20/12/30(水)03:39:06 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/30(水)03:39:06 No.760041903
こういうパソコン欲しい
1 20/12/30(水)04:07:09 No.760044203
買おうぜ アップスキャンコンバータがいいお値段するけど
2 20/12/30(水)04:07:59 No.760044268
こういうPCであってこれそのものが欲しいんじゃないよね?
3 20/12/30(水)04:09:41 No.760044409
ジャンクでX1買ってきてガワだけ使うとか
4 20/12/30(水)04:36:21 No.760046278
友達が持ってたなあこれ
5 20/12/30(水)04:44:41 No.760046858
ケースの上にモニタおいてた時代あったなあ あんな感じの横置きケース用意して出来るとは思うけど 今だと中身の熱が結構出る時代だからダメかな
6 20/12/30(水)04:54:17 No.760047509
>ケースの上にモニタおいてた時代あったなあ 当時はモニタがブラウン管だったから省スペースに一役買ってたけど 今はモニタ液晶だから卓上に横置きPC置くメリットも無いし…
7 20/12/30(水)04:59:27 No.760047901
>>ケースの上にモニタおいてた時代あったなあ >当時はモニタがブラウン管だったから省スペースに一役買ってたけど >今はモニタ液晶だから卓上に横置きPC置くメリットも無いし… それもそうか… ちょっとゴツいモニタだと今でも有用かもしれないけど
8 20/12/30(水)05:05:41 No.760048343
https://little-beans.net/bargain/m75q2/ こんなのどう? 10万円くらいかかるけどメモリー64GBで1TBSSDに出来る
9 20/12/30(水)05:21:42 No.760049228
>ちょっとゴツいモニタだと今でも有用かもしれないけど 逆に今だとそこそこの性能でもケース内スカスカになるからなあ… 場所取るのグラボだけと言っても過言じゃないし ビジネス用途だとミニPCでもお釣りが来ちゃう位だから完全に趣味の域にしかなれないと思う …と考えるとスレ画やPC98みたいな環境を再現したくもなるね 復権は無いだろうけど
10 20/12/30(水)05:51:22 No.760051113
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。マウスのケーブル短過ぎ!
11 20/12/30(水)05:51:41 No.760051124
こういう金のかかった筐体って無くなったなあ
12 20/12/30(水)05:52:54 No.760051194
>こういう金のかかった筐体って無くなったなあ 同じシリーズでも割と共用できる部分が少ないという狂気 一々別の金型作ってたのかよって恐怖できる
13 20/12/30(水)05:57:58 No.760051488
マウスのケーブル? マウス?
14 20/12/30(水)05:58:49 No.760051535
今のPCで作ったら 吸気口が目の前で 上のモニターまで熱くなりそう
15 20/12/30(水)06:09:31 No.760052175
>今のPCで作ったら >吸気口が目の前で >上のモニターまで熱くなりそう スレ画でも給気口は奥にあるし排気は背面じゃない?
16 20/12/30(水)06:23:28 No.760052896
>スレ画でも給気口は奥にあるし排気は背面じゃない? 昔に比べてグラボもCPUもメッチャ熱出しそうなイメージが有ったんだ ごめんね
17 20/12/30(水)06:27:11 No.760053102
>スレ画でも給気口は奥にあるし排気は背面じゃない? 昔のPCはファンついてないのじゃ
18 20/12/30(水)07:17:11 No.760056038
>マウスのケーブル? >マウス? 当時でもマウスはあったはずなのにMSXやX1ではマウスの記憶ないな… 某ゲーム会社で働いてた叔父もゲームパッドでドット打ってたって話は聞いたことある
19 20/12/30(水)07:19:31 No.760056223
TAKUというケースがある 4本の木のスタンドで下の部分にキーボードなりを収められそうなスペースができる奴なので 要望に沿えるかは微妙だけど
20 20/12/30(水)07:20:55 No.760056346
マウスは割とあったりなかったりだった気がするな…
21 20/12/30(水)07:22:01 No.760056420
カセットテープでランダムアクセスするPCか…
22 20/12/30(水)07:24:16 No.760056585
ビヨヨーんってなる電話線みたいなケーブルも懐かしい
23 20/12/30(水)07:39:52 No.760057818
最初にマウスに触れたのマリオペイントだからそれが早かったのか遅かったのかわからない
24 20/12/30(水)07:54:33 No.760059150
マリオペイントだとSFCにまで出る程度にはマウスというものが一般化してる時期って事だから割と遅めじゃねえかな