虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜は鬼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/29(火)23:54:52 No.759982785

    夜は鬼気迫る無双シーン

    1 20/12/29(火)23:59:54 No.759984747

    高山みなみの演技もいいけど関智一のもいいよね…

    2 20/12/30(水)00:00:46 No.759985081

    強すぎる…

    3 20/12/30(水)00:02:47 No.759985865

    繋がりが強くなりすぎたんだ

    4 20/12/30(水)00:04:12 No.759986437

    BGMも鬼気迫るものがあっていい…

    5 20/12/30(水)00:04:47 No.759986695

    ディランドゥかわいいよね 犯したい

    6 20/12/30(水)00:05:24 No.759986972

    このレベルでTV放送してたんだからすげぇよな

    7 20/12/30(水)00:06:48 No.759987512

    物理の殴り合いでもやられた機体が炎上するから絵面が派手でいいね

    8 20/12/30(水)00:08:21 No.759988162

    機体とのつながりが強くなるほどレスポンスもよくなるけど ダメージフィードバックも酷くなるのいいよね

    9 20/12/30(水)00:09:28 No.759988581

    ミンチになる美形達

    10 20/12/30(水)00:13:06 No.759989980

    >このレベルでTV放送してたんだからすげぇよな ガンダム犠牲にしたからな

    11 20/12/30(水)00:13:12 No.759990021

    >このレベルでTV放送してたんだからすげぇよな ガンダムX…ダグオン… 終わったよ…

    12 20/12/30(水)00:13:31 No.759990167

    書き込みをした人によって削除されました

    13 20/12/30(水)00:13:42 No.759990255

    なんで溶けて消えるの

    14 20/12/30(水)00:15:06 No.759990865

    多くの犠牲出して作った価値のある作画なんだけどなんでストーリーには力割かなかったんですか…

    15 20/12/30(水)00:16:17 No.759991350

    ストーリーそんな悪くないだろ!?

    16 20/12/30(水)00:17:05 No.759991688

    >多くの犠牲出して作った価値のある作画なんだけどなんでストーリーには力割かなかったんですか… サンライズが精鋭作画マン集めて地上波で作画アニメ作る実験みたいなものだったらしい なんの意味があったのかわからんが

    17 20/12/30(水)00:17:52 No.759991969

    物語もそれほど悪いもんじゃなかったと思うが

    18 20/12/30(水)00:18:28 No.759992201

    >なんで溶けて消えるの 金属融解させて操って動かしてて制御装置壊れると溶けた溶けた金属だばーして溶けて燃えるとかそんなんだった気がする

    19 20/12/30(水)00:19:24 No.759992557

    >ストーリーそんな悪くないだろ!? 恋のドキドキ黄金律作戦!

    20 20/12/30(水)00:20:14 No.759992902

    >恋のドキドキ黄金律作戦! すごい面白いところじゃ

    21 20/12/30(水)00:20:17 No.759992924

    少女マンガとかそういうジャンルなら悪くないストーリーだったろうけどロボアニメやぞ!

    22 20/12/30(水)00:20:49 No.759993107

    >恋のドキドキ黄金律作戦! さりげなくワードを足すな!

    23 20/12/30(水)00:20:58 No.759993176

    >恋のドキドキ黄金律作戦! ドキドキはいらない 恋の黄金律作戦だ

    24 20/12/30(水)00:21:52 No.759993471

    >このレベルでTV放送してたんだからすげぇよな マッハで予算使い切ったのによく放送続いたよな…

    25 20/12/30(水)00:21:52 No.759993472

    面白いけど対費用効果って意味だとね…

    26 20/12/30(水)00:22:35 No.759993717

    >>ストーリーそんな悪くないだろ!? >恋のドキドキ黄金律作戦! 何故突然終盤にギャグ回を…?

    27 20/12/30(水)00:22:49 No.759993826

    >少女マンガとかそういうジャンルなら悪くないストーリーだったろうけどロボアニメやぞ! ロボアニメも大体恋愛絡むじゃん…

    28 20/12/30(水)00:22:55 No.759993849

    >恋の黄金律作戦 これを譲治ボイスで言っちゃうとかね…

    29 20/12/30(水)00:23:02 No.759993892

    >なんで溶けて消えるの 簡単に言えばポリマーリンゲル液を制御装置で鎧の形にしてるような機体なので壊れると溶けて燃える その代わりに機動力等スペックはクソ高いし透明マントとか色々出来る

    30 20/12/30(水)00:23:17 No.759993995

    >少女マンガとかそういうジャンルなら悪くないストーリーだったろうけどロボアニメやぞ! これ中身はほぼほぼ少女アニメでは

    31 20/12/30(水)00:23:17 No.759993997

    作戦自体は真面目じゃなかった?

    32 20/12/30(水)00:23:40 No.759994139

    運命改変!

    33 20/12/30(水)00:24:03 No.759994281

    >運命改変! 運命改変!

    34 20/12/30(水)00:24:03 No.759994283

    記憶がおぼろげだけど体とリンクしてるからロボ破壊されると痛みで死ぬとかなかったっけ?

    35 20/12/30(水)00:24:17 No.759994367

    中盤終盤のグダり以外はまあ面白いいつもの眉毛

    36 20/12/30(水)00:24:38 No.759994493

    >記憶がおぼろげだけど体とリンクしてるからロボ破壊されると痛みで死ぬとかなかったっけ? スレ画のエスカフローネだけそんな感じになれる

    37 20/12/30(水)00:24:41 No.759994513

    >これ中身はほぼほぼ少女アニメでは 中身ほぼ百合アニメのやつよりはロボアニメしてたと思う

    38 20/12/30(水)00:24:52 No.759994570

    でも歌は今でも真綾の歌の中で一番好きよ

    39 20/12/30(水)00:25:26 No.759994796

    序盤に思う存分ステルスマントの強さを見せつけてるからこそスレ画の無双のヤバさが際立つ

    40 20/12/30(水)00:25:43 No.759994896

    女の子誘拐してTSさせるのは大概特殊性癖だと思う

    41 20/12/30(水)00:26:23 No.759995185

    敵の場合性能上げ過ぎたから大ダメージ受けると体を保てなくなって液状化炎上するから脱出も何もない

    42 20/12/30(水)00:26:25 No.759995205

    序盤でメレフの刀を大刀でいなすバルガスさんのシーンで心掴まれましたよ私は あとこれの真綾のお歌ぜんぶすき

    43 20/12/30(水)00:26:27 No.759995223

    主人公様の戦い方じゃない…

    44 20/12/30(水)00:27:14 No.759995543

    中身ごと潰されてるからそれ関係なく死んでない?

    45 20/12/30(水)00:27:15 No.759995550

    >序盤でメレフの刀を大刀でいなすバルガスさんのシーンで心掴まれましたよ私は >あとこれの真綾のお歌ぜんぶすき あのおっさんクソ強いよね

    46 20/12/30(水)00:27:35 No.759995692

    バァン無双した結果反動で死にかけたからな実際

    47 20/12/30(水)00:27:37 No.759995705

    ここでディランドゥのおつきというか親衛隊全滅させるのすごいよね… 美形だろうがなんだろうがバッサリ

    48 20/12/30(水)00:27:46 No.759995781

    一体作るのに数十年とかかるロボの世界だけど液体金属の方は新型で早く作れて生産効率も高いんじゃなかったかな あんまり覚えてないが

    49 20/12/30(水)00:27:52 No.759995822

    >序盤に思う存分ステルスマントの強さを見せつけてるからこそスレ画の無双のヤバさが際立つ なんなら流体金属の部分だけでも滅茶苦茶強いからな… 剣と剣で殴り合ってる世界にあっていい物じゃねえ!

    50 20/12/30(水)00:28:04 No.759995906

    ただの馬鹿でかい甲冑で戦ってるところに透明マントで奇襲して遠距離攻撃やら火炎攻撃してくるクソ敵だからこいつら

    51 20/12/30(水)00:28:27 No.759996042

    >>序盤に思う存分ステルスマントの強さを見せつけてるからこそスレ画の無双のヤバさが際立つ >なんなら流体金属の部分だけでも滅茶苦茶強いからな… >剣と剣で殴り合ってる世界にあっていい物じゃねえ! 盾にも遠距離攻撃の爪にもなるし近距離攻撃もできる万能でクソ強いよ

    52 20/12/30(水)00:29:00 No.759996230

    主人公側のロボの性能差が凄いことになってるよね…

    53 20/12/30(水)00:29:00 No.759996231

    ED曲も嫌いじゃない きみーをーさらってーゆきたーいーってやつ

    54 20/12/30(水)00:29:11 No.759996298

    OP曲超好き

    55 20/12/30(水)00:29:29 No.759996409

    光学迷彩見破れたのなんでだっけ?

    56 20/12/30(水)00:29:43 No.759996473

    エスカは劇伴がどれも印象的 一時期いろんな番組で使われてたな

    57 20/12/30(水)00:30:04 No.759996600

    シェラザード好きだけどアレンの技量でなんとかなってるだけで後半パッとしないのもわかる

    58 20/12/30(水)00:30:04 No.759996603

    当時何歳だっけもっさん…

    59 20/12/30(水)00:30:07 No.759996622

    仇だと言ってる通りこの時本当に人相すら別人レベルになるくらい鬼気迫ってるからな

    60 20/12/30(水)00:30:11 No.759996657

    いいロボアニメは音楽も良い

    61 20/12/30(水)00:30:39 No.759996824

    まぁでも運命操作で幸運パワー無理やり引き寄せた奴にしか使えないっぽいし その運命操作も最終的にツケ払って死ぬことになるしで強いんだけども…

    62 20/12/30(水)00:30:41 No.759996843

    >スレ画のエスカフローネだけそんな感じになれる エスカフローネ自体にはそんな機能は想定してない竜神人の血で契約したからエスカフローネ作ったイスパーノも知らない事象が起きた

    63 20/12/30(水)00:30:59 No.759996947

    >ED曲も嫌いじゃない >きみーをーさらってーゆきたーいーってやつ 歌詞がルー大柴みたいな感じだけどいいよね カラオケでよく歌う

    64 20/12/30(水)00:31:02 No.759996961

    一応主人公機も特殊能力あるしスペックも多少高めだし… 戦闘とほぼ関係ない飛行機能とスペックの代わりに機体に血を吸われるけど

    65 20/12/30(水)00:31:02 No.759996963

    飛行形態の竜が美しいロボ マジ綺麗

    66 20/12/30(水)00:31:16 No.759997046

    >女の子誘拐してTSさせるのは大概特殊性癖だと思う お付きのケモノも何かこう歪ませるものがあったね

    67 20/12/30(水)00:31:28 No.759997124

    空飛ぶ消える爪伸ばす火炎放射すぐ作れると盛り過ぎな最強の量産機だかんなアルセイデス

    68 20/12/30(水)00:31:30 No.759997134

    >主人公様の戦い方じゃない… ステルス状態の相手を殴ってるところでゴーストオブツシマの幽霊兵思い出してしまった やっぱ見えない敵とかクソだよなー!

    69 20/12/30(水)00:31:34 No.759997160

    これに関しては少女漫画分が全然良い風に作用してないからなあ……

    70 20/12/30(水)00:32:03 No.759997328

    >空飛ぶ消える爪伸ばす火炎放射すぐ作れると盛り過ぎな最強の量産機だかんなアルセイデス 狙撃までできるのが強い

    71 20/12/30(水)00:32:04 No.759997332

    またスパロボ参戦しないかな… ブレイクブレイド辺りと一緒に

    72 20/12/30(水)00:32:07 No.759997350

    消える敵卑怯じゃない?

    73 20/12/30(水)00:32:16 No.759997398

    >光学迷彩見破れたのなんでだっけ? よくわからんけど主人公の振り子ダウジング能力獲得してたから なんでダウジング使えるようになったのかはわからん…

    74 20/12/30(水)00:32:19 No.759997415

    >消える敵卑怯じゃない? はい

    75 20/12/30(水)00:32:43 No.759997584

    >>スレ画のエスカフローネだけそんな感じになれる >エスカフローネ自体にはそんな機能は想定してない竜神人の血で契約したからエスカフローネ作ったイスパーノも知らない事象が起きた そういやバァンて羽だせるんだっけ

    76 20/12/30(水)00:32:47 No.759997608

    >消える敵卑怯じゃない? なのでこうして殺す

    77 20/12/30(水)00:32:56 No.759997672

    見える…見えるぞ…女子高生…

    78 20/12/30(水)00:33:17 No.759997796

    >消える敵卑怯じゃない? なのでこうして挽き潰す

    79 20/12/30(水)00:33:18 No.759997801

    この世界観でこのステルス機能は卑怯すぎる

    80 20/12/30(水)00:33:28 No.759997877

    今でこそ普通だけど序盤中盤のライバルの男が実は妹でしたを20年前にやるのは悪い意味でぶっとんでる

    81 20/12/30(水)00:34:09 No.759998117

    >この世界観でこのステルス機能は卑怯すぎる 一般的な機体は水没しただけで溺死するような世界だしなー…

    82 20/12/30(水)00:34:29 No.759998276

    本編にはまったく関係がないメルルのキャラソンが最高にかわいいので是非聞いていただきたい

    83 20/12/30(水)00:34:33 No.759998314

    あの…ヒロインはお別れのままなんですか?

    84 20/12/30(水)00:35:32 No.759998709

    >あの…ヒロインはお別れのままなんですか? はい

    85 20/12/30(水)00:35:35 No.759998727

    バァンが主人公だと思ってたら違った 主人公の女はあんまり共感できないキャラだった

    86 20/12/30(水)00:35:46 No.759998792

    目視で敵を見てるとわかる搭乗者視点も良い…

    87 20/12/30(水)00:35:55 No.759998865

    >一般的な機体は水没しただけで溺死するような世界だしなー… ロボを鎧と呼ぶ作品は数あれど本当にただの馬鹿でかい鎧なのはほぼ見ないよね

    88 20/12/30(水)00:37:17 No.759999420

    血で動く生態ユニットっぽいのがあるロボ好き

    89 20/12/30(水)00:37:52 No.759999681

    中盤あたりからラスボスが主人公カップル盗撮して興奮するのがメインストーリーなのが酷い そういうアニメとしては面白いけどさ!

    90 20/12/30(水)00:38:37 No.760000039

    鎧だから見た目の造形にも拘るもんだし

    91 20/12/30(水)00:39:25 No.760000434

    今の作画でこういうアニメ見たいなぁ…

    92 20/12/30(水)00:39:26 No.760000448

    >中盤あたりからラスボスが主人公カップル盗撮して興奮するのがメインストーリーなのが酷い >そういうアニメとしては面白いけどさ! 最低だなアイザック・ニュートン… でもアレンさんの親父よりはマシかな…

    93 20/12/30(水)00:40:03 No.760000696

    バァンがかなり辛い境遇なのに対して主人公の方はそんなでもないのよな

    94 20/12/30(水)00:40:18 No.760000793

    異世界転生ものの主人公がラスボスみたいなもんだからなこれ

    95 20/12/30(水)00:40:50 No.760000983

    >今の作画でこういうアニメ見たいなぁ… 作画の水準は大差なくない…? それこそボンズの気合入ってるときのまんまだし 確かにキャラデザの癖はあるが

    96 20/12/30(水)00:41:03 No.760001071

    >バァンがかなり辛い境遇なのに対して主人公の方はそんなでもないのよな あくまで普通の女の子が異世界に転移して的な話だし… まあ祖母からの因縁的な要素はあるけど

    97 20/12/30(水)00:42:23 No.760001546

    異世界召喚されたけどそこそこの占いスキルしか貰えなかった恋愛脳が陸上部の身体能力で頑張る話

    98 20/12/30(水)00:43:34 No.760002019

    なんで空飛べるのか判らない飛行形態好き

    99 20/12/30(水)00:44:25 No.760002323

    >なんで空飛べるのか判らない飛行形態好き なんか浮かぶ石括り付けただけで飛んでる戦艦好き

    100 20/12/30(水)00:44:40 No.760002409

    >異世界召喚されたけどそこそこの占いスキルしか貰えなかった恋愛脳が陸上部の身体能力で頑張る話 占いスキルは自前じゃねえっけ?

    101 20/12/30(水)00:45:28 No.760002718

    もう一回通しで見たいけど結構きつそうだな…

    102 20/12/30(水)00:45:35 No.760002758

    >占いスキルは自前じゃねえっけ? もともと趣味でやってた占いが予知みたいになった

    103 20/12/30(水)00:46:40 No.760003132

    映画の方は観てないんだよなあ 色々違うらしいけど

    104 20/12/30(水)00:46:41 No.760003134

    ひとみも結構な災難にあってると思うが天野先輩が本当に不憫だ

    105 20/12/30(水)00:47:10 No.760003300

    >もともと趣味でやってた占いが予知みたいになった なんかそんな感じの血筋で環境のせいで覚醒したって感じだった記憶だけど記憶がおぼろげだ…

    106 20/12/30(水)00:47:19 No.760003346

    一瞬呼ばれて一瞬で帰っただけのおばあちゃん 一瞬呼ばれて一瞬で帰っただけの若い娘のために妻も子供も捨てて野垂れ死ぬそこそこ地位のあるおっさん

    107 20/12/30(水)00:47:21 No.760003357

    >映画の方は観てないんだよなあ >色々違うらしいけど 作画はとてもいいよ 作画は

    108 20/12/30(水)00:47:34 No.760003446

    作画だけはすごい劇場版

    109 20/12/30(水)00:47:44 No.760003513

    キャラデザが昔の少女漫画すぎてなぁという方には劇場版エスカフローネ! ヒラコーが描いたみたいなバァンが見られるよ!

    110 20/12/30(水)00:47:54 No.760003580

    ジャジュカー!ジャジュカー!はこの後だっけ? 今だと珍しいキチガイ高山みなみ演技が素敵

    111 20/12/30(水)00:48:28 No.760003770

    >映画の方は観てないんだよなあ 単純に作画や美術を楽しむものと割り切るべしキャラも全体的に鬱々としてて楽しめる要素は少ない…

    112 20/12/30(水)00:48:59 No.760003951

    高山みなみはこういうちょっと狂った漢字のキャラも合うよなあ

    113 20/12/30(水)00:49:00 No.760003960

    まあ全く別物過ぎる漫画版とかもあるし…

    114 20/12/30(水)00:49:19 No.760004075

    >映画の方は観てないんだよなあ >色々違うらしいけど きれいなディランドゥは一見の価値はあるよ

    115 20/12/30(水)00:51:02 No.760004689

    雨が降ると雨は嫌いだよぉ…憂鬱になるんだぁ…って脳内ディランドゥさまが囁く

    116 20/12/30(水)00:52:45 No.760005335

    作画だけは物凄いよね映画の方 キャラデザ受け入れられれば作画目的に見て損ないけどキャラデザ受け入れるハードルは結構な高さある

    117 20/12/30(水)00:53:52 No.760005704

    恋愛模様がどいつもこいつもドロドロしすぎている