20/12/29(火)23:32:59 改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/29(火)23:32:59 No.759974091
改めて見ると殺されて当然すぎた…
1 20/12/29(火)23:34:20 No.759974670
門を通すのはともかくハドラーが倒されるのを前提でアバンにヒュンケルのこと頼んでるからな…
2 20/12/29(火)23:34:58 No.759974990
死ねぇ! もう死んでたの
3 20/12/29(火)23:36:24 No.759975615
バルトスもワシを恨めって言ってたし…
4 20/12/29(火)23:37:24 No.759976041
ハドラー様!?殺されたんじゃ…!?
5 20/12/29(火)23:39:07 No.759976762
下らぬ騎士道精神と見下しつつ保身ばかり考えている魔王様
6 20/12/29(火)23:39:31 No.759976927
>門を通すのはともかくハドラーが倒されるのを前提でアバンにヒュンケルのこと頼んでるからな… 当時最強のアンデットが手加減されて完全敗北した訳だしなぁ
7 20/12/29(火)23:40:15 No.759977219
ハドラーって呼び捨てにしてるしな
8 20/12/29(火)23:48:26 No.759980279
ハドラー様人望ねぇな…
9 20/12/29(火)23:50:18 No.759980928
本当に失敗作だったのか
10 20/12/29(火)23:50:35 No.759981050
生身のモンスターが保身のために裏切ったならまだしもこいつ魔王の力を受けて復活したやつだからなぁ
11 20/12/30(水)00:00:44 No.759985068
創造主の性格が反映されると後出し設定で出来たからこの時のハドラーにも慈愛が?
12 20/12/30(水)00:03:08 No.759986004
>創造主の性格が反映されると後出し設定で出来たからこの時のハドラーにも慈愛が? きっかけ一つで情に目覚めるって意味では最高にハドラーだ
13 20/12/30(水)00:04:40 No.759986652
そう言えばあの設定はキングにも適用されるわけだがバーン様……
14 20/12/30(水)00:06:29 No.759987376
親衛騎団のことを踏まえてから考えるとあってもおかしくねえな…とは思うな
15 20/12/30(水)00:07:45 No.759987890
>そう言えばあの設定はキングにも適用されるわけだがバーン様…… あれ禁呪生物じゃないから素であいつが残念なだけだよ
16 20/12/30(水)00:10:54 No.759989085
>そう言えばあの設定はキングにも適用されるわけだがバーン様…… キングに限っては元からああいう生物
17 20/12/30(水)00:18:15 No.759992113
骨の元の人格が高潔だったんだろうな
18 20/12/30(水)00:23:29 No.759994068
親衛騎団はオリハルコンの駒をハドラーの力で生物化したけどキングは元々ああいう生命体らしいし…
19 20/12/30(水)00:25:25 No.759994786
禁呪法は作り手の性格受け継ぐけどアンデッドもそうだっけ?
20 20/12/30(水)00:27:18 No.759995574
アンデッドは魔王の魔力で動いてるだけで作り出されたって感じじゃないけど 魔王が居ないと存在すら保てないのは生物としてどうなんだろうな…
21 20/12/30(水)00:27:35 No.759995691
原作のページだけ先に見てたから逆恨みなんだろうなあって思ってた しっかり原作読んだらそりゃ怒るだろ!!て理由だった
22 20/12/30(水)00:28:17 No.759995993
>魔王が居ないと存在すら保てないのは生物としてどうなんだろうな… 生物じゃねーから!