20/12/29(火)20:40:48 無料配... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/29(火)20:40:48 No.759890697
無料配信は見たか君たち! https://www.youtube.com/playlist?list=PLMt_VfjRBaIOPy0oSfUIgRJQCHL2aHYZY
1 20/12/29(火)20:44:58 No.759892658
尻の開発する人だ
2 20/12/29(火)20:47:32 No.759893877
元戦闘機パイロットというのを最近知った
3 20/12/29(火)20:54:27 No.759896841
ありがたい… 正月これ見て過ごすわ…
4 20/12/29(火)20:55:58 No.759897499
MAXもそれなりには面白いんだけど どうしても無印WGPと比べると華に欠ける
5 20/12/29(火)20:57:10 No.759898029
WGPは各国のキャラが濃い
6 20/12/29(火)20:58:03 No.759898369
>元戦闘機パイロットというのを最近知った マジか 元戦闘機パイロットでミニ四駆開発者で尻穴を開発する人になるとか 紆余曲折過ぎるだろ
7 20/12/29(火)20:58:42 No.759898672
>尻穴を開発する人になるとか してないよ!
8 20/12/29(火)20:59:14 No.759898917
すげえ今さらだけど尻穴ネタそんなに面白いか?
9 20/12/29(火)20:59:43 No.759899145
全話配信とは太っ腹だな…
10 20/12/29(火)21:03:12 No.759900745
無印もやってくだち
11 20/12/29(火)21:03:25 No.759900837
何歳くらいなんだろ博士
12 20/12/29(火)21:03:50 No.759901021
無印はアベマでやって盛り上がってた記憶がある
13 20/12/29(火)21:05:33 No.759901810
パワーブースターやツヴァイフリューゲルに素で対抗できるビートマグナムやばすぎない?
14 20/12/29(火)21:10:46 No.759904082
WGPだけでも50話くらいあるってことは無印も合わせて2年くらいやってたのか
15 20/12/29(火)21:11:10 No.759904242
意外とアメリカチームが普通にいい奴ら
16 20/12/29(火)21:12:14 No.759904715
というか性格悪いチームはロッソストラーダしかない
17 20/12/29(火)21:13:03 No.759905088
ハマーDがちょっとクソコテ気質なくらいだな
18 20/12/29(火)21:16:06 No.759906405
日本アメリカドイツイタリア中国ロシアアイスランドアフリカオーストラリアジャマイカだっけ
19 20/12/29(火)21:19:50 No.759908304
当時は疑問に思わなかったが普通に言葉通じてるんだよな
20 20/12/29(火)21:21:35 No.759909147
まあ冷静に考えるとおかしい要素だらけだけどツッコムのも野暮ってもんだ
21 20/12/29(火)21:22:57 No.759909802
各国代表の声優が超豪華
22 20/12/29(火)21:23:03 No.759909852
>というか性格悪いチームはロッソストラーダしかない 性格はみんななんやかんやで悪くない? 最終的にレーサーとして通じ合ってるだけで
23 20/12/29(火)21:23:40 No.759910121
ドイツチームの声優に櫻井と吉野いて吹いた
24 20/12/29(火)21:23:41 No.759910145
アフリカってよく考えるとすげぇざっくりだな
25 20/12/29(火)21:24:42 No.759910593
>性格はみんななんやかんやで悪くない? 悪く見える部分の大部分は豪が突っかかっていくのが原因だと思う…
26 20/12/29(火)21:24:51 No.759910645
ようつべ流し見してたらなんか始まったから見てる
27 20/12/29(火)21:24:55 No.759910683
孤児チームは素行が悪すぎる…
28 20/12/29(火)21:25:11 No.759910789
>ドイツチームの声優に櫻井と吉野いて吹いた 吉野はイタリアでホモやってるぞ su4470506.jpg
29 20/12/29(火)21:25:15 No.759910815
ドイツチームが女性人気高くてPSのゲームで特別枠あったね
30 20/12/29(火)21:25:43 No.759911034
>ドイツチームが女性人気高くてPSのゲームで特別枠あったね なんなら男からも人気あったと思う
31 20/12/29(火)21:26:32 No.759911358
基本綺麗だけど作画の揺れがすごい 時々ものすごい主線の太さになる
32 20/12/29(火)21:27:17 No.759911686
当時は同人とか女性人気とか知らなかったけど WGPハイパーヒートで女性主人公だと自室に烈がいたりとかそういう描写にあったのに気付く
33 20/12/29(火)21:27:22 No.759911716
>時々ものすごい主線の太さになる その作画は序盤だけだな まあ目立つから印象に残るのはわかる
34 20/12/29(火)21:27:50 No.759911918
>悪く見える部分の大部分は豪が突っかかっていくのが原因だと思う… 毫も突っかかるけど ケンカはだいたい相手チームが売ってきてるような…
35 20/12/29(火)21:28:43 No.759912304
落ち着けハマーDは何話?
36 20/12/29(火)21:29:37 No.759912722
>落ち着けハマーDは何話? 11かな
37 20/12/29(火)21:29:58 No.759912884
ハマーDってデータ無いとアホみたいに慌てるからブレッドが監視しておいたほうがいいんじゃ… よくブレッドとハマーD別行動してるけどさ
38 20/12/29(火)21:30:13 No.759912987
GPチップってなんだ
39 20/12/29(火)21:30:20 No.759913030
オペレータールーム!オペレータールーム!
40 20/12/29(火)21:31:03 No.759913357
見返すとブレットが苦労人すぎる
41 20/12/29(火)21:31:10 No.759913414
>GPチップってなんだ なんかすごい学習するAI
42 20/12/29(火)21:31:18 No.759913481
宇宙飛行士訓練生って設定いいよね
43 20/12/29(火)21:31:38 No.759913603
ハマーDは将来宇宙行くより地上で皆のサポートしてたほうが向いてるよな…
44 20/12/29(火)21:31:50 No.759913683
アメリカチームに限ったことではないがリーダーに依存してるチームが多すぎる
45 20/12/29(火)21:31:59 No.759913758
>宇宙飛行士訓練生って設定いいよね 最終回での監督と土屋の会話がいいんだ
46 20/12/29(火)21:32:05 No.759913804
デザインはこの頃のが一番好きだなあ
47 20/12/29(火)21:32:32 No.759914043
>アメリカチームに限ったことではないがリーダーに依存してるチームが多すぎる ドイツだけリーダーみたいなのが3人もいてずるい
48 20/12/29(火)21:32:41 No.759914120
>すげえ今さらだけど尻穴ネタそんなに面白いか? 面白くはないかもしれんが死ぬまで忘れられないと思う
49 20/12/29(火)21:32:53 No.759914257
見返したらイタリアチームって別にアディオダンツァなくても普通に強いな...
50 20/12/29(火)21:33:06 No.759914369
オーディンズの子達今見ると可愛いな…
51 20/12/29(火)21:33:19 No.759914476
ARブーメランズのクッソ雑なキャラ付けで笑う あまりに雑すぎて終盤はキャラ付け無かったことにされてて更に笑う
52 20/12/29(火)21:33:24 No.759914521
>なんかすごい学習するAI そう言われるとマジで出てきそうだな将来
53 20/12/29(火)21:33:29 No.759914565
見直してソニック買ってきちゃったのが俺
54 20/12/29(火)21:33:48 No.759914716
ベルクカイザーLRみたいなのを除けば 使うマシンがバラバラなの日本ぐらいなんだよね 他チームも色違いぐらいは見たかったな…
55 20/12/29(火)21:33:50 No.759914727
>オーディンズの子達今見ると可愛いな… あのメンツいいよね ビジュアルのバランスがかなり良い
56 20/12/29(火)21:33:51 No.759914734
>見返したらイタリアチームって別にアディオダンツァなくても普通に強いな... バトルマシンはバトルしかけるために平常時でもすごく速くないといけないからな…
57 20/12/29(火)21:33:54 No.759914757
烈兄貴ばっかり美味しい場面あるな…
58 20/12/29(火)21:34:37 No.759915054
日本はチームワークがアレだけど個々のマシンの性能が恐ろしく高い…
59 20/12/29(火)21:34:57 No.759915188
>烈兄貴ばっかり美味しい場面あるな… WGPの豪は何か反省しないキャラになっちゃってるのがな まあJの活躍のなさの方がやばいが
60 20/12/29(火)21:35:04 No.759915235
ユーリは名前あるのにあとはオメガ2~5の名前しかないシルバーフォックス 対ビクトリーズ戦の戦績は優秀
61 20/12/29(火)21:35:20 No.759915358
中国チームに男の娘っぽい子いたよね
62 20/12/29(火)21:35:33 No.759915466
ビクトリーズが予選最強だよ だって一番弱いクールカリビアンズと試合ひとつもないんだもん
63 20/12/29(火)21:35:35 No.759915491
Jは可愛いから…
64 20/12/29(火)21:35:37 No.759915498
>ARブーメランズのクッソ雑なキャラ付けで笑う >あまりに雑すぎて終盤はキャラ付け無かったことにされてて更に笑う ブーメランズもオーディンズも原作には一ミリも登場しない間に合わせだから…
65 20/12/29(火)21:35:37 No.759915500
大神がボケるなんてな
66 20/12/29(火)21:35:44 No.759915541
チームプレイしやすいようにマシン統一してるからな他は
67 20/12/29(火)21:35:48 No.759915564
カルロとかそのまま走った方が絶対強いだろ
68 20/12/29(火)21:35:58 No.759915642
土屋く~ん
69 20/12/29(火)21:36:19 No.759915784
>中国チームに男の娘っぽい子いたよね 男の娘じゃなくて双子の片割れが女の子じゃなかった? 女って知ってすごい驚いた記憶が
70 20/12/29(火)21:36:23 No.759915810
ブーメランズは豪州と四国のカタチ似てるからって土佐弁という
71 20/12/29(火)21:37:06 No.759916138
エボリューションはバランスだけはいい機体だよ マグナム&トライダガーともソニック&スピンコブラともペア組めるから
72 20/12/29(火)21:37:18 No.759916222
>ブーメランズは豪州と四国のカタチ似てるからって土佐弁という 終盤はもう普通に喋ってるあたり変すぎるってのは製作者側も理解していたもよう
73 20/12/29(火)21:37:52 No.759916458
Jは誰とでもペア組めるからな…
74 20/12/29(火)21:37:56 No.759916491
昔のもみたいなぁ これは国際大会だから相手のミニ四駆ぶっ壊したりアウトローなのは少なかった気がする
75 20/12/29(火)21:38:02 No.759916538
ペアってそういう…
76 20/12/29(火)21:38:39 No.759916865
>昔のもみたいなぁ >これは国際大会だから相手のミニ四駆ぶっ壊したりアウトローなのは少なかった気がする huluに無印からMAXまで来てるけど31日までだな…
77 20/12/29(火)21:38:43 No.759916891
イタリアチームと試合した連中がマシントラブル続出って普通おかしいと思うだろ!?
78 20/12/29(火)21:39:29 No.759917274
最終回さりげなくジャネットの乳揺らしてて流石XEBECだなって…