虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)20:37:36 映画で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)20:37:36 No.759889161

映画で更にやらかしの罪が重くなったけどこれから仲良くなろうね皆

1 20/12/29(火)20:38:58 No.759889844

元凶なのにいいもんみたいな立ち位置に居てだめだった

2 20/12/29(火)20:40:28 No.759890559

悪い事した自覚はあるし反省もしてる ただ全く態度に出さないだけで

3 20/12/29(火)20:41:20 No.759890962

大蛇丸とか言われててダメだった

4 20/12/29(火)20:41:40 No.759891103

アイボは出番あるの?

5 20/12/29(火)20:42:23 No.759891411

(アークのせいで彼の恋人は…償わなければ)アバターでしか粋がれないゴミ共め

6 20/12/29(火)20:43:07 No.759891696

(((うわっグル通入ってきたよ…)))

7 20/12/29(火)20:43:24 No.759891842

作品が終わったからなのもあるけどなんかもうコレはコレでいいかって思った 一応閑職だし

8 20/12/29(火)20:43:49 No.759892107

クソ野郎だけど反省はしてるし能力は必要だし…

9 20/12/29(火)20:43:52 No.759892138

あなたの武器なんなんです…?

10 20/12/29(火)20:45:05 No.759892719

本人が(こんなんでも)心から反省してるし黎斗のケース以上にみんな妙に生々しい距離感で遠ざけてる感じするしこいつの落とし所はこれでいいと思う なんかサウザー課楽しそうだし

11 20/12/29(火)20:45:25 No.759892871

有事に駆り出されるザイア専属の戦闘部隊みたいなとこある 一人だけど

12 20/12/29(火)20:45:43 No.759893026

>作品が終わったからなのもあるけどなんかもうコレはコレでいいかって思った >一応閑職だし 仮面ライダーゼロワンとしての展開は殆ど終わったけど最後でようやく扱い方もバランス取れたなとは思う

13 20/12/29(火)20:46:11 No.759893269

>有事に駆り出されるザイア専属の戦闘部隊みたいなとこある >一人だけど なので勧誘する

14 20/12/29(火)20:46:28 No.759893395

>大蛇丸とか言われててダメだった 色々あったけど結婚おめでとう或人

15 20/12/29(火)20:46:39 No.759893489

ファイナルステージでこれが私の正装(スーツ)だとか言いながらサウザー課でひとり変身してるの好き

16 20/12/29(火)20:46:52 No.759893589

なるべくなら頼りたくないけど有能だから必要なら仕方なく頼る なんなら頼る前から向こうから接触してくる

17 20/12/29(火)20:47:14 No.759893755

生身でイキってたおっさんは言うことが違う

18 20/12/29(火)20:47:23 No.759893812

アバドン並のクズだと思うんすよ ベクトル違うだけで

19 20/12/29(火)20:48:04 No.759894106

或人社長本人ですら別にそんなに許してないからなこいつ

20 20/12/29(火)20:48:37 No.759894365

>生身でイキってたおっさんは言うことが違う 電気室送りになっても自信満々にやってるのはやべえわコイツ

21 20/12/29(火)20:48:56 No.759894503

「……これから仲良くなればいい」 このシーンで1000%と言ってない→確証がないということだろうけど そういう不確かな未来の中にこそ希望があるよなという「」の考察はなるほどと思ったな

22 20/12/29(火)20:49:57 No.759894962

>生身でイキってたおっさんは言うことが違う まあ逃げ隠れするタイプではないな…

23 20/12/29(火)20:50:32 No.759895194

「これから仲良くなればいい…」ってセリフはエピローグとして好きよ

24 20/12/29(火)20:51:08 No.759895445

贖罪する気はあるし色々と貢献はしている 態度が釣り合っていない

25 20/12/29(火)20:52:15 No.759895873

一回もう頭下げたから後は態度じゃなく活躍で納得させていくスタイル そりゃ結婚できない

26 20/12/29(火)20:53:30 No.759896384

まあ今更こいつ殺しても面白くならないし 死んでスカッとする時期は完全に通りすぎてる

27 20/12/29(火)20:53:36 No.759896438

俳優さんの理解度が高すぎる…

28 20/12/29(火)20:53:51 No.759896566

>一回もう頭下げたから後は態度じゃなく活躍で納得させていくスタイル >そりゃ結婚できない そもそも悪人だったから結婚できないのも当然だし…

29 20/12/29(火)20:54:09 No.759896708

>アバドン並のクズだと思うんすよ さうざー2号で改心した以降はどてらい奴っていうんじゃないかなこの人は…

30 20/12/29(火)20:54:11 No.759896733

神とは違った方向のイカれっぷりで正直好き

31 20/12/29(火)20:54:55 No.759897028

とりあえずアズを消してくれれば皆も仲良くしてくれるかもしれない まあそもそも自分で蒔いた種なんだが…

32 20/12/29(火)20:54:56 No.759897045

尺無いのもあるけど皆落ち度あるから変にボロクソ言わせずに嫌な顔させて終わりなのは合ってた

33 20/12/29(火)20:55:23 No.759897228

ただお見合い回で問題点として指摘されてた部分は特に変わってないんじゃ…

34 20/12/29(火)20:55:54 No.759897462

ウンコぶちまけた奴殺したところでぶちまけられたウンコは消えないって「」の喩えが忘れられない

35 20/12/29(火)20:56:39 No.759897795

コイツの罪を追求するとゼロワンライダー全員犯罪者だし…ってなっちゃうのが酷い

36 20/12/29(火)20:57:02 No.759897969

発端はこいつかもしれないけどアークに関する責任のすべてがあるって言われたら明らかに筋違いだしね

37 20/12/29(火)20:57:11 No.759898032

>コイツの罪を追求するとゼロワンライダー全員犯罪者だし…ってなっちゃうのが酷い でも元凶だし…

38 20/12/29(火)20:57:53 No.759898291

>ウンコぶちまけた奴殺したところでぶちまけられたウンコは消えないって「」の喩えが忘れられない IQ高めなこと言うと罰するコストかけるより解決に働かせた方がいいよねというか

39 20/12/29(火)20:58:45 No.759898699

>コイツの罪を追求するとゼロワンライダー全員犯罪者だし…ってなっちゃうのが酷い 刑法的には中身人間相手に戦った過去のライダーはみな犯罪者だしな…

40 20/12/29(火)20:59:05 No.759898860

ゆあちゃんも亡もゴリラもサウザー課での働きは見てるし恩恵にあずかってる でもお友達にはならない

41 20/12/29(火)21:00:47 No.759899683

コイツに関しては今の仕事は贖罪とファイナルステージで言ってるので裏切ったり余計なことする心配が無いのがでかい ただ過去が追いかけてきて余罪は増える

42 20/12/29(火)21:00:52 No.759899712

記憶改竄で人生むちゃくちゃにされたのに塩対応で済ませてるゴリラは優しいな

43 20/12/29(火)21:01:11 No.759899862

ゆあちゃんや不破さんの罪って何?

44 20/12/29(火)21:01:44 No.759900122

>ただ過去が追いかけてきて余罪は増える ずっとこんな感じで話続きそう

45 20/12/29(火)21:01:53 No.759900205

>発端はこいつかもしれないけどアークに関する責任のすべてがあるって言われたら明らかに筋違いだしね いや責任はあると思うよ...?

46 20/12/29(火)21:02:30 No.759900467

>記憶改竄で人生むちゃくちゃにされたのに塩対応で済ませてるゴリラは優しいな というかこいつが謝罪行脚した時全員自分の事は良いけど他の人にやったこと許さんからなって反応だしな あれこれ許されて楽になれんなってなるけど

47 20/12/29(火)21:02:48 No.759900582

>ゆあちゃんや不破さんの罪って何? ゆあちゃんはスレ画の悪事に荷担してたし不破さんはAIMSやめる時にエイムズショットガン持ち逃げした

48 20/12/29(火)21:02:54 No.759900617

>ウンコぶちまけた奴殺したところでぶちまけられたウンコは消えないって「」の喩えが忘れられない 仁さんや千翼の目の前でそれ言える…?

49 20/12/29(火)21:03:14 No.759900760

>いや責任はあると思うよ...? あること前提の話というかあるなしそのものの話じゃないと思うよ

50 20/12/29(火)21:03:15 No.759900771

話が広がれば広がるほど罪が増える糞野郎だけどそれはそれとしてこの方向性のぶれなさは好きだよ

51 20/12/29(火)21:03:32 No.759900886

不破さんは当たり前みたいな顔してショットライザー持ち出してるの凄いと思うよ

52 20/12/29(火)21:03:42 No.759900954

悪意インストールがどうしてもやむを得ない事情とかならまた違ったんだが 実際はAIBO奪われたのが遠因の逆恨みだからな…

53 20/12/29(火)21:03:43 No.759900957

>仁さんや千翼の目の前でそれ言える…? ゼロワンスレでそんなこと言われても でもまあ高橋もアマゾンズ書いてるしゼロワン×アマゾンズのクロスオーバーってのも悪くないかな?

54 20/12/29(火)21:03:47 No.759900995

悪意を吹き込んだといっても具体的には戦争の歴史などを教えただけだそうだけど こいつがやらなくてもアークならそれくらい自分で学び出しそうだなあ

55 20/12/29(火)21:03:48 No.759900997

>ゆあちゃんはスレ画の悪事に荷担してたし不破さんはAIMSやめる時にエイムズショットガン持ち逃げした ショットライザーな

56 20/12/29(火)21:04:38 No.759901376

ショットライザー持ち逃げくらい大した罪じゃないからいいだろ

57 20/12/29(火)21:04:49 No.759901451

>あること前提の話というかあるなしそのものの話じゃないと思うよ 成長したな「」...

58 20/12/29(火)21:05:11 No.759901628

サウザンドジャッカーが強すぎる

59 20/12/29(火)21:05:22 No.759901712

傷害とか窃盗周りの話し始めると戦闘してアイテム奪い合うのが基本のいま治安組織が崩壊した仮面ライダー以外ほぼ全員アウトになるからやめよう

60 20/12/29(火)21:05:53 No.759901958

>サウザンドジャッカーが強すぎる 映画で高騰するの何なの…

61 20/12/29(火)21:05:57 No.759901979

>>あること前提の話というかあるなしそのものの話じゃないと思うよ >成長したな「」... 返しになってない

62 20/12/29(火)21:06:01 No.759902004

>こいつがやらなくてもアークならそれくらい自分で学び出しそうだなあ でもあのタイミングでアークが反落を起こしたせいで工場長やエスの婚約者が死ぬはめになったのは...

63 20/12/29(火)21:06:05 No.759902030

どこぞの神と違って反省自体はマジでしてるのがタチ悪い

64 20/12/29(火)21:06:16 No.759902104

自分の罪の重さを自覚して贖罪のために働いてるから裏切るとかこれ以上やらかすとかの心配は無い でもそれを一切顔に出さないからなんだこいつ…ってなる

65 20/12/29(火)21:06:16 No.759902105

>いま治安組織が崩壊した仮面ライダー以外 ビルドくらいしかなさそう

66 20/12/29(火)21:07:09 No.759902519

むしろビルドはちゃんと「あいつ反乱したんだ!」みたいな扱いになってた

67 20/12/29(火)21:07:16 No.759902573

>サウザンドジャッカーが強すぎる メモリとか引っ張るところが装置として便利そうだから流用したんだろうなと思ってたら…

68 20/12/29(火)21:07:27 No.759902663

率先して事態の対処に動いてくれるから助かるには助かるんだよな… 戦力としても決して弱いわけではないし…

69 20/12/29(火)21:07:31 No.759902686

>>サウザンドジャッカーが強すぎる >映画で高騰するの何なの… おもちゃ短すぎてなあ…ちゃんとした長さの出たら買うぞ

70 20/12/29(火)21:08:11 No.759902958

>>サウザンドジャッカーが強すぎる >メモリとか引っ張るところが装置として便利そうだから流用したんだろうなと思ってたら… 客演するとき社長が引っ提げて解決に使うまでありそうな便利アイテム

71 20/12/29(火)21:08:43 No.759903177

>発端はこいつかもしれないけどアークに関する責任のすべてがあるって言われたら明らかに筋違いだしね そもそもハッキングしなくても自発的にマギアになれる危険性を内包したAIロボットを売るとかクソオブクソだからな

72 20/12/29(火)21:08:59 No.759903288

何だかんだで日頃から構ってあげてそうな社長

73 20/12/29(火)21:08:59 No.759903297

>戦力としても決して弱いわけではないし… 映画みて思ったけどコイツと滅は初登場からほぼ性能アップデートしてないのに強いの何なの…

74 20/12/29(火)21:09:14 No.759903421

>率先して事態の対処に動いてくれるから助かるには助かるんだよな… >戦力としても決して弱いわけではないし… 今回の映画だと若干戦闘面のハデさは他のメンツに取られてたけどそれでも随分強かったね

75 20/12/29(火)21:09:19 No.759903460

態度って大事だよね

76 20/12/29(火)21:09:28 No.759903529

>客演するとき社長が引っ提げて解決に使うまでありそうな便利アイテム 他所のライダーシステムも吸えるとかだと強すぎる…

77 20/12/29(火)21:09:38 No.759903615

>映画みて思ったけどコイツと滅は初登場からほぼ性能アップデートしてないのに強いの何なの… 滅はエイムズから解放されたあとアップデートしてなかったっけ?

78 20/12/29(火)21:09:54 No.759903722

>態度って大事だよね しかも40代だ

79 20/12/29(火)21:09:56 No.759903741

チップとかないからマジで普通に強いだけなんだよねこの人

80 20/12/29(火)21:10:14 No.759903857

>そもそもハッキングしなくても自発的にマギアになれる危険性を内包したAIロボットを売るとかクソオブクソだからな それができるあたりはもう概念アークいるから機械的に単独できるのかは怪しいなぁ

81 20/12/29(火)21:10:45 No.759904069

>そもそもハッキングしなくても自発的にマギアになれる危険性を内包したAIロボットを売るとかクソオブクソだからな アークがいないとできなくないか

82 20/12/29(火)21:10:52 No.759904117

>他所のライダーシステムも吸えるとかだと強すぎる… でもやりそうじゃない?

83 20/12/29(火)21:11:02 No.759904186

ゼロワンのクソ要素の8割以上こいつ関係だよ

84 20/12/29(火)21:11:12 No.759904251

ヘルライジング或人になる時に思い出すメンバーの一人に入ってる程度には仲間

85 20/12/29(火)21:11:18 No.759904302

要所要所でザイアスペックが出来るアイテムっぷりを見せつけてくれた

86 20/12/29(火)21:11:30 No.759904389

サウザンドジャッカーとゼロツードライバーがあれば世界が滅ぼせるという謎の技術

87 20/12/29(火)21:11:56 No.759904594

>ヘルライジング或人になる時に思い出すメンバーの一人に入ってる程度には仲間 でも一緒に食事でもしないかって言われると断られるタイプ

88 20/12/29(火)21:12:09 No.759904679

ジャッカーの吸い取りで火力面はアップデートできるからサウザー本体はひたすら硬くするだけでいいんだよな 粘りながら相手の能力解析して弱点を突く堅実な戦法

89 20/12/29(火)21:12:13 No.759904710

>滅はエイムズから解放されたあとアップデートしてなかったっけ? 最終回のアークスコーピオンはともかく本編~映画での強化形態とかないし…

90 20/12/29(火)21:12:18 No.759904747

>ゼロワンのクソ要素の8割以上こいつ関係だよ 社長のギャグがつまらないのも…

91 20/12/29(火)21:12:29 No.759904833

>ゼロワンのクソ要素の8割以上こいつ関係だよ 話の根幹に居るキャラなんだからこじつければだいたいの話するときに居るわけで この期に及んでも叩きたいだけなんだろうけども

92 20/12/29(火)21:12:40 No.759904922

みんななんだか困っている

93 20/12/29(火)21:12:43 No.759904940

アズは一回倒してるんだよな 今回の衣装で復活してるだけね

94 20/12/29(火)21:12:53 No.759905011

>悪意を吹き込んだといっても具体的には戦争の歴史などを教えただけだそうだけど >こいつがやらなくてもアークならそれくらい自分で学び出しそうだなあ 学ぶかもしれんけど実際やったのと仮定の話じゃ全く違うし…

95 20/12/29(火)21:12:59 No.759905049

>最終回のアークスコーピオンはともかく本編~映画での強化形態とかないし… ヒューマギアは戦闘データのラーニングで強くなれるのよ

96 20/12/29(火)21:13:03 No.759905084

スレ画さえいなければゼロワンは面白い作品になってそう

97 20/12/29(火)21:13:29 No.759905242

>>滅はエイムズから解放されたあとアップデートしてなかったっけ? >最終回のアークスコーピオンはともかく本編~映画での強化形態とかないし… 強化形態というか旧型ヒューマギアから一回破壊されてZAIAに直されたときに最新型の駆体にはなってると思う

98 20/12/29(火)21:13:32 No.759905278

>>ゼロワンのクソ要素の8割以上こいつ関係だよ >社長のギャグがつまらないのも… 特に関係ないお仕事紹介も糞だぞ

99 20/12/29(火)21:13:42 No.759905344

急に来た?

100 20/12/29(火)21:14:22 No.759905640

>アズは一回倒してるんだよな >今回の衣装で復活してるだけね というか劇場版のアズはナノマシンになってそうな可能性まである

101 20/12/29(火)21:14:58 No.759905897

>話の根幹に居るキャラなんだからこじつければだいたいの話するときに居るわけで >この期に及んでも叩きたいだけなんだろうけども 逆に何でそんなに1000%は悪くないことにしたいんだ 1000%ってめちゃくちゃ悪いことの原因なのに何か今の独特のポジションにいるのが面白いキャラだと思うけど実は違ったのか...?

102 20/12/29(火)21:15:18 No.759906039

>急に来た? これから仲良くなればいい 向こうの態度次第だが

103 20/12/29(火)21:15:27 No.759906101

ここまで立て直されると今のチームで1クールくらい見たかったって欲が出てしまう

104 20/12/29(火)21:15:35 No.759906167

何か事が起こったらとりあえず派遣してチューチュー棒しておけば 後からそのデータ解析できるので一番槍にとても便利

105 20/12/29(火)21:15:57 No.759906326

>>アズは一回倒してるんだよな >>今回の衣装で復活してるだけね >というか劇場版のアズはナノマシンになってそうな可能性まである なんか不自然な移動してたしそんな気もする

106 20/12/29(火)21:16:13 No.759906464

>逆に何でそんなに1000%は悪くないことにしたいんだ >1000%ってめちゃくちゃ悪いことの原因なのに何か今の独特のポジションにいるのが面白いキャラだと思うけど実は違ったのか...? 誰ひとりとして悪くないなんて言ってないし本編でもこいつは反省したうえで悪い人間って言われてるでしょう クソ要素とか強い言葉出しておいたから突っ込まれたわけで

107 20/12/29(火)21:16:17 No.759906498

ヒューマギアに関してはアーク関係なく人間と接してたら勝手に暴走する機能が備わるという事で来たるべき暴走を早めて注意喚起してたという解釈もできたけど映画で明かされたナノマシン関連に関しては何の擁護もできない…

108 20/12/29(火)21:16:18 No.759906514

>ここまで立て直されると今のチームで1クールくらい見たかったって欲が出てしまう ただ劇場版で十全に表現できたからってとこもでかいとは思う

109 20/12/29(火)21:16:23 No.759906544

>何か事が起こったらとりあえず派遣してチューチュー棒しておけば >後からそのデータ解析できるので一番槍にとても便利 どっかのデデデみたいな奴だな…

110 20/12/29(火)21:16:28 No.759906600

>ここまで立て直されると今のチームで1クールくらい見たかったって欲が出てしまう Vシネ見まくれば追加の一本くらいはいけるかもだぜ どうせならバルカン&バルキリー&サウザーも見てえよ

111 20/12/29(火)21:17:20 No.759907062

>逆に何でそんなに1000%は悪くないことにしたいんだ >1000%ってめちゃくちゃ悪いことの原因なのに何か今の独特のポジションにいるのが面白いキャラだと思うけど実は違ったのか...? なんで1000パーが悪くないことにしたいって架空の人間探してんだ

112 20/12/29(火)21:17:50 No.759907339

>ここまで立て直されると今のチームで1クールくらい見たかったって欲が出てしまう いろいろな問題一回置いておいてみんなで事件解決だ!ってできたからこそかなとは思う

113 20/12/29(火)21:18:00 No.759907397

アークもナノマシン暴走させられるってわかった時点でもう存在として不滅だろうしな

114 20/12/29(火)21:18:13 No.759907507

>Vシネ見まくれば追加の一本くらいはいけるかもだぜ >どうせならバルカン&バルキリー&サウザーも見てえよ 制作のチーム分けとして社長イズと滅亡迅雷と1000%&ふわゆあっぽいのでそのうちやりそうな気もするけどバルカンの中の人がセイバーのメインなのでそっち落ち着いてからかな

115 20/12/29(火)21:19:06 No.759907937

>制作のチーム分けとして社長イズと滅亡迅雷と1000%&ふわゆあっぽいのでそのうちやりそうな気もするけどバルカンの中の人がセイバーのメインなのでそっち落ち着いてからかな セイバー落ち着いた頃には新ライダーやセイバーのスピンオフが始まりそうなのがな...

116 20/12/29(火)21:19:42 No.759908239

アズはヒューマギアがいようがいなかろうがもう悪意って概念がある限りアークと一緒に復活して残り続けそうだけど滅亡迅雷で決着つけたりするのかなぁ

117 20/12/29(火)21:20:31 No.759908605

>アズはヒューマギアがいようがいなかろうがもう悪意って概念がある限りアークと一緒に復活して残り続けそうだけど滅亡迅雷で決着つけたりするのかなぁ もしつけるとしたら小説だと思う また高橋の曇らせ小説が読めると思うとゾクゾクするねえ

118 20/12/29(火)21:20:37 No.759908637

最近は翌年ライダーも終わってさすがにこっちの展開は落ち着くかな~とか思ってても普通に新規Vシネやり出すからな…

119 20/12/29(火)21:20:44 No.759908706

既存キャラに自分の思想ペラペラ喋らせなかったから上手くいってたように見えたしその辺フィーチャーしたらまたグダると思う

120 20/12/29(火)21:20:50 No.759908752

滅亡迅雷でアズにケリつけて終わりでしょ アークの使者倒したらあとやる事無いし 「アークいないけど悪者の人間(orヒューマギア)が表れたぞ!」とかやっても蛇足なだけだしね

121 20/12/29(火)21:20:53 No.759908777

>アズはヒューマギアがいようがいなかろうがもう悪意って概念がある限りアークと一緒に復活して残り続けそうだけど滅亡迅雷で決着つけたりするのかなぁ というかアズとアークは主従本当は逆じゃない?アズすら自覚ないだけでって感じがある

122 20/12/29(火)21:22:00 No.759909342

>既存キャラに自分の思想ペラペラ喋らせなかったから上手くいってたように見えたし 社長と滅は割と主張あった気もする あとイズも

123 20/12/29(火)21:22:21 No.759909533

神に近いものになったアークと破壊されても戻ってくるアズがどう滅ぶのかは結構気になるところだし悪意の監視者っていういまの滅亡迅雷の立ち位置はアークありきの存在な気もしてるからそういう意味でも気になる

124 20/12/29(火)21:22:37 No.759909642

>「アークいないけど悪者の人間(orヒューマギア)が表れたぞ!」とかやっても蛇足なだけだしね お仕事5番勝負自体が蛇足だし…

125 20/12/29(火)21:22:45 No.759909711

>最近は翌年ライダーも終わってさすがにこっちの展開は落ち着くかな~とか思ってても普通に新規Vシネやり出すからな… というかディケvsジオウで急にハーブ極めた企画きたしな…

126 20/12/29(火)21:23:12 No.759909922

お仕事勝負は一気見したらなんとか耐えられた

127 20/12/29(火)21:23:27 No.759910041

でもちょっと役者の方の高橋君いじめすぎだとおもう あの演技されたら気持ちもわかるけどさあ

128 20/12/29(火)21:23:39 No.759910114

>いろいろな問題一回置いておいてみんなで事件解決だ!ってできたからこそかなとは思う 置いておくもなにもそもそも本編終了時点でアーク以外の問題はクリア済みだし…スレ画を筆頭に関係性の変化はあれど

129 20/12/29(火)21:23:54 No.759910227

>お仕事5番勝負自体が蛇足だし… 蛇足の意味分かってる…?

130 20/12/29(火)21:24:20 No.759910458

というかお仕事勝負はAI方面としては最終回どころか劇場版のイズにまでつながる根幹のAI観あったしなぁ

131 20/12/29(火)21:24:23 No.759910473

>でもちょっと役者の方の高橋君いじめすぎだとおもう >あの演技されたら気持ちもわかるけどさあ ボロボロになって這いずり回るのが似合いすぎるから…

132 20/12/29(火)21:24:33 No.759910534

最後のセリフが何か適当に言ってで生まれたアドリブなの凄いな

133 20/12/29(火)21:24:41 No.759910591

>でもちょっと役者の方の高橋君いじめすぎだとおもう >あの演技されたら気持ちもわかるけどさあ ゲイのサディストが制作サイドにいるのだろう

134 20/12/29(火)21:24:47 No.759910626

>でもちょっと役者の方の高橋君いじめすぎだとおもう 岡田さんや井桁さんよりはマシだろ 二人とも映画はよかった

135 20/12/29(火)21:25:03 No.759910731

>でもちょっと役者の方の高橋君いじめすぎだとおもう >あの演技されたら気持ちもわかるけどさあ ヘルライジング或人は一体どんな演技指導したらあそこまで引き出せるんだよ…ってなった

136 20/12/29(火)21:25:22 No.759910861

俺含め苦い顔しながらも手のひら返す準備だけはしてた視聴者結構いたんだなって…

137 20/12/29(火)21:25:36 No.759910979

>というかお仕事勝負はAI方面としては最終回どころか劇場版のイズにまでつながる根幹のAI観あったしなぁ あれあってこそだよな

138 20/12/29(火)21:25:49 No.759911067

すっごい声出てて喉大丈夫なのかと思ったよ

139 20/12/29(火)21:25:52 No.759911089

未だに無理筋でぶっ叩こうとする子ってやっぱ浮くな…

140 20/12/29(火)21:25:57 No.759911134

>最後のセリフが何か適当に言ってで生まれたアドリブなの凄いな そこまでスナック感覚じゃないよ! ここなんかやりたいですねってなちくんが監督に相談したらそれじゃ本番までに考えておいてで4案くらい持ってきたって話だし

141 20/12/29(火)21:26:38 No.759911391

>すっごい声出てて喉大丈夫なのかと思ったよ 実際喉潰すって解ってたのであそこの収録は最後

142 20/12/29(火)21:26:39 No.759911405

まず鎧武新OVの時点でなんかおかしいし…

143 20/12/29(火)21:26:51 No.759911488

>岡田さんや井桁さんよりはマシだろ >二人とも映画はよかった 多分君が言いたいことと引用元のレスの話ものすごいズレてると思う

144 20/12/29(火)21:27:09 No.759911606

>>最後のセリフが何か適当に言ってで生まれたアドリブなの凄いな >そこまでスナック感覚じゃないよ! >ここなんかやりたいですねってなちくんが監督に相談したらそれじゃ本番までに考えておいてで4案くらい持ってきたって話だし また「」が適当吹いただけか...

145 20/12/29(火)21:27:33 No.759911797

>多分君が言いたいことと引用元のレスの話ものすごいズレてると思う そもそも勝手にかわいそうとか思ってる時点で役者に失礼

146 20/12/29(火)21:27:57 No.759911967

>俺含め苦い顔しながらも手のひら返す準備だけはしてた視聴者結構いたんだなって… 映画が良作なのはともかく本編の評価は底辺のままだよ…

147 20/12/29(火)21:28:07 No.759912061

>岡田さんや井桁さんよりはマシだろ >二人とも映画はよかった 本編の岡田と井桁の演技がダメだったって言いたいのかなこれ

148 20/12/29(火)21:28:21 No.759912156

>そもそも勝手にかわいそうとか思ってる時点で役者に失礼 やっぱりズレてる...

149 20/12/29(火)21:28:41 No.759912292

>本編の岡田と井桁の演技がダメだったって言いたいのかなこれ うにといいことしたい

150 20/12/29(火)21:28:54 No.759912375

>俺含め苦い顔しながらも手のひら返す準備だけはしてた視聴者結構いたんだなって… 俺は特に返さずずっと楽しんでたのでくるくる回してる人見てにやにやしてるよ

151 20/12/29(火)21:29:28 No.759912657

>映画が良作なのはともかく本編の評価は底辺のままだよ… 未だに叩きスレにずっといそう

152 20/12/29(火)21:29:49 No.759912804

>俺は特に返さずずっと楽しんでたのでくるくる回してる人見てにやにやしてるよ ごめん ずっと楽しんでるのは偉いけど他の人の反応でにやにやしてるのは気持ち悪い

153 20/12/29(火)21:30:25 No.759913070

>未だに叩きスレにずっといそう 叩きスレなんてまだあるの?

154 20/12/29(火)21:30:31 No.759913116

>うにといいことしたい それ以外の解釈のしようがないし… どういう意図のレスだったのか説明して欲しい

155 20/12/29(火)21:30:50 No.759913264

そういう煽りあいみたいなのはどっちも他所でやれ どっちも

156 20/12/29(火)21:31:03 No.759913359

>叩きスレなんてまだあるの? 今まさに叩きスレにしたくてがんばってる子がここにいるじゃん

157 20/12/29(火)21:31:24 No.759913515

>ずっと楽しんでるのは偉いけど他の人の反応でにやにやしてるのは気持ち悪い ごめんね でもこれから仲よくなればいい

158 20/12/29(火)21:31:34 No.759913578

本編の失点を取り返せたとこは新イズの扱いくらいで他は良かった点だけをひたすら伸ばした映画だから本編の評価は変わらない

159 20/12/29(火)21:31:42 No.759913626

>>俺含め苦い顔しながらも手のひら返す準備だけはしてた視聴者結構いたんだなって… >映画が良作なのはともかく本編の評価は底辺のままだよ… じゃあ映画だけあれば本編要らんとかいわれると絶対そんなことはないしとりあえず本編巻き込むage意見は叩いとけな空気だしてる奴は浮くよ…

160 20/12/29(火)21:32:00 No.759913765

やっぱ駄目なとこは一杯あったと思うけどそれでも好きになったとことかも一杯あったなって映画で思ってそれだけでも観て良かったって思ったよ

161 20/12/29(火)21:32:22 No.759913942

>今まさに叩きスレにしたくてがんばってる子がここにいるじゃん そんな叩きスレにしようとする子が一人でもいたら必ず叩きスレも存在するみたいなこと言われても...

162 20/12/29(火)21:33:24 No.759914516

>俺は特に返さずずっと楽しんでたのでくるくる回してる人見てにやにやしてるよ お仕事勝負苦い顔して見て終わり際で手首回してそれ以降また苦い顔で本編最終話まで耐えてああやっぱ駄目だってなって映画でまた手首回したわ…存分にニヤニヤするがいいさ

163 20/12/29(火)21:34:08 No.759914858

今はもうけおって荒そうとする子がいてもゼロワンを楽しんでる「」が多いからスレは滅多に荒れないってまさにこのスレが証明してる

164 20/12/29(火)21:34:28 No.759914996

>>俺は特に返さずずっと楽しんでたのでくるくる回してる人見てにやにやしてるよ >お仕事勝負苦い顔して見て終わり際で手首回してそれ以降また苦い顔で本編最終話まで耐えてああやっぱ駄目だってなって映画でまた手首回したわ…存分にニヤニヤするがいいさ 一人でやってそう...

165 20/12/29(火)21:34:57 No.759915185

>本編の失点を取り返せたとこは新イズの扱いくらいで他は良かった点だけをひたすら伸ばした映画だから本編の評価は変わらない 映画前はそもそもよかった点なんて1つも無かった、もし言ったらそいつは信者として吊し上げみたいな空気だったし…

166 20/12/29(火)21:35:51 No.759915588

結局imgでたまにある「何でもいいから叩きたい」みたいなやつらに目をつけられてただけなんだよな

167 20/12/29(火)21:35:58 No.759915650

>今はもうけおって荒そうとする子がいてもゼロワンを楽しんでる「」が多いからスレは滅多に荒れないってまさにこのスレが証明してる そもそもとして叩きスレがほぼ自演レスだったのを何度も見てるからなぁ 毎度そうかはわからんけどそういうの見ちゃうと結局印象はそうなる

168 20/12/29(火)21:36:52 No.759916043

>そもそもとして叩きスレがほぼ自演レスだったのを何度も見てるからなぁ >毎度そうかはわからんけどそういうの見ちゃうと結局印象はそうなる そうそう ゼロワン叩くやつらが異常なのは映画の前から分かってた

↑Top