虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)20:20:35 企業努... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)20:20:35 No.759880969

企業努力貼る

1 20/12/29(火)20:22:29 No.759881851

ぱねぇ

2 20/12/29(火)20:22:57 No.759882038

sonna

3 20/12/29(火)20:25:18 No.759883155

banana

4 20/12/29(火)20:27:16 No.759884016

許さねぇ…セブンイレブン!

5 20/12/29(火)20:28:43 No.759884678

色を作るだけでも大変な努力

6 20/12/29(火)20:29:33 No.759885104

これうまいんだけど本当に量が少ない

7 20/12/29(火)20:29:33 No.759885108

上が塗ってあるのか

8 20/12/29(火)20:29:36 No.759885135

どゆこと?

9 20/12/29(火)20:30:21 No.759885524

手品みたい

10 20/12/29(火)20:30:58 No.759885875

上げ底ならぬ…何だろう

11 20/12/29(火)20:31:32 No.759886177

頭が悪すぎて理解出来ん

12 20/12/29(火)20:32:03 No.759886451

容器の上の方を中身と同じ色にして擬態させてるのか

13 20/12/29(火)20:32:35 No.759886748

景品表示法とかに引っかからないの…

14 20/12/29(火)20:32:43 No.759886811

>頭が悪すぎて理解出来ん 上を見ると満杯みたいに見えるけど 実際は3分の2ぐらい 容器自体を塗ったトリック

15 20/12/29(火)20:32:46 No.759886833

損な

16 20/12/29(火)20:32:54 No.759886884

余計にコストかかって…いや外のフィルムだけだからそんなに…?

17 20/12/29(火)20:33:03 No.759886949

>景品表示法とかに引っかからないの… 内容量は詐欺ってないので

18 20/12/29(火)20:33:19 No.759887072

ひどい

19 20/12/29(火)20:33:32 No.759887185

色でかさ増ししてるのか 全部塗れよ

20 20/12/29(火)20:33:58 No.759887387

中身が見えないボトル缶もこういうのある

21 20/12/29(火)20:34:10 No.759887470

ストローで吸うなら飲み終えても気づかない可能性もあるな

22 20/12/29(火)20:34:22 No.759887569

>色でかさ増ししてるのか >全部塗れよ インクもコストがかかるんですよ!!

23 20/12/29(火)20:34:40 No.759887722

ポテトチップスとかも空気いっぱい入ってたりするしな…

24 20/12/29(火)20:34:41 No.759887738

すっげぇ姑息

25 20/12/29(火)20:34:49 No.759887783

>ストローで吸うなら飲み終えても気づかない可能性もあるな 容器捨てるときに中身残ってる!?ってなるじゃん

26 20/12/29(火)20:35:30 No.759888134

ものすごく好意的に考えるとこのサイズのカップがすげえ余ってたとか…

27 20/12/29(火)20:35:37 No.759888182

そんなに内容量減らすのって利益になるのか? 容器塗るのやめたら安くならない?

28 20/12/29(火)20:35:52 No.759888291

見た目を信じるな 原材料と容量を信じろ

29 20/12/29(火)20:35:58 No.759888357

>余計にコストかかって…いや外のフィルムだけだからそんなに…? どうせフィルム巻くだろうしな なんで下透明にしたのかは分かんないけど

30 20/12/29(火)20:36:09 No.759888425

中国のチョコレートが外から見えてる所しか入ってない画像で笑ってたけど もはや人のこと笑ってられねえな

31 20/12/29(火)20:36:36 No.759888654

お手軽サイズで新登場!

32 20/12/29(火)20:36:40 No.759888686

いかに騙すかというのに企業努力しすぎる…

33 20/12/29(火)20:36:47 No.759888730

全部色塗ればいいのに…

34 20/12/29(火)20:36:52 No.759888774

悪意しか感じない

35 20/12/29(火)20:37:10 No.759888936

欺瞞

36 20/12/29(火)20:38:21 No.759889548

手で持った時に重さで違和感を感じられないようではダメだ

37 20/12/29(火)20:38:29 No.759889603

全部塗ったら生っぽさが消えるじゃん?

38 20/12/29(火)20:39:07 No.759889903

よく見たら上だけ塗ってるのか 考えた人頭良いな

39 20/12/29(火)20:39:18 No.759889970

>そんなに内容量減らすのって利益になるのか? なります(単価数円だけど) >容器塗るのやめたら安くならない? いいえ

40 20/12/29(火)20:39:21 No.759889992

企画会議の内容を知りたい

41 20/12/29(火)20:39:26 No.759890029

詐欺師の才能あるわ

42 20/12/29(火)20:39:36 No.759890105

発展途上国の謎メーカーでやってそうな手口

43 20/12/29(火)20:40:03 No.759890369

単価数円でも本数が数千万本とかだからな

44 20/12/29(火)20:41:09 No.759890868

はー?内容量を見ない消費者が悪いんですけど?

45 20/12/29(火)20:41:11 No.759890886

>そんなに内容量減らすのって利益になるのか? 飲料は原価安いからそんなに影響でないけど 野菜とか果物のピューレ入れてるようなのは違うのかも

46 20/12/29(火)20:41:30 No.759891041

せ…せこい…

47 20/12/29(火)20:41:48 No.759891152

そもそも飲料って利益率高いんじゃなかったっけ ミルク入ってるからそうでもないんか

48 20/12/29(火)20:42:08 No.759891291

値段しか見ない馬鹿が買うと思ったけど値段は変わらないなら買うのは値段も容量も見ない馬鹿だな…

49 20/12/29(火)20:42:21 No.759891388

容器小さくした方がコスト削れそうなのに

50 20/12/29(火)20:42:43 No.759891539

二度と買わねぇ

51 20/12/29(火)20:42:50 No.759891576

せこいけどいろんなこと考えるものだなと感心もしちゃった

52 20/12/29(火)20:43:07 No.759891697

セコすぎてくたばって欲しい

53 20/12/29(火)20:43:15 No.759891765

値段も見ず容量も見ず 手に持って重さも感じない馬鹿がターゲット

54 20/12/29(火)20:43:29 No.759891902

値段は上げられないから苦肉の策とも思える

55 20/12/29(火)20:43:49 No.759892117

>そもそも飲料って利益率高いんじゃなかったっけ >ミルク入ってるからそうでもないんか つまり量減らせばさらに利益出るってことじゃん!!!

56 20/12/29(火)20:43:51 No.759892132

価格の大半が輸送と保温のコストだから 山の上の売店や自販機で値段が跳ね上がるのだ

57 20/12/29(火)20:43:54 No.759892157

>容器小さくした方がコスト削れそうなのに スレ画の容器は他の飲料にも使うだろうからラベルだけ変えた方がコストかからないと思う

58 20/12/29(火)20:43:55 No.759892163

セブンは昔は頑張ってたのに大成功してから本当にクソみたいなことするようになった 天狗になるとホントダメね日本企業は

59 20/12/29(火)20:44:13 No.759892327

食材と色のすり合わせとか大変だろうに…

60 20/12/29(火)20:44:38 No.759892491

>>そもそも飲料って利益率高いんじゃなかったっけ >>ミルク入ってるからそうでもないんか >つまり量減らせばさらに利益出るってことじゃん!!! 美味しくなって新登場!

61 20/12/29(火)20:44:39 No.759892502

これが業界トップの努力だ

62 20/12/29(火)20:44:50 No.759892592

グラデつけてるところとか騙すことしか考えてないすぎる

63 20/12/29(火)20:45:08 No.759892736

ここまでやられるともう感心するしかないわ 買わないけど

64 20/12/29(火)20:45:10 No.759892749

セブンが悪いんじゃない セブンを使うやつが悪い

65 20/12/29(火)20:45:11 No.759892755

優良誤認みたいな法ないの?

66 20/12/29(火)20:45:23 No.759892850

こういうの決める会議見てみたい

67 20/12/29(火)20:45:39 No.759892980

こんなことせずに元から小さい容器にしておけば文句もつかないのでは…

68 20/12/29(火)20:45:39 No.759892991

もう自分で作るしかない

69 20/12/29(火)20:45:42 No.759893014

これセブンの商品なの?

70 20/12/29(火)20:45:46 No.759893040

>企画会議の内容を知りたい 「えーっ原価割れしちゃうのー!?」みたいなところから入る胃の痛くなる会議してそう

71 20/12/29(火)20:45:51 No.759893085

>セブンが悪いんじゃない >セブンを使うやつが悪い どっちも頭悪いわ

72 20/12/29(火)20:46:00 No.759893160

セブンはおにぎりの紅シャケを減らしすぎて酷い

73 20/12/29(火)20:46:15 No.759893297

ちょっと前サンドウィッチでもなんかひどいのなかったっけ

74 20/12/29(火)20:46:19 No.759893326

騙される方が悪い

75 20/12/29(火)20:46:38 No.759893480

>価格の大半が輸送と保温のコストだから >山の上の売店や自販機で値段が跳ね上がるのだ この見た目と何か関係が…?

76 20/12/29(火)20:46:41 No.759893514

お子さまがこぼさないように配慮しました

77 20/12/29(火)20:46:59 No.759893630

>騙される方が悪い チャイニーズ理論きたな…

78 20/12/29(火)20:47:00 No.759893639

>こんなことせずに元から小さい容器にしておけば文句もつかないのでは… 小さいのにしたらライン変えるのにお金かかるじゃん!!

79 20/12/29(火)20:47:05 No.759893684

おにぎりの賞味期限2倍にするみたいだけどどうなるか楽しみ

80 20/12/29(火)20:47:09 No.759893725

いいか どんなクソみたいな騙しの手法を考えついても どんないい商品を美味しくなって再登場させまくっても その根底にあるのは「どうせこいつらがコンビニ使うのは変わらんやろ」という打算だ

81 20/12/29(火)20:47:16 No.759893773

エグ…

82 20/12/29(火)20:47:37 No.759893924

容量違うなら解るけど容量通りなら詐欺でもなんでもないからな

83 20/12/29(火)20:47:51 No.759894015

これを会議に通してそれが通ってしまう会社ってなんなんだ

84 20/12/29(火)20:47:55 No.759894048

これだけやっても王の座は揺るがないからね

85 20/12/29(火)20:48:04 No.759894107

セブンは100円のコーヒーすら減らしてるし...

86 20/12/29(火)20:48:20 No.759894210

全部飲みきれない女性に配慮してていいね!

87 20/12/29(火)20:48:31 No.759894310

騙されるも何も内容量書いてあるし 何も考えずに買うのが悪い

88 20/12/29(火)20:48:47 No.759894435

>セブンは100円のコーヒーすら減らしてるし... そんだけ…てなるよね

89 20/12/29(火)20:48:47 No.759894436

パッと見で内容量で描いてある絵に変化があるのかなって思ってた そんな可愛いものじゃなかった

90 20/12/29(火)20:49:04 No.759894572

こんなんでイメージ悪くなったら損って考えないのか? それともどうせ気付かないって購入者バカにしてんのか

91 20/12/29(火)20:49:07 No.759894590

内容量表記は合ってるだろうし見た目大きいだけならむしろちょっとお得感ない?

92 20/12/29(火)20:49:16 No.759894661

>それともどうせ気付かないって購入者バカにしてんのか はい

93 20/12/29(火)20:49:17 No.759894669

パンが小さくなってるとあーあーあーそっかーってなるね なんか朝から嫌な気持ち

94 20/12/29(火)20:49:23 No.759894706

損なバナナというわけですな

95 20/12/29(火)20:49:34 No.759894784

>これを会議に通してそれが通ってしまう会社ってなんなんだ こういうの考える会議楽しそうじゃない?

96 20/12/29(火)20:49:35 No.759894791

ワハハハハ

97 20/12/29(火)20:49:56 No.759894953

最近はグラム数見てから買うようになった

98 20/12/29(火)20:50:03 No.759894997

こんなことなら塗り切ればいいのでは…

99 20/12/29(火)20:50:13 No.759895057

なんか画像荒いけど実際見ると容器はグラデかかって実際の飲料は均一の色だからまるわかりだよ

100 20/12/29(火)20:50:13 No.759895064

飲み終えたらわかるしネットですぐ拡散されるのになんでこんな事…

101 20/12/29(火)20:50:20 No.759895109

綿あめみたいに空気を溶け込ませて体積稼ぐんだ

102 20/12/29(火)20:50:35 No.759895219

たまにセブン行くとちっさ…って感じるわ

103 20/12/29(火)20:50:47 No.759895284

>飲み終えたらわかるしネットですぐ拡散されるのになんでこんな事… いい宣伝になるな

104 20/12/29(火)20:50:55 No.759895335

量より質で勝負するようになったんだろう

105 20/12/29(火)20:51:02 No.759895393

>こういうの考える会議楽しそうじゃない? 良心の呵責さえなければちょっと楽しそうではある

106 20/12/29(火)20:51:04 No.759895417

そもそもコンビニ使う人は多少内容減った所で気にはしないからな

107 20/12/29(火)20:51:24 No.759895546

嫌なら買うなだよマジで 何やっても結局買うから好き放題やる

108 20/12/29(火)20:51:28 No.759895579

車の運転中に飲むから気付かなかったよ…

109 20/12/29(火)20:51:29 No.759895581

全体を塗るのをケチったせいで印象は悪くなるし誰も得してない損なバナナ

110 20/12/29(火)20:51:50 No.759895710

でも給料少ないはずの会社の新人がコンビニ使いまくってると悲しい気分になる 別に人の勝手だけど

111 20/12/29(火)20:51:57 No.759895753

こういうの考えるのは楽しそうだよね

112 20/12/29(火)20:52:05 No.759895799

こんなのばっかりだなココは shineがステマスレも立てるし嫌悪感しか湧かない

113 20/12/29(火)20:52:08 No.759895822

バカを狙い撃ちするのがベストだからね なんで強者と労力を掛けて戦う必要があるのか

114 20/12/29(火)20:52:28 No.759895976

こんなんでもセブンのコンビニで買う客は減らないし コンビニ大手三社の中では一番利益出してるんだから 経営上はこのやり方が正しいって事になるんだよね いっぺん派手な不祥事起こして怒られないとまず変わらない

115 20/12/29(火)20:52:29 No.759895981

セブンの美味しくなって新登場で本当に美味しくなった例を知らない 量とか以前に味も前の方が良かった

116 20/12/29(火)20:52:33 No.759896003

>その根底にあるのは「どうせこいつらがコンビニ使うのは変わらんやろ」という打算だ まあそうなんだが

117 20/12/29(火)20:52:40 No.759896056

>車の運転中に飲むから気付かなかったよ… 飲むな!

118 20/12/29(火)20:52:41 No.759896058

スレ画みたいなのが作られてるなら悪い意味で広まるんじゃない?

119 20/12/29(火)20:52:47 No.759896094

成分表でウソついてなきゃ合法でしょ

120 20/12/29(火)20:53:08 No.759896234

一度買って知ったら二度と買わないヤツ

121 20/12/29(火)20:53:16 No.759896290

>こんなんでもセブンのコンビニで買う客は減らないし >コンビニ大手三社の中では一番利益出してるんだから >経営上はこのやり方が正しいって事になるんだよね >いっぺん派手な不祥事起こして怒られないとまず変わらない セブンペイ!

122 20/12/29(火)20:53:28 No.759896371

>なんで強者と労力を掛けて戦う必要があるのか バナナジュースの強者って何

123 20/12/29(火)20:53:37 No.759896443

コストも減らせるし大半の客は気付かずお得な気分になるしヨシ!とか思ってそう

124 20/12/29(火)20:53:53 No.759896582

実体経済の不況はコロナのおかげで加速してるんだなって感じる

125 20/12/29(火)20:53:53 No.759896586

>バナナジュースの強者って何 仮面ライダーバロン

126 20/12/29(火)20:53:53 No.759896589

ペイで問題なっても売り上げ下がらない辺り何やってもセブンは揺るぐ事は無さそう

127 20/12/29(火)20:53:58 No.759896628

弁当はみるみるうちに減っていったな

128 20/12/29(火)20:54:09 No.759896714

こりゃひどい 家の水飲みます

129 20/12/29(火)20:54:21 No.759896801

オーナーの事件とかもあったけどまぁ一切変わる気配ないしね

130 20/12/29(火)20:54:23 No.759896810

ドコモロ座で許された感出してるけどセブンペイは大罪だね

131 20/12/29(火)20:54:26 No.759896830

>セブンペイ! 廃止になった!

132 20/12/29(火)20:54:35 No.759896880

極端な話今コンビニで売れてる商品ラインが全部消え失せるか美味しくなって再登場しても売り上げは変わらないだろう なぜなら来る客は「コンビニの中で売ってるものを買う」ことが揺るがない前提の連中なのだから

133 20/12/29(火)20:54:43 No.759896939

セブンはカフェラテの気持ち悪いツブツブの時からイメージ悪い

134 20/12/29(火)20:54:45 No.759896950

1満タンに見える 2飲みきったカラ容器だとこう 3逆さにするとこんなもんよ ってことか 2が突然透過した?って混乱した

135 20/12/29(火)20:54:51 No.759896991

これはパッケージ詐欺だろ!?

136 20/12/29(火)20:55:11 No.759897147

見えてるものに惑わされるな

137 20/12/29(火)20:55:15 No.759897168

どうせセブンブランドで買うものなんてペットボトルのお茶くらいだから別にいいや...

138 20/12/29(火)20:55:15 No.759897173

ひっでぇなこれ

139 20/12/29(火)20:55:20 No.759897217

容量書いてるのに何処が詐欺になるんだよ

140 20/12/29(火)20:55:52 No.759897447

買わない買わないいってるけどもともと買わねえだろ

141 20/12/29(火)20:55:54 No.759897464

パッケージに「バナナ三本分」って文字が見えるけど 「バナナ三本分の食物繊維配合」だから別にバナナが三本分入ってるわけではない

142 20/12/29(火)20:55:56 No.759897488

表記は嘘ついてないだろうがおねショタが表紙の薄い本を買ったら途中でおっさん出てくるくらいの嫌悪感が湧いてくる

143 20/12/29(火)20:56:02 No.759897537

そりゃそうだけどさあ!

144 20/12/29(火)20:56:08 No.759897576

キモい努力ですね

145 20/12/29(火)20:56:12 No.759897602

目に頼るからだ

146 20/12/29(火)20:56:14 No.759897623

紛らわしいのでJAROに相談しよう

147 20/12/29(火)20:56:23 No.759897677

どうでもいいけどクリスマスにコンビニでケーキ買ったらクソまずくてクソ高かったことを報告します 俺が買おうと言い出したわけではないけど

148 20/12/29(火)20:56:25 No.759897694

>どうせセブンブランドで買うものなんてペットボトルのお茶くらいだから別にいいや... ペットボトルのお茶も茶葉の量を着色料で誤魔化している気がしてきた

149 20/12/29(火)20:56:28 No.759897714

不祥事起こしたところでライフライン頼りきってる地域もあるだろうしまあ無理だよな…

150 20/12/29(火)20:56:33 No.759897752

量を入れる分お値段高くすれば?

151 20/12/29(火)20:56:33 No.759897754

せめて下までぬれ

152 20/12/29(火)20:56:34 No.759897755

飲み物は容量が書いてあるから弁当容器とかの方がタチ悪い

153 20/12/29(火)20:56:38 No.759897787

>表記は嘘ついてないだろうがおねショタが表紙の薄い本を買ったら途中でおっさん出てくるくらいの嫌悪感が湧いてくる 例え全然違うものをなぜ同列に…?

154 20/12/29(火)20:56:38 No.759897789

>これはパッケージ詐欺だろ!? 記載情報に嘘は書いてないから問題ないんですけど 倫理観?なんですかそれ(笑)ってスタイル

155 20/12/29(火)20:56:51 No.759897880

>ペットボトルのお茶も茶葉の量を着色料で誤魔化している気がしてきた いやそれは表示義務あるからないと思われる

156 20/12/29(火)20:56:54 No.759897899

例えば全然違う色で上部を隠されてただけならこれほどは印象悪くはならなそうな気がする

157 20/12/29(火)20:57:05 No.759897997

>せめて下までぬれ そして売られる空容器

158 20/12/29(火)20:57:11 No.759898030

>表記は嘘ついてないだろうがおねショタが表紙の薄い本を買ったら途中でおっさん出てくるくらいの嫌悪感が湧いてくる これは見本誌の時点でおっさん映ってるレベルの代物だよ 良く見ないのが悪い

159 20/12/29(火)20:57:11 No.759898034

>せめて下までぬれ 容器に予算がとられるだろ!

160 20/12/29(火)20:57:14 No.759898053

オークションでゲーム機の箱だけ売ってる詐欺を思い出した

161 20/12/29(火)20:57:15 No.759898063

su4470399.jpg

162 20/12/29(火)20:57:16 No.759898066

台形容器はひっくり返すと割とどれもこんなもんな気がする

163 20/12/29(火)20:57:38 No.759898203

年々薄くなってく焼肉弁当いいよね...良くない

164 20/12/29(火)20:57:41 No.759898218

何故誤魔化しと受けられるような塗り方をする

165 20/12/29(火)20:57:47 No.759898261

どうせ「」が飲むの鶴瓶の汁じゃん あっちは増えてるんだからよくない?

166 20/12/29(火)20:57:51 No.759898281

消費者を馬鹿にしてるって言ってるやつがバカ丸出しなのがわかるスレ

167 20/12/29(火)20:58:07 No.759898400

>表記は嘘ついてないだろうがおねショタが表紙の薄い本を買ったら途中でおっさん出てくるくらいの嫌悪感が湧いてくる 役員共がほくそ笑んでる図がまた…

168 20/12/29(火)20:58:10 No.759898431

マジでなんで全部塗らなかったんだろうなこれ ひっくり返したら即バレするって気づけよ

169 20/12/29(火)20:58:16 No.759898460

まあ買ったこと一度もないからいいけどさ

170 20/12/29(火)20:58:17 No.759898472

>su4470399.jpg 境目見えるもんだな…

171 20/12/29(火)20:58:28 No.759898547

ナガラ食品のホルモン鍋のスレで値段上がったからもういいかなとか値段不相応だなと言ってるのをちょくちょく見るので上げ底するくらいなら値上げしろは多分無理だなと思った

172 20/12/29(火)20:58:37 No.759898619

ひっくり返したらヒで売り物で遊ぶなおじさんに怒られるからな

173 20/12/29(火)20:58:41 No.759898655

値段上げるのってダメなのかな それよりもパッケージサイズ的に統一化してるからコスト抑えてるので このサイズに入れる容量が限度があって苦肉の策としてこうしてるとかなのかな

174 20/12/29(火)20:58:50 No.759898738

>年々薄くなってく焼肉弁当いいよね...良くない 麦飯おいちい...

175 20/12/29(火)20:58:57 No.759898804

アメリカ本社買い取るくらい儲けてる日本セブンが凄すぎる

176 20/12/29(火)20:59:15 No.759898928

この企業努力続けてくと容器の9割上げ底みたいなことにならない?

177 20/12/29(火)20:59:22 No.759898977

ガリガリくんはもうダメです…て値上げした

178 20/12/29(火)20:59:27 No.759899011

別に半分透明にしなきゃいいのに

179 20/12/29(火)20:59:38 No.759899100

もうすぐキットカットは袋の中カラになるよ

180 20/12/29(火)20:59:48 No.759899173

>ひっでぇなこれ 「」だってエロ画像で釣ってサウザー出したりしてたじゃんっ!!!!

181 20/12/29(火)20:59:52 No.759899202

>消費者を馬鹿にしてるって言ってるやつがバカ丸出しなのがわかるスレ 賢い消費者様なら毎日飲み続けてくださいよ 不愉快な飲料だよ全く

182 20/12/29(火)21:00:23 No.759899467

>賢い消費者様なら毎日飲み続けてくださいよ >不愉快な飲料だよ全く ???

183 20/12/29(火)21:00:27 No.759899496

詐欺に近い

184 20/12/29(火)21:00:34 No.759899565

満杯に入れてるとストロー挿した時に溢れるからな… 少し空間があるのは充填剤とかの場合もあるし こういう事わざわざしなくても良いと思うけど貧乏人騙すでもしないと売れないんだろうか

185 20/12/29(火)21:00:37 No.759899596

最近はもう量減らすに止まらずダイレクトに値上げしてる

186 20/12/29(火)21:00:39 No.759899611

こんなんだから一部の「」しか持ち上げなかったり対立煽りにしか使われないんだぞ

187 20/12/29(火)21:01:00 No.759899773

カラ容器売ったら>消費者を馬鹿にしてるって言ってるやつがバカ丸出しなのがわかるスレ カラ容器売れば丸儲けやん アホなの?

188 20/12/29(火)21:01:06 No.759899810

ゴロッといちご果肉入り! su4470415.jpg

189 20/12/29(火)21:01:09 No.759899843

su4470414.jpg su4470416.jpg

190 20/12/29(火)21:01:10 No.759899853

このタイプの飲料って微妙じゃない? 特別美味しいわけでもなく量もなんだか中途半端

191 20/12/29(火)21:01:12 No.759899871

>ガリガリくんはもうダメです…て値上げした 姿勢自体は評価されたけど売上は下がった…

192 20/12/29(火)21:01:35 No.759900035

>消費者を馬鹿にしてるって言ってるやつがバカ丸出しなのがわかるスレ コンビニ行くのはバカしかいないからな しょうがないよ

193 20/12/29(火)21:01:37 No.759900065

>アメリカ本社買い取るくらい儲けてる日本セブンが凄すぎる 元々アメリカのセブンはそこまでデカい会社じゃなかったし…

194 20/12/29(火)21:01:46 No.759900150

>su4470415.jpg やべぇ

195 20/12/29(火)21:01:53 No.759900206

>消費者を馬鹿にしてるって言ってるやつがバカ丸出しなのがわかるスレ 何がわかるのか教えてくれ

196 20/12/29(火)21:01:55 No.759900217

損な バナナミルク

197 20/12/29(火)21:01:56 No.759900227

値上げしたら買わない人増えるからそれだけは何とか避けたい

198 20/12/29(火)21:02:09 No.759900318

>姿勢自体は評価されたけど売上は下がった… 当初数カ月はあがったよ! 年間見るとまあ…

199 20/12/29(火)21:02:56 No.759900627

一年中叩きスレ立ててんな

200 20/12/29(火)21:02:57 No.759900637

>何がわかるのか教えてくれ それがわからないのは…ボ・ウ・ヤ だからさっ♡

201 20/12/29(火)21:03:06 No.759900700

>>ガリガリくんはもうダメです…て値上げした >姿勢自体は評価されたけど売上は下がった… 顧客は正直だな…

202 20/12/29(火)21:03:17 No.759900784

そんなバナナ言うやつ多すぎる おっさんかよ

203 20/12/29(火)21:03:19 No.759900799

貧乏人を喜ばせてやってるんだ感謝しろくらい強気でええ

204 20/12/29(火)21:04:13 No.759901184

コンビニは貧乏人が行くところではないよもう

205 20/12/29(火)21:04:20 No.759901236

一回こっぴどく叱られた方がいいのでは

206 20/12/29(火)21:04:35 No.759901341

(ドロリッチと同じ末路を辿りますように)

207 20/12/29(火)21:04:46 No.759901426

年中こんなせこいことやってんのセブン…

208 20/12/29(火)21:04:48 No.759901443

コンビニ関係無くじゃないこれの問題って

209 20/12/29(火)21:04:53 No.759901486

>それがわからないのは…ボ・ウ・ヤ >だからさっ♡ イラっときて反射的にdel入れちゃったけど許してくれるよね?

210 20/12/29(火)21:05:19 No.759901685

最初から適切なサイズのカップに入れたら良いのにわざわざ大きくして視覚を騙すのは意味が分からない

211 20/12/29(火)21:05:39 No.759901854

#>最初から適切なサイズのカップに入れたら良いのにわざわざ大きくして視覚を騙すのは意味が分からない 自分で答えを言うんじゃない

212 20/12/29(火)21:05:49 No.759901917

こういう話題で コンビニではなくコンビニを利用してる人叩きになるのが不思議 どういう立ち位置なの

213 20/12/29(火)21:05:51 No.759901947

最近白い方のコーヒーが美味しくない…

214 20/12/29(火)21:06:14 No.759902085

>最初から適切なサイズのカップに入れたら良いのにわざわざ大きくして視覚を騙すのは意味が分からない そうしたら量が少ないと思われてしまうし

215 20/12/29(火)21:06:14 No.759902087

いちいちこんな事で怒らないから

216 20/12/29(火)21:06:30 No.759902217

セブン最低だなミキサー使って自作します

217 20/12/29(火)21:06:39 No.759902306

>こういう話題で >コンビニではなくコンビニを利用してる人叩きになるのが不思議 >どういう立ち位置なの 店員なんだろ

218 20/12/29(火)21:07:01 No.759902459

>こういう話題で >コンビニではなくコンビニを利用してる人叩きになるのが不思議 >どういう立ち位置なの わたしは強い者の味方だ

219 20/12/29(火)21:07:19 No.759902601

>コンビニではなくコンビニを利用してる人叩きになるのが不思議 >どういう立ち位置なの そりゃまぁ 自分を含めコンビニを利用してる人間全員が賢くなって正当な評価を下せるようになればコンビニのラインナップが改善されて自分も恩恵を受けられる かも しれないからな

220 20/12/29(火)21:07:31 No.759902687

飲み終わった後に確実に分かるやつで誤魔化すとかありえるのかなぁ…

221 20/12/29(火)21:07:32 No.759902696

次から買わないだけだしな別に直せとも思わない 思ってる人は結構いるみたいだけど

222 20/12/29(火)21:07:50 No.759902832

もうセブン使わないほうがいいよ 宗教上の理由にしていいから

223 20/12/29(火)21:08:12 No.759902965

牛乳プリンびっくりするくらい小さくなってたけどなんだあれ

224 20/12/29(火)21:08:15 No.759902985

セブンイレブンの本社の方針って醜くないか?

225 20/12/29(火)21:08:35 No.759903119

>そりゃまぁ >自分を含めコンビニを利用してる人間全員が賢くなって正当な評価を下せるようになればコンビニのラインナップが改善されて自分も恩恵を受けられる >かも しれないからな バカって物事を論理的に考えられないんだな そもそも自分の考え方を賢い考え方と思い込んでる時点でバカだが

226 20/12/29(火)21:09:05 No.759903344

強い言葉を使うなよ

227 20/12/29(火)21:09:25 No.759903509

ここって前からセブンのこれ美味い!最高!みたいな変なスレよく立ってたし…

228 20/12/29(火)21:09:40 No.759903626

人にバカ言うのはいけない

229 20/12/29(火)21:09:46 No.759903663

セブンは本社がマージン取りすぎてる問題もあるからな… それで現場のバイトの時給安くせざるを得なくて万年ヒトデ不足で長い目で見たら損しか無いんだけど 本社的には雑魚オーナーが出店した時点で利益は出てるし いけそうなら直轄店で潰そうとするし邪悪がすぎる

230 20/12/29(火)21:09:48 No.759903677

>ここって前からセブンのこれ美味い!最高!みたいな変なスレよく立ってたし… ちょっとimg休んだほうがいい

231 20/12/29(火)21:10:01 No.759903767

おこなの?

232 20/12/29(火)21:10:22 No.759903910

これ容器全体に色付けするよりグラデーションのせいで余計姑息に見えてね?!

233 20/12/29(火)21:10:28 No.759903953

>こういう話題で >コンビニではなくコンビニを利用してる人叩きになるのが不思議 >どういう立ち位置なの リアリスト気取りのバカ

234 20/12/29(火)21:10:52 No.759904119

不必要にでかい容器使って資源の無駄遣いじゃない?

235 20/12/29(火)21:11:15 No.759904279

マジで消費者センターに言いつけたら怒られるやつじゃない?

236 20/12/29(火)21:11:32 No.759904400

もう自信ない商品は全部クローズドパッケージでいいんじゃない?

237 20/12/29(火)21:11:41 No.759904474

>マジで消費者センターに言いつけたら怒られるやつじゃない? だから内容量表示は適正なんだってば!

238 20/12/29(火)21:12:18 No.759904746

>ここって前からセブンのこれ美味い!最高!みたいな変なスレよく立ってたし… まさしく変なスレだぞそれ マジで好きならこんなとこにスレ立てない

239 20/12/29(火)21:12:27 No.759904824

経営学的には普通に売った方がお互い得するんじゃないの?

240 20/12/29(火)21:12:58 No.759905042

まぁ棚に並べるという点で容器サイズ統一してるとこあるし それに値段やらを加味すると内容量は仕方ないだろ わざわざこういうのしなくていいってだけでそんな怒る事か?ってなる

241 20/12/29(火)21:13:04 No.759905096

ポテチとかはまた別の問題だけどあれ空気運んでるような商売だよね

242 20/12/29(火)21:13:26 No.759905228

>中国のチョコレートが外から見えてる所しか入ってない画像で笑ってたけど >もはや人のこと笑ってられねえな 単にいろんな場所に中国人は居るってことなのでは…

243 20/12/29(火)21:13:29 No.759905241

残念だがこれを怒ってる暇があったら他に怒るべきものが山ほどある程度には日本の治安は良くないんだ

244 20/12/29(火)21:13:30 No.759905252

よくわからないけどコーヒーの量は一番少ないよねセブン

245 20/12/29(火)21:13:45 No.759905366

>だから内容量表示は適正なんだってば! パッと見で偽装してるのは明らかに問題だろ

246 20/12/29(火)21:14:18 No.759905609

今やセブンの価値はクッパ様キャンペーンぐらいになってしまった でも最近ローソンも同じキャンペーンやり始めたんだよな…

247 20/12/29(火)21:14:27 No.759905675

みんな狭量なんだよ

248 20/12/29(火)21:14:52 No.759905842

みんな自炊すればいいのに…

249 20/12/29(火)21:14:55 No.759905867

弊社ならより優れた騙し容器を作れます!

250 20/12/29(火)21:14:56 No.759905882

中身のおつまみより付属のポン酢の方が多い惣菜は呆れ通り越して笑ってしまった こんなの売って恥ずかしくないの?

251 20/12/29(火)21:15:13 No.759906004

>>中国のチョコレートが外から見えてる所しか入ってない画像で笑ってたけど >>もはや人のこと笑ってられねえな >単にいろんな場所に中国人は居るってことなのでは… みんな中国を見習うようになったんだと思う

252 20/12/29(火)21:15:28 No.759906109

両さんが考えそう 自分が掴まされたら死ぬほど怒りそう

253 20/12/29(火)21:15:28 No.759906111

バレて騒がれること考えると得してるのか?と思ってしまう

254 20/12/29(火)21:15:49 No.759906250

>パッと見で偽装してるのは明らかに問題だろ 何を以て偽装と言ってるのかしらんけど じゃあ自分で消費者庁の相談センターに訴えればいいんじゃない?

255 20/12/29(火)21:15:55 No.759906309

商品自体の見栄えは容器塗ってる方がいいと思うけど買う側がどう思うかの問題だな

256 20/12/29(火)21:15:55 No.759906310

中国は優れてるとみんなが気がつき真似するようになった結果だ これがグローバルスタンダードだ

257 20/12/29(火)21:15:59 No.759906345

コンビニなんて割高なのはみんなわかってるだろ…

258 20/12/29(火)21:16:32 No.759906635

>みんな狭量なんだよ 量減らされても心が広い方がまずありえないよ…

259 20/12/29(火)21:17:16 No.759907015

コンビニで買うくらいなら ドラッグストアや激安スーパーに行けよって商品多いしな スィーツくらいだよ買うの

260 20/12/29(火)21:17:19 No.759907052

これなのでセブンには行かない…

261 20/12/29(火)21:17:23 No.759907095

>みんな自炊すればいいのに… ミキサー洗うのめんどくさい

262 20/12/29(火)21:17:28 No.759907144

>>>そもそも飲料って利益率高いんじゃなかったっけ >>>ミルク入ってるからそうでもないんか >>つまり量減らせばさらに利益出るってことじゃん!!! >美味しくなって新登場! 利用者満足度上昇!

263 20/12/29(火)21:17:36 No.759907222

>コンビニなんて割高なのはみんなわかってるだろ… 高いのはいいけどそれなりの価格で誤解させるのは良くないだろ… 俺は絶対買わないが

264 20/12/29(火)21:17:52 No.759907351

値上げされた方がいいのかい!?

265 20/12/29(火)21:17:54 No.759907365

セブンは糞 わかったでしょ?

266 20/12/29(火)21:18:18 No.759907540

>値上げされた方がいいのかい!? そしたら騙されることもなく買わなくなるからそっちの方が良いよ

267 20/12/29(火)21:18:23 No.759907580

コンビニは電池とか急になくて困った時についで買いするとこだな

268 20/12/29(火)21:18:29 No.759907645

シュリンクフレーションなんて中国関係なくどこでもやってるよ…

269 20/12/29(火)21:18:30 No.759907651

仕方ねぇな…行くかファミマ

270 20/12/29(火)21:18:36 No.759907694

商品開発にセブンイレブンアンチいるよね

271 20/12/29(火)21:18:47 No.759907777

コンビニスイーツ(笑)は頑張ってるらしいのに なんで弁当とかサンドイッチ類は無理やり騙すようなことするの?

272 20/12/29(火)21:18:52 No.759907833

買わなくなるじゃないですかー! ヤダーー!

273 20/12/29(火)21:19:02 No.759907902

残念だったな トリックだよ

274 20/12/29(火)21:19:14 No.759908004

>値上げされた方がいいのかい!? なんでもスカスカだったり小さくされるよりは値上げの方がいい 値上げによる顧客離れを恐れ過ぎなんだよ

275 20/12/29(火)21:19:32 No.759908163

>>値上げされた方がいいのかい!? >そしたら騙されることもなく買わなくなるからそっちの方が良いよ ならやるわけねえじゃん

276 20/12/29(火)21:19:49 No.759908301

コンビニなんてATMでしか利用しないし…

277 20/12/29(火)21:19:58 No.759908369

今は売れてもこれまで積んできた信用を切り売りしてるようなもんだよなあ 十数年後には凋落しててもおかしくなさそう

278 20/12/29(火)21:19:59 No.759908375

衰退途上国かよ

↑Top