虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)18:34:18 「昔の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)18:34:18 No.759843204

「昔の中国に入ってきた日本の三国志のコンテンツで衝撃的だったのは『カッコイイ曹操』、そして『戦える曹操』だった」 「それまでの中国の曹操のイメージは戦えない、戦闘力0のデブの悪役といったイメージでしたね」という話 ・日本では信長と曹操を重ねるような所があるようだが、中国ではそんなものはなかった。 ・曹操は個人戦闘力0、演劇の中ではなんとなくやられて逃げていくキャラ。戦えないデブ。 ・昔の曹操のイメージに近いキャラを現在のイメージによる三国志武将で例えるなら董卓(デブの悪役枠)が近い。 ・三国志の主人公格の一人という認識は無かった。 ・当時、「銀英伝」のラインハルトから曹操を想像できる人なんていませんよ! http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52063785.html

1 20/12/29(火)18:41:40 No.759845482

ライバルキャラはカッコよくないと駄目だからな…

↑Top