虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)17:07:00 露伴は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)17:07:00 No.759820792

露伴は説教くさい事なんて言わねえ~! いや生意気なガキを凹ませるためなら言う~!

1 20/12/29(火)17:08:07 No.759821029

>露伴は説教くさい事なんて言わねえ~! うn >いや生意気なガキを凹ませるためなら言う~! うn

2 20/12/29(火)17:09:06 No.759821252

神の代行者面したガキが論破されて畳を殴りつけている(最高)

3 20/12/29(火)17:10:28 No.759821570

ジョジョ読んだことないけどこのキャラ人気な理由がめちゃくちゃ分かった…

4 20/12/29(火)17:12:17 No.759822040

ちょいちょい改変があったけどその度に露伴の解像度が上がっていく

5 20/12/29(火)17:12:23 No.759822063

完全に露伴ちゃんを理解してる制作陣で嬉しい

6 20/12/29(火)17:12:59 No.759822192

書き込みをした人によって削除されました

7 20/12/29(火)17:13:50 No.759822396

てか仗助には棚に上げてマナー指摘しそ~!

8 20/12/29(火)17:14:25 No.759822528

最後ちょっとトイレ行って離れたんだけど 泥棒にピンクダークの少年差し入れたの露伴ちゃんなの?

9 20/12/29(火)17:14:29 No.759822544

子どもを普段は絶対そう思ってないような正論で詰りまくって満面の笑み

10 20/12/29(火)17:14:33 No.759822555

4部のせいで「下手なもの作ったらファンに殺される…」って風潮が出来てるんで制作側も気合入れてくるし… そこにシビれるあこがれるゥ!の人もスタッフにだいぶプレッシャーかけられたらしいし…

11 20/12/29(火)17:14:49 No.759822614

でも康一くんには絶対に甘いッ! 岸辺露伴とはそーゆー男だッ!

12 20/12/29(火)17:14:59 No.759822649

>てか仗助には棚に上げてマナー指摘しそ~! 仗助相手にマナー守る意味ないからな…

13 20/12/29(火)17:15:32 No.759822774

だが断るの使い方が上手かった

14 20/12/29(火)17:15:54 No.759822873

露伴先生はそういう依怙贔屓…する!

15 20/12/29(火)17:16:04 No.759822904

靖子と一生の理解度が高すぎる

16 20/12/29(火)17:16:15 No.759822945

昨日見れなかったんだけど スレ画の笑みだけであっこれ当たりなやつだ…て思える

17 20/12/29(火)17:16:52 No.759823119

>昨日見れなかったんだけど >スレ画の笑みだけであっこれ当たりなやつだ…て思える 再放送あってよかったね

18 20/12/29(火)17:17:10 No.759823178

僕はマナーを知り尽くしたエスパー(スタンド使い)!

19 20/12/29(火)17:17:13 No.759823187

心底楽しそうな笑顔いいよね

20 20/12/29(火)17:17:34 No.759823270

露伴ちゃん心底楽しそうな子供じみた笑い方するよね

21 20/12/29(火)17:18:05 No.759823386

字幕付けてて良かったとマジで思った 字幕完璧だった

22 20/12/29(火)17:19:05 No.759823635

露伴先生の微妙な性格の悪さが良く出てていい笑顔だよね

23 20/12/29(火)17:19:40 No.759823775

露伴ちゃんだなこれってなるなった

24 20/12/29(火)17:19:40 No.759823777

>字幕付けてて良かったとマジで思った >字幕完璧だった ッ!がセリフにほぼ入っててよくわかってると思った

25 20/12/29(火)17:19:47 No.759823810

ジョジョの実写やってたのか~ 好きだったなァ~

26 20/12/29(火)17:20:04 No.759823876

マナー妖怪がマナー破って悔しがってやんのナハハハハハハハハ

27 20/12/29(火)17:20:43 No.759824049

昨日の敵は神のしもべ! 今日の敵はミーム災害!

28 20/12/29(火)17:20:47 No.759824062

製作陣の理解度が高いと実写化もアリなんだよな

29 20/12/29(火)17:20:51 No.759824079

マナー違反を面と向かって云々は絶対時と場合によって使い分けるやつ

30 20/12/29(火)17:20:56 No.759824096

実写で見ると改めて顔のページ開くの読みにくそうだな!ってなる

31 20/12/29(火)17:22:07 No.759824406

>実写で見ると改めて顔のページ開くの読みにくそうだな!ってなる 読むのに目が疲れそう

32 20/12/29(火)17:22:18 No.759824458

ヘブンズドアの記事内容とか小物も凝ってて良かった

33 20/12/29(火)17:22:39 No.759824557

>再放送あってよかったね 調べたら年明けに再放送か…ありがたい…

34 20/12/29(火)17:22:49 No.759824600

>製作陣の理解度が高いと実写化もアリなんだよな ファンタジー要素がスタンドくらいしかなくて後ほぼ現代劇だからってのもあると思う

35 20/12/29(火)17:23:13 No.759824689

屋敷に上がるとこからもうゴゴゴゴゴゴ感がすごかった

36 20/12/29(火)17:23:54 No.759824847

短編で実写ドラマにしやすいってのもあるのかな

37 20/12/29(火)17:24:17 No.759824929

>製作陣の理解度が高いと実写化もアリなんだよな 動かないシリーズはアクションだのCGだのに力入れなくてもいいしな

38 20/12/29(火)17:24:43 No.759825033

再放送を待たなくてもNHKプラスで放送後一週間は見逃し配信されてるぞ!

39 20/12/29(火)17:25:59 No.759825323

>再放送を待たなくてもNHKプラスで放送後一週間は見逃し配信されてるぞ! これで大河見逃しても平気だ!と思ってたら登録が地味にめんどくさいやつきたな…

40 20/12/29(火)17:26:25 No.759825435

性格は悪いんだが ちゃんと正義のヒーローしてる

41 20/12/29(火)17:26:35 No.759825467

初見さんがスタンドを魔法と言ってほっこりした

42 20/12/29(火)17:26:40 No.759825486

気に入らないやつ相手にマウント取れるとなれば遠慮なくやるよね先生

43 20/12/29(火)17:26:53 No.759825553

そりゃ右手動かない奴にとうもろこし出して両手使わないとダメ!はマナー違反だよ…

44 20/12/29(火)17:27:04 No.759825599

>実写で見ると改めて顔のページ開くの読みにくそうだな!ってなる 破り取った方が読み易いよなあ

45 20/12/29(火)17:27:45 No.759825758

>そりゃ右手動かない奴にとうもろこし出して両手使わないとダメ!はマナー違反だよ… マナーの本質は相手への思いやりって言ってたもんな

46 20/12/29(火)17:28:33 No.759825952

(思いやりを感じられるやつがいない…)

47 20/12/29(火)17:29:01 No.759826075

変えた部分も良改変でスゲエ良かった

48 20/12/29(火)17:29:38 No.759826221

彼女は許してやってくれ… 彼女は純粋に幸せになりたかっただけだ ぼくのために取材になれば良いと思ったのも 編集者として本心だったはずだ 的な原作セリフがあったけどそれは欲しかったかもしれない でもまぁいいか!

49 20/12/29(火)17:29:53 No.759826288

なんかもう念じただけで漫画描けそうなのに一応右手大事なんだなって

50 20/12/29(火)17:30:05 No.759826341

康一くんにクソ甘い実写露伴ちゃん見たいけど動かないには出番ないんだっけ?

51 20/12/29(火)17:30:11 No.759826366

「」が脚本?の人に信頼を寄せてる理由が分かった気がする!

52 20/12/29(火)17:30:14 No.759826383

原作読んだときも思ったけどあのとうもろこしの他にも次々色んな課題出されそうだし あそこで帰るのは正解だよね

53 20/12/29(火)17:30:18 No.759826405

>気に入らないやつ相手にマウント取れるとなれば遠慮なくやるよね先生 負けず嫌いだからやられっぱなしも我慢ならない

54 20/12/29(火)17:31:24 No.759826671

>あそこで帰るのは正解だよね 糞マナー小僧に完全勝利して笑顔で帰る満足感の方が大事な人だからな

55 20/12/29(火)17:31:28 No.759826688

この子はこれからも畳の縁を踏み続けるのだろうか

56 20/12/29(火)17:31:47 No.759826770

盗人が心から面白そうに漫画読んでるのいいよね

57 20/12/29(火)17:32:12 No.759826883

>ヘブンズドアの記事内容とか小物も凝ってて良かった キャラによって記事のスタイルが違うのが滅茶苦茶良い 漫画が好きだったのに新聞形式になってる泥棒に闇を感じる…

58 20/12/29(火)17:32:13 No.759826890

クソガキ相手にマウントとるのは清々しい気分だ(満面の笑み)

59 20/12/29(火)17:33:01 No.759827071

>「」が脚本?の人に信頼を寄せてる理由が分かった気がする! 特撮でもアニメでもいろいろ脚本担当してるけど大ハズレ!っていうのは無いので是非他のも見て欲しい

60 20/12/29(火)17:33:18 No.759827141

>>てか仗助には棚に上げてマナー指摘しそ~! >仗助相手にマナー守る意味ないからな… 仗助はマナーなんて気にするかな

61 20/12/29(火)17:33:52 No.759827275

今日明日と楽しみすぎる

62 20/12/29(火)17:34:36 No.759827450

>彼女は許してやってくれ… >彼女は純粋に幸せになりたかっただけだ >ぼくのために取材になれば良いと思ったのも >編集者として本心だったはずだ >的な原作セリフがあったけどそれは欲しかったかもしれない >でもまぁいいか! 子鳥とかも残念だけど初めて見る人がこの人本当はいい人なんだ…って勘違いしちゃうから仕方ない

63 20/12/29(火)17:34:48 No.759827516

ピンクダークの少年って同じ主人公で70巻以上続いてるんなら ジョジョっていうよりバキとかはじめの一歩みたいな部類だと思うし 途中でダレたら読まなくなっちゃうのはしょうがないと思う…

64 20/12/29(火)17:34:49 No.759827519

>漫画が好きだったのに新聞形式になってる泥棒に闇を感じる… あれ読んでるときの表情にポージングがまさに露伴ちゃんて感じで大好き

65 20/12/29(火)17:34:58 No.759827547

>でもまぁいいか! ハンバーグの件もあるけど 自分が嫌いな相手でも筋が通らなかったり扱いが不当だと感じたら抗議はするよね露伴先生

66 20/12/29(火)17:35:07 No.759827582

よくよく考えたら脚本はアニメと同じ人なんだよな

67 20/12/29(火)17:35:08 No.759827583

このマナー小僧って昨今のやたら量産されてる意味不明ビジネスマナーにも対応してるんだろうか

68 20/12/29(火)17:35:35 No.759827700

>この子はこれからも畳の縁を踏み続けるのだろうか 部屋フローリングにしそうだな

69 20/12/29(火)17:35:48 No.759827761

性格は死ぬほど悪いけど一応町の平和を守ろうとしていたはず… でも初登場時に何人か殺してる感じだったな

70 20/12/29(火)17:35:53 No.759827793

>子鳥とかも残念だけど初めて見る人がこの人本当はいい人なんだ…って勘違いしちゃうから仕方ない 初見の人も冒頭のオリ導入で露伴というキャラと能力をばっちり理解できるの上手いよね

71 20/12/29(火)17:36:25 No.759827944

悪いヤツじゃあないんだ いいヤツかって言われるとうn

72 20/12/29(火)17:36:32 No.759827973

>子鳥とかも残念だけど初めて見る人がこの人本当はいい人なんだ…って勘違いしちゃうから仕方ない ここら辺はまあムカつく担当編集者って分かりやすくするための処置だろうね

73 20/12/29(火)17:36:48 No.759828056

>ピンクダークの少年って同じ主人公で70巻以上続いてるんなら >ジョジョっていうよりバキとかはじめの一歩みたいな部類だと思うし >途中でダレたら読まなくなっちゃうのはしょうがないと思う… ワンピは一旦読者が離れて新規の読者が着いてを繰り返して今三周期目くらいとか言ってたな

74 20/12/29(火)17:37:05 No.759828131

昨日の露伴ちゃん見損ねた辛い

75 20/12/29(火)17:37:24 No.759828211

原作だと泉京香とは既に顔見知りというか それなりに担当編集として時間経過してる感じだもんね

76 20/12/29(火)17:37:31 No.759828246

露伴先生は絶対昨日みたいなことやるけど原作で笑った事あったっけ…?

77 20/12/29(火)17:37:54 No.759828331

ピンクダークの少年無料一挙配信!とかやってるのかな…

78 20/12/29(火)17:38:26 No.759828478

能無しの頭ピンクな新人がなんか話持ってきた から始まるからな

79 20/12/29(火)17:38:27 No.759828486

>昨日の露伴ちゃん見損ねた辛い 再放送あるよ

80 20/12/29(火)17:38:45 No.759828562

>露伴先生は絶対昨日みたいなことやるけど原作で笑った事あったっけ…? じゃんけん小僧ボコった時あんな感じで笑ってたよ

81 20/12/29(火)17:38:48 No.759828581

>露伴先生は絶対昨日みたいなことやるけど原作で笑った事あったっけ…? 登場時からしてめっちゃ表情豊かじゃんッ

82 20/12/29(火)17:39:54 No.759828850

ずっと立ってるなこのアニオリ

83 20/12/29(火)17:39:54 No.759828853

>能無しの頭ピンクな新人がなんか話持ってきた >から始まるからな あー確かに導入として自然な感じにできるんだな 3日だけじゃなくてシリーズで見たいなぁ!

84 20/12/29(火)17:40:11 No.759828935

おい!なぜ『過去形』にするッ!? の第一声で尊大で偏屈な変人なのが分かるのいいよね…

85 20/12/29(火)17:40:33 No.759829008

くしゃがらって特に世にも奇妙な物語的だと思う

86 20/12/29(火)17:40:35 No.759829016

露伴ちゃん神絡みとのエンカウント率高すぎ問題

87 20/12/29(火)17:40:57 No.759829105

無敵の能力過ぎないか露伴先生

88 20/12/29(火)17:40:58 No.759829112

康一君の時は完全にアウト寄りっぽい行動だけど 凄いネタを見つけたから興奮しちゃったんだろうか

89 20/12/29(火)17:41:01 No.759829125

>露伴ちゃん神絡みとのエンカウント率高すぎ問題 あの世界の漫画神だからかな…

90 20/12/29(火)17:41:06 No.759829151

>3日だけじゃなくてシリーズで見たいなぁ! 年末の恒例にならねえかな…

91 20/12/29(火)17:41:41 No.759829287

荒木先生曰く あの新人編集の女の人はモデルはいない事になってます

92 20/12/29(火)17:41:50 No.759829320

>能無しの頭ピンクな新人がなんか話持ってきた あの脳内ファッション誌は物凄く人間性理解できる描写だと思う

93 20/12/29(火)17:41:54 No.759829338

>無敵の能力過ぎないか露伴先生 普通の人間相手ならほぼ無敵 だから人知を超えた存在とエンカウントさせるね…

94 20/12/29(火)17:42:19 No.759829426

>康一君の時は完全にアウト寄りっぽい行動だけど >凄いネタを見つけたから興奮しちゃったんだろうか その後シレッと仲間ヅラしてるしそれを許す康一くんの懐が深すぎる

95 20/12/29(火)17:42:23 No.759829434

>荒木先生曰く >あの新人編集の女の人はモデルはいない事になってます (モデルいるな...)

96 20/12/29(火)17:42:48 No.759829544

スタンドあってもなくても勝手に危険地帯に行く性格してるしな

97 20/12/29(火)17:43:07 No.759829616

>最後ちょっとトイレ行って離れたんだけど >泥棒にピンクダークの少年差し入れたの露伴ちゃんなの? アニメの露伴ちゃん

98 20/12/29(火)17:43:29 No.759829700

週刊少年の編集部には女性はいないけどウルジャンにはいるのかな?

99 20/12/29(火)17:43:36 No.759829724

天からのギフトだからヘブンズドアーって言い回しいいよね

100 20/12/29(火)17:43:42 No.759829746

露伴のセリフで「康一くん」が入ってるやつが聞きたいけど無さそう

101 20/12/29(火)17:44:09 No.759829857

>>康一君の時は完全にアウト寄りっぽい行動だけど >>凄いネタを見つけたから興奮しちゃったんだろうか >その後シレッと仲間ヅラしてるしそれを許す康一くんの懐が深すぎる ハンバーグからヤバイ奴だよ…

102 20/12/29(火)17:44:11 No.759829863

能力強い上に段々手続きが簡略化されていくのに 相手が大体理不尽すぎる

103 20/12/29(火)17:44:12 No.759829867

>その後シレッと仲間ヅラしてるしそれを許す康一くんの懐が深すぎる 露伴先生なら性格も悪いし過去の悪行と合わせて 酷い目に合ってもあんまり心が痛まないから酷い目に合わされてる感はある

104 20/12/29(火)17:44:17 No.759829885

>天からのギフトだからヘブンズドアーって言い回しいいよね スタンドとは言わないのは上手いよね

105 20/12/29(火)17:44:38 No.759829958

原作にないシーンを荒木絵で思い出せる「」が多すぎてダメだった

106 20/12/29(火)17:44:39 No.759829959

荒木先生でも担当編集にキレたことあったのかな…

107 20/12/29(火)17:45:02 No.759830047

仗助とかは全然マナー知らなそうだしバシバシ指摘しそう

108 20/12/29(火)17:45:14 No.759830092

>4部のせいで「下手なもの作ったらファンに殺される…」って風潮が出来てるんで制作側も気合入れてくるし… >そこにシビれるあこがれるゥ!の人もスタッフにだいぶプレッシャーかけられたらしいし… 桑島が あんたの役はね30年もの間に何十人もの人がやりたくて諦めてきた役なのよ 心して仕事に掛かってねって励ましただけだよ

109 20/12/29(火)17:45:15 No.759830099

スタンドって言葉使うとその説明しないといけないからね

110 20/12/29(火)17:45:19 No.759830116

荒木「露伴のモデルは自分ではありません」 アシスタント「露伴は完全に荒木先生ですね…」

111 20/12/29(火)17:45:33 No.759830162

康一くんは自分殺そうとした奴らとつるみ過ぎでは

112 20/12/29(火)17:46:15 No.759830342

>桑島が >あんたの役はね30年もの間に何十人もの人がやりたくて諦めてきた役なのよ >心して仕事に掛かってねって励ましただけだよ まーたうろ覚えで話曲げてる

113 20/12/29(火)17:47:03 No.759830539

桑島…?

114 20/12/29(火)17:47:06 No.759830557

>無敵の能力過ぎないか露伴先生 最初っから使えばいいのに妙に公正さにこだわるから毎回ピンチになる

115 20/12/29(火)17:47:11 No.759830572

>康一くんは自分殺そうとした奴らとつるみ過ぎでは 精神が黄金過ぎる…

116 20/12/29(火)17:47:13 No.759830582

最初の20分ぐらいオリジナルだったけど露伴はこういうことする…ってなる

117 20/12/29(火)17:47:14 No.759830583

>でも初登場時に何人か殺してる感じだったな 康一くんと気が合いすぎたのでついつい殺しそうなとこまで行ってしまったということにしておこう

118 20/12/29(火)17:47:32 No.759830675

唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった

119 20/12/29(火)17:47:44 No.759830726

そもそも自分殺そうとしてきた女と平然と付き合ってるからな…

120 20/12/29(火)17:47:48 No.759830738

「自分は全然露伴じゃない。自分としては『荒木に会うと癒されるなァ』と思われる人間でいたいと思ってる」とか言ってた気がする

121 20/12/29(火)17:47:53 No.759830767

スタッフでも桑島でもなくて川澄 JOJOraDIOってもう聞けないのかね

122 20/12/29(火)17:47:59 No.759830792

>無敵の能力過ぎないか露伴先生 ジョジョってだいたい主人公チームの能力は殴れさえすれば無敵だからどうやって殴るかってバトルばっかな気がする

123 20/12/29(火)17:48:03 No.759830808

仕事でこれ作ってって言われて初めて読む原作とは段違いの理解度なんだろうな

124 20/12/29(火)17:48:15 No.759830874

ヘブンズドアーくらい汎用性と強さが兼ね備えられてないと怪異の前には気軽に死ぬ

125 20/12/29(火)17:48:17 No.759830880

>唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ >ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった 見えないんだな

126 20/12/29(火)17:48:20 No.759830892

>康一くんは自分殺そうとした奴らとつるみ過ぎでは ヤベーやつだけどリタイアするほどではないな… みたいなラインの杜王町住民が康一君にすり寄ってくる印象がある

127 20/12/29(火)17:48:23 No.759830912

>唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ >ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった お前がスタンド使いだったら見えてたはずだ

128 20/12/29(火)17:48:27 No.759830924

>唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ >ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった 「見えてない」のか?

129 20/12/29(火)17:49:07 No.759831080

>唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ >ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった ヘブンズドアーって必ずしもヴィジョン伴うわけではないんですよ

130 20/12/29(火)17:49:15 No.759831112

>唯一の不満はスタンドが見えなかったことくらいだ >ジョジョの実写なんだからスタンド見せてほしかった 視聴者はスタンド使いじゃないから見えない

131 20/12/29(火)17:49:30 No.759831161

人によって何の本っぽくなるか変わるの面白いね

132 20/12/29(火)17:49:30 No.759831162

正直ヘブンズドアーのヴィジョンってある意味があんまりないからな

133 20/12/29(火)17:49:36 No.759831189

こんな女どうでもいいわけでもないがこいつむかつくからボコボコにしてやろうって感じの展開は露伴ぽくてよかった 主人公としてはどうかと思う!

134 20/12/29(火)17:49:50 No.759831250

スタンドのCG綺麗で良かったよね……

135 20/12/29(火)17:49:52 No.759831265

>「自分は全然露伴じゃない。自分としては『荒木に会うと癒されるなァ』と思われる人間でいたいと思ってる」とか言ってた気がする 祖母に漫画家になってなければ犯罪者になってたと思われてた男は言う事が違うな…

136 20/12/29(火)17:50:08 No.759831331

>スタンドのCG綺麗で良かったよね…… 見えるんだな

137 20/12/29(火)17:50:09 No.759831338

ジョジョではなく岸辺露伴の実写化なのでスタンドって概念や他のスタンド使いとの交流は原作からしてないと聞いた

138 20/12/29(火)17:50:20 No.759831390

>スタンドのCG綺麗で良かったよね…… やはり持っていたか…

139 20/12/29(火)17:50:27 No.759831425

いいかい?これはジョジョの実写化じゃあない この岸辺露伴が主人公の「岸辺露伴は動かない」の実写化なんだよ 間違えるんじゃあないっ!

140 20/12/29(火)17:50:38 No.759831473

>人によって何の本っぽくなるか変わるの面白いね これはいいアニオリだと膝を打ったよ

141 20/12/29(火)17:50:48 No.759831520

無敵のスタンプラチナやめろ

142 20/12/29(火)17:50:50 No.759831526

最初に見たのに後から覚醒されたジャンケン小僧といい敵の自覚すらなかった乙雅三といい露伴ちゃんの本編での敵は相性が悪すぎる…

143 20/12/29(火)17:51:06 No.759831592

連載時期によってはスタンド体ないんだっけヘヴンズドアー

144 20/12/29(火)17:51:07 No.759831600

動かないだとスタンド使いは他に出ないわけじゃないけど他のスタンド能力は一切絡まないもんな

145 20/12/29(火)17:51:17 No.759831645

字幕で見ててやたらに「あ」が入るのがジョジョすぎてダメだった

146 20/12/29(火)17:51:40 No.759831742

スタンドの説明もないしスタンドも映さないのに 描写としてはそれが正解なのすごいね…

147 20/12/29(火)17:51:45 No.759831766

しっかり「じゃあない」と発音してるのが理解度高すぎる

148 20/12/29(火)17:51:49 No.759831789

もしかして高橋一生って凄い役者なのでは?

149 20/12/29(火)17:51:58 No.759831823

おいおいおいおい ちょっと待ってくれ まるで僕が仗助の刺身のツマ、おまけみたいな言い方じゃないか!

150 20/12/29(火)17:51:58 No.759831826

俺にはちゃんとヘブンズドアーのヴィジョンが見えていた

151 20/12/29(火)17:51:58 No.759831827

>動かないだとスタンド使いは他に出ないわけじゃないけど他のスタンド能力は一切絡まないもんな スタンドとか関係ない怪異に出会いまくってるからな… あの世界行きたくねぇ~…

152 20/12/29(火)17:52:12 No.759831885

ファッションとかちょっと登場するカフェまで なんとなくジョジョっぽいのは美術が気合い入ってるなって思う

153 20/12/29(火)17:52:27 No.759831956

>もしかして高橋一生って凄い役者なのでは? 大河ドラマでヒロインもこなした俳優だぞ

154 20/12/29(火)17:53:03 No.759832106

高橋一生ファンが「性格ねじ曲がったやつを演じさせたら同世代の役者でこいつの右に出る者はいない」って言ってて元から得意分野なんだ…ってなった

155 20/12/29(火)17:53:12 No.759832151

だが断るってかっこいいですよね!僕も断るときにはいつも言ってます!

156 20/12/29(火)17:53:20 No.759832182

>連載時期によってはスタンド体ないんだっけヘヴンズドアー 鈴美おねえちゃんと遭遇した時は出てた ヴィジョンは出てるけどそれで戦ったりはしない

157 20/12/29(火)17:53:27 No.759832208

トニオさんがっつり絡む回あるけど具体的なスタンド能力は出てないよねたしか

158 20/12/29(火)17:53:30 No.759832221

バトル激しいわけでもないし事前知識もほぼいらんし向いてたんだな実写

159 20/12/29(火)17:53:35 No.759832241

>高橋一生ファンが「性格ねじ曲がったやつを演じさせたら同世代の役者でこいつの右に出る者はいない」って言ってて元から得意分野なんだ…ってなった ぶっちゃけ顔がもうそんな感じしてる

160 20/12/29(火)17:53:37 No.759832251

露伴「和室に似合わない調度品置くのはマナー違反だよねぇ〜〜?」

161 20/12/29(火)17:54:13 No.759832409

>>無敵の能力過ぎないか露伴先生 >ジョジョってだいたい主人公チームの能力は殴れさえすれば無敵だからどうやって殴るかってバトルばっかな気がする ヘブンズドアーは能力が強烈な代わりにスタンドビジョンを得ても攻撃力が皆無だから奇襲や先制攻撃受けると凄い弱いってのがバランスとれてるんだろうな

162 20/12/29(火)17:54:24 No.759832452

さっき見終わったんだけど思った以上に面白かった 原作も読んだほうがいい?

163 20/12/29(火)17:54:37 No.759832501

>トニオさんがっつり絡む回あるけど具体的なスタンド能力は出てないよねたしか 冒頭で露伴ちゃんがなんか食って凄いことになってたはず

164 20/12/29(火)17:54:41 No.759832515

>バトル激しいわけでもないし事前知識もほぼいらんし向いてたんだな実写 なんか超能力持ってるって事だけわかっとけば全部物語内で完結してるもんな

165 20/12/29(火)17:54:44 No.759832529

>さっき見終わったんだけど思った以上に面白かった >原作も読んだほうがいい? どっちの話だろ…

166 20/12/29(火)17:55:06 No.759832604

あの彼氏なんか意味深な描写されてたけど原作でそういうのあったっけ?

167 20/12/29(火)17:55:15 No.759832645

オイオイオイオイオイオイオイがかなりジョジョだった

168 20/12/29(火)17:55:20 No.759832665

>さっき見終わったんだけど思った以上に面白かった >原作も読んだほうがいい? 岸辺露伴という男を知ればなお楽しめるぞ

169 20/12/29(火)17:55:25 No.759832681

>さっき見終わったんだけど思った以上に面白かった >原作も読んだほうがいい? ドラマ化しない話もだいたい面白いよ

170 20/12/29(火)17:55:25 No.759832683

>さっき見終わったんだけど思った以上に面白かった >原作も読んだほうがいい? 昨日のはコミック一巻 今日のは短編小説集 明日のは誰も知らない

171 20/12/29(火)17:56:06 No.759832856

声だけの看守の男はまた出るか

172 20/12/29(火)17:56:11 No.759832870

>明日のは誰も知らない うn!?

173 20/12/29(火)17:56:13 No.759832878

>もしかして高橋一生って凄い役者なのでは? エレベーターで大田光にちょっかい出されてもギリギリまで無視し続けるからすごい

174 20/12/29(火)17:56:13 No.759832880

>>>てか仗助には棚に上げてマナー指摘しそ~! >>仗助相手にマナー守る意味ないからな… >仗助はマナーなんて気にするかな 一応知っててちゃんとした場所ならできそう

175 20/12/29(火)17:56:22 No.759832919

NHKだし海産物を取る話があると思ったのに残念だ

176 20/12/29(火)17:56:28 No.759832948

好評だったらいつか筋肉の神もやってくれるかな

177 20/12/29(火)17:56:50 No.759833036

>好評だったらいつか筋肉の神もやってくれるかな 神のキャスティングが難しすぎる…

178 20/12/29(火)17:57:05 No.759833107

歩きスマホが次々ぶつかってくる話とかはエキストラが大量に必要だからコロナが収まらないと無理だな…

179 20/12/29(火)17:57:13 No.759833140

>>トニオさんがっつり絡む回あるけど具体的なスタンド能力は出てないよねたしか >冒頭で露伴ちゃんがなんか食って凄いことになってたはず 億泰も飲んでた睡眠不足に効くキリマンジャロの雪解け水やな まぁヘブンズドアーと同じでビジョン無しでも支障の無いタイプのスタンドだし

180 20/12/29(火)17:57:24 No.759833188

>一応知っててちゃんとした場所ならできそう 先生は心の中で知ってやがったかって罵倒するよね

181 20/12/29(火)17:57:29 No.759833199

別に怪奇もので主人公が超能力持っててそれはそれとして口八丁で完全勝利して帰ってもいいよね!

182 20/12/29(火)17:57:33 No.759833221

短編大体外さないんだよな 何書いてもスタンドバトルになるのが玉に瑕だが…

183 20/12/29(火)17:57:36 No.759833237

懺悔室のポップコーン勝負はどうやるか気になる

184 20/12/29(火)17:57:37 No.759833244

3話目の話も動かない2巻に入ってるよ キャラクターが変更されてるからどうなるかは分からないけど

185 20/12/29(火)17:57:43 No.759833273

生きてさえいればどんな傷でも無条件に治癒する(しかも無機物は一切の制限なし) 空間を削り取って実質的に消滅させ空間も跳躍する 発生し得る全ての音を攻撃に転用する 自分以外の全ての時間を完全に停止させる って連中に混じっているから露伴先生が特別無敵なわけではないと考えるとそもそものインフレがすごい

186 20/12/29(火)17:57:44 No.759833277

次回の2話のタイトルの意味 あれなに?

187 20/12/29(火)17:57:54 No.759833324

1話見逃しちゃった…どっかで再放送してないの…

188 20/12/29(火)17:58:03 No.759833358

>>好評だったらいつか筋肉の神もやってくれるかな >神のキャスティングが難しすぎる… なかやまきんに君

189 20/12/29(火)17:58:04 No.759833361

ヘブンズドアーは直接相対しないとスタンド叩き込めないから射程距離も不利と言えば不利 まあイタリア語出来るようになるって書き込めばイタリアでも効果が持続するのはすごいが

190 20/12/29(火)17:58:08 No.759833378

スタンド勝負にしても異常性で負けて逃げるしかないザ・ランは本当に怖くて面白い

191 20/12/29(火)17:58:17 No.759833422

>1話見逃しちゃった…どっかで再放送してないの… 一月四日

192 20/12/29(火)17:58:18 No.759833427

ちょっと不思議な力がある主人公が怪現象と戦うなんてめちゃくちゃドラマ向きの題材なんだよな 正直アニメより向いてるすらある

193 20/12/29(火)17:58:34 No.759833495

密漁回で食ってたのはアワビのリゾットだったかな 目からドバドバ液体が出て疲れ目が治った

194 20/12/29(火)17:59:17 No.759833691

密猟はドラマ化は無理だ ほぼ水中のシーンだもん

195 20/12/29(火)17:59:23 No.759833720

>次回の2話のタイトルの意味 >あれなに? 誰も意味わかんないから調べるぞ!ってお話

196 20/12/29(火)17:59:24 No.759833728

>ヘブンズドアーは直接相対しないとスタンド叩き込めないから射程距離も不利と言えば不利 >まあイタリア語出来るようになるって書き込めばイタリアでも効果が持続するのはすごいが 最初は原稿見せなきゃだったのにみるみるうちに成長してるところからまだ伸び代があると思う

197 20/12/29(火)17:59:28 No.759833745

>ちょっと不思議な力がある主人公が怪現象と戦うなんてめちゃくちゃドラマ向きの題材なんだよな でも解決してくれるとは限らないのが怖い 今日もどこかで誰かがみたいな

198 20/12/29(火)17:59:39 No.759833786

ザ・ランはモブで佐藤健出すのが大変

199 20/12/29(火)17:59:41 No.759833795

本人がスピードAなのもかなり強い でもパワーだけは本当にない

200 20/12/29(火)17:59:48 No.759833832

>誰も意味わかんないから調べるぞ!ってお話 ずんどこべろんちょか

201 20/12/29(火)18:00:01 No.759833899

>本人がスピードAなのもかなり強い >でもパワーだけは本当にない まあ正直必要ないからなパワーは…

202 20/12/29(火)18:00:20 No.759833990

絵柄や設定のクセでジョジョを敬遠してる人の入り口になってほしいという気持ちもあるからちょこっと本編スタンド使いの話もしてほしいな…

203 20/12/29(火)18:00:32 No.759834042

>>ヘブンズドアーは直接相対しないとスタンド叩き込めないから射程距離も不利と言えば不利 >>まあイタリア語出来るようになるって書き込めばイタリアでも効果が持続するのはすごいが >最初は原稿見せなきゃだったのにみるみるうちに成長してるところからまだ伸び代があると思う ジャンケン小僧の時めちゃくちゃ射程距離伸びてなかった?

204 20/12/29(火)18:00:52 No.759834120

話によっては露伴ちゃん冒頭にしか出てこなかったりするからな…

205 20/12/29(火)18:00:52 No.759834123

担当編集者を助けるところが露伴先生かっこいい!ってなった クソガキにいっぱい食わせるところで最高~!ってなった

206 20/12/29(火)18:01:00 No.759834152

>誰も意味わかんないから調べるぞ!ってお話 剣山尖った…剣山尖った…!

207 20/12/29(火)18:01:13 No.759834214

本編のチープトリックの話だけ実写化してくれてもいいのよ

208 20/12/29(火)18:01:28 No.759834279

「帰る」 帰った

209 20/12/29(火)18:01:39 No.759834335

SCPに似たような話あったな…誰も用法を発見できないのになぜか言葉だけが先に存在してるやつ

210 20/12/29(火)18:01:59 No.759834417

>本編のチープトリックの話だけ実写化してくれてもいいのよ 舞台装置の説明が難しいよ…

211 20/12/29(火)18:02:00 No.759834420

今日の放送も櫻井の声あるかな

212 20/12/29(火)18:02:18 No.759834505

>本編のチープトリックの話だけ実写化してくれてもいいのよ 予備知識として振り返ってはいけない小道を知らないとご都合展開にしか見えないから厳しいかな…

213 20/12/29(火)18:02:27 No.759834538

読み直したら普通にトニオさんのスタンドも出てたわ密漁をします

214 20/12/29(火)18:02:36 No.759834570

高橋一生といえば耳をすませばとシンゴジラの印象だったからスレ画は新鮮に見れた

215 20/12/29(火)18:02:39 No.759834585

>次回の2話のタイトルの意味 >あれなに? このワードが気になっちゃった時点でもう汚染されてるんだ

216 20/12/29(火)18:02:43 No.759834609

マナーが良ければええわけではないからなぁ

217 20/12/29(火)18:02:47 No.759834628

>誰も意味わかんないから調べるぞ!ってお話 >ずんどこべろんちょか えっ?ずんどこべろんちょはみんな知ってるよ?

218 20/12/29(火)18:02:48 No.759834629

アニメじゃないのにアニオリ扱いになる

219 20/12/29(火)18:03:12 No.759834740

>SCPに似たような話あったな…誰も用法を発見できないのになぜか言葉だけが先に存在してるやつ 話すとか踊るとか伊るの当然読めるような奴すら読めなくなるやつか

220 20/12/29(火)18:03:14 No.759834746

>話によっては露伴ちゃん冒頭にしか出てこなかったりするからな… 望月家の話とか誰に聞いたんだろうか… 家族の誰かにヘブンズドアー使ったのか?

221 20/12/29(火)18:03:31 No.759834835

四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…?

222 20/12/29(火)18:03:39 No.759834870

番組予告欄でヘブンズドアーが編集からは催眠術と認識されててダメだった 確かに突然眠らせて暗示かけて本人も忘れた過去を引き出すのは催眠術以外の何者でもなかった

223 20/12/29(火)18:03:49 No.759834914

>本編のチープトリックの話だけ実写化してくれてもいいのよ 突然出てくる振り向いてはならない小道が都合よすぎるのが難点だな…

224 20/12/29(火)18:03:57 No.759834943

最終回でいいから岸部露伴ルーブルへ行くをやってくれないかなぁ

225 20/12/29(火)18:03:59 No.759834957

>>>てか仗助には棚に上げてマナー指摘しそ~! >>仗助相手にマナー守る意味ないからな… >仗助はマナーなんて気にするかな 登場時の承太郎への態度をふまえると守るべきとこではちゃんとするタイプ

226 20/12/29(火)18:04:12 No.759835014

絶対場合によっては「マナーを守れず場の空気を壊すなんて…」とか言い出すぞ

227 20/12/29(火)18:04:13 No.759835021

>四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…? ラブデラックスじゃね?

228 20/12/29(火)18:04:27 No.759835099

>>好評だったらいつか筋肉の神もやってくれるかな >神のキャスティングが難しすぎる… 原宿でスカウトするしかないな

229 20/12/29(火)18:04:41 No.759835156

振り向いてはいけない小道は吉良吉影オミットすれば若くして死んだ幼馴染の幽霊が助けてくれるっていう泣ける話にできるかもしれない

230 20/12/29(火)18:04:56 No.759835221

>四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…? 億泰兄弟だろうな 吉良もできそうな雰囲気

231 20/12/29(火)18:05:04 No.759835256

認めた人にはそれなりに敬意を払う そのハードルが極端に高くて更に好き嫌い激しいけど

232 20/12/29(火)18:05:06 No.759835264

>四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…? あいつはバカのくせに変なところでスキル持ってそうだな

233 20/12/29(火)18:05:52 No.759835481

ドラマ制作サイドと役者側のJOJOの理解度がないとこれは作れないんだよ だからよくやってくれたと思う

234 20/12/29(火)18:05:57 No.759835509

>あいつはバカのくせに変なところでスキル持ってそうだな 兄貴がその辺はちゃんと仕込んでそうなんだよな…

235 20/12/29(火)18:06:03 No.759835551

そういや3部アニメの紅茶飲むシーンだとジョセフポルナレフは指突っ込んでなくて承太郎は突っ込んでるらしい

236 20/12/29(火)18:06:05 No.759835559

トニオさんのは最後にパールジャム使って恋人の足が治る描写があるから一応スタンドの説明は必要

237 20/12/29(火)18:06:21 No.759835619

>スタッフでも桑島でもなくて川澄 >JOJOraDIOってもう聞けないのかね 震えるぞハート言う時に興津さんに言ったってとこもそこに痺れるとよく勘違いされてるよね

238 20/12/29(火)18:06:25 No.759835632

>認めた人にはそれなりに敬意を払う >そのハードルが極端に高くて更に好き嫌い激しいけど 仗助の事も認めてない訳じゃないんだよな それはそれとして大嫌いだけど

239 20/12/29(火)18:06:27 No.759835639

絶対マナーにうるさいわ形兆兄貴

240 20/12/29(火)18:06:57 No.759835773

「神から授かったギフト」って認識なのがちょっと面白かったけど考えたらスタンド発生前の波紋のメカニズム理解して操れるのDIOとジョセフくらいだな… 後発のスタンド使いは生まれつきとか矢のせいで無意識に波紋の呼吸してるような状態なんだろうか

241 20/12/29(火)18:07:02 No.759835797

>>>好評だったらいつか筋肉の神もやってくれるかな >>神のキャスティングが難しすぎる… >原宿でスカウトするしかないな (殺されるスタッフ)

242 20/12/29(火)18:07:18 No.759835866

>絶対マナーにうるさいわ形兆兄貴 スタンドが規律に厳しい軍隊って時点でもうあからさまにうるさそうだ

243 20/12/29(火)18:07:55 No.759836035

su4469910.jpg 済

244 20/12/29(火)18:07:57 No.759836043

「当屋敷の「」様は大変マナーに厳しくimg内でのマナーを間違えると失格となってしまいます ご注意ください」

245 20/12/29(火)18:08:04 No.759836074

今月テレビ買い替えて4kの恩恵一番受けた番組だわ…

246 20/12/29(火)18:08:15 No.759836120

3日目DNAなら泉ちゃんNTRない?

247 20/12/29(火)18:08:25 No.759836169

>四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…? こーいうレストランだとよォーッ 食器は端のやつから使うんだぜ~ッ

248 20/12/29(火)18:08:39 No.759836230

>su4469910.jpg >済 そう言えばもうやってたわ

249 20/12/29(火)18:08:54 No.759836301

>「当屋敷の「」様は大変マナーに厳しくimg内でのマナーを間違えると失格となってしまいます ご注意ください」 スレあきはさぁ… とか言ったら毛根を奪われるんだ…

250 20/12/29(火)18:09:08 No.759836357

>そういや3部アニメの紅茶飲むシーンだとジョセフポルナレフは指突っ込んでなくて承太郎は突っ込んでるらしい 指つっこんじゃいけないのは紅茶にこだわるイギリスではそのぐらいぬるいぞテメー!って意味になるからでフランスでは突っ込んでもいいらしい ポルナレフはどっちだ…?

251 20/12/29(火)18:09:11 No.759836370

いもげ初めて来ましたよろしくお願いします。

252 20/12/29(火)18:09:35 No.759836500

>いもげ初めて来ましたよろしくお願いします。 >。 残念ですが本日はお引き取り下さい

253 20/12/29(火)18:09:43 No.759836530

>ドラマ制作サイドと役者側のJOJOの理解度がないとこれは作れないんだよ >だからよくやってくれたと思う これはジョジョ四部ドラマ化か映画化きちゃうな…

254 20/12/29(火)18:09:47 No.759836550

>「当屋敷の「」様は大変マナーに厳しくimg内でのマナーを間違えると失格となってしまいます ご注意ください」 草

255 20/12/29(火)18:09:52 No.759836574

>>四部のメンバーの中で一番マナー身に付いてそうなのってもしかして億泰…? >こーいうレストランだとよォーッ >食器は端のやつから使うんだぜ~ッ 仗助が意外がって億泰より詳しくねぇってちょっぴり悔し~~!とか言ってたような気すらする

256 20/12/29(火)18:10:14 No.759836676

>いもげ初めて来ましたよろしくお願いします。 今日のところはお帰りください…

257 20/12/29(火)18:10:20 No.759836699

決してあついと言ってはいけません…

258 20/12/29(火)18:10:24 No.759836722

>>いもげ初めて来ましたよろしくお願いします。 >>いもげ >残念ですが本日はお引き取り下さい

259 20/12/29(火)18:10:27 No.759836733

あーんスト様死んだっ!みたいな読者いたら露伴ちゃん喜ぶのかな

260 20/12/29(火)18:10:33 No.759836762

>>「当屋敷の「」様は大変マナーに厳しくimg内でのマナーを間違えると失格となってしまいます ご注意ください」 >スレあきはさぁ… >とか言ったら毛根を奪われるんだ… 存在ないものを神は奪えるのだろうか

261 20/12/29(火)18:10:34 No.759836769

>これはジョジョ四部ドラマ化か映画化きちゃうな… 目を逸らすんじゃない!

262 20/12/29(火)18:10:36 No.759836775

>残念ですが本日はお引き取り下さい もう一回やらせてほしいンゴwww

263 20/12/29(火)18:10:56 No.759836861

>目を逸らすんじゃない! 見えるんだな?

264 20/12/29(火)18:10:57 No.759836867

康一くんは物腰こそ丁寧だけどキレやすい割とズボラだからな

265 20/12/29(火)18:10:57 No.759836868

>No.759836043 了解したンゴww。

266 20/12/29(火)18:10:59 No.759836882

明日のは結構オリジナル入ってそうな感じなんだよね

267 20/12/29(火)18:11:01 No.759836887

しゃがるまがら

268 20/12/29(火)18:11:03 No.759836900

初カキコ…ども

269 20/12/29(火)18:11:17 No.759836961

マナーなど知らない 仗助 宇宙人 玉実 マナーわからない 康一くん 間 マナー知ってそう 億泰 由花子 露伴 辻彩 知ってるしきっちり守る 吉良吉影 知ってるけど守らない 承太郎

270 20/12/29(火)18:11:44 No.759837074

名古屋からケミカルな寒天とジャンボキングを持参してしました お納めください

271 20/12/29(火)18:11:45 No.759837081

>>これはジョジョ四部ドラマ化か映画化きちゃうな… >目を逸らすんじゃない! お前ならどう切り抜ける?

272 20/12/29(火)18:11:46 No.759837083

>目を逸らすんじゃない! お前変なものが見えたりしないか?

273 20/12/29(火)18:12:19 No.759837227

「だが断る」を言わせることでジョジョ知らない人にも「この人がそれか~」ってなる巧妙な脚本 ジョジョ知らない人が見てるかどうかは考えない事とする

274 20/12/29(火)18:13:00 No.759837403

>康一くんは物腰こそ丁寧だけどキレやすい割とズボラだからな 億泰よりテストの点数悪いしね それでも精神は高潔だから実に少年漫画向きのキャラだ

275 20/12/29(火)18:13:07 No.759837439

もしかしてスタンドって単語はドラマで出てない?

276 20/12/29(火)18:13:12 No.759837462

承太郎はグレるまでは品行方正を絵に描いたようなビジュアルだったからホリィさんに仕込まれてそうではある 今はうるせえババア!で守らないだろうけど

277 20/12/29(火)18:13:41 No.759837561

だが断るは適切な場面で使わないと一気に陳腐化するワードだったけどうまいこと持ってきたな

278 20/12/29(火)18:13:46 No.759837585

>今はうるせえババア!で守らないだろうけど 多分ぶつくさ言いながら守ると思う

279 20/12/29(火)18:13:52 No.759837614

>>康一くんは物腰こそ丁寧だけどキレやすい割とズボラだからな >億泰よりテストの点数悪いしね 億泰ってかなりバカじゃなかったっけ!?

280 20/12/29(火)18:14:01 No.759837666

>無敵の能力過ぎないか露伴先生 最初に爆破するね

281 20/12/29(火)18:14:01 No.759837668

>もしかしてスタンドって単語はドラマで出てない? ジョジョ知らない視聴者からしたら混乱の元でしかないからね

282 20/12/29(火)18:14:26 No.759837782

>もしかしてスタンドって単語はドラマで出てない? スタンドというところの話ぼかしてドラマ化して面白いから凄いんだよ 興味あるなら今日やるから見ろ

283 20/12/29(火)18:14:34 No.759837812

>もしかしてスタンドって単語はドラマで出てない? うん よくわからない超能力みたいなもんって印象にうつる

284 20/12/29(火)18:14:39 No.759837842

4部のスタンドチートだらけだな…

285 20/12/29(火)18:15:00 No.759837931

IHにあそこまでキレ散らかせるのは才能だよ康一くん ACT3もかなり口悪いし

286 20/12/29(火)18:15:02 No.759837941

スタンドを出さない方がやっぱりよかったね

287 20/12/29(火)18:15:35 No.759838070

「」の大勢は昨日の放送でスタンドが見えなかったんだよな…

288 20/12/29(火)18:15:38 No.759838084

>IHにあそこまでキレ散らかせるのは才能だよ康一くん >ACT3もかなり口悪いし まああの時はアホほど追い詰められてる状況だったし… act3が口悪いのはうn

289 20/12/29(火)18:15:40 No.759838100

一生のフィルモグラフィー調べたら40の遅咲きなこともあってか ジブリ声優から特撮から舞台からなんでもやってるな…

290 20/12/29(火)18:15:42 No.759838108

二話から見ても大丈夫なやつ?

291 20/12/29(火)18:15:52 No.759838169

あのドラマの中でCGヘブンズドアー出しても陳腐になるだけだしね

292 20/12/29(火)18:15:52 No.759838171

>IHにあそこまでキレ散らかせるのは才能だよ康一くん 荒木先生よっぽどIH嫌いなんかな…って思うほどあそこは執念深い

293 20/12/29(火)18:16:07 No.759838241

>二話から見ても大丈夫なやつ? 一話完結だから大丈夫

294 20/12/29(火)18:16:10 No.759838253

>二話から見ても大丈夫なやつ? わからんけど多分大丈夫なんじゃない?

295 20/12/29(火)18:16:12 No.759838268

>二話から見ても大丈夫なやつ? 短編集だからどこから入っても大丈夫だよ

296 20/12/29(火)18:16:24 No.759838327

>二話から見ても大丈夫なやつ? 1話完結型のホラー気味の作風だからどっから見て問題ないよ

297 20/12/29(火)18:16:32 No.759838367

二話でも触りで能力の解説くらいはしてくれるかもね

298 20/12/29(火)18:16:40 No.759838398

>億泰ってかなりバカじゃなかったっけ!? うn

299 20/12/29(火)18:16:54 No.759838448

あれIHじゃなくてレオパレス物件とかにある電熱プレートだから…

300 20/12/29(火)18:17:03 No.759838480

最近のならまだともかく4部当時のIHだしまあ

301 20/12/29(火)18:17:42 No.759838661

IHじゃなくて電熱だぞ 控えめに言ってもゴミ

302 20/12/29(火)18:17:55 No.759838718

正確にはオリキャラじゃないけど中村倫也の使われ方も楽しみ あと衣装と音楽が普通にドラマとしてもよかった

303 20/12/29(火)18:17:59 No.759838732

>>IHにあそこまでキレ散らかせるのは才能だよ康一くん >>ACT3もかなり口悪いし >まああの時はアホほど追い詰められてる状況だったし… >act3が口悪いのはうn スタンドが本人の無意識の発露だというなら 康一くんって実は結構ゲス野郎なのでは? そういや玉美に慰謝料請求してたし

304 20/12/29(火)18:18:10 No.759838768

例え死にかけでも相手が嫌がるなら煽り続けるのが黄金の精神だ

305 20/12/29(火)18:18:29 No.759838857

>あれIHじゃなくてレオパレス物件とかにある電熱プレートだから… 1999年ならまあまだあるのかな

306 20/12/29(火)18:19:25 No.759839072

英語のテストが億泰32点で康一くん16点 まあストーキングされて参ってたせいだけど

307 20/12/29(火)18:19:38 No.759839125

>>実写で見ると改めて顔のページ開くの読みにくそうだな!ってなる >破り取った方が読み易いよなあ 露伴のレス

308 20/12/29(火)18:20:43 No.759839385

>英語のテストが億泰32点で康一くん16点 >まあストーキングされて参ってたせいだけど 多少強引だったけどあれくらいしごかれても結果的には良かったな…

309 20/12/29(火)18:21:09 No.759839478

漫画家なら別に天国の扉と称して心の扉を本の形にするぐらいできそうだしあんまり気にならないよ

310 20/12/29(火)18:21:11 No.759839497

康一くんは勉強すれば良い点を取れてるので 単にあの時だけ調子が悪かったんだと思う

311 20/12/29(火)18:23:35 No.759840115

>桑島が >あんたの役はね30年もの間に何十人もの人がやりたくて諦めてきた役なのよ >心して仕事に掛かってねって励ましただけだよ プレッシャー掛けたのは川澄だよ

312 20/12/29(火)18:24:38 No.759840430

先生だって親にピンクダークの少年取り上げられた泥棒に全巻プレゼントするぐらいの人の心はあるし…

↑Top