虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)14:32:07 No.759787311

バンダイに悲しき過去…

1 20/12/29(火)14:34:40 No.759787834

改めて色が別物すぎる…

2 20/12/29(火)14:37:18 No.759788361

ランナー的に色分けできないなら全部赤!色は塗ってくれよな!こんなの買うの往年のファンくらいだし! ってやったほうが良かったのかな

3 20/12/29(火)14:37:21 No.759788366

旧MGジョニザクかあ…

4 20/12/29(火)14:38:05 No.759788511

書き込みをした人によって削除されました

5 20/12/29(火)14:38:32 No.759788609

なまじっか分割での色分け頑張りだしたところだから塗ってくれ!とも言いづらかったのだろうが

6 20/12/29(火)14:39:02 No.759788713

>当時のMGなら黄色い部分はシールで再現でも通ったと思うよ そこじゃねえ!

7 20/12/29(火)14:39:13 No.759788757

>改めて色が別物すぎる… なんかもうこの色でエースパイロット捏造しても良いと思う

8 20/12/29(火)14:39:44 No.759788867

マスターグレードが始まったばかりの頃の熱量凄かったからね バンダイリニンさんも大変だった

9 20/12/29(火)14:40:10 No.759788959

赤い彗星三人だった!?

10 20/12/29(火)14:40:17 No.759788989

まあこれで懲りたのか三連星ザクだと普通に塗装前提になった

11 20/12/29(火)14:41:16 No.759789184

この頃のヒゲは新作が出る度に怒りの作例作ってたな GP02とサザビーは特に凄かった

12 20/12/29(火)14:41:19 No.759789190

まずBクラブで高額な06R改造キット売った直後にこれって言う第一段階があって 造形がゴミっていう第二段階があって ジョニザクの配色を金型の都合に合わせて設定上でも改変しようとした第三段階がある

13 20/12/29(火)14:41:32 No.759789237

HJに口汚いお便りがたくさん届いてた頃だ 多分ドム延期してGP02出すのが一番文句言われただろうけど

14 20/12/29(火)14:41:42 No.759789269

>まあこれで懲りたのか三連星ザクだと普通に塗装前提になった それはそれでキレるわあんなん

15 20/12/29(火)14:42:14 No.759789378

GP02の犠牲のおかげでドムは超名キットになったからよ…

16 20/12/29(火)14:42:21 No.759789408

経緯は知らないけど3番がキットそのままの姿って事?

17 20/12/29(火)14:42:55 No.759789539

>まずBクラブで高額な06R改造キット売った直後にこれって言う第一段階があって >造形がゴミっていう第二段階があって >ジョニザクの配色を金型の都合に合わせて設定上でも改変しようとした第三段階がある 山火事でも起こそうとしてたのかってぐらいのコンボ 惚れ惚れする

18 20/12/29(火)14:43:32 No.759789684

GP-02はなぁ…

19 20/12/29(火)14:43:38 No.759789700

>ジョニザクの配色を金型の都合に合わせて設定上でも改変しようとした第三段階がある 殿様商売にも限度というものがあるわ

20 20/12/29(火)14:43:52 No.759789750

いっそキットは真っ赤にして…

21 20/12/29(火)14:44:07 No.759789799

>経緯は知らないけど3番がキットそのままの姿って事? キットはもっと塗り分けられてない ジョニー・ライデン専用高機動型ザクのキットに記載されてた謎の配色のザク

22 20/12/29(火)14:44:15 No.759789827

>ジョニザクの配色を金型の都合に合わせて設定上でも改変しようとした第三段階がある そんな力技ある!?

23 20/12/29(火)14:44:58 No.759789976

>経緯は知らないけど3番がキットそのままの姿って事? うn ちなみに成型色や細部の形がこうなだけで1番みたいに塗ってね微妙に改造してね!って仕様ではなくこの成型色と各部の形がジョニザクの正しい姿なんですけおおおおお!ってバンダイは主張しようとした

24 20/12/29(火)14:45:00 No.759789982

MGドムなんて今でも色褪せぬ一級品なのに 同時期にこんな仕事してたのバンダイ…

25 20/12/29(火)14:45:24 No.759790081

>GP02の犠牲のおかげでドムは超名キットになったからよ… やっとバージョンアップされるけど一部変更だけで見た目はほぼそのままだしな…

26 20/12/29(火)14:45:40 No.759790130

Zは完成品はウェイブライダーの保持性以外は良かったと思うんだけどゴタついてたのか

27 20/12/29(火)14:45:42 No.759790138

>そんな力技ある!? ウェーブシューターが成功例だよ

28 20/12/29(火)14:45:48 No.759790157

MSVからマスターグレードまでで15年 そこから2.0が出るなんて考えもしない時代だしなんで手を抜いたんだって言いたくなるのもわかる

29 20/12/29(火)14:45:51 No.759790165

BクラブのBってバンタイだったのか…20年以上経って初めて知った

30 20/12/29(火)14:45:58 No.759790196

ハリソン専用F91とかも再現できなかった色分けが公式になっちゃってない?

31 20/12/29(火)14:46:21 No.759790279

>Zは完成品はウェイブライダーの保持性以外は良かったと思うんだけどゴタついてたのか 完成品にウェイブライダーなんて存在しないからな

32 20/12/29(火)14:46:27 No.759790302

この件があったのもあってか2.0のジョニーザクは最高の出来だと今でも思ってる

33 20/12/29(火)14:46:28 No.759790309

>ウェーブシューターが成功例だよ あれはウェイブライダーとは名乗ってないし… あの姿がウェイブライダーなんですけおおおおお!って主張してたら流石に物凄い叩かれたと思う

34 20/12/29(火)14:46:48 No.759790366

su4469471.jpg パテ盛りたくないおじさん…

35 20/12/29(火)14:46:57 No.759790393

ハリソン機は完全に定着したと思う

36 20/12/29(火)14:47:08 No.759790431

hgのZって目がクリアのあの?

37 20/12/29(火)14:47:09 No.759790433

>完成品にウェイブライダーなんて存在しないからな この開発進行~で語られてるのMGのZでなくHGのZなの?

38 20/12/29(火)14:47:23 No.759790487

>ってバンダイは主張しようとした 最近はそうでもないけど一時期そういうノリあったよねバンダイリニンサン

39 20/12/29(火)14:47:25 No.759790497

設定変わるのは今でもよくやってるからな…

40 20/12/29(火)14:47:41 No.759790542

>BクラブのBってバンタイだったのか…20年以上経って初めて知った >『B-CLUB』の『B』は『BANDAI・BRAIN・BANK-MEDIA』の3つの頭文字からつけられた。 らしい…

41 20/12/29(火)14:47:43 No.759790555

>ハリソン専用F91とかも再現できなかった色分けが公式になっちゃってない? あれはバンダイ側のポカを上手く調理できた例だな 別機体だから色が変わったって

42 20/12/29(火)14:47:49 No.759790584

>ハリソン機は完全に定着したと思う だって大半の人にとってハリソンとかどうでもいいキャラだし…

43 20/12/29(火)14:48:06 No.759790646

プラモのリニューアル新作が出るとか出して商売になると分からん時代だったしメーカーもユーザーも必死だったと思う

44 20/12/29(火)14:48:10 No.759790663

>MGドムなんて今でも色褪せぬ一級品なのに >同時期にこんな仕事してたのバンダイ… ドムは3年くらい後だよ

45 20/12/29(火)14:48:15 No.759790680

>ハリソン機は完全に定着したと思う 木星戦役中からあのカラーでしたよって言わないで本編後の別カラー扱いに落ち着かせたのは成長を感じる

46 20/12/29(火)14:48:21 No.759790709

ふくらはぎのテカりエロくない?

47 20/12/29(火)14:48:49 No.759790806

そんなヒゲおじさんも今や立派なメーカーの社長

48 20/12/29(火)14:49:06 ID:nYKC.cFc nYKC.cFc No.759790862

スレッドを立てた人によって削除されました >>MGドムなんて今でも色褪せぬ一級品なのに >>同時期にこんな仕事してたのバンダイ… >ドムは3年くらい後だよ それはノーカンだな 要は三年差ぐらいは同時期

49 20/12/29(火)14:49:24 No.759790920

この当時に評価受けてたMGって何なの?

50 20/12/29(火)14:49:56 No.759791029

MGがガンダム20周年どころか15周年の企画で今はガンダムの40周年祝ってるんだから MG当時から見た旧キット以上に今から見た初期MGって時間が経ってるのよね

51 20/12/29(火)14:50:07 No.759791069

>だって大半の人にとってハリソンとか誰それ二次創作キャラ?だし…

52 20/12/29(火)14:50:09 No.759791073

>ハリソン専用F91とかも再現できなかった色分けが公式になっちゃってない? あの配色ガンプラじゃなくてGFFの方が先だよ! 素のF90とコンパチする都合でああなった

53 20/12/29(火)14:50:38 No.759791174

GP01が一つのターニングポイントと言われる

54 20/12/29(火)14:50:56 No.759791241

>設定変わるのは今でもよくやってるからな… 最近だとMk-IIIのキャノンサーベルがこんなの後付なんですけお!とかビルドシリーズのギミック流用したのか?(してない)とかボロクソ言われてたな 真相はリアルタイプガンダムクロスのMk-IIIのオリジナル武装がちょっと前から公式に昇格してただけだったが

55 20/12/29(火)14:50:59 No.759791250

なるほどわかりやすい

56 20/12/29(火)14:51:24 No.759791343

ハリソンに親殺された奴がいるな…

57 20/12/29(火)14:51:26 No.759791350

変なシャアザクにしか見えないからな旧MGジョニザク

58 20/12/29(火)14:51:28 No.759791359

造形がいいドムとかクゥエルなんかもプラの色味が今と比べると安っぽい その辺も進化してるってことなんだろうな

59 20/12/29(火)14:52:18 No.759791509

>ハリソンに幼い娘襲われた奴がいるな…

60 20/12/29(火)14:52:19 No.759791511

>ハリソンに親殺された奴がいるな… ニュータイプ猿なんだろう

61 20/12/29(火)14:52:21 No.759791517

地味なところでスローターダガーは金型の都合で実弾銃と全く同じ形のビームライフルを持ってる

62 20/12/29(火)14:52:36 No.759791557

ザク1.0からして06Rに流用するのにちと厳しい物だったし あの姿好きだからあれのMG2.0でも欲しいな

63 20/12/29(火)14:52:45 No.759791585

ガンプラを切り刻みたくないと言いながら切り刻むおじさん

64 20/12/29(火)14:53:18 No.759791690

三連星とかお前それ高機動型のキットがないからマツナガさんのとミキシングでもしたのか?ってくらい脚の白い素組み状態の写真だらけで…

65 20/12/29(火)14:53:43 No.759791776

最近のMGは手抜きはあまり見られないけど逆にやらなくていいトッピングを乗せてお出ししてくる…

66 20/12/29(火)14:54:01 No.759791835

>変なシャアザクにしか見えないからな旧MGジョニザク 「えっまたシャアザク?でも肩黄色いし妙だぞ…」 と初見で一瞬思った当時

67 20/12/29(火)14:54:29 No.759791924

HGザクそんなに駄目なの!?

68 20/12/29(火)14:54:33 No.759791940

>三連星とかお前それ高機動型のキットがないからマツナガさんのとミキシングでもしたのか?ってくらい脚の白い素組み状態の写真だらけで… 初めて見たけど驚きの白さでダメだった su4469488.jpg

69 20/12/29(火)14:55:00 No.759792029

子供の頃にこれ買って しばらくジョニザクはこういう色なんだと思ってたなぁ…

70 20/12/29(火)14:55:09 No.759792060

>HGザクそんなに駄目なの!? パッケージはかっこいいよ

71 20/12/29(火)14:55:16 No.759792080

>>三連星とかお前それ高機動型のキットがないからマツナガさんのとミキシングでもしたのか?ってくらい脚の白い素組み状態の写真だらけで… >初めて見たけど驚きの白さでダメだった >su4469488.jpg これこう言うオリジナルカラーで塗ったんじゃねえの!?

72 20/12/29(火)14:55:50 No.759792219

>最近のMGは手抜きはあまり見られないけど逆にやらなくていいトッピングを乗せてお出ししてくる… 前との差別化が必要なのはわかるが 本当にこれかっこいいと思って出した?ってのがわりとある

73 20/12/29(火)14:55:56 No.759792245

95年11月にガンダムとザク 96年4月にゼータ、96年6月にスレ画、12月にゲルググ というのが当時のMG GP02は98年でドムは99年

74 20/12/29(火)14:56:01 No.759792261

> 最近のMGは手抜きはあまり見られないけど逆にやらなくていいトッピングを乗せてお出ししてくる… まぁ色々盛り盛りにしてこそMGって感じだし シンプルなのはHGで…って感じでいいんじゃないかな

75 20/12/29(火)14:56:03 No.759792269

>HGザクそんなに駄目なの!? HGUCじゃなく08小隊のやつだからな MG1.0小さくしたようなやつ

76 20/12/29(火)14:56:05 No.759792278

本当にマツナガとのミキシングみたいな色だ…

77 20/12/29(火)14:56:14 No.759792310

真っ赤なジョニゲルと塗装前提とは言え別物なトーマス・クルツゲルググ乗せるのも大概だと思う あとビームライフルどこにやった

78 20/12/29(火)14:56:20 No.759792329

キシリア旗下の三連星が卑劣にもドズル旗下のマツナガ機のパーツを奪っていったのか

79 20/12/29(火)14:56:38 No.759792379

>HGザクそんなに駄目なの!? 足の設置性悪いのと腰が曲がらんのがやっぱ辛い

80 20/12/29(火)14:56:47 No.759792418

08小隊ザクはあの頃ならこんなものじゃない?って気もする

81 20/12/29(火)14:56:59 No.759792450

パテもノコも使いたくないし権利独占してるんだから相応のもの出せってもう全部共感できる figmaがダゴンナイッ出してきたときのバンダイのフィギュアーツ龍騎の張り切りようは凄かったし競争ってやっぱ大事だろうと思う

82 20/12/29(火)14:57:03 No.759792470

>最近のMGは手抜きはあまり見られないけど逆にやらなくていいトッピングを乗せてお出ししてくる… スラッシュザクのトマホークのアレンジはうーn…ってなった… ぶっちゃけビーム刃部分流用で済ませたかっただけじゃねーのと思ってしまう

83 20/12/29(火)14:57:13 No.759792501

最初のMGガンダムは言いたいこともあるけどプラモブームにまた火をつけたってめちゃくちゃ褒めてたのにな

84 20/12/29(火)14:57:17 No.759792513

マスターグレード初期のホビージャパンとか読みかえすとめっちゃがっつり特集組んでたり読者コーナーでも熱い意見があったりなんか暑い

85 20/12/29(火)14:57:36 No.759792580

>キシリア旗下の三連星が卑劣にもドズル旗下のマツナガ機のパーツを奪っていったのか あいつR型が2機配備されてるインチキ野郎だから良いだろ!

86 20/12/29(火)14:57:51 No.759792621

>これこう言うオリジナルカラーで塗ったんじゃねえの!? マジでこうなってるのよ

87 20/12/29(火)14:58:01 No.759792659

>08小隊ザクはあの頃ならこんなものじゃない?って気もする しかも二体セットのお得感

88 20/12/29(火)14:58:08 No.759792683

色分けはまだしも形状が古代の旧キットのほうがマシとか言われてたしな

89 20/12/29(火)14:58:54 No.759792831

リマスター以降の種MGはアレンジ過多なので好みが分かれるよね

90 <a href="mailto:量産型ゲルググ">20/12/29(火)14:58:59</a> [量産型ゲルググ] No.759792847

>あとビームライフルどこにやった そうだね

91 20/12/29(火)14:59:14 No.759792889

>まぁ色々盛り盛りにしてこそMGって感じだし >シンプルなのはHGで…って感じでいいんじゃないかな まぁνのサイコフレームとかアレックスの盾は展開しなけりゃいいから納得するんだけど フリーダムの羽根だけは…そこ以外は凄い好みなのに…元のデザイン変えちゃダメでしょ選択式ならともかく

92 20/12/29(火)14:59:19 No.759792903

MGガンダムについてはプロポーションについてあまりに理想像が様々なとこに最大公約数を見出す苦しさは凄まじかったらしいな

93 20/12/29(火)14:59:38 No.759792965

ここまでコレジャナイが炸裂する事こそそうそうなくなったけど 成形上の都合が先にあっての細かい色分けやパネルラインのデザインアレンジが許容されてるのは 今でもガンプラくらいなもんだと思う

94 20/12/29(火)14:59:41 No.759792974

陸ガンも08ザクもちょっとやばくて大改修されてたな 後続はグフカスタム筆頭に相応の出来

95 20/12/29(火)15:00:04 No.759793046

>>08小隊ザクはあの頃ならこんなものじゃない?って気もする >しかも二体セットのお得感 単品もあるじゃねーか F型コンパチの

96 20/12/29(火)15:00:08 No.759793057

>リマスター以降の種MGはアレンジ過多なので好みが分かれるよね 種は一通りあれで出してきたからそんなに気にしなかったけどやっぱりザクヲは無いわ 既存の種死MGと並べられないわ

97 20/12/29(火)15:00:20 No.759793084

MGも色々あったんだな…

98 20/12/29(火)15:01:12 No.759793262

こういう話題は参考画像欲しくなるのでmayがうらやましくなっちゃう

99 20/12/29(火)15:01:20 No.759793293

マスターグレード!究極のガンプラって触れ込みだったし…

100 20/12/29(火)15:01:36 No.759793332

>スラッシュザクのトマホークのアレンジはうーn…ってなった… >ぶっちゃけビーム刃部分流用で済ませたかっただけじゃねーのと思ってしまう パカパカしなけりゃ見た目に影響しないアレンジなら歓迎するけどあれ見た目完全に違うし前より使いにくそうでな…

101 20/12/29(火)15:01:46 No.759793369

昔のバンダイの整形色への意識の低さは 樹脂の色味の選択が設計ではなく製造の人らが握ってたからと聞いた バンダイ限らず玩具業界

102 20/12/29(火)15:02:01 No.759793418

kaに関してはカトキの独自アレンジ路線なんで突っ込むのが野暮なのはわかるんだが…

103 20/12/29(火)15:02:06 No.759793429

1.5とかOYWがいわゆるガンダムのデザインとして一般的になってるとこへの2.0の発表は物凄い衝撃だったな ここでも大騒ぎしてた記憶がある

104 20/12/29(火)15:02:22 No.759793476

>MGガンダムについてはプロポーションについてあまりに理想像が様々なとこに最大公約数を見出す苦しさは凄まじかったらしいな バンダイの誰だか忘れたが正直アニメに出てくるガンダムの雰囲気一番近いのは最初に出た昔のキットなんだけどプラモとしての正解はそこに留まらないみたいなこと言ってて大変そうだった

105 20/12/29(火)15:02:40 No.759793535

シャアゲルググとかなんかすっごいのっぺりしてたし何より顔これテレビ版と似てなさすぎじゃない?ってなったな それでもゲルググのキット自体が種類少ないから大事に組み立てたけど

106 20/12/29(火)15:02:43 No.759793544

リマスターストライクとデュエルの肩とフリーダムのバラエーナは無い

107 20/12/29(火)15:02:50 No.759793567

ジムカスタムとかもアレックスから流用するためにデザイン変えてる

108 20/12/29(火)15:03:03 No.759793617

最初のMGガンダムはあれはあれでいい物だからな それでももう少しという反響から1.5も数年後の早い時期に出たし

109 20/12/29(火)15:03:06 No.759793627

2.0の金型は未だに酷使されてるからな…

110 20/12/29(火)15:03:28 No.759793698

種とか種死のMGはメタルビルドとかのアレンジをメチャクチャ意識してきてる感じがある

111 20/12/29(火)15:03:28 No.759793699

> kaに関してはカトキの独自アレンジ路線なんで突っ込むのが野暮なのはわかるんだが… kaを最初に出されたり久しぶりのリニューアルで出されるとうーnそうじゃなく…ってなる

112 20/12/29(火)15:03:28 No.759793702

>1.5とかOYWがいわゆるガンダムのデザインとして一般的になってるとこへの2.0の発表は物凄い衝撃だったな >ここでも大騒ぎしてた記憶がある 選択肢が増えるのはいいことだ それはそれとして個人的に1.5が一番好き

113 20/12/29(火)15:03:29 No.759793704

>1.5とかOYWがいわゆるガンダムのデザインとして一般的になってるとこへの2.0の発表は物凄い衝撃だったな >ここでも大騒ぎしてた記憶がある 1.5と2.0の間に挟まれたパーフェクトの中の人が俺好きなんだ

114 20/12/29(火)15:03:43 No.759793748

MGザクウォはアレンジバリバリなのに設計がこなれてなくてイマイチだったな カメラアイがクリアパーツじゃないMG初めて組んだよ

115 20/12/29(火)15:03:52 No.759793778

今だと2キット分ランナーつけてでも色分け再現しようとしてるから頑張ってるよな

116 20/12/29(火)15:03:53 No.759793782

>ジムカスタムとかもアレックスから流用するためにデザイン変えてる 展開当時のAOZが評価低かったのはクゥエルのやらかしがあったからだと思うわ

117 20/12/29(火)15:04:21 No.759793871

ガンダムだとPGとFGのデザインが1番好き 胸がかっこいい奴

118 20/12/29(火)15:04:30 No.759793892

>2.0の金型は未だに酷使されてるからな… フレームに関してはそこからそんなに進化してないしな…

119 20/12/29(火)15:04:31 No.759793893

>種とか種死のMGはメタルビルドとかのアレンジをメチャクチャ意識してきてる感じがある ターゲットが中国市場だからアニメそのままとかよりも単独で派手かどうかなんだろうな

120 20/12/29(火)15:04:34 No.759793902

>>ジムカスタムとかもアレックスから流用するためにデザイン変えてる >展開当時のAOZが評価低かったのはクゥエルのやらかしがあったからだと思うわ 脚太いって!!

121 20/12/29(火)15:04:38 No.759793917

>2.0の金型は未だに酷使されてるからな… 10体以上は作ってるわ… ジム系のフレーム全部これだから…

122 20/12/29(火)15:04:51 No.759793961

>カメラアイがクリアパーツじゃないMG初めて組んだよ この前買ったザク2.0もピンクシールだったよ どうにかしたくてHアイズ買ってきたけどこの手の初めてだから使い方よくわかんない!

123 20/12/29(火)15:04:52 No.759793972

流石に1.0と3.0並べられたらわかるけど パッと見ただけでお台場のやつとかなんちゃらアニメバージョンとかわかる人はすげーなってなるMGガンダム

124 20/12/29(火)15:04:53 No.759793974

パーフェクトの中の人これ今後フルアーマーとかヘビーとかに使っていくのかなって思ってたのに出なかったな…

125 20/12/29(火)15:04:57 No.759793992

>脚太いって!! 太くねぇって!!!!111

126 20/12/29(火)15:05:03 No.759794011

種の機体がギトギトアレンジになりがちなのは人気のある大陸向けなんじゃねえかなと 向こうのオリジナルロボの立体を見ると思う

127 20/12/29(火)15:05:08 No.759794034

今だったらプレバン送りで同一ランナー複数入れることで色分けするんだろうな

128 20/12/29(火)15:05:14 No.759794050

ゲルググは設定画に寄せると売れないとバンダイ思ってる気がする

129 20/12/29(火)15:05:16 No.759794057

>>脚太いって!! >太くねぇって!!!!111 ジムカスタムの足移植するね…

130 20/12/29(火)15:05:24 No.759794074

パーフェクトの中の人はガンダムベースで再販されたね 高いし買う人いるのか疑問だが…

131 20/12/29(火)15:05:25 No.759794075

>1.5と2.0の間に挟まれたパーフェクトの中の人が俺好きなんだ 単品で売り出されるまで長かったな中の人…

132 20/12/29(火)15:05:44 No.759794147

>1.5と2.0の間に挟まれたパーフェクトの中の人が俺好きなんだ HGUCの拡大版って感じのスタイルで結構理想型だった

133 20/12/29(火)15:05:45 No.759794150

>種とか種死のMGはメタルビルドとかのアレンジをメチャクチャ意識してきてる感じがある ストライク出た頃はまだそこまでアレンジアレンジしてなかった気がするMB

134 20/12/29(火)15:05:58 No.759794202

>どうにかしたくてHアイズ買ってきたけどこの手の初めてだから使い方よくわかんない! はめこむ!

135 20/12/29(火)15:06:20 No.759794268

手抜きだとコロ落ちのHGUCゲルググが凄まじかった思い出

136 20/12/29(火)15:06:30 No.759794304

>ゲルググは設定画に寄せると売れないとバンダイ思ってる気がする 実際売れるゲルググって最近だとGフレームのアレンジ入れまくりでソリッドなやつだと思う

137 20/12/29(火)15:06:31 No.759794309

まあゲルググこそ正解あるMSじゃねえから… 設定画と本編(めぐりあい)で作画だいぶ違ってて参考にならねえんだ

138 20/12/29(火)15:06:38 No.759794335

でもガンダム流用の都合でめっちゃ強そうなジムver1は割と好きなんだ俺…

139 20/12/29(火)15:06:49 No.759794361

HGだと最近でもたまに変な整形色ある気がする ヴィダールとかなんか惜しい

140 20/12/29(火)15:06:52 No.759794377

>ジムカスタムとかもアレックスから流用するためにデザイン変えてる MGの足の改造パーツとか出たりな 飽くまで似てるだけの物を流用するから

141 20/12/29(火)15:06:54 No.759794384

>手抜きだとコロ落ちのHGUCゲルググが凄まじかった思い出 そもそもHGUCのゲルググがトリガーに指一本しかかけてない手抜きキットなので…

142 20/12/29(火)15:07:32 No.759794499

>どうにかしたくてHアイズ買ってきたけどこの手の初めてだから使い方よくわかんない! Hアイズの裏にラピテープ貼ってラピテープとザクを瞬着などで

143 20/12/29(火)15:07:40 No.759794524

>HGだと最近でもたまに変な整形色ある気がする >ヴィダールとかなんか惜しい ローゼンとかアストレイノーネイムとかの整形色いいよね… なんか俺が見たのと違う…

144 20/12/29(火)15:07:47 No.759794552

>でもガンダム流用の都合でめっちゃ強そうなジムver1は割と好きなんだ俺… 富士急で助けてもらって惚れたよ

145 20/12/29(火)15:07:48 No.759794557

2.0からガンダムのバリエーションたくさん出るんだろうな楽しみだなと思ってたからフルアーマー出たのは嬉しかったんだ …両面テープ!?

146 20/12/29(火)15:08:06 No.759794625

>バンダイの誰だか忘れたが正直アニメに出てくるガンダムの雰囲気一番近いのは最初に出た昔のキットなんだけどプラモとしての正解はそこに留まらないみたいなこと言ってて大変そうだった アニメキャラとしてのガンダムを再現した立体物っていうと MGが展開してる時期に可動戦士という模範解答がプラモ以外からひょっこり出ちゃったのも苦しい原因だろうな

147 20/12/29(火)15:08:12 No.759794645

初代MG GMはかっこよすぎてダメ

148 20/12/29(火)15:08:19 No.759794667

最初期のMGは単なるフラグシップモデルと言うだけじゃなくて 究極のガンプラを作ろうって企画だから 良くも悪くも今のMGとは熱意が完全に異なる

149 20/12/29(火)15:08:24 No.759794676

2.0使ったWDジムは違和感凄かったな…

150 20/12/29(火)15:08:24 No.759794681

>ローゼンとかアストレイノーネイムとかの整形色いいよね… >なんか俺が見たのと違う… 小豆色はバンダイにとって鬼門なんかな…

151 20/12/29(火)15:08:24 No.759794683

>HGだと最近でもたまに変な整形色ある気がする >ヴィダールとかなんか惜しい 濃い水色と紫はそんなこと多い気がする

152 20/12/29(火)15:08:30 No.759794700

ただまあジム系列は種類にもよるが多少頼りなさが入って方が個人的にはありがたい

153 20/12/29(火)15:08:36 No.759794715

>…両面テープ!? ゲルシート!ゲルシートです!!

154 20/12/29(火)15:08:41 No.759794736

バルバトスのメイスを分解するとナイフになるギミックはかっこいいけど鈍器としての強度に不安を感じる

155 20/12/29(火)15:08:52 No.759794786

>小豆色はバンダイにとって鬼門なんかな… >濃い水色と紫はそんなこと多い気がする なんか苦手な色あるよね…

156 20/12/29(火)15:09:05 No.759794834

HGUCもいろいろひっでー時期あってそこにもろに来てるんだよなゲルググ 顔やスタイルはいいんだよね

157 20/12/29(火)15:09:18 No.759794879

>はめこむ! >Hアイズの裏にラピテープ貼ってラピテープとザクを瞬着などで やっぱ接着になるのね…裏面銀のシールはF91系の旧キットあたりのシール使えるか試してみる

158 20/12/29(火)15:09:48 No.759794982

>HGUCもいろいろひっでー時期あってそこにもろに来てるんだよなゲルググ >顔やスタイルはいいんだよね 本体は結構好きなんだけどね…

159 20/12/29(火)15:09:49 No.759794985

キマリスヴィダールもアニメや箱絵だと紫なのにプラモは青紫だったな

160 20/12/29(火)15:09:52 No.759794995

再販即売り切れの ドム

161 20/12/29(火)15:09:59 No.759795019

HGUC初期の0083マリーネ トローペン…

162 20/12/29(火)15:10:14 No.759795069

>>…両面テープ!? >ゲルシート!ゲルシートです!! チャレンジ精神は認めるが…

163 20/12/29(火)15:10:15 No.759795072

ドムくださいドム

164 20/12/29(火)15:10:17 No.759795079

ローゼンズールとか凄い色だった記憶がある

165 20/12/29(火)15:10:17 No.759795086

デザインの系譜上アレックスとジムカスの間にあった78ver.kaを取っ払ってつなげたらああなるだろうけどそれは違うだろって思ってた

166 20/12/29(火)15:10:23 No.759795117

MSVの旧キットが出来良い事加味してもあの頃のはね… 06RもゲルググもMSVの方が純粋に優れた形

167 20/12/29(火)15:10:26 No.759795129

ルーセットもわりと違う

168 20/12/29(火)15:10:41 No.759795168

MGじゃないけどHGUCのジムスナ2の頭の形状が全然違うのってなんなんだろう… 流用してるわけでもないのに

169 20/12/29(火)15:10:47 No.759795191

>HGUC初期の0083マリーネ トローペン… ザク改はお前先祖返りでもしたんか…ってなるなった

170 20/12/29(火)15:10:48 No.759795193

正解って意味だとANIMEになるんだろうし お台場と横浜版のキットは間違いなく本物だし かっこよければそれでいいんだし好きなのを選べってやつだな!

171 20/12/29(火)15:10:58 No.759795222

もう最初のMGガンダム開発途中でMG=究極ではなくMG=基本みたいなフレーズが出てきてたよね

172 20/12/29(火)15:11:10 No.759795259

su4469512.jpg ヴィダールはカラーレシピもなかなか無茶苦茶書いてあって吹く

173 20/12/29(火)15:11:20 No.759795287

パガンの中の人のキット限定品でやっと売られたけどサーベルのみ!?ってなった ライフルは元のキットに無いから仕方ないけど盾くらいは…

174 20/12/29(火)15:11:24 No.759795301

>ローゼンズールとか凄い色だった記憶がある そこでこのEP6仕様

175 20/12/29(火)15:11:40 No.759795361

>ヴィダールはカラーレシピもなかなか無茶苦茶書いてあって吹く 問題のポイントがここだよ!って指摘されてるみたいで駄目だった

176 20/12/29(火)15:11:59 No.759795413

>再販即売り切れの >ドム 1個だけに抑えたけどドムなら3個買わなきゃなあと思ったのも確かだ そりゃ即消えるわ

177 20/12/29(火)15:12:00 No.759795416

>でもガンダム流用の都合でめっちゃ強そうなジムver1は割と好きなんだ俺… 一時期ゲームに出てくるジムは全部このデザインだったから妙に愛着あるわ

178 20/12/29(火)15:12:08 No.759795441

少量ってどれだけなんですか!!

179 20/12/29(火)15:12:39 No.759795536

>少量ってどれだけなんですか!! 塩少々くらいの感じで…

180 20/12/29(火)15:12:48 No.759795572

>su4469512.jpg >ヴィダールはカラーレシピもなかなか無茶苦茶書いてあって吹く 少量ってどれくらいか言えや!

181 20/12/29(火)15:12:51 No.759795584

だいたいドムのMGなんて今更どこ作り直すところあるんだ あれでいいだろ 柔らか人形省いて安くしてほしい

182 20/12/29(火)15:12:53 No.759795594

>>手抜きだとコロ落ちのHGUCゲルググが凄まじかった思い出 >そもそもHGUCのゲルググがトリガーに指一本しかかけてない手抜きキットなので… まだスタイルとしてまとまってるからいいだろ 見ろよ1/144旧キットライデンの極太人差し指をよぉ!

183 20/12/29(火)15:12:57 No.759795610

絶版色使わないだけマシだし…一度現物を見てみたかったな蛍光クリスタルグリーン

184 20/12/29(火)15:13:19 No.759795692

新ドムになると可動するお手てが消えるからその前に一個は確保したい…

185 20/12/29(火)15:13:25 No.759795706

>問題のポイントがここだよ!って指摘されてるみたいで駄目だった この色めっちゃ難しいからごめん…みたいに見えてくる!

186 20/12/29(火)15:13:44 No.759795777

めっちゃわかる… わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に?

187 20/12/29(火)15:13:50 No.759795800

>だいたいドムのMGなんて今更どこ作り直すところあるんだ >あれでいいだろ >柔らか人形省いて安くしてほしい プレバンのドワッジで関節アップデートしてそれをまたドムに戻した奴が今度出るよ

188 20/12/29(火)15:14:01 No.759795837

>>問題のポイントがここだよ!って指摘されてるみたいで駄目だった >この色めっちゃ難しいからごめん…みたいに見えてくる! デザイナー呼んで調色させよう

189 20/12/29(火)15:14:15 No.759795883

>だいたいドムのMGなんて今更どこ作り直すところあるんだ 可動部分は流石に…

190 20/12/29(火)15:14:15 No.759795886

真面目にその混色再現するよりインディブルー+ホワイトを基軸に色ノ源のマゼンタとシアンで調整した方が無難すぎる…

191 20/12/29(火)15:14:32 No.759795946

>めっちゃわかる… >わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? 雑誌じゃないと書けねえんだ!

192 20/12/29(火)15:14:48 No.759796007

ドライデカールにしてえのか水転写デカールにしたいのかはっきりしろ!

193 20/12/29(火)15:15:02 No.759796059

クリアブルーってクソの役にも立たなくね?って個人の感想

194 20/12/29(火)15:15:04 No.759796072

本当に数滴で変わるんだろうなきっと… あるいはたまたま一度うまくいったきり再現できなかったとか

195 20/12/29(火)15:15:09 No.759796085

商品紹介用の画像だと設定通りなのにキットの色全然違うやつは酷いと思う

196 20/12/29(火)15:15:22 No.759796113

ドムの可動指無くなるのは結構惜しいな 仮にMGトローペン出る可能性あるとしたらまた採用して欲しい

197 20/12/29(火)15:15:22 No.759796115

少量となると筆の先に一滴分つけるかつけないかくらいでちょっと混ぜるくらいでいいんだ

198 20/12/29(火)15:15:29 No.759796136

HGUCホワイトディンゴ隊ジムもだいぶ意味わかんない配色だった ゲームパッケージともゲーム作中とも違うこの緑と濃いめの灰色のジムはなんなのこれ…?

199 20/12/29(火)15:15:34 No.759796150

色なんて自分の中のイメージでいいんだよ 比べてみれば違う色でもこれ色違わない?なんて気がつく奴なんていない

200 20/12/29(火)15:15:46 No.759796178

>わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? このキットサイコーだよばっか言ってたら読者の方が雑誌に見切りつけちゃうし… 最近は〇〇は全面改修とか別キットから移植とかでチクチク刺すようになってきてるけど

201 20/12/29(火)15:16:00 No.759796225

>商品紹介用の画像だと設定通りなのにキットの色全然違うやつは酷いと思う 最低だよ…プラモ事業部も…アーツ事業部も…

202 20/12/29(火)15:16:09 No.759796255

>めっちゃわかる… >わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? 同じ号に載ってたレインのフィギュア記事なんてバイオハザードマジ面白れーッス製作的なことはいつもどーりポリパテ持って削ってッスしか書いてないぞ

203 20/12/29(火)15:16:16 No.759796275

なんなんだよ 青緑のガンダム

204 20/12/29(火)15:16:29 No.759796314

>色なんて自分の中のイメージでいいんだよ >比べてみれば違う色でもこれ色違わない?なんて気がつく奴なんていない 赤バンダイのレス

205 20/12/29(火)15:16:36 No.759796340

>>わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? >雑誌じゃないと書けねえんだ! バンダイから仕事もらってる人がこれだけ書くってことはそれだけの怒りだってことだろうしなぁ 乗せた雑誌も凄いが

206 20/12/29(火)15:16:41 No.759796355

>HJに口汚いお便りがたくさん届いてた頃だ 当時のお便り荒れてるときのmayちゃんちのガンプラスレと程度が変わらぬ…

207 20/12/29(火)15:16:41 No.759796362

実はアニメ本編とだいぶ色味が変わってるのが公式になってる陸戦型ジム アニメだとかなり赤に近かったオレンジの部分がどんどん淡くなってく

208 20/12/29(火)15:16:58 No.759796441

>最低だよ…プラモ事業部も…アーツ事業部も… 例のサソリは一旦置いといてもなんか定期的に変な色でお出ししてくるよねアーツ…

209 20/12/29(火)15:17:12 No.759796480

>めっちゃわかる… >わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? >雑誌じゃないと書けねえんだ! というかこうやってダメな物のダメなとこを指摘して改善案を示すのがメディアの本来の役割だよね…

210 20/12/29(火)15:17:17 No.759796501

書き込みをした人によって削除されました

211 20/12/29(火)15:17:21 No.759796515

昔のMGやHJは中々攻めてたからな… でも参考になるし読んでて面白かったのも事実

212 20/12/29(火)15:17:21 No.759796518

>>わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? >このキットサイコーだよばっか言ってたら読者の方が雑誌に見切りつけちゃうし… >最近は〇〇は全面改修とか別キットから移植とかでチクチク刺すようになってきてるけど そこでこの100均で君もできるフルスクラッチ特集記事!

213 20/12/29(火)15:17:36 No.759796567

>当時のお便り荒れてるときのmayちゃんちのガンプラスレと程度が変わらぬ… どちらかというとmayより模型か模型裏に近い

214 20/12/29(火)15:17:49 No.759796608

ガンダムSEEDの途中あたりからこういう激しいのウソの様に消えていくから

215 20/12/29(火)15:17:56 No.759796628

>色なんて自分の中のイメージでいいんだよ >比べてみれば違う色でもこれ色違わない?なんて気がつく奴なんていない 一回作った色をもう一回作りたいとき困るんだ…

216 20/12/29(火)15:17:58 No.759796640

>実はアニメ本編とだいぶ色味が変わってるのが公式になってる陸戦型ジム >アニメだとかなり赤に近かったオレンジの部分がどんどん淡くなってく たまに本編とか設定画とか見ると色濃っ!ってなるよね陸ジム…

217 20/12/29(火)15:18:04 No.759796665

フリーダムのバラエーナはなぁ… 羽閉じた時はみ出してるの意味がわからないしダサいよぉ…

218 20/12/29(火)15:18:08 No.759796676

HGUC百式ver.2は数ヶ月に分けて複数作例載ってて面白かった どんどん原型とどめ無くなっていくの

219 20/12/29(火)15:18:10 No.759796687

こうやって色指定があるのはまだいい方で大昔の車のプラモとかはユーザーが実車のメーカーに問い合わせたりしてたって伝説があったりしたな…

220 20/12/29(火)15:18:11 No.759796692

プラモってめんどくせえな

221 20/12/29(火)15:18:32 No.759796764

色といえばHGUCアッシマー傑作キットなんだけどなんで関節紫と思いながら作った思い出

222 20/12/29(火)15:18:34 No.759796768

>なんなんだよ >青緑のガンダム MG運命はダークヒーローみたいな雰囲気出したくてあの色になってるのは理解はできるんだけど 濃すぎて量産型みたいになってるのがなんとも…

223 20/12/29(火)15:18:44 No.759796804

(奇跡的に上手くできた色の再現ができない…)

224 20/12/29(火)15:18:59 No.759796854

フリーダム2.0はアレンジ少ないほうあるんだからわがまま言うなや!

225 20/12/29(火)15:19:13 No.759796906

>ガンダムSEEDの途中あたりからこういう激しいのウソの様に消えていくから もうちょい早い GP02優先して出した時の反響がよほど堪えたのかMk-II1.0あたりから一気に静かになったよ

226 20/12/29(火)15:19:18 No.759796925

>ガンダムSEEDの途中あたりからこういう激しいのウソの様に消えていくから 作品内容まで絶賛とかになって色々察したよ

227 20/12/29(火)15:19:21 No.759796938

>このキットサイコーだよばっか言ってたら読者の方が雑誌に見切りつけちゃうし… >最近は〇〇は全面改修とか別キットから移植とかでチクチク刺すようになってきてるけど 一時期のRGは誉め倒して顔はHGから移植で始まる…

228 20/12/29(火)15:19:28 No.759796965

センチネルに洗礼受けて尖りすぎてガンダム本家にまで唾吐き始めて居場所を失っていく哀原善行と東海村源八

229 20/12/29(火)15:19:31 No.759796973

最近は元が出来いいから切った張ったの作例も少ないよねHJ 初期はまさにスレ画みたいなノリで一貫してた

230 20/12/29(火)15:19:31 No.759796977

HGUC陸ジムに後出しでちゃんとした顔がセットのスレイブレイス隊仕様出してきたのは未だに許してないよ その顔おかしいってお前らも認めてんじゃねーか!そしてどうせ顔だけ変えても身体が違和感あんだよ!

231 20/12/29(火)15:19:34 No.759796988

とりあえず顔を剥がれるG30thガンダム

232 20/12/29(火)15:19:39 No.759797012

知名度の割にトップクラスでカラーリングが安定しないヤツ su4469535.jpg

233 20/12/29(火)15:19:42 No.759797019

>(奇跡的に上手くできた色の再現ができない…) だから塗料は多めに作れってかーちゃん言ってるでしょ!

234 20/12/29(火)15:19:48 No.759797040

昔はクレオスがキットごとに専用カラーを出してて脳死でその色塗ってた 機体の人気にかかわらず専用カラーでるの今考えるとすごいな…

235 20/12/29(火)15:20:15 No.759797125

>>わかるけどそんな事まで書いていいの雑誌に? >このキットサイコーだよばっか言ってたら読者の方が雑誌に見切りつけちゃうし… >最近は〇〇は全面改修とか別キットから移植とかでチクチク刺すようになってきてるけど このEGの作例リバガンからパーツ使いまくりなんですけおおお!!

236 20/12/29(火)15:20:19 No.759797137

>プラモってめんどくせえな 色に関してはプラモというか練り物製品が品質管理難しいんだと思う

237 20/12/29(火)15:20:29 No.759797165

>知名度の割にトップクラスでカラーリングが安定しないヤツ 胴体は黒だろ…?

238 20/12/29(火)15:20:29 No.759797166

>武装は流石に減りそうというか1.0なんであんなに武装もりもりついてたんだ… ラケーテンとシュツルム付けたのは実質トローペンは出ないという仄めかし

239 20/12/29(火)15:21:10 No.759797299

>昔はクレオスがキットごとに専用カラーを出してて脳死でその色塗ってた >機体の人気にかかわらず専用カラーでるの今考えるとすごいな… マスオが使えないマスオカラーまである…

240 20/12/29(火)15:21:21 No.759797333

MGフリーダムは顔だけ2.0にできないかな…

241 20/12/29(火)15:21:28 No.759797359

G3も本当は色違うだけじゃないんだっけ

242 20/12/29(火)15:21:29 No.759797362

>(奇跡的に上手くできた色の再現ができない…) だから最初に作ったのは後から継ぎ足さないマスターコピーにしてレシピ表をとっておけとあれほど

243 20/12/29(火)15:21:37 No.759797390

>HGUC陸ジムに後出しでちゃんとした顔がセットのスレイブレイス隊仕様出してきたのは未だに許してないよ >その顔おかしいってお前らも認めてんじゃねーか!そしてどうせ顔だけ変えても身体が違和感あんだよ! それより更に前の陸ガンオプションモリモリセットのおまけが先だから許せ… 特集ページでもう完全にHGUC煽りに来てるけど https://p-bandai.jp/hobby/special-1000008685/

244 20/12/29(火)15:21:42 No.759797404

G3の完全再現したキットってあんのかな 大抵ガンダムの色変えで背中のバーニア2個しか無いし

245 20/12/29(火)15:21:44 No.759797416

>su4469535.jpg こんなに明るい紫だったかな…?

246 20/12/29(火)15:21:46 No.759797420

>フリーダムのバラエーナはなぁ… >羽閉じた時はみ出してるの意味がわからないしダサいよぉ… 砲塔展開ギミックはせめて元の形を残せばいいのに収納状態も展開状態も格好悪い…エフェクト付けるために発射口小さくするって何考えてるんだろうね

247 20/12/29(火)15:21:49 No.759797428

>>昔はクレオスがキットごとに専用カラーを出してて脳死でその色塗ってた >>機体の人気にかかわらず専用カラーでるの今考えるとすごいな… >マスオが使えないマスオカラーまである… あの人の作業最初の方はふんふん…ってわかるんだけどいきなりそうはならんやろってなる

248 20/12/29(火)15:21:51 No.759797437

ハイνガンダムも青くなったり青紫になったり紫になったり忙しいな…

249 20/12/29(火)15:22:17 No.759797520

>>(奇跡的に上手くできた色の再現ができない…) >だから最初に作ったのは後から継ぎ足さないマスターコピーにしてレシピ表をとっておけとあれほど 3:2!覚えた!いつでも再現できらぁ!!

250 20/12/29(火)15:22:18 No.759797527

>特集ページでもう完全にHGUC煽りに来てるけど 劇中デザインで毎回吹く じゃあなんなんだよデフォの頭!!

251 20/12/29(火)15:22:24 No.759797541

>センチネルに洗礼受けて尖りすぎてガンダム本家にまで唾吐き始めて居場所を失っていく哀原善行と東海村源八 作例よく載ってた時期の後期はほぼメーカーと読者に説教してるような記事で読んでて辛かった 作例は出来いいだけに勿体ない…

252 20/12/29(火)15:22:25 No.759797545

G3公式に出たやつで何パターンカラーリングあるんだあれ

253 20/12/29(火)15:22:31 No.759797554

>知名度の割にトップクラスでカラーリングが安定しないヤツ >su4469535.jpg 当のMAXが紫使わずにグレーだけでG3塗ってみたって作例作っててあれがガキの頃の俺のG3像を上書きしちゃったのが少しある

254 20/12/29(火)15:22:41 No.759797593

>プラモってめんどくせえな バンダイ以外も出すならあーはいはい他の買うわで済む 他の選択肢がないから口うるさくならざるを得ない

255 20/12/29(火)15:22:44 No.759797604

>G3も本当は色違うだけじゃないんだっけ 成型色変更だけじゃカバーできない程度に色指定がバラけてるけど成型色変更で押し通した前例があって2パターン解釈があるみたいな

256 20/12/29(火)15:22:56 No.759797653

陸ジムヘッドはホバークラフトついてた陸ガンセットに付いてたし… 旧キットに着けてねってお前…

257 20/12/29(火)15:23:07 No.759797689

su4469539.jpg su4469540.jpg 公式で解釈バラ付かせるのマジでなんなの…

258 20/12/29(火)15:23:12 No.759797701

>>プラモってめんどくせえな >バンダイ以外も出すならあーはいはい他の買うわで済む >他の選択肢がないから口うるさくならざるを得ない あったよ!ザメル!

259 20/12/29(火)15:23:16 No.759797715

G3はまさにスレ画みたいな立体の都合でも色変えがまかり通ってしまったパターンだと思う

260 20/12/29(火)15:23:28 No.759797754

金型の自己都合で設定変するの現場はそっすかで受け入れてたんだよな 働いてる側はそんなもんなのに

261 20/12/29(火)15:23:29 No.759797763

こんな切なる思いみたいな文章載っける雑誌っていいな

262 20/12/29(火)15:23:35 No.759797782

>特集ページでもう完全にHGUC煽りに来てるけど >https://p-bandai.jp/hobby/special-1000008685/ か…輝いてない…ナンデ

263 20/12/29(火)15:23:37 No.759797785

>砲塔展開ギミックはせめて元の形を残せばいいのに収納状態も展開状態も格好悪い…エフェクト付けるために発射口小さくするって何考えてるんだろうね あと砲身につけた邪魔な子羽根が…

264 20/12/29(火)15:23:44 No.759797813

>su4469539.jpg >su4469540.jpg >公式で解釈バラ付かせるのマジでなんなの… ひどい ひどい…

265 20/12/29(火)15:23:53 No.759797846

最初のザクも武器沢山付いてたな こちらは最初からOVA再現で使えと現に書いてた

266 20/12/29(火)15:24:08 No.759797905

マスオは幽白の煙鬼みたいな人だから…

267 20/12/29(火)15:24:08 No.759797906

わざわざ“ ”で括ってるの煽りちから高えな…

268 20/12/29(火)15:24:36 No.759797996

WDジムはついでに言えばシールドの配色が原作だと逆なんだ でも金型の問題で今の配色が公式にされた

269 20/12/29(火)15:24:50 No.759798034

やっぱWDは旧MGベースだよね というかこの時期良作ガンダムゲー多かったから全体的にそのイメージは根付いてる

270 20/12/29(火)15:25:00 No.759798063

mayって配信造形あきもいるからそんな口汚いスレの印象ねえ

271 20/12/29(火)15:25:02 No.759798072

>公式で解釈バラ付かせるのマジでなんなの… 設定画と言えるものが無いからな…

272 20/12/29(火)15:25:07 No.759798089

まぁMAXも自分とこでプラモ出すようになって バンダイの大変さ思い知ってるだろう

273 20/12/29(火)15:25:15 No.759798115

>ハイνガンダムも青くなったり青紫になったり紫になったり忙しいな… デザイナー本人が新規に書き下ろしたのに喜ばれるどころか大荒れする事態になったところから 部署ごとに俺が考える最高のハイν選手権が始まっちゃった気がする

274 20/12/29(火)15:25:35 No.759798183

>最近は元が出来いいから切った張ったの作例も少ないよねHJ >初期はまさにスレ画みたいなノリで一貫してた これに関しては元イラストや設定にちゃんと似せて作れるとか カッコ悪い方にアレンジ(個人差あり)しないように作れるようになったバンダイの努力ともいえるし まあ今でもたまに似てなかったりおかしなの出て困惑もするけど とりあえず昔のBB戦士みたいになんでこんなにカッコ悪くつくった!みたいなのが無いだけ良いよ アルガスナイトZの潰れ饅頭スタイル今でも根に持ってるからな!!

275 20/12/29(火)15:25:43 No.759798202

>というかこの時期良作ガンダムゲー多かったから全体的にそのイメージは根付いてる 詳しく精査してねえけどガンダムゲーで公的化された設定も多いんだろうなと

276 20/12/29(火)15:25:51 No.759798228

>mayって配信造形あきもいるからそんな口汚いスレの印象ねえ 嘘だろデザイナー叩き酷いだろ

277 20/12/29(火)15:25:56 No.759798242

>mayって配信造形あきもいるからそんな口汚いスレの印象ねえ ガンダム絡みは人おすぎで全然そんなことはない

278 20/12/29(火)15:26:06 No.759798267

>mayって配信造形あきもいるからそんな口汚いスレの印象ねえ 不満有るガンプラの話題になるととたんにグズグズになる

279 20/12/29(火)15:26:18 No.759798304

>嘘だろデザイナー叩き酷いだろ 特定のスレだけじゃねえか!

280 20/12/29(火)15:26:22 No.759798316

Hi-νはMSV版も存在の否定まではしない塩梅がサンライズにしてはいい塩梅だと思う

281 20/12/29(火)15:26:26 No.759798335

mayは買った買えないばかりでしょ…

282 20/12/29(火)15:26:28 No.759798345

>>mayって配信造形あきもいるからそんな口汚いスレの印象ねえ >ガンダム絡みは人おすぎで全然そんなことはない なによ!また積んでるじゃない!!

283 20/12/29(火)15:26:28 No.759798351

Hi-νは設定すらふらふらし過ぎだよ!

284 20/12/29(火)15:26:38 No.759798379

バンダイの技術力が高まりすぎてプロモデラーの人も大変だな…

285 20/12/29(火)15:26:52 No.759798439

su4469545.png ビヨンドG3発表される直前に作ってしまったうちのビヨンド G3のカラーは個人的にはこんなイメージ

286 20/12/29(火)15:26:58 No.759798457

>ガンダム絡みは人おすぎで全然そんなことはない 大抵あっちのほうが酷いって底辺決定戦になる

287 20/12/29(火)15:27:00 No.759798469

>アルガスナイトZの潰れ饅頭スタイル今でも根に持ってるからな!! 気になってググったんだけどパケ絵じゃ縦長長方形なのにキットだと正方形なのひどいな…

288 20/12/29(火)15:27:05 No.759798481

>デザイナー本人が新規に書き下ろしたのに喜ばれるどころか大荒れする事態になったところから >部署ごとに俺が考える最高のハイν選手権が始まっちゃった気がする 冷静に一覧みると最初のMGすらブチに抵抗したあとあるっていう

289 20/12/29(火)15:27:10 No.759798498

まあ陸ジムは旧がいるから余計に比べられるよね…

290 20/12/29(火)15:27:17 No.759798516

>Hi-νは設定すらふらふらし過ぎだよ! あれ初めて見たのゲームって世代も多そうだな 自分の印象をそのまま形にするからブレる

291 20/12/29(火)15:27:21 No.759798536

>色といえばHGUCアッシマー傑作キットなんだけどなんで関節紫と思いながら作った思い出 これに近い感想が最近のMk-IIIになる 最初のセルイラスト確かに青いけど!

292 20/12/29(火)15:27:23 No.759798543

胚乳のグラデとかまだら模様とかふざけんじゃねえぞ…ってキレていい部分に真面目に取り組んだマスターグレード開発部があたまおかしいみたいじゃないですか

293 20/12/29(火)15:27:35 No.759798587

最近のバンダイリニンサンの安定感凄い

294 20/12/29(火)15:27:36 No.759798591

>バンダイの技術力が高まりすぎてプロモデラーの人も大変だな… (突如はじまるバーザム祭)

295 20/12/29(火)15:27:47 No.759798615

都合が悪くなると「…そうね!」で〆るすち子のスレの雰囲気好き

296 20/12/29(火)15:28:03 No.759798668

とりあえず太くするので落ち着いた感があるHiν

297 20/12/29(火)15:28:03 No.759798669

>Hi-νは設定すらふらふらし過ぎだよ! 固めようとしたらアレが出てきて落着点探ってあれこれやった結果がほとんど昔のプロポーションと化した新版なのが模索感すっごい

298 20/12/29(火)15:28:14 No.759798707

プラモ誌とプラモ会社の関係は プラモ誌が直接プラモの企画に携わることも多々あるから 忌憚のない言い合いが飛び出すのがなかなか面白い

299 20/12/29(火)15:28:20 No.759798728

>Hi-νは設定すらふらふらし過ぎだよ! ふらふらなんかしてないよ ぶっちゃんが描き下ろしたMG画稿だけが唯一公式なHiνだ それ以前はぶっちゃんがBクラブに頼まれて描いただけなのでしらないHiν

300 20/12/29(火)15:28:21 No.759798729

昔のBB戦士は明らかに狂った造形してるのがたまに出てるくというかVダッシュガンダムの顔どうすればそう解釈できんの!? ゴッドガンダムの顔なんなのそれ!?

301 20/12/29(火)15:28:24 No.759798739

やけに細い以外はブチアレンジかっこいいと思うんだよね 実際配色とかブチアレンジベースなのも多いし

302 20/12/29(火)15:28:27 No.759798749

Hiνといえばキモいブツブツ楯ですよね!

303 20/12/29(火)15:28:33 No.759798768

アストレイノーネイムは成形色が小豆色で劇中とちがうくね?と思ったけどマットブラックで塗ったらしこたまかっこよくなったからいいやって思った

304 20/12/29(火)15:28:33 No.759798770

最新号HJでぺイルライダーHADES発動差し替えで再現してね! と依頼されたライターが同じ工作で発動前発動後二体作って来たの見たときは久々にほっこりした

305 20/12/29(火)15:28:57 No.759798840

>Hiνといえばキモいブツブツ楯ですよね! あれ病気みたいで気持ち悪い…

306 20/12/29(火)15:29:14 No.759798906

>νといえば箱ですよね!

307 20/12/29(火)15:29:28 No.759798959

ブチはモック版で実装に向けて配色いくらか刺し色してる印象はあるな

308 20/12/29(火)15:29:32 No.759798970

>あれ病気みたいで気持ち悪い… だって小説の絵がそうなってたし…

309 20/12/29(火)15:29:32 No.759798973

リガズィを自分のイメージで塗ったらすごい緑になったんだけど設定画見ると青系なんだよなぁ こういうことよくある…

310 20/12/29(火)15:29:34 No.759798978

今のジム改とかパワードジムとかあんまり渕っぽく潰れてないよね胴体

311 20/12/29(火)15:29:36 No.759798991

>>Hiνといえばキモいブツブツ楯ですよね! >あれ病気みたいで気持ち悪い… 塗装失敗したみたいだよね…

312 20/12/29(火)15:29:44 No.759799018

>>Hiνといえばキモいブツブツ楯ですよね! >あれ病気みたいで気持ち悪い… たぶん元の挿絵あんなブルーの斑点じゃないと思うんだよね

313 20/12/29(火)15:29:50 No.759799040

当時は1/144の出来がちょっと不味かった時期だからな MGブランドにもその余波が出てこりゃいかんという状況

314 20/12/29(火)15:29:59 No.759799069

>リガズィを自分のイメージで塗ったらすごい緑になったんだけど設定画見ると青系なんだよなぁ そしてカスタムの方は意外と緑っぽい

315 20/12/29(火)15:30:06 No.759799096

渡部が面倒臭いのはバッシュのバスターランチャー事件からずっとだから

316 20/12/29(火)15:30:10 No.759799104

ガンプラも不誠実な時期があったんだな

317 20/12/29(火)15:30:15 No.759799132

>>Hi-νは設定すらふらふらし過ぎだよ! >ふらふらなんかしてないよ >ぶっちゃんが描き下ろしたMG画稿だけが唯一公式なHiνだ >それ以前はぶっちゃんがBクラブに頼まれて描いただけなのでしらないHiν そもそも最初の挿し絵はただのνなのが混乱を加速させる

318 20/12/29(火)15:30:23 No.759799156

これはまだ納得できるけど なんかトムリアットのデザインにぐだぐだいって大河原先生も終ったなとか言ってた作例記事はひたすら痛々しさしかなかった

319 20/12/29(火)15:30:24 No.759799162

>リガズィを自分のイメージで塗ったらすごい緑になったんだけど設定画見ると青系なんだよなぁ >こういうことよくある… 宇宙の補色考慮しろだの昔散々やってた気がすんなぁ

320 20/12/29(火)15:30:36 No.759799200

>当時は1/144の出来がちょっと不味かった時期だからな ちょっと前に出たG-UNITが気合入りまくってたせいで!!

321 20/12/29(火)15:30:57 No.759799265

>ガンプラも不誠実な時期があったんだな まず人気機体でも出ねぇんだ 今の世代じゃ考えられん

322 20/12/29(火)15:31:08 No.759799303

MGといえば取説のトンデモ新設定がお楽しみ

323 20/12/29(火)15:31:29 No.759799389

>たぶん元の挿絵あんなブルーの斑点じゃないと思うんだよね 陸戦仕様の緑系のスポット迷彩だよねあれ…なんで宇宙でもあのカラーにしたのか本当にわからない

324 20/12/29(火)15:31:30 No.759799392

今でもなんか変だな…?っていうのはちょこちょこ顔出すけど昔と比べればずっと打点は安定してるし メーカーの技術の向上と苦労を思うとあんまり無責任な野次も飛ばせないなっていう

325 20/12/29(火)15:31:38 No.759799410

>MGといえば取説のトンデモ新設定がお楽しみ いいよねディープブルー隊

326 20/12/29(火)15:31:56 No.759799468

グフはMGとかHGUCとかなかなか俺的に納得出来るようなスタイルの出なかったな… なんか凄いでかいサイズの奴は良かったけど

327 20/12/29(火)15:32:03 No.759799495

V~Wあたりの頃のヒゲは口汚さ過ぎる

328 20/12/29(火)15:32:09 No.759799517

>>ガンプラも不誠実な時期があったんだな >まず人気機体でも出ねぇんだ >今の世代じゃ考えられん 1/100とかガンダムしか出ねえ!

329 20/12/29(火)15:32:11 No.759799524

今度のRGHi-νはどれ基準?

330 20/12/29(火)15:32:35 No.759799588

>MGといえば取説のトンデモ新設定がお楽しみ MGRGPGとどんどんもられていったストフリほど面白いことはもうないだろうし…

331 20/12/29(火)15:32:36 No.759799591

自分が一番欲しいネロのプラモをまだ出さないバンダイは駄目な会社

332 20/12/29(火)15:32:38 No.759799595

無ければ作ればいいじゃない?の精神が養われたのはプラモの出来が悪いおかげだ

333 20/12/29(火)15:32:43 No.759799612

>MGといえば取説のトンデモ新設定がお楽しみ ストフリのインストは今でも引用されるよね…

334 20/12/29(火)15:32:47 No.759799627

90年代後半の作例といえば1/144ポリ関節をプラバンで囲む儀式

335 20/12/29(火)15:32:53 No.759799646

>今度のRGHi-νはどれ基準? 混ざってる

336 20/12/29(火)15:33:14 No.759799721

>主役級ガンダムが1/100で揃わねぇ!

337 20/12/29(火)15:33:20 No.759799733

東方不敗のスーツの設定はMGマスターガンダム取説が初出だったと思うがなんかそれっぽすぎるからみんな受け入れたやつ

338 20/12/29(火)15:33:21 No.759799737

>気になってググったんだけどパケ絵じゃ縦長長方形なのにキットだと正方形なのひどいな… 根に持ってる理由としてその頃のキットに当時のバンダイプラモのミニカタログが付いてたんよ その中に開発中のも載っててアルガス騎士団三人のBB戦士もあってさ その中の剣士Zは縦長でスマートでカッコ良かったんだ それを期待して手にとって、なんか違うな…でいざ組みあがったのは饅頭だったんだ 馬やツノ飛ばすのなんか要らないから本体をちゃんとカッコ良くして欲しかった

339 20/12/29(火)15:33:24 No.759799748

>90年代後半の作例といえば1/144ポリ関節をプラバンで囲む儀式 あーっ!師匠! ポリキャップはさむ前にパーツ組んじゃったッス!!

340 20/12/29(火)15:33:39 No.759799797

最近のHi-νはMGの時のアレンジをベースに太くしたのが多い印象

341 20/12/29(火)15:33:46 No.759799821

>今度のRGHi-νはどれ基準? ごちゃまぜ グラデーションの再現はデザイナーキレッキレだわ

342 20/12/29(火)15:34:02 No.759799874

>ストフリのインストは今でも引用されるよね… 紙装甲ってやつだっけ…

343 20/12/29(火)15:34:16 No.759799918

安定しないガンダムと言えばGP01とHi-ν

344 20/12/29(火)15:34:18 No.759799928

>あーっ!師匠! >ポリキャップはさむ前にパーツ組んじゃったッス!! このたわけが!!

345 20/12/29(火)15:34:32 No.759799978

>グラデーションの再現はデザイナーキレッキレだわ フィンファンネルのアレンジは天才的

346 20/12/29(火)15:34:56 No.759800040

>>あーっ!師匠! >>ポリキャップはさむ前にパーツ組んじゃったッス!! >このたわけが!! そういう時は落ち着いてデザインナイフで… というコメントとデザインナイフで指を切ってるイラスト

347 20/12/29(火)15:34:56 No.759800043

>まず人気機体でも出ねぇんだ >今の世代じゃ考えられん ガルマザク売れなかったからどうせジムスナとかタコザクとか出しても売れなさそうだしMSV打ち切るね!

348 20/12/29(火)15:35:13 No.759800103

師匠の08ザクの可動だけ追加で見違えさせる作例はすげえと思ったっス

349 20/12/29(火)15:35:16 No.759800112

おおごしともえ…お前は今どこで…めっちゃ配信やってる…

350 20/12/29(火)15:35:18 No.759800116

>ガルマザク売れなかったからどうせジムスナとかタコザクとか出しても売れなさそうだしMSV打ち切るね! ???????

351 20/12/29(火)15:35:42 No.759800198

>>ストフリのインストは今でも引用されるよね… >紙装甲ってやつだっけ… 要約するとシンアスカが俳人になるコピペみたいなことがくそ真面目に書いてある

352 20/12/29(火)15:36:01 No.759800272

こう考えると今の青バンダイのスタンスありがたいな…

353 20/12/29(火)15:36:07 No.759800295

>おおごしともえ…お前は今どこで…めっちゃ配信やってる… もう十数年経つしおばちゃんになってるよな…あれぜんぜんいけるわ…

354 20/12/29(火)15:36:20 No.759800325

>ジョニザクマツナガザクアメイジングザク三連打したけど売れなかったからどうせジムスナとかタコザクとか出しても売れなさそうだしHGUCMSV打ち切るね!

355 20/12/29(火)15:36:20 No.759800329

>ガルマザク売れなかったからどうせジムスナとかタコザクとか出しても売れなさそうだしMSV打ち切るね! まああの時期出なかったのはよかったのかもしれない… ちくしょう新しく出たのもザクの連中が止めやがった!

356 20/12/29(火)15:36:22 No.759800337

>V~Wあたりの頃のヒゲは口汚さ過ぎる つべにある94年のJAFCONのトークショーで川口名人相手にGガンをボロクソに貶すヒゲの動画が面白過ぎる

357 20/12/29(火)15:36:25 No.759800345

>こう考えると今の青バンダイのスタンスありがたいな… 急にどうしたの…?って心配になるレベルだよぅ!

358 20/12/29(火)15:36:50 No.759800420

>要約するとシンアスカが俳人になるコピペみたいなことがくそ真面目に書いてある 公式のそういう土壌があってこその廃人スクだろうし…

359 20/12/29(火)15:36:50 No.759800422

やっぱりジオンはダメだな…

360 20/12/29(火)15:37:01 No.759800449

>急にどうしたの…?って心配になるレベルだよぅ! やはりバーザム…バーザムはすべてを解決する…!

361 20/12/29(火)15:37:09 No.759800479

凄いなって評価になったのは00後期辺りからだけど この会社狂って…ってなり始めたのはザムと水ガン辺りから

362 20/12/29(火)15:37:31 No.759800574

>MGRGPGとどんどんもられていったストフリほど面白いことはもうないだろうし… どっちかって言うとMGで若干下げてRGPGで戻ったぐらいじゃなかったっけ? RGPGはMGの装甲の隙間云々を無視した以外になんか盛ってたっけ

363 20/12/29(火)15:37:44 No.759800606

MGのテキストすっかり少なくなっちゃった RGに至ってはインストに素の立ちポーズ写真すら載ってない

364 20/12/29(火)15:37:51 No.759800629

成形色に文句言っていいならノーネイムはいまだに納得いってないぞ俺

365 20/12/29(火)15:38:01 No.759800664

逆論で00初期はちょっと作り雑なのがあったんだよな なんか急激に技術上がってる気がするわ

366 20/12/29(火)15:38:03 No.759800667

>凄いなって評価になったのは00後期辺りからだけど >この会社狂って…ってなり始めたのはザムと水ガン辺りから 局地戦ガンダムのなんだこの分割…からの水中戦ガンダムはすごかった

367 20/12/29(火)15:38:05 No.759800671

>>V~Wあたりの頃のヒゲは口汚さ過ぎる >つべにある94年のJAFCONのトークショーで川口名人相手にGガンをボロクソに貶すヒゲの動画が面白過ぎる これは…ガキンチョが喜ぶ奴!!するときた氏

368 20/12/29(火)15:38:08 No.759800686

>この会社狂って…ってなり始めたのはザムと水ガン辺りから どうせ色分け雑な感じだろうし別にいいか…と思ってスルーしたらすごい色分けされてて慌てて注文した思い出

369 20/12/29(火)15:38:19 No.759800723

実際バーザムには足向けて寝らんねぇ

370 20/12/29(火)15:38:42 No.759800809

ローカルおっちゃんはやっぱりなんか割高じゃないかな…って今でも正直思う

371 20/12/29(火)15:38:55 No.759800856

「防御力が著しく低下するがキラヤマトの超人的技量をもってすればさしたる問題ではない」って本当に書いてあるからな… いやキットの出来もいいからおすすめはするんだけどねMGストフリ

372 20/12/29(火)15:39:04 No.759800880

>>つべにある94年のJAFCONのトークショーで川口名人相手にGガンをボロクソに貶すヒゲの動画が面白過ぎる >これは…ガキンチョが喜ぶ奴!!するときた氏 今見ると結構興味深いんだよなああいうの 全員本音言ってるから

373 20/12/29(火)15:39:05 No.759800884

ザムはかっこよくアレンジしたのが大きいと思う

374 20/12/29(火)15:39:06 No.759800887

水ガンはベース機の方が大したことない作りなのがイカれてる

375 20/12/29(火)15:39:08 No.759800892

(あれーおかしいな…今月目玉のハンマハンマよりザムの方が売れてる…)

376 20/12/29(火)15:39:20 No.759800920

>RGに至ってはインストに素の立ちポーズ写真すら載ってない 後ろ姿がろくに載ってないのも増えた 後ろの配色わかんない…

377 20/12/29(火)15:39:23 No.759800932

>実際バーザムには足向けて寝らんねぇ 人間は困難で打ちのめされると乗り越えた時の解放感が増すのを体現した 一種の宗教

378 20/12/29(火)15:39:30 No.759800961

>(あれーおかしいな…今月目玉のハンマハンマよりザムの方が売れてる…) ハンマハンマが目玉なのもおかしいって!

379 20/12/29(火)15:39:34 No.759800978

su4469575.jpg su4469576.jpg 何度読んでもスクみたいなこと書いてあんな…

380 20/12/29(火)15:39:47 No.759801019

基本出来いいのに時々なんで...?って感じのキット出すよねバンダイ

381 20/12/29(火)15:39:59 No.759801059

>su4469575.jpg >su4469576.jpg >何度読んでもスクみたいなこと書いてあんな… 順序が逆だよう!

382 20/12/29(火)15:40:16 No.759801115

シン・アスカが廃人になってないことに違和感を覚えるレベル

383 20/12/29(火)15:40:24 No.759801150

MSD周りのバリエ開発は慎重なのか大胆なのか振れ幅がよくわかんねえ!

384 20/12/29(火)15:40:28 No.759801164

HG ORIGIN水中型ガンダムの色分けへ異常なこだわり

385 20/12/29(火)15:40:32 No.759801177

ああそうかさしたる問題ではないってMGインストの怪文書由来だったか…

386 20/12/29(火)15:40:33 No.759801181

>>>つべにある94年のJAFCONのトークショーで川口名人相手にGガンをボロクソに貶すヒゲの動画が面白過ぎる >>これは…ガキンチョが喜ぶ奴!!するときた氏 >今見ると結構興味深いんだよなああいうの >全員本音言ってるから 新番組に登場するトムリアットをボロクソに言う記事とか今じゃ出せない過ぎる…

387 20/12/29(火)15:40:37 No.759801196

MGストフリって羽根広げた時の威圧感凄いからレジェンドよりよっぽどプロヴィデンスの後継に見える グレーで塗りたくなる

388 20/12/29(火)15:40:38 No.759801199

>ハンマハンマが目玉なのもおかしいって! ZZと因縁のある機体の1/100ですよ!verKa合わせで絶対売れますって!

389 20/12/29(火)15:40:41 No.759801213

>基本出来いいのに時々なんで...?って感じのキット出すよねバンダイ 新人に担当させてるのかなって思ってる

390 20/12/29(火)15:40:55 No.759801261

>基本出来いいのに時々なんで...?って感じのキット出すよねバンダイ 出来が悪いのは旧金型流用でしょ なんでこんな手の込んだもんに仕上がってんだこれってのもたまに

391 20/12/29(火)15:41:05 No.759801295

>凄いなって評価になったのは00後期辺りからだけど >この会社狂って…ってなり始めたのはザムと水ガン辺りから ダブルオーあたりで元デザインを立体化前提で作るっていうある意味での禁じ手に手を出し始めた ザム以降はもう何が売れるかわかならくなってしまったからラインナップが狂っている

392 20/12/29(火)15:41:08 No.759801308

>ZZと因縁のある機体の1/100ですよ!verKa合わせで絶対売れますって! まあ初陣の相手ではあるが…

393 20/12/29(火)15:41:14 No.759801323

>基本出来いいのに時々なんで...?って感じのキット出すよねバンダイ そこに関してはまあバンダイに限らず立体物メーカー全般の宿痾というか…

394 20/12/29(火)15:41:39 No.759801417

完全新規かつ他への流用も前提なのに令和のキットとは到底思えない出来のゼルトザーム…

395 20/12/29(火)15:41:43 No.759801432

種は設定と劇中のすり合わせとウリをアピールする為に仰々しくした結果スクみたいになったパターン 考える担当の大変さが伺えた

396 20/12/29(火)15:41:45 No.759801442

>su4469575.jpg >su4469576.jpg >何度読んでもスクみたいなこと書いてあんな… 最近この部位ごとの怪文書なくて悲しい

397 20/12/29(火)15:42:01 No.759801503

>ダブルオーあたりで元デザインを立体化前提で作るっていうある意味での禁じ手に手を出し始めた 3Dでモデル組むコストがかなり下がったのもあるんだろうな

398 20/12/29(火)15:42:12 No.759801544

>(あれーおかしいな…今月目玉のハンマハンマよりザムの方が売れてる…) 量産されるコレジャナイ・バーザムの山

399 20/12/29(火)15:42:22 No.759801571

>完全新規かつ他への流用も前提なのに令和のキットとは到底思えない出来のゼルトザーム… 肘以外は良かったじゃん肘以外は

400 20/12/29(火)15:42:37 No.759801610

トリスタンは奇跡的なぐらいなぜこの時代に産んだという出来だからな……

401 20/12/29(火)15:42:37 No.759801611

>最近この部位ごとの怪文書なくて悲しい 作った部位眺めながら読むの楽しかったよね…

402 20/12/29(火)15:42:42 No.759801627

アイザックとかトリスタンとか…

403 20/12/29(火)15:42:44 No.759801635

そんな海老もフミカネに調教されて…

404 20/12/29(火)15:42:54 No.759801675

流用元がガンダムシリーズに限られると思うたかというあざけりを感じる

405 20/12/29(火)15:42:57 No.759801689

旧キット流用でもドワッジとかリ・ガズィカスタムとかお前それ原型キットへのフィードバックが目的だろって奴らは好きだよ

406 20/12/29(火)15:43:05 No.759801712

>完全新規かつ他への流用も前提なのに令和のキットとは到底思えない出来のゼルトザーム… 関節周りの設計はちょっと作り直してほしいがあのまま来そうだな…

407 20/12/29(火)15:43:12 No.759801741

>>最近この部位ごとの怪文書なくて悲しい >作った部位眺めながら読むの楽しかったよね… (何言ってるかわかんねえがとりあえずすげえんだな…)

408 20/12/29(火)15:43:20 No.759801767

>肘以外は良かったじゃん肘以外は 股も最低だよ!

409 20/12/29(火)15:43:24 No.759801780

怪文書は一年戦争のMSも結構な怪文書力だったし…

410 20/12/29(火)15:43:25 No.759801785

ジオもせっかく出たのになんか残念な出来だった気がする

411 20/12/29(火)15:43:45 No.759801889

>そこに関してはまあバンダイに限らず立体物メーカー全般の宿痾というか… ウェーブボークスあたりのキットで特に痛感した思い出 自前であれこれ盛った削った出来るようになったのもそういうキットに鍛えられたというか…

412 20/12/29(火)15:43:52 No.759801924

(それビームサーベルより凄いことしてない?ってなるヒートサーベル)

413 20/12/29(火)15:44:14 No.759802018

種のナイフとかそういう連中の技術だったんだ…となるMG

414 20/12/29(火)15:44:21 No.759802052

バーザム以降だとリーオーからマドアナックの頭おかしい展開が印象的

415 20/12/29(火)15:44:25 No.759802069

>ジオもせっかく出たのになんか残念な出来だった気がする 昔設計したの引っ張り出したんじゃとか言われてたな… MGヘイズルもあれAOZ当時の引っ張り出したんじゃないかとちょっと疑ってる

416 20/12/29(火)15:44:29 No.759802084

種死辺りまでは良キットもあるけど技術的には従来からの手堅いものだったよね 凄くなったのってKPSが出始めた辺りから?

417 20/12/29(火)15:44:45 No.759802153

>順序が逆だよう! だが、スーパーコーディネイターであるキラ・ヤマトにとって、因果の逆転などさしたる問題ではない。

418 20/12/29(火)15:45:04 No.759802231

>凄くなったのってKPSが出始めた辺りから? KPSあんまり好きじゃないんだよね…特に1/100に使われてる時

419 20/12/29(火)15:45:06 No.759802242

>ジオもせっかく出たのになんか残念な出来だった気がする ジオとマラサイはなぁ…せめて外装のモールドとか細かいディテールにもう少し気合い入れてくれたらだいぶ違ったろうに

420 20/12/29(火)15:45:06 No.759802243

MGジオは本当にただでかくなったHGすぎる… 劇場版公開時点で設計してお蔵入りになってたのを引っ張り出してきただけ説を大真面目に信用したくなるレベル

421 20/12/29(火)15:45:26 No.759802324

AOZは力技でクゥエル2.0…2.0?みたいなの出してるのが面白かった ベースキットがMk-IIなのも凄い

422 20/12/29(火)15:46:03 No.759802440

>KPSあんまり好きじゃないんだよね…特に1/100に使われてる時 スペースの限られた小型キットにそれなりの関節仕込むには便利だけど大型キットだと流石にね 加工の感触もちょっと苦手だけど

423 20/12/29(火)15:46:03 No.759802446

1/144HGは00一期から飛躍的に伸びた感じ

424 20/12/29(火)15:46:10 No.759802469

>最近この部位ごとの怪文書なくて悲しい ズゴックの腕の伸縮機能をクローでの攻撃時に併用する事で敵機体にクローのサイズ以上の大穴を開けることすら可能であった。 みたいなこじつけが無茶だけど好きだった

425 20/12/29(火)15:46:11 No.759802471

>>凄くなったのってKPSが出始めた辺りから? >KPSあんまり好きじゃないんだよね…特に1/100に使われてる時 かと言ってフルABSフレームには戻りたくない…

426 20/12/29(火)15:46:14 No.759802481

MGジオは投票で1位取ってからリリースまでの期間も異様に短かったしな

427 20/12/29(火)15:46:41 No.759802585

>ジオとマラサイはなぁ…せめて外装のモールドとか細かいディテールにもう少し気合い入れてくれたらだいぶ違ったろうに マラサイはHGもMGもいい出来だと思うが… HGは合わせ目が頭の真正面にくるけど

428 20/12/29(火)15:47:11 No.759802695

1/144HGはAGEのガンダム側が頂点でそこから省コストに進んだ感じがある ヴェイガンMSは…そうね!

429 20/12/29(火)15:47:21 No.759802728

凄くなったというか…順当に進歩してると思うな ポリキャップ使用キットはAGEやUCで頂点に達してABSを模索しKPSに至る

430 20/12/29(火)15:47:22 No.759802734

1/100はABSフレームの方が好きよ 塗る時も気を付ければまあ何とかなるし

431 20/12/29(火)15:47:35 No.759802770

>かと言ってフルABSフレームには戻りたくない… F91とかいい感じだし…

432 20/12/29(火)15:47:43 No.759802810

KPSはHGで使う分にはかなりいいと思うよ 1/100以上だとABSの方がと思うことはうn

433 20/12/29(火)15:48:04 No.759802880

ABSは劣化早い 組んでパーツに負担が掛からなくても積んでるキットでもダメになってたりする

434 20/12/29(火)15:48:05 No.759802884

また素材変わるよ https://hobby.dengeki.com/news/1149880/

435 20/12/29(火)15:48:34 No.759803013

ABSっつっても最近のは明らかに昔のとは違う感じがする

436 20/12/29(火)15:48:37 No.759803021

旧キット触ってみると意外に出来が良くてビビるのは08とポケ戦の1/144 そしてバンダイもバンダイでさも新しげに旧キットのグフフライトタイプのカラバリ出してんじゃねぇよ!

437 20/12/29(火)15:48:38 No.759803024

ABSをKPSに置き換えて再販してくれるのありがたい

438 20/12/29(火)15:48:54 No.759803086

昔の人気あるのにキット化恵まれなかった現象は メーカーの売れ筋の判断材料が限られていたからなんだよね 例えばガンダムとかZとかはわかりやすく鉄板だから良くリリースされてるけど他が難しい

439 20/12/29(火)15:49:01 No.759803117

>ABSは劣化早い >組んでパーツに負担が掛からなくても積んでるキットでもダメになってたりする KPSだって組んだ瞬間からふにゃっとしてるし…

440 20/12/29(火)15:49:02 No.759803120

実際キラにあんたなら避けられるんだから装甲要らないでしょって言ったらキレるか悲しむかだと思う さすがスーパーコーディネーターだ!って煽りも入ってるし…

441 20/12/29(火)15:49:02 No.759803127

>ABSは劣化早い >組んでパーツに負担が掛からなくても積んでるキットでもダメになってたりする 配合少なくてもゴムだもんねえ…経年に弱い

442 20/12/29(火)15:49:03 No.759803131

>また素材変わるよ >https://hobby.dengeki.com/news/1149880/ 急に厳選したコーヒー豆みたいな画像が出てきてダメだった

443 20/12/29(火)15:49:16 No.759803188

HG種死の頃はまだ90年代に準じた出来だったな 放送後に出た運命で地道な進化を感じた

444 20/12/29(火)15:49:30 No.759803237

マラサイは「…こんな色だったかな…」ってなる 劇中で大して映ってないから記憶が曖昧で突っ込むのも憚られるが

445 20/12/29(火)15:49:49 No.759803295

>2021年に「恐竜」のプラモデルを発売予定です。 >LIMEXで成形した恐竜プラモデルの試作 待ってこれ今知った

446 20/12/29(火)15:50:00 No.759803334

なるほどABSから移行してるのは廃棄物の都合もあるのか

447 20/12/29(火)15:50:05 No.759803357

>昔の人気あるのにキット化恵まれなかった現象は >メーカーの売れ筋の判断材料が限られていたからなんだよね >例えばガンダムとかZとかはわかりやすく鉄板だから良くリリースされてるけど他が難しい 出してもないのに「どうせ出しても一部のマニアしか買わないだろ」って何故か言われ続けてたジムスナII

448 20/12/29(火)15:50:06 No.759803363

>HG種死の頃はまだ90年代に準じた出来だったな >放送後に出た運命で地道な進化を感じた でもジンとか一軸特化のアストレイとか立ち姿重視の天帝とか好きだよ

449 20/12/29(火)15:50:27 No.759803431

>実際キラにあんたなら避けられるんだから装甲要らないでしょって言ったらキレるか悲しむかだと思う >さすがスーパーコーディネーターだ!って煽りも入ってるし… 当時のネットの反応はキラ様アゲうぜーみたいな感じだったけど今考えると完全に准将に対するイジメだよねこれ…

450 20/12/29(火)15:50:49 No.759803506

ライメックスもヨドの袋でしか知らないけど仮にあれで成形したら粘りのやや弱いKPSみたいな感じになるんじゃないかなって…

451 20/12/29(火)15:51:02 No.759803565

1/100アストレイめちゃくちゃ好きで一時期そればっか作ってた

452 20/12/29(火)15:51:06 No.759803583

Hi-νはマダラ模様のシールドも酷い

453 20/12/29(火)15:51:09 No.759803591

>su4469575.jpg >su4469576.jpg >何度読んでもスクみたいなこと書いてあんな… どこにもシン・アスカは廃人になったって書いてないじゃないか!

454 20/12/29(火)15:51:14 No.759803615

さすがスーパーコーディネーター様は違うな 装甲薄くても大活躍だもんなぁ

455 20/12/29(火)15:52:01 No.759803815

装甲ついてない巨大ロボというとMGストフリかヴァイスリッターしか…

456 20/12/29(火)15:52:06 No.759803834

HGザクヲの出来は暗の主張を感じたな 実際インパより売れたそうだね

457 20/12/29(火)15:52:32 No.759803938

戦争のために生まれてきたような男だな! これからも敵をバンバン落としてくれよ!

458 20/12/29(火)15:52:37 No.759803960

>トリスタンは奇跡的なぐらいなぜこの時代に産んだという出来だからな…… 中身みると神姫パーツなのにCAD流用わかるからな…

459 20/12/29(火)15:52:44 No.759803985

スプリンター迷彩でパーツ割られるのは正直思うとこあるけどまあ塗るなら普通に継ぎ目消し工作しろやってことだよな…

460 20/12/29(火)15:52:44 No.759803986

「劇中の色」がそもそも夜間でしか使われてなかったりしてるとさらに面倒になる ビルバイン夜間迷彩も結構解釈生まれてた記憶ある

461 20/12/29(火)15:53:17 No.759804125

>さすがスーパーコーディネーター様は違うな >装甲薄くても大活躍だもんなぁ マジでこういう事書いてあるのがひどい

462 20/12/29(火)15:53:18 No.759804129

>>トリスタンは奇跡的なぐらいなぜこの時代に産んだという出来だからな…… >中身みると神姫パーツなのにCAD流用わかるからな… カードコネクトに戻るのん!!

463 20/12/29(火)15:53:38 No.759804198

>中身みると神姫パーツなのにCAD流用わかるからな… 急にコナミ製品になるな

464 20/12/29(火)15:54:12 No.759804331

CE世界の住人はキラとシンをいじめて興奮しつつアスランの奇行に悩まされる生物なとこあるから…

465 20/12/29(火)15:54:15 No.759804342

だがこのガンダムのパーツっぽい武装の神姫ってのは使えるぞ!!

466 20/12/29(火)15:54:27 No.759804391

流用パーツの古さに新規パーツまで引っ張られてるという奇跡の出来だからなトリスタン

467 20/12/29(火)15:54:46 No.759804468

>戦争のために生まれてきたような男だな! >これからも敵をバンバン落としてくれよ! 乗り込むまでの経緯を知っててこんな感じだもんなクライン派…

468 20/12/29(火)15:55:23 No.759804601

ブキヤにMS少女作らせてバンダイがごーらい(兄)作ってみるとか…

469 20/12/29(火)15:55:44 No.759804689

トリスタンには武装神姫の技術が使われていた…?

470 20/12/29(火)15:56:12 No.759804774

機体ごと忌み子みたいに言われるトリスタンでも美少女になったら飛びつくんでしょう!

471 20/12/29(火)15:56:12 No.759804776

バトオペ2で癖が強すぎるが割と強い立ち位置確保したもんで割とプラモも欲しいな…となってるんだトリスタン 見つけても買わないと思うけども…

472 20/12/29(火)15:56:16 No.759804798

>だがこのガンダムのパーツっぽい武装の神姫ってのは使えるぞ!! くらげがまた荒ぶってしまう

473 20/12/29(火)15:56:27 No.759804834

「運命に乗ったシンは最強のパイロットかも知れない」 「キラこそが最強に相応しいのかも知れない」 いやどっちだよ!?

474 20/12/29(火)15:56:39 No.759804882

SD部門もシリーズ立ち上げたり休んだりいきなり活発になったりわからん…

475 20/12/29(火)15:57:13 No.759805003

30mm穴に謎の暗黙の了解が生まれている昨今は冷静に考えるとじわじわ笑いがこみ上げてくる

476 20/12/29(火)15:57:13 No.759805010

ms少女はまずもう少し今風のイラストレーター採用してくれ…

477 20/12/29(火)15:57:15 No.759805016

一見死んでいるようで結構元気なLGBB

478 20/12/29(火)15:57:19 No.759805027

>機体ごと忌み子みたいに言われるトリスタンでも美少女になったら飛びつくんでしょう! TSクァンタン・フェルモにトリスタンの装甲を?

479 20/12/29(火)15:57:32 No.759805080

>「運命に乗ったシンは最強のパイロットかも知れない」 >「キラこそが最強に相応しいのかも知れない」 >いやどっちだよ!? 最強と最強をブツけて戦わせたいって男と子の夢だろ?

480 20/12/29(火)15:57:44 No.759805123

今度のSDは応援するよ びっくりするほど奇跡的にストーリーと現実の流れが噛み合ってしまったりして大変だったし

481 20/12/29(火)15:57:53 No.759805159

>最強と最強をブツけて戦わせたいって男と子の夢だろ? じゃあぶつけて戦わせろよ!

482 20/12/29(火)15:58:05 No.759805196

>>だがこのガンダムのパーツっぽい武装の神姫ってのは使えるぞ!! >くらげがまた荒ぶってしまう くらげはポン付けで馴染ませる気無いとかなら怒るだろうけど上手くアレンジしてそうならなければまあ大丈夫だと思う

483 20/12/29(火)15:58:06 No.759805200

>>「運命に乗ったシンは最強のパイロットかも知れない」 >>「キラこそが最強に相応しいのかも知れない」 >>いやどっちだよ!? >最強と最強をブツけて戦わせたいって男と子の夢だろ? (しれっと勝つアスラン)

484 20/12/29(火)15:58:32 No.759805302

三国創傑伝はまあこれ以上進められないよね…キャラは出せるだろうけど

485 20/12/29(火)15:58:36 No.759805311

>30mm穴に謎の暗黙の了解が生まれている昨今は冷静に考えるとじわじわ笑いがこみ上げてくる 正直別に対立する理由とかもないしなんなら共同でパーツなんでもありなミキシング大会とかやりてぇ…って言い出す仲だし……

486 20/12/29(火)15:58:45 No.759805351

>>>だがこのガンダムのパーツっぽい武装の神姫ってのは使えるぞ!! >>くらげがまた荒ぶってしまう >くらげはポン付けで馴染ませる気無いとかなら怒るだろうけど上手くアレンジしてそうならなければまあ大丈夫だと思う アーンヴァルMk-2を見ろ!ユニコーンとヘイズルと00が混ざっているぞ!

487 20/12/29(火)15:58:46 No.759805353

次のSDのは改造素体に使えそうな造形してるのいくつか居るので楽しみにしてる とりあえずノーマルVガンダムは絶対に作るつもりだ

488 20/12/29(火)15:58:56 No.759805394

リバウの時もそうだけど古いキットリデコして新商品作ってくれってのがそもそも無茶ぶりすぎる

489 20/12/29(火)15:58:57 No.759805396

>30mm穴に謎の暗黙の了解が生まれている昨今は冷静に考えるとじわじわ笑いがこみ上げてくる 3.3mmコナミ軸が独特すぎただけでもともとそんなに珍しくない軸経じゃねえかな…

490 20/12/29(火)15:59:01 No.759805418

>>>「運命に乗ったシンは最強のパイロットかも知れない」 >>>「キラこそが最強に相応しいのかも知れない」 >>>いやどっちだよ!? >>最強と最強をブツけて戦わせたいって男と子の夢だろ? >(しれっと勝つアスラン) 本編だわこれ

491 20/12/29(火)15:59:23 No.759805485

>アーンヴァルMk-2を見ろ!ユニコーンとヘイズルと00が混ざっているぞ! ぱっと見よくわからんし大丈夫ですね

492 20/12/29(火)15:59:25 No.759805494

>今度のSDは応援するよ >びっくりするほど奇跡的にストーリーと現実の流れが噛み合ってしまったりして大変だったし ウイルスはなし!なしです!!

493 20/12/29(火)15:59:35 No.759805536

うちだってもっと他社交流とかコラボとかやりたいんですよって言い出す30mm担当は可愛かった NAOKIは機龍いいよね…してないでもっと設計詰めろ

494 20/12/29(火)15:59:46 No.759805572

>ms少女はまずもう少し今風のイラストレーター採用してくれ… 海老川にMS少女描かせる気無いのかなバンダイ やれるよね?

495 20/12/29(火)15:59:58 No.759805621

>旧キット触ってみると意外に出来が良くてビビるのは08とポケ戦の1/144 ポケ戦は当時から散々言われてたよ そしてポケ戦で期待感を煽っておいて0083のプラモがゴミだった

496 20/12/29(火)16:00:28 No.759805738

>とりあえずノーマルVガンダムは絶対に作るつもりだ ワーヒーは装飾部分多すぎて1/144とBBのVを刻んだほうが早いんじゃねえかな!

497 20/12/29(火)16:00:30 No.759805748

バンダイでもへそ出しおっぱいを描いてしまうのか海老川くん…

498 20/12/29(火)16:00:34 No.759805764

>>ms少女はまずもう少し今風のイラストレーター採用してくれ… >海老川にMS少女描かせる気無いのかなバンダイ >やれるよね? エロ川君…海老かもしれん…

499 20/12/29(火)16:00:37 No.759805772

NAOKIはティタノマキアもうちょっと情報出せ 劇中設定情報じゃないくて

500 20/12/29(火)16:00:54 No.759805824

海老川くんはダブルピースおっぱい書くので忙しいから…

501 20/12/29(火)16:01:03 No.759805858

シューデザも女の子よく描いてるよ かなりクセが強い

502 20/12/29(火)16:01:07 No.759805872

>ms少女はまずもう少し今風のイラストレーター採用してくれ… 形部一平のメカ娘路線はダメですか?

503 20/12/29(火)16:01:18 No.759805910

カトキがフェイイェンとかノーベルとか描いたせいでチクショウ!

504 20/12/29(火)16:01:35 No.759805982

>シューデザも女の子よく描いてるよ >かなりクセが強い 性癖のエグさを少し感じる

505 20/12/29(火)16:01:47 No.759806032

>シューデザも女の子よく描いてるよ >かなりクセが強い いいですよねサラちゃん もうちょっと動くVer2.0出そう?

506 20/12/29(火)16:01:53 No.759806050

シューデザはモビルドールサーの姫が衝撃的すぎて…

507 20/12/29(火)16:02:01 No.759806085

シューデザの人間キャラってセイクリッドセブンしか知らない…

508 20/12/29(火)16:02:14 No.759806137

>カトキがフェイイェンとかノーベルとか描いたせいでチクショウ! 実はアイツが一番特殊性癖なのでは?

509 20/12/29(火)16:02:55 No.759806273

全裸にガンダムフェイス付けてる人だし…

510 20/12/29(火)16:03:15 No.759806354

失礼なハルヒも描いてるぞ!

511 20/12/29(火)16:03:28 No.759806407

>全裸にガンダムフェイス付けてる人だし… 失礼な パンツにVマークもついてるぞ

512 20/12/29(火)16:03:34 No.759806427

>実はアイツが一番特殊性癖なのでは? ミンキーモモ嗜んだ由緒正しいロリコンだぞ

513 20/12/29(火)16:04:08 No.759806551

>HGは合わせ目が頭の真正面にくるけど マラサイはまだ合わせ目を目立たせないって設計に入りたてなくらいだったかなぁ 手首とかは表情良くて好きなんだけどね

514 20/12/29(火)16:04:23 No.759806607

最初からどっちも描けますで売ってた柳瀬はこういうときなんも言われないから強いな

515 20/12/29(火)16:04:27 No.759806624

>シューデザも女の子よく描いてるよ >かなりクセが強い 私はいいと思う su4469613.jpg

516 20/12/29(火)16:04:56 No.759806738

>最初からどっちも描けますで売ってた柳瀬はこういうときなんも言われないから強いな 下手になんか言うとあぶらあげ食わされるから……

517 20/12/29(火)16:05:27 No.759806853

え?でも昔ティファ本を…

518 20/12/29(火)16:05:49 No.759806924

この界隈変な過去持ち多いね…

519 20/12/29(火)16:06:27 No.759807040

>私はいいと思う su4469618.jpg

520 20/12/29(火)16:06:54 No.759807134

昔のカトキの同人誌だれか紹介してたな…

↑Top