虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)10:40:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)10:40:06 No.759738256

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/29(火)10:41:12 No.759738464

かっこいい…

2 20/12/29(火)10:41:12 No.759738470

あぶな

3 20/12/29(火)10:41:30 No.759738525

草むしり面倒だから欲しい

4 20/12/29(火)10:43:21 No.759738886

火炎放射器ってこんな炎の塊飛ぶものなんだ…

5 20/12/29(火)10:44:10 No.759739040

ところでこれ何に使うの?

6 20/12/29(火)10:44:24 No.759739084

火の突いた水が出る放水車ってかんじだなぁ

7 20/12/29(火)10:44:38 No.759739124

穴に籠もった日本人やベトナム人を焼く

8 20/12/29(火)10:44:39 No.759739129

火炎放射器は火炎を放射してるわけじゃなくてゲルの着火材に火をつけて飛ばしてるものだからな…よく飛ぶしよく燃えるぞ

9 20/12/29(火)10:44:56 No.759739172

>火炎放射器ってこんな炎の塊飛ぶものなんだ… ゲル状の燃料にするとこうなる

10 20/12/29(火)10:45:33 No.759739282

雪もこれでイチコロだぜー!!!

11 20/12/29(火)10:45:40 No.759739305

ちなみにゲルの着火材はアウトドア用にホームセンターで買えるぞ

12 20/12/29(火)10:45:46 No.759739323

>火炎放射器ってこんな炎の塊飛ぶものなんだ… 映画やゲームじゃだいぶ抑えめだけど 射程が普通に銃ぐらいある上に火をつけてるんじゃなくて揮発油吹き付けてるから火がついたら消えないし死ぬ 沖縄でもベトナムでも強かった

13 20/12/29(火)10:46:23 No.759739453

さすがに銃はもっと飛ぶよ

14 20/12/29(火)10:47:03 No.759739566

>草むしり面倒だから欲しい 焼けた炭が土壌改良に貢献してよけいに増えそう

15 20/12/29(火)10:47:07 No.759739582

>ところでこれ何に使うの? とても使いにくいので戦闘には使わない

16 20/12/29(火)10:47:27 No.759739652

>>ところでこれ何に使うの? >とても使いにくいので戦闘には使わない ……何に使うの

17 20/12/29(火)10:47:31 No.759739669

どこの駐屯地なんだろ

18 20/12/29(火)10:47:33 No.759739679

この人達でも発射時にぶれるって勢い凄いんだな

19 20/12/29(火)10:47:33 No.759739680

あつーって言ってるしこの距離でも熱いのか

20 20/12/29(火)10:47:50 No.759739733

>ちなみにゲルの着火材はアウトドア用にホームセンターで買えるぞ つまり水鉄砲とかに詰めてノズルにライターを括り付ければ…

21 20/12/29(火)10:48:38 No.759739878

>つまり水鉄砲とかに詰めてノズルにライターを括り付ければ… 是非試して欲しい

22 20/12/29(火)10:48:45 No.759739901

俺が上の橋で運転してたらびっくりして事故る自信はある

23 20/12/29(火)10:48:55 No.759739927

>射程が普通に銃ぐらいある うn?

24 20/12/29(火)10:49:20 No.759740003

>……何に使うの 建設重機とかと同じ扱いなんで野焼きとか…

25 20/12/29(火)10:49:23 No.759740017

危険物とか籠城してるテロリスト焼くのに使うんだって!

26 20/12/29(火)10:49:37 No.759740071

>さすがに銃はもっと飛ぶよ ごめん言葉が足りなかった… 拳銃とSMGの狙って当たる有効射程ってだけで普通に弾は何百mも飛ぶね 申し訳ない

27 20/12/29(火)10:50:10 No.759740165

火攻めは戦闘っていうか始末だもんな

28 20/12/29(火)10:50:34 No.759740230

敵が立て籠もってそうな植物性の建物や洞窟とかに入るの怖いなあ 燃やそう

29 20/12/29(火)10:50:47 No.759740274

人道的な問題考えなくていい相手になら遠慮なく使える 宇宙人とか

30 20/12/29(火)10:50:48 No.759740281

>うn? 狙って当たる射程はそこまでないってことじゃね 火炎放射器は適当に撃って当たるっぽいからねえ 人に当てるだけじゃなく洞窟に入れて炙り出したり草木を燃やすのに使われたりするし

31 20/12/29(火)10:51:00 No.759740319

プライベートライアンでタンクを撃たれて吹っ飛んでいたけど 今のだったらもっと広範囲に吹っ飛ぶんだろうか

32 20/12/29(火)10:51:09 No.759740358

火を飛ばすというより火を点けた可燃性ジェルを飛ばす兵器なので当たるとジェルが燃え尽きるまで消えない鬼畜兵器だよ

33 20/12/29(火)10:51:43 No.759740468

ライターでスプレー缶に着火するのやつ拡大版…程度に思いがちだよね漫画や映画のせいで 実際はめっちゃ凶悪な兵器なのに

34 20/12/29(火)10:51:49 No.759740492

ゲームにならないから炎と爆発は露骨に弱体されちゃうよね

35 20/12/29(火)10:52:30 No.759740613

>プライベートライアンでタンクを撃たれて吹っ飛んでいたけど >今のだったらもっと広範囲に吹っ飛ぶんだろうか あんまり変わらないんじゃないかな 人が背負えるガス量と燃料量は変わらんし

36 20/12/29(火)10:52:32 No.759740620

BF1で人間花火になるやつ

37 20/12/29(火)10:52:43 No.759740650

これがないとエイリアンとか侵略してきたら対抗できないじゃん

38 20/12/29(火)10:52:54 No.759740678

殺意たけー

39 20/12/29(火)10:53:10 No.759740717

>今のだったらもっと広範囲に吹っ飛ぶんだろうか ガソリン背負ってるんだから危なくてもうどこも使ってないよ

40 20/12/29(火)10:53:15 No.759740738

やっちゃいけない殺し方

41 20/12/29(火)10:53:33 No.759740786

アツー↑

42 20/12/29(火)10:54:40 No.759740958

ナパームの奴を吹き出してるわけじゃないのか

43 20/12/29(火)10:54:46 No.759740983

>あつーって言ってるしこの距離でも熱いのか 関係ないし今もやってるかわからんけどディズニーランドの打ち上げ花火で火の玉を打ち上げるのがあったんだけど 城の向こう側で打ち上げてたのにかなり離れた広場でも熱気がぶわっと感じられたよ

44 20/12/29(火)10:54:53 No.759740996

自衛隊も持てるくらい許されてるということ…

45 20/12/29(火)10:55:13 No.759741053

>やっちゃいけない殺し方 まぁそもそも殺すなって話だが 兵士からしても気持ちの良いやり方ではないだろな…よっぽどハイになってたり相手を恨まないとやれない殺し方

46 20/12/29(火)10:55:24 No.759741082

余裕でこっちまで届きそうな距離に見えるけど大丈夫なの…?

47 20/12/29(火)10:55:32 No.759741109

射程距離もだがめっちゃ速いな

48 20/12/29(火)10:55:45 No.759741141

ゲル化油使ってるそうだしナパームに近そうだが

49 20/12/29(火)10:55:56 No.759741173

洞窟に籠城されて突入したら人的被害が多そうな場面で使う

50 20/12/29(火)10:56:24 No.759741271

>洞窟に籠城されて突入したら人的被害が多そうな場面で使う 人質いるが現地人だしみんな焼こう

51 20/12/29(火)10:56:44 No.759741320

Haloでもこれが出てきたあたりめっちゃ息が長い兵器だなって…

52 20/12/29(火)10:56:57 No.759741360

毒ガスを非人道的とか言う向きがあるけど こういう演習見ると銃もナイフも火炎放射器も全部非人道的だな…って思う

53 20/12/29(火)10:57:38 No.759741483

アーマード・コアにもこういう兵器が欲しかったな

54 20/12/29(火)10:57:44 No.759741498

ずっこけて真上に放射しちゃったらどうなるんです?

55 20/12/29(火)10:57:58 No.759741538

殺傷至らなくても対象空間の酸素量消耗させられるから…

56 20/12/29(火)10:57:59 No.759741539

>洞窟に籠城されて突入したら人的被害が多そうな場面で使う 生焦げの所に酸欠とか嫌過ぎる…

57 20/12/29(火)10:58:19 No.759741611

>雪かき面倒だから欲しい

58 20/12/29(火)10:58:30 No.759741641

非人道的ってのは戦闘員以外にも被害が及びやすいかどうかなので殺傷方法はどうでもいいんだ

59 20/12/29(火)10:58:36 No.759741658

アーマードコアの火炎放射器射程短すぎるだろいくら何でも

60 20/12/29(火)10:58:37 No.759741663

射程短くて使いづらいから最近はサーモバリックランチャーとかに代えられてる 自衛隊は知らん

61 20/12/29(火)10:58:39 No.759741669

火だるまにするわけだから視覚的効果も抜群だからな

62 20/12/29(火)10:58:48 No.759741688

>洞窟に籠城されて突入したら人的被害が多そうな場面で使う 硫黄島で散ったご先祖に謝れ

63 20/12/29(火)10:58:59 No.759741727

恐ろしいねぇ…人間は秋刀魚じゃないんだよ…

64 20/12/29(火)10:59:29 No.759741817

>雪かき面倒だから欲しい 自衛隊が大失敗してなかったっけ…

65 20/12/29(火)10:59:57 No.759741893

>>雪かき面倒だから欲しい >溶けた傍から凍った

66 20/12/29(火)11:00:16 No.759741941

ゲームで近接武器よりちょっと長い程度の射程は流石に弱く見積もりすぎだと思う

67 20/12/29(火)11:01:15 No.759742115

>非人道的ってのは戦闘員以外にも被害が及びやすいかどうかなので殺傷方法はどうでもいいんだ 不必要な苦痛を与えることはハーグ陸戦条約で禁止されてるはず ただ基準も曖昧だしそもそも条約に加盟してない国もあるからなんとも言えないけど

68 20/12/29(火)11:01:26 No.759742154

敵兵の防御装備がガチガチになってきて簡単には死ななくなったから こうして焼くしかないという時に使う

69 20/12/29(火)11:01:27 No.759742156

su4468983.jpg 中国のだけど塹壕で使うとこんな感じ

70 20/12/29(火)11:01:42 No.759742195

BF1の火炎放射器兵葉もっと強くていいけど リアルに近づけると射程範囲広すぎるクソゲーになる

71 20/12/29(火)11:01:49 No.759742218

最大で50mぐらいだからそんなもんだ 飛ばせば飛ばすほど威力も下がるし

72 20/12/29(火)11:01:56 No.759742234

>ゲームにならないから炎と爆発は露骨に弱体されちゃうよね 実際の性能だったら身体のどっかにかすった時点でまず消火不可だから必殺過ぎるからね…

73 20/12/29(火)11:02:08 No.759742268

装備してる方も真っ先に狙われるんだっけ?

74 20/12/29(火)11:02:12 No.759742288

>su4468983.jpg >中国のだけど塹壕で使うとこんな感じ 塹壕戦の時代は終わったな…

75 20/12/29(火)11:02:20 No.759742309

蝗相手には役に立たないのコレ?

76 20/12/29(火)11:02:34 No.759742352

>su4468983.jpg >中国のだけど塹壕で使うとこんな感じ 下水道とかで使うととんでもなさそうだ

77 20/12/29(火)11:02:50 No.759742398

>装備してる方も真っ先に狙われるんだっけ? いい爆薬だからな

78 20/12/29(火)11:02:51 No.759742401

>装備してる方も真っ先に狙われるんだっけ? ゲームのBF1でさえ火炎放射器兵いると殺せー!!!ってなるからな…

79 20/12/29(火)11:03:18 No.759742477

>自衛隊が大失敗してなかったっけ… またまたーと思って検索したら本当だった… su4468987.jpg >昭和38年当時、自衛隊が火炎放射器を使って、雪を消そうとしたが、炎の当たった部分だけ雪に穴が開き、効果が無かったという

80 20/12/29(火)11:03:47 No.759742570

威力が強すぎる…

81 20/12/29(火)11:03:48 No.759742582

>蝗相手には役に立たないのコレ? エンチャントファイアされた蝗がファンネルみたいにオールレンジ攻撃してくるぞ

82 20/12/29(火)11:03:52 No.759742593

>蝗相手には役に立たないのコレ? ダメだよ 燃えながら延焼していくから

83 20/12/29(火)11:03:57 No.759742611

地形に沿う攻撃できるってすごい強いん んだけどそこまでやってる火炎放射器使えるゲーム全然ない EDFのは割とがんばってる

84 20/12/29(火)11:04:05 No.759742626

>またまたーと思って検索したら本当だった… >su4468987.jpg 試したのか…

85 20/12/29(火)11:04:07 No.759742633

>蝗相手には役に立たないのコレ? 蝗害相手にエンチャントファイア使うと空間そのものが燃えながら突っ込んでくる地獄絵図になるんだ

86 20/12/29(火)11:04:22 No.759742678

ガソリンは色々入れると粘度は上がるけどゲル状にはならないよね

87 20/12/29(火)11:04:24 No.759742687

>>昭和38年当時、自衛隊が火炎放射器を使って、雪を消そうとしたが、炎の当たった部分だけ雪に穴が開き、効果が無かったという そりゃそうだろうよ!!!

88 20/12/29(火)11:04:28 No.759742697

ゲームで火炎放射器が強いことが多いのも納得の威力

89 20/12/29(火)11:04:42 No.759742748

>下水道とかで使うととんでもなさそうだ 閉鎖空間だとドイツ軍がちょっとずつ出して照明として使うと便利だってやってた 全開だと熱と煙で味方も全滅するかもしれない

90 20/12/29(火)11:04:58 No.759742804

言うてもただの火だろ 燃えるだけで焦らなければどうということない

91 20/12/29(火)11:05:00 No.759742808

燃やさないで熱の余波で殺せないのかな 直撃させなくても60とか70℃程度でも虫のタンパク質ダメになりそうだけど

92 20/12/29(火)11:05:03 No.759742818

>試したのか… 国鉄もジェットエンジン借り受けて除雪車作ったけどバラスト吹き飛ばすマシーンで使えなかったという

93 20/12/29(火)11:05:11 No.759742847

自分も穴に入ってると酸欠しそうだな

94 20/12/29(火)11:05:32 No.759742924

>全開だと熱と煙で味方も全滅するかもしれない 酸素もなくなるからな

95 20/12/29(火)11:05:34 No.759742929

ドローンを平行飛行させながら殺虫剤撒くって正解案があるじゃない蝗

96 20/12/29(火)11:05:50 No.759742985

冷えてるもんを炙って溶かそうってのは凄まじいくらい熱エネルギー必要だからやるなら人力で雪かきして川に落っことすほうが遥かにいい 数十センチ四方の氷ブロックを1時間バーナーで炙っても全然小さくならん…

97 20/12/29(火)11:05:54 No.759742999

銃は猛獣を狩るのに使えるけどこいつ何も平和利用できねーな

98 20/12/29(火)11:05:58 No.759743010

>蝗相手には役に立たないのコレ? 蝗以外も全て燃え盛りますがよろしいか それやっても完全には足止め出来んかもな

99 20/12/29(火)11:06:07 No.759743037

戦後しばらくくらいの自衛隊はどうでもいい事にフランクに武装使わされてて面白い

100 20/12/29(火)11:06:27 No.759743093

su4468988.mp4 上で出てる中国の02式が多分最新で射程80mくらいあるけどそこから新型出てきてないからもう火炎放射器の価値が無くなってきてるんだろうな

101 20/12/29(火)11:06:27 No.759743097

>言うてもただの火だろ >燃えるだけで焦らなければどうということない 不可能なやつ来たな…

102 20/12/29(火)11:06:56 No.759743189

>>蝗相手には役に立たないのコレ? >蝗以外も全て燃え盛りますがよろしいか >それやっても完全には足止め出来んかもな メッチャ僻地に居る時使えばイケる?

103 20/12/29(火)11:07:12 No.759743232

ナパームとかサーモバリックみたいに火炎弾みたいのが使いやすいからな

104 20/12/29(火)11:07:35 No.759743304

>燃えるだけで焦らなければどうということない 心頭滅却すれば大気圏突入もできるしな

105 20/12/29(火)11:07:44 No.759743334

大抵の場面では燃やすより爆発させたほうが効果的だしね

106 20/12/29(火)11:07:52 No.759743362

飛蝗相手なら農薬使えばいいのにわざわざ火炎放射器なんて使う意味が無いだけだよ

107 20/12/29(火)11:08:00 No.759743394

まあ既に必要な機能はあるんだろう アサルトライフルも改善されてるけど画期的に変わるわけでもないし…

108 20/12/29(火)11:08:05 No.759743410

>銃は猛獣を狩るのに使えるけどこいつ何も平和利用できねーな 液体飛ばさないガスタイプのは芝焼きに使ってるだろ!

109 20/12/29(火)11:08:23 No.759743480

>上で出てる中国の02式が多分最新で射程80mくらいあるけどそこから新型出てきてないからもう火炎放射器の価値が無くなってきてるんだろうな それと射程伸ばそうとするとどうしても焼夷効果が無くなっていくので効果が薄れてしまうのだ

110 20/12/29(火)11:08:26 No.759743485

火攻めが怖いベトミンは単なる退避壕やトンネルをとにかく延長しまくって 総延長数百kmの手掘りトンネルを作ったりしたから労力を考えるとナパーム怖いの恐ろしさがよく分かる

111 20/12/29(火)11:08:30 No.759743502

全員が自動小銃の時代にアルミタンクにガソリン入れたの背負って進むのは罰ゲームだからな

112 20/12/29(火)11:09:00 No.759743591

>液体飛ばさないガスタイプのは芝焼きに使ってるだろ! 了解!畦にシュウウーッ!

113 20/12/29(火)11:09:02 No.759743596

>言うてもただの火だろ 消火しにくい油脂が燃えてるからなあ…

114 20/12/29(火)11:09:03 No.759743599

重量を調べるとそんなにってなるやつ

115 20/12/29(火)11:09:16 No.759743645

燃えなくても一酸化炭素でパタパタ死にそうだ

116 20/12/29(火)11:09:38 No.759743718

>>蝗相手には役に立たないのコレ? >ダメだよ >燃えながら延焼していくから …これやればアフリカ斬り取りし放題じゃね?ひょっとして

117 20/12/29(火)11:09:53 No.759743763

燃料ぶちまけるだけって燃焼エネルギーのとんでもない無駄遣いではあるよね

118 20/12/29(火)11:09:57 No.759743771

もうグレネードに焼夷弾作ったほうが早くない?ってなってる

119 20/12/29(火)11:10:01 No.759743784

>戦後しばらくくらいの自衛隊はどうでもいい事にフランクに武装使わされてて面白い 大抵うまくいってないのも今となっては笑い話かもしれない 害獣処理も船上火災も

120 20/12/29(火)11:10:43 No.759743927

>全員が自動小銃の時代にアルミタンクにガソリン入れたの背負って進むのは罰ゲームだからな いくら射程はそこそこあっても銃の射程に踏み込まなきゃダメな上に有効に使うならさらに内側だから尚更…

121 20/12/29(火)11:11:02 No.759743986

そういや大昔からギリシャ火ってもんがあったな

122 20/12/29(火)11:12:16 No.759744242

>国鉄もジェットエンジン借り受けて除雪車作ったけどバラスト吹き飛ばすマシーンで使えなかったという su4468997.jpg su4468999.jpg 意外とあるジェット除雪

123 20/12/29(火)11:13:12 No.759744419

>全員が自動小銃の時代にアルミタンクにガソリン入れたの背負って進むのは罰ゲームだからな >いくら射程はそこそこあっても銃の射程に踏み込まなきゃダメな上に有効に使うならさらに内側だから尚更… では可燃性の燃料と発火装置を積んだボトルを上空から敵地に落とすというのはどうだろうか

124 20/12/29(火)11:14:02 No.759744575

もっと安全にならないと民間人が持つ兵器としては普及は難しいと思う

125 20/12/29(火)11:14:03 No.759744577

ナパームの延焼効果は便利だけど 人間が携行できる燃料の量だとおっつかないという感じだよね 爆撃とかでは有効だし

126 20/12/29(火)11:15:02 No.759744747

戦術的に色々使う機があるんだろうけど いずれにせよこれが使用されるときは民間人の犠牲止む無しレベルの殲滅戦なのが分かる

127 20/12/29(火)11:15:06 No.759744759

>では可燃性の燃料と発火装置を積んだボトルを上空から敵地に落とすというのはどうだろうか su4469004.jpg もうある

128 20/12/29(火)11:15:09 No.759744773

>そういや大昔からギリシャ火ってもんがあったな 東ローマ帝国滅亡で詳細不明になったやつきたな

129 20/12/29(火)11:15:41 No.759744872

su4469003.jpg 強い

130 20/12/29(火)11:15:52 No.759744900

沖縄戦でも使われてた火炎放射器

131 20/12/29(火)11:16:34 No.759745034

ピンポイントに刺さるシチュエーションはあるんだけどそれ以外は使い道がない類のやつ

132 20/12/29(火)11:17:07 No.759745132

>沖縄戦でも使われてた火炎放射器 洞窟に立て篭もるジャップ しぶとすぎ 問題

133 20/12/29(火)11:17:15 No.759745160

>もうある 何なら火炎瓶を飛ばす民兵用の装備も昔イギリスにあったからな…

134 20/12/29(火)11:17:38 No.759745230

燃料気化爆弾を作った理由も爆風+エンチャントファイア+酸素欠乏な辺り念入りにコロコロする殺意が高い

135 20/12/29(火)11:17:43 No.759745249

これが体に付くと水掛けようが酸素遮断しようが燃え続けるんだから恐ろしい

136 20/12/29(火)11:17:54 No.759745282

なあに日本軍も大陸で中国人に毒ガス使ってた

137 20/12/29(火)11:18:08 No.759745326

旧劇のエヴァの火炎放射で焼かれる悲鳴が印象的実際は声も上げられんだろうが

138 20/12/29(火)11:18:35 No.759745402

>何なら火炎瓶を飛ばす民兵用の装備も昔イギリスにあったからな… ノースオーバープロジェクター 名前はカッコいいですよね

139 20/12/29(火)11:18:58 No.759745487

>しぶとすぎ >問題 問題にもならないな

140 20/12/29(火)11:19:19 No.759745559

もしかしてガソリンって危険なのでは…

141 20/12/29(火)11:19:21 No.759745572

管制塔聞こえるか!?

142 20/12/29(火)11:20:26 No.759745789

>上で出てる中国の02式が多分最新で射程80mくらいあるけどそこから新型出てきてないからもう火炎放射器の価値が無くなってきてるんだろうな 中国は代替品で08式多目的ランチャーに更新してきてる

143 20/12/29(火)11:21:10 No.759745927

>もしかしてガソリンって危険なのでは… 世の中に安全なものなんてないよ 水でさえ危険だ 使い方で便利なも危険にもなる

144 20/12/29(火)11:21:15 No.759745939

あつ~(焼死)

145 20/12/29(火)11:21:38 No.759746007

焼夷手榴弾だとちょっとした家は焼けそうだけど穴蔵を攻めるのはつらいのだろうか

146 20/12/29(火)11:23:21 No.759746314

サーとバリックは味気ない 人の暖かみのある火炎放射器がいい

147 20/12/29(火)11:24:39 No.759746558

>su4469003.jpg >強い 悪質なテロリストかな?

148 20/12/29(火)11:31:36 No.759747784

割と非道な対人兵器だよね? あんま民間人に見せるもんじゃないと思う

149 20/12/29(火)11:32:07 No.759747891

燃料タンクが被弾すると大炎上起こすから敵からも味方からも嫌われる兵器

150 20/12/29(火)11:34:00 No.759748224

>火炎放射器ってこんな炎の塊飛ぶものなんだ… 燃料をゼリーのようにして噴射する だから炎が遠距離まで飛ぶ

151 20/12/29(火)11:36:19 No.759748653

>割と非道な対人兵器だよね? >あんま民間人に見せるもんじゃないと思う そもそも兵器じゃない 扱いとしては工具に近い

152 20/12/29(火)11:39:28 No.759749250

陸戦でこれが必要になる時はすでに敗北した時だ!

153 20/12/29(火)11:39:37 No.759749275

これってそのゼリー状燃料の噴射口あたりで火をつけてんの?

154 20/12/29(火)11:39:49 No.759749316

敵のトーチカを焼き払うのに便利

155 20/12/29(火)11:39:59 No.759749356

>これってそのゼリー状燃料の噴射口あたりで火をつけてんの? イエス

156 20/12/29(火)11:41:40 No.759749683

殺意高すぎる

157 20/12/29(火)11:42:11 No.759749788

>>su4469003.jpg >>強い >悪質なテロリストかな? 謝罪も弁明もないからな

158 20/12/29(火)11:42:22 No.759749836

>穴に籠もった日本人やベトナム人やネルフ職員を焼く

159 20/12/29(火)11:43:57 No.759750135

>陸戦でこれが必要になる時はすでに敗北した時だ! 攻める時にも使えるだろう 使われた

160 20/12/29(火)11:44:40 No.759750266

>攻める時にも使えるだろう 攻めちゃだよだよ!

161 20/12/29(火)11:45:36 No.759750455

フレーイムスロワ

162 20/12/29(火)11:49:32 No.759751200

これ向けられたら絶対に助からないという安心感がイイ…

163 20/12/29(火)11:50:42 No.759751427

自衛隊はこんなたいそうな兵器で何を焼くつもりなの?

164 20/12/29(火)11:51:53 No.759751653

兵器じゃねえって言ってんだろ!!

165 20/12/29(火)11:52:57 No.759751876

スレ画だとほぼ直線だけどもっと射角とって発射するとフレイムをスローしてるって感じの放物線になるんだろうな

166 20/12/29(火)11:54:36 No.759752193

銃で撃ち返してこない相手には一番強いと聞く

167 20/12/29(火)11:57:01 No.759752659

ドラゴンブレス感ある

168 20/12/29(火)11:57:18 No.759752713

まぁ救助活動とかで必要になることはあるだろうな

169 20/12/29(火)12:00:24 No.759753341

>まぁ救助活動とかで必要になることはあるだろうな 離島の救助活動とか

170 20/12/29(火)12:01:36 No.759753586

人体に使うとカリカリに揚がるとか貫通するとか聞いたことあるけどどうなんだろ

171 20/12/29(火)12:11:32 No.759755674

発射口から直接火が出てる訳じゃないからね 燃えた燃料が飛んでるんで直接ぶっかけたらよく焼けるよ

172 20/12/29(火)12:21:19 No.759757941

ガソリン被せて着火のコンボを一つにまとめた物だからな

↑Top