虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/29(火)09:32:44 新宿の密度 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)09:32:44 No.759726183

新宿の密度

1 20/12/29(火)09:34:09 No.759726420

docomoタワーの仲間外れ感いいよね

2 20/12/29(火)09:34:11 No.759726431

dice1d100=73 (73) パーセント

3 20/12/29(火)09:35:00 No.759726554

都会っぽい

4 20/12/29(火)09:35:39 No.759726651

SFCシムシティーのメガロポリスはまさにこんな感じだった

5 20/12/29(火)09:35:39 No.759726654

>docomoタワーの仲間外れ感いいよね 代々木じゃねーか

6 20/12/29(火)09:35:47 No.759726675

新宿って都会だったんだな…

7 20/12/29(火)09:36:42 No.759726825

外苑がほとんど写ってないから若干詐欺

8 20/12/29(火)09:36:52 No.759726853

上の空間がもったいないな

9 20/12/29(火)09:37:32 No.759726943

外苑じゃない御苑だ

10 20/12/29(火)09:38:05 No.759727019

浄水場跡地

11 20/12/29(火)09:40:37 No.759727371

コクーンタワーが埋もれてあんま変に見えないってすごいな

12 20/12/29(火)09:41:56 No.759727577

にしすんずくは高層化してる分道路は広いので そんなにミチミチしてる感じは無い

13 20/12/29(火)09:42:25 No.759727651

コクーンに隠れてる末広がりのビル好き

14 20/12/29(火)09:43:45 No.759727884

>コクーンに隠れてる末広がりのビル好き 元々安田生命?ビル?保険屋は名前どんどん変わるから困るな 最近外付けHDDみたいな美術館が横に建った

15 20/12/29(火)09:44:03 No.759727926

高層ビルが立ち並ぶ西口 繁華街の広がる東口

16 20/12/29(火)09:45:59 No.759728298

>最近外付けHDDみたいな美術館が横に建った ビルの中にあったのが独立したの知らんかった ゴッホのひまわり見たなあ

17 20/12/29(火)09:46:24 No.759728375

この前歩いててえぇ・・・ってなったやつ fu33632.jpg

18 20/12/29(火)09:46:37 No.759728413

都庁の第二庁舎が第一庁舎よりもでかく見えるのが距離感おかしくなる

19 20/12/29(火)09:48:24 No.759728708

>都庁の第二庁舎が第一庁舎よりもでかく見えるのが距離感おかしくなる 間違えた左のはパークタワーか

20 20/12/29(火)09:49:31 No.759728888

都庁の向こう側にあるのは中野サンプラザかな

21 20/12/29(火)09:49:59 No.759728972

少し歩くと意外と住宅地なのがいいと思う

22 20/12/29(火)09:51:35 No.759729238

最近のトピックだと、今年は住友三角ビルの根本に大屋根がついて見違えた https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1262466.html 派手にイベントやる予定だったみたいだけどコロナでスン…ってなった

23 20/12/29(火)09:51:57 No.759729303

一月くらい前にアイランドタワーの茂みにネコいたな こんなところに野良猫かよって思った あれもエサやっちゃう人いるんだろうな

24 20/12/29(火)09:57:16 No.759730225

住友ビルはかなり時間かけて大規模改修したからねえ あのへんよく行ってたけど工事終わってから見に行ったら全く構造が変わってて迷った めちゃくちゃ気合入ってるだけにコロナがこんな事になっちゃって残念だよね

25 20/12/29(火)09:57:19 No.759730237

餌やりババアみたいなの都会にもいるの…?

26 20/12/29(火)09:59:56 No.759730720

めっちゃ拡大するととらのあな新宿店が見えた

27 20/12/29(火)10:00:53 No.759730887

関東大震災きたらどうせ全部焼け野原だぞ 首都直下地震は80年のサイクルで毎回くるんだから 滅びるのが迫ってる

28 20/12/29(火)10:04:57 No.759731646

うんうん 気持ち分かるよ

29 20/12/29(火)10:06:32 No.759731960

大手町は本当アキラの世界

30 20/12/29(火)10:11:17 No.759732825

東京って緑ないね

31 20/12/29(火)10:12:49 No.759733106

上京して10年以上経つけどいまだに新宿や大手町で無意味に高層ビルの写真たまに撮るわ 俺は一生お登りさん気分抜けねえんだろうなって思う

32 20/12/29(火)10:14:28 No.759733375

フィクションで戦場になったり更地にされるイメージが強すぎて呪術の渋谷事変が新宿と勘違いされてるのしょっちゅう見る

33 20/12/29(火)10:14:37 No.759733402

新宿パークタワーのおかげで都内の写真がどこでとられたものかわかりやすくなって助かってる

34 20/12/29(火)10:15:19 No.759733522

>東京って緑ないね 写真右下の新宿御苑は高層ビル群の面積よりずっと広い

35 20/12/29(火)10:17:43 No.759733998

地方もそう緑ないよ 東京は上野とか御苑とか街中に木が生えててうらやましい

36 20/12/29(火)10:18:47 No.759734203

>東京って緑ないね 空もないぞ

37 20/12/29(火)10:20:21 No.759734465

この地下にもまた広大なダンジョンがあるからな

38 20/12/29(火)10:23:06 No.759734993

東京は思ったよりわりと大きめの公園多いなって思ったけどな 関西から出てきて

39 20/12/29(火)10:25:13 No.759735417

災害時にすごい人数が避難できる公園ないとやばいからな

40 20/12/29(火)10:27:03 No.759735755

田舎に住んでた頃は東京は全部このビル密度だと思ってたし 関東平野と東京の区別もあまりついてなかった

41 20/12/29(火)10:27:14 No.759735795

新宿駅はグーグルマップ見て行きたい方向の出口に行こうとしてもそこまで入り組みすぎてる あの駅作ったバカは誰だ

42 20/12/29(火)10:30:29 No.759736431

JRと小田急と京王と東京メトロと都営地下鉄の線路が地上地下で入り乱れてるんだぞ 誰がそこにシンプルな導線を引けるのか

43 20/12/29(火)10:32:24 No.759736814

https://dailyportalz.jp/kiji/161122198124 わかりやすくしてみた!

44 20/12/29(火)10:35:36 No.759737437

いわゆる超高層ビルって高さ何メートルからそう呼ばれるんだろう

45 20/12/29(火)10:36:21 No.759737586

西口から都庁に行こうとして 地下よくわからない!こわい!って地上を歩きだしてたどり着かないのは移転した30年前から変わらんよね… 標識より遠くに見えるビルを目指して歩くのは人間の性なんやな

46 20/12/29(火)10:36:25 No.759737603

>東京って緑ないね 緑の面積は確か大阪のが少ないぞ

47 20/12/29(火)10:36:30 No.759737620

>いわゆる超高層ビルって高さ何メートルからそう呼ばれるんだろう だいたい100m以上が基準だと思う

48 20/12/29(火)10:38:25 No.759737958

日本だと霞が関ビルが最初に超高層と言われたのでそのへん

49 20/12/29(火)10:39:48 No.759738210

皇居、赤坂御用地、明治神宮、新宿御苑と広大な緑が多い

50 20/12/29(火)10:39:52 No.759738225

マインクラフト感

51 20/12/29(火)10:55:12 No.759741049

俺の職場榛名

52 20/12/29(火)10:56:15 No.759741234

東京は整備された公園が沢山あって本当に羨ましい 地元は山と田んぼばかりだ…

53 20/12/29(火)10:56:27 No.759741276

>ちょっと拡大すると我が母校が見えた

54 20/12/29(火)10:56:58 No.759741362

>上の空間がもったいないな 航空路なので本当にこれ以上上に伸ばせない

55 20/12/29(火)10:58:10 No.759741580

都庁周りの全体がペデストリアンデッキみたいになってるの好き

56 20/12/29(火)10:59:35 No.759741834

地下通路をうまく使うとほとんど屋外を歩かなくて済む ここはどこだ

57 20/12/29(火)11:08:15 No.759743445

http://grading.jpn.org/DivSRB1106.html 畑が森林判定されないからだろうけど 東京より埼玉千葉の方が森少ないのはびっくりだ

↑Top