虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/29(火)00:32:31 円卓っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/29(火)00:32:31 No.759661087

円卓って内ゲバひどすぎない?

1 20/12/29(火)00:35:07 No.759661983

読者参加型シェアワールドの末路

2 20/12/29(火)00:35:59 No.759662277

二次創作も本編に組み込まれ続けた結果どうしようもなくなったやつ

3 20/12/29(火)00:37:09 No.759662632

王への解釈違いが多発してる

4 20/12/29(火)00:38:32 No.759663068

好き勝手後付けされてめちゃくちゃになった話をに無理くりなんとか着地させたのはすごいよ

5 20/12/29(火)00:38:36 No.759663101

内ゲバと闇討ち多くて騎士道とは…ってなる

6 20/12/29(火)00:39:07 No.759663269

お前明日から丸刈りなくらいの罰は与えるべきだったと思う

7 20/12/29(火)00:41:06 No.759663916

>内ゲバと闇討ち多くて騎士道とは…ってなる ほっといたら闇討ち内ゲバなんでもござれだから騎士道が必要なんだ

8 20/12/29(火)00:41:15 No.759663959

この後月で全員許したらガウェインは新しい主君を見つけて出ていった

9 20/12/29(火)00:41:31 No.759664035

よく考えたら何時の日か王はアヴァロンから帰還する… ってぶん投げエンドなのもひどい ホントにこれで納得してたのかふらんすじん

10 20/12/29(火)00:41:52 No.759664153

モードレッドとの戦いでランスロットが来たのは混乱の源すぎる… どう考えたって王に加勢しに来たとは思えねぇよ

11 20/12/29(火)00:42:19 No.759664298

>この後月で全員許したらガウェインは新しい主君を見つけて出ていった いい空気吸ってんなアイツ…

12 20/12/29(火)00:43:33 No.759664676

多分割と誰しもが思ってることかもしれないけど 型月とかFateとか関係なしに円卓にはクソか変人しかおらんのか!?

13 20/12/29(火)00:43:40 No.759664718

二次創作が多発して辻褄合わせる為に全滅END

14 20/12/29(火)00:44:08 No.759664862

王。当人も自分に縛られて欲しくはないって思ってるから次の道が分かたれてもヨシ!ではあるよね

15 20/12/29(火)00:44:15 No.759664890

>ホントにこれで納得してたのかふらんすじん フランス人は自分のオリ騎士のランスロットさえ活躍すればそれでいいよ イギリス人の王なんて糞して死ねと思ってるよ

16 20/12/29(火)00:45:36 No.759665305

>型月とかFateとか関係なしに円卓にはクソか変人しかおらんのか!? あっハイ

17 20/12/29(火)00:45:58 No.759665419

ギリシャ神話とかも物語追加しまくったせいでゼウスが糞野郎になったし船頭多くして船山に上るは過去未来変わらずよ

18 20/12/29(火)00:46:53 No.759665697

1stガンダムガンダム大杉問題みたいなもんだよ

19 20/12/29(火)00:47:06 No.759665776

大体吟遊詩人が悪い

20 20/12/29(火)00:47:35 No.759665953

大抵チンポが和を乱す原因

21 20/12/29(火)00:47:47 No.759666024

聖剣パクって千年かけて帰すついでに王の土手っ腹にスイッチオンアガートラムぶちこんだベティと言う忠臣

22 20/12/29(火)00:48:19 No.759666178

>型月とかFateとか関係なしに円卓にはクソか変人しかおらんのか!? 多分騎士団内部でも似たような事は思ってるだろうね、それこそモーさんですら まぁモーさんはモルガンのせいで父上に反逆したくて仕方長い衝動を植え付けられてるから どうあがいても破滅するしか無いんだが

23 20/12/29(火)00:48:31 No.759666229

俺の考えた濃ゆいキャラ そんなのが集合して穏便にいくはずもなく

24 20/12/29(火)00:48:48 No.759666321

一応魔改造される前に本筋にあたる話自体はあって フランスでブーム期にガンガン後付けされたんじゃなかったか

25 20/12/29(火)00:49:45 No.759666621

画像に関してはランスロットが悪すぎない?

26 20/12/29(火)00:49:57 No.759666673

ところで少女王が白髪ガングロの弓兵と恋に落ちる話はまだかな?

27 20/12/29(火)00:50:11 No.759666737

でも今有名なアーサー王伝説はイングランド人のマロリーが書いたのがベースだし…

28 20/12/29(火)00:50:31 No.759666843

演奏先の地元出身の円卓騎士を捏造してガウェインをかませにしてアーサー王に褒められると 吟遊詩人はお捻りがいっぱいもらえるんだ

29 20/12/29(火)00:51:06 No.759667012

>画像に関してはランスロットが悪すぎない? はい湖の騎士が全部悪いです… だから罰してください…

30 20/12/29(火)00:51:07 No.759667026

>ところで少女王が白髪ガングロの弓兵と恋に落ちる話はまだかな? ない ない ありません

31 20/12/29(火)00:51:13 No.759667056

>ところで少女王が白髪ガングロの弓兵と恋に落ちる話はまだかな? そうなる前の茶髪チビと恋仲になる話ならあるよ 寝言言ってないで周回行ってこいや紅茶

32 20/12/29(火)00:51:17 No.759667083

何だかんだ言って最後まで付き合ってくれるケイ兄さん良いよね...

33 20/12/29(火)00:51:54 No.759667293

ガングロ弓兵月の王様に責任とってこい

34 20/12/29(火)00:51:58 No.759667316

白髪ガングロは騎士王とヤれなかったからああなったんじゃなかったか

35 20/12/29(火)00:51:58 No.759667320

>>ホントにこれで納得してたのかふらんすじん >フランス人は自分のオリ騎士のランスロットさえ活躍すればそれでいいよ >イギリス人の王なんて糞して死ねと思ってるよ フランス人は本当にイギリス嫌いだな!

36 20/12/29(火)00:52:02 No.759667337

時代を無視した宮廷騎士達の物語って形になってる時点で 名前ぐらいしか原型留めてないレベルでいじられてるからな…

37 20/12/29(火)00:52:03 No.759667342

>画像に関してはランスロットが悪すぎない? まっぱで無抵抗のガレスちゃんの頭をかち割った件だけはマジで許しようがない

38 20/12/29(火)00:52:04 No.759667349

やっぱり円卓ってクソですね シャルルマーニュ十二勇士作ります

39 20/12/29(火)00:52:08 No.759667366

>はい湖の騎士が全部悪いです… >だから罰してください… い い ん だ ぶっちゃけ私もギネヴィアもノンケだから 納まる所に収まってくれれば私はそれで いいんだ・・・

40 20/12/29(火)00:52:17 No.759667410

>はい湖の騎士が全部悪いです… >だから罰してください… あなたのことだからやむを得ない事情があったのでしょう 許します この度の揉め事解決したら話し合いの席を設けますね

41 20/12/29(火)00:52:43 No.759667541

>大抵チンポが和を乱す原因 メンバー全員マンコにしよう

42 20/12/29(火)00:52:59 No.759667622

ランスロットが洗脳されて作った息子はまともなのに…

43 <a href="mailto:カール大帝">20/12/29(火)00:53:00</a> [カール大帝] No.759667626

>やっぱり円卓ってクソですね >シャルルマーニュ十二勇士作ります 何この与太話・・・(井上和彦ボイスで

44 20/12/29(火)00:53:11 No.759667686

>>はい湖の騎士が全部悪いです… >>だから罰してください… > い い ん だ >ぶっちゃけ私もギネヴィアもノンケだから >納まる所に収まってくれれば私はそれで >いいんだ・・・ マジかよプーサー最低だな

45 20/12/29(火)00:53:31 No.759667782

>ランスロットが洗脳されて作った息子はまともなのに… でもあいつ気に入った女の子にレオタード着せる変態だぞ

46 20/12/29(火)00:53:42 No.759667859

シャルルマーニュはシャルルマーニュで脚色なしでアホ集団じゃねーか!

47 20/12/29(火)00:53:46 No.759667874

>あなたのことだからやむを得ない事情があったのでしょう >許します >この度の揉め事解決したら話し合いの席を設けますね KEOOOOOOOOOOOOHHHHHHHHHH!!!!!!!

48 20/12/29(火)00:53:47 No.759667877

女嫌いでギネヴィア虐めたアッくんも悪いとこあるよ

49 20/12/29(火)00:54:03 No.759667972

実際アーサー王は女だった!のトンチキ設定のおかげで ギネヴィアがランスロットと付き合うのわりと当然だし むしろ黙認して自分の秘密も黙っててくれるのにも感謝する事態に

50 20/12/29(火)00:54:21 No.759668052

>1stガンダムガンダム大杉問題みたいなもんだよ アムロは増えないから…

51 20/12/29(火)00:55:28 No.759668429

画像の上二人はそれが最大の後悔になっちゃったから… ガウェインはゆ、許された…やったけどランスロットに機会はあるんだろうか

52 20/12/29(火)00:55:39 No.759668475

まあランスロットは悪いよ

53 20/12/29(火)00:56:04 No.759668608

最初から女王やってた方が良かったんじゃないか?おっぱい大きくなるし

54 20/12/29(火)00:56:11 No.759668655

>女嫌いでギネヴィア虐めたアッくんも悪いとこあるよ そんなことしてねーよ してたらランスロットが自分がなにもしなければ多少の不満があるくらいでうまく行っていたと悔いてない

55 20/12/29(火)00:56:17 No.759668684

ランスロットもゆ…許された…してるじゃん!

56 20/12/29(火)00:56:25 No.759668733

最終的に円卓の騎士100人くらいに盛られたとか聞いた

57 20/12/29(火)00:56:42 No.759668840

>画像の上二人はそれが最大の後悔になっちゃったから… >ガウェインはゆ、許された…やったけどランスロットに機会はあるんだろうか 王は最初から許してるよ だからこそけおってるんだけど

58 20/12/29(火)00:56:57 No.759668916

ランスロットはずっと反省中ならともかくベガスとかハロウィンとかでエンジョイしてやがんのがマジ…

59 20/12/29(火)00:57:11 No.759668990

ランスロットは許されたのが最大のトラウマだから許されなければいい いいのだが王は基本的にランスロットを許すのだ

60 20/12/29(火)00:57:59 No.759669221

>ランスロットはずっと反省中ならともかくベガスとかハロウィンとかでエンジョイしてやがんのがマジ… だからこうやってガレスちゃんをぶつける

61 20/12/29(火)00:58:16 No.759669299

>王は最初から許してるよ >だからこそけおってるんだけど ガウェインだって分かってはいるけど言われなきゃ解消されないっぽいんで

62 20/12/29(火)00:58:28 No.759669361

>最終的に円卓の騎士100人くらいに盛られたとか聞いた 最終的という話ならなかったことになって主要な12人の内紛で急に話まとまって終わるよ 各地の最強オリジナル円卓騎士は自分の物語で円卓参加とかになってるだけで 円卓騎士物語側からはいないものとして扱われてる

63 20/12/29(火)00:58:31 No.759669376

王はランスロットをマジ理想の騎士ってリスペクトしておられるからな… なんか素のランスロット卿見てるとなんでこれを?ってなるけど

64 20/12/29(火)00:58:32 No.759669380

>ランスロットはずっと反省中ならともかくベガスとかハロウィンとかでエンジョイしてやがんのがマジ… コレにはマシュも思わずゴミを見る視線に!

65 20/12/29(火)00:58:48 No.759669459

>ランスロットは許されたのが最大のトラウマだから許されなければいい >いいのだが王は基本的にランスロットを許すのだ 絶対に許されない事をしよう 例えば王を孕ませるとか

66 20/12/29(火)00:58:55 No.759669493

マシュ殺っていいぞこの妖怪ヒトヅマスキー

67 20/12/29(火)00:59:09 No.759669555

お疲れセイバーかわいい

68 20/12/29(火)00:59:11 No.759669568

戦国や三国のようなものだと思えばこんなもんこんなもん

69 20/12/29(火)00:59:13 No.759669578

王。は穀潰しのこと好きすぎる…

70 20/12/29(火)00:59:29 No.759669652

>最終的に円卓の騎士100人くらいに盛られたとか聞いた 元来13人じゃなくて12人だったりもする

71 20/12/29(火)00:59:45 No.759669730

小学校の頃なんかカッコ良さそうだったから読んだアーサー王伝説が最後水滸伝ばりにグダグダな話になってビビった

72 20/12/29(火)00:59:55 No.759669779

アッくんが被害者面してあたかも忠義の騎士ぶってるのだけは謎

73 20/12/29(火)01:00:33 No.759669978

ディ ニーのなんて戴冠までだったっけか

74 20/12/29(火)01:00:44 No.759670025

というか型月でも次席とか言及されてたし正式メンバー以外含めれば13人以上いるんじゃないのかな

75 20/12/29(火)01:00:57 No.759670095

まぁそこら辺はスレ画を見ても分かる通り 円卓の騎士がどいつもこいつも濃ゆいヤツしか居なかったからね・・・ それを統率しなきゃいけない青王の心労たるや推して知るべしよ

76 20/12/29(火)01:00:58 No.759670105

>>ランスロットは許されたのが最大のトラウマだから許されなければいい >>いいのだが王は基本的にランスロットを許すのだ >絶対に許されない事をしよう >例えば王を孕ませるとか 極論そこまで行き着けば双方にとって何らかの見切りは付けられたんだろうけど 生憎とランスロットは騎士王だけは抱かないと思う

77 20/12/29(火)01:01:10 No.759670167

モーさんのことどうこう言えねえくらいまで思うよランスロット

78 20/12/29(火)01:01:17 No.759670197

ツノなし!ツノなし!ぐわはははは!

79 20/12/29(火)01:01:25 No.759670248

>生憎とランスロットは騎士王だけは抱かないと思う でもバニーは着せました

80 20/12/29(火)01:01:28 No.759670258

>何この与太話・・・(井上和彦ボイスで 後世のイメージが逆流してなんか変になりましたとかはまだしも 当のご本人がいやこんなん全部フィクションやんけって言いきる完全架空の存在が召喚できてそこにいるって怖すぎるよね シャルルマーニュの人格という生命というかはどこから発生したの…

81 20/12/29(火)01:01:31 No.759670272

そりゃ食料輸入してくれるしめっちゃ忠実に仕えてくれるし ギネヴィアに女の幸せ与えてくれるし不倫暴かれて糾弾される騒動さえなければ 単純にアルトリアがやりたい安らかな終末にとって理想的な協力しかしてないもの 嫌いになる要素がない

82 20/12/29(火)01:01:53 No.759670392

プロト時空だと普通の糞野郎じゃない?ランスロット

83 20/12/29(火)01:01:58 No.759670415

>アッくんが被害者面してあたかも忠義の騎士ぶってるのだけは謎 浮気現場暴いたら逆ギレで殺されるのは被害者だよ! その前にギネヴィアに強く当たってたとかはあるけど!

84 20/12/29(火)01:02:02 No.759670435

>ところで少女王が白髪ガングロの弓兵と恋に落ちる話はまだかな? 今虎と添い遂げる話を作家勢に書いて貰ってるから

85 20/12/29(火)01:02:08 No.759670464

>最終的に円卓の騎士100人くらいに盛られたとか聞いた >元来13人じゃなくて12人だったりもする 諸説あり過ぎるし実はアーサー王女性説くらい増えてもセーフなんじゃないか?

86 20/12/29(火)01:02:12 No.759670493

>アッくんが被害者面してあたかも忠義の騎士ぶってるのだけは謎 プレイヤー側が妙にそう膨らましてるだけで王はアッくんに怒ってもなかったし アッくんは自分の役割貫いてるだけだと思う

87 20/12/29(火)01:02:14 No.759670503

そしてその不甲斐なさを征服王に笑われると

88 20/12/29(火)01:02:29 No.759670575

騎士の中の騎士ランスロット! その息子の神に愛される真の騎士ギャラハッド! をよその国の英雄伝説にぶち込むフランス人はさあ…

89 20/12/29(火)01:02:34 No.759670606

>シャルルマーニュの人格という生命というかはどこから発生したの… 人格は創作物の中にあるし 生命というならそもそもサーヴァントは別に生命ではないからなあ

90 20/12/29(火)01:02:35 No.759670615

各種行事はエンジョイワンチャン人妻食いたい! 王が罰してくれないんすけおおおお! なのはもうどうして欲しいのか

91 20/12/29(火)01:03:07 No.759670752

>プレイヤー側が妙にそう膨らましてるだけで王はアッくんに怒ってもなかったし >アッくんは自分の役割貫いてるだけだと思う 終始忠信としてのロールプレイしててそれに応えてるだけだよねアッくんと獅子王

92 20/12/29(火)01:03:34 No.759670887

>アッくんが被害者面してあたかも忠義の騎士ぶってるのだけは謎 普通に被害者だろ 女同士ははじめから無理があったのだとこぼしたらランスロットが急にキレて斬り殺されたんだぞ

93 20/12/29(火)01:03:53 No.759670989

>そしてその不甲斐なさを征服王に笑われると まぁ自分の治世全部間違いだったからなかったことに!は王としては駄目だし… 国滅ぼしたことについては征服王も英雄王も人のこと言えねぇ

94 20/12/29(火)01:04:15 No.759671109

ガウェインは表に出てないけど私怨でペリノア王と母親とラモラックで三回暗殺仕掛けててそりゃ円卓三強はランスロットトリスタンラモラックって言われるわ

95 20/12/29(火)01:04:23 No.759671153

>浮気現場暴いたら逆ギレで殺されるのは被害者だよ! >その前にギネヴィアに強く当たってたとかはあるけど! どうなるか分かってるか分かってなかったかが問題でアッくん十中八九前者だから被害者は無いよ

96 20/12/29(火)01:04:24 No.759671158

まぁでも敵よりもお前の方がムカつくぶっ殺したいっていうガウェインの気持ちはわかるよ…

97 20/12/29(火)01:04:30 No.759671189

ガウェインと緑の騎士って話がアーサー王物語成立よりかなり後に書かれた超珍しいガウェイン主役話なことを思うと 式部さん実装イベントでガウェイン当人が超ニッコニコで読んでたの可愛いと思う

98 20/12/29(火)01:04:31 No.759671193

自分の道間違ってかもとかやり直したいが笑われただけで 自分はやるだけやったしそうでなかったとしてもお前らなんぞにいわれるこっちゃねーわ って開き直ってればいいだけの話なのでFGOとかでは征服王も認めてるよ

99 20/12/29(火)01:04:50 No.759671302

都合が悪くなったら画面被ってAhhhhhhh!ですよ本当にどうしようもないお義父さんですよ

100 20/12/29(火)01:05:01 No.759671352

>シャルルマーニュの人格という生命というかはどこから発生したの… 一応元々カール大帝にもあんな一面はあったらしいんだけど 色々あってそこら辺の人間あじが削がれちゃってしまったから・・・ むしろその人間味の部分が独立して召喚されたとも言えるのがあのシャルルマーニュなんで

101 20/12/29(火)01:05:13 No.759671408

>国滅ぼしたことについては征服王も英雄王も人のこと言えねぇ ??? 後継者戦争なんかやったクソどもと一緒にされたくないから喚ばれても行かない!

102 20/12/29(火)01:05:15 No.759671418

>まぁでも敵よりもお前の方がムカつくぶっ殺したいっていうガウェインの気持ちはわかるよ… というか裏切り者との戦いに臨もうって時に別の裏切り者が来たら普通敵だと思うよ!

103 20/12/29(火)01:05:16 No.759671426

>騎士の中の騎士ランスロット! >その息子の神に愛される真の騎士ギャラハッド! >をよその国の英雄伝説にぶち込むフランス人はさあ… ギャラハッドなんてパーシヴァルの逸話丸パクリしたからパーシヴァルがやることなくて浮いた立ち位置になってる…

104 20/12/29(火)01:05:35 No.759671518

王の語らう宴は単に自分のやってきた事に後悔してるってのが問題だっただけだから やりたいようにやったら酷い事になったけどしょうがないね!って笑えるのが王の資質って考えの人達に苦悩の話してもしょうがなかったんだ

105 20/12/29(火)01:05:50 No.759671589

>そしてその不甲斐なさを征服王に笑われると ぶっちゃけ征服王は騎士王の所業を笑う筋合いないので 笑われたくらいで曇る騎士王は実際不甲斐ない

106 20/12/29(火)01:06:15 No.759671736

>まぁでも敵よりもお前の方がムカつくぶっ殺したいっていうガウェインの気持ちはわかるよ… このゴリラ前科3犯だからな… 私怨で身内三人殺してる

107 20/12/29(火)01:06:39 No.759671857

>シャルルマーニュの人格という生命というかはどこから発生したの… 遠い剪定事象か物語派生だって大帝側はいってるし 女武蔵が剪定世界にいて男武蔵が編纂にいたこと考えると別に剪定出身でも不自然ではない

108 20/12/29(火)01:06:43 No.759671872

金ぴかも征服王も人生やりたいことやりきったから次だ次!ってタチだもんね

109 20/12/29(火)01:07:06 No.759671959

好き勝手やってたら国民みんな逃げてました!と自分の遺言のせいで内戦始まって滅びました!は所業だけで見たらクソだし…

110 20/12/29(火)01:07:10 No.759671977

プロト時空の1番のクソ野郎というかクソババアはプーリンだし…

111 20/12/29(火)01:07:14 No.759672000

基本人のいい小娘に期待し過ぎなんだよ

112 20/12/29(火)01:07:31 No.759672091

一番人の気持ちをわかってないのはやはりランスロットなのでは…?

113 20/12/29(火)01:07:45 No.759672152

ガウェインのクソエピソードはふらんす人がさすランするために捏造したんじゃなかったっけ

114 20/12/29(火)01:08:01 No.759672219

全部間違ってましたってじゃあそれについてきた国民はどうなるんだよって話だしね

115 20/12/29(火)01:08:22 No.759672299

>基本人のいい小娘に期待し過ぎなんだよ お前は王のことを何も分かっていない!!!

116 20/12/29(火)01:08:23 No.759672306

そんなだからDKに癒しとメシを求めてドハマりさせてしまうんだぞ

117 20/12/29(火)01:09:01 No.759672453

円卓はほぼ全員王。に全部押しつけちゃった俺クソだわって思ってんのがホントにヒドい

118 20/12/29(火)01:09:09 No.759672491

そういや型月だと王が決闘負けたのに納得しないで闇討ちしようとして剣がポッキリ逝ったエピソードって残ってるのかな

119 20/12/29(火)01:09:10 No.759672499

他はまあ許せられるかもだけどガレスガヘリス殺しだけはダメだよね…

120 20/12/29(火)01:09:28 No.759672575

ガウェインは暗殺したんだぜ説も型月のガウェインに輸入や適用されとるかはわからんな ちょっと前はモードレットが生まれたときにアルトリアは赤子を皆殺しにしたんだぞとか 採用されてない説を主張する人とかもいた

121 20/12/29(火)01:09:29 No.759672582

英雄王→神から人の世に移行して繁栄させたい 征服王→まだ見ぬ世界の果てへ版図を広げたい 騎士王→滅びが決まってる祖国をせめて緩やかに終わらせたい まあそりゃ意見も食い違うわ

122 20/12/29(火)01:09:34 No.759672611

>金ぴかも征服王も人生やりたいことやりきったから次だ次!ってタチだもんね やらかしてるのは大概の英霊がそうなんだけど次に切り替えていけできるかどうかは大きいね…

123 20/12/29(火)01:09:48 No.759672675

>基本人のいい小娘に期待し過ぎなんだよ だってよマーリン

124 20/12/29(火)01:10:14 No.759672810

>どうなるか分かってるか分かってなかったかが問題でアッくん十中八九前者だから被害者は無いよ 意味不明な理屈を言うな

125 20/12/29(火)01:10:32 No.759672893

>>基本人のいい小娘に期待し過ぎなんだよ >だってよマーリン あいつこの件に関してはガチで凹んでるから…

126 20/12/29(火)01:11:04 No.759673028

アルトリアはあの詰んだブリテンでだいぶ健闘してたしな 円卓周りの人間関係ガバが無ければ緩やかな終わりを迎えられそうだったし

127 20/12/29(火)01:11:07 No.759673044

今後出てくる円卓もみんな拗らせてるのかな…

128 20/12/29(火)01:11:07 No.759673053

>そんなだからDKに癒しとメシを求めてドハマりさせてしまうんだぞ あんなにも幸せそうにメシ食ってたり士郎に抱かれてメスの顔晒してる青王なんて 大半の円卓連中にも見せられないよね・・・ 特にアッくんは確実にけおるかブッ倒れる

129 20/12/29(火)01:11:09 No.759673063

>よその国の英雄伝説にぶち込むフランス人はさあ… それを拒絶せず組み込んだイングランド人も悪い

130 20/12/29(火)01:11:23 No.759673103

>全部間違ってましたってじゃあそれについてきた国民はどうなるんだよって話だしね まあ治世の途中くらいから国民も王に対しては割と悪感情多めだったんだが

131 20/12/29(火)01:11:26 No.759673116

アーサー王物語はフランスで発展したからフランス人のランスロットに都合のいい設定やら展開やらが盛られまくってこの惨状になったと聞いたことがあるな…

132 20/12/29(火)01:11:26 No.759673121

獅子王に従わなかった円卓だけがいい円卓だよ

133 20/12/29(火)01:11:33 No.759673149

>だってよマーリン ははは お兄さん参っちゃうなぁ 本当に参っちゃうなぁ…

134 20/12/29(火)01:11:42 No.759673206

征服王とチンギス・ハンが激突したらどうなるんだろう

135 20/12/29(火)01:11:43 No.759673211

型月時空だと仮に内ゲバない理想的なムーヴした所で剪定事象になるから更に酷い

136 20/12/29(火)01:11:54 No.759673262

>他はまあ許せられるかもだけどガレスガヘリス殺しだけはダメだよね… 型月ヘラクレスのケイローンへのコメントみたいに 争いに割って入るのだから師にも覚悟はあったのだろう とかいう開き直りを見習うべきなのにちゃんと穀潰し卿はガレスの頭かち割りは後悔してるから…

137 20/12/29(火)01:11:58 No.759673281

>それを拒絶せず組み込んだイングランド人も悪い なんだかんだで文化面ではイギリスとフランスはズッ友だから… 政治とか領土関連ではころすぞってなるけど

138 20/12/29(火)01:12:14 No.759673349

六章でもっとヒドいことになりそうなのが想像に難くないんだけどいつになるんだよ!

139 20/12/29(火)01:12:37 No.759673449

>アーサー王物語はフランスで発展したからフランス人のランスロットに都合のいい設定やら展開やらが盛られまくってこの惨状になったと聞いたことがあるな… イングランド人もウェールズ人もみんな好き勝手に付け足してるから安心して欲しい

140 20/12/29(火)01:12:45 No.759673488

なんで弟殺したの…

141 20/12/29(火)01:12:47 No.759673496

2部6章どうなっちゃうんだろう… もう知らない絆10のアルトリアのセリフが不穏

142 20/12/29(火)01:12:48 No.759673503

アグラヴェインも悪い!なんてランスロットを擁護するのは >王と王妃の関係は正常なものではなかった。しかし、それは互いに仕方のない事と飲み込んだ上での関係だ。私という介入者さえいなければ王と王妃は秘密を共有したまま過ごし、円卓の騎士同士の戦いも起きず、キャメロットはもとの栄光に―― 自分は良かれと思ってしていたがそれなりに上手く行っていたものを何もかも台無しにしただけなのだと悔いているランスロットを侮辱することでしかない

143 <a href="mailto:穀潰し卿">20/12/29(火)01:13:45</a> [穀潰し卿] No.759673760

>なんで弟殺したの… え?ガレスとガヘリス死んだの?誰が殺したの?

144 20/12/29(火)01:14:05 No.759673843

岩山両斬波したんだっけ素手で!

145 20/12/29(火)01:14:06 No.759673851

>型月時空だと仮に内ゲバない理想的なムーヴした所で剪定事象になるから更に酷い 異聞帯キャメロットがそれなのかしらね とはいえ妖精郷とも地続きになってるとなると人間にとって住み良いとはとても言えなさそうだけど

146 20/12/29(火)01:14:08 No.759673861

そんなこと言ったら許すよ…とか気にしてませんよ!した対応が侮辱してるみたいじゃないですか

147 20/12/29(火)01:14:24 No.759673921

それこそ吟遊詩人が各地で語り継いだような物語だから脚色されてない部分を探す方が難しいやつだと思う

148 20/12/29(火)01:14:35 No.759673967

みんなカルデアとかでは生前の遺恨飲み込んで仲良くしてるから… 時々笑えないジョークかまして来るけど

149 20/12/29(火)01:14:38 No.759673979

なんというかアーサー王が女だとすると不貞をはたらいたギネヴィアもランスロットもまあしょうがないよね…ってなっちゃうのがうn

150 20/12/29(火)01:14:40 No.759673985

>とかいう開き直りを見習うべきなのにちゃんと穀潰し卿はガレスの頭かち割りは後悔してるから… 何がひどいってガレスちゃんはその辺飲み込んでそうだから後悔して妙な距離取られる方が絶対辛いよねって

151 20/12/29(火)01:14:45 No.759674008

画像の話はとりあえずランスロット部隊を最前線において後方から押し出して生き残ったら話聞いてやるで済みそうなんだが…

152 20/12/29(火)01:15:05 No.759674114

>意味不明な理屈を言うな 結果どうなるか分かってなかったとは思えんけどね そもそもアッくんは間者でギネヴィアが追いつめられる原因でもあるんだから そういうの抜きにしても被害者扱いは違う

153 20/12/29(火)01:15:35 No.759674238

>そんなこと言ったら許すよ…とか気にしてませんよ!した対応が侮辱してるみたいじゃないですか 侮辱というより痛烈な当てこすりじゃないかな

154 20/12/29(火)01:15:41 No.759674262

カルデアの王はいい加減部下に声かけてやって

155 20/12/29(火)01:15:45 No.759674282

>なんというかアーサー王が女だとすると不貞をはたらいたギネヴィアもランスロットもまあしょうがないよね…ってなっちゃうのがうn でも王様マジカルチンポあったし…

156 20/12/29(火)01:16:10 No.759674387

>なんというかアーサー王が女だとすると不貞をはたらいたギネヴィアもランスロットもまあしょうがないよね…ってなっちゃうのがうn まあ本来はFateではクソみたいなドロドロ話にする気だったのが女だったら無理じゃんって全く違う話に変わったからな

157 20/12/29(火)01:16:14 No.759674402

逆に王子様の方がモーさんも男だからドロッドロすぎる

158 20/12/29(火)01:16:16 No.759674405

ていうか突貫にしろ帝王学とか詰め込まれてきちんと政治してただろうに急に不貞はこっちも悪いしいいよ…するのが違和感あるんだよな

159 20/12/29(火)01:16:25 No.759674440

>何がひどいってガレスちゃんはその辺飲み込んでそうだから後悔して妙な距離取られる方が絶対辛いよねって FGOでマイルームにおくとギネヴィア様救出にきたあの方の目に私の顔など映ってていなかったのでしょうね… ってメスの顔で悲しそうにしてるよ

160 20/12/29(火)01:16:32 No.759674468

>でも王様マジカルチンポあったし… でもまんこついてる男に嫁がされたら俺だって浮気する…

161 20/12/29(火)01:16:33 No.759674475

やはり円卓を王の周りにぐるっと並べて頭をなでなでしてやるイベントが必要…

162 20/12/29(火)01:16:37 No.759674491

型月アッくんの第六特異点で描かれた部分以外の真意なんか分からないだろう

163 20/12/29(火)01:16:39 No.759674498

GoAでアグラヴェインがギネヴィア脅してたみたいな設定無かったっけ? 気のせいだったかな

164 20/12/29(火)01:16:42 No.759674515

>なんというかアーサー王が女だとすると不貞をはたらいたギネヴィアもランスロットもまあしょうがないよね…ってなっちゃうのがうn でもよお…プロトのギネヴィアもなんだか同情される流れになりそうだぜ…

165 20/12/29(火)01:16:52 No.759674556

>なんで弟殺したの… 鎧着てなかったから知らない人かと思って殺した

166 20/12/29(火)01:17:09 No.759674640

>でもまんこついてる男に嫁がされたら俺だって浮気する… 待てよふたなり百合全否定かよ!

167 20/12/29(火)01:17:23 No.759674729

>ていうか突貫にしろ帝王学とか詰め込まれてきちんと政治してただろうに急に不貞はこっちも悪いしいいよ…するのが違和感あるんだよな だってギネヴィアには10年来の恋を初夜にブレイクした負い目があるし

168 20/12/29(火)01:17:30 No.759674764

>GoAでアグラヴェインがギネヴィア脅してたみたいな設定無かったっけ? >気のせいだったかな 証拠がランスロットの発言だけだったので穀潰しの被害妄想だろ説を推し進めてる人はよく見る

169 20/12/29(火)01:17:39 No.759674800

小娘に王座押し付けた男達は不甲斐ないと思わないのか もし小娘が剣抜かなかったらどういうオチが待ってたんだろうか

170 20/12/29(火)01:17:50 No.759674861

>アグラヴェインも悪い!なんてランスロットを擁護するのは 違うよ悪いのはモーさん(と姉)なんだよ絶対的に アグラヴェインもガウェインもランスロットも自分の問題でしかない

171 20/12/29(火)01:17:53 No.759674875

ふたなり百合否定したら王もアウトじゃん!

172 20/12/29(火)01:17:54 No.759674877

ちんこ生やせるのに女同士だから無理!というのもなぁ 世継ぎ残せなくね?とかはともかく個人的感情かぁってなる

173 20/12/29(火)01:18:01 No.759674906

>もし小娘が剣抜かなかったらどういうオチが待ってたんだろうか ブリテンが早々に滅ぶ

174 20/12/29(火)01:18:34 No.759675051

>ていうか突貫にしろ帝王学とか詰め込まれてきちんと政治してただろうに急に不貞はこっちも悪いしいいよ…するのが違和感あるんだよな そりゃ自分の代で緩やかな終末でブリテン終わるんだもの 王家の正当性も後継者問題も自分の代までもてばいいだけなんで 穀潰しとギネヴィアが黙ってて表面化しないなら何も文句はない

175 20/12/29(火)01:18:34 No.759675052

ていうかギネヴィアはギネヴィアで別にアルトリアとの夫婦生活に不満があったわけでもなさそうなんだよな… どちらかというと自分の不甲斐なさに打ちひしがれてたところに騎士の中の騎士がつけ込んだような形だし

176 20/12/29(火)01:19:09 No.759675232

モーさんは所詮王。への憧れ以外は生まれて死ぬまで思考も全部モルガンの掌の上だからなあ…

177 20/12/29(火)01:19:25 No.759675302

>ていうかギネヴィアはギネヴィアで別にアルトリアとの夫婦生活に不満があったわけでもなさそうなんだよな… >どちらかというと自分の不甲斐なさに打ちひしがれてたところに騎士の中の騎士がつけ込んだような形だし つまり毎晩貝合わせか

178 20/12/29(火)01:19:42 No.759675394

>GoAでアグラヴェインがギネヴィア脅してたみたいな設定無かったっけ? >気のせいだったかな ない ギネヴィアに最初からふさわしくなかったと言ったら ランスロットが最初からふさわしくない=女同士だから=アグラヴェインは王が女ということを知って脅しをかけてきたという謎のランスロットの脳内展開があっただけ

179 20/12/29(火)01:19:58 No.759675461

>どちらかというと自分の不甲斐なさに打ちひしがれてたところに騎士の中の騎士がつけ込んだような形だし ランスロットが小娘が小娘って知ってたらハッピーエンドだったんでは

180 20/12/29(火)01:20:01 No.759675474

>ていうかギネヴィアはギネヴィアで別にアルトリアとの夫婦生活に不満があったわけでもなさそうなんだよな… >どちらかというと自分の不甲斐なさに打ちひしがれてたところに騎士の中の騎士がつけ込んだような形だし うnそりゃ極潰し卿が悪いし本人が凹むのも当然だわ

181 20/12/29(火)01:20:07 No.759675501

>>なんで弟殺したの… >鎧着てなかったから知らない人かと思って殺した 人を人と思ってねーぞこいつ!

182 20/12/29(火)01:20:21 No.759675581

モーさんの反乱の前からもう詰んでるよね ランスロットに半分ついて行って残ったのもモーさんで半分割れるし王の人望がもう残ってねぇ

183 20/12/29(火)01:20:23 No.759675587

どうせ創作だなんとでもなる

184 20/12/29(火)01:20:37 No.759675650

アッくんは悪くないのに叩かれて可哀想…

185 20/12/29(火)01:20:46 No.759675698

>モーさんは所詮王。への憧れ以外は生まれて死ぬまで思考も全部モルガンの掌の上だからなあ… 反旗を翻した自分に付いてきた家臣団を内心 (内戦終わったらみんな処刑してやろ…) ってなってたのはモルガン的にはどうだったんだろ

186 20/12/29(火)01:20:48 No.759675707

元がグダグダだからどう二次創作しても怒られないのいいな

187 20/12/29(火)01:20:51 No.759675723

>モーさんは所詮王。への憧れ以外は生まれて死ぬまで思考も全部モルガンの掌の上だからなあ… カムランさせた時点で製造目的は果たしてるよね カルデアにいるモードレッドは存在意義がないけどそこんところどう?

188 20/12/29(火)01:21:10 No.759675791

>つまり毎晩貝合わせか 当時の青王は魔術でおぺにす生やしてたから ふた×女のおぺにすレズみたいなモンよ

189 20/12/29(火)01:21:24 No.759675858

>アッくんは悪くないのに叩かれて可哀想… アッくんは正しいことを正しくやっただけなんだけど アルトリア的には黙っててほしかった…ってだけだし…

190 20/12/29(火)01:21:29 No.759675873

結局誰が生き残ったの?

191 20/12/29(火)01:21:39 No.759675914

いやギネヴィアは青王が男であることにものすごいストレスを抱えてはいたんだよ ランスロットが付け込んだ描写も無いしアッくんのいびりもあってああ言う着地したって話だよいまんとこ

192 20/12/29(火)01:21:43 No.759675932

>>モーさんは所詮王。への憧れ以外は生まれて死ぬまで思考も全部モルガンの掌の上だからなあ… >カムランさせた時点で製造目的は果たしてるよね >カルデアにいるモードレッドは存在意義がないけどそこんところどう? マスターの剣であり騎士になってるしセーフ!

193 20/12/29(火)01:22:08 No.759676053

描写捻じ曲げてまで穀潰し叩きたいみたいなレスはちょっと…

194 20/12/29(火)01:22:15 No.759676076

>結局誰が生き残ったの? ベディ ランスロットはカムランの後自殺してる

195 20/12/29(火)01:22:31 No.759676147

>カルデアにいるモードレッドは存在意義がないけどそこんところどう? >結局誰が生き残ったの? 実は多重人格だったらしいモルガンの一人勝ち

196 20/12/29(火)01:22:39 No.759676180

>モーさんの反乱の前からもう詰んでるよね >ランスロットに半分ついて行って残ったのもモーさんで半分割れるし王の人望がもう残ってねぇ 人の心が分からない王に人望なんてあるわけないですよね ねトリスタン卿

197 20/12/29(火)01:23:08 No.759676330

救国の少年王だと聞いて嫁いでみれば実は女だった上に自分も王もレズじゃない or 救国の王だと聞いて嫁いでみれば自分の事を碌に女として見てくれないし横には若いままの魔術師が常に侍っている さてどっちがマシかな

198 20/12/29(火)01:23:12 No.759676356

>証拠がランスロットの発言だけだったので穀潰しの被害妄想だろ説を推し進めてる人はよく見る そもそもランスロットはギネヴィアと意気投合してたらランスロットと恋に落ちてという流れなんで脅したどうこうが入る余地がないしあったらランスロットは自分はいらんことをしたなんて考えない

199 20/12/29(火)01:23:15 No.759676369

最終的に生き残ったのって聖杯組とベディさんと湖の乙女の旦那くらいだっけか円卓

200 20/12/29(火)01:23:27 No.759676421

ぶっちゃけ誰が悪いってわけでもないし… でも全員罪悪感持ってる…

201 20/12/29(火)01:23:37 No.759676474

>モーさんは所詮王。への憧れ以外は生まれて死ぬまで思考も全部モルガンの掌の上だからなあ… 君はアーサー王を殺すために生み出された人工生命体で見事その役目を果たしたんだってね? 創造主は喜んでくれた?仕事果たした後に存在異議失って死にたくなったりした? 創造主の与えた命令に忠実だった君に聞いてみたいんだ 実際性能上標的の劣化でしかない君がその奇跡をなし得たことは尊敬すらできるよ

202 20/12/29(火)01:23:49 No.759676521

アーサーの方はホント女マーリンが邪悪すぎる…

203 20/12/29(火)01:24:06 No.759676592

とりあえず花の魔術師が悪いんだろ?

204 20/12/29(火)01:24:25 No.759676679

>救国の少年王だと聞いて嫁いでみれば実は女だった上に自分も王もレズじゃない そうかレズ百合だと思ってたらお互いノーマルなのか 「」のえっちごっこしよ?のスレみたいなものだな

205 20/12/29(火)01:24:29 No.759676697

>君はアーサー王を殺すために生み出された人工生命体で見事その役目を果たしたんだってね? >創造主は喜んでくれた?仕事果たした後に存在異議失って死にたくなったりした? >創造主の与えた命令に忠実だった君に聞いてみたいんだ >実際性能上標的の劣化でしかない君がその奇跡をなし得たことは尊敬すらできるよ ウルクの切れた斧はさぁ…

206 20/12/29(火)01:24:37 No.759676736

べディは生き残ったけど終生王や同僚の菩提を弔ったらしいから 生き残ったからと言って幸せなこともないの辛い…

207 20/12/29(火)01:24:47 No.759676770

元からこんな国滅ぶって言われてたし…

208 20/12/29(火)01:25:00 No.759676820

ランスロットが自省的なのいいことに全部ランスロットが悪いことにしたい奴いるな 逢瀬に乗り込んで自分ごとガレス最強斬されるトリガー引いたのはアグラヴェインだ そこまで溜まったものの過程はなんであれ引き金を引く位置に自分で立ったのはアグラヴェインだ

209 20/12/29(火)01:25:07 No.759676847

>とりあえず花の魔術師が悪いんだろ? 後モルガンとついでにウーサーもな

210 20/12/29(火)01:25:23 No.759676918

>とりあえず花の魔術師が悪いんだろ? ぶっちゃけあんまり悪くないような…

211 20/12/29(火)01:25:34 No.759676965

>モーさんの反乱の前からもう詰んでるよね >ランスロットに半分ついて行って残ったのもモーさんで半分割れるし王の人望がもう残ってねぇ ぶっちゃければ聖杯探索でモーさん抑えられる若手二人失った時点で詰んでる よりによって失ったのがランスロットの抑えになるギャラハッドとペリノア王の息子でガウェイン達ロット王の血筋への抑えになるパーシヴァルの派閥争い止められる二人だった

212 20/12/29(火)01:25:35 No.759676968

ベディはifルートの方がひどいからまぁ…

213 20/12/29(火)01:25:35 No.759676972

ぶっちゃけ緩やかに滅ぼそうとしてるのは国民に対しての裏切りみたいなもんだし… それが一番マシではあるけど

214 20/12/29(火)01:25:39 No.759676991

そもそもアルトリアの方は恋とかするより国守護らなきゃどうしようもねえ!でそんなことしてる余裕がなさ過ぎる

215 20/12/29(火)01:25:41 No.759677003

>アーサーの方はホント女マーリンが邪悪すぎる… 邪悪とは失礼な 別にアーサーがどんな女と寝ようが気にしない度量がある素敵なお姉さんだぞ

216 20/12/29(火)01:25:47 No.759677025

モーさんの前から詰んでたのはまあそうなんだがじゃあ決定的な引き金引いた奴は悪くないの?という できるだけ穏便な着地望んでた青王にとっての一番の憎らしい相手はモーさんなんだ ここにモルガンを加えるとですね…と言う話になるんだろうが

217 20/12/29(火)01:25:49 No.759677037

>元からこんな国滅ぶって言われてたし… 滅ぶから人心も荒廃するみたいなところ有るからな 次のユガに期待しましょう

218 20/12/29(火)01:25:56 No.759677064

でも滅んだところで独立した国って形が無くなるだけで 単にローマ化するだけだろう?

219 20/12/29(火)01:26:36 No.759677226

>いやギネヴィアは青王が男であることにものすごいストレスを抱えてはいたんだよ >ランスロットが付け込んだ描写も無いしアッくんのいびりもあってああ言う着地したって話だよいまんとこ アーサー王の秘密を一人で抱えてるストレスはあったが女であったことそのものはストレスではない あとランスロットはギネヴィアが自分と同じように王を案じてると思って接近して意気投合したのでつけ込んでるといえばつけ込んでる

220 20/12/29(火)01:26:47 No.759677273

民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王

221 20/12/29(火)01:26:49 No.759677281

面倒くさい部下を持つと大変じゃのう!

222 20/12/29(火)01:27:06 No.759677354

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 おのれピクト人!

223 20/12/29(火)01:27:13 No.759677379

>よその国の英雄伝説にぶち込むフランス人はさあ… こういうアホよくみるけど フランスに輸入されたからエクスカリバーできたのに ランスロット叩いてるのがな… 二次創作のいいとこどりしてるみたい

224 20/12/29(火)01:27:23 No.759677424

>人の心が分からない王に人望なんてあるわけないですよね >ねトリスタン卿 ヒリはヒリで外様で派閥争いに無関係だからたち悪い モーさんに勝手にどっか行って勝手に死んだとか言われるし

225 20/12/29(火)01:27:36 No.759677490

>そもそもアルトリアの方は恋とかするより国守護らなきゃどうしようもねえ!でそんなことしてる余裕がなさ過ぎる 20年くらいずっと側に侍ってたべディですら心からの笑顔を見たのは1回だけなの凄まじい

226 20/12/29(火)01:27:42 No.759677508

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 本人もしたくないのにピクト人のエイリアンどもはさあ… あの緑色の連中どこ行ったの…?

227 20/12/29(火)01:27:47 No.759677533

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 しかたねえだろ四方八方から敵が押し寄せてくるわ内側からそれを手引きするクソ姉がいるわで大変なんだから

228 20/12/29(火)01:28:00 No.759677587

いいですよね自分を罰してほしいランスロットと自分が悪かったと信じてるアルトリアのすれ違い

229 20/12/29(火)01:28:11 No.759677637

>ランスロットが自省的なのいいことに全部ランスロットが悪いことにしたい奴いるな >逢瀬に乗り込んで自分ごとガレス最強斬されるトリガー引いたのはアグラヴェインだ >そこまで溜まったものの過程はなんであれ引き金を引く位置に自分で立ったのはアグラヴェインだ 設定知らんのに口出すなや ガレスが死んだのは浮気暴きのときじゃねーよ

230 20/12/29(火)01:28:15 No.759677654

そもそもアーサー王引っ張り出した王族連中フランス人だし

231 20/12/29(火)01:28:29 No.759677723

北欧神話なんかもそうだけど皆が盛りまくるから変人とクソがもりもりになって酷いことになるが

232 20/12/29(火)01:28:43 No.759677786

su4468533.jpg

233 20/12/29(火)01:28:50 No.759677816

>面倒くさい部下を持つと大変じゃのう! おめーんとこもまともなの森の親父と滝川の兄貴位で後は拗らせてるか精神病むかじゃねぇか!

234 20/12/29(火)01:28:54 No.759677829

>アーサー王の秘密を一人で抱えてるストレスはあったが女であったことそのものはストレスではない いやサイマテだと明らかに女であったことがしんどかったって話だぞ その上で支えていこうとしてはいたが 古い設定ではあるが

235 20/12/29(火)01:29:04 No.759677863

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 余計な戦争は最後の内紛以外一切してねぇよ! 侵略者を全部追い返して侵略できないように本国の方まで遠征して大打撃与えて帰ってきたら モードレッドが反乱して港に陣しいて上陸させなかったりとかだっただけだ

236 20/12/29(火)01:29:14 No.759677910

>su4468533.jpg 何も写ってない画像貼られても困る

237 20/12/29(火)01:29:22 No.759677949

やっぱダメっすね円卓なんて 上下関係ははっきりしときましょう

238 20/12/29(火)01:29:28 No.759677980

>できるだけ穏便な着地望んでた青王にとっての一番の憎らしい相手はモーさんなんだ いやまあ別に何も?

239 20/12/29(火)01:29:32 No.759677997

恋っていうか子作りも責務の内なんだけどね… 女同士で結婚したのは不幸だけどマジカルチンポしたりそれこそバレないように完全に囲い込んでランスロットの種仕込ませたりやりようはある

240 20/12/29(火)01:29:52 No.759678075

難易度調整ミスったタワーディフェンスゲーみたいな状況なのにしばらく国として成り立ってたのがすげーよ

241 20/12/29(火)01:30:19 No.759678195

内ゲバ以外はドラゴン相手ですら勝ってたからな…

242 20/12/29(火)01:30:25 No.759678223

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 土地がない食い詰めた異民族の侵略からの防衛戦争なんだからしたくなくてもしなきゃなんないんだよ しなかったら土地が目的だからブリテン人は皆殺しだ

243 20/12/29(火)01:30:52 No.759678338

でもなんというかランスロットとギネヴィアの不倫が明るみになったのが最後の一押しだった感じだけどそこだけ捉えて全部ランスロットが悪い!あいつが下半身だらしないせいで円卓は割れた!みたいな認識の人たまーにいるよね

244 20/12/29(火)01:31:00 No.759678370

>20年くらいずっと側に侍ってたべディですら心からの笑顔を見たのは1回だけなの凄まじい 一回みたのは聖剣返却しなかった方で見たせいで本当は少女のように笑えるのだとなって返せなかった 返却したほうは夢の続きみるために寝たアルトリアの寝顔で始めて笑顔みた

245 20/12/29(火)01:31:14 No.759678424

>民はとにかく余計な戦争してほしく無かったと思いますよ王 まぁ王や家臣がどんだけ悩んでいても外敵は容赦なく襲ってくるんで・・・

246 20/12/29(火)01:31:20 No.759678451

不倫がバレるのは単なる時間の問題では…

247 20/12/29(火)01:31:28 No.759678491

そもそも仲悪いから席次の無い円卓だったんでしょ

248 20/12/29(火)01:31:29 No.759678495

>いやまあ別に何も? ソロモンも誕生の経緯が凄まじくクソなんだよな… ウリヤの件はマジでどんな気持ちで受け止めたらいいのこれ お許し下さる神最高って?

249 20/12/29(火)01:31:37 No.759678523

>いやサイマテだと明らかに女であったことがしんどかったって話だぞ >その上で支えていこうとしてはいたが >古い設定ではあるが しんどくはあったけどそれはアルトリアも同じだからと飲み込んでる

250 20/12/29(火)01:31:37 No.759678524

あの一人称ローマな皇帝がちょっかいかけて来なければ少しはマシだったのでは

251 20/12/29(火)01:31:55 No.759678598

アグラヴェインいつくるの?

252 20/12/29(火)01:32:04 No.759678625

円卓に外部から誰か突っ込んだら諸々の問題解決すると思う? 俺は叔父貴かメイヴが全部セックスで解決してくれると思う

253 20/12/29(火)01:32:18 No.759678683

>あの一人称ローマな皇帝がちょっかいかけて来なければ少しはマシだったのでは むしろあのちょっかいのタイミングを逃さなかったモーさんが無駄に立派に製造目的を果たしたというか…

254 20/12/29(火)01:32:53 No.759678823

>円卓に外部から誰か突っ込んだら諸々の問題解決すると思う? >俺は叔父貴かメイヴが全部セックスで解決してくれると思う そもそも死ぬの確定してる国だから内ゲバなくてもあの国滅ぶんだ

255 20/12/29(火)01:33:02 No.759678862

>むしろあのちょっかいのタイミングを逃さなかったモーさんが無駄に立派に製造目的を果たしたというか… さすが妖婦の道具… 違うなあ…

256 20/12/29(火)01:33:07 No.759678887

>円卓に外部から誰か突っ込んだら諸々の問題解決すると思う? ピクト人を一掃してくれる鯖いたら あとは勝手になんとでもなると思う アルジュナオルタとか…?

257 20/12/29(火)01:33:23 No.759678957

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

258 20/12/29(火)01:33:39 No.759679027

>あの一人称ローマな皇帝がちょっかいかけて来なければ少しはマシだったのでは どこもかしこも人の数に対して土地が足りてないというのが根本的原因なので

259 20/12/29(火)01:33:59 No.759679100

>円卓に外部から誰か突っ込んだら諸々の問題解決すると思う? 藤太さん突っ込んで食糧問題解決をですね

260 20/12/29(火)01:34:11 No.759679145

やはり美味しいご飯が足りなかったか…

261 20/12/29(火)01:34:19 No.759679179

どう足掻いても滅ぶのが大前提だけどどう滅ぼすかを選ぶのがアルトリアの目的な訳だしね 誰かを突っ込んだらこうなったとかはもう無駄な話に過ぎん

262 20/12/29(火)01:34:20 No.759679183

>どこもかしこも人の数に対して土地が足りてないというのが根本的原因なので つまり必要なのは農耕技術持ち英霊

263 20/12/29(火)01:35:01 No.759679334

トータ突っ込むと人口爆発しちゃう…

264 20/12/29(火)01:35:02 No.759679341

土地の開拓者は実際欲しいだろうな…

265 20/12/29(火)01:35:15 No.759679409

>俺は叔父貴かメイヴが全部セックスで解決してくれると思う あの内ゲバしてる奴ら多分アッ君以外漏れなく全員夜の相手に困ってないよ

266 20/12/29(火)01:35:40 No.759679501

不幸はひもじい寒いもう死にたいの順で来るからな…

267 20/12/29(火)01:36:20 No.759679636

そういえば結局ブリテンに自生していたっぽい芋のような何かは一体なんだったんだろうな…

268 20/12/29(火)01:36:28 No.759679662

ブリテンという国が滅べばいいんだから神祖ローマに全部ローマにしてもらおうよ

269 20/12/29(火)01:36:29 No.759679664

征服王はだいたい皆から慕われてるけど遺言だけは皆口を揃えてクソって言う

270 20/12/29(火)01:36:31 No.759679678

>不幸はひもじい寒いもう死にたいの順で来るからな… そう言う意味じゃ俵卿の俵は正しく本来の意味における聖杯その物だと言うのがね・・・

271 20/12/29(火)01:37:20 No.759679885

CCCの編纂事象と剪定事象とクォンタイムロックだかなんかの説明で 定礎として定まってる以上しかし結局ブリテンは滅びた に帰結するし定礎であるそこを覆すと人理焼却だからな…

272 20/12/29(火)01:37:40 No.759679949

>そういえば結局ブリテンに自生していたっぽい芋のような何かは一体なんだったんだろうな… ブリテンは滅びでテクスチャ書き換わる前は植生すら全く違うものだったようだ

273 20/12/29(火)01:37:44 No.759679963

>ブリテンという国が滅べばいいんだから神祖ローマに全部ローマにしてもらおうよ ルキウスがブリテンに眠る神秘を我が物にしようとして侵攻してきた訳だけど実現したらどうなってたんだろうなあれ

274 20/12/29(火)01:38:10 No.759680052

時代的に一番発展してるローマに丸ごと整備してもらうのが一番平和な解決法なのは確かだから困る 外敵対策も全部ローマから来る駐留軍に任せればいい

275 20/12/29(火)01:38:17 No.759680077

>征服王はだいたい皆から慕われてるけど遺言だけは皆口を揃えてクソって言う 「余の後継者は一番強いやつだ」なんか言ったらそりゃ割れるわ 発送がウンチすぎる

276 20/12/29(火)01:38:32 No.759680125

>CCCの編纂事象と剪定事象とクォンタイムロックだかなんかの説明で >定礎として定まってる以上しかし結局ブリテンは滅びた >に帰結するし定礎であるそこを覆すと人理焼却だからな… でもセイバーがそれを望むならそうしてあげるべきじゃないかしら?

277 20/12/29(火)01:38:45 No.759680172

>ブリテンという国が滅べばいいんだから神祖ローマに全部ローマにしてもらおうよ ブリテンという国が滅びる=ブリテンという神秘の世界でいしか生きられないブリテン人の全滅なので

278 20/12/29(火)01:38:52 No.759680209

>そういえば結局ブリテンに自生していたっぽい芋のような何かは一体なんだったんだろうな… 妖精ジャガイモかなんかだろう 神秘が薄れるとともにどんどん消えていって食糧難になっていく とかの後付になるかと

279 20/12/29(火)01:38:58 No.759680227

>時代的に一番発展してるローマに丸ごと整備してもらうのが一番平和な解決法なのは確かだから困る >外敵対策も全部ローマから来る駐留軍に任せればいい 史実も考えるとローマは早晩ブリテン島放棄するんですよ

280 20/12/29(火)01:39:00 No.759680237

>「余の後継者は一番強いやつだ」なんか言ったらそりゃ割れるわ >発送がウンチすぎる まあ結び目を剣でぶったぎった脳筋ゆえ…

281 20/12/29(火)01:39:23 No.759680309

ゾンビ姉ステイ

282 20/12/29(火)01:39:37 No.759680358

やっぱりローマは滅ぼさないと駄目だな…

283 20/12/29(火)01:40:31 No.759680554

認知できるわけねぇのに認知迫って拒絶されたらグレるのもクソだし それについていったやつらもクソだし 聖杯見つけたのにそのままパクって昇天したやつもクソだし そもそも時代と場所がクソだし クソしかいねぇ…

284 20/12/29(火)01:40:43 No.759680587

土地が足りない? OKレッツゴーバニヤン!

285 20/12/29(火)01:40:44 No.759680590

>ブリテンという国が滅びる=ブリテンという神秘の世界でいしか生きられないブリテン人の全滅なので 人種としてもう滅びゆく種族じゃねえか!

286 20/12/29(火)01:41:37 No.759680797

>人種としてもう滅びゆく種族じゃねえか! だからブリテンはもう駄目なんだよ 滅びるのが早いか遅いかの違いしかなくて頑張って遅らせたのが我が王

287 20/12/29(火)01:41:51 No.759680852

そうだよ だからモルガンがブリテン手に入れたとしても先はないと思われていたんだ 思われていたんだけど… どうなってんだろうなブリテン異聞帯

↑Top