20/12/28(月)21:24:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/28(月)21:24:50 No.759586632
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/28(月)21:27:33 No.759587819
全然強いイメージ無いんだけど設定だと割と褒められてるとこを見る機体
2 20/12/28(月)21:28:57 No.759588503
再生産とかもいるしMk-2の生産ライン生きてるっぽいんだよねなんか
3 20/12/28(月)21:29:31 No.759588734
グラフの機動性が高い
4 20/12/28(月)21:30:08 No.759589014
>全然強いイメージ無いんだけど設定だと割と褒められてるとこを見る機体 旧式機を小改造で前衛にも後衛にも使えるくらい手数が多い機体にできたのは快挙だと思うよ Mk-2の技術で機動力もなかなかなもんだし
5 20/12/28(月)21:30:36 No.759589262
逆シャアでも最後の最後のアクシズ落とすところにしか出てこなかった気がする
6 20/12/28(月)21:31:43 No.759589705
ジム2自体がジムから改修されてるのに更にジム3に改修されるのすごい
7 20/12/28(月)21:31:47 No.759589742
カタ四コママンガ
8 20/12/28(月)21:31:51 No.759589766
GMⅡに改造キット乗せたのかGMⅢとして生産したのかどっち?
9 20/12/28(月)21:32:08 No.759589884
胸のセンサーが付いたり消えたり地味におかしい カトキ版だと付きっぱだけど
10 20/12/28(月)21:32:11 No.759589911
ネモでいいでしょ
11 20/12/28(月)21:32:48 No.759590176
ジム3って顔のゴーグル異様にでかくない?なんでだろ ってずっと思ってたんだけど頭のやつとほぼくっついてたんだな
12 20/12/28(月)21:33:21 No.759590394
ティターンズからは低評価のMkIIが他では軒並み高評価
13 20/12/28(月)21:34:52 No.759591113
>GMⅡに改造キット乗せたのかGMⅢとして生産したのかどっち? 両方ある 後者のように新規生産されたものの一部にはヌーベルジムⅢが含まれるという話もなくはないが詳細不明 素ジムをジム2に改造したものがあるという噂があるから下手したら初代→2→3と改造し続けて戦い抜いた老兵もいるんじゃないかと推測する一部の「」もいるがそのような話は公式では出てない
14 20/12/28(月)21:35:19 No.759591331
>GMⅡに改造キット乗せたのかGMⅢとして生産したのかどっち? ジムⅡから改修がジムⅢ 新造がヌーベルジムⅢ
15 20/12/28(月)21:35:34 No.759591465
>ネモでいいでしょ ネモはふんだんにガンダリウム合金ガンマを使ってて量産機としては高いんだ ジムIIIみたいに当座のつなぎでとりあえずいったん800機分ねって感じでは配備してられない
16 20/12/28(月)21:36:51 No.759592008
ネモとどっちの方が乗り心地がいいんだったか
17 20/12/28(月)21:36:52 No.759592017
>ネモでいいでしょ 性能的にはネモとジム3で変わらん そこで問題になるのはコストなんだがネモはガンダリウム使ってるしお高いんだ んで既存の2改造してお安くかつネモと同性能のジム3を用意できるならお得!という話
18 20/12/28(月)21:37:26 No.759592239
>ネモとどっちの方が乗り心地がいいんだったか ジムに乗り慣れた奴はジム3の方がいいらしいがジムクゥエルからネモに乗り換えたパイロットとかも普通にいるしその辺はまちまち
19 20/12/28(月)21:38:03 No.759592500
マラサイやバーザムもそのまま使えば良いのにとも思う
20 20/12/28(月)21:39:00 No.759592927
>マラサイやバーザムもそのまま使えば良いのにとも思う 残党に横流しされるのが酷い 連邦の軍事予算どうなってるんですかね
21 20/12/28(月)21:40:37 No.759593730
敵いないと予算自体がカットだし…
22 20/12/28(月)21:40:52 No.759593832
繋ぎの割にはバランスが良いしオプションで火力アップも見込める先進的なやつ
23 20/12/28(月)21:41:21 No.759594033
>>マラサイやバーザムもそのまま使えば良いのにとも思う >残党に横流しされるのが酷い >連邦の軍事予算どうなってるんですかね ティターンズ残党が行くところなくてジオン残党に合流してたりもするからな…
24 20/12/28(月)21:41:38 No.759594169
実質バーザムなのか
25 20/12/28(月)21:41:40 No.759594188
自作PCと同じぐらい時期が悪いって良く言われる子
26 20/12/28(月)21:41:56 No.759594308
ティターンズのやらかしで完全に連邦さんモノアイアレルギーになったからなぁ ディアスすら使いたがらないレベルだ
27 20/12/28(月)21:42:15 No.759594455
>ティターンズからは低評価のMkIIが他では軒並み高評価 フラッグマシンとして見ると物足りないけど量産機として見ると十分すぎるんだろうな
28 20/12/28(月)21:43:48 No.759595152
マラサイとバーザムも良いけど同じくらいの性能なら一本にしちゃった方が楽ってのもありそう
29 20/12/28(月)21:43:49 No.759595154
ガンダムとしてはおっちゃんと違って他と隔絶するレベルの高性能機ではないけど使いやすさとポテンシャルから考えると無茶苦茶名機だよMk-2 パーツを継いだジム3や設計思想を引き継いだジェダジェガンがめちゃくちゃ優秀だし マラサイディアス百式とあの時代横並びになるMSが多すぎる
30 20/12/28(月)21:43:50 No.759595163
まあ流石に1万機以上あるジムⅡの中からわざわざ素ジムからの改修機選んでⅢにはせんだろ… Ⅲなんてたったの800機しか作られてないらしいし
31 20/12/28(月)21:44:32 No.759595520
武装強化用のアタッチメントがあるから 高機動型とかディフェンサーとか色々拡張性ありそうだけど未だに無いな
32 20/12/28(月)21:45:04 No.759595755
>武装強化用のアタッチメントがあるから >高機動型とかディフェンサーとか色々拡張性ありそうだけど未だに無いな ディフェンサーなら既にいるよAOZだけど
33 20/12/28(月)21:45:12 No.759595816
職場にあるクソみたいな性能のwinXPsp3→win7に替えた履歴のある大量のPCを メモリとSSDとOSだけの差し替えでwin10マシンに更新したことで まあオフィスワークにはギリなんとか…ってブツに仕上げたのがGMIIIだ まず大量のGMIIの在庫ありきの話なんだ
34 20/12/28(月)21:45:56 No.759596113
その上で800機の追加生産があったんならGMⅢの需要も高かったのか
35 20/12/28(月)21:46:43 No.759596424
Ⅲになってもパックじゃないビームライフルを使ってるのは一体 そこもmkⅡと一緒でいいじゃん
36 20/12/28(月)21:46:52 No.759596484
基本的にはミサイル撃つ後方支援役に徹してた気がする
37 20/12/28(月)21:47:17 No.759596642
>その上で800機の追加生産があったんならGMⅢの需要も高かったのか ミサイルで手数を増やせるし便利 ネオジオンの怪獣MS相手は辛いが大半がガザCガザDあたりだと考えるとジム3でも十分相手できる
38 20/12/28(月)21:47:48 No.759596869
腕だけムーバブルフレームって設定見かけたけど足も擬似ムーバブルな感じだったのか
39 20/12/28(月)21:48:48 No.759597274
第一次ネオジオン抗争時の連邦量産機じゃ最上位機を 後方支援機として使うには勿体無いな
40 20/12/28(月)21:49:04 No.759597365
MarkⅡをボロクソ言ってた筆頭って開発者であるフランクリンだしムーバルフレーム初実装とはいえ周りがジオン系の技術吸収して新しい世代産み出してるのに自分だけ使えない縛りの中で作ったものだから嫌な印象しかないんだろうな
41 20/12/28(月)21:49:12 No.759597414
連邦軍もあんなにいろんな機体設計してたの無駄なのかなって思いそうなGMⅢ だからこれ以降ジェガン系列ばかりになるのかな
42 20/12/28(月)21:49:36 No.759597562
どこかの設定画でもない微妙な絵は何だ
43 20/12/28(月)21:49:43 No.759597609
>第一次ネオジオン抗争時の連邦量産機じゃ最上位機を >後方支援機として使うには勿体無いな だからミサイル付けなければ普通に前衛機できるのよ
44 20/12/28(月)21:49:44 No.759597621
せっかく色んなMS作ったのに従来機を改修してオプションにミサイル付けよってしただけのがまぁまぁ強いのネオジオン的に辛そう…
45 20/12/28(月)21:50:47 No.759598011
>連邦軍もあんなにいろんな機体設計してたの無駄なのかなって思いそうなGMⅢ >だからこれ以降ジェガン系列ばかりになるのかな 元々ジム系を中心にやってたはずなのに寄り道しまくってたのがティターンズ全盛だったころの時期だもの そりゃいろんな変な機体作った技術フィードバック入れたジム系作るのが楽やろ ジム系とネモ混ぜてジェガンにしたら名機になったわ
46 20/12/28(月)21:51:00 No.759598089
ジム2からアップデートしたって設定はもともとセンチネル固有設定なんだけど その設定を採用したヌーベルGM3とセンチネルがモデグラ以外でも使われるようになったのでTVもそういう設定?そうでもない? と曖昧な感じに
47 20/12/28(月)21:51:04 No.759598110
リックディアス乗り込んで浮かれてたな父さん・・・
48 20/12/28(月)21:51:12 ID:nuODb.TQ nuODb.TQ No.759598170
ジムって10000機作られたんだっけ 再改造に再改造重ねて1/20になっても500機ミサイルお化けがいると思うとジオン残党はつらみだろうな
49 20/12/28(月)21:51:41 No.759598346
>リックディアス乗り込んで浮かれてたな父さん・・・ ぶっちゃけて言うと機動力のMk-2か硬さのディアスかでほぼどっこいなんだけどな
50 20/12/28(月)21:51:48 No.759598391
>せっかく色んなMS作ったのに従来機を改修してオプションにミサイル付けよってしただけのがまぁまぁ強いのネオジオン的に辛そう… まあまあ強い訳ではない タイマンだと話にならないけど大量に群れて遠距離中距離から延々と火力を吐き出してくる 無理に攻め込んだら死ぬけど無視するにはちょっと数が多すぎてほっとくわけにはいかない 頭数の少ないネオジオン軍の一番嫌う膠着状態になる…
51 20/12/28(月)21:52:32 No.759598660
>連邦軍もあんなにいろんな機体設計してたの無駄なのかなって思いそうなGMⅢ >だからこれ以降ジェガン系列ばかりになるのかな ジム系列は派生や魔改造や技術再合流が多すぎる 並べられて性能高い順に並べ替えろとか言われても誰も正解出来ないでしょ
52 20/12/28(月)21:52:37 No.759598698
まずジオンに対して10年技術レベルが遅れてるって判明したのが戦後連邦 だからグリプス辺りまでは変なのだろうととにかく作って学ばないといけない事情もあった 懐事情で軍縮に向かっていくのはその後の話
53 20/12/28(月)21:52:38 No.759598702
>>リックディアス乗り込んで浮かれてたな父さん・・・ >ぶっちゃけて言うと機動力のMk-2か硬さのディアスかでほぼどっこいなんだけどな 機体も息子も自分の作ったものが愛せないんだろうなあのおっさん
54 20/12/28(月)21:52:43 No.759598735
>せっかく色んなMS作ったのに従来機を改修してオプションにミサイル付けよってしただけのがまぁまぁ強いのネオジオン的に辛そう… その辺の力関係は初代からあんま変わらないからな… ジオンは強いMS作ろうとするけど連邦はそこそこのMS量産して数で押せば戦えるっていう
55 20/12/28(月)21:53:08 No.759598888
>>連邦軍もあんなにいろんな機体設計してたの無駄なのかなって思いそうなGMⅢ >>だからこれ以降ジェガン系列ばかりになるのかな >ジム系列は派生や魔改造や技術再合流が多すぎる >並べられて性能高い順に並べ替えろとか言われても誰も正解出来ないでしょ ジム3でもジェガンに勝てないわけでもなさそうだからなミサイルでガン攻めしたら
56 20/12/28(月)21:53:56 No.759599193
基本的には新規生産としてる文献が多いけどUC版デザインはジム2と共有パーツが増やされててセンチネルの記述を意識してる感じである
57 20/12/28(月)21:54:01 No.759599225
>機動力のMk-2か硬さのディアス 見た目に反して逆の印象がある
58 20/12/28(月)21:54:31 No.759599417
実は最近ネモはムーバブルフレームもガンダリウムも部分採用で操縦性が悪いという後付けがされたせいで存在意義が行方不明になってる
59 20/12/28(月)21:54:47 No.759599534
>まずジオンに対して10年技術レベルが遅れてるって判明したのが戦後連邦 >だからグリプス辺りまでは変なのだろうととにかく作って学ばないといけない事情もあった >懐事情で軍縮に向かっていくのはその後の話 でもデラーズ紛争時にはもうジムカスタムやジム改でジオン残党のゲルググおやつにできてるしそこまで技術も遅れてないと思うぞ ニュータイプ能力方面の掘り下げが足りてないってならわかるけど量産機レベルだとザクからガンダム生み出してそこからジムに派生していった連邦の技術力も大したもんだよ
60 20/12/28(月)21:55:23 No.759599777
肩のアレがないとジムⅢって感じがしない
61 20/12/28(月)21:55:54 No.759599988
>>機動力のMk-2か硬さのディアス >見た目に反して逆の印象がある 機動性はディアスのがある Mk-2の強みはムーバブルフレームによる追従性と操作性 ただそれもエゥーゴが持ち帰って改善してからだけど
62 20/12/28(月)21:56:29 No.759600206
腕が良いパイロットなら良いけどそうでもないと ネオジオンの第四世代MSってかなり使いづらそうと思うよ
63 20/12/28(月)21:56:47 No.759600331
あの見た目で妙に軽くて運動性いいらしいディアス
64 20/12/28(月)21:57:25 No.759600604
>腕が良いパイロットなら良いけどそうでもないと >ネオジオンの第四世代MSってかなり使いづらそうと思うよ 量産機とか言ってるけどザクⅢやらドーベンやらはコスト高いだろうし少数生産だから大半は旧式機かガザ系だろうしなぁ
65 20/12/28(月)21:57:40 No.759600739
>あの見た目で妙に軽くて運動性いいらしいディアス 背中のバインダーとガンダリウムγで低重量だからね
66 20/12/28(月)21:57:46 No.759600786
su4467886.jpg 画伯イラストが不敵で好き
67 20/12/28(月)21:58:23 No.759601083
ネモは劇場版で冒頭に出てしまったのでmk2より古い機体ということにしたいという動きがあるみたい
68 20/12/28(月)21:58:25 No.759601097
クワトロが瞬発力はMk-2のがあるって言ってなかったっけ あれでムーバブルフレームも考えて運動性や機動力はMk-2に分があると思ったんだけどな
69 20/12/28(月)21:58:58 No.759601282
ガルスは扱いやすそうだけどジムを圧倒するには物足りないね ズサはやること決まってるし優秀なんだけど汎用兵器としての総合力で見劣りするか
70 20/12/28(月)21:59:20 No.759601425
>量産機とか言ってるけどザクⅢやらドーベンやらはコスト高いだろうし少数生産だから大半は旧式機かガザ系だろうしなぁ 前半はガルスJ後半はドライセンで性能は粒揃いなんだ 兎にも角にも所属人口が少なくてパイロットの頭数が足りない…
71 20/12/28(月)21:59:46 No.759601606
>素ジムをジム2に改造したものがあるという噂があるから下手したら初代23と改造し続けて戦い抜いた老兵もいるんじゃないかと推測する一部の「」もいるがそのような話は公式では出てない でもよぉ公式で否定もされてないから浪漫のある話しじゃない?1から3へと戦い抜いたジムを想像するの
72 20/12/28(月)21:59:48 No.759601620
>ガルスは扱いやすそうだけどジムを圧倒するには物足りないね >ズサはやること決まってるし優秀なんだけど汎用兵器としての総合力で見劣りするか ズサ1機連れてきてもミサイルガン積みのジムⅢ5~6機用意されたら大変だからなぁ
73 20/12/28(月)21:59:50 No.759601632
>まあオフィスワークにはギリなんとか…ってブツに仕上げたのがGMIIIだ 廃棄を待つだけみたいな機体がお安く実戦投入可能になるだけでもなんかありがたい感じがする
74 20/12/28(月)22:00:13 No.759601794
>クワトロが瞬発力はMk-2のがあるって言ってなかったっけ >あれでムーバブルフレームも考えて運動性や機動力はMk-2に分があると思ったんだけどな 総推力はMk2が上だからパワーはあるけど重量比だろディアスのが上
75 20/12/28(月)22:00:15 No.759601807
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot04/ このAOZ怪文書にさらっと出てくるGM2がジム改からのアップデート版デザイン さらにGM3はそのジム改2の再アップデート版 ヌーベルのデザインもセンチネルと少し違う
76 20/12/28(月)22:00:41 No.759601986
やっぱりミサイルつけてる姿の方が馴染みあるな
77 20/12/28(月)22:01:44 No.759602457
>ネモは劇場版で冒頭に出てしまったのでmk2より古い機体ということにしたいという動きがあるみたい あぁそういう流れなのか…
78 20/12/28(月)22:02:08 No.759602654
ちなみにガンダリウムγのαと比べた特性は資料によって書いてあることが違う 高くて強いという資料と加工性がよいという資料に大別される アクシズ以外でも開発されていたらしいとも
79 20/12/28(月)22:02:09 No.759602659
ヌーベルジムⅢは新造なんだよね
80 20/12/28(月)22:03:53 No.759603541
>ガルスは扱いやすそうだけどジムを圧倒するには物足りないね バリエにKという火力増強型用意されてるあたり決め手が無いとは思われてたみたいねガルス シュツルムガルスとかいう気持ち悪いのは知らない
81 20/12/28(月)22:04:14 No.759603705
ジムが旧式ていっても逆シャア時点で15年たってないんだよねあれ そりゃ改修すりゃまだ全然使えるレベルだよね…
82 20/12/28(月)22:05:02 No.759604112
ガルスJは設定上はスタンダードな機体とされているが装備を見ると全くそんな気がしない
83 20/12/28(月)22:05:46 No.759604401
ドライセンも量産機としてはすっげー癖ありそうな感じする
84 20/12/28(月)22:05:54 No.759604454
>ジムが旧式ていっても逆シャア時点で15年たってないんだよねあれ >そりゃ改修すりゃまだ全然使えるレベルだよね… 結局ジェネレーター改修してビームの出力あげてランドセル変えて機動性あげれば戦えるからね 数を揃えられる連邦限定とはいえ
85 20/12/28(月)22:06:14 No.759604584
>ガルスJは設定上はスタンダードな機体とされているが装備を見ると全くそんな気がしない 尖った部分がないまとまった機体ってイメージはある 特徴がないのが特徴というか フィンガーバルカンみたいなのあるけどチャームポイントって印象が強い
86 20/12/28(月)22:06:17 No.759604611
>ジムが旧式ていっても逆シャア時点で15年たってないんだよねあれ >そりゃ改修すりゃまだ全然使えるレベルだよね… マグネットコーティングはじめ付加機能の発展が早すぎて無理 現実で言うと軍事兵器より携帯とかの方が近い
87 20/12/28(月)22:06:19 No.759604628
>ガルスJは設定上はスタンダードな機体とされているが装備を見ると全くそんな気がしない 僚機が火力支援型のズサか可変機のガザDだから比較的スタンダードなMSなんだ
88 20/12/28(月)22:06:54 No.759604881
>ドライセンも量産機としてはすっげー癖ありそうな感じする ドム系はどれも安定して強いよ ドライセンは近接戦主体みたいな機体構成だけど別途にジャイアントバズ持たせられるし
89 20/12/28(月)22:07:07 No.759604975
>マグネットコーティングはじめ付加機能の発展が早すぎて無理 付加機能は必要なら付加すりゃいいのでは…
90 20/12/28(月)22:07:09 No.759604991
>ドライセンも量産機としてはすっげー癖ありそうな感じする ちゃんとした制式な手持ち火器がないのがまずもやもやしたものを感じる
91 20/12/28(月)22:08:04 No.759605312
>>ドライセンも量産機としてはすっげー癖ありそうな感じする >ちゃんとした制式な手持ち火器がないのがまずもやもやしたものを感じる バウやザクⅢのライフルやシナンジュのバズ持てるあたりユニバーサル企画万歳というか
92 20/12/28(月)22:08:38 No.759605508
>付加機能は必要なら付加すりゃいいのでは… それが付いてるかついてるのと同等なのがデフォになっちゃってるって言いたかった でそれの更新スピードが速い
93 20/12/28(月)22:08:44 No.759605551
>>マグネットコーティングはじめ付加機能の発展が早すぎて無理 >付加機能は必要なら付加すりゃいいのでは… マグネットコーティングくらいになるとグリプスの頃にはもうどのMSも標準装備じゃなかったっけ… その上で付加機能の発展というかインフレがすんごい
94 20/12/28(月)22:09:34 No.759605980
ヒジのマルイチをガンダム史上(発表順)で最初に使ったのはジムとかガンダムじゃなくガルスJなんだそうだ
95 20/12/28(月)22:09:36 No.759605997
ドライセンの問題点は機動性の割に中途半端な内蔵火器多すぎるって言うモブに厳しすぎる設計だと思う
96 20/12/28(月)22:11:58 No.759607139
ドライセンは扱いやすそうだし性能も凄くまとまってて良いよね…コストもドーベンとかザクIIIに比べたら低そうだし
97 20/12/28(月)22:12:13 No.759607253
宇宙戦闘もミサイル降ろしてGMIII+Gディフェンサーにしちゃえば 当たれば一撃で撃破できる火力自体はある訳だし部隊の数があればまあまあ何とか…
98 20/12/28(月)22:13:10 No.759607757
>宇宙戦闘もミサイル降ろしてGMIII+Gディフェンサーにしちゃえば >当たれば一撃で撃破できる火力自体はある訳だし部隊の数があればまあまあ何とか… 機動力も補えるから高機動な敵や可変MSなんかともやりあえるからな 問題はディフェンサーがちとお高い事だが
99 20/12/28(月)22:13:32 No.759607942
UC関連でドライセンはギラドーガより強いみたいな描写があるかちょっと過大評価しすぎな感じはする
100 20/12/28(月)22:13:57 No.759608120
>UC関連でドライセンはギラドーガより強いみたいな描写があるかちょっと過大評価しすぎな感じはする 太いは正義のように思う人は多い
101 20/12/28(月)22:14:31 No.759608354
>宇宙戦闘もミサイル降ろしてGMIII+Gディフェンサーにしちゃえば >当たれば一撃で撃破できる火力自体はある訳だし部隊の数があればまあまあ何とか… Z系もだけどエゥーゴだから使ってたのであって連邦じゃ使わないってのがどうしても出てきちゃってな…
102 20/12/28(月)22:15:09 No.759608586
>ドライセンは扱いやすそうだし性能も凄くまとまってて良いよね…コストもドーベンとかザクIIIに比べたら低そうだし ネオジオンってまともに数揃えられそうな普通の兵士が乗る機体がガルスとドライセンぐらいしかないんだ… あとは高級機とかあってもバウとかになっちゃう
103 20/12/28(月)22:15:26 No.759608689
ズールよりドーガのが性能高いんだよね? UC辺りは性能差がようわからん
104 20/12/28(月)22:15:35 No.759608764
>>宇宙戦闘もミサイル降ろしてGMIII+Gディフェンサーにしちゃえば >>当たれば一撃で撃破できる火力自体はある訳だし部隊の数があればまあまあ何とか… >Z系もだけどエゥーゴだから使ってたのであって連邦じゃ使わないってのがどうしても出てきちゃってな… 一応デルフォイでGMⅢディフェンサーは2機くらい運用してる 強いことは強いがそれでも普及しなかったとなるとやはりコスト… ディフェンサー一機用意する金でジム3何機も用意できちゃうならそっち優先するよねってなる
105 20/12/28(月)22:15:39 No.759608811
前衛中衛で大量に群れてネオジオン部隊に対して遠巻きに布陣して やられるでもない攻め込むわけでもない…みたいなグダグダ遅滞戦闘を展開してる間に 後衛からロングライフルがバスっと射貫くと
106 20/12/28(月)22:15:40 No.759608818
>UC関連でドライセンはギラドーガより強いみたいな描写があるかちょっと過大評価しすぎな感じはする 第一次ネオジオン抗争のMSはコスパはとんでもなく悪いけど強いから…
107 20/12/28(月)22:15:48 No.759608893
スレ画は基礎設計が一年戦争のGMの流用だからその点でも色々お安いよね
108 20/12/28(月)22:16:28 No.759609155
>UC関連でドライセンはギラドーガより強いみたいな描写があるかちょっと過大評価しすぎな感じはする いやそんなん見たことないけど…
109 20/12/28(月)22:16:43 No.759609251
ドーガは発展性ないってだけで弱い要素ないよ ジェガンと互角以上に戦えるって時点で凄い
110 20/12/28(月)22:16:56 No.759609321
>スレ画は基礎設計が一年戦争のGMの流用だからその点でも色々お安いよね というかジムをなんとか使いまわそうとしたGMIIをなんとか使いまわそうとした機体だからね…
111 20/12/28(月)22:16:56 No.759609323
>ズールよりドーガのが性能高いんだよね? >UC辺りは性能差がようわからん 親衛隊用ズール>ドーガ>ズール って感じ 親衛隊用のが本来の仕様なんだけど予算の関係でダウングレードされてる
112 20/12/28(月)22:17:25 No.759609528
>機動力も補えるから高機動な敵や可変MSなんかともやりあえるからな >問題はディフェンサーがちとお高い事だが それ以上にディフェンサーがMS一機分のスペースとパイロットを取っちやう… 数が揃えば相対的に機動性の要求は下がるからGM3ディフェンサーよりGM3二機が連邦としてはありがたい
113 20/12/28(月)22:17:34 No.759609591
>スレ画は基礎設計が一年戦争のGMの流用だからその点でも色々お安いよね ただ流石にこのジムⅢで伸び代は無くなった だからこそネモと統合したジェガンに移行したんだし ただそういう過渡期の機体だからやりようによってはジム3でもジェガンとやりあえないことはない
114 20/12/28(月)22:17:44 No.759609665
>UC関連でドライセンはギラドーガより強いみたいな描写があるかちょっと過大評価しすぎな感じはする ここに関してはギラドーガがアクシズの機体と比較して過剰な性能抑えてコスト落としてるって話があるからかな
115 20/12/28(月)22:18:06 No.759609818
>ズールよりドーガのが性能高いんだよね? >UC辺りは性能差がようわからん ギラズール親衛隊仕様がギラドーガバージョン1.2ぐらいのもんだから 普及版ギラズールはギラドーガと比較して良かったり悪かったりで 総合的には作戦行動時間が長くて調達予算がちょっとだけお得なギラズールを選ぶかな的な
116 20/12/28(月)22:18:29 No.759609952
とりあえずで800機も作られたらたまったもんじゃ無い…一気に繰り出されるわけじゃ無いにしても
117 20/12/28(月)22:18:40 No.759610033
のちの時代と比べてもハマーン軍時代のジオンの量産機がなんかおかしいんだ あいつらガンダムチームと喧嘩する気満々すぎて
118 20/12/28(月)22:18:52 No.759610182
>ドーガは発展性ないってだけで弱い要素ないよ >ジェガンと互角以上に戦えるって時点で凄い ジェガンはCCAとf91時代だと別物にまでなってる発展性を持ってたのが凄いから…
119 20/12/28(月)22:19:09 No.759610303
>>スレ画は基礎設計が一年戦争のGMの流用だからその点でも色々お安いよね >というかジムをなんとか使いまわそうとしたGMIIをなんとか使いまわそうとした機体だからね… F-15を思い出させられる酷使っぷり
120 20/12/28(月)22:19:50 No.759610609
>とりあえずで800機も作られたらたまったもんじゃ無い…一気に繰り出されるわけじゃ無いにしても ご心配しなくてもちゃんと最初からGMIIIとして作ったヌーベルGMIIIもガンガン作ってるから パッチ形式でアップデートした86Rの方のGMIIIは使い潰すぐらいの気分でドコドコ前線に投入します
121 20/12/28(月)22:20:06 No.759610712
>ジェガンはCCAとf91時代だと別物にまでなってる発展性を持ってたのが凄いから… バージョンアップされ過ぎてて逆にジェガンとして使ってるのか謎なやつ
122 20/12/28(月)22:20:11 No.759610736
ネオジオンの重MSはどん詰まりみたいな奴が多いからな…
123 20/12/28(月)22:20:21 No.759610799
一年戦争から改修されにされてここまでたどり着いて更にフルアーマー的な即席装備つけられてシャアの反乱戦ったジムもいるのかな
124 20/12/28(月)22:21:04 No.759611060
やっぱ金と資源と人数があるって正義だわ
125 20/12/28(月)22:21:21 No.759611180
ネオジオン目線の沢山の敵を相手にしたいけど優秀なパイロットは少ないから高性能と操縦性と量産性のバランス考えるの楽しい
126 20/12/28(月)22:21:26 No.759611218
設定的に一番F-15に近いのはジェガンだろうけどジム系列は生産数が圧倒的過ぎるんだよな 主にジムⅡのお陰で
127 20/12/28(月)22:21:35 No.759611268
ジム3とギラドーガは機体性質的に似てるところはあるな どちらも頭打ちでそれだけではシリーズの発展性がなくて ジム3はネモの血を継いでジェガンになれたけどギラドーガはRFシリーズあたりが限界になった
128 20/12/28(月)22:21:46 No.759611337
ジム系って全部中身一緒だったの!?
129 20/12/28(月)22:22:33 No.759611662
>ジム系って全部中身一緒だったの!? 初代と2 2と3 (もしかしたら初代~3) って感じです改修してるみたいなので
130 20/12/28(月)22:22:55 No.759611831
>ネオジオン目線の沢山の敵を相手にしたいけど優秀なパイロットは少ないから高性能と操縦性と量産性のバランス考えるの楽しい 途中から諦めて強化人間とクローン前提になってるの良いよねよくねぇ
131 20/12/28(月)22:23:17 No.759611992
>ジム系って全部中身一緒だったの!? 改宗重ねてそういう個体もあるってだけよ 正直書類上の管理№くらいしか同じところなくなってると思うけど
132 20/12/28(月)22:23:19 No.759612006
>ジム系って全部中身一緒だったの!? 基礎設計は全部RGM-79 滅茶苦茶酷使されまくってる
133 20/12/28(月)22:23:53 No.759612248
戦時量産機にしてはおかしいくらい完成度が高かったとも言える