虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)21:23:44 ヤバいわ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)21:23:44 No.759586096

ヤバいわ

1 20/12/28(月)21:29:36 No.759588762

すげえ良い事言ってるけどその例はウザいであってると思う

2 20/12/28(月)21:45:29 No.759595936

>すげえ良い事言ってるけどその例はウザいであってると思う 怒りか悲しみか曖昧なマイナスの感情が 言葉にすることで怒りに確定されてしまうからヤバいのだ

3 20/12/28(月)21:47:25 No.759596703

>>すげえ良い事言ってるけどその例はウザいであってると思う >怒りか悲しみか曖昧なマイナスの感情が >言葉にすることで怒りに確定されてしまうからヤバいのだ なるほどなー

4 20/12/28(月)21:49:19 No.759597470

でもそこで詳細に自分の感情を言葉にして表明してくる奴もそれはそれでウザいからな…

5 20/12/28(月)21:50:14 No.759597803

ゴッって何の音なのか気になる

6 20/12/28(月)21:52:08 No.759598488

この先生ヤバいな

7 20/12/28(月)21:52:55 No.759598820

>ゴッって何の音なのか気になる 多分教壇をゴツゴツ歩く音 この漫画はチョーク音とかその辺を結構強調する印象がある 教師漫画だから授業中の雰囲気とか質感を大事にしてるんだと思う

8 20/12/28(月)21:53:21 No.759598962

つまり語彙力が豊富な方が自己分析出来ると

9 20/12/28(月)21:53:29 No.759599002

倫理ですってやつ?

10 20/12/28(月)21:53:43 No.759599100

ヤバない?

11 20/12/28(月)21:55:14 No.759599718

最近は「みんな感じてたけど名前がない曖昧な概念」にどんどん名前が付いて定義されたり共有されたりしててヤバいな

12 20/12/28(月)22:01:16 No.759602223

バブみを感じてオギャるなどとすり替えてしまうのは とても恐ろしいことなのです

13 20/12/28(月)22:02:19 No.759602749

何でもかんでも尊いで片付けるのと要は同じか

14 20/12/28(月)22:03:20 No.759603284

>つまり語彙力が豊富な方が自己分析出来ると IQは大体語彙力に比例するからな

15 20/12/28(月)22:04:17 No.759603732

オタクなんてやってりゃ自然と語彙力高まりそうなものだけど そもそも他者との交流に語彙力を発揮することが求められてないのだろうか

16 20/12/28(月)22:07:30 No.759605129

>オタクなんてやってりゃ自然と語彙力高まりそうなものだけど >そもそも他者との交流に語彙力を発揮することが求められてないのだろうか ちんぽうんこで会話するこんな所で語彙力は高まりそうにない

17 20/12/28(月)22:08:10 No.759605346

オタク同士でも蘊蓄垂れることが忌避されがちだからね

18 20/12/28(月)22:08:21 No.759605401

ネットに関しては細かい差異を受け止めてもらえることを期待できない交渉が多いから共感重視で言葉の定型化をすすめていくわけだよ

19 20/12/28(月)22:09:44 No.759606042

>オタク同士でも蘊蓄垂れることが忌避されがちだからね やはりいいよね…いい…が最適解

20 20/12/28(月)22:11:36 No.759606927

個人ブログとかならまだしも ここに関しては全員匿名な上に不特定多数に対して一度に言葉を発信してる場なわけだからあんま複雑な発言するのもな

21 20/12/28(月)22:13:04 No.759607718

例えば同じスレにいる「」が早口でスレの進行を妨げるから 「もっと建設的な会話をすればいいのに」と嘆いているにも拘わらず 「おぺにす…」とレスしてしまうとスレが「おぺにす…」になってしまうのはとても恐ろしいことです…

22 20/12/28(月)22:13:37 No.759607978

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

23 20/12/28(月)22:13:57 No.759608118

語彙力下がってきた!!

24 20/12/28(月)22:15:03 No.759608559

知能が低い人ほど負の感情を整理できず怒りに変換されてしまうってのは犯罪心理学で見たな ウザイウザイ言ってると知能が低くなるのか知能が低いとウザイウザイ言うのか

25 20/12/28(月)22:15:32 No.759608729

ヤバいは良い意味でも悪い意味でも使われるのヤバいな

26 20/12/28(月)22:16:24 No.759609130

>ウザイウザイ言ってると知能が低くなるのか知能が低いとウザイウザイ言うのか 前者じゃないかな どっちかわからないものを言葉で確定させてしまうのが問題っぽいし 考えることをやめてしまえば知能は下がる一方

27 20/12/28(月)22:18:11 No.759609851

>ヤバいは良い意味でも悪い意味でも使われるのヤバいな ウザいと違って攻撃には使われにくいからあんまりヤバくないな ウザいはヤバい

28 20/12/28(月)22:18:54 No.759610199

エモい

29 20/12/28(月)22:19:32 No.759610485

自分の感じてる不安や焦りを叩きやすいなものへの怒りにすり替えてるのはネットでよく見る

30 20/12/28(月)22:20:17 No.759610772

をかし

31 20/12/28(月)22:20:23 No.759610815

>ウザいと違って攻撃には使われにくいからあんまりヤバくないな >ウザいはヤバい ヤバさがマジパねぇな

32 20/12/28(月)22:21:51 No.759611374

>>オタク同士でも蘊蓄垂れることが忌避されがちだからね >やはりいいよね…いい…が最適解 でもそれだと微妙にずれた話題が出来ないという欠点もある この前AからBに変わった物に対して「Aのほうがよかった」とだけ書いたら そんな気ないし寧ろそっちも好きなのに「Bは嫌い」と思われて説教される流れになったことある いいよねで済まない話は神経質なくらい付け足しをしないと自分ではなく他人から意図を歪められる

↑Top