虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)21:06:09 量産型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)21:06:09 No.759578235

量産型って言葉実際に聞いたことない

1 20/12/28(月)21:06:54 No.759578586

ザク馬鹿にしてんのかてめー

2 20/12/28(月)21:06:59 No.759578632

量産された時点で正式採用されてるからじゃないだろうか

3 20/12/28(月)21:07:01 No.759578650

量産型「」

4 20/12/28(月)21:07:29 No.759578858

「」は量産品じゃなくて欠陥品だよ

5 20/12/28(月)21:07:48 No.759579005

試作機の問題を洗い出して改善したのが量産機であるべきなのだが…

6 20/12/28(月)21:08:28 No.759579311

クリエイターならユニバーサル規格対応のオーバーマンぐらいにならないとな!

7 20/12/28(月)21:08:39 No.759579380

量産型ゴジュラスmkⅡいい…

8 20/12/28(月)21:08:55 No.759579476

量産品=市販品

9 20/12/28(月)21:09:11 No.759579604

量産型10式戦車とか言わないじゃん…

10 20/12/28(月)21:09:44 No.759579857

量産機のほうが安定してると思うんだが

11 20/12/28(月)21:10:23 No.759580137

>クリエイターならユニバーサル規格対応のオーバーマンぐらいにならないとな! きがるにいってくれるなあ

12 20/12/28(月)21:12:29 No.759580980

このCMに対して量産型メカを舐めるなみたいな盛り上がりを見せてた連中が気持ち悪くてまさに量産型オタクだった

13 20/12/28(月)21:13:28 No.759581397

ピーキーな試作品みたいな新人を寄越される会社側の身にもなれ

14 20/12/28(月)21:13:34 No.759581448

戦艦とか大物ならまだしも戦闘機に相当するようなもので 量産もしないようなやつを気まぐれにポンポン造ってしまうような軍には問題があると言わざるを得ない

15 20/12/28(月)21:14:05 No.759581674

ヅダになれ

16 20/12/28(月)21:14:15 No.759581730

>ヅダになれ 嫌です…

17 20/12/28(月)21:14:18 No.759581747

ゴジュラスmkⅡの量産型ってアニメで一般的に言う量産型と多分ニュアンス違うな 対になるゴジュラスmkⅡ限定版がちゃんといる

18 20/12/28(月)21:14:49 No.759581990

どうでもいいけどスレ画かっこいいな

19 20/12/28(月)21:15:31 No.759582279

量産品でも必ず注ぎ口からお湯が垂れるやかんとか欠陥品ある

20 20/12/28(月)21:15:40 No.759582360

量産のための試作機設定だと コスト度外視で作られた試作機の費用も量産機に跳ね返って微妙に単価の上昇をもたらしてそう

21 20/12/28(月)21:15:40 No.759582361

>どうでもいいけどスレ画かっこいいな 実力と個性を兼ね備えた量産機以上のクリエイターのイメージ映像だからな…

22 20/12/28(月)21:16:59 No.759583033

先行量産型 美味しくなって新登場型

23 20/12/28(月)21:17:23 No.759583202

量産型にならなかった奴って要するに正式に採用されなかった敗北者じゃん!

24 20/12/28(月)21:17:34 No.759583270

>量産のための試作機設定だと >コスト度外視で作られた試作機の費用も量産機に跳ね返って微妙に単価の上昇をもたらしてそう リアリティハラスメントやめろ

25 20/12/28(月)21:17:35 No.759583280

量産品てことは壊れたら入れ替えられる まあ人間だから代わりに誰かが入るってことだけど誰かの代わりにすらなれない人間にはなりたくないよな

26 20/12/28(月)21:19:14 No.759584065

製品開発してるけど量産品を超える試作品なんて見たことねえ 量産品より品質と収益性と生産性と性能と納期に優れた試作品があったら教えてほしいくらいだ

27 20/12/28(月)21:19:15 No.759584068

欠陥機に なるな。

28 20/12/28(月)21:19:18 No.759584090

(数度の開発遅延による手戻り費用によって結果的に)高コストとなり量産されなかった試作機だ

29 20/12/28(月)21:19:29 No.759584174

量産型の操縦席を好き勝手に居心地良く装飾してるの好き

30 20/12/28(月)21:19:47 No.759584314

兵器で職人の一品物がすごいって時代でもないしなあ

31 20/12/28(月)21:21:11 No.759584912

ザクみたいな傑作量産機ばっかいたらマシな方で実際はヅダとかヒルドルブみたいなのばっかだし…

32 20/12/28(月)21:21:17 No.759584964

製品としては突出した一点ものより安定供給可能な量産品の方が求められるから…

33 20/12/28(月)21:21:27 No.759585044

量産機ベースの高性能機になりたいのであって

34 20/12/28(月)21:21:57 No.759585253

ジムスナイパーカスタムとかそういうのになりたい

35 20/12/28(月)21:22:04 No.759585306

ストライクイーグル先行配備型みたいな

36 20/12/28(月)21:22:07 No.759585328

現場で勝手に改修したせいでメーカーに持ち込んでも修理してもらえないとかそんな

37 20/12/28(月)21:22:12 No.759585376

量産=正規採用

38 20/12/28(月)21:22:18 No.759585418

>欠陥機に >なるな。 ほんとにね

39 20/12/28(月)21:22:46 No.759585639

量産型にすらなれないゴミが馬鹿にしてそうな言葉が「量産型」

40 20/12/28(月)21:23:07 No.759585802

世間の望む量産スペックに1項目でも届いてない人材のが世の中多いんだ

41 20/12/28(月)21:23:40 No.759586065

>量産型にすらなれないゴミが馬鹿にしてそうな言葉が「量産型」 血圧高そう

42 20/12/28(月)21:24:13 No.759586327

F-22とかスペック高いけど高コストすぎて少数生産にせざるを得なくなったとか主人公っぽくね?

43 20/12/28(月)21:24:20 No.759586384

ゲルググになりたい

44 20/12/28(月)21:24:45 No.759586594

なんかあからさまにプチ炎上狙いに来てそうな広告だな…って思った

45 20/12/28(月)21:24:52 No.759586655

贅沢言わないからスタークジェガンくらい立派な人間になりたい

46 20/12/28(月)21:25:10 No.759586797

>ゲルググになりたい ジム来たな…

47 20/12/28(月)21:25:14 No.759586832

スーパー系の地下に埋まってる試作機になりたい

48 20/12/28(月)21:25:28 No.759586968

ていうかスレ画は何だFA?

49 20/12/28(月)21:26:00 No.759587168

F-22はむしろ冷戦終わってこんなにいらねーなってなった結果1機あたりで高コストになった のような

50 20/12/28(月)21:26:11 No.759587245

マジンカイザーになりたい

51 20/12/28(月)21:26:16 No.759587277

パーツ入手しやすい機械の方が長年使ってるといろいろ助かる 修理やチェックの方法も周知されてるしな…

52 20/12/28(月)21:26:16 No.759587278

やっぱ不安定な強化人間より安定供給出来る一般兵だよね

53 20/12/28(月)21:26:46 No.759587502

>やっぱ不安定な強化人間より安定供給出来る一般兵にナイトロだよね

54 20/12/28(月)21:26:53 No.759587539

>「」は量産品じゃなくて欠陥品だよ 誰がヅダだ!

55 20/12/28(月)21:26:59 No.759587572

>製品開発してるけど量産品を超える試作品なんて見たことねえ >量産品より品質と収益性と生産性と性能と納期に優れた試作品があったら教えてほしいくらいだ バイクとかクルマのプロトタイプレーサーとかそれくらいかなぁ…

56 20/12/28(月)21:27:21 No.759587727

創作のロボには信頼性もコストもいらんのだ

57 20/12/28(月)21:27:50 No.759587948

>ていうかスレ画は何だFA? をデザインした柳瀬に依頼してHALの学生が作ったCM https://youtu.be/mhyFvm6Ftxs

58 20/12/28(月)21:28:18 No.759588197

ドラグナーのドラグーンくらいの傑作量産機になりてえ

59 20/12/28(月)21:28:21 No.759588214

ピーキー過ぎて御社にゃ無理だよ

60 20/12/28(月)21:28:32 No.759588306

ロボなら量産機もいいけど学校のCMの文句としてスレ画は別に間違ってないよね… なんでこれにキレた人がいるんだ…

61 20/12/28(月)21:28:41 No.759588381

ワンオフ機もしくはカスタム機体になれと

62 20/12/28(月)21:29:05 No.759588562

贅沢言わないからGN-Xくらいになりたい

63 20/12/28(月)21:29:30 No.759588725

>ロボなら量産機もいいけど学校のCMの文句としてスレ画は別に間違ってないよね… >なんでこれにキレた人がいるんだ… だってよぉ…ロボが映ってて量産機だのどうの言ってるし…

64 20/12/28(月)21:29:32 No.759588738

>ドラグナーのドラグーンくらいの傑作量産機になりてえ あれでも無理にキャノン積んだりして当初の予定からは想定外のところもあるんだよな

65 20/12/28(月)21:29:38 No.759588769

>>量産品より品質と収益性と生産性と性能と納期に優れた試作品があったら教えてほしいくらいだ >バイクとかクルマのプロトタイプレーサーとかそれくらいかなぁ… コンクリとか部材単位なら有るなあ 高強度試験に使うやつだけどコストはひどい

66 20/12/28(月)21:29:49 No.759588856

こじらせた中年オタクは量産機にシンパシー感じるから

67 20/12/28(月)21:30:07 No.759589012

先達がガンダムであってくれればこそジムの教育型コンピュータも力を発揮できるってもんです

68 20/12/28(月)21:30:11 No.759589029

作家だしま完全にワンオフ特注品であるとは言えるんだよな 普通に生きてるんなら量産型でいいじゃん

69 20/12/28(月)21:30:36 No.759589260

量産機になるななんて言うんだったらトールギスみたいなのになれと言うのか それはそれで困るわ

70 20/12/28(月)21:30:54 No.759589384

お前を量産した覚えはねえって思われてるよ

71 20/12/28(月)21:31:02 No.759589429

あの高性能量産機のドラグーンなっちゃ駄目なんですか

72 20/12/28(月)21:31:13 No.759589508

>量産機になるななんて言うんだったらトールギスみたいなのになれと言うのか 死ぬな! これは!

73 20/12/28(月)21:31:13 No.759589512

逆に30MMは量産機好きよ集え!!みたいなキャッチコピーで発表されたときはウケねぇよとか地味だとか何かマイナー好きを拗らせてるとかそんな反応が結構あった まぁヒットしたけど

74 20/12/28(月)21:31:47 No.759589738

あくまでクリエイター志望者向けのコピーだから…

75 20/12/28(月)21:31:48 No.759589747

ビルゴⅡかジンクスⅣになれ

76 20/12/28(月)21:31:55 No.759589790

たぶんこのコマーシャル的に一番なっちゃダメなのはビルゴか

77 20/12/28(月)21:32:18 No.759589976

結局最高のワンオフ機の下敷きは量産された傑作機だからな…

78 20/12/28(月)21:32:20 No.759589989

トーラスですら脅威だ

79 20/12/28(月)21:32:28 No.759590057

養老院ゲーのガンオン見てると特注品だらけの戦場だとそれはそれで没個性化するんだろうなって結構思う

80 20/12/28(月)21:32:38 No.759590128

>たぶんこのコマーシャル的に一番なっちゃダメなのはビルゴか AIに取って代わられる仕事…

81 20/12/28(月)21:32:39 No.759590129

みつみ劣化になるな

82 20/12/28(月)21:32:44 No.759590158

ワンオフばかり集まった集団の管理職は胃を痛めそうだな…同業者組合ってかギルドになるんだろか

83 20/12/28(月)21:32:58 No.759590239

変えの効くクリエイターとか論外だしな…

84 20/12/28(月)21:33:08 No.759590313

>あくまでクリエイター志望者向けのコピーだから… クリエイターだって量産型の方が必要な時代だと思うが…

85 20/12/28(月)21:33:13 No.759590341

>たぶんこのコマーシャル的に一番なっちゃダメなのはビルゴか こころはない 同じのがいっぱいいる 能力だけは高い たしかにクリエイターはビルゴになっちゃダメだな…

86 20/12/28(月)21:33:24 No.759590413

こういうコピーに感化されるのが「」

87 20/12/28(月)21:33:52 No.759590607

>変えの効くクリエイターとか論外だしな… リアルにはそういう役が求められる製作外注会社とかもいっぱいあるけどな 量産やるにしてもモチベーションの維持は義務だが

88 20/12/28(月)21:33:53 No.759590621

>クリエイターだって量産型の方が必要な時代だと思うが… 売りのない、替えの効くクリエイターって何するの…?

89 20/12/28(月)21:33:59 No.759590661

>変えの効くクリエイターとか論外だしな… 論外じゃないぞ! アニメの作画崩壊を防いだりしている!

90 20/12/28(月)21:34:30 No.759590905

まあ学校は量産機になれない奴の方が儲かるからな… 昔調理師学校出たときそのままアニメ専門学校ハシゴしてる奴見たときは心底たまげたよ

91 20/12/28(月)21:34:37 No.759590972

>売りのない、替えの効くクリエイターって何するの…? 基本的には代替穴埋め 敗戦処理に近いこともやらされることもある

92 20/12/28(月)21:34:41 No.759591010

俺だって許されるなら量産型ゲッタードラゴンになって竜馬にスクラップにされてえよ

93 20/12/28(月)21:34:52 No.759591109

ドーベンウルフくらい謙虚でいたい

94 20/12/28(月)21:34:59 No.759591169

スパロボOGセールで安かったので手を出してみたらワンオフ機体ばかりで個性強いのが30機くらい出てきて特徴すら覚えきれない 量産系はほぼゲシュペンストしかいないし…

95 20/12/28(月)21:35:26 No.759591393

現実では量産が常識だから省略される 同様に専用ってのは狭い世界での話になるしそこでは情報共有も確実だからこれまた省略される 特注くらいじゃねえかな…現実で使われるのは

96 20/12/28(月)21:35:31 No.759591437

>俺だって許されるなら量産型ゲッタードラゴンになって竜馬にスクラップにされてえよ 運が良ければ真ゲの急ごしらえの素材にもなるな

97 20/12/28(月)21:35:42 No.759591521

そうして奇をてらってやってきた作家たちによって繰り広げられる実際の現場はさしずめMS IGLOO

98 20/12/28(月)21:35:47 No.759591565

もう10年以上前じゃなかったっけこれ

99 20/12/28(月)21:36:03 No.759591677

ガザDくらいにしとけ

100 20/12/28(月)21:36:10 No.759591723

>もう10年以上前じゃなかったっけこれ フロムイキリおじさんがいた記憶あるからもっと若いはず…

101 20/12/28(月)21:36:15 No.759591763

>基本的には代替穴埋め >敗戦処理に近いこともやらされることもある うんまあ現実はそうなんだろうけどキャッチコピーには出せねえなこれ

102 20/12/28(月)21:36:18 No.759591781

>売りのない、替えの効くクリエイターって何するの…? 商業作品だと質を安定させるためには個性がなくても安定したものが出力できる戦力って大事なのよ そういう人ほど替えがきくほどいなかったりするが…

103 20/12/28(月)21:36:20 No.759591797

ガンダムの試作機ってワンオフや特注品の方だもんな

104 20/12/28(月)21:36:40 No.759591934

>こういうコピーに感化されるのが「」 だいたい逆張りしてるか自虐してる気がする

105 20/12/28(月)21:36:41 No.759591947

人間で言うなら量産機になるなってより留まるなだよね

106 20/12/28(月)21:36:44 No.759591967

俺だってAIになって「…!!」とか言いながら死にたい

107 20/12/28(月)21:36:47 No.759591988

>>欠陥機に >>なるな。

108 20/12/28(月)21:36:55 No.759592033

>>「」は量産品じゃなくて欠陥品だよ >誰がヅダだ! うぬぼれるなや

109 20/12/28(月)21:37:11 No.759592140

>商業作品だと質を安定させるためには個性がなくても安定したものが出力できる戦力って大事なのよ >そういう人ほど替えがきくほどいなかったりするが… 安定した質と量出せるのは立派な個性だと思うよ…

110 20/12/28(月)21:37:13 No.759592151

現実では欠陥あっても随時改修してだましだまし設備使ってたりもするもんだけどな…

111 20/12/28(月)21:37:14 No.759592159

自分の個性を横に置いて他人の個性を真似できる奴は重宝する 本当に重宝する

112 20/12/28(月)21:37:15 No.759592164

>そうして奇をてらってやってきた作家たちによって繰り広げられる実際の現場はさしずめMS IGLOO (クソアニメ一覧に)エントリィィイ!!

113 20/12/28(月)21:37:31 No.759592280

小ロットは採算取れないから嫌われる

114 20/12/28(月)21:37:42 No.759592341

>商業作品だと質を安定させるためには個性がなくても安定したものが出力できる戦力って大事なのよ >そういう人ほど替えがきくほどいなかったりするが… ピーキーなワンオフというよりエースパイロット感ある

115 20/12/28(月)21:37:43 No.759592350

高い志を目指せってフレーズに噛み付くのはまぁ量産型よね

116 20/12/28(月)21:37:44 No.759592353

>俺だって機械獣になって「ガオオン」とか言いながら死にたい

117 20/12/28(月)21:37:44 No.759592358

>俺だってAIになって「…!!」とか言いながら死にたい モゥシワキュキュキュェ……

118 20/12/28(月)21:38:24 No.759592631

量産機並みの安定したパフォーマンス出せるようになってから言え

119 20/12/28(月)21:38:34 No.759592729

俺だって島田敏さんに声当ててもらいたいよ パワーが違いすぎる!って言いたい

120 20/12/28(月)21:38:37 No.759592748

現実だと零戦の先行量産型ってのがあるな 試作機を60機ほど量産したものだから意味がちょっと違うかもしれんが

121 20/12/28(月)21:38:53 No.759592865

>誰がヅダだ! フレームが追い付かなくて性能活かせないってクリエイターに直すとなんだろう

122 20/12/28(月)21:39:04 No.759592959

そこで個性を出そうとするな!!ってなる事が多い

123 20/12/28(月)21:39:39 No.759593248

>フレームが追い付かなくて性能活かせないってクリエイターに直すとなんだろう 前半だけ作画良くて後半崩壊してる

124 20/12/28(月)21:39:41 No.759593266

>高い志を目指せってフレーズに噛み付くのはまぁ量産型よね 足引っ張るようになったらいよいよ終わり感はあるよね それはそうとこのCMが鼻につくのもわかるっちゃわかるんだが

125 20/12/28(月)21:39:55 No.759593378

>>誰がヅダだ! >フレームが追い付かなくて性能活かせないってクリエイターに直すとなんだろう 才能はあるし良いもの作るけど頑張りすぎてこころとからだをこわす

126 20/12/28(月)21:39:57 No.759593390

>俺だって島田敏さんに声当ててもらいたいよ >パワーが違いすぎる!って言いたい やってやる!やってやるぞ! って月曜日の朝くらいは思ってるんだがねえ

127 20/12/28(月)21:39:57 No.759593396

オタクがどうとか量産型がどうとかってより クリエイター以外の普通の仕事してる俺達をバカにしてんのか!みたいなキレ方だった気がする そもそもターゲットお前らじゃねえだろと思う

128 20/12/28(月)21:39:57 No.759593402

>>誰がヅダだ! >フレームが追い付かなくて性能活かせないってクリエイターに直すとなんだろう ピカソ…?

129 20/12/28(月)21:40:26 No.759593643

60点の中華料理屋

130 20/12/28(月)21:40:28 No.759593661

クリエイター学校のプロパガンダだから合ってるっちゃ合ってるよ 量産型は社会に必要不可欠だけどもそれじゃイヤって連中がワンオフ機目指す段階のとこだし

131 20/12/28(月)21:40:32 No.759593694

>フレームが追い付かなくて性能活かせないってクリエイターに直すとなんだろう めっちゃ上手いが納期に間に合わない

132 20/12/28(月)21:41:00 No.759593882

リーオーを1として1未満のパラメータ無くすのって死ぬほど難しいよね

133 20/12/28(月)21:41:26 No.759594063

いい機体を量産した方が怖いんですよ ドラグーン

134 20/12/28(月)21:41:27 No.759594070

>量産型は社会に必要不可欠だけどもそれじゃイヤって連中がワンオフ機目指す段階のとこだし 学校で教えてもらって同じ教育受けて同じやり方で個性あるクリエイターになるかは疑問

135 20/12/28(月)21:41:28 No.759594079

量産型のクリエイターになるなっていうのを量産ロボとかけてる秀逸なキャッチコピー

136 20/12/28(月)21:41:37 No.759594164

>60点の中華料理屋 しれっと少し盛ってんじゃねえ

137 20/12/28(月)21:41:39 No.759594183

結果的にこのCM作った子は印象に残る作品作ったからワンオフよね 卒業後どうしてるか知らんけど

138 20/12/28(月)21:41:48 No.759594250

零戦にしたって一一型って言うしなぁ 先行量産型とかいうより

139 20/12/28(月)21:41:54 No.759594297

カートコバーンとかがヅダだな

140 20/12/28(月)21:41:59 No.759594328

>オタクがどうとか量産型がどうとかってより >クリエイター以外の普通の仕事してる俺達をバカにしてんのか!みたいなキレ方だった気がする >そもそもターゲットお前らじゃねえだろと思う オタクってワナビー拗らせたまま年食ったやつが多いからね…

141 20/12/28(月)21:42:16 No.759594462

メタルギアエクセルサスだってあれで量産機だぞ

142 20/12/28(月)21:42:35 No.759594584

量産機になるな(こんなもん生産ラインに乗せるなの意)

143 20/12/28(月)21:42:40 No.759594621

>いい機体を量産した方が怖いんですよ >ドラグーン ドラグーンになれる奴は早々いない

144 20/12/28(月)21:42:41 No.759594631

クリエイター志望の学生にはそりゃ主役機になって欲しいもんな 実際ガンダム好きです!だけみたいな量産型多いんだろう

145 20/12/28(月)21:42:44 No.759594662

>>量産型は社会に必要不可欠だけどもそれじゃイヤって連中がワンオフ機目指す段階のとこだし >学校で教えてもらって同じ教育受けて同じやり方で個性あるクリエイターになるかは疑問 それ以前の基本の土台だものそーゆーのの勉強は そこから個性出せるかは個々人次第だしそれこそ学校だけじゃどーにもならん

146 20/12/28(月)21:42:54 No.759594728

量産型にならないため学校行くってのが破綻してるんだよな 美大だと才能のあるやつはみんな中退するなんて言われるけど

147 20/12/28(月)21:43:05 No.759594812

https://www.youtube.com/watch?v=a2-9cbT7FuM

148 20/12/28(月)21:43:07 No.759594822

>そこで個性を出そうとするな!!ってなる事が多い まあ量産型にも立派に自尊心はあるからな……

149 20/12/28(月)21:43:07 No.759594824

それでなるのがしがない下請けってんだから救われない

150 20/12/28(月)21:43:17 No.759594903

専門学校はそもそもエンジニアを量産するための所では

151 20/12/28(月)21:43:32 No.759595022

>それでなるのがしがないラーメン屋のバイトってんだから救われない

152 20/12/28(月)21:43:51 No.759595172

この手のCMってかわいい女優が出てるやつも腐るほどあったけど スレ画とホワイトグリントしか覚えてねえ

153 20/12/28(月)21:44:09 No.759595313

ジムは本来だと連邦軍正式採用機とかかっこよさげな呼称がつくはずだよね

154 20/12/28(月)21:44:12 No.759595333

自分が咎められてると勘違いしてコンプレックスを炸裂させるんじゃあない

155 20/12/28(月)21:44:15 No.759595352

ゾイドは量産型が優秀というイメージがある

156 20/12/28(月)21:44:16 No.759595360

>量産型にならないため学校行くってのが破綻してるんだよな >美大だと才能のあるやつはみんな中退するなんて言われるけど 学校っていう狭い範囲の中で頭角出せないようじゃ…って話ともいえるから一概には言えんよ

157 20/12/28(月)21:44:25 No.759595459

まあクリエイターとしてならザクよりヅダの方がまだいいよな

158 20/12/28(月)21:44:33 No.759595526

学校に行かないと行かないで学べないとか競い合えないとか人間関係が作れないとかあるんだ 挙句の果てに虎になる

159 20/12/28(月)21:44:39 No.759595563

試作がウケて量産されるから結局同じことじゃないの?

160 20/12/28(月)21:44:39 No.759595564

すげー不謹慎なんだけどさ… ルフィ描かれた看板に心まで障害者になるなって書かれてる画像思い出しちゃったよね…

161 20/12/28(月)21:45:04 No.759595752

基礎固めないとおつらい事になる 勝手に固まっていく奴は学校辞めていい 基礎固めが面倒になってペンキをぶ適当にちまけて「個性!」とか言うのはなんか見てておつらい

162 20/12/28(月)21:45:15 No.759595842

ここで言ってる「量産型以外」はすべからく量産型に求められる水準のスペックを満たしてることは忘れてほしくないな専門学校生に

163 20/12/28(月)21:45:33 No.759595955

>試作がウケて量産されるから結局同じことじゃないの? それはそれでAKIRAとかエヴァみたいなもんだから最高の栄誉

164 20/12/28(月)21:45:37 No.759595983

>学校に行かないと行かないで学べないとか競い合えないとか人間関係が作れないとかあるんだ >挙句の果てに虎になる ひょっとしてその声は浪人していた我が友李徴ではないか!

165 20/12/28(月)21:46:23 No.759596284

親にすがりついて声優やアニメーターの専門学校に通ってた「」もちょいちょいいる

166 20/12/28(月)21:46:30 No.759596325

>試作がウケて量産されるから結局同じことじゃないの? いいよねAC部が優勝かっさらってからデジタルアワードで一気に増えるAC部フォロワー

167 20/12/28(月)21:46:40 No.759596394

>ゾイドは量産型が優秀というイメージがある むしろそれが量産されてるって設定にするのは無理ない?みたいな機体が量産されまくってるイメージがある ギルベイダーだのダークスパイナーだの

168 20/12/28(月)21:46:58 No.759596523

学校なんてきっかけに過ぎないだろうけど学校がきっかけになる人だっていくらでもいるから…

169 20/12/28(月)21:47:02 No.759596539

>>試作がウケて量産されるから結局同じことじゃないの? >いいよねAC部が優勝かっさらってからデジタルアワードで一気に増えるAC部フォロワー フロム世界を凌ぐ地獄が…

170 20/12/28(月)21:47:18 No.759596646

試作機を 戦場に 出すな。

171 20/12/28(月)21:47:20 No.759596658

な両 るさ なん 。機  に

172 20/12/28(月)21:47:40 No.759596816

「」になるな。

173 20/12/28(月)21:47:46 No.759596859

量産型スマホ

174 20/12/28(月)21:47:49 No.759596885

>>試作がウケて量産されるから結局同じことじゃないの? >いいよねAC部が優勝かっさらってからデジタルアワードで一気に増えるAC部フォロワー ACの方にも注目してフォロワーになってくれよ!!!

175 20/12/28(月)21:48:06 No.759596990

>な両 >るさ >なん >。機 > に 絶対コストケチってるやつじゃん…

176 20/12/28(月)21:48:13 No.759597038

>「」になるな。 俺達は量産型「」…

177 20/12/28(月)21:48:13 No.759597039

ヅダ程度でいいからクリエイターになりたい

178 20/12/28(月)21:48:25 No.759597135

>「」になるな。 現役「」がそれなりにはいそうでなんとも言えぬ

179 20/12/28(月)21:48:54 No.759597303

ヅダ系クリエイターって完成させられずに途中でばっくれるタイプの奴では…?

180 20/12/28(月)21:49:00 No.759597348

>試作機を >戦場に >出すな。 試作機なんか最低限の動作チェックにしか使われないからな! プラ使った製品の試作機とか金型アルミだぞアルミ!当然プラの質も悪い!

181 20/12/28(月)21:49:08 No.759597394

>https://www.youtube.com/watch?v=a2-9cbT7FuM こういう言い方するとあれだけど思いっきり量産型のロボットアニメって感じが…

182 20/12/28(月)21:49:12 No.759597418

あれだろ泥沼にハマった人間は近づくなと警告するしかできない云々

183 20/12/28(月)21:49:13 No.759597429

>ヅダ程度でいいからクリエイターになりたい この独立戦争に敢然と存在したいよね…

184 20/12/28(月)21:49:41 No.759597595

このCMへの文句を熱心に語ってたのは 「俺はワンオフ主役機好きの多数派ミーハーじゃない」って自意識が強くて オタク内の特殊存在になりたがってた人っぽい

185 20/12/28(月)21:49:43 No.759597612

ヅダ系クリエイターって逆恨みで変な声聞こえてそう

186 20/12/28(月)21:49:45 No.759597631

>ヅダ系クリエイターって完成させられずに途中でばっくれるタイプの奴では…? むしろ完成させられるけど本人は病院行きだ

187 20/12/28(月)21:50:01 No.759597723

そもそもスレ画のメカは量産機なのかって部分でまず揉めてたような気がする

188 20/12/28(月)21:50:05 No.759597744

>>ゾイドは量産型が優秀というイメージがある >むしろそれが量産されてるって設定にするのは無理ない?みたいな機体が量産されまくってるイメージがある デスザウラーやマッドサンダーが何十機もいるの怖すぎる…

189 20/12/28(月)21:50:17 No.759597818

>ヅダ系クリエイターって完成させられずに途中でばっくれるタイプの奴では…? ザク:ヅダの生産比よりヅダ型クリエイターは多そうだ

190 20/12/28(月)21:50:31 No.759597897

いいですよねコンセプトモデルが評判良くていざ売り出したら全く売れないの

191 20/12/28(月)21:50:31 No.759597900

>「俺はワンオフ主役機好きの多数派ミーハーじゃない」って自意識が強くて この時点で量産型のオタクなんだってことに気づかないと…

192 20/12/28(月)21:50:42 No.759597969

>このCMへの文句を熱心に語ってたのは >「俺はワンオフ主役機好きの多数派ミーハーじゃない」って自意識が強くて >オタク内の特殊存在になりたがってた人っぽい それ自体が割と典型的なよくいるオタクなのが…

193 20/12/28(月)21:51:03 No.759598104

でも実際の所は安定した技術とブラック環境にも耐えうる量産型人材の方が優遇されそう

194 20/12/28(月)21:51:04 No.759598105

>それでなるのがしがない下請けってんだから救われない 「」が大好きな承認欲求ゲームでも結構ゴミみたいな給料の下請けが作ってたりもするんだけどな

195 20/12/28(月)21:51:07 No.759598135

>デスザウラーやマッドサンダーが何十機もいるの怖すぎる… 実際やったからな デス50対マッド50

196 20/12/28(月)21:51:08 No.759598145

>ヅダ系クリエイターって完成させられずに途中でばっくれるタイプの奴では…? だったら俺は既にヅダだ

197 20/12/28(月)21:51:11 No.759598163

止めるなみんな俺はゼーゴックになるんだ

198 20/12/28(月)21:51:20 No.759598220

>ヅダ程度でいいからクリエイターになりたい なにか作りさえすれば今日からでも名乗れるぞ

199 20/12/28(月)21:51:27 No.759598256

>「俺はワンオフ主役機好きの多数派ミーハーじゃない」って自意識が強くて 通過点ではあるんだけどずっとこのままなのもな…

200 20/12/28(月)21:51:27 No.759598258

なんでIGLOOばっかなんだよ!

201 20/12/28(月)21:52:10 No.759598510

量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「当機のダメージ限界を突破…」ぐらいは言って死にたい

202 20/12/28(月)21:52:35 No.759598684

しかし折れずに続けたらいつのまにか量産機のライン超えてるやつも少なく無かろうに妙に卑屈よな

203 20/12/28(月)21:52:47 No.759598770

>量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「当機のダメージ限界を突破…」ぐらいは言って死にたい メカっぽいなお前

204 20/12/28(月)21:52:48 No.759598774

別に世間によくいるタイプのオタクでもまぁ俺は俺だしって自己承認持ってればいい そこが弱いと自分をどこかに分類付けしようとして類型にはまったテンプレな言動や行動を

205 20/12/28(月)21:52:53 No.759598803

安定したトータル性能に加え突出した武器を持ったカスタム機…

206 20/12/28(月)21:53:04 No.759598869

「火が…!母さんッ!!」

207 20/12/28(月)21:53:10 No.759598898

>いいですよねコンセプトモデルが評判良くていざ売り出したら全く売れないの 量産のデザイン変更であれ?ってなったり 価格で正気に戻ったりするよね…

208 20/12/28(月)21:53:22 No.759598966

>なんでIGLOOばっかなんだよ! 逆にお前IGLOOに出てくる変なのになりたくないのか!?

209 20/12/28(月)21:53:38 No.759599066

>量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「ハイドロ反応無し!?そんな…」ぐらいは言って死にたい

210 20/12/28(月)21:53:40 No.759599076

ヨルムンガンドも出せや!

211 20/12/28(月)21:53:45 No.759599112

>>量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「当機のダメージ限界を突破…」ぐらいは言って死にたい >メカっぽいなお前 バイザーで顔見えないタイプのやつだな

212 20/12/28(月)21:53:47 No.759599126

>>ヅダ程度でいいからクリエイターになりたい >なにか作りさえすれば今日からでも名乗れるぞ 言った「」だけど作ってどっかに投下したりしてるけどはいるけどザニー程度にもなれてない自覚がある

213 20/12/28(月)21:53:58 No.759599204

ゾイドも結局ワンオフの特殊改造ゾイドまみれだから なんだよデストゲラーって

214 20/12/28(月)21:54:09 No.759599280

>量産型ゴジュラスmkⅡいい… でも俺腹ミサイル欲しい

215 20/12/28(月)21:54:21 No.759599350

>止めるなみんな俺はゼーゴックになるんだ 海は見えたか?

216 20/12/28(月)21:54:24 No.759599367

>試作機を >戦場に >出すな。 ホワイトゼロ!!

217 20/12/28(月)21:54:25 No.759599375

ゲムカモフはどういう立ち位置になりますか

218 20/12/28(月)21:54:36 No.759599457

>>量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「当機のダメージ限界を突破…」ぐらいは言って死にたい >メカっぽいなお前 脱出ポッド準備完了…「アバヨ」…マスター…

219 20/12/28(月)21:54:44 No.759599512

>ゲムカモフはどういう立ち位置になりますか パクリ

220 20/12/28(月)21:54:45 No.759599521

>言った「」だけど作ってどっかに投下したりしてるけどはいるけどザニー程度にもなれてない自覚がある 人型して歩いてるだけでザニーだろうがダーレだろうが立派だよ…

221 20/12/28(月)21:54:53 No.759599573

スパロボ的量産機になりたい「」多すぎない?

222 20/12/28(月)21:55:02 No.759599626

量産機になるなってスレ絵なんだからヌーベルGMⅠⅠⅠになりたいとか言ってちゃ困るしなぁ

223 20/12/28(月)21:55:06 No.759599658

>安定したトータル性能に加え突出した武器を持ったカスタム機… 修理メンテしやすくて自分が使いやすいように調整できる やっぱりカスタム機だよね

224 20/12/28(月)21:55:17 No.759599730

>ヨルムンガンドも出せや! やだよ小回りが効く量産型に絶対に勝てない一発屋

225 20/12/28(月)21:55:17 No.759599733

>>なんでIGLOOばっかなんだよ! >逆にお前IGLOOに出てくる変なのになりたくないのか!? クリエイターで言えば大ヒットはないけど妙な味があるからファンのつく感じかなイグルーのMSみたいなクリエイターって

226 20/12/28(月)21:55:23 No.759599780

まあ 食ってくにはまずは量産機レベルの実力がいるのですが

227 20/12/28(月)21:55:44 No.759599923

>>>量産機になってもセリフが「…!」みたいなのだけっていうのはさすがに嫌だからせめて「当機のダメージ限界を突破…」ぐらいは言って死にたい >>メカっぽいなお前 >脱出ポッド準備完了…「アバヨ」…マスター… どうして世界一おいしい立ち位置持ってこうとするんだよ!?

228 20/12/28(月)21:55:53 No.759599983

>止めるなみんな俺はゼーゴックになるんだ グランプリにエントリィィィイイイしてこい

229 20/12/28(月)21:56:14 No.759600113

まあ量産機レベルの実力なきゃ課題消化しきれないし…

230 20/12/28(月)21:56:17 No.759600123

俺がヒルドルブになって成功すればヒルドルブ系クリエイターが量産化されるはずなんだ!!止めないでくれ!!!

231 20/12/28(月)21:56:18 No.759600129

量産機になりたくないというのはクリエイターとして正しい感覚だが量産機をねじ伏せられる位の特殊な機体になれるかは別の話ってことだな

232 20/12/28(月)21:56:19 No.759600138

ワンオフ存在になりたい欲望は一般人もライトオタクもコアオタクも持ってる人は多い でも自意識をこじらせてるとその欲望を自覚させられた時にウワーッてなる だからワンオフ欲を煽ってクリエーター目指させるこのCMでこじらせオタクがウワーッとなり そのモヤモヤを叩きに変える理論武装として量産機は優秀で云々って話が使われたと思ってる

233 20/12/28(月)21:56:50 No.759600347

>クリエイターで言えば大ヒットはないけど妙な味があるからファンのつく感じかなイグルーのMSみたいなクリエイターって 食っていくならこれくらいがちょうどいいのかもしれん 売れっ子って程でもないけどポンと名前が出てきて一定のファンがいてくれるって

234 20/12/28(月)21:56:53 No.759600369

>スパロボ的量産機になりたい「」多すぎない? 俺はなれてもどこか人目につかない場所の表示機器とかだろうな…

235 20/12/28(月)21:56:57 No.759600395

>>いいですよねコンセプトモデルが評判良くていざ売り出したら全く売れないの >量産のデザイン変更であれ?ってなったり >価格で正気に戻ったりするよね… 刀はせめて実用性ともう少し価格が安ければなあ 投げ売りされてもあのタンク容量は厳しい

236 20/12/28(月)21:56:58 No.759600410

主役機が量産型の仕事をできないわけが無いだろ?

237 20/12/28(月)21:57:02 No.759600423

コンセプトモデルだけどヤマハのSAKURAとか今でも欲しいけど実際出ても売れねえだろうなあ…

238 20/12/28(月)21:57:04 No.759600436

時代遅れとか欠陥とかで結局討ち死にするからIGLOO系クリエーターって食っていけなさそう

239 20/12/28(月)21:57:05 No.759600444

まずは模倣でいい ゲムカモフになるんだ

240 20/12/28(月)21:57:12 No.759600502

戦時型とか戦時設計なら聞くけどロボアニメじゃあまり聞かない気がする

241 20/12/28(月)21:57:41 No.759600750

>俺がヒルドルブになって成功すればヒルドルブ系クリエイターが量産化されるはずなんだ!!止めないでくれ!!! まあ落ち着けって ドロップいる?

242 20/12/28(月)21:57:42 No.759600766

>時代遅れとか欠陥とかで結局討ち死にするからIGLOO系クリエーターって食っていけなさそう ただ一花咲かせられるしコアなファンは付くぞ

243 20/12/28(月)21:57:48 No.759600805

>まあ >食ってくにはまずは量産機レベルの実力がいるのですが 漫画家でも週刊はともかく月刊だとちょくちょく兼業がいたりしてそもそも専業だけが道じゃないとは思う

244 20/12/28(月)21:57:52 No.759600835

>だからワンオフ欲を煽ってクリエーター目指させるこのCMでこじらせオタクがウワーッとなり >そのモヤモヤを叩きに変える理論武装として量産機は優秀で云々って話が使われたと思ってる 量産型になるなってマジで格言なんだな

245 20/12/28(月)21:57:56 No.759600867

>まずは模倣でいい >ゲムカモフになるんだ でもゲムになったらその先の開発ルートなくない!?

246 20/12/28(月)21:58:08 No.759600960

あわよくば 辺境の基地の守備を量産機で守ってたらなんか敵が攻めてきたから必死に戦ってたら主人公がやってきて蹴散らしてくれてホッとしたのもつかの間なんかわけわかんな敵の新型が攻めてきて恐怖でうわあああとか錯乱して突撃してあっさりしにたい

247 20/12/28(月)21:58:44 No.759601206

へへ…あっしはプチモビ程度で十分でさぁ…

248 20/12/28(月)21:58:52 No.759601252

>まずは模倣でいい >ゲムカモフになるんだ ゲムって人の作品を私が描きましたってやるくらい悪辣なやつじゃねえかな…

249 20/12/28(月)21:59:27 No.759601476

脳を揺らす強さだけは間違いなくあるんだなこのCM

250 20/12/28(月)21:59:47 No.759601613

>へへ…あっしはプチモビ程度で十分でさぁ… ぜってぇ食いっぱぐれが無いやつじゃねぇか

251 20/12/28(月)21:59:51 No.759601643

俺は主人公機がかっこよく発進する隣で警戒してる量産機になりたい

252 20/12/28(月)22:00:10 No.759601767

ゲムカモフってバルテュスに参加したジブリの連中とかじゃないの…?

253 20/12/28(月)22:00:13 No.759601792

そんなの俺だって前髪でギリギリ目は隠れてるけどどう見ても美少女なモブ修羅パイロットとかになりたいよ

254 20/12/28(月)22:00:32 No.759601924

>>まずは模倣でいい >>ゲムカモフになるんだ >でもゲムになったらその先の開発ルートなくない!? そっから自分の性癖トガリネズミになっていけば自然と量産型から逸脱する

255 20/12/28(月)22:00:58 No.759602100

>俺は主人公機がかっこよく発進する隣で警戒してる量産機になりたい 俺いいポーズで発進指示出す整備士やりたい

256 20/12/28(月)22:01:34 No.759602370

>>まずは模倣でいい >>ゲムカモフになるんだ >ゲムって人の作品を私が描きましたってやるくらい悪辣なやつじゃねえかな… 人の名前でヘイトスピーチするとかのレベルだと思う

257 20/12/28(月)22:01:42 No.759602446

俺は敵エースに武装を破壊されてもうダメだってところで主人公に救われて帰還した後に敵エースの情報を主人公に伝えるモブやりたい

258 20/12/28(月)22:02:08 No.759602652

>>俺は主人公機がかっこよく発進する隣で警戒してる量産機になりたい >俺いいポーズで発進指示出す整備士やりたい じゃあ俺その横で旗とかライト振るわ

259 20/12/28(月)22:02:09 No.759602666

やるか…有視界戦闘!

260 20/12/28(月)22:03:00 No.759603133

二次元最高とか言ってるけど本当はリアル女体といいことしたいでしょみたいな言説にも 昔は必死に反論してたけど今思えばその通りだったわ 当時は自分の生々しい欲望を認められなかった…

261 20/12/28(月)22:03:42 No.759603449

ザクになるな ヅダになれ

262 20/12/28(月)22:03:45 No.759603479

>俺は主人公機がかっこよく発進する隣で警戒してる量産機になりたい >俺いいポーズで発進指示出す整備士やりたい >じゃあ俺その横で旗とかライト振るわ 俺帰って来たら「クソッ!またこんなにしやがって!」って言うおやっさんね

263 20/12/28(月)22:04:01 No.759603613

量産機的な勉強をして実戦で求められる基準を身につけてからカスタムしていくってのが堅実なんだろうか 突然変異的になんか気持ち悪いワンオフがたまにいるけど

264 20/12/28(月)22:04:05 No.759603647

こういう学校に行って就職するときに求められる人材って「そこそこの能力でもいいから色んなツール使えて人手足りないところに投入しやすいやつ」だから そういう意味ではまさに量産型が求められる

265 20/12/28(月)22:04:34 No.759603880

>>俺は主人公機がかっこよく発進する隣で警戒してる量産機になりたい >>俺いいポーズで発進指示出す整備士やりたい >>じゃあ俺その横で旗とかライト振るわ >俺帰って来たら「クソッ!またこんなにしやがって!」って言うおやっさんね 「」ばっかの整備チームとかゾロ目で改造したりダイスでカスタムしたりしそうでやだ...!

266 20/12/28(月)22:05:20 No.759604227

>二次元最高とか言ってるけど本当はリアル女体といいことしたいでしょみたいな言説にも >昔は必死に反論してたけど今思えばその通りだったわ 過剰な三次元嫌悪は一時期のブームでもあったから…

↑Top