虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)20:26:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)20:26:02 No.759562743

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/28(月)20:26:32 No.759562923

ジャミロ

2 20/12/28(月)20:26:49 No.759563049

いもげ

3 20/12/28(月)20:27:24 No.759563249

このいもげの苦渋酸っぱい感じがマジで苦手なんだが実家のお節に絶対入ってるから困る

4 20/12/28(月)20:31:06 No.759564513

酸っぱい感じなんてしたことない 味付けの問題なんじゃ

5 20/12/28(月)20:31:59 No.759564812

がんじん

6 20/12/28(月)20:32:01 No.759564819

シャキシャキした白くわいだと思ったらホクホクした青くわいだった時の絶望

7 20/12/28(月)20:32:31 No.759564994

酸っぱかったっけ?

8 20/12/28(月)20:32:31 No.759565001

食ったことねぇ

9 20/12/28(月)20:33:06 No.759565255

>食ったことねぇ 中華料理なんかではよく入ってるんだけどな シャキシャキしたやつ

10 20/12/28(月)20:33:42 No.759565451

くわいだん

11 20/12/28(月)20:33:47 No.759565484

https://www.oriwipps.co.jp/somurie/kuwai.html アナルに出し入れしやすい形しやがって…

12 20/12/28(月)20:33:56 No.759565529

芽が出てないくわいは売れないのか

13 20/12/28(月)20:34:00 No.759565550

どうしても里芋やむかごみたいなイメージをしてしまう

14 20/12/28(月)20:34:52 No.759565841

動物のお医者さんでしか見たことない

15 20/12/28(月)20:34:55 No.759565854

これも里芋と同じで皮剥くの結構面倒なんだよなあ 単に茹でて塩つけて喰うだけでも美味いけど

16 20/12/28(月)20:35:18 No.759565977

>どうしても里芋やむかごみたいなイメージをしてしまう 青いのは大体そのイメージでいいよ

17 20/12/28(月)20:35:54 No.759566184

小学校の頃に一度だけくわいのサラダが出たけどアレうまかったなぁ

18 20/12/28(月)20:36:49 No.759566478

ずっと埼玉に住んでてここがくわいの名産地なのつい最近知った…

19 20/12/28(月)20:36:58 No.759566531

>芽が出てないくわいは売れないのか 芽が出てめでたいからおせちな訳なので 芽が出てないやつはめでたくない 帰りたまえ

20 20/12/28(月)20:38:50 No.759567176

ほぼ芋

21 20/12/28(月)20:39:36 No.759567476

初めて見た…なんだこの放置された玉ねぎみたいな…

22 20/12/28(月)20:39:50 No.759567562

マニマニ

23 20/12/28(月)20:40:02 No.759567609

サルゴリラチンパンジー

24 20/12/28(月)20:40:49 No.759567891

実家のお節メニューにずっとあるが食ったことない

25 20/12/28(月)20:41:18 No.759568086

好きなんだけど年末年始くらいしか売ってない

26 20/12/28(月)20:41:48 No.759568267

おせちで食べないからまだ一回も食べたこと無いやつ

27 20/12/28(月)20:41:55 No.759568312

デザート

28 20/12/28(月)20:42:10 No.759568389

ちょろぎとか謎食材が出回る時期

29 20/12/28(月)20:50:35 No.759571727

くわいがたらふく食いたい

30 20/12/28(月)20:52:20 No.759572487

中国産が売られてるのは向こうが本場だからなのね 国産のももちろんある死ね

31 20/12/28(月)20:53:23 No.759572912

でかい百合根を2個もらったからバターホイル焼きにして食った

32 20/12/28(月)20:53:47 No.759573095

いっぱい買うすぐなくなる どうしてこんなにおいしいんだろう…

33 20/12/28(月)20:53:58 No.759573173

>国産のももちろんある死ね なんでそういうこと言うの…

34 20/12/28(月)20:54:23 No.759573348

冷凍のあんかけそばに入ってるけど嫌い

35 20/12/28(月)20:55:21 No.759573744

ずっと芽の生えた里芋だと思ってた

36 20/12/28(月)20:57:19 No.759574514

野菜の歴史の中でもかなりの古参でびっくりする

37 20/12/28(月)21:01:23 No.759576219

>ずっと芽の生えた里芋だと思ってた 実際近縁種だからな…

38 20/12/28(月)21:06:55 No.759578593

カタ婢妖

39 20/12/28(月)21:10:31 No.759580185

ほくほく甘い 見た目は婢妖

40 20/12/28(月)21:17:15 No.759583152

どの家も玄関先でクワイ栽培してたな 甕とか発泡スチロールの箱で

41 20/12/28(月)21:19:50 No.759584337

茹でて塩振ったやつがいい

42 20/12/28(月)21:21:03 No.759584848

火ばさみで植える

↑Top