20/12/28(月)19:38:31 熊の世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/28(月)19:38:31 No.759546820
熊の世界って難しいんだね…
1 20/12/28(月)19:41:11 No.759547642
卑怯者がトップに立っても安定しないのは当然かと…
2 20/12/28(月)19:43:13 ID:wRC03YSk wRC03YSk No.759548311
自力が無くても行けるって皆思うから挑戦者が絶えないな!
3 20/12/28(月)19:44:47 No.759548845
しかし和を以て貴しとなすという精神がなくもない熊世界
4 20/12/28(月)19:46:59 No.759549606
やっぱり正攻法で征圧した方がいいのか
5 20/12/28(月)19:48:43 No.759550198
>やっぱり正攻法で征圧した方がいいのか この手の社会だと強さと人徳が重要なんだろうな
6 20/12/28(月)19:49:04 ID:wRC03YSk wRC03YSk No.759550306
>やっぱり正攻法で征圧した方がいいのか 出来ないから卑怯な戦法とったんだろ? 因果が逆だしその時点で底が見え透いている
7 20/12/28(月)19:49:13 No.759550363
熊にも王には王に相応しい戦い方があるのか…
8 20/12/28(月)19:50:07 No.759550670
クマ牧場はリスペクトされるボスは政権マジで長い
9 20/12/28(月)19:50:44 ID:wRC03YSk wRC03YSk No.759550887
削除依頼によって隔離されました いいのか?とか単細胞が今気づいた様な事言わなくて良いんだよ 紛い物で出来ねえから卑怯なの
10 20/12/28(月)19:51:18 No.759551092
戦国時代と全く同じ感じだな しょうもないのがトップに立つと下がカオスになる
11 20/12/28(月)19:51:49 No.759551295
猿の世界でも猿徳が大事と聞いて面白かった
12 20/12/28(月)19:52:42 No.759551613
su4467518.jpg 次のボス 期間書いてないけど前後を考えると 57年3月~61年5月かな
13 20/12/28(月)19:53:54 No.759552008
やっぱりどんな世界でも徳は大事なんだな…
14 20/12/28(月)19:54:47 No.759552299
強くなければ余裕も無いからな…
15 20/12/28(月)19:55:04 No.759552401
su4467536.jpg なんか凄いのいる
16 20/12/28(月)19:56:16 No.759552816
ヒグマも子供だとぬに襲われるのか…
17 20/12/28(月)19:56:48 No.759552976
サチオだったかサチ子だったかすげぇドラマみたいなやついたよね
18 20/12/28(月)19:57:54 No.759553316
大分県の高崎山の猿は基本的に年功序列だと聞いた 現ボスは人間換算だと100歳越えの長老
19 20/12/28(月)19:58:10 No.759553394
https://bearpark.jp/bear/boss/ 兄弟ボスが好き
20 20/12/28(月)19:58:33 No.759553507
su4467543.jpg ハンサムベアー!
21 20/12/28(月)19:59:19 No.759553776
>性格が少々荒っぽく、力で前ボス(サチオ)を圧倒しボスに就任するが、格下のボスにも攻撃が絶えなかったため、ボス在位のまま群れから隔離される。 むう…
22 20/12/28(月)19:59:38 No.759553886
女王ギンコとか母の鑑フミとかボス以外にも歴史を感じる
23 20/12/28(月)19:59:49 No.759553940
2年間ボス「不在」とかもあったらしい
24 20/12/28(月)20:00:36 No.759554207
ローマ帝国の建国神話みたいな初代だ
25 20/12/28(月)20:01:17 No.759554429
ゴンゾウの再来
26 20/12/28(月)20:01:41 No.759554549
ギンタとリキの兄弟はイシマツ兄弟のようにはなれなかったんだな…
27 20/12/28(月)20:01:49 No.759554590
横道でトップに立ってもアイツが出来るなら自分にもワンチャン!って思う奴が大量生産されちゃうってことなのかな
28 20/12/28(月)20:02:07 No.759554695
スタースクリーム的な奴がトップになっちゃった感じ
29 20/12/28(月)20:02:24 No.759554791
統治力E
30 20/12/28(月)20:02:48 No.759554917
政権て…
31 20/12/28(月)20:02:51 No.759554940
仁義なき戦い
32 20/12/28(月)20:03:24 No.759555153
>ボスの座から一度は落ちた(平成21年)が、周りのクマに推されて再びボスに返り咲いた(平成22年)のは史上初。 サチオすげえ
33 20/12/28(月)20:03:41 No.759555259
>自分にもワンチャン!って思う奴が大量生産されちゃうってことなのかな ボスの条件としてメスをたくさん従えることが必須なので メスグマに嫌われるような奴は舐められるのだ
34 20/12/28(月)20:03:47 No.759555296
ゴンゾウのレジェンド感
35 20/12/28(月)20:04:02 No.759555378
なんかこう極道感がある
36 20/12/28(月)20:05:50 No.759556003
ライオンもなんか極道みたいな争いあるよね 猿とかもだけど群れ動物は面白い
37 20/12/28(月)20:05:58 No.759556049
>ボスの条件としてメスをたくさん従えることが必須なので >メスグマに嫌われるような奴は舐められるのだ 温厚な奴が長続きするのもその辺が関係してんのかな 舐められたら終わるっぽいから売られた喧嘩には勝たにゃならんのだろうけど
38 20/12/28(月)20:06:27 No.759556198
覇道を歩むようなボスも長続きしないのがなんからしいな
39 20/12/28(月)20:06:58 No.759556363
周りの熊に推されるとかあるんだ…
40 20/12/28(月)20:07:28 No.759556542
陰険なボスちょくちょくいるんだな
41 20/12/28(月)20:07:55 No.759556703
ナメられたら殺す野生の世界観はだいたいヤクザのそれだからな…
42 20/12/28(月)20:08:12 No.759556801
モリオさんありがとう…
43 20/12/28(月)20:08:34 No.759556925
イシマツ兄弟は第一部の主人公感ある
44 20/12/28(月)20:09:03 No.759557092
カズヨシはモリオの後でプレッシャーあったんだろうな…
45 20/12/28(月)20:09:43 No.759557307
>弟と共にボスとなり、絶大な強さを誇った。 >兄弟で力を合わせるという、ヒトに劣らぬ賢明さを見せた。 柱間兄弟かな?
46 20/12/28(月)20:10:10 No.759557466
>ナメられたら殺す野生の世界観はだいたいヤクザのそれだからな… ヤクザは野生動物…?
47 20/12/28(月)20:10:14 No.759557482
ブッチャー!
48 20/12/28(月)20:10:40 No.759557653
サチオ猫に襲われとったんか…
49 20/12/28(月)20:11:14 No.759557858
勝つことと強いことと正しいことと優しいことが求められる 大変な仕事だな…
50 20/12/28(月)20:11:15 No.759557873
思ったより弱肉強食してねえな… 政治の世界だ…
51 20/12/28(月)20:11:23 No.759557924
時々出てるギンコはなんなんだ
52 20/12/28(月)20:11:47 No.759558047
神(飼育員)の手が加えられるの少々荒っぽいってレベルじゃねーぞゲンキ
53 20/12/28(月)20:11:49 No.759558058
>思ったより弱肉強食してねえな… >政治の世界だ… 弱いやつがボスするのとか面白いよね
54 20/12/28(月)20:12:14 No.759558208
優しさが大事だけど売られた喧嘩は買う男らしさも必要
55 20/12/28(月)20:12:24 No.759558275
ゲンキやべえ…
56 20/12/28(月)20:12:25 No.759558280
>神経質なところがあり、1年でやせ細り病気になってしまった。 所々ダメな紹介文があってダメだった
57 20/12/28(月)20:12:27 No.759558290
>時々出てるギンコはなんなんだ 女王
58 20/12/28(月)20:12:40 No.759558368
就任後にすぐ体調崩した奴がなんか好き 野球監督みたい
59 20/12/28(月)20:12:50 No.759558423
サチオ猫相手かよ…
60 20/12/28(月)20:12:55 No.759558453
足利のくじ引き将軍みたいなやつだったのかゲンキ…
61 20/12/28(月)20:12:59 No.759558474
>思ったより弱肉強食してねえな… >政治の世界だ… 本気で弱肉強食したら頂点以外殺されて逆に種の生存に不利になるから そうならないような本能があるんだろうなと思う
62 20/12/28(月)20:13:06 No.759558525
>周りの熊に推されるとかあるんだ… 熊って野生だと母と子の親子か稀に兄弟でつるむか位でしか複数で行動しないで広い縄張りもって単体で生きてる獣だからな 何故か熊牧場だと普通に争わずに集団行動始めるけど根っ子が独立してるから 犬とかみたい元から集団で生きてる動物みたいにボスに従うものって感じじゃなく従う魅力あるやつに従ってるんじゃないかと思うの!
63 20/12/28(月)20:13:45 No.759558729
気は優しくて力持ちが熊会でのリーダーの素質なのか
64 20/12/28(月)20:13:45 No.759558730
コボス見た目通り陰険な感じだね…
65 20/12/28(月)20:14:05 No.759558842
>2001年4月24日 朝5時30分 小雨。愛別町道道路上で震えていた所を保護される。 >1999年5月4日 枝幸町下幌別の道路際で猫に襲われているところを保護される。 ゲンキとサチオは生い立ちも似てるのになぜこうなった
66 20/12/28(月)20:14:42 No.759559040
スレ画の代は飼育員も見てて楽しかったんだろうな
67 20/12/28(月)20:15:06 No.759559159
コボスとか後世でボロクソに言われる王様みたいで笑ってしまった
68 20/12/28(月)20:15:11 No.759559185
>No.759558525 あいつ…
69 20/12/28(月)20:15:40 No.759559329
猫に襲われる熊ってなんだよって思ったけどちっこい内なら有り得るのか
70 20/12/28(月)20:16:33 No.759559603
猫は顔パンパンキャッツがイケメンらしいけど 熊のイケメンってどういうのだろう…
71 20/12/28(月)20:16:48 No.759559682
>小柄ながら、陰険さによって政権をものにした。 四代目からこれか…
72 20/12/28(月)20:17:03 No.759559765
兄弟のボスと兄弟で争ったボスがいるのが面白い
73 20/12/28(月)20:17:17 No.759559852
ゲンキは最大の危機時に味方になるやつ
74 20/12/28(月)20:17:38 ID:wRC03YSk wRC03YSk No.759559975
削除依頼によって隔離されました 算数も作文も舌戦も苦手だけどポストにつけたのは人徳っていうか それは人徳じゃなくてお前のバックが無能持ち上げとけば御しやすいって思っているだけ つまりリーダーじゃなくて傀儡 ほらお前の好きな中国の兵法にあるだろ普通に
75 20/12/28(月)20:17:47 No.759560026
やっぱりボスは強くて穏やかじゃないとな
76 20/12/28(月)20:17:55 No.759560064
和? なんですかその古色蒼然とした習慣は
77 20/12/28(月)20:18:01 No.759560094
ぬはネコ科の中でも凶暴だからな…
78 20/12/28(月)20:18:07 No.759560121
動物は自分より弱いと思った相手には容赦ないからな… 野生なら尚更
79 20/12/28(月)20:19:41 No.759560603
>それは人徳じゃなくてお前のバックが無能持ち上げとけば御しやすいって思っているだけ >つまりリーダーじゃなくて傀儡 >ほらお前の好きな中国の兵法にあるだろ普通に 熊にマウント取るなよ!
80 20/12/28(月)20:20:39 No.759560891
10代目は体重400キロもあるのに不意打ち狙いは情けない と思ったのに9代目は450キロかあ
81 20/12/28(月)20:21:13 No.759561097
猫に襲われてた奴が群れのトップになるのはなかなかドラマチックだ
82 20/12/28(月)20:21:56 No.759561363
>熊にマウント取るなよ! 熊なんて転ばせてマウントポジション取れば俺でも勝てるわ
83 20/12/28(月)20:21:58 No.759561383
なんなの北海道は小熊が道端にポンポン落ちてるの
84 20/12/28(月)20:21:59 No.759561386
寿命考えると7年もやってるやつバケモンだな
85 20/12/28(月)20:22:54 No.759561711
メスの方も性格悪い同士仲良いとか面白い
86 20/12/28(月)20:23:02 No.759561756
>10代目は体重400キロもあるのに不意打ち狙いは情けない >と思ったのに9代目は450キロかあ このクラスで50kg差ってどんなもんだろ… 数字だけ出されてもイメージ湧かない…
87 20/12/28(月)20:23:32 No.759561913
イシマツ兄弟…これはロムルスですね
88 20/12/28(月)20:23:55 No.759562026
>このクラスで50kg差ってどんなもんだろ… >数字だけ出されてもイメージ湧かない… 40キロと45キロの差に近いかな
89 20/12/28(月)20:24:12 No.759562118
サルもサル山のボスって言葉は飼育環境下でしか成立しないものだったけど クマ牧場でも同じようなリーダーが成立するんだな 「」も複数集めたらリーダーを作ってさらに蹴落としたりするんだろうな
90 20/12/28(月)20:24:44 No.759562302
もしかして熊は人間だったのでは
91 20/12/28(月)20:24:52 No.759562338
趣味が若い子いびりの最年長お局ババアがいてダメだった
92 20/12/28(月)20:24:52 No.759562340
>サルもサル山のボスって言葉は飼育環境下でしか成立しないものだったけど マジか 野生だとみんな好き勝手してるの?
93 20/12/28(月)20:25:07 No.759562421
>「」も複数集めたらリーダーを作ってさらに蹴落としたりするんだろうな 全員卑怯者でimgが戦国の世と化しそう
94 20/12/28(月)20:25:52 No.759562670
人間三人あつまりゃ派閥ができるぞ 「」はいつも一人になる方だったから分かるだろ?
95 20/12/28(月)20:26:20 No.759562847
イシマツ兄弟と卑怯なコボスが戦う展開は絶対熱い
96 20/12/28(月)20:27:12 No.759563171
クマさんってすごくかしこいって聞いた 小熊の養育に2~3年かけるくらい
97 20/12/28(月)20:27:54 No.759563416
温厚だけどやるときはやる熊が人気なんだな 人間と一緒だな!
98 20/12/28(月)20:27:56 No.759563426
メスグマの紹介もなかなか面白かった
99 20/12/28(月)20:28:14 No.759563542
>全員卑怯者でimgが戦国の世と化しそう 今と変わらないな!
100 20/12/28(月)20:28:23 No.759563592
動物にご飯あげる時はアピールが少なかったり大人しい子にご飯をあげるのでクンチャンとマサコに集中しそう
101 20/12/28(月)20:28:57 No.759563768
ダイキチもかなり期間長くない?
102 20/12/28(月)20:29:04 No.759563803
メスグマのキャバ嬢っぽい紹介やめろ!!
103 20/12/28(月)20:30:04 ID:wRC03YSk wRC03YSk No.759564155
削除依頼によって隔離されました >「」も複数集めたらリーダーを作ってさらに蹴落としたりするんだろうな そういうバイタリティのある奴はヒに行った 今いるのは残りカスか枯れてるのか注力の方向性が歪んだマジもんのアホ そもそもオタクのズリネタで協調性を欠いて立ち回っている時点で悪い方の異常者
104 20/12/28(月)20:30:44 No.759564390
ダイキチの力を利用して地位を確保してるダイキチの双子がいるのも面白いな
105 20/12/28(月)20:30:53 No.759564442
群れから隔離されそうな「」来たな
106 20/12/28(月)20:31:23 No.759564592
>そういうバイタリティのある奴はヒに行った >今いるのは残りカスか枯れてるのか注力の方向性が歪んだマジもんのアホ >そもそもオタクのズリネタで協調性を欠いて立ち回っている時点で悪い方の異常者 性格が少々荒っぽく、力で「」を圧倒しボスに就任するが、格下のボスにも攻撃が絶えなかったため、ボス在位のままスレから隔離される。
107 20/12/28(月)20:33:18 No.759565321
裏ボスでブラックキングの異名を持つ奴とか現代編も面白い
108 20/12/28(月)20:33:29 No.759565385
こんなのに圧倒されたの…
109 20/12/28(月)20:33:40 No.759565445
>ID:wRC03YSk いつも虎視眈々として不意打ちの機会を狙い、後ろから陰険にレスするという戦法でボスになったものの、小競り合いが絶えず、牧場も戦国の世と化した。
110 20/12/28(月)20:34:42 No.759565788
こんなんメスグマどころか女装「」も寄り付かんよ…
111 20/12/28(月)20:37:14 No.759566607
>うんこを付けられ退場した
112 20/12/28(月)20:37:37 No.759566723
NKB総選挙とか毎年やっててダメだった
113 20/12/28(月)20:37:50 No.759566812
>こんなのに圧倒されたの… ルーパチ連投とかされたらまあ圧倒はされるよ…