虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)19:13:21 名勝負 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)19:13:21 No.759538884

名勝負

1 20/12/28(月)19:19:17 No.759540675

ニーサン強すぎる

2 20/12/28(月)19:19:53 No.759540903

ただでさえ見えなくなってんのになんでわざわざ近付きたがるんだよって思ったシーン

3 20/12/28(月)19:20:04 No.759540960

ハンデありでどうして接近戦で有利取れてるんです…? やっぱサーベル必要ですよね

4 20/12/28(月)19:21:21 No.759541373

ディランディ家どっちもMS操作技術ありすぎない?

5 20/12/28(月)19:21:49 No.759541520

あんだけサーベル抜かないって言ってたのに こいつ抜いた方が強い…

6 20/12/28(月)19:22:07 No.759541619

近接戦が得意なサーシェス相手渡りあえるの強すぎる

7 20/12/28(月)19:22:09 No.759541630

余計な邪魔が無ければ勝ってたんだろうけど虚無感みたいなのに苛まれて結局死にそうだよね

8 20/12/28(月)19:22:22 No.759541698

刹那エクシアがいいようにあしらわれる相手にこれだものな…

9 20/12/28(月)19:23:07 No.759541917

ニーサンは狙撃ライルはガンカタな印象だったけどニーサンもガンカタやれそう

10 20/12/28(月)19:23:11 No.759541937

>余計な邪魔が無ければ勝ってたんだろうけど虚無感みたいなのに苛まれて結局死にそうだよね いやひろしはファング温存してるし易々と勝たせてもらえるとは思えん

11 20/12/28(月)19:23:44 No.759542115

>ただでさえ見えなくなってんのになんでわざわざ近付きたがるんだよって思ったシーン 直前に見えないせいで当たらないってやってたでしょ

12 20/12/28(月)19:24:01 No.759542198

>ニーサンは狙撃ライルはガンカタな印象だったけどニーサンもガンカタやれそう スペエディでガンカタしまくってるよニーサン

13 20/12/28(月)19:24:57 No.759542508

>ただでさえ見えなくなってんのになんでわざわざ近付きたがるんだよって思ったシーン 立体感失った片目で狙撃するのにも支障あるし何より見てればわかるけどこのキャラはこの時ものすごく怒ってるからね

14 20/12/28(月)19:25:07 No.759542552

そもそもシールドビットやライフルビットがニーサンのリクエストだもんな…

15 20/12/28(月)19:25:11 No.759542568

デュナメスの人気の四割くらいここが影響あると思う

16 20/12/28(月)19:25:38 No.759542699

ニーサンはガンマンの美学としてサーベルを病的なまでに嫌ってるだけで特に苦手というわけではない

17 20/12/28(月)19:25:38 No.759542710

サージェスの下半身は無事だったの?

18 20/12/28(月)19:26:11 No.759542876

まかり間違えばアロウズ入りしてたんじゃないかと言われるニーサン

19 20/12/28(月)19:26:18 No.759542917

反重力とかあんたならできんでしょで本当に実装するイアンには困るね...

20 20/12/28(月)19:26:22 No.759542946

クロスレイズでもここはボイスつきだったな

21 20/12/28(月)19:26:23 No.759542950

ニーサンの方が近接も射撃も上なんだろうけど最後まで生き残りそうなのはやっぱりライルだな

22 20/12/28(月)19:26:27 No.759542970

復讐の相手が目の前にいるんだもの…

23 20/12/28(月)19:26:53 No.759543112

>サージェスの下半身は無事だったの? 消し炭になったけど再生治療ってすごいね

24 20/12/28(月)19:27:06 No.759543175

サーベルは使わないとは…

25 20/12/28(月)19:28:04 No.759543479

ダリル勿体無いけどマジでファインプレー

26 20/12/28(月)19:28:51 No.759543720

フラッグファイターが色々曲げてGN-X乗っちゃったもんな…

27 20/12/28(月)19:29:09 No.759543821

ニーサン片目でこれとか強すぎない?

28 20/12/28(月)19:30:10 No.759544186

機体に体が振り回されてる描写めっちゃ好きなんだよね 激しさが伝わってくる

29 20/12/28(月)19:31:27 No.759544567

ミハ兄には悪いけどやっぱりスローネツヴァイはひろしが乗ってる方が格好いいな…

30 20/12/28(月)19:31:28 No.759544577

OOシリーズの戦闘シーンはここが一番好き

31 20/12/28(月)19:31:37 No.759544622

ロボットとパイロットを一体化して描いちゃうロボもの多いからね… ちゃんと操縦してるんです頭や下半身捥げても機能しますって描写増えろ

32 20/12/28(月)19:32:00 No.759544752

単純にガンダムみたいな超性能兵器に乗った上で狙撃用の機種でそんな間合い入られる訳ねえだろくらいのニュアンスだから サーベルに憎悪はない

33 20/12/28(月)19:32:31 No.759544903

ミハ兄とひろしの戦闘機動比べるとな…

34 20/12/28(月)19:32:36 No.759544927

ブラックファイターの風上にも置けん雑魚めちゃくちゃいらんことしてるな すっこんでろ

35 20/12/28(月)19:32:37 No.759544935

何度見ても喚いてろ!同じ穴のムジナがぁ!!てめえと一緒にすんじゃねえぇ!の気迫が凄い

36 20/12/28(月)19:32:48 No.759544999

ここのbgm好き

37 20/12/28(月)19:33:03 No.759545074

00はSEEDやAGEよりも作画良かった記憶あるな…

38 20/12/28(月)19:33:44 No.759545308

右側が見えてねえじゃねえかよ!!からこファングはマジで殺意高い

39 20/12/28(月)19:34:58 No.759545678

>右側が見えてねえじゃねえかよ!!からこファングはマジで殺意高い 左側に旋回軌道させてから右側を攻める 鮮やか

40 20/12/28(月)19:34:59 No.759545685

>単純にガンダムみたいな超性能兵器に乗った上で狙撃用の機種でそんな間合い入られる訳ねえだろくらいのニュアンスだから スナイパーとしてのプライドから来た発言だと思ってた

41 20/12/28(月)19:35:29 No.759545845

ここまでファング温存してあったからうまく刺さった

42 20/12/28(月)19:36:24 No.759546137

>00はSEEDやAGEよりも作画良かった記憶あるな… 初の変則4クールなのと黒田と清二の仕事速い組だったからじゃないかな だから制作途中から3期か劇場版なんて話出て来たんだろうし… それでも2期はMSの線減らしたけど

43 20/12/28(月)19:36:39 No.759546233

自分はがっつりサーベル使っといて後継機からは没収させる男

44 20/12/28(月)19:37:32 No.759546489

スローネの粒子切れを狙う以外勝ち目なさそう

45 <a href="mailto:アニメーター">20/12/28(月)19:37:41</a> [アニメーター] No.759546533

>それでも2期はMSの線減らしたけど 線減らすなんてもったいないだろ!俺は書き込むぞ!

46 20/12/28(月)19:37:54 No.759546601

うまく崩せる所探ってたら黒人の特効で完全にヒント与えちゃった感じなのがね

47 20/12/28(月)19:37:54 No.759546602

>まかり間違えばアロウズ入りしてたんじゃないかと言われるニーサン オートマトンとメメントモリを目撃したら発狂してしまう

48 20/12/28(月)19:39:08 No.759546986

改めて見ると戦闘時間結構短いよね そのせいか描写が濃厚で最高だ

49 20/12/28(月)19:39:20 No.759547055

>うまく崩せる所探ってたら黒人の特効で完全にヒント与えちゃった感じなのがね 突然の乱入からの一瞬の攻防で右目が見えてねえじゃねえか!と察するのには参るね

50 20/12/28(月)19:39:32 No.759547119

刹那といいニーサンといいファング撃ち落とすのうめぇな…

51 20/12/28(月)19:40:12 No.759547302

理想追求も復讐も両方やりますなんて通るわけねえだろってシーンだ

52 20/12/28(月)19:40:12 No.759547303

サバーニャもついてないし弟もビームサーベル無くても意外と行けるなって思ってそう

53 20/12/28(月)19:40:26 No.759547382

やっぱ強いなニーサン... 弟もかなり強いはずなんだけどな...

54 20/12/28(月)19:40:55 No.759547542

SEEDは脚本の遅れがそのまま製作の遅れだったからな…

55 20/12/28(月)19:41:06 No.759547600

AGEはフリット編中盤までローテク感を出そうとして滑り気味だったけど作画自体は全体的に良かったと思う ただここは○○の見せ場じゃないのか!?と思うことはちょくちょくあった

56 20/12/28(月)19:41:15 No.759547665

TV版はトランザム未使用でスペエディはトランザム後で消耗してるのがまた凄い

57 <a href="mailto:弟">20/12/28(月)19:41:54</a> [弟] No.759547883

えー接近戦このちっこい斧みたいなのでやんの…マジ…?

58 20/12/28(月)19:42:37 No.759548114

>サバーニャもついてないし弟もビームサーベル無くても意外と行けるなって思ってそう ケルディムはともかくサバーニャはホルスタービット展開してないと近接戦闘し辛そうだし…

59 20/12/28(月)19:42:51 No.759548184

>えー接近戦このちっこい斧みたいなのでやんの…マジ…? 普通にやれてんのは何なのお前…

60 20/12/28(月)19:42:56 No.759548205

あの時代にガソリン車といい斧といい碌なもんしか寄越してこねえなこのニーサン

61 20/12/28(月)19:44:22 No.759548694

>普通にやれてんのは何なのお前… ライルもライルで天才なので… ワンセコンドトランザムに上等!って言えちゃう人だし

62 20/12/28(月)19:44:29 No.759548743

>あの時代にガソリン車といい斧といい碌なもんしか寄越してこねえなこのニーサン あの時代にガソリンスタンドなんてどれくらい残ってるんだろう…

63 20/12/28(月)19:44:32 No.759548760

てめえと一緒にすんじゃねえよ!はどの作品でも熱演だからミキシンのパワーを感じる

64 20/12/28(月)19:44:58 No.759548911

兄さんカッコイイけど割と変人だよな マイスターに選ばれるだけはある

65 20/12/28(月)19:45:13 No.759548999

>ケルディムはともかくサバーニャはホルスタービット展開してないと近接戦闘し辛そうだし… サバーニャは接近戦挑む前にライフルビットやらで追い返されそうだからまあ

66 20/12/28(月)19:45:15 No.759549015

AGEは作画自体は崩れないんだけど演出がなぁ… アセムがゼハートにボコられる所とか好きな戦いもあるんたけどモブが本当に…

67 20/12/28(月)19:45:30 No.759549111

>>あの時代にガソリン車といい斧といい碌なもんしか寄越してこねえなこのニーサン >あの時代にガソリンスタンドなんてどれくらい残ってるんだろう… マイスターって事で給料アホほど貰ってたんじゃないかな じゃなきゃ00世界でガソリン車趣味なんて無理だろうし…

68 20/12/28(月)19:46:04 No.759549298

>ライルもライルで天才なので… >ワンセコンドトランザムに上等!って言えちゃう人だし ニールとアニューで2人分の因縁にしっかりケリつけるあたりすごいよなライル…

69 20/12/28(月)19:46:16 No.759549358

弟がキッチリ仇を取るところまで含めて好き

70 20/12/28(月)19:46:40 No.759549489

ケルディムがガンカタでアルケーとやりあった際に右腕落とせたのは当たり所が良かったのか アックスを刺した上て撃った結果なのかよくわからない

71 20/12/28(月)19:47:02 No.759549623

>マイスターって事で給料アホほど貰ってたんじゃないかな >じゃなきゃ00世界でガソリン車趣味なんて無理だろうし… それを突然押し付けられてテロリストやりながら四年維持できる弟もすごいし律儀だよね 俺なら即売ってる

72 20/12/28(月)19:47:02 No.759549624

刹那…お前は変われ…いやそこまで変われとは言ってない…

73 20/12/28(月)19:47:14 No.759549703

テロ上等の戦争屋とテロを憎むテロリストと復讐に走る軍人というカオス

74 20/12/28(月)19:47:24 No.759549754

ハゲがガソリンを効率よく合成する技術でも作ってたんじゃないかな

75 20/12/28(月)19:47:31 No.759549796

ダリルの攻撃でひっくり返されるのが自分のしてきたことへの罰なんだよな…

76 20/12/28(月)19:47:49 No.759549885

少なくとも危険手当はガッポリ貰わないとやってられない気がするCB

77 20/12/28(月)19:48:10 No.759550005

ニールまともそうで終盤は感情に振り回されてたからな… そこら辺も含めてマイスターに選ばられたんだろうが

78 20/12/28(月)19:48:20 No.759550067

>刹那…お前は変われ…いやそこまで変われとは言ってない… いいんだ

79 20/12/28(月)19:48:42 No.759550193

>ケルディムがガンカタでアルケーとやりあった際に右腕落とせたのは当たり所が良かったのか >アックスを刺した上て撃った結果なのかよくわからない バスターソード受け止めて流してから右肩の関節部を撃ち抜いてるはず あの時はまだ粒子量あったし

80 20/12/28(月)19:49:35 No.759550488

サーシェスって遠距離と近距離だとどっち得意なんだろ ファング操作はピカイチって感じはする

81 20/12/28(月)19:51:01 No.759550989

>サーシェスって遠距離と近距離だとどっち得意なんだろ >ファング操作はピカイチって感じはする イナクトでもアルケーでも中距離戦が一番得意なんじゃないかな 牽制と格闘くりかえして距離入れ替えながら戦うスタイルだし

82 20/12/28(月)19:51:06 No.759551019

兄さんは土壇場はあまり強くないけどライルは土壇場からの粘りがすんごい なんであの機体状況でガデッサに勝てるのか…

83 20/12/28(月)19:51:18 No.759551087

>バスターソード受け止めて流してから右肩の関節部を撃ち抜いてるはず >あの時はまだ粒子量あったし やっぱり当たり所か ワンセコンド時にガデッサにぶっ刺さしてはいた気がするがアックス本当に使い辛いな…

84 20/12/28(月)19:51:26 No.759551153

アルケーが近距離メインの機体だし普通に近距離でしょ

85 20/12/28(月)19:52:30 No.759551545

ひろしの声聞くとほんと惜しい人を亡くした…と寂しくなる

86 20/12/28(月)19:52:51 No.759551671

>兄さんは土壇場はあまり強くないけどライルは土壇場からの粘りがすんごい >なんであの機体状況でガデッサに勝てるのか… 劇場版も被弾しながら戦ってたのに機体は一応残ってるしな…

87 20/12/28(月)19:52:52 No.759551678

ライルは逆に兄さんの仇?それとマイスターの仕事は無関係だろって自制してたのが印象深い まあ内心はそれはもう凄いことになってたろうけど

88 20/12/28(月)19:53:01 No.759551729

ポストひろし的な声優さんって今誰なの?

89 20/12/28(月)19:53:35 No.759551893

勝機見極めるまでファング残しとくのほんと素晴らしいよな

90 20/12/28(月)19:53:42 No.759551936

>アルケーが近距離メインの機体だし普通に近距離でしょ サーシェスが白兵戦たのしー!なタイプだったしな

91 20/12/28(月)19:53:45 No.759551949

スナイパーが利き目失った状態でこれだけやってるのはすごい

92 20/12/28(月)19:53:56 No.759552020

イナクトとかアグリッサ乗れるんだから基本何でもOK感ある 戦闘は白兵戦でねえとなぁ!って言ってた気もする

93 20/12/28(月)19:54:21 No.759552153

>兄さんは土壇場はあまり強くないけどライルは土壇場からの粘りがすんごい >なんであの機体状況でガデッサに勝てるのか… 動くだけでGN粒子が空になってる装甲が剥がれてくぐらいの損傷なんでガデッサ側はバルカン撃ってりゃ勝てるんだけどヴェーダのサポートが無くなってるからまともに射撃ができないんだ ワンセコンドトランザムするためには接近しなきゃいけないライルと確実にトドメを指すためには接近するのがいちばん簡単なリヴァイブの思惑が偶然一致した

94 20/12/28(月)19:54:47 No.759552302

>劇場版も被弾しながら戦ってたのに機体は一応残ってるしな… 人助けで無茶やってたんだろうけどハルートが全壊してるのに機体残ったままなのがえらい

95 20/12/28(月)19:54:59 No.759552373

>勝機見極めるまでファング残しとくのほんと素晴らしいよな その辺ミハ兄とは対照的だよね

96 20/12/28(月)19:55:07 No.759552421

でかいビーム撃ち合うよりこっちのほうが腕の差がわかりやすくていいな

97 20/12/28(月)19:55:31 No.759552553

ふたりとも演技すごい

98 20/12/28(月)19:55:54 No.759552697

>でかいビーム撃ち合うよりこっちのほうが腕の差がわかりやすくていいな 00はセラヴィーとガデッサの砲撃機対決でも近接戦させるからな

99 20/12/28(月)19:56:37 No.759552922

アルケーのファングも大して性能上がってないんだよね 慣れちゃったせいであの速度になったらしいけど

100 20/12/28(月)19:56:42 No.759552947

サーシェスが政治事情は把握してるけど傭兵なので言われたら戦うという只の戦闘狂ではないのが分かるやり取り

101 20/12/28(月)19:56:51 No.759552997

サーシェスのファングの使い方はこれの前のヴァーチェ戦でもミハ兄と格が違うわ…ってなる

102 20/12/28(月)19:57:05 No.759553070

>その辺ミハ兄とは対照的だよね ミハ兄はファングがメイン武装だけどサーシェスは主に牽制で状況に応じて攻撃って感じだしな…

103 20/12/28(月)19:57:06 No.759553078

ライルはあの機体状況でさあもう一戦ってなるのほんとにすごいと思う HP一桁でボスから中ボス連戦みたいなもんでしょ

104 20/12/28(月)19:57:08 No.759553088

>>でかいビーム撃ち合うよりこっちのほうが腕の差がわかりやすくていいな >00はセラヴィーとガデッサの砲撃機対決でも近接戦させるからな 相手の機体罵り合ってんの好き ああいうやりとりもっと見たい

105 20/12/28(月)19:57:08 No.759553089

ひろし接近戦も射撃も強いの卑怯だよ いやまぁじゃなきゃずっと傭兵できないんだろうけど

106 20/12/28(月)19:57:50 No.759553295

>ポストひろし的な声優さんって今誰なの? ガンダムバーサスではトラヴィスの代役をポルポルくんがやってて中々合ってた サーシェス自体はアーカイブだった

107 20/12/28(月)19:58:04 No.759553373

1期のエゴとエゴのぶつかり合いたまらねえぜ

108 20/12/28(月)19:58:10 No.759553395

>>勝機見極めるまでファング残しとくのほんと素晴らしいよな >その辺ミハ兄とは対照的だよね ミハ兄も鍔迫り合い中に不意打ちとかあえて迎撃させて隙が出来た所に隠し玉を放ったりと意外と頭は使ってるから…

109 20/12/28(月)19:58:17 No.759553426

全部じゃないけどファングもけっこう撃墜しててすごい

110 20/12/28(月)19:58:19 No.759553435

>ミハ兄はファングがメイン武装だけどサーシェスは主に牽制で状況に応じて攻撃って感じだしな… それなのにその技術でも明確にサーシェスが勝ってるのいいよね

111 20/12/28(月)19:58:21 No.759553446

サーシェスの2回の負けは油断と慢心なんだよな

112 20/12/28(月)19:58:52 No.759553615

>ひろし接近戦も射撃も強いの卑怯だよ >いやまぁじゃなきゃずっと傭兵できないんだろうけど アルケーにバスターソード内蔵ライフル以外にツヴェイみたいな左手ライフルあったらもっと厄介だったんだろうな

113 20/12/28(月)19:58:54 No.759553623

トリニティも別に戦闘下手では無いと思う サーシェスの経験値が別格なだけで

114 20/12/28(月)19:59:05 No.759553683

でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな…

115 20/12/28(月)19:59:34 No.759553859

>全部じゃないけどファングもけっこう撃墜しててすごい 片目見えてないのに落としまくるのやべえわ…

116 20/12/28(月)19:59:51 No.759553953

この戦闘のアフレコはあまりに緊迫しすぎて誰もお喋りできなかった みたいな事を誰かがラジオとかで言ってたと思うんだけど誰だったかな…

117 20/12/28(月)19:59:52 No.759553958

右目が健在だったらどうなってたんだろうって思う

118 20/12/28(月)20:00:10 No.759554055

>>でかいビーム撃ち合うよりこっちのほうが腕の差がわかりやすくていいな >00はセラヴィーとガデッサの砲撃機対決でも近接戦させるからな 技量というよ粒子量に物を言わせてりパワーと阿修羅サーベルでゴリ押しする辺りに個性が出てる

119 20/12/28(月)20:00:16 No.759554095

>でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな… まぁトランザム出来る状態だったらちょっとね…

120 20/12/28(月)20:00:41 No.759554224

>トリニティも別に戦闘下手では無いと思う >サーシェスの経験値が別格なだけで 強奪した機体即乗り回せるのがおかしいんだよな… 順応性の高さがそのまま傭兵としてのクラスの高さみたいな感じする

121 20/12/28(月)20:00:51 No.759554288

>でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな… 変化しないし成長しないから先に進む刹那やライルに負ける扱いだしね

122 20/12/28(月)20:01:05 No.759554361

>でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな… でも1対多や覚醒しかけの刹那の乗った00ライザーだしなぁ 閉所でのトランザム対策は失敗だったけど

123 20/12/28(月)20:01:43 No.759554558

>>でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな… >まぁトランザム出来る状態だったらちょっとね… ダブルオーとセラヴィーをまとめて圧倒しといてこれはちょっと…

124 20/12/28(月)20:02:21 No.759554774

この戦場で一番冷静なのがサーシェスというのも中々面白い

125 20/12/28(月)20:02:41 No.759554892

>でもアリーは2期だと割と苦戦多いのがパイロットとしての限界を感じるな… 片腕を潰してからじわじわ嬲るっていう一期の勝利パターンからファングを次々落していく覚醒刹那が埒外の存在すぎるし…

126 20/12/28(月)20:03:16 No.759555096

ひろしがやけに早口になってるのは動作に合わせてると思ったより台詞が長かったってことなのかな

127 20/12/28(月)20:03:31 No.759555201

>この戦場で一番冷静なのがサーシェスというのも中々面白い 自分としてはなんのしがらみもない平常運転だからな…

128 20/12/28(月)20:03:45 No.759555288

サーシェスが楽しみながらテロるのは事実だけどサーシェスがやらなくても別の誰かがテロることも事実なのいいよね 必ず誰かがいる立ち位置への憎しみ

129 20/12/28(月)20:04:04 No.759555389

しかし狙撃機体のデュナメスに追いつかれるしバスターソード取り回し悪いし もしかしてスローネツヴァイ機体としてダメなんじゃね?って思ってしまう

130 20/12/28(月)20:05:11 No.759555740

勢いよすぎてトランザムあることを忘れる監督

131 20/12/28(月)20:05:16 No.759555772

>ダブルオーとセラヴィーをまとめて圧倒しといてこれはちょっと… まああれもダブルオーがツインドライブ安定してなかったからってのが大きい 接近戦のパワーで負けようが無い

132 20/12/28(月)20:05:23 No.759555818

ジンクス爆発がサーシェスのヘルメットに映る演出大好き…

133 20/12/28(月)20:05:36 No.759555901

ティエリアが確実に仕留めるために用意したであろう隠し腕にもすぐ対応するしやべーよアイツ

134 20/12/28(月)20:05:51 No.759556008

ファングやビット系武器はパイロット本人の強かさやスタンスみたいのを言外に表現しやすいのが好きだな 既に話に出されてるの以外でも技量の話ではないけど劇場版でライルが撤退しつつティエリアのために数基ビットを残してくみたいな描写いいよね

135 20/12/28(月)20:06:09 No.759556108

>しかし狙撃機体のデュナメスに追いつかれるしバスターソード取り回し悪いし >もしかしてスローネツヴァイ機体としてダメなんじゃね?って思ってしまう いや狙撃機が近接機のツヴァイの射程に自分から飛び込んでくるんだから本気で逃げちゃいないよ

136 20/12/28(月)20:06:44 No.759556292

>サーシェスが楽しみながらテロるのは事実だけどサーシェスがやらなくても別の誰かがテロることも事実なのいいよね >必ず誰かがいる立ち位置への憎しみ 漫画版でサーシェスが結局自分はそういうものの一つでしかない的なこと言ってたな...

137 20/12/28(月)20:06:54 No.759556344

>勢いよすぎてトランザムあることを忘れる監督 復讐のために戦う奴はトランザム使っちゃダメなんですみたいなこと言ってたらしいけど

138 20/12/28(月)20:06:57 No.759556358

>ジンクス爆発がサーシェスのヘルメットに映る演出大好き… なんていうのかなハンターが冷静に観察してるみあっていいよね…

139 20/12/28(月)20:07:08 No.759556423

刹那は粒子切れかけのツヴァイにボコボコにされたのに右目見えない状態でここまでやれるニーサンは凄いね…

140 20/12/28(月)20:07:10 No.759556434

>>ダブルオーとセラヴィーをまとめて圧倒しといてこれはちょっと… >まああれもダブルオーがツインドライブ安定してなかったからってのが大きい >接近戦のパワーで負けようが無い 普通に腕の差で負けてたように見える

141 20/12/28(月)20:07:14 No.759556458

スローネ系は3機運用前提みたいな仕様だから単機で見ると取り回し悪いのもしょうがない気がする

142 20/12/28(月)20:07:15 No.759556461

>しかし狙撃機体のデュナメスに追いつかれるしバスターソード取り回し悪いし >もしかしてスローネツヴァイ機体としてダメなんじゃね?って思ってしまう ケツにGNバーニアが付いてるからけっこう速いよ そもそも狙撃が一番得意だけど特別苦手な距離もないっていう万能型になってる

143 20/12/28(月)20:07:40 No.759556611

効き目見えないのもあるけど怒りすぎてデュナメスでインファイトしてる時点でね 拮抗してるニーサンは大分おかしいけど

144 20/12/28(月)20:08:13 No.759556806

基本スペックはニーサンの方が上だけどライルは底力レベルがトンデモ

145 20/12/28(月)20:08:46 No.759556994

ライルは半壊してからが本番

146 20/12/28(月)20:08:50 No.759557011

これ見るとケルディムからサーベルなくしたの失敗だよな

147 20/12/28(月)20:08:54 No.759557034

>普通に腕の差で負けてたように見える 二機がかりでパワーで押し込めないのは普通に機体の差だよ アルケーはドライブ三個積みだしね

148 20/12/28(月)20:09:07 No.759557115

>既に話に出されてるの以外でも技量の話ではないけど劇場版でライルが撤退しつつティエリアのために数基ビットを残してくみたいな描写いいよね あそこでのシザービットの使い方もなんかアレルヤらしい気がする 目標が小さいからってのもあるだろうけど

149 20/12/28(月)20:09:37 No.759557271

ライルの方が主人公補正みたいのは乗ってる

150 20/12/28(月)20:09:47 No.759557338

>これ見るとケルディムからサーベルなくしたの失敗だよな サーベル付いてるの見て付けんなって注文付けたらまさか注文した人が死ぬとは思わないじゃん?

151 20/12/28(月)20:10:47 No.759557695

ツインドライブ不安定時のダブルオーはサキガケに押し負けるくらいには出力出てないからな

152 20/12/28(月)20:10:55 No.759557744

ライルは出来る事限られた後の方が起点効くタイプなのかもとは思う

153 20/12/28(月)20:11:10 No.759557827

ひろし側も部下の復讐のためヴァーチェと違って追撃しに行くのが良い

154 20/12/28(月)20:12:01 No.759558132

ワンセコンド可能!は最初何言ってるか理解できなかった…

155 20/12/28(月)20:12:45 No.759558396

ライザー付くまでは起動時の圧倒的な演出何だったんだって思うくらいには不安定だからなダブルオー…

156 20/12/28(月)20:13:02 No.759558500

>ひろし側も部下の復讐のためヴァーチェと違って追撃しに行くのが良い 部下の仇うてたサーシェスとうてなかったグラハム良いよね…

↑Top