虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)18:51:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)18:51:56 No.759532151

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/28(月)18:56:02 No.759533365

親指隠せ!

2 <a href="mailto:がいじん">20/12/28(月)19:05:57</a> [がいじん] No.759536595

ちょーCOOOOL!!!

3 20/12/28(月)19:06:54 No.759536877

律儀に隠し続けたから親の死に目には会えた

4 20/12/28(月)19:08:36 No.759537412

最近見ないな

5 20/12/28(月)19:08:59 No.759537528

パチンコ行くか…

6 20/12/28(月)19:09:12 No.759537607

姿変えたからな こっちの方が好きだけど

7 20/12/28(月)19:09:56 No.759537828

もう宮型使うのはほぼ無いから普通の葬儀屋は持ってない ド田舎の風習とかでどうしてもって時は専門業者からレンタルしてる

8 20/12/28(月)19:10:57 No.759538137

自家用霊柩車

9 20/12/28(月)19:11:23 No.759538280

霊柩車のミニカーって需要有りそうな気もするけどあんまないよね やっぱ不謹慎かな…

10 20/12/28(月)19:11:59 No.759538461

個人で購入して乗ってる人いたな

11 20/12/28(月)19:12:31 No.759538612

我が田中が送迎に使う車

12 20/12/28(月)19:14:23 No.759539191

>姿変えたからな ヨーロピアンな姿のになってるよね 婆ちゃんが無くなった時迎えに来たのは白色のリムジンタイプだった 偶然その色だったんだろうけど派手好きだった婆ちゃんはきっと喜んでたと思いたい

13 20/12/28(月)19:14:37 No.759539261

改造してキャンピングカーにできないものか

14 20/12/28(月)19:16:00 No.759539692

>霊柩車のミニカーって需要有りそうな気もするけどあんまないよね >やっぱ不謹慎かな… 子供がごっこ遊びで はい人が死にましたーこれからいたいをやき場に運びまーす! ってやってたら引っ叩くわ…

15 20/12/28(月)19:16:19 No.759539783

今日日ヤクザの葬式くらいしか使わなさそう

16 20/12/28(月)19:17:09 No.759540045

>今日日ヤクザの葬式くらいしか使わなさそう 火葬場が宮型は出入り禁止にしてるの多いからヤクザでも無理

17 20/12/28(月)19:17:25 No.759540130

家の近所にセレモニーホール増えすぎ問題!

18 20/12/28(月)19:17:55 No.759540286

>家の近所にセレモニーホール増えすぎ問題! 高齢化社会で必要になるのはそれだもの

19 20/12/28(月)19:18:15 No.759540384

海外に流れて現地でも霊柩車として使われてたりすると聞いた

20 20/12/28(月)19:18:30 No.759540469

鳥肌実のマイカー

21 20/12/28(月)19:19:08 No.759540637

改めて見ると悪ノリの極みにしか見えないデザインしてんな

22 20/12/28(月)19:20:06 No.759540969

祖母亡くなった時の霊柩車は普通に普通の車と見分けつかないようなものだったからなんかちょっと残念だった

23 20/12/28(月)19:20:11 No.759541001

どこが最初だったんだろうなこれ

24 20/12/28(月)19:20:48 No.759541193

>改めて見ると悪ノリの極みにしか見えないデザインしてんな よく考えてみなよ 葬式だって故人の写真と遺体が入った箱の周りをゴテゴテと飾りつけてんだぜ?

25 20/12/28(月)19:20:54 No.759541222

>最近見ないな 家の横通るだけでクレームがくるからな…

26 20/12/28(月)19:21:21 No.759541370

昔から故人は豪華に送り出すもんだからな

27 20/12/28(月)19:22:00 No.759541581

昔は輿だったのが車になっただけだ

28 20/12/28(月)19:22:17 No.759541663

不吉だからとか苦情入れられて使わなくなってる自治体多いらしいけど最後に乗るんだからなるべく豪華なものに乗りたいよね もう死んでるけど

29 20/12/28(月)19:22:19 No.759541679

>改めて見ると悪ノリの極みにしか見えないデザインしてんな 仏壇と同じで極楽浄土の荘厳を表しているからね

30 20/12/28(月)19:22:57 No.759541877

>子供がごっこ遊びで >はい人が死にましたーこれからいたいをやき場に運びまーす! トミカギフトセット お葬式 霊柩車×1 ハイヤー×1 マイクロバス×1 お葬式DVD付き

31 20/12/28(月)19:23:16 No.759541966

>不吉だからとか苦情入れられて使わなくなってる自治体多いらしいけど最後に乗るんだからなるべく豪華なものに乗りたいよね >もう死んでるけど 遺言に書いておくんだ

32 20/12/28(月)19:23:27 No.759542020

>>子供がごっこ遊びで >>はい人が死にましたーこれからいたいをやき場に運びまーす! >トミカギフトセット お葬式 >霊柩車×1 >ハイヤー×1 >マイクロバス×1 >お葬式DVD付き 投げ捨ててやるわそんなの!!

33 20/12/28(月)19:24:05 No.759542218

禁じられた遊び過ぎる…

34 20/12/28(月)19:24:14 No.759542261

洋風?霊柩車はベース車がギャデラックが多いけどなんでなんだ

35 20/12/28(月)19:24:31 No.759542349

>ハイヤー×1 >マイクロバス×1 最近は費用削減で自家用車移動増えてるし…

36 20/12/28(月)19:24:59 No.759542518

おなかいたい

37 20/12/28(月)19:25:10 No.759542560

>不吉だからとか苦情入れられて使わなくなってる自治体多いらしいけど最後に乗るんだからなるべく豪華なものに乗りたいよね >もう死んでるけど 不吉っていうか はい!この中の方死んでます!!!! 皆様!!!!死んでます!!!!! って凱旋しながら走ってるのと同じだからな 葬式会場ならともかく道中でアピる必要なくねえ?って話よ むしろアピる必要がある天皇とかならともかくさ

38 20/12/28(月)19:25:56 No.759542805

>洋風?霊柩車はベース車がギャデラックが多いけどなんでなんだ フレームがラダー構造で頑丈なので上物のモノコックボディーを切り貼りできる上に重量増にも耐えれる

39 20/12/28(月)19:26:44 No.759543059

>葬式会場ならともかく道中でアピる必要なくねえ?って話よ 昔は慣習的にアピる必要あったんだよ だから今は廃れて地味になったのだ

40 20/12/28(月)19:27:05 No.759543166

>海外に流れて現地でも霊柩車として使われてたりすると聞いた ベトナム・ラオス・タイあたりの仏教国で超人気 特にベトナムは元々同じくらい派手な霊柩車を使う文化だったのですんなり受けいられてる su4467455.jpg

41 20/12/28(月)19:27:18 No.759543242

>お葬式DVD付き でもこれはちょっと欲しいぞ

42 20/12/28(月)19:27:34 No.759543328

霊柩車割りと海外で人気あって輸出されてるらしいな

43 20/12/28(月)19:27:48 No.759543401

>>お葬式DVD付き >でもこれはちょっと欲しいぞ 宗派ごとに収録しないとな…

44 20/12/28(月)19:28:04 No.759543480

セレモニーホールにしても「ここにはご遺体が安置されている建物です」ってなれば近隣の住人はあんまりいい顔しないよね

45 20/12/28(月)19:28:10 No.759543516

>ベトナム・ラオス・タイあたりの仏教国で超人気 >特にベトナムは元々同じくらい派手な霊柩車を使う文化だったのですんなり受けいられてる >su4467455.jpg キャビンにも装飾しろや!

46 20/12/28(月)19:28:20 No.759543556

>だから今は廃れて地味になったのだ つまりは時代の流れなのよな 昔は地域の誰々が死んだって情報は知る必要があったけれど 今はそんなの知るかボケ!だし

47 20/12/28(月)19:28:38 No.759543647

寝るとこあって便利って話はちょっと面白い

48 20/12/28(月)19:29:06 No.759543803

業界用語的には霊柩車じゃなくて寝台車だからね…

49 20/12/28(月)19:29:28 No.759543942

今はパッと見霊柩車だと分からないハイエースとかミニバンベースが多いんだっけ 棺の積み下ろしも楽で確かに合理的だ…

50 20/12/28(月)19:29:56 No.759544081

>今はパッと見霊柩車だと分からないハイエースとかミニバンベースが多いんだっけ >棺の積み下ろしも楽で確かに合理的だ… 単純に改造費用が安いのもある

51 20/12/28(月)19:30:06 No.759544149

>今はパッと見霊柩車だと分からないハイエースとかミニバンベースが多いんだっけ >棺の積み下ろしも楽で確かに合理的だ… 俺の時はマイクロバスだったな 棺積み込むスペースちゃんと後ろにあった

52 20/12/28(月)19:30:22 No.759544231

>セレモニーホールにしても「ここにはご遺体が安置されている建物です」ってなれば近隣の住人はあんまりいい顔しないよね 人生に必要な建物なのにね それなのにセレモニーホールとか火葬場は忌避される なんならテメェらがのうのうと使ってる発電所や下水道施設やゴミ処理施設にも反対する

53 20/12/28(月)19:31:00 No.759544424

今は目立たない普通のバンだな

54 20/12/28(月)19:31:19 No.759544533

トミカじゃないけどミニカーもあるっちゃある su4467471.jpg

55 20/12/28(月)19:33:35 No.759545258

>トミカじゃないけどミニカーもあるっちゃある >su4467471.jpg 宮型が欲しいの!

56 20/12/28(月)19:33:55 No.759545362

>それなのにセレモニーホールとか火葬場は忌避される 地元は昔は町中に火葬場があったけど今は郊外の田んぼのど真ん中に新築された 設備は綺麗だけど如何せん移動するのに時間がかかる…

57 20/12/28(月)19:37:23 No.759546451

あったよ!ダイヤペット http://www.minicar-global.com/product_info.php?products_id=9012

58 20/12/28(月)19:38:55 No.759546933

もう適当に佐川とかで送ればいいだろ…

59 20/12/28(月)19:39:37 No.759547147

セレモニーホールは人の出入りや駐車場で話し込んだりして騒々しいという点についてだけはわかる でももっとやかましい施設もあるからことさら忌避されるのはそこじゃないのもわかる

60 20/12/28(月)19:40:02 No.759547264

>もう適当に佐川とかで送ればいいだろ… 「」がそうしたいならそれでいいけど…

61 20/12/28(月)19:40:03 No.759547270

>もう適当に佐川とかで送ればいいだろ… 遺体は規約でアウトになってる 日通なら多分大丈夫

62 20/12/28(月)19:40:40 No.759547456

>もう適当に佐川とかで送ればいいだろ… 「」が死んだ暁には叶えて差し上げろ

63 20/12/28(月)19:40:56 No.759547548

ペリカン便ってそういう…

64 20/12/28(月)19:41:09 No.759547621

運送業管理側の資格勉強した時に遺体はいかなるケースでも合法的に運搬断れるみたいな事書いてあったな…

65 20/12/28(月)19:41:13 No.759547654

>もう適当に佐川とかで送ればいいだろ… ちゃんと固定しないと飛び出たりお汁出たりするぞ

66 20/12/28(月)19:42:22 No.759548039

>http://www.minicar-global.com/product_info.php?products_id=9012 明らかにSTマーク貰えそうにもない風体だがどういう位置づけの商品なんだろう

67 20/12/28(月)19:42:26 No.759548062

勉強になる…

68 20/12/28(月)19:43:26 No.759548381

近所にある西寺尾火葬場なんて 見た目がもろ火葬場ですって外観で煙突もあって看板も出てるけど横浜の住宅地のど真ん中にどんとあってすげぇってなる 今どきの火葬場は桐ヶ谷斎場みたいに外観も配慮してるのに…

69 20/12/28(月)19:46:04 No.759549296

やっぱ自分が死んだらこれがいいかな

70 20/12/28(月)19:46:27 No.759549420

>やっぱ自分が死んだらこれがいいかな ちゃんとお金を用意しておこう

71 20/12/28(月)19:47:09 No.759549674

「」が死んだらAmazonの棺桶が格安だからオススメ

72 20/12/28(月)19:47:22 No.759549747

元々野っ原郊外にあったけど住宅地が後から出来て 何で住宅地に火葬場がって話が逆になってるケース多い

73 20/12/28(月)19:48:01 No.759549956

>「」が死んだらAmazonの棺桶が格安だからオススメ イオンの格安葬儀はある

74 20/12/28(月)19:48:06 No.759549980

棺桶って無きゃダメ? 戸板とかでさ

75 20/12/28(月)19:48:07 No.759549984

>今はそんなの知るかボケ!だし なんでそんなキレてんの

76 20/12/28(月)19:48:16 No.759550043

今時の霊柩車は大体クラウンなので生前無理してクラウンに乗らなくてもいい

77 20/12/28(月)19:48:33 No.759550144

>棺桶って無きゃダメ? >戸板とかでさ ゴザでいいだろ

78 20/12/28(月)19:50:20 No.759550745

>>今はそんなの知るかボケ!だし >なんでそんなキレてんの 世情

79 20/12/28(月)19:50:48 No.759550922

>>棺桶って無きゃダメ? >>戸板とかでさ >ゴザでいいだろ 合戦でもしたのか

80 20/12/28(月)19:50:59 No.759550979

>棺桶って無きゃダメ? >戸板とかでさ あ、すぐに焼くんで袋とかはいいです

81 20/12/28(月)19:52:18 No.759551481

宮型霊柩車が車検パスできなくなるかもって話昔聞いたけど 一応認められるようにはなってたのね

82 20/12/28(月)19:52:47 No.759551646

>今時の霊柩車は大体クラウンなので生前無理してクラウンに乗らなくてもいい いつかはクラウンってそういう…

83 20/12/28(月)19:53:10 No.759551775

Amazonで2万円の棺桶買ってDIYで納棺して直葬!ってのがちょい前話題になってたね…

84 20/12/28(月)19:53:49 No.759551981

>改めて見ると悪ノリの極みにしか見えないデザインしてんな 日本文化の下品なとこ煮詰めたようなデザインだよね いい文化だけ残してこういうのは捨てていきたい

↑Top