20/12/28(月)17:27:10 天才に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/28(月)17:27:10 No.759509239
天才になりたい
1 20/12/28(月)17:28:44 No.759509617
凡人(186cmの高身長)
2 20/12/28(月)17:29:09 No.759509717
17じゃないんだからそろそろ受け入れろよ
3 20/12/28(月)17:30:29 No.759510042
またスポーツ描かないかな村田
4 20/12/28(月)17:34:11 No.759510987
身の程を知れ
5 20/12/28(月)17:34:39 No.759511107
少年漫画のこういうのはだいたい覚醒の前フリ
6 20/12/28(月)17:35:27 No.759511311
桜庭好きだよ
7 20/12/28(月)17:35:34 No.759511333
>またスポーツ描かないかな村田 このままずっとワンパンだけってのももったいない感じはするね
8 20/12/28(月)17:35:53 No.759511416
リアルだと大体中学生くらいで折れるよね
9 20/12/28(月)17:37:59 No.759511950
>凡人(186cmの高身長) 体格は才能の大きな部分だけどそれだけじゃ駄目だし
10 20/12/28(月)17:38:48 No.759512146
>桜庭好きだよ スポーツ刈りにしてからめちゃくちゃかっこいいよね
11 20/12/28(月)17:39:21 No.759512283
まぁ雲水は割り切った結果観客席なんですけどね
12 20/12/28(月)17:41:07 No.759512719
天才とか一流の枠の中でも上澄みだろそいつは
13 20/12/28(月)17:41:17 No.759512767
進は勤勉な天才とかそういう言葉で片付くキャラじゃないし…
14 20/12/28(月)17:43:54 No.759513403
(進に比べたら)凡人
15 20/12/28(月)17:44:25 No.759513521
桜庭って普通に走れるQBだっけ…
16 20/12/28(月)17:44:45 No.759513594
まず一流になりたいのか進に勝ちたいのかハッキリしろ
17 20/12/28(月)17:45:00 No.759513653
>リアルだと大体中学生くらいで折れるよね 意外と大学くらいから伸びてくる人材も多いんだけどね…
18 20/12/28(月)17:46:03 No.759513892
>桜庭って普通に走れるQBだっけ… レシーバーだよ!?
19 20/12/28(月)17:46:18 No.759513942
ヒゲ坊主は流石に不評だったのか最終的に短髪イケメンに落ち着いてたな
20 20/12/28(月)17:46:37 No.759514026
>まず一流になりたいのか進に勝ちたいのかハッキリしろ その辺りの思考がぐちゃっとしててしかも知ってる世界が狭いからそこの中で歪んでる感じも学生らしくって良い…
21 20/12/28(月)17:47:49 No.759514270
ちゃんとこれに回答を出したのが良い
22 20/12/28(月)17:47:54 No.759514281
>桜庭って普通に走れるQBだっけ… 最初はキャッチもまともにできなかったから普通ですらないよ 死ぬ気でアメフト頑張り始めたの芸能人辞めてからだから
23 20/12/28(月)17:51:22 No.759514985
>まぁ雲水は割り切った結果観客席なんですけどね そこから「何故俺はあのフィールドで戦っていないんだ…!」で別の大学へ行くのがいいんじゃないか
24 20/12/28(月)17:52:15 No.759515182
当時は流してたけど17歳かこいつら…
25 20/12/28(月)17:52:21 No.759515205
才能ある分野で戦え
26 20/12/28(月)17:52:36 No.759515265
芸能界のマネージャーの人も理解してくれてよかったな…
27 20/12/28(月)17:52:54 No.759515351
>ちゃんとこれに回答を出したのが良い 別に進は何もしない
28 20/12/28(月)17:52:54 No.759515352
雲水も桜庭も一般よりは才能あるけど天才どもの前でもがく一般よりのできる奴って感じ だからこそいいんだ
29 20/12/28(月)17:53:40 No.759515534
富士山で投げるパスで何回でも泣ける
30 20/12/28(月)17:54:29 No.759515705
他の才能は色々持ってんのに
31 20/12/28(月)17:55:03 No.759515820
高さを生かせる相棒を 凡才の俺が一流の世界で戦える桜庭春人って相棒を 6年間待ってたんだ
32 20/12/28(月)17:56:05 No.759516085
>高さを生かせる相棒を >凡才の俺が一流の世界で戦える桜庭春人って相棒を >6年間待ってたんだ 桜庭は泣いた 俺も泣いた
33 20/12/28(月)17:57:27 No.759516413
日本じゃ狭いスポーツなのに決勝に進むに連れてフィジカルの高い敵がどんどん集まってくる 野球やれよ
34 20/12/28(月)17:57:36 No.759516443
体格さえあれば文句なし最高のプレーヤーだったけどそれを才能と努力で補って余りあるのが進らしいのかもしれない
35 20/12/28(月)17:58:53 No.759516774
成績的にはへたれでも俺はあんたのあのキャッチに心奪われたんだ!ってファンボーイいるのいいよね
36 20/12/28(月)17:59:13 No.759516847
ダイの大冒険無料連載読んでたせいでポップがかぶる… あいつは凡人だと思ってる大天才だったけど
37 20/12/28(月)17:59:25 No.759516890
進と阿含はもう少しデカくてもよかったな…
38 20/12/28(月)17:59:40 No.759516946
>日本じゃ狭いスポーツなのに決勝に進むに連れてフィジカルの高い敵がどんどん集まってくる >野球やれよ この世界じゃ野球並みにアメフトが人権得てるし…
39 20/12/28(月)17:59:48 No.759516972
>進と阿含はもう少しデカくてもよかったな… そいつら初期キャラだからな…
40 20/12/28(月)18:00:59 No.759517296
身長186で才能を言い訳にしてるのがめっちゃムカつく てめーそれ以外にこの世で才能と呼べるもんはねーよ
41 20/12/28(月)18:01:38 No.759517450
歯が欠けてもアメフト選ぶのもカッコよかった
42 20/12/28(月)18:02:28 No.759517674
>進と阿含はもう少しデカくてもよかったな… ヤマトが台無しになっちまう
43 20/12/28(月)18:02:29 No.759517687
野球の方がエリート揃いできついんじゃ…
44 20/12/28(月)18:02:30 No.759517694
>身長186で才能を言い訳にしてるのがめっちゃムカつく >てめーそれ以外にこの世で才能と呼べるもんはねーよ だってすぐ傍に最高クラスのプレーヤーがいるんだぞ…
45 20/12/28(月)18:04:33 No.759518213
186ってそんな高身長かな?
46 20/12/28(月)18:04:40 No.759518238
いやまあ進と比べてしまうとそりゃ…と言うところはある
47 20/12/28(月)18:04:59 No.759518309
>ちゃんとこれに回答を出したのが良い 別分野で頑張ればいいんだ!みたいな感じになったけど レシーバーとしては進を上回れるかもしれんが全ステータスで上位互換みたいのが出たらどうすんだろと思った ていうか鷹ってそんな感じだよね
48 20/12/28(月)18:05:44 No.759518530
>186ってそんな高身長かな? 一般的にはだいぶでかい アメフト選手としてはまあうん
49 20/12/28(月)18:05:56 No.759518581
しつこく身長差体格差に言及しても気がついたら無効になってる作品ばっかだ あとアイシールドは何十回負けても一回競り勝ったらそれ以降互角になる
50 20/12/28(月)18:07:15 No.759518929
まぁ雲水も割り切れなかったわけだが
51 20/12/28(月)18:07:25 No.759518978
勤勉な天才になる前に普通に勤勉になれ
52 20/12/28(月)18:08:07 No.759519149
喧嘩商売とかまずフィジカルないと話にならないって感じはあったけど年齢の衰えは無視しまくってるな
53 20/12/28(月)18:08:38 No.759519283
>進と阿含はもう少しデカくてもよかったな… 阿含は最初に小さく描いちゃったのが尾を引いてる気がする
54 20/12/28(月)18:08:43 No.759519305
スラムダンクとか今連載してたら身長全体的に+何cmかされてそう
55 20/12/28(月)18:08:47 No.759519319
天才っていうかこの人その天才と同じくらい時間を捧げてから言いなさいよ 時間差で負けるっていう純粋な積み重ねの差だろ
56 20/12/28(月)18:08:50 No.759519337
>>まぁ雲水は割り切った結果観客席なんですけどね >そこから「何故俺はあのフィールドで戦っていないんだ…!」で別の大学へ行くのがいいんじゃないか 世界編は微妙なところ多かったけど雲水のこのシーンだけで見ててよかったって思える
57 20/12/28(月)18:09:17 No.759519457
>勤勉な天才になる前に普通に勤勉になれ 桜庭なりに頑張ったんだ 進はそんなものルーチンワークでしかなかったけど
58 20/12/28(月)18:09:56 No.759519636
初期は普通に野球とかに劣るマイナースポーツ扱いだった気がする 気がついたら超有名な感じになってた
59 20/12/28(月)18:09:59 No.759519654
アゴンって超反応だけで戦ってるんだっけ?
60 20/12/28(月)18:10:00 No.759519661
この人なんかふわふわとアイドルやって時間吸われてたからな その間しっかり地につけて練習してるやつに追いつけないのはそりゃそうとしか
61 20/12/28(月)18:10:03 No.759519669
阿含のドリームチームは小ぶりだからな…
62 20/12/28(月)18:11:15 No.759520005
アイシールドの世界はまっすぐ走るのが0.1秒早いだけで絶対追いつけないゲーム形式だからステータスは大事なんだ 身長はいまいち役に立ってないけど
63 20/12/28(月)18:11:51 No.759520167
セナと猿が通用してる時点で身長死にステータスだよね あと小結だっけ
64 20/12/28(月)18:12:27 No.759520336
>アゴンって超反応だけで戦ってるんだっけ? あと頭もいい 司令塔担当がほぼ雲水なのとヒル魔がいるせいで二人の意図を超速理解して感心する係になってた感があるけど
65 20/12/28(月)18:13:33 No.759520685
ストイックになれないやつがストイック止めてって懇願している図
66 20/12/28(月)18:13:45 No.759520765
セナの単純に走るのが速いとかはまだわかるけど物理的にどうにもならない猿が競り勝つのはいつ読んでも無理がある
67 20/12/28(月)18:14:21 No.759520981
勝てないのは才覚の差のせいとか言い訳してるようじゃそりゃ勝てない 努力する天才は努力してるんやで 泣き言言ってて勝てるかよ
68 20/12/28(月)18:14:35 No.759521045
泥門が尖った才能の集まりだからな… 瀧くんはまぁ…うん…
69 20/12/28(月)18:14:45 No.759521092
猿はなんか隠しステータスのキャッチ力とかいうやつで競り勝ってるから
70 20/12/28(月)18:15:13 No.759521225
阿含は設定上180㎝あっても良かった
71 20/12/28(月)18:15:19 No.759521246
>瀧くんはまぁ…うん… とがった部分埋める才能があるから…
72 20/12/28(月)18:15:40 No.759521345
お前なんでいるの枠一位は石丸さんだから…
73 20/12/28(月)18:15:57 No.759521431
>アゴンって超反応だけで戦ってるんだっけ? 最初は全ステータスマックスみたいな感じだったよ 途中から超反応以外は格上がいっぱい出たが
74 20/12/28(月)18:16:02 No.759521455
現実だと背が低いやつは大人になって埋もれて高身長なやつは逆に大学とかいい年になってから芽が出るとか結構あるよ
75 20/12/28(月)18:16:21 No.759521550
スレ画よく見たら桜庭が近づいてんのか進が下がってんのか
76 20/12/28(月)18:16:24 No.759521561
進ってただどうだろうが単にルーチンを忠実に守って毎日積み重ねているだけだからなー
77 20/12/28(月)18:16:32 No.759521589
この漫画あそこまで付き合ったやつはカメレオンの人好きだと思う
78 20/12/28(月)18:17:27 No.759521857
ガオウとかいうクソキャラ
79 20/12/28(月)18:17:31 No.759521873
連載時期考慮してもすごい時代遅れの根性練習してるよね 膝とか腰壊すタイプの
80 20/12/28(月)18:17:54 No.759522000
>お前なんでいるの枠一位は石丸さんだから… あの人最後まで陸上部の助っ人枠だっけ…
81 20/12/28(月)18:18:10 No.759522068
>お前なんでいるの枠一位は石丸さんだから… 付き合いが良すぎる…
82 20/12/28(月)18:18:37 No.759522205
ジミィシマールさんはずっと陸上部からの応援だよ
83 20/12/28(月)18:19:06 No.759522346
まぁフィジカルの差は努力でどうなるもんじゃない
84 20/12/28(月)18:19:13 No.759522378
いいよいいよ
85 20/12/28(月)18:19:38 No.759522478
>まぁフィジカルの差は努力でどうなるもんじゃない 最終的に人種とか遺伝子に行き着く
86 20/12/28(月)18:20:06 No.759522639
たしかセナの兄貴分に走り方教わったりとかしてたよね石丸さん
87 20/12/28(月)18:20:44 No.759522811
作中でも言われてるけど誰もが進を特別視してる中で桜庭だけ唯一ライバル視してるのが良いんだよね
88 20/12/28(月)18:20:52 No.759522847
桜庭と鷹ってジャンプとかも加味するとどっちの方が高いんだろう?
89 20/12/28(月)18:21:13 No.759522935
>>まぁフィジカルの差は努力でどうなるもんじゃない >最終的に人種とか遺伝子に行き着く アメリカだと黒人でそれほど運動出来ない奴の苦悩を聞いて結局生まれつきなんだなって思った…
90 20/12/28(月)18:21:43 No.759523096
>膝とか腰壊すタイプの まあコーチも壊したし現役も壊してるし…
91 20/12/28(月)18:21:54 No.759523149
進が腕一本で突っ込んでくる敵吹き飛ばしてるのはフィジカルとかじゃなくてもうファンタジーだろ
92 20/12/28(月)18:22:22 No.759523281
漫画だと大事だけど現実のスポーツだと血統は関係ないよね…
93 20/12/28(月)18:22:49 No.759523401
>最終的に人種とか遺伝子に行き着く やはり遺伝子をコーディネートされて産まれた人こそが最強…
94 20/12/28(月)18:23:13 No.759523513
漫画なら主人公補正を手に入れれば勝てる
95 20/12/28(月)18:23:14 No.759523517
>進が腕一本で突っ込んでくる敵吹き飛ばしてるのはフィジカルとかじゃなくてもうファンタジーだろ どうもMVPの赤羽です 呼吸を読めばできます
96 20/12/28(月)18:23:36 No.759523628
>漫画だと大事だけど現実のスポーツだと血統は関係ないよね… 超一流の息子がそこそことかその逆はあるけど 一流の息子が一流なことはまずないな
97 20/12/28(月)18:25:11 No.759524080
>一流の息子が一流なことはまずないな 室伏とか
98 20/12/28(月)18:25:40 No.759524227
進も自分が世界レベルで見れば体格の足りないプレーヤーだと自覚してるから これに対して答えられなかったって話が好き
99 20/12/28(月)18:26:17 No.759524399
>才能ある分野で戦え でも反射神経だけのモヤシもあきらかにアメフト向いてないのにアメフトやってるし…
100 20/12/28(月)18:26:20 No.759524417
>漫画だと大事だけど現実のスポーツだと血統は関係ないよね… いやめちゃくちゃあるだろ 血統っていうか人種だけど
101 20/12/28(月)18:26:20 No.759524422
>アゴンって超反応だけで戦ってるんだっけ? パワー以外は全部有るぞ
102 20/12/28(月)18:26:29 No.759524474
競技人口がかなり少ないスポーツなら親子で国体だのオリンピックだのはそこそこあると思う
103 20/12/28(月)18:26:56 No.759524616
他人の足を引っ張レバ良いと言うものでもなし
104 20/12/28(月)18:27:34 No.759524806
>>アゴンって超反応だけで戦ってるんだっけ? >パワー以外は全部有るぞ ぶっちゃけアメフトって競技考えるとうーn…ってなる
105 20/12/28(月)18:27:41 No.759524843
学生レベルだと陸上とかバスケは黒人のハーフ率高いよね
106 20/12/28(月)18:27:53 No.759524887
アイシールド面白いんだから読まずにレスするくらいならまず読んできた方が良いぞ
107 20/12/28(月)18:28:44 No.759525135
パワーに関しては小指が掠っただけでノートPC破壊する我王でさえ上がいるから あんまり考えてはいけない
108 20/12/28(月)18:28:49 No.759525156
>進が腕一本で突っ込んでくる敵吹き飛ばしてるのはフィジカルとかじゃなくてもうファンタジーだろ 吹っ飛ばすのはともかく止めるのはリアルにいるからなぁ
109 20/12/28(月)18:28:56 No.759525180
アスリート兄弟多いから どっちも大成したりすることはあまり無いけど
110 20/12/28(月)18:29:50 No.759525429
>パワー以外は全部有るぞ 規格外が一人いるだけで日本人としてはパワーは有るだろ!?
111 20/12/28(月)18:30:13 No.759525540
ていうかガオウがいる競技で監督が阿含ほったらかしって形になっちゃったのがちょっとライブ感出過ぎちゃってたな
112 20/12/28(月)18:31:05 No.759525778
NBAとか馬場みたいなのがゾロゾロいるけど本場のアメフトもやっぱでかいの?
113 20/12/28(月)18:31:14 No.759525823
>>パワー以外は全部有るぞ >規格外が一人いるだけで日本人としてはパワーは有るだろ!? 他と比べたら平凡だから
114 20/12/28(月)18:31:33 No.759525906
>>>パワー以外は全部有るぞ >>規格外が一人いるだけで日本人としてはパワーは有るだろ!? >他と比べたら平凡だから 他…?
115 20/12/28(月)18:31:43 No.759525956
>NBAとか馬場みたいなのがゾロゾロいるけど本場のアメフトもやっぱでかいの? バッシュ込みだけど190代はちび扱いされる世界だし
116 20/12/28(月)18:31:45 No.759525974
現実のスポーツでも黒人の方が運動能力が高く感じるのはやはり遺伝子の力を嫌でも考えさせられる 逆に細かい手作業とかの精密性はアジア系とかの方が高そうだけど
117 20/12/28(月)18:31:46 No.759525982
>たしかセナの兄貴分に走り方教わったりとかしてたよね石丸さん ロデオドライブだっけ懐かしいな ヒル魔から戦力扱いされてる助っ人やべーよ・・最強枠ではとても無いけど
118 20/12/28(月)18:31:59 No.759526047
>作中でも言われてるけど誰もが進を特別視してる中で桜庭だけ唯一ライバル視してるのが良いんだよね 最終的に進と並んでチームプレイしてるのもいい
119 20/12/28(月)18:31:59 No.759526049
叩かれること多いけど個人的にガオウ嫌いじゃないよ ああいう小細工なしの圧倒的パワーで強いキャラは好き アメフトの競技性にも合ってるしね
120 20/12/28(月)18:32:25 No.759526179
こういう描写積み重ねてきながら帝黒のQBが女子とかふざけた展開した頃のリーチローはノイローゼだったと思う 漫画的な意外性で済むレベルじゃない
121 20/12/28(月)18:32:55 No.759526348
>叩かれること多いけど個人的にガオウ嫌いじゃないよ >ああいう小細工なしの圧倒的パワーで強いキャラは好き >アメフトの競技性にも合ってるしね ぶっちゃけ「アメフトの才能」って点だと日本じゃガオウが一番だろうしな
122 20/12/28(月)18:33:16 No.759526441
こいつはなんか片手間でやってるくせに泣き言言ってんなよって感じではあった
123 20/12/28(月)18:33:36 No.759526526
>こういう描写積み重ねてきながら帝黒のQBが女子とかふざけた展開した頃のリーチローはノイローゼだったと思う >漫画的な意外性で済むレベルじゃない もともとの設定だと西の泥門だったみたいだしなぁ あと鷹もキャッチングが全然できないとかそういうキャラでもよかったと思う
124 20/12/28(月)18:34:08 No.759526704
峨王が頂点目指すものだろうがみたいなこと言うのがマルコから来てるのでだいたい許した
125 20/12/28(月)18:34:18 No.759526746
>こういう描写積み重ねてきながら帝黒のQBが女子とかふざけた展開した頃のリーチローはノイローゼだったと思う まぁスレ画みたいなのやる一方で勉強と両立してる医大付属だとか鬼平だかのオッサンは徹底的に馬鹿にしてた漫画だし
126 20/12/28(月)18:34:29 No.759526804
>現実のスポーツでも黒人の方が運動能力が高く感じるのはやはり遺伝子の力を嫌でも考えさせられる >逆に細かい手作業とかの精密性はアジア系とかの方が高そうだけど スポーツの種類による フィギュアスケートなんかはアジア人の体格の小ささが逆に有利に働いてるし
127 20/12/28(月)18:34:42 No.759526852
>叩かれること多いけど個人的にガオウ嫌いじゃないよ >ああいう小細工なしの圧倒的パワーで強いキャラは好き >アメフトの競技性にも合ってるしね ガオウ単体がどうとかじゃなくて王城と神龍寺倒した後にこれ?っていうか パワーこそ全てってそれを言ったらおしまいだろうがっていうか
128 20/12/28(月)18:35:28 No.759527069
描写が行き過ぎてる一方でステータスは現実基準だから我王とかハルクみたいな体格してる割に弱すぎる
129 20/12/28(月)18:38:00 No.759527805
ガオウは展開のためだけにぶっ壊す一方でセナなんか直撃してもかすり傷みたいなのがご都合過ぎてそこから先はもう無理だ
130 20/12/28(月)18:38:45 No.759528021
>叩かれること多いけど個人的にガオウ嫌いじゃないよ >ああいう小細工なしの圧倒的パワーで強いキャラは好き >アメフトの競技性にも合ってるしね 野蛮かと思ったら太陽ピラミッドで敵に敬意あるのも結構好き
131 20/12/28(月)18:39:48 No.759528352
フィギュアは芸術点って概念がいまいち把握できないんだよな みんな同じ演技するなら差とか分かるだろうけど確実好きな踊りするからこいついいなって思った奴が順位低くてジャンプ失敗したやつに負けるの何度もあって釈然としない
132 20/12/28(月)18:40:36 No.759528595
ガオウは何がダメって最初だけしか超パワーじゃなかったのが