虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>中世ヨ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

20/12/28(月)16:16:20 No.759491840

>中世ヨーロッパの食事も庶民階級じゃないと美味しそうだな…

1 20/12/28(月)16:17:41 No.759492152

中世ヨーロッパって範囲めちゃ広いなよく考えると

2 20/12/28(月)16:18:48 No.759492386

オリーブオイル多いな

3 20/12/28(月)16:21:07 No.759492958

ポレンタは鉄血で初めて知ったな黄色いやつ

4 20/12/28(月)16:22:15 No.759493226

ポレンタってトウモロコシだけだと思ってた

5 20/12/28(月)16:22:24 No.759493276

これルネッサンス初期の漫画だけどね

6 20/12/28(月)16:23:07 No.759493438

アクアパッツァって海水なのか

7 20/12/28(月)16:23:36 No.759493551

庶民も範囲広いしな 農奴と商人でも生活全くちがう

8 20/12/28(月)16:24:34 No.759493804

古代ローマの頃からあったんだってなポレンタ セスタスで読んだ

9 20/12/28(月)16:25:01 No.759493917

海水で煮込む料理は沖縄にもあったし探せば世界中あるんだろ多分

10 20/12/28(月)16:25:52 No.759494124

テーブルクロスにじかのせ??粥を??

11 20/12/28(月)16:25:56 No.759494135

さすがイタリアという感想

12 20/12/28(月)16:30:41 No.759495344

>テーブルクロスにじかのせ??粥を?? su4466980.jpg ダイナミックだな

13 20/12/28(月)16:35:18 No.759496543

>su4466980.jpg すごい笑顔で何してくれてんの…?

14 20/12/28(月)16:36:19 No.759496795

イタリアというかヴェネツィアといったほうが正しいのか ヴェネツィア共和国って版図はイタリア以外にも広まってたし

15 20/12/28(月)16:36:42 No.759496883

>su4466980.jpg >ダイナミックだな 下に何か敷いてあるように見えるけど…

16 20/12/28(月)16:38:24 No.759497284

ググったら一度に数十人分作ってテーブルクロスに直置きする所は今でもあるみたい でそこに大きい匙置いて客が好きに盛るのが古典的なスタイルの一つって出てきた

17 20/12/28(月)16:38:41 No.759497357

>古代ローマの頃からあったんだってなポレンタ >セスタスで読んだ パンを作るより手間がかからないから貧乏人の強い味方

18 20/12/28(月)16:40:40 No.759497842

手間もそうだが中世では水車小屋が領主の利権で 家での粉引きは禁止されて領主に金を払って粉引きしてもらわないと駄目だったんだよ

19 20/12/28(月)16:42:10 No.759498197

イタリア現地では今もポレンタを食べてた地方がポレンタ食いと呼ばれ馬鹿にされる風潮がある

20 20/12/28(月)16:43:12 No.759498455

窯も共有で週一回大量に焼くとかだっけ

21 20/12/28(月)16:43:55 No.759498621

スキルツリーの伸び方は地域によって違うから… 食器ツリー伸ばさなかったんだろ

22 20/12/28(月)16:44:44 No.759498803

窯は村で共有 暗黒期と言う奴いるが水車小屋も含めて作って維持メンテナンスできる技術はずっとあったわけだよ

23 20/12/28(月)16:45:50 No.759499084

欧州って水車関係の技術はこの時代でもかなり高いのよね

24 20/12/28(月)16:47:08 No.759499418

>スキルツリーの伸び方は地域によって違うから… >食器ツリー伸ばさなかったんだろ 下手にちゃんとした食器を出すとそのまま盗まれる危険あるからって世知辛い側面もあったとか…

25 20/12/28(月)16:47:11 No.759499425

水車小屋日本では16世紀末まで待たなきゃならなかったから 効率の良い製粉できなきゃそりゃ主食にできないよね

26 20/12/28(月)16:48:37 No.759499807

スレ画の漫画気になるから今年最後の詳細希望券使わせて

27 20/12/28(月)16:49:24 No.759500017

>スレ画の漫画気になるから今年最後の詳細希望券使わせて エーゲ海を渡る花たち

28 20/12/28(月)16:50:24 No.759500270

>>スレ画の漫画気になるから今年最後の詳細希望券使わせて >エーゲ海を渡る花たち ありがたい…

29 20/12/28(月)16:52:06 No.759500739

>暗黒期と言う奴いるが水車小屋も含めて作って維持メンテナンスできる技術はずっとあったわけだよ つーか 動力技術に関しちゃ中世でずっと向上してる ローマは奴隷にやらせりゃいいだろって話になるので

30 20/12/28(月)16:53:31 No.759501115

竈は竈税があったからなぁ アイデアとしては所得税みたいなもんなんだけど一般市民には重すぎたせいで村で一つのかまどを共有みたいな事になっちゃった

31 20/12/28(月)16:55:33 No.759501673

水車も税金かかってなかった?

32 20/12/28(月)16:56:08 No.759501840

おかゆって言うよりそばがきに近そうだな

33 20/12/28(月)17:08:03 No.759504560

中世のキリスト教権の税ってどうなってるんだろうか あらゆる行動に税かけてるイメージしかない

34 20/12/28(月)17:10:12 No.759505067

>中世のキリスト教権の税ってどうなってるんだろうか >あらゆる行動に税かけてるイメージしかない 聖書を由来にした十分の一税という物があって文字通り十分の一持っていってた 当然それは領主なんかが課す税金とは別口なんで更に取られる

35 20/12/28(月)17:11:35 No.759505439

やはりイタ飯は昔から美味いのか

36 20/12/28(月)17:11:37 No.759505450

>聖書を由来にした十分の一税という物があって文字通り十分の一持っていってた >当然それは領主なんかが課す税金とは別口なんで更に取られる ただお国よりよっぽど生活に密着した指導層だぜ

37 20/12/28(月)17:17:06 No.759506810

オモロコで中世ヨーロッパの専門家の人に異世界モノ見て貰おうみたいな企画してたけど 中世イングランドの食事食器専門とかしか呼べんかったもんな 中世のヨーロッパなんてそんな広範囲把握できる奴とか居ねぇと

38 20/12/28(月)17:20:29 No.759507585

何でもテーブルクロスに直にそそぐ女

39 20/12/28(月)17:27:21 No.759509279

テーブルクロスは洗濯できて取り替えられるから皿と機能は同じじゃろ

40 20/12/28(月)17:30:00 No.759509921

>やはりイタ飯は昔から美味いのか ケンの料理には劣るけど結構美味しかったらしい

41 20/12/28(月)17:33:00 No.759510688

シンドリーちゃんは間違いじゃなかったのか

42 20/12/28(月)17:33:47 No.759510876

昔読んだ本に載ってた古代ローマの農村の飯めっちゃうまそうだった 今でも余裕で通用しそう

43 20/12/28(月)17:35:55 No.759511427

>やはりイタ飯は昔から美味いのか 温暖な地域はメシが美味い