虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/28(月)13:59:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)13:59:13 No.759461039

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/28(月)14:01:41 No.759461542

きちがいですな

2 20/12/28(月)14:02:34 No.759461727

なんかほかにいいやり方があるの

3 20/12/28(月)14:03:50 No.759462008

授業終わると素に戻っててあっはいってなるタイプ

4 20/12/28(月)14:04:04 No.759462063

そんな余計なパフォーマンスやらなくていいからはやく教えてよってなる

5 20/12/28(月)14:04:41 No.759462181

ぴする先生のけおり授業

6 20/12/28(月)14:04:51 No.759462220

かわうそ...

7 20/12/28(月)14:06:28 No.759462561

スレ画と同じこと言ってけおってた「」見たことある

8 20/12/28(月)14:09:10 No.759463158

何が悪いのかわからない

9 20/12/28(月)14:19:45 No.759465415

簡略に教えるにはいいけど本質が違っててそれでつまずくことが多いとかそんなんかしら

10 20/12/28(月)14:20:16 No.759465525

アータタタタタァ!!はやりたかっただけだろ!

11 20/12/28(月)14:20:42 No.759465611

いいやり方教えて…

12 20/12/28(月)14:20:54 No.759465656

授業料返せ

13 20/12/28(月)14:21:35 No.759465811

こういうネタやる芸人かYouTuberかなんかじゃねえの

14 20/12/28(月)14:21:51 No.759465872

おもしれ…おもしれ…

15 20/12/28(月)14:22:04 No.759465927

初めて聞いた…

16 20/12/28(月)14:22:18 No.759465968

時速=km/hで覚えてる

17 20/12/28(月)14:22:24 No.759465988

速度の定義をしっかり覚えたらそれだけで済むからな…

18 20/12/28(月)14:22:29 No.759466016

ハジキに親でも殺されたのか

19 20/12/28(月)14:23:42 No.759466278

ここだけ切り取るとアレだよな おそらく何でダメなのかも言ってるんだろうが

20 20/12/28(月)14:23:44 No.759466284

>時速=km/hで覚えてる 単位って割とそのものだったりするよね

21 20/12/28(月)14:23:54 No.759466313

若い人たちの間ではこういうのが流行ってるのかい?

22 20/12/28(月)14:24:14 No.759466385

はじきを知りなさい!!

23 20/12/28(月)14:24:26 No.759466430

眠い時に聞いたら目覚めそうだから良い

24 20/12/28(月)14:24:40 No.759466481

どこの授業か知らないけど良い所目指してますって子がハジキ使ってたらまあそうなる…

25 20/12/28(月)14:25:03 No.759466565

>時速=km/hで覚えてる 単位って数式そのままだったりするよね

26 20/12/28(月)14:25:12 No.759466597

速度50km/sとか日常感覚だし 速度=距離/時間で見につくかな…

27 20/12/28(月)14:25:30 No.759466677

>ハジキにオジキでも殺されたのか

28 20/12/28(月)14:26:10 No.759466804

くもわの法則 オームの法則 も同じよ

29 20/12/28(月)14:26:19 No.759466836

これハーローゲンの人?

30 20/12/28(月)14:26:38 No.759466897

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

31 20/12/28(月)14:26:46 No.759466928

>単位って割とそのものだったりするよね 次元解析のすばらしさに気付いたあたりで無次元数が大挙して襲ってきて俺は死んだ

32 20/12/28(月)14:26:49 No.759466941

>単位って割とそのものだったりするよね 平方cmとか立方cmとかね

33 20/12/28(月)14:27:19 No.759467035

つまらん授業よりいいよ

34 20/12/28(月)14:28:24 No.759467251

>カジキに親でも殺されたのか

35 20/12/28(月)14:29:03 No.759467414

>単位って数式そのままだったりするよね 組み立て単位くんはさぁ…

36 20/12/28(月)14:32:10 No.759468217

接点t思い出した

37 20/12/28(月)14:33:42 No.759468568

>そんな余計なパフォーマンスやらなくていいからはやく教えてよってなる 余計なパフォーマンスするから頭に入るんだ

38 20/12/28(月)14:34:40 No.759468788

たしかに目の前でこれやられたら忘れられん

39 20/12/28(月)14:34:46 No.759468815

この授業見たらおはじきで先生が狂ってたなぁって覚えるんだ

40 20/12/28(月)14:36:08 No.759469105

応用に弱いからこの方法が悪いのはよくわかる

41 20/12/28(月)14:36:20 No.759469147

今思えば根っこは似てるんだな 元講師でYoutuber行った人いないのかな

42 20/12/28(月)14:36:52 No.759469254

>そんな余計なパフォーマンスやらなくていいからはやく教えてよってなる 念すぎる…

43 20/12/28(月)14:38:24 No.759469553

イケメンだけどもう一個なんかほしかったのかな

44 20/12/28(月)14:41:23 No.759470184

勉強まったくできない人にインパクトを持って覚えさせるのが予備校なんだしこれが一番効くんだろう

45 20/12/28(月)14:42:47 No.759470467

算数教育の敗北としてよく挙げるスレ画の方法

46 20/12/28(月)14:43:03 No.759470520

実際最後の発狂までいかなくて公式丸暗記でやってることにキレる先生は割といる 理屈を理解してやるべきってのはド正論なんだけど

47 20/12/28(月)14:43:38 No.759470636

>速度50km/sとか日常感覚だし ちょっと待てよ!?

48 20/12/28(月)14:44:17 No.759470765

時間距離ときて「は」ってなんだ…?横棒が分数のと同じやつだとして縦棒はなんだ…?そもそも「はじき」ってなんだ…?ってなって随分覚えるのに苦労した

49 20/12/28(月)14:44:30 No.759470812

気持ちはわかる

50 20/12/28(月)14:46:01 No.759471124

分かりましたから落ち着いてください

51 20/12/28(月)14:46:26 No.759471213

習ったけど当時理解出来なくて無かった事にした記憶がある

52 20/12/28(月)14:46:38 No.759471251

あれこの人化学担当じゃなかったっけ

53 20/12/28(月)14:47:14 No.759471389

学校教育の洗脳を解くには別の洗脳が必要だからな…

54 20/12/28(月)14:47:48 No.759471508

何が便利かも分からんかったから 何が害なのかも分からん代物だ 教育むずかしい

55 20/12/28(月)14:47:50 No.759471513

>速度50km/sとか日常感覚だし 宇宙飛行士「」いるのか…

56 20/12/28(月)14:48:08 No.759471571

>速度50km/sとか日常感覚だし 大気圏脱出する宇宙ロケットにでも乗ってるんだろうか

57 20/12/28(月)14:48:12 No.759471586

この人の授業受けた事あるけどアルミはアルツハイマーになるから駄目って言ってたな アルミホイル被れってのがimgで流行った時に思い出したんだ

58 20/12/28(月)14:48:48 No.759471706

高校数学までは暗記!!!!

59 20/12/28(月)14:49:12 No.759471785

>この人の授業受けた事あるけどアルミはアルツハイマーになるから駄目って言ってたな >アルミホイル被れってのがimgで流行った時に思い出したんだ アルミホイル被るとアルツハイマーになる?

60 20/12/28(月)14:52:41 No.759472451

悪意ある切り抜きな気がする 最後の素の笑い的に

61 20/12/28(月)14:53:20 No.759472584

>そんな余計なパフォーマンスやらなくていいからはやく教えてよってなる 人気商売なうえゴマする相手が子供だからこういうキャラのほうがいいんだよ

62 20/12/28(月)14:53:42 No.759472670

ハーローゲンが流行ってた頃に見た覚えがない 記憶力が無いだけかもしれない

63 20/12/28(月)14:54:15 No.759472774

https://www.youtube.com/watch?v=axBVaj42f0A

64 20/12/28(月)14:55:51 No.759473091

余計なパフォーマンスするなとか言う奴に限って授業面白くない先生だったから覚えられなかったと責任転嫁しそう

65 20/12/28(月)14:56:36 No.759473219

>高校数学までは暗記!!!! 本当に大学入試までしか数学使わないってんならまあ暗記でも…

66 20/12/28(月)15:03:44 No.759474698

法則とか公式は何故そうなるのかという理屈とか意味に対して理解が出来ないと使っててもしっくり来なくてダメだったな 距離と速度と加速度の式が中学だったか高校の時はサッパリ意味が分からなかったけど微分と積分で理解したらすっと頭に入ってきた

67 20/12/28(月)15:06:02 No.759475191

物を乱暴に扱っちゃダメ 乱暴に扱っていいのはちんちんとアヌスだけ

68 20/12/28(月)15:06:24 No.759475268

高校までは一応理解して覚えたりしてたけどやっぱりこれ暗記じゃないですか…ってなったよ

69 20/12/28(月)15:11:12 No.759476306

行列は理屈とか飛ばしていきなりこれはこういう法則で動く世界だからね計算法覚えてね!って感じで全然理解できないままだった なんか方程式解くのが楽になるらしいとか後で聞いたけど

70 20/12/28(月)15:13:21 No.759476797

カタ接点t

71 20/12/28(月)15:15:02 No.759477183

>なんか方程式解くのが楽になるらしいとか後で聞いたけど 掃き出し法はいいぞ…

72 20/12/28(月)15:16:47 No.759477614

で はじきはアホだって思えるようなもっとすごいこと教えてくれたの? パフォーマンスでキチガイしただけ?

73 20/12/28(月)15:18:13 No.759477958

み はじ

74 20/12/28(月)15:20:58 No.759478649

逆にはじきでは覚え辛かった

75 20/12/28(月)15:27:07 No.759480206

続きがないならdelするぞ

76 20/12/28(月)15:29:32 No.759480804

実際一瞬でこの覚え方はダメって覚えた

↑Top