ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/28(月)13:08:43 No.759449945
道民ってバーベキューや芋煮会感覚でちゃんちゃん焼きするってホント?
1 20/12/28(月)13:09:49 No.759450204
うまそう
2 20/12/28(月)13:10:11 No.759450273
生まれてこの方やった事ないし見たことも聞いたこともない 観光客向けのお店で観光客に食わせる物だと思ってる
3 20/12/28(月)13:11:04 No.759450484
バーベキューや芋煮会がわからないのでわからない
4 20/12/28(月)13:12:31 No.759450825
焼肉ならするけど BBQじゃなくて焼肉な
5 20/12/28(月)13:12:47 No.759450885
バーベキューに関しては夏になったら暇さえあればどこでもやる
6 20/12/28(月)13:15:25 No.759451483
札幌市民はやらないと思う 辺境地域ではそういう風俗が残ってるかも
7 20/12/28(月)13:15:32 No.759451502
そんな頻度高くはないけどちゃんちゃん焼き食べるけどなあ…
8 20/12/28(月)13:20:50 No.759452747
ホイル焼きのデカイ版だと思ってホットプレートでやれば楽チンあと半身買って来たら骨抜き頑張ると後から食べやすいよ でも芋煮会みたいにはやらない芋煮会に匹敵するのはジンギスカン
9 20/12/28(月)13:21:02 No.759452789
北海道は広すぎて道民で一括りにすると同意は得られないと何度も言われてるだろうに 石狩川流域の道民と言え
10 20/12/28(月)13:22:11 No.759453031
元十勝民だけどちゃんちゃん焼き食ったのは2回くらいしかない
11 20/12/28(月)13:22:48 ID:KVlmbets KVlmbets No.759453162
>北海道は広すぎて道民で一括りにすると同意は得られないと何度も言われてるだろうに 北海道民は逆に勘違いしてる節あるけど 他県は狭かろうと歴史長いからもっと文化細かいんだよ… 広いからではなく新しいから雑にひとまとめにされてるだけ
12 20/12/28(月)13:23:46 No.759453365
っぽいもので良ければ寄せ鍋くらいの感覚で出来るのでありがたい…
13 20/12/28(月)13:31:52 No.759455141
カタログでジーパン履いた切断された下半身かと思ったら鮭だった
14 20/12/28(月)13:33:02 No.759455377
>北海道民は逆に勘違いしてる節あるけど >他県は狭かろうと歴史長いからもっと文化細かいんだよ… >広いからではなく新しいから雑にひとまとめにされてるだけ どっちにせよ勘違いの馬鹿じゃん
15 20/12/28(月)13:33:46 No.759455550
ちゃんちゃん焼きってなんだよ
16 20/12/28(月)13:36:54 No.759456261
ち⚪︎んち⚪︎ん焼き
17 20/12/28(月)13:40:41 No.759457106
ちゃんちゃん焼きって加減良く作るの結構難しいよ 適当に焼いてベルかソラチのタレつければ誰でも美味いジンギスカンよりはハードル高い
18 20/12/28(月)13:42:30 ID:KVlmbets KVlmbets No.759457538
>どっちにせよ勘違いの馬鹿じゃん 勘違いじゃなくてバカにされてるのでは? 自分の周りである事が北海道では別なんて区別してるわけだし
19 20/12/28(月)13:44:43 No.759457992
道民が花見で必ず焼肉するのは本当?
20 20/12/28(月)13:45:21 No.759458112
バーベキューって串に刺さってるものだと思っていたので自分達がしているのは違うと思っていた道民は多い
21 20/12/28(月)13:45:47 No.759458208
>道民が花見で必ず焼肉するのは本当? 本当
22 20/12/28(月)13:47:34 No.759458590
焼肉とジンギスカンの境目も曖昧だし網に取り替えてイカやホタテも焼く
23 20/12/28(月)13:49:02 No.759458879
>>道民が花見で必ず焼肉するのは本当? >本当 うそだジンギスカン食うって牛先生が言ってたぞ
24 20/12/28(月)13:50:05 No.759459113
ちゃんちゃん焼きは時々するけど外でなんかやったことない
25 20/12/28(月)13:50:21 No.759459163
ちゃんちゃん焼きもジンギスカンくらいパターンある気がする
26 20/12/28(月)13:51:18 No.759459377
ジンギスカンも漬け込み派とタレ後づけ派があるぞ
27 20/12/28(月)13:51:24 No.759459395
>道民が花見で必ず焼肉するのは本当? 必ずでもないけどしてても別に普通
28 20/12/28(月)13:52:12 No.759459554
>ジンギスカンも漬け込み派とタレ後づけ派があるぞ うちはその日の気分で決めてるから正直どっちでもいい
29 20/12/28(月)13:52:58 No.759459706
>>ジンギスカンも漬け込み派とタレ後づけ派があるぞ >うちはその日の気分で決めてるから正直どっちでもいい うちもだ でもごはんはおむすびがいい
30 20/12/28(月)13:54:11 No.759459959
臭いマトン食いたい日もあればあっさりとしたラム食いたい時だってあるもんな…
31 20/12/28(月)13:54:45 No.759460078
これ骨はどうするんだろう
32 20/12/28(月)13:55:23 No.759460201
うちは日常的に食べるのが漬け込みでなんかのイベントの時にやるのは後づけタイプかなぁ
33 20/12/28(月)13:57:01 No.759460559
>>>道民が花見で必ず焼肉するのは本当? >>本当 >うそだジンギスカン食うって牛先生が言ってたぞ 焼肉と言ったらジンギスカンだし
34 20/12/28(月)13:57:07 No.759460584
>生まれてこの方やった事ないし見たことも聞いたこともない >観光客向けのお店で観光客に食わせる物だと思ってる (そういうイベントにお呼ばれされないんだろうな…)
35 20/12/28(月)13:57:27 No.759460662
ジンたれはベル派かソラチ派かの戦いを忘れてなかろうな
36 20/12/28(月)13:59:01 No.759460989
ちゃんちゃん焼きの素的なの売ってるから家でも日常的に作ってるし…
37 20/12/28(月)14:00:06 No.759461210
道産子だけどちゃんちゃん焼きは道外に出て出張で来た札幌のホテルの朝食バイキングで初めて食べた
38 20/12/28(月)14:00:19 No.759461246
>これ骨はどうするんだろう 優しいママンは焼く前に下ごしらえで徹底的に骨抜いてくれるけど基本めどいからそのまんま焼くので気を付けて食べよう
39 20/12/28(月)14:00:43 No.759461331
>これ骨はどうするんだろう クマなら骨ごと食べるだろ
40 20/12/28(月)14:02:02 No.759461615
>バーベキューや芋煮会がわからないのでわからない 河川敷で醤油あじの芋煮を作る みんなでたべる おいしい
41 20/12/28(月)14:03:52 No.759462014
ちゃんちゃん焼きは知らんけど 新巻鮭一本貰ったらちゃんと捌けるのが一人前の主婦みたいなとこはちょっと前はあった 今は知らない
42 20/12/28(月)14:05:43 No.759462401
道内の文化の違いで言うならそれこそ集落単位でその元となった出身地の違いで出てくるからな…
43 20/12/28(月)14:06:08 No.759462489
うちは婆ちゃんが筋子取ったら塩漬けにしちゃうから…
44 20/12/28(月)14:06:12 No.759462506
40越えた年齢で鮭捌けない人間とか地元に多分一人もおらん
45 20/12/28(月)14:07:16 No.759462732
芋煮会って屋外でやるんだ… コタツの上でカセットコンロでやるもんだと思ってた
46 20/12/28(月)14:07:17 No.759462736
ケンミンショーみたいな番組で出てくる北海道名物何も知らん事ある
47 20/12/28(月)14:07:29 No.759462778
>40越えた年齢で鮭捌けない人間とか地元に多分一人もおらん ごめん俺は無理…
48 20/12/28(月)14:16:29 No.759464723
>ケンミンショーみたいな番組で出てくる北海道名物何も知らん事ある それは北海道以外もそう
49 20/12/28(月)14:16:44 No.759464776
>北海道民は逆に勘違いしてる節あるけど >他県は狭かろうと歴史長いからもっと文化細かいんだよ… >広いからではなく新しいから雑にひとまとめにされてるだけ ウンコマンはやっぱ馬鹿だな…
50 20/12/28(月)14:21:00 No.759465679
>ケンミンショーみたいな番組で出てくる北海道名物何も知らん事ある ケンミンショーで取り扱うネタって基本全部県民でくくるから主語デカすぎなんだ 北海道ともなれば面積広すぎるから余計にそうなる
51 20/12/28(月)14:21:43 No.759465843
大阪に関してはだいたい合ってるかなケンミンショー…
52 20/12/28(月)14:23:27 No.759466227
カタジーパン焼き
53 20/12/28(月)14:32:12 No.759468224
北海道はうまいもん食えるんだろうな羨ましいな