ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/28(月)12:45:10 No.759444301
3D独学って難しくない?
1 20/12/28(月)12:48:59 No.759445250
換気口のところでちょっと吹いてしまった
2 20/12/28(月)12:50:29 No.759445624
CitiesSkylinesで作りたいアセットあったけど無理すぎて諦めた
3 20/12/28(月)12:51:08 No.759445783
これぐらいプリセットでないの?
4 20/12/28(月)12:51:41 No.759445925
ははー
5 20/12/28(月)12:52:56 No.759446249
漫画の背景用に3D使えるようになれば楽だなってblender入れてみたけど30分でやめた
6 20/12/28(月)12:53:40 No.759446433
blenderに比べるとunityはまだ優しかったのだとわかる
7 20/12/28(月)12:55:34 No.759446911
なるほどなー
8 20/12/28(月)12:57:19 No.759447313
なにその下でチャート同士を繋いだり動かしたりしてるやつ
9 20/12/28(月)12:57:22 No.759447328
比較的簡単な豆腐ビルですらこれだから曲線の多用されたビルなんてもう
10 20/12/28(月)13:02:53 No.759448650
モディファイアーとか聞き慣れない専門用語で俺が煙に巻かれる
11 20/12/28(月)13:05:41 No.759449285
ノード周りはほんとに何もわからん
12 20/12/28(月)13:08:05 No.759449814
労力に対して得られるものの釣り合わなさが2Dの比じゃない
13 20/12/28(月)13:09:34 No.759450138
HowToサイトの仕様が2.8前後でUIが違うのも詰みポイント
14 20/12/28(月)13:10:37 No.759450358
1つにかかる手間がとんでもないので複製や素材化してないと全くうま味が無い
15 20/12/28(月)13:10:50 No.759450412
blenderはUIが変わってから諦めた
16 20/12/28(月)13:10:54 No.759450437
>blenderに比べるとunityはまだ優しかったのだとわかる むしろアバター作るときとかblenderたのしい!ってなるけどunityに行った途端わからん…ってなった
17 20/12/28(月)13:14:04 No.759451169
謎のやつそこでいいのか
18 20/12/28(月)13:15:54 No.759451593
でも一回作ればずっと使い回せるから 長期的にはコスパいいんでしょ
19 20/12/28(月)13:16:15 No.759451673
>むしろアバター作るときとか 一瞬ジェームスキャメロンなのかと思った
20 20/12/28(月)13:16:48 No.759451816
使い回すならどこかにフリー素材としてあったりしないの?
21 20/12/28(月)13:17:15 No.759451914
ライティングが難しい!テクスチャがわからん!モデリングが下手!が今の俺だ
22 20/12/28(月)13:18:33 No.759452205
設計図とか書かずにいつも行き当たりばったりで作ってコネコネしてバランスとか調整するから無限に時間かかる
23 20/12/28(月)13:18:34 No.759452214
>使い回すならどこかにフリー素材としてあったりしないの? あるよ でもそのまま使える事って無いからこれぐらい弄れるようになっておかないと……
24 20/12/28(月)13:19:23 No.759452410
また同じモデル使ってるって思われたくないし…
25 20/12/28(月)13:20:46 No.759452737
何わろてんねん
26 20/12/28(月)13:23:53 No.759453389
俺はお絵かきの補助が目的だから精巧に作らなくても動画の室外機みたいに テクスチャべっ!と貼った雑なやつでいいんだ
27 20/12/28(月)13:24:45 No.759453583
テクスチャなんてサブスタンスペインターでちょいとやれば楽勝よ
28 20/12/28(月)13:25:15 No.759453685
>blenderに比べるとunityはまだ優しかったのだとわかる むしろUnityの方がわからん…
29 20/12/28(月)13:25:41 No.759453768
1割ぐらいしかわからん…
30 20/12/28(月)13:26:57 No.759454035
造形だけならアナログの手法使えるしマシンパワーもそんなに気にしなくて良いが動かす方なら作る以上に関連技術を学ばないといけない
31 20/12/28(月)13:27:46 No.759454204
今どき大体独学でしょ アップデートに書籍が追い付いてないし
32 20/12/28(月)13:27:55 No.759454242
建造物ならイメージさえできてればほぼテンプレ的に作れるし…
33 20/12/28(月)13:29:29 No.759454596
建造物なんていちいち全部作ってられないからアセット買うね…
34 20/12/28(月)13:29:38 No.759454628
この人の雑モデリング動画結構好き 講座する気なくて
35 20/12/28(月)13:31:13 No.759454995
ビルなら1階層作ったらモディファイヤで複製して天井に蓋つければ完成だぜー
36 20/12/28(月)13:32:08 No.759455192
2年前に中学生を名乗って動画投稿してるから それが事実ならこの人最低でも高2か…
37 20/12/28(月)13:34:56 No.759455799
苦労して築いた素材の山がアプデやソフト移行でゴミになることも…?
38 20/12/28(月)13:38:45 No.759456674
蛍光灯の完成でーすのところ好き
39 20/12/28(月)13:41:29 No.759457299
デッサンやるようになってから作成物に多少こだわれるようになった…気がする…毎日コツコツやるしかないねこれ
40 20/12/28(月)13:43:56 No.759457825
つっても昔LightWaveとかShade始めたときほぼ独学だったよ
41 20/12/28(月)13:46:15 No.759458326
Blenderでモデル作ったり既存の購入したアバターの着替え衣装の着せ替え方とか解説してくれる配信者とかいないかな 講座系列だから有料サイトでしかやってないかな
42 20/12/28(月)13:46:58 No.759458474
>苦労して築いた素材の山がアプデやソフト移行でゴミになることも…? 自作モデルならそう腐ることはないかな 特定のアプリ専用のアセットだと提供終わったらだめになるけど
43 20/12/28(月)13:49:12 No.759458921
六角大王のはなししてもいいのか?
44 20/12/28(月)13:50:15 No.759459146
blenderにせよunityにせよ日本語のノウハウが探せば5万と出てくる今の環境は楽園だと思うわ
45 20/12/28(月)13:50:46 No.759459264
素材が使えなくなる事はないな
46 20/12/28(月)13:51:32 No.759459418
英語を勉強して来なかった自分を本気で悔いたりする
47 20/12/28(月)13:52:17 No.759459567
昔は日本語解説なんてろくにないし個人サイトで勉強するとかそんなもんだったような
48 20/12/28(月)13:52:53 No.759459693
独学はどうしても歩が遅くなるな
49 20/12/28(月)13:53:27 No.759459802
Twitterとか見てると若いのにめっちゃ3D上手い子いてしょぼんってなるよ
50 20/12/28(月)13:55:01 No.759460132
既存のハウトゥのことを考えるとあえて旧verで勉強したほうがいいんだろうか
51 20/12/28(月)13:55:48 No.759460300
>既存のハウトゥのことを考えるとあえて旧verで勉強したほうがいいんだろうか 初めからやるなら普通に2.8以降でいいんじゃないかな
52 20/12/28(月)13:57:43 No.759460724
俺のニーズにバッチリあったアセット売ってねーかなー!
53 20/12/28(月)13:58:22 No.759460857
2.8以降ってそんなに使いやすいのかい 2.7頃にちょっと触ったけど日本語UIだと微妙にショートカットなど使いづらいなってなった記憶
54 20/12/28(月)13:59:54 No.759461159
>俺のニーズにバッチリあったアセット売ってねーかなー! あったよ!依頼!
55 20/12/28(月)14:00:34 No.759461297
何かもっとぱっと作れるソフト開発して
56 20/12/28(月)14:02:23 No.759461686
>何かもっとぱっと作れるソフト開発して >あったよ!依頼!
57 20/12/28(月)14:02:34 No.759461729
おーけーりかきした
58 20/12/28(月)14:02:41 No.759461762
>既存のハウトゥのことを考えるとあえて旧verで勉強したほうがいいんだろうか 勉強これから始める奴は機能の1%も使いこなせないし理解も出来ていないし これからやり続けたとしても100%使いこなせる日なんか来ないんで あえて旧バージョン使うなんて玄人じみた事考えなくて良い
59 20/12/28(月)14:02:45 No.759461772
わざわざ講座作るのは面倒でもメイキング動画あげてくれる人は結構いるしありがたい時代だよ
60 20/12/28(月)14:03:39 No.759461969
お金出してくれるなら喜んで作るけどな
61 20/12/28(月)14:05:06 No.759462265
>お金出してくれるなら喜んで作るけどな マジで!?
62 20/12/28(月)14:05:48 No.759462418
最近はyoutubeで外人の講座を自動翻訳して見てるよ
63 20/12/28(月)14:05:58 No.759462452
>マジで!? 予算と何作って欲しいのかによるけれど
64 20/12/28(月)14:05:58 No.759462454
3D版Skebとかあったら面白そう
65 20/12/28(月)14:06:16 No.759462521
そのソフトが何が出来るかよりも 検索して求めてる情報が出てくるかが重要
66 20/12/28(月)14:06:31 No.759462571
日本語化してもどうせ用語は調べないと分からんしずっと英語だな
67 20/12/28(月)14:07:07 No.759462705
>予算と何作って欲しいのかによるけれど 寿司作って
68 20/12/28(月)14:07:38 No.759462808
3DモデラーのTwitter見てると依頼受けてる人って結構居るよね
69 20/12/28(月)14:07:46 No.759462840
>Blenderでモデル作ったり既存の購入したアバターの着替え衣装の着せ替え方とか解説してくれる配信者とかいないかな imgの配信者でもVRMモデル作成配信してる「」何人かいるよ 質問したら教えてくれんじゃないかね
70 20/12/28(月)14:09:16 No.759463182
アバターに関してはとりあえず検索したら出てくるだろ!って感じがするぞ
71 20/12/28(月)14:09:20 No.759463197
>寿司作って もう少し具体的に出来んか
72 20/12/28(月)14:10:54 No.759463533
>もう少し具体的に出来んか 寿司桶に入った寿司をセットで
73 20/12/28(月)14:11:35 No.759463683
3D依頼受けてるけど テクスチャ無し不動モデルで三万円~ Vtuberみたいな物目指すなら30万~で相談させて貰ってます
74 20/12/28(月)14:12:34 No.759463888
>テクスチャ無し不動モデルで三万円~ たっか ボリすぎでしょ
75 20/12/28(月)14:13:14 No.759464051
3万で高いって釣りかよ 依頼の意味わかってるか
76 20/12/28(月)14:13:35 No.759464123
>寿司桶に入った寿司をセットで これだけで3Dモデル作れってのはなかなかクソクライアントの素質が