虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)12:37:10 >だれか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)12:37:10 No.759442055

>だれかとち狂った偉い人がリメイクします!って鶴の一声あげてくれないかな…

1 20/12/28(月)12:38:44 No.759442515

時代背景抜きでやって面白いのかコレ

2 20/12/28(月)12:39:54 No.759442833

アニメでいいと思う…

3 20/12/28(月)12:40:02 No.759442871

こんなカルト作品リメイクするような狂人は自分が楽しみたいだけだし気にしないだろ

4 20/12/28(月)12:41:39 No.759443351

ブギーポップとかアニメリメイクさてたけど今の人にはまるで受けてないの見るとな

5 20/12/28(月)12:42:05 No.759443492

玲音を好きになりましょう

6 20/12/28(月)12:43:23 No.759443818

年々ファンがカルト的に崇めてるけど 製作者のが逆に冷めてるんだよな もうちょい情熱をだなぁ!

7 20/12/28(月)12:44:32 No.759444101

一昨年辺りからデカいイベントやるようになったのは驚いた 先月特設サイト出来たし

8 <a href="mailto:開発者">20/12/28(月)12:44:41</a> [開発者] No.759444144

>年々ファンがカルト的に崇めてるけど >製作者のが逆に冷めてるんだよな >もうちょい情熱をだなぁ! アーカイブで販売?割ればいいんじゃないですかね

9 20/12/28(月)12:46:22 No.759444584

プレゼンデーイ

10 20/12/28(月)12:46:34 No.759444623

どこまでがlainの仕業か分からないけど展開が胸糞すぎる…

11 20/12/28(月)12:46:55 No.759444709

>アーカイブで販売?割ればいいんじゃないですかね いちいち入る意味深なシーンで爆笑しててダメだった

12 20/12/28(月)12:48:41 No.759445180

これはゲームじゃなくて脳にlainを埋め込むためのソフトウェアだって「」が言ってた

13 20/12/28(月)12:49:11 No.759445309

いまさら面倒事引き受けてアーカイブ配信するとはとても… インタビューからは若気の至りだったみたいなこそばゆさ感じたし

14 20/12/28(月)12:49:20 No.759445340

あの時代あのタイミングでしか面白くない作品なんだからリメイクしてもしょうがなかろう 思い出を愛でろ

15 20/12/28(月)12:49:33 No.759445403

CERO通さずに売ってるから玲音の乳首が見えたりその辺何とかしないとアーカイブは無理よ

16 20/12/28(月)12:49:41 No.759445436

ゲーム版やってからアニメ観たいけどゲーム売ってない… お気に入りのアーティストがサンプリング素材に使ってたわ

17 20/12/28(月)12:50:27 No.759445612

色々と若い頃思い出すならそりゃやりたくないよな…

18 20/12/28(月)12:50:53 No.759445718

アニメは別物だし見てからゲームやっても問題ないと思う

19 20/12/28(月)12:50:58 No.759445742

欲しいっちゃ欲しいんだけど アニメ見た熱が残ってるうちにプレイしてなんぼだったのか…って感じになりそう

20 20/12/28(月)12:51:20 No.759445823

>ゲーム版やってからアニメ観たいけどゲーム売ってない… >お気に入りのアーティストがサンプリング素材に使ってたわ 一応接点あるけどアニメだけ見ても面白いよ

21 20/12/28(月)12:51:56 No.759445992

メニュー画面のBGMいいよね…

22 20/12/28(月)12:52:01 No.759446009

初代PSのソフトはそろそろ中身の保存状態が怪しくなる時期だからな

23 20/12/28(月)12:52:17 No.759446078

ちなみに周回しないと出てこないアーカイブが4週分くらいあったような

24 20/12/28(月)12:54:46 No.759446715

>メニュー画面のBGMいいよね… なんか心のいやな所に刺さるようなどんどんゾワゾワしてくるような不気味な感じがする けどなんだかずっと聞いていたいような…

25 20/12/28(月)12:57:13 No.759447289

若い子が自発的にその時代の作品として触れたならば面白がれる可能性はあるだろうけどリメイクしろって言うのは何を言ってるんだとしか言えない

26 20/12/28(月)12:57:33 No.759447382

目に優しく無いやつまだ生きてた https://fauux.neocities.org/sleep.html

27 20/12/28(月)12:57:38 No.759447401

倫理的には間違いだけどlain的には割ってPCでやるのはあっているのかもしれん…

28 20/12/28(月)12:58:09 No.759447524

若かりし頃のパッションで作ったものを落ち着いた年齢になってから見返すとはどんな気持ちなのか

29 20/12/28(月)12:59:00 No.759447741

>若い子が自発的にその時代の作品として触れたならば面白がれる可能性はあるだろうけどリメイクしろって言うのは何を言ってるんだとしか言えない 俺がやりたい

30 20/12/28(月)13:00:21 No.759448059

>若かりし頃のパッションで作ったものを落ち着いた年齢になってから見返すとはどんな気持ちなのか まぁ創作活動してる人は大体通る…

31 20/12/28(月)13:00:57 No.759448209

DISC1は音声映像データ抜けたけど2がダメだったんだよなあ あのもっさり動作でもう一度プレイするのは無理だ

32 20/12/28(月)13:01:57 No.759448430

lainをアニメで見るのは今だいぶハードル下がってるな

33 20/12/28(月)13:02:55 No.759448657

個人の商用二次創作は無償で許諾してるからね https://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/lain/ttl/

34 20/12/28(月)13:05:09 No.759449181

discは持ってんだけど飾ってあるから迂闊に出す事すら憚られるしコピーしたいんだよな…

35 20/12/28(月)13:05:35 No.759449268

まあVRにVTuberとか出てきてる今当時のファンが何か展開欲しいと思うのは分かる

36 20/12/28(月)13:08:32 No.759449904

>若い子が自発的にその時代の作品として触れたならば面白がれる可能性はあるだろうけどリメイクしろって言うのは何を言ってるんだとしか言えない とち狂ってるからだろう

37 20/12/28(月)13:08:59 No.759450003

商業的な二次創作が許可されてる今の時期だからこそ現代を舞台に変えた新訳版とか作ってる人もいるかもしれない 

38 20/12/28(月)13:09:38 No.759450153

現代だとVRがより身近ではあるけど それ故にワイヤードの特別感は薄いよな

39 20/12/28(月)13:10:21 No.759450304

当時の雰囲気とか込でよかったもんだから移植リメイクしても面白くねぇだろみたいなこと開発が言ってなかったっけ

40 20/12/28(月)13:10:48 No.759450405

フルダイブはいつになるかな…

41 20/12/28(月)13:10:56 No.759450447

今の時代に合わせたの作ってもなんかチープな話にしかならん気がする

42 20/12/28(月)13:11:19 No.759450544

ネトフリが実写ドラマ化してもいいよ

43 20/12/28(月)13:11:34 No.759450604

普通の人間はwired上では目と耳くらいでしか存在できないとかほんとに今のインターネットみたいだなって

44 20/12/28(月)13:12:33 ID:OS56ZbHc OS56ZbHc No.759450836

>製作者のが逆に冷めてるんだよな 監督亡くなったし

45 20/12/28(月)13:12:44 No.759450868

lainはいまサブカル系のファッションブランドとコラボしてて なにかの象徴みたいになってる

46 20/12/28(月)13:13:24 No.759451035

小中は割と乗り気だったんだがなぁ

47 20/12/28(月)13:14:34 No.759451281

当時はインターネットが未知の存在だったけど今はもう生活の一部だしlain特有のオカルト感が伝わるのはもう無理だろうな

48 20/12/28(月)13:14:43 No.759451315

>https://fauux.neocities.org/sleep.html GAIJINの作ったコミュニティサイトだっけ…

49 20/12/28(月)13:15:15 ID:OS56ZbHc OS56ZbHc No.759451451

>当時はインターネットが未知の存在だったけど今はもう生活の一部だしlain特有のオカルト感が伝わるのはもう無理だろうな レイン特有かなあ… 小中は当時の他の仕事と地続き作ってるような

50 20/12/28(月)13:15:44 ID:OS56ZbHc OS56ZbHc No.759451549

エコエコアザラクとか言っても通じなかったり

51 20/12/28(月)13:16:11 No.759451656

今こんなのやってるんだよね https://museum.anique.jp/exhibition/lain

52 20/12/28(月)13:17:43 No.759452028

BoAってこのあとぐらいに解散してたっけか どこから見つけてきたんだろうあんな人

53 20/12/28(月)13:17:56 ID:OS56ZbHc OS56ZbHc No.759452080

ネットつうかパソ通の時点で言われてた事でソウルハッカーズとかもそう 未来予見してたとかは順序滅茶苦茶で雑すぎる

54 20/12/28(月)13:18:11 No.759452137

>当時はインターネットが未知の存在だったけど今はもう生活の一部だしlain特有のオカルト感が伝わるのはもう無理だろうな マイクラやってるならアングラサーバーとかは馴染んでると思うけどなあ

55 20/12/28(月)13:18:17 No.759452152

>今こんなのやってるんだよね >https://museum.anique.jp/exhibition/lain 買っちゃったよ… su4466523.jpg

56 20/12/28(月)13:19:40 No.759452474

アニメ見てからゲームやったからラストで!?!?ってなったな… 当時はパラレルワールドとか別展開シナリオみたいなのがあんまり理解できてなかったからびっくりした

57 20/12/28(月)13:19:43 No.759452487

ガラージュは完全版作ってるんだっけ

58 20/12/28(月)13:20:55 No.759452765

なんなんだよラムダ算法騎士団って

59 20/12/28(月)13:21:03 No.759452792

ハッカーたちに愛され一般の人々にも噂される幻のアイドルが今のネット上にいたらそれは素敵だと思うけどね

60 20/12/28(月)13:22:33 No.759453102

地球の発信する信号を通信に利用してプロトコルに自分のデータを組み込むことで神になるとか発想がロックで好き

61 20/12/28(月)13:25:12 No.759453673

>>今こんなのやってるんだよね >>https://museum.anique.jp/exhibition/lain >買っちゃったよ… >su4466523.jpg 俺は絵の所有権持ってるぜ!

62 20/12/28(月)13:26:14 No.759453884

アニメの方は今風にアレンジかける…というより要素だけ拾って大幅に改変すれば受けるとは思う

63 20/12/28(月)13:26:38 No.759453960

画集はわりと読み直す BOX買っとけばよかったかな…

64 20/12/28(月)13:27:09 No.759454077

>アニメの方は今風にアレンジかける…というより要素だけ拾って大幅に改変すれば受けるとは思う 最後ありすと二人になるエンドになりそう

65 20/12/28(月)13:27:29 No.759454149

ゲームとか関連メディアとかのデータ一式をすごい昔ファイル交換でロシア人からもらったけどどっかいった

66 20/12/28(月)13:28:57 No.759454470

友達が絵のオークションで500万までならいける…!って突っ込んでいったけど落札できなかったな…

67 20/12/28(月)13:32:03 No.759455174

OPテーマのBoaの曲がとても良かったのでアルバム買った 未だに聴いてるくらい好きな一枚

68 20/12/28(月)13:32:25 No.759455260

今の時代と言うが当時でも大衆にウケてたわけじゃないしなぁ

69 20/12/28(月)13:34:10 No.759455632

ブイチューバーが実況したから変なゲームがあるって認識はされたかも

70 20/12/28(月)13:36:15 No.759456097

>友達が絵のオークションで500万までならいける…!って突っ込んでいったけど落札できなかったな… 更に熱狂的なファンが未だにいるのが恐ろしいな…

71 20/12/28(月)13:38:43 No.759456662

>ハッカーたちに愛され一般の人々にも噂される幻のアイドルが今のネット上にいたらそれは素敵だと思うけどね リメイクされたものでなくバラバラになってたり海賊版みたいな感じで存在しててほしい

72 20/12/28(月)13:38:58 No.759456722

安倍吉俊のイラストも魅力の大きな要素だから新しく作るにしてもまた参加してくれなかったら同じような魅力があるイラストレーターを引っ張らないと従来のファンには受けないかもしれない

73 20/12/28(月)13:40:05 No.759456977

>OPテーマのBoaの曲がとても良かったのでアルバム買った >未だに聴いてるくらい好きな一枚 自分は仲井戸麗市のベスト盤買ったな…孤独のシグナルいいよね…

74 20/12/28(月)13:40:15 No.759457011

>更に熱狂的なファンが未だにいるのが恐ろしいな… アクが強い分ハマる人はドップリいくのかな

75 20/12/28(月)13:40:25 No.759457053

LM7とか…?

76 20/12/28(月)13:41:43 No.759457347

未だにとらわれてる人居るのは凄い

77 20/12/28(月)13:42:26 No.759457513

一般受けしなかったからこそ残ってるとこはあるよねたぶん

78 20/12/28(月)13:42:35 No.759457554

ガジェットオタク入ってる安倍吉俊にも現代でやるならどうなるかって考察は聞いてみたい気はする

79 20/12/28(月)13:43:21 No.759457700

ジャケ絵だけのためにLD買ったりしたな… 当時も再生環境もってなかったのに そして今も再生できない

80 20/12/28(月)13:44:32 No.759457949

時代背景抜きでも普通におもしろいと思うけどな 端的に言えばカウンセラーのお姉さんが狂っていく話だし

81 20/12/28(月)13:44:57 No.759458036

>ガラージュは完全版作ってるんだっけ クラファンやってたよ 10万で作者の手元にあった在庫やらなんやらのセットが買えた

82 20/12/28(月)13:45:07 No.759458081

>ジャケ絵だけのためにLD買ったりしたな… >当時も再生環境もってなかったのに >そして今も再生できない そういう層一杯居るな・・・ ウチにも再生機が高くて買えないんで観てないLDが有る・・・

83 20/12/28(月)13:46:00 No.759458257

割と世代じゃ無い若いファンが増えてるのが面白い 換えが効かないからかな

84 20/12/28(月)13:46:03 No.759458268

これの元になった本読んでみたいけどそっちも入手が難しい…

85 20/12/28(月)13:48:21 No.759458741

LDを現行メディアにダビングする業者あるよ お宝預けて安心安全な業者かはわからないけど

86 20/12/28(月)13:49:05 No.759458895

VRC行ったことないけど居そうな子

87 20/12/28(月)13:50:24 No.759459172

何となく未開封のソフトを所有し続けてる

88 20/12/28(月)13:51:17 No.759459375

LD、DVD-BOX、BD-BOXと買ったけど一番見たのはVHSに録画してた奴だな

89 20/12/28(月)13:53:53 No.759459893

脚本の人だかのblogで裏話してたの面白かった

90 20/12/28(月)13:55:29 No.759460222

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180905022/

91 20/12/28(月)13:56:18 No.759460416

どっちもやってないせいでこれとリンダキューブアゲインがごっちゃになってる

92 20/12/28(月)13:57:35 No.759460699

スレ画初めてやったときはこんな作りのゲームがあってもいいのかって衝撃を受けた

93 20/12/28(月)13:57:57 No.759460776

リンダは一応ちゃんとしたゲームだよ!

94 20/12/28(月)13:58:13 No.759460825

>https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180905022/ 自ら苦行って言っててダメだった いや確かに苦行だけどさぁ!!

95 20/12/28(月)13:59:48 No.759461137

鬼滅を好きになりましょう状態の現代にぴったり

96 20/12/28(月)14:00:26 No.759461271

>リンダは一応ちゃんとしたゲームだよ! 一応じゃねーよ!しっかりちゃんとしたゲームだよ!

97 20/12/28(月)14:00:44 No.759461333

アニメーションを操作に合わせて動かすのは凄いんだけどps1だからクソ重いんだよな…

98 20/12/28(月)14:01:08 No.759461441

割ればいいだろはさすがlainの生みの親としか言いようがない

99 20/12/28(月)14:01:47 No.759461563

>プレゼンデーイ プレゼンターイム

100 20/12/28(月)14:02:13 No.759461644

全部音声だから長いんだよなプレイ時間が 繰り返すのは苦行だ

101 20/12/28(月)14:02:14 No.759461650

インターネットに幻想がないとダメだろこの作品 もう神秘性ない

102 20/12/28(月)14:02:49 No.759461795

ゲーム版の話とアニメ版の話を一緒に並べるとひどく食い違うよねこの作品…

103 20/12/28(月)14:02:57 No.759461828

割れも今や逆にハードルが高い

104 20/12/28(月)14:03:37 No.759461962

万人が接続して企業が商売っ気モリモリだもん今のネット

↑Top