虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)12:30:02 パキス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)12:30:02 No.759440041

パキスタンにはスズキの工場があって30年くらい前っぽいデザインの車を今も作ってるらしいということを知ったので報告します

1 20/12/28(月)12:38:46 No.759442524

報告お疲れ様でした スレ消しても大丈夫ですよ

2 20/12/28(月)12:39:54 No.759442834

必要な部分しか穴が開いていないだと!?

3 20/12/28(月)12:41:17 No.759443241

アルトも800ccのエンジン積んだだけのモデルで売っててかなり人気らしい アルトのローンを返しながらいつかはS-CROSSなんだとさ

4 20/12/28(月)12:42:56 No.759443702

ホイールベースちょっと長くなってる?

5 20/12/28(月)12:44:01 No.759443978

昭和感がある

6 20/12/28(月)12:44:38 No.759444127

スズキは冗談抜きでパキスタンの国民車だからな

7 20/12/28(月)12:45:50 No.759444443

日本で使ってた金型とかがあっちに行ったのかな

8 20/12/28(月)12:49:55 No.759445487

>スズキは冗談抜きでパキスタンの国民車だからな インドもトヨタが軍門に下るぐらいのスズキ帝国だしね

9 20/12/28(月)12:52:32 No.759446146

インドは知ってたけどパもか

10 20/12/28(月)12:53:57 No.759446500

印パを統一しちまったか

11 20/12/28(月)12:55:00 No.759446788

ある意味プリミティブの極みだ… ちゃんと自動車として基本的な機能が備わっているならそれ以上は要らない だから日本では旧型であろうともなんら問題無い

12 20/12/28(月)12:55:11 No.759446831

次はバングラデシュだな...

13 20/12/28(月)12:56:24 No.759447098

あら懐かし味な軽自動車

14 20/12/28(月)12:56:38 No.759447152

スズキじゃないけど台湾じゃ未だにK11型マーチ見るな・・・ レストアしたっぽいやつもあったし

15 20/12/28(月)12:57:18 No.759447309

インドよりずっと先に工場を作っていたことはあまり知られていない

16 20/12/28(月)12:58:48 No.759447683

ちょっとほしいなこれ……

17 20/12/28(月)12:59:27 No.759447861

排気量は1000CCとかかな?

18 20/12/28(月)12:59:34 No.759447889

スレッドを立てた人によって削除されました 日本は特定アジア以外は神聖モテモテ帝国だからな 嫌いって断言してくる国が特定アジア以外はほぼ皆無だ 「」みたいに禿げしい奴らも含めてモテモテなのだ

19 20/12/28(月)13:00:28 No.759448089

まずサスが長いんだとは思う

20 20/12/28(月)13:01:16 No.759448276

エンジンも最新式とかだったらいいんだけど

21 20/12/28(月)13:02:07 No.759448476

敢えて信頼性の旧型じゃねえかな ぶっちゃけ耐水性とか必須だし

22 20/12/28(月)13:02:10 No.759448484

>エンジンも最新式とかだったらいいんだけど ちょっと旧式じゃないと修理できない

23 20/12/28(月)13:02:58 No.759448664

形もそうだけど色もなんだか懐かしく感じる色だ

24 20/12/28(月)13:03:25 No.759448780

散々大量生産して生産治具の減価償却も終わってるから安く作れるんだよ パキスタンみたいな国ならまず値段が一番重要だからスレ画みたいなのはとても理にかなってる

25 20/12/28(月)13:03:53 No.759448885

東南アジアだと露天商みたいな自動車修理工が居て治すもんな旧型製品じゃ無いと無理

26 20/12/28(月)13:04:15 No.759448972

車高高くてケツがカチ上がってるな

27 20/12/28(月)13:04:30 No.759449031

右ハンドルなのパキスタン?旧イギリス領だからかな

28 20/12/28(月)13:04:35 No.759449057

旧式だからって致命的な問題無いしな

29 20/12/28(月)13:05:13 No.759449189

>車高高くてケツがカチ上がってるな この辺舗装率も関係してるのかね?

30 20/12/28(月)13:05:15 No.759449199

パキスタンの自動車修理屋のYouTubeとか見たらおもしろいよ 事故でフレーム折れたトラックに鉄板溶接して1からフレーム作り直したりしてる

31 20/12/28(月)13:05:17 No.759449206

パキスタンやインド・アフリカ諸国向けにトレッドの分厚い乗用車タイヤもあったりする ツルツルになったら溝を掘ってまた使うんだ

32 20/12/28(月)13:05:43 No.759449291

エアバッグは欲しいかな

33 20/12/28(月)13:06:10 No.759449387

>旧イギリス領だからかな 本来はインドからタイまで道路はつながってたはずなんだけどね…

34 20/12/28(月)13:06:16 No.759449410

>旧式だからって致命的な問題無いしな 安全性かな…

35 20/12/28(月)13:06:40 No.759449502

>右ハンドルなのパキスタン?旧イギリス領だからかな 元英領のあのあたりで逆らって右側通行左ハンドルはミャンマーぐらいだと思う

36 20/12/28(月)13:07:23 No.759449662

HA11だからそこまで古いって訳では無いな 今でも走ってるのをたまに見かける

37 20/12/28(月)13:07:43 No.759449729

>>旧式だからって致命的な問題無いしな >安全性かな… そもそも交通ルールすら雑な国で?

38 20/12/28(月)13:08:43 No.759449946

>そもそも交通ルールすら雑な国で? 路面にラインを引いてあったか? パキスタンやインドに

39 20/12/28(月)13:09:15 No.759450058

さすがに新型に変わってなかったっけ https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1190871.html

40 20/12/28(月)13:09:47 No.759450197

インド・パキスタンの道路行政で一番ダメなのは中央分離線以外に車線が無い所 なのでだだっ広い道路作ってもみんな無秩序に走るせいで事故率高いし無駄に渋滞する

41 20/12/28(月)13:10:35 No.759450353

>路面にラインを引いてあったか? >パキスタンやインドに 多分都会の舗装道路なら引いてある

42 20/12/28(月)13:11:11 No.759450510

>パキスタンの自動車修理屋のYouTubeとか見たらおもしろいよ >事故でフレーム折れたトラックに鉄板溶接して1からフレーム作り直したりしてる Pakistani truckいいよね そこまで修理するかってのからそれでいいんだって感じのもあってなかなか楽しめる

43 20/12/28(月)13:12:48 No.759450895

つってもパキスタンじゃみんなバイク乗ってたけどな

44 20/12/28(月)13:13:12 No.759450983

インド旅行に行って一番カルチャーショックだったのが 道路が渋滞してたら反対車線逆走するのが常識だった事だ…

45 20/12/28(月)13:13:33 No.759451053

Pak Suzuki Motor 新型アルトってメガネ枠あったはずなのに…

46 20/12/28(月)13:14:01 No.759451155

>この辺舗装率も関係してるのかね? ちょっと路地に入ると未舗装路ばっかりだぜ

47 20/12/28(月)13:14:15 No.759451216

オート三輪で初代バーハンドミゼットのレプリカもパキスタン製がある

48 20/12/28(月)13:14:19 No.759451232

ラフな使い方されたり質の悪い燃料に耐えないといけないから 逆に環境規制とかで繊細な世代の大衆車はダメなんだろう

49 20/12/28(月)13:15:08 No.759451424

まあ単純に生産設備ごと持ってっただけなんだが

50 20/12/28(月)13:15:19 No.759451467

>なのでだだっ広い道路作ってもみんな無秩序に走るせいで事故率高いし無駄に渋滞する 片側3車線の道路なのになぜ4台横に並んで走っているのか

51 20/12/28(月)13:15:59 No.759451617

https://en.wikipedia.org/wiki/Suzuki_Mehran#:~:text=Suzuki%20Mehran%20was%20a%20rebadged%20version%20of%20the,Suzuki%20Mehran%20had%20a%20retail%20price%20of%20PKR.90%2C000. スレ画は去年販売中止になったようだ

52 20/12/28(月)13:16:15 No.759451678

インド仕様はホーンが丈夫(な気がする) 動いてる間常に鳴らしてるから

53 20/12/28(月)13:16:44 No.759451801

>Pakistani truckいいよね 今見てるよ

54 20/12/28(月)13:16:50 No.759451822

昔この形のフロンテ家にあった

55 20/12/28(月)13:17:11 No.759451896

>インド仕様はホーンが丈夫(な気がする) >動いてる間常に鳴らしてるから クラクションで会話するからなインド人

56 20/12/28(月)13:18:30 No.759452200

途上国のモータリゼーションって文化を感じるし独特の熱気があっていいよね…ジプニーとか

57 20/12/28(月)13:19:43 No.759452498

世界中の途上国から切望されている新型ジムニー

58 20/12/28(月)13:21:41 No.759452926

>東南アジアだと露天商みたいな自動車修理工が居て治すもんな旧型製品じゃ無いと無理 重機も00年製以前のやつの方が好まれるらしいな 焼けたり錆びて半壊してても取れるパーツあればオッケーみたいな勢いで

59 20/12/28(月)13:22:02 No.759453000

>インド仕様はホーンが丈夫(な気がする) >動いてる間常に鳴らしてるから 東南アジアだとクラクション鳴らすと信号の残り時間が縮まるっていう迷信があるんだけど警察によってホーン鳴らすと赤信号が延びるように設定したら静かになったという…

60 20/12/28(月)13:22:42 No.759453132

発展途上国は2030年以降もガソリン車がいっぱい走ってて日本の観光客がノスタルジーに浸ったりするんです?

61 20/12/28(月)13:23:23 No.759453292

>世界中の途上国から切望されている新型ジムニー 未だにリーフサスのロングボディ(3ドア)売ってるよね… そして5ドアに改造する人も多い

62 20/12/28(月)13:23:23 No.759453293

ホイールアーチの隙間からちょっと見えてるやつって板バネ?

63 20/12/28(月)13:23:54 No.759453393

ジムニーとムジーナは似ている

64 20/12/28(月)13:25:20 No.759453705

>インドは知ってたけどパもか パキスタンだと2019年では新車販売の6割ぐらいがスズキ車 3割がトヨタ車で残りの1割を他のメーカーが争ってる 自家用車が新車で買える=スズキ車に乗れることが一種のステータスになってる su4466538.jpg

65 20/12/28(月)13:26:00 No.759453835

パキスたん

66 20/12/28(月)13:26:49 No.759454007

>ジムニーとムジーナは似ている 似てないし流行らない

67 20/12/28(月)13:27:26 No.759454140

アルトとか売ってるんだ…

68 20/12/28(月)13:27:54 No.759454234

>アルトとか売ってるんだ… >アルトも800ccのエンジン積んだだけのモデルで売っててかなり人気らしい

69 20/12/28(月)13:28:15 No.759454312

>クラクションで会話するからなインド人 ありがとう(ププー) ちょっと通るよ(ププー) 邪魔だよ!どいて!(ププー) 譲ってくれよな(ププー) おっ!道を歩いてるのは〇〇さんじゃん!こんにちわ!(ププー)

70 20/12/28(月)13:28:27 No.759454354

ハスラーとかは子綺麗で流行らなさそうだなあっちだと

71 20/12/28(月)13:29:11 No.759454524

>su4466538.jpg 奥の人いい表情してんな

72 20/12/28(月)13:29:20 No.759454567

>>アルトも800ccのエンジン積んだだけのモデルで売っててかなり人気らしい アルトで800ccとか加速度がえぐいのでは…?

73 20/12/28(月)13:30:09 No.759454750

>発展途上国は2030年以降もガソリン車がいっぱい走ってて日本の観光客がノスタルジーに浸ったりするんです? 今年1月にインドのパトナって街で撮った写真だけど10年そこらで途上国のEV化はまず無理だと思った su4466546.jpg

74 20/12/28(月)13:30:34 No.759454838

安くても売れなかったTATA Nanoって何なの?

75 20/12/28(月)13:30:46 No.759454882

トラック治す動画でホイールをニコイチ修理しててすごかった

76 20/12/28(月)13:30:55 No.759454917

>su4466538.jpg 右にしそうな顔のお父さん

77 20/12/28(月)13:31:34 No.759455067

>今年1月にインドのパトナって街で撮った写真だけど10年そこらで途上国のEV化はまず無理だと思った 今中国って大規模停電してるし停電したらアウトだよ

78 20/12/28(月)13:31:41 No.759455096

大衆車のEV化なんてどこの国でも技術革新起きてSF的な超バッテリーが出てこないとムリでは…

79 20/12/28(月)13:32:00 No.759455165

途上国はバイク需要が高いけど電動バイクは四輪と比べて電池が小さくて航続距離が短くなる だから電動化は厳しい

80 20/12/28(月)13:32:25 No.759455264

>安くても売れなかったTATA Nanoって何なの? 中古でスズキ買ったほうが安くて信頼性高い

81 20/12/28(月)13:32:40 No.759455305

今のアルトそのへんの露天商的な車屋さんが直せるの?

82 20/12/28(月)13:32:56 No.759455358

>ジムニーとムジーナは似ている 似てるおかげで海外でも流行った

83 20/12/28(月)13:33:35 No.759455501

>安くても売れなかったTATA Nanoって何なの? TATAの主力商品はトラックとかバスだからね…

84 20/12/28(月)13:33:45 No.759455544

インドだとレクサス的な高級ブランドさえ用意してるよね ネクサとかいうヤツ

85 20/12/28(月)13:34:47 No.759455766

再販されない旧車を逆輸入する商売を考えた

86 20/12/28(月)13:34:52 No.759455779

>ハスラーとかは子綺麗で流行らなさそうだなあっちだと ビターラブレッツァとかシアツはスズキ系高級ブランドのネクサで売ってる 富裕層が買う超高級車がなくて長いこと困ってたけど トヨタがスズキにRAV4PHVを提供してスズキアクロスとして売るようになるから狂喜乱舞

87 20/12/28(月)13:35:11 No.759455855

>>今年1月にインドのパトナって街で撮った写真だけど10年そこらで途上国のEV化はまず無理だと思った >今中国って大規模停電してるし停電したらアウトだよ そもそも電気が来てない家が多い

88 20/12/28(月)13:35:30 No.759455928

スズキの現地生産能力は何なんだろうな…

89 20/12/28(月)13:35:51 No.759456009

海外のトラックはまたISUZUと日野の天下だ

90 20/12/28(月)13:36:56 No.759456271

>>発展途上国は2030年以降もガソリン車がいっぱい走ってて日本の観光客がノスタルジーに浸ったりするんです? >今年1月にインドのパトナって街で撮った写真だけど10年そこらで途上国のEV化はまず無理だと思った 電動バイク普及の方が早そうな光景だ

91 20/12/28(月)13:37:41 No.759456411

電動スクーターは比較的日本より普及してるはず それでも市街地の一部の話だけど

92 20/12/28(月)13:38:32 No.759456617

>安くても売れなかったTATA Nanoって何なの? あんまりにもショボくて売れなかった 昔日本でも安い普通のパブリカとデラックス版のパブリカの二車種を売ったら 普通の方が全く売れなかったって事もあった位でやっぱりみんないい車に乗りたいんだよ

93 20/12/28(月)13:38:41 No.759456654

電動しか走れない城市でも設定するんだな…

94 20/12/28(月)13:38:52 No.759456696

幾らか昔インドが車作りて…ってなった時に日本に協力してくれるメーカーを探しに来た時に どこのメーカーにも断られる中でスズキだけがおっやるやる!って言ってくれてマルチスズキが大ヒットしたのが始まりだった ってオサムスズキが酒の席で言ってた

95 20/12/28(月)13:38:55 No.759456713

>再販されない旧車を逆輸入する商売を考えた スズキの2輪は中国でGN125て原付きが日本のカブ並みに売れててそれが日本にいっぱい逆輸入されてたよ

96 20/12/28(月)13:39:37 No.759456864

それなりにインフラが整ったデリーの金持ちにはアウディが人気らしいけど 交通事情とか道路事情とか考慮すると地方都市の金持ち的には使いづらいそうな

97 20/12/28(月)13:39:40 No.759456880

>スズキの2輪は中国でGN125て原付きが日本のカブ並みに売れててそれが日本にいっぱい逆輸入されてたよ 乗ってるわ俺…

98 20/12/28(月)13:40:10 No.759456992

スズキは何も考えてないようでいて車が必要な層に車を届けることについては真面目

99 20/12/28(月)13:41:07 No.759457215

>スズキは何も考えてないようでいて車が必要な層に車を届けることについては真面目 2輪はともかく4輪部門は元から質実剛健路線じゃない?

100 20/12/28(月)13:41:33 No.759457310

スズキじゃないスズキGN125いいよね

101 20/12/28(月)13:41:50 No.759457382

二輪もまぁ悪くないものを作るんだよ デザイン以外は…

102 20/12/28(月)13:42:05 No.759457437

>>スズキの2輪は中国でGN125て原付きが日本のカブ並みに売れててそれが日本にいっぱい逆輸入されてたよ >乗ってるわ俺… GN125やばいよね新車で17万、純正部品もマスターシリンダーとフロントキャリパーそれぞれ2000円とかだもん

103 20/12/28(月)13:42:19 No.759457484

>スズキは何も考えてないようでいて車が必要な層に車を届けることについては真面目 初代アルトは相当にエポックメイキングと聞いた

104 20/12/28(月)13:42:20 No.759457489

>再販されない旧車を逆輸入する商売を考えた 逆輸入じゃないけどインド製のベスパコピーのパジャジを日本にもってきて格安で売ってたりする

105 20/12/28(月)13:42:47 No.759457594

インドだとスズキは政府との合弁会社だから 国のお墨付きブランドみたいな感じになってる 日本で言うとクラウンとかあの辺りにスズキのバレーノがいる お金貯めていつかはバレーノに乗りてぇ~と思いながら インドの若者たちは中古のボロいワゴンRに乗るのである

106 20/12/28(月)13:42:52 No.759457615

>二輪もまぁ悪くないものを作るんだよ >デザイン以外は… 新型刀かっこいいだろ!?

107 20/12/28(月)13:43:21 No.759457701

>スズキじゃないスズキGN125いいよね それ重慶で作ってるやつ…

108 20/12/28(月)13:43:33 No.759457739

>GN125やばいよね新車で17万、純正部品もマスターシリンダーとフロントキャリパーそれぞれ2000円とかだもん 俺が買った時は14万だったよ メンテ維持費は普通だな ノントラブルでもう7万キロ走ってる

109 20/12/28(月)13:43:35 No.759457745

>スズキじゃないスズキGN125いいよね ハオジュはVスト250とか作ってるんだっけ

110 20/12/28(月)13:43:39 No.759457755

>新型刀かっこいいだろ!? これがボケか

111 20/12/28(月)13:44:09 No.759457870

>再販されない旧車を逆輸入する商売を考えた バイクに関してはスズキなら2ストのTS185ERとかジェベルベースのトロイ逆輸入してるショップがあるけど採算取れてるようには見えないな…

112 20/12/28(月)13:44:42 No.759457983

スズキスイフトいいよね… su4466587.jpg

113 20/12/28(月)13:44:42 No.759457986

中国GNからエンジン抜いてDFに搭載した人がいたような

114 20/12/28(月)13:44:55 No.759458031

刀はマニアが厄介なのばっかだから復活させるは悪手だったかもね

115 20/12/28(月)13:45:33 No.759458160

>俺が買った時は14万だったよ もうこんな原二出てこないだろうな

116 20/12/28(月)13:45:35 No.759458168

インド国王のパレードカーもルーフ切った3代前のジムニーだしな

117 20/12/28(月)13:45:37 No.759458171

>刀はマニアが厄介なのばっかだから復活させるは悪手だったかもね いやちょっと違ってZより完成度が低かったからよ…

118 20/12/28(月)13:45:50 No.759458225

>中国GNからエンジン抜いてDFに搭載した人がいたような DFには元々125あるけどエンジンマウント小加工でGNのエンジン積めるね

119 20/12/28(月)13:46:14 No.759458323

今のスズキのラインナップって層分厚いよね 値段は全部安いけど

120 20/12/28(月)13:47:23 No.759458563

>新型刀かっこいいだろ!? 100台限定のカラーリングはすごくいいと思う su4466594.jpg というかカタナ自体が高級モデルなんだから ゴールドのフロントフォークとかカラーホイールとか 高級感があるカラーリングは最初からラインナップに用意しとけや!とも思う

121 20/12/28(月)13:47:27 No.759458577

KATANAは今でも高速道路走ってると日に2台は見かける

122 20/12/28(月)13:48:06 No.759458693

二輪のステータスだったらやっぱり隼だろうな…

123 20/12/28(月)13:48:28 No.759458762

GN125がヤバいのは現地に合わせてキックつけたりチューブレスにしたり基本設計が80年代なのにFIにしたり延命がヤバい

124 20/12/28(月)13:50:16 No.759459148

二輪の250クラスも油冷復活させたりロンツー志向のモデル出したり 125クラスに本気出したフルカウルスポーツをねじ込んできたり 割と独自色を出してはいるんだよなスズキ

125 20/12/28(月)13:51:24 No.759459396

みんなスズキ車買ってね! できればディーラーで買ってね!

↑Top