虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鬼滅の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/28(月)10:31:00 No.759417726

    鬼滅の映画見た?

    1 20/12/28(月)10:32:54 No.759418034

    今年中に邦画歴代一位になるのだろうか来年に持ち越しなんだろうか

    2 20/12/28(月)10:35:28 No.759418407

    60近いうちの親父が見事にキメハラおじさんになったよ

    3 20/12/28(月)10:37:51 No.759418743

    原作も好きだし映画も見に行ったけど 盛り上がり方と売り上げが異常者過ぎて怖いとは思う いやまあ映画業界も必死ではあるんだろうけど

    4 20/12/28(月)10:38:08 No.759418781

    それは辛いな…

    5 20/12/28(月)10:39:52 No.759419054

    マジで老若男女問わずヒットしてるからすげぇと思う 見て無い人は割と肩見せまいんじゃ

    6 20/12/28(月)10:42:18 No.759419418

    見てないけどマンガで見たからいいかなって…

    7 20/12/28(月)10:42:39 No.759419479

    >今年中に邦画歴代一位になるのだろうか来年に持ち越しなんだろうか もう土日でなってたぞ

    8 20/12/28(月)10:43:27 No.759419597

    世間はそんなことになってんのか… うちの職場なんておっさんしかいないから精々キングダムの話くらいしかしないぞ…

    9 20/12/28(月)10:43:37 No.759419622

    映画はまだだが原作は全巻電子書籍で衝動買いしたから許して…

    10 20/12/28(月)10:44:20 No.759419715

    邦画第一位はおそらく今後更新されることないだろうから日本が終わるまで鬼滅が頂点に輝き続けると思うと変な感じだ

    11 20/12/28(月)10:45:03 No.759419811

    神がかった状況が重なり過ぎての現象だから再現性不可能なのがマジでオカルト染みてるよね今年の鬼滅ブーム コロナでライバルいなくて独走とか マジでヤバい神様が鬼滅ファンでこういう現象起こしたとか言われても信じられるレベル

    12 20/12/28(月)10:46:37 No.759420055

    >邦画第一位はおそらく今後更新されることないだろうから日本が終わるまで鬼滅が頂点に輝き続けると思うと変な感じだ コロナなみの災害がまた起きればワンチャンあるで!

    13 20/12/28(月)10:46:41 No.759420067

    下弦の4ちゃんは鬼滅映画見そうに見えるが…まあアニメ興味無い系女子だったんだろうな…

    14 20/12/28(月)10:46:47 No.759420081

    職場で割と鬼滅の話してる人いて本当に流行ってんだなーって実感する

    15 20/12/28(月)10:47:01 No.759420124

    >>邦画第一位はおそらく今後更新されることないだろうから日本が終わるまで鬼滅が頂点に輝き続けると思うと変な感じだ >コロナなみの災害がまた起きればワンチャンあるで! もう映画どころじゃねえ!

    16 20/12/28(月)10:47:11 No.759420155

    なんていうか周りで鬼滅読んだり見たりしてる人全然居ないんですけど ほんとにブームなんです? テレビで騒いでるだけじゃなく?

    17 20/12/28(月)10:47:25 No.759420197

    日本人の全集中の呼吸普及率やばいよね

    18 20/12/28(月)10:48:01 No.759420295

    キメハラおじさん相手にするには原作既読な事を明かしたら大体帰っていくぞ

    19 20/12/28(月)10:49:40 No.759420557

    映画館で見るとトイレ行くので飛び飛びになるから見ない

    20 20/12/28(月)10:49:42 No.759420561

    >なんていうか周りで鬼滅読んだり見たりしてる人全然居ないんですけど >ほんとにブームなんです? >テレビで騒いでるだけじゃなく? ジジイとか中年ばっかのとこだといないかもな 女性もちゃんといる職場とか小~中の子供いる家庭持ちの男とかは知ってると思う

    21 20/12/28(月)10:50:35 No.759420693

    漫画は連載で全部追ってたけどアニメは見てなくてアニメから見たおっさんに映画見た?って言われてアニメの方は見てないんですよねって言ったら馬鹿にされた なんだお前らは

    22 20/12/28(月)10:50:45 No.759420726

    原作大好きだしアニメも最高だったし見てきて本当に感動したし二期も楽しみで仕方がないけどそれはそれとしてこれだけ国民的な流行を冠するとなんか変気持ちになるのも事実かな……

    23 20/12/28(月)10:50:58 No.759420768

    社会人としはブームになったので見ましたくらいが模範解答であって ジャンプ毎週読んでるんで普通に知ってますはマイナスだからな…

    24 20/12/28(月)10:51:10 No.759420793

    キメハラはアレだが腐向けとか言い出す奴の首は捥いどいていいと思う

    25 20/12/28(月)10:51:14 No.759420805

    >映画館で見るとトイレ行くので飛び飛びになるから見ない 頻尿なんとかしよう

    26 20/12/28(月)10:51:16 No.759420811

    子供には本当に人気なんだなぁとは思う なんでこんな子供に受けたんだこれ…

    27 20/12/28(月)10:51:26 No.759420841

    >邦画第一位はおそらく今後更新されることないだろうから日本が終わるまで鬼滅が頂点に輝き続けると思うと変な感じだ 正直更新されると思う 鬼滅はピタッと止まるけど千と千尋はまだ伸びる

    28 20/12/28(月)10:51:28 No.759420850

    書き込みをした人によって削除されました

    29 20/12/28(月)10:51:51 No.759420900

    住んでる地域にも寄るかな… うちの職場はオッサンばかりだけど鬼滅のグッズの話とかしてたし購買に鬼滅缶コーヒー置かれてたりとかしてた

    30 20/12/28(月)10:51:59 No.759420922

    ひねくれてるから絶対見ない ブームが去ったら配信とかで見ようと思う

    31 20/12/28(月)10:52:00 No.759420925

    >キメハラはアレだが腐向けとか言い出す奴の首は?いどいていいと思う でもまあここまで跳ねたのは女性向け人気で爆発したからだとは思う…

    32 20/12/28(月)10:52:07 No.759420943

    小学生の間ではガチブームだけど大人たちが話題にしてる頻度で言ったら全盛期の進撃の方が凄いように感じる まあ原作完結済みで読み終わったら満足して語ることなくなる漫画だからなんだろうけど

    33 20/12/28(月)10:52:18 No.759420958

    >見てないけどマンガで見たからいいかなって… 完全にこれで配信来たら見るかってなってる モンハンは見に行く

    34 20/12/28(月)10:52:46 No.759421032

    俺の職場の昼時に各部署のごく普通のおっちゃんおばちゃんが話してたりするからマジで流行ってるのは肌でわかるのだがやっぱなんかおかしいってこれ!

    35 20/12/28(月)10:52:49 No.759421038

    TVアニメしか見てないけどねずこ寝るだけですげーカロリー摂取できるのおかしいだろ 人間や血じゃなくても別のもの食べて活動できるって設定の方が自然じゃない?精液とか

    36 20/12/28(月)10:52:51 No.759421045

    鬼滅は腐女子に大人気だが小学生男児にも人気があるから 下弦の六みたいな奴にも反論できるのが強みだな…

    37 20/12/28(月)10:53:37 No.759421143

    >精液とか 頭エロ同人かよ

    38 20/12/28(月)10:54:33 No.759421270

    >鬼滅缶コーヒー なんかダイドーが妙に鬼滅贔屓されてるよね

    39 20/12/28(月)10:54:45 No.759421300

    >TVアニメしか見てないけどねずこ寝るだけですげーカロリー摂取できるのおかしいだろ >人間や血じゃなくても別のもの食べて活動できるって設定の方が自然じゃない?精液とか 手足一瞬で生え変わる世界でカロリーとか何言ってんだすぎる

    40 20/12/28(月)10:54:49 No.759421309

    よい子の皆さんには本当に許せない相手はぶっ殺しちゃう点以外はどんどん炭治郎の真似をして欲しい

    41 20/12/28(月)10:54:53 No.759421315

    >でもまあここまで跳ねたのは女性向け人気で爆発したからだとは思う… 両方で爆発せんとここまでにはならんよ しかしなんで子供まで…?とは思う

    42 20/12/28(月)10:54:54 No.759421319

    道行く子どものうちのかなりの割合がマジであの柄のマスク付けてるから笑う

    43 20/12/28(月)10:54:59 No.759421337

    鬼滅はどっちかというと子供に受けてそこから広がったタイプじゃないかなぁ 何で子供に受けたのかが全く分からんのだけど… 腐向けで人気出たというとハイキューあたりだと思う

    44 20/12/28(月)10:55:07 No.759421360

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/12/28(月)10:55:56 No.759421481

    >よい子の皆さんには本当に許せない相手はぶっ殺しちゃう点以外はどんどん炭治郎の真似をして欲しい でもあの長男前時代的な家父長制の権化みたいな思考だから……どうなのかな……

    46 20/12/28(月)10:55:58 No.759421484

    千尋どころかテネットの世界興収も来月抜きそう

    47 20/12/28(月)10:56:03 No.759421497

    >道行く子どものうちのかなりの割合がマジであの柄のマスク付けてるから笑う 昨日例の模様のジャケット着た子見たわ…

    48 20/12/28(月)10:56:08 No.759421510

    まあ普通の会社ならマジで流行りの話題で軽くコミュニケーション取れないのは社会人としてちょっとまずいからね… あんま人と会話しないような職業ならともかく

    49 20/12/28(月)10:56:22 No.759421553

    >ギャグのときの丸い血走った目とか >はいきたよこれ腐が好きなやつきっつ…ってならない? いや そもそもかなり序盤から「」には人気だったし…

    50 20/12/28(月)10:56:42 No.759421593

    >ギャグのときの丸い血走った目とか >はいきたよこれ腐が好きなやつきっつ…ってならない? ならねーよ……病気か

    51 20/12/28(月)10:56:43 No.759421597

    なんなら幼稚園児とか全く見てないのに鬼滅好きとか言ってるらしいから どういう経路で伝播して人気が出たのかなかなかわからない

    52 20/12/28(月)10:56:44 No.759421600

    >ギャグのときの丸い血走った目とか >はいきたよこれ腐が好きなやつきっつ…ってならない? 目が血走ると腐女子に人気出るの?

    53 20/12/28(月)10:56:55 No.759421627

    >ギャグのときの丸い血走った目とか >はいきたよこれ腐が好きなやつきっつ…ってならない? それは別に…

    54 20/12/28(月)10:57:13 No.759421683

    >社会人としはブームになったので見ましたくらいが模範解答であって >ジャンプ毎週読んでるんで普通に知ってますはマイナスだからな… [として]の誤字なのか[社会人としあき]の略なのか…

    55 20/12/28(月)10:57:14 No.759421688

    >ギャグのときの丸い血走った目とか >はいきたよこれ腐が好きなやつきっつ…ってならない? お前ちょっとおかしいよ

    56 20/12/28(月)10:57:29 No.759421726

    ちょっと前までは子供に人気あるってのも嘘松扱いされてたのにな… なんで子供に受けたんだろう…

    57 20/12/28(月)10:57:33 No.759421735

    「」に人気が出たのは弄りがいのあるクソコテが出てきたあたりだと思う

    58 20/12/28(月)10:57:37 No.759421742

    女をガチで憎んでるやつきたな…

    59 20/12/28(月)10:57:40 No.759421750

    スレ画の無惨様はたぶん累君に勧めたのに見てくれないからイライラしてるんだと思う

    60 20/12/28(月)10:57:51 No.759421775

    俺も朝3時くらいに婆ちゃんから電話きて鬼滅見たって話だった 人の心には鬼が居て~とか絶対内容理解してないだろって感じだった

    61 20/12/28(月)10:58:33 No.759421878

    北斗の拳で頭爆発してるの喜んでみてて親から心配されてた子も多かろう

    62 20/12/28(月)10:58:43 No.759421898

    >[として]の誤字なのか[社会人としあき]の略なのか… 言われて気づいたけど普通に脱字だったよごめんね

    63 20/12/28(月)10:58:53 No.759421924

    >スレ画の無惨様はたぶん累君に勧めたのに見てくれないからイライラしてるんだと思う 読み返すと累くんの特別扱いすごいよな…

    64 20/12/28(月)10:59:09 No.759421967

    初期にアンケで支えてた層は腐でも小学生でもなく今で言うとアンデラとかに票入れてるタイプのガチの漫画好きだろうけど そいつらが一番このヒットに困惑してそう

    65 20/12/28(月)10:59:11 No.759421974

    むしろ子供人気はアニメから出たような気がする 技とか子供が真似し始めた報告でたのアニメ化からだし

    66 20/12/28(月)10:59:22 No.759422010

    子どもの中で超流行ってるから親も見たらハマるパターンの多いこと 典型的なブームのおこりかたというか一つの世代で爆発→そこから波及の黄金パターンだよね

    67 20/12/28(月)10:59:33 No.759422031

    >原作大好きだしアニメも最高だったし見てきて本当に感動したし二期も楽しみで仕方がないけどそれはそれとしてこれだけ国民的な流行を冠するとなんか変気持ちになるのも事実かな…… 映画もいい出来なんだけど興収に見合う名作かって言われると違うかなってなる

    68 20/12/28(月)10:59:37 No.759422050

    年寄りを囲い込めたのはなんでだろうな 時代劇に飢えてる人多いのか割と

    69 20/12/28(月)10:59:45 No.759422072

    >なんで子供に受けたんだろう… 流行してるから子どもの間でも流行った

    70 20/12/28(月)11:00:09 No.759422131

    このページのコラ大抵つまんないね

    71 20/12/28(月)11:00:12 No.759422140

    アニメ深夜じゃなかったっけ 子供見てたのか?

    72 20/12/28(月)11:01:03 No.759422270

    パワハラ会議以降から話がぐっと面白くなったと思う もちろんパワハラ以前も面白かったけど

    73 20/12/28(月)11:01:14 No.759422295

    まだ全然流行ってない頃に宣伝画像作ってたやつらは今ごろどんな気持ちなんだろうな

    74 20/12/28(月)11:01:49 No.759422388

    >アニメ深夜じゃなかったっけ >子供見てたのか? 最近のお子様はテレビより配信で見るらしいよ 俺独身男性だからわかんないけど

    75 20/12/28(月)11:02:00 No.759422414

    >「」に人気が出たのは弄りがいのあるクソコテが出てきたあたりだと思う 初回から俺は好きだけど長続きしないだろ…俺は好きだけど…って「」がちらほらいて 年号鬼のあたりから(なんだこの漫画…?)って興味持つ「」が増えてきて 浅草から鼓屋敷のクソコテラッシュで定着したって印象

    76 20/12/28(月)11:02:07 No.759422431

    見てない そもそも映画館が得意じゃない

    77 20/12/28(月)11:02:08 No.759422433

    なんでお前ら見ねえの?てその直前で自分たち退場させられたんだから見たいもんでもないだろ… そりゃ上弦は見るだろうよ…

    78 20/12/28(月)11:02:21 No.759422471

    コロナ期間中にアマプラやネトフリでアニメジャンルで子ども向けのオススメで出て人気出たとかじゃないかな

    79 20/12/28(月)11:02:24 No.759422475

    >年寄りを囲い込めたのはなんでだろうな >時代劇に飢えてる人多いのか割と 話の筋道そのものはめちゃくちゃ王道かつそこまで突飛じゃないからじゃないかな キャラデザくらいじゃない?戸惑うのは

    80 20/12/28(月)11:02:25 No.759422476

    >アニメ深夜じゃなかったっけ >子供見てたのか? 今の子は動画配信で後追いが主流だよ もう時間帯とかいみがなくなってる

    81 20/12/28(月)11:03:16 No.759422589

    >年寄りを囲い込めたのはなんでだろうな わりと我が子や孫が好きだから知るってパターンが多い気がする 自分の姪も小1だけど全巻持ってて知ったし

    82 20/12/28(月)11:03:28 No.759422622

    もちろん原作も面白いんだが流行ってるから流行るが凄く上手く行った例なんだなと ある程度の下地があれば流行を故意的に煽れるのがわかるのはちょっと怖いよね

    83 20/12/28(月)11:03:33 No.759422635

    >まだ全然流行ってない頃に宣伝画像作ってたやつらは今ごろどんな気持ちなんだろうな 後方親父面してるか本当のファンは俺だけだ…!クソァ!ってこじらせてる

    84 20/12/28(月)11:03:45 No.759422668

    進撃もそうだけど単純に作品の出来はいいと思うから一度見れば性別年齢問わず面白いって感想が出るのはわかる それはそれとしてここまで流行ったのは単純に運が良すぎただけだとも思ってる

    85 20/12/28(月)11:04:02 No.759422702

    >>[として]の誤字なのか[社会人としあき]の略なのか… >言われて気づいたけど普通に脱字だったよごめんね ネタ的に突っ込もうとするか迷うぐらいだったから気にしないでくれ… 真面目で良い人だな…

    86 20/12/28(月)11:05:03 No.759422850

    よもや も や

    87 20/12/28(月)11:05:13 No.759422874

    キメハラした挙句ビンタする鱗滝さん酷過ぎない…?

    88 20/12/28(月)11:05:28 No.759422916

    流行ってるから見るーした子は再放送してるー へー…フジテレビのアニメなんだー てなってそう

    89 20/12/28(月)11:05:42 No.759422951

    映画館がマジで他にやるもん無くて起死回生に必死だったのも大きい

    90 20/12/28(月)11:05:53 No.759422981

    まあ今年の映画業界は壊滅的な打撃受けてるから少しでも足しになったならいいことだとは思う

    91 20/12/28(月)11:06:09 No.759423013

    正直初期のファンは後方親父面どころかもう興味なくしてる気がする そもそもアニメ化前の頃はヒロアカとかブラクロに対する逆張りとして推されてた部分もあるし…

    92 20/12/28(月)11:06:19 No.759423033

    鬼滅は好きだったが途中から合わなくて追うのやめた 俺のほかにも合わないやつはいると思うけどこれだけ熱狂的に猫も杓子も鬼滅鬼滅だと少々居心地が悪い

    93 20/12/28(月)11:06:41 No.759423080

    うちのお母さんは孫と見に行ったけど話の途中から始まって登場人物が何もわからなかったわと言ってた そりゃわかるわけないよな

    94 20/12/28(月)11:06:45 No.759423098

    連載初期はむしろ同期のゆらぎの方が売れてたのにな… あのまま知る人ぞ知る打ち切りになってた可能性もあるんだよな

    95 20/12/28(月)11:07:05 No.759423137

    >そもそもアニメ化前の頃はヒロアカとかブラクロに対する逆張りとして推されてた部分もあるし… どこの世界から来たんだあんたは…

    96 20/12/28(月)11:07:18 No.759423165

    いきなり中盤のエピソードだけ見てもね…

    97 20/12/28(月)11:07:49 No.759423232

    流行る前から好きだった 今は流行りすぎてるから距離置いてる は単に流行りものには乗らない皆とは違う自分が好きなんだろ わかるよ…

    98 20/12/28(月)11:07:50 No.759423237

    >うちのお母さんは孫と見に行ったけど話の途中から始まって登場人物が何もわからなかったわと言ってた >そりゃわかるわけないよな 当たり前なんだけど別に映画から見る人への配慮とか無いからな…

    99 20/12/28(月)11:08:01 No.759423262

    >キメハラした挙句ビンタする鱗滝さん酷過ぎない…? 聞いただけでキメハラ言われてカチンと来たのでビンタしたんだろ

    100 20/12/28(月)11:08:15 No.759423298

    >正直初期のファンは後方親父面どころかもう興味なくしてる気がする >そもそもアニメ化前の頃はヒロアカとかブラクロに対する逆張りとして推されてた部分もあるし… それで興味なくすのは単にひねくれてるやつだけじゃねーかな

    101 20/12/28(月)11:08:35 No.759423351

    >もちろん原作も面白いんだが流行ってるから流行るが凄く上手く行った例なんだなと >ある程度の下地があれば流行を故意的に煽れるのがわかるのはちょっと怖いよね ここまでの流行は故意どころか完全に誰もが予想外だったと思う 100日の方のワニとのグッズ供給の差を思い出せ

    102 20/12/28(月)11:08:38 No.759423358

    そうか年配には時代劇要素で受ける面があるのか…最近よくあった何か複雑な能力系に比べて主人公側はあくまで剣の技だし鬼側の術も比較的まだわかりやすい方だから…

    103 20/12/28(月)11:08:45 No.759423380

    真の鬼滅芸人はというと芸人すら鬼奴を挙げると聞く

    104 20/12/28(月)11:08:56 No.759423411

    車内アナウンスの真似するトーマスを想像するとまじキモいな…

    105 20/12/28(月)11:09:08 No.759423444

    >正直初期のファンは後方親父面どころかもう興味なくしてる気がする 思い込みもいいとこ 最初期から変わらず好きだけど

    106 20/12/28(月)11:09:14 No.759423460

    興味失うとしたら流行ってるかよりはもう供給ないからってくらいじゃない?

    107 20/12/28(月)11:09:21 No.759423475

    >>そもそもアニメ化前の頃はヒロアカとかブラクロに対する逆張りとして推されてた部分もあるし… >どこの世界から来たんだあんたは… 脳内でしか語れないからそういう思考に陥ったんだろう

    108 20/12/28(月)11:09:25 No.759423485

    保育園でめっちゃ流行ってる アニメ見てもストーリー理解できない年齢の子が水の呼吸!とか電車の呼吸っとかいいながら遊んでる

    109 20/12/28(月)11:09:30 No.759423499

    >聞いただけでキメハラ言われてカチンと来たのでビンタしたんだろ >>鱗滝さん酷過ぎない…?

    110 20/12/28(月)11:09:33 No.759423511

    >ある程度の下地があれば流行を故意的に煽れるのがわかるのはちょっと怖いよね ある程度の下地のハードル高くないですかね

    111 20/12/28(月)11:09:37 No.759423516

    小学生が傘振り回して全集中!とか猪突猛進! とか叫んでるのを見てああ本当に流行ってるんだと確信した

    112 20/12/28(月)11:09:43 No.759423531

    連載初期は「俺たちが応援しないとヤバい!」みたいな危機感込みでの熱量だったからな 流行作になってしまった時点で手離れな感じがある

    113 20/12/28(月)11:09:49 No.759423550

    鬼滅以外の映画ほぼ死んでるので映画館にまた客が入ってるわけじゃなくて鬼滅に客が入ってるだけなんだよな

    114 20/12/28(月)11:09:51 No.759423558

    原作読んでないのにキメハラしてくるやつらがよぉ…

    115 20/12/28(月)11:10:09 No.759423610

    >聞いただけでキメハラ言われてカチンと来たのでビンタしたんだろ >>鱗滝さん酷過ぎない…? 判断が早いんだよ

    116 20/12/28(月)11:10:29 No.759423655

    売れたならめでたいでいいのにスレ画とか千と千尋とかくだらねえ言い争い始めるのがアホだと思う

    117 20/12/28(月)11:10:45 No.759423695

    >保育園でめっちゃ流行ってる >アニメ見てもストーリー理解できない年齢の子が水の呼吸!とか電車の呼吸っとかいいながら遊んでる 元の作品からキャラ人気が独立して広まってる面あるよね

    118 20/12/28(月)11:11:00 No.759423735

    主題歌の人ぼろもうけなんだろうなーと歌番組でどこ行っても見かけて思う 恐らく今後のアニメの主題歌もやるんだろうし

    119 20/12/28(月)11:11:05 No.759423751

    雑誌では読んでたけどまだアニメ見てないから映画もまだですね って言ったらふーん…って反応が帰ってくるよ俺は駄目なやつだ

    120 20/12/28(月)11:11:07 No.759423756

    鬼滅は好きだけど ドラゴンボールとかコナンやドラえもんとかしんちゃんみたいに 劇場版オリジナルストーリーとかじゃなくてアニメの続きでなんの説明もなくいきなり話始まる映画なのにこの売上はほんとわからん

    121 20/12/28(月)11:11:07 No.759423757

    ○○の呼吸が軽めのギャグとしておじさん達に重宝されているくらいには浸透している

    122 20/12/28(月)11:11:21 No.759423782

    >流行作になってしまった時点で手離れな感じがある 後方師匠面という言葉思い出した

    123 20/12/28(月)11:11:22 No.759423786

    興味なくしたも何も原作終わったじゃん

    124 20/12/28(月)11:11:35 No.759423818

    >連載初期は「俺たちが応援しないとヤバい!」みたいな危機感込みでの熱量だったからな >流行作になってしまった時点で手離れな感じがある わかる 修行編始まってあ…これヤバい流れだと思ったほどだった

    125 20/12/28(月)11:11:43 No.759423830

    初期から読んでたからキメハラされても今更面白いとか言ってんの?判断が遅いって言い返したいけど言わない

    126 20/12/28(月)11:11:55 No.759423869

    電車の呼吸面白いな 格闘職人アウディじゃねーか!

    127 20/12/28(月)11:11:57 No.759423873

    伊之助は猪の被り物をしてるだけの人間だよという情報だけ与えて送り出した還暦の母は 死にそうなのに5分くらい話してる煉獄さんが気になった 炭治郎くんも煉獄さんも長男だから我慢して頑張ってて偉い 大人がズビズビ泣いてて「そんなに」と思った と言っていた

    128 20/12/28(月)11:11:59 No.759423880

    原作そこまで合わなかったけど煉獄対猗窩座戦が作中一番好きなシーンだから劇場のアニメーションで観れるのはちょっと惹かれる でもその前の夢世界は好きじゃないしそっちの方が長そうで嫌

    129 20/12/28(月)11:12:02 No.759423891

    >売れたならめでたいでいいのにスレ画とか千と千尋とかくだらねえ言い争い始めるのがアホだと思う 踊る阿呆に見る阿呆とは言うがまあ限度あるよなって…

    130 20/12/28(月)11:12:17 No.759423927

    とりあえず柱とか呼吸って言っときゃいいからインプット能力の低下したおじさんにはありがたい…

    131 20/12/28(月)11:12:20 No.759423937

    >保育園でめっちゃ流行ってる >アニメ見てもストーリー理解できない年齢の子が水の呼吸!とか電車の呼吸っとかいいながら遊んでる それくらいの年齢の子には理解できないだろうとか決めつけてるのは あからさまに子どもをバカにしてる そういう大人が子供心にも嫌だったとか当時の思い出はないのか

    132 20/12/28(月)11:12:50 No.759424012

    面白いことは面白い 話運びもキャラクターも見せ方もこれで面白くならないわけがないって程度には分かってる作りだし感情移入のさせ方も玄人はだしだ ただこれが他のどんな作品よりも優れているとは思わない でもこれが史上最高傑作だと公言してはばらからない奴らがいるからちょっと厭気は差す

    133 20/12/28(月)11:12:55 No.759424024

    >原作読んでないのにキメハラしてくるやつらがよぉ… 映画見てから速攻原作全巻買ったキメハラ親父もいる さすがにアニメは円盤は買わなくて配信で見たらしいけど

    134 20/12/28(月)11:13:01 No.759424044

    アニメのバトル描写本当にかっこいいから子供に流行るのもわかるよ…

    135 20/12/28(月)11:13:06 No.759424057

    鬼滅はもう終わってるから勧めやすいとかも関係あるのかな

    136 20/12/28(月)11:13:15 No.759424080

    いやーよく終わらせたもんだマジで 無惨さま逃げ切るんだろーと思ってた

    137 20/12/28(月)11:13:31 No.759424118

    「」がやたらと打ち切り杞憂してたけどそういう危機はなかったってよ 通ぶりたいのがいかに多かったかって話だな

    138 20/12/28(月)11:13:42 No.759424142

    もしチェンソーが大当たりしたらチェンハラマキハラパワハラが横行するのか

    139 20/12/28(月)11:13:48 No.759424160

    >とりあえず柱とか呼吸って言っときゃいいからインプット能力の低下したおじさんにはありがたい… まあ主人公サイドは呼吸法でパワーアップする程度の程良いファンタジー具合だからな 同期組は五感強化ついてるけど

    140 20/12/28(月)11:14:07 No.759424214

    >鬼滅はもう終わってるから勧めやすいとかも関係あるのかな 適度に短いのも大きい ワンピを今更全部見ろと言われるとえらいことになるからな…

    141 20/12/28(月)11:14:08 No.759424218

    上司が映画見てピンと来なかったらしくTV版も見てもピンとこなくて俺から原作借りていったけど やっぱりピンと来なかったけどこれで娘と話合わせられるって喜んでた

    142 20/12/28(月)11:14:11 No.759424224

    なんとかの呼吸!とか言っとけばそれでパロディできるのに原作までしっかり読み込んだ上でコントにしたウッチャンとスタッフたちがすごいと思うの

    143 20/12/28(月)11:14:36 No.759424285

    一般人にまでウケたのはアニメからだからなあ…凄いねUFO

    144 20/12/28(月)11:14:50 No.759424313

    開幕修行とか苦しい辛いお話とか絶対今ウケないとタブー視されてたことやって大ヒット この結果を漫画作る側の人たちはどう見たんだろ…

    145 20/12/28(月)11:15:05 No.759424359

    仲間割れとか敵が味方になったりとかないのでとてもわかりやすいお話なんだ

    146 20/12/28(月)11:15:17 No.759424388

    流行ってるけど首切るシーンあるからうちの子には見せたくないわ~というママさんも多いよね

    147 20/12/28(月)11:15:20 No.759424396

    >なんとかの呼吸!とか言っとけばそれでパロディできるのに原作までしっかり読み込んだ上でコントにしたウッチャンとスタッフたちがすごいと思うの そんなに面白かったのかあれ 見ときゃ良かった

    148 20/12/28(月)11:15:22 No.759424401

    俺は最初期の修行パートで切ったことを自虐ネタに使ってる

    149 20/12/28(月)11:15:35 No.759424424

    芸能人は取り敢えずみんな私も読みましたーとは言うけど 取り敢えず集中いっとけばいいんだろてのと妙に深いところのネタ出してくるやつの差が激しい

    150 20/12/28(月)11:15:38 No.759424430

    本編見たことないけど鬼滅グッズ集めてるって人まで出てきたからやっぱ社会現象なんだなって

    151 20/12/28(月)11:15:48 No.759424453

    >もしチェンソーが大当たりしたらチェンハラマキハラパワハラが横行するのか アレ勧めるのは ちょっと中二病は言ってて俺は人と違うんだぜ コピペみたいなやつだろう

    152 20/12/28(月)11:16:09 No.759424502

    >それくらいの年齢の子には理解できないだろうとか決めつけてるのは >あからさまに子どもをバカにしてる >>保育園でめっちゃ流行ってる >>アニメ見てもストーリー理解できない年齢の子が水の呼吸!とか電車の呼吸っとかいいながら遊んでる >それくらいの年齢の子には理解できないだろうとか決めつけてるのは >あからさまに子どもをバカにしてる >そういう大人が子供心にも嫌だったとか当時の思い出はないのか どんな話なのとうちの子に聞いても知らないって答えるし馬鹿にしてるって思う感覚が分かんないな

    153 20/12/28(月)11:16:12 No.759424510

    >>鬼滅はもう終わってるから勧めやすいとかも関係あるのかな >適度に短いのも大きい >ワンピを今更全部見ろと言われるとえらいことになるからな… でもだからこその面白さもあるから長く続けることそのものを批判する気にはなれない

    154 20/12/28(月)11:16:13 No.759424512

    >「」がやたらと打ち切り杞憂してたけどそういう危機はなかったってよ >通ぶりたいのがいかに多かったかって話だな まあ今になって実はヤバかったなんて正直に言うメリットもないしな

    155 20/12/28(月)11:16:23 No.759424534

    >ワンピを今更全部見ろと言われるとえらいことになるからな… 私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし!

    156 20/12/28(月)11:16:29 No.759424548

    >なんとかの呼吸!とか言っとけばそれでパロディできるのに原作までしっかり読み込んだ上でコントにしたウッチャンとスタッフたちがすごいと思うの あれはちゃんと好きな上で取り組んでるからね 何度も映画通ってハマってるくらいだから納得できるわ

    157 20/12/28(月)11:16:35 No.759424564

    猪突猛進あたりから「」の間では大人気だった 「」は先見の明があった…?

    158 20/12/28(月)11:16:48 No.759424591

    修行して鬼殺隊に入った後はほぼ寄り道なしで無惨まで行ってるからな スピード感がすごい

    159 20/12/28(月)11:16:53 No.759424607

    >開幕修行とか苦しい辛いお話とか絶対今ウケないとタブー視されてたことやって大ヒット >この結果を漫画作る側の人たちはどう見たんだろ… 大ヒットするのに一役買った要素はそこじゃないと思う カタルシスのための溜めに耐えられない読者が多いと思ってたら流行らせればそれを越えられると分かったってことじゃないか

    160 20/12/28(月)11:17:07 No.759424656

    単純に1巻までだと話もそうだけど絵もそこまで魅力無かったからヤバいとは思ってた 読み切りの肋骨さんがすげー好きだったから残念打ち切りかなぁと思ったら日本一になってた…意味わからねぇ

    161 20/12/28(月)11:17:15 No.759424675

    >猪突猛進あたりから「」の間では大人気だった >「」は先見の明があった…? あれ絶対鬼だと思うじゃん…

    162 20/12/28(月)11:17:17 No.759424684

    実際のところ流行り物は観といて損は無いよ

    163 20/12/28(月)11:17:18 No.759424685

    >アレ勧めるのは >ちょっと中二病は言ってて俺は人と違うんだぜ >コピペみたいなやつだろう でも鬼滅も呪術もわりと似た系統だとは思う 一般受けしないけど俺は好きだよ…みたいな した

    164 20/12/28(月)11:18:08 No.759424821

    ここでしか知らない身からすると見かけたのは あああ!年号が変わってるぅぅ!!てやつと所謂上弦との戦い始まってからはやたら見るようになった

    165 20/12/28(月)11:18:35 No.759424902

    鬼滅は好きだけど鬼滅をダシにして他を腐す奴とか自己アピールする奴がめちゃくちゃ増えてあんまり語りたくない

    166 20/12/28(月)11:18:45 No.759424937

    >修行して鬼殺隊に入った後はほぼ寄り道なしで無惨まで行ってるからな >スピード感がすごい 下弦雑に処理したの勿体ないとも思うけど正解だったよね

    167 20/12/28(月)11:18:49 No.759424953

    >あああ!年号が変わってるぅぅ!!てやつと所謂上弦との戦い始まってからはやたら見るようになった その二つだいぶ時期違うぞ!

    168 20/12/28(月)11:18:49 No.759424954

    ラスボスと街でばったりすれ違うとは思わなかったから たぶん無惨様は中ボスで今後更に上の存在が出てくるもんだと思ってた 普通にラスボスだった…

    169 20/12/28(月)11:19:16 No.759425012

    それぞれの要素自体は目新しい物じゃなくて王道中の王道だから鬼滅みたいな作品を作るのは意外と簡単だと思うけど それを鬼滅みたいなヒットさせるのはどう考えても無理って押井犬が分析してたけどなるほどなと思う

    170 20/12/28(月)11:19:27 No.759425045

    ジャンプ読まなくなって久しかったが18巻辺りで知人に勧められたのと子供がアニメ見たいと言い出して一緒にアニメ見たのが遠い昔の様だと思う位には隔世の感がある

    171 20/12/28(月)11:19:31 No.759425054

    本誌は長期連載終わりまくってスカスカだけど 鬼滅効果で金は今までになくめちゃくちゃ入ってきてるんだろうな

    172 20/12/28(月)11:19:47 No.759425094

    >鬼滅は好きだけど鬼滅をダシにして他を腐す奴とか自己アピールする奴がめちゃくちゃ増えてあんまり語りたくない 鬼滅の部分をほかの流行りの作品に変えても問題なさそう

    173 20/12/28(月)11:19:50 No.759425099

    チェンソーマンとか主人公がセックスしたいとか胸もませろとか性欲オープンなのがどうでるか 炭治郎は紳士な所も女性受けした所はあると思う

    174 20/12/28(月)11:19:59 No.759425124

    ヒノカミ神楽まで出来いいアニメくらいの評価だったのにあそこから急に話題になってそこからここまで燃え上がってるんだから何がヒットするかわからんわ…

    175 20/12/28(月)11:20:00 No.759425128

    年号鬼も俺鬼も文豪鬼もクセが強くて「」に人気だったからな…

    176 20/12/28(月)11:20:10 No.759425155

    チェンソーの面白さは予測を裏切られる気持ちよさだから そもそも予測できないくらい創作物経験値低い人にウケるルートが見えない

    177 20/12/28(月)11:20:17 No.759425171

    >年寄りを囲い込めたのはなんでだろうな とにかく勧善懲悪でわかりやすいのがいいと思う 最近どっちにも正義が有るとかでわかりにくいの多いじゃない

    178 20/12/28(月)11:20:35 No.759425219

    まあ流行ると極端な奴は増えるからな… ヒは両極端の人間がレスポンチバトルするのにぴったりな会場すぎる

    179 20/12/28(月)11:20:44 No.759425238

    >モンハンは見に行く もうびっくりするくらい絶望してたぞ先に見た海外の人

    180 20/12/28(月)11:21:01 No.759425298

    椿鬼奴がイッテQで地道に広報活動した成果が出たんだ…

    181 20/12/28(月)11:21:06 No.759425315

    >>ワンピを今更全部見ろと言われるとえらいことになるからな… >私超オタクだよ!ワンピ全巻持ってるし! この頃はにわかが馬鹿にされて今ではにわか拒否みたいなのが馬鹿にされるんだからワンピース大変だなって…

    182 20/12/28(月)11:21:08 No.759425324

    >鬼滅は好きだけど鬼滅をダシにして他を腐す奴とか自己アピールする奴がめちゃくちゃ増えてあんまり語りたくない それ売上が多い作品の売上のファンでその作品自体は見たことないとかよくあるよ

    183 20/12/28(月)11:21:12 No.759425333

    >年号鬼も俺鬼も文豪鬼もクセが強くて「」に人気だったからな… 文豪…?

    184 20/12/28(月)11:21:16 No.759425340

    モンハンは何があったんだろうね…

    185 20/12/28(月)11:21:22 No.759425359

    >年寄りを囲い込めたのはなんでだろうな チャンバラに尽きる

    186 20/12/28(月)11:21:34 No.759425393

    ここで人気定着したのは多分年号辺り 俺が読み始めたのはムキムキねずみから

    187 20/12/28(月)11:21:41 No.759425410

    怪獣8号あたりが次に来ると思ってるけど 多分当たらない…

    188 20/12/28(月)11:21:45 No.759425431

    鬼滅は令和のワンピース 呪術は令和のブリーチ チェンソーマンは令和の…なんだろう

    189 20/12/28(月)11:21:53 No.759425459

    王道っつったってワニのセンスあってのこと その上で素晴らしいアニメってハードル高いよ

    190 20/12/28(月)11:22:04 No.759425497

    >>鬼滅は好きだけど鬼滅をダシにして他を腐す奴とか自己アピールする奴がめちゃくちゃ増えてあんまり語りたくない >鬼滅の部分をほかの流行りの作品に変えても問題なさそう ワンピースの頂上戦争付近でも進撃でも同じことあったから世間で流行ってしまったやつは語りたくないと思ってるよ

    191 20/12/28(月)11:22:10 No.759425515

    >>年号鬼も俺鬼も文豪鬼もクセが強くて「」に人気だったからな… >文豪…? 文豪ではないよな 文豪だったら本望だったよなあいつも

    192 20/12/28(月)11:22:12 No.759425522

    小生さんは売れない物書きで文豪でも何でもないな…

    193 20/12/28(月)11:22:16 No.759425531

    >文豪…? 文豪未満と言いたいのか

    194 20/12/28(月)11:22:25 No.759425568

    仲間が変なキャラづけ多くて苦手

    195 20/12/28(月)11:22:30 No.759425583

    >もうびっくりするくらい絶望してたぞ先に見た海外の人 叩かれてる部分が逆に「そこは織り込み済みのところだろ!?」って箇所ばかりなので別に気にならんと思うけどな… ミラが双剣で暴れるの見に行くわけだし…

    196 20/12/28(月)11:22:31 No.759425590

    >怪獣8号あたりが次に来ると思ってるけど >多分当たらない… どっちも好きだけどたぶんスパイファミリーのが先に売れるよね

    197 20/12/28(月)11:22:37 No.759425600

    >チェンソーマンは令和の…なんだろう デビルマンかなあ

    198 20/12/28(月)11:22:53 No.759425652

    ワンピ全巻持ってて読み込んでたらそれはそれでオタクだと思う もうあの質量を見ただけで胃がもたれる…

    199 20/12/28(月)11:23:01 No.759425681

    鬼滅はよく出来た作品ではあるけど ここまでの異常な人気については巡り合わせが良かったとしか言いようがないよね…

    200 20/12/28(月)11:23:04 No.759425691

    >チェンソーマンは令和の…なんだろう ドロヘドロのパクリって言ってたからドロヘドロでいいんじゃないか

    201 20/12/28(月)11:23:11 No.759425710

    君の上げた絵は良かった!あたりからは月曜定期以外もよく見るようになった気がする

    202 20/12/28(月)11:23:25 No.759425741

    破壊神マグちゃんにはドラえもんとかクレヨンしんちゃんの枠になってほしいとさえ思ってるけど それはいくらなんでも夢見すぎだよね…

    203 20/12/28(月)11:23:41 No.759425791

    チェーンソーマンってフリクリとABARAのパクリでしょ?

    204 20/12/28(月)11:23:43 No.759425797

    >チェンソーマンは令和の…なんだろう 令和のアバラ

    205 20/12/28(月)11:23:46 No.759425810

    作者には次はSQあたりで肋骨さんを連載して欲しいと思っている

    206 20/12/28(月)11:24:37 No.759425943

    >チェーンソーマンってフリクリとABARAのパクリでしょ? ガチなやつはやめろ!

    207 20/12/28(月)11:24:39 No.759425952

    >チェンソーの面白さは予測を裏切られる気持ちよさだから >そもそも予測できないくらい創作物経験値低い人にウケるルートが見えない 漫画慣れしてる人に特化しすぎる

    208 20/12/28(月)11:24:42 No.759425962

    >チェーンソーマンってフリクリとABARAのパクリでしょ? あんな漫画今まで見たことないと思ってたけどそんなこともないのか…

    209 20/12/28(月)11:24:56 No.759426006

    次はゲーミングお嬢様の時代が来ますわー!

    210 20/12/28(月)11:25:18 No.759426066

    >チェーンソーマンってフリクリとABARAのパクリでしょ? それはネタに出来ないやつだから駄目だ

    211 20/12/28(月)11:25:37 No.759426120

    >次はゲーミングお嬢様の時代が来ますわー! ストリートファイター6が出てヒットしたらありえる気はする

    212 20/12/28(月)11:26:01 No.759426195

    >次はゲーミングお嬢様の時代が来ますわー! 大会は微妙だったけどアニメにしたりすると作画でウケそう

    213 20/12/28(月)11:26:16 No.759426242

    >>チェーンソーマンってフリクリとABARAのパクリでしょ? >それはネタに出来ないやつだから駄目だ 作者自身が暴露してる…

    214 20/12/28(月)11:26:46 No.759426322

    次はスパイダーマンサムライが来る 来ないか…

    215 20/12/28(月)11:27:15 No.759426403

    >>怪獣8号あたりが次に来ると思ってるけど >>多分当たらない… >どっちも好きだけどたぶんスパイファミリーのが先に売れるよね スパイはテンプレから微妙にズラしたキャラ同士の関係性が売りの漫画だからなー テンプレ外しの面白さってテンプレ知らない人には伝わらないと思うんだよ キャラもストーリーもテンプレな怪獣8号のほうが大ヒットしそうな気がする

    216 20/12/28(月)11:27:15 No.759426405

    クワガタがデンジとナユタをスターシステムで再登場させたタイミングで ナユタちゃん登場させるタツキはさぁ…

    217 20/12/28(月)11:27:18 No.759426412

    >作者自身が暴露してる… 呪術とドロヘドロとは言ったよ!

    218 20/12/28(月)11:27:59 No.759426531

    >>もうびっくりするくらい絶望してたぞ先に見た海外の人 >叩かれてる部分が逆に「そこは織り込み済みのところだろ!?」って箇所ばかりなので別に気にならんと思うけどな… >ミラが双剣で暴れるの見に行くわけだし… あの夫婦って時点でまあそうなるなっていう あと変な大剣でモンスターと戦うのはおかしいって言われてるらしく そこから!?ってなる

    219 20/12/28(月)11:28:10 No.759426574

    一定以上は流行ってるから流行ってる見たいな事だからお気持ちを表明しても意味がない

    220 20/12/28(月)11:28:21 No.759426612

    パクリって言われてるやつとか実際はそんな問題にならないからな 丸パクじゃないかぎりはセーフ

    221 20/12/28(月)11:28:23 No.759426618

    >スパイはテンプレから微妙にズラしたキャラ同士の関係性が売りの漫画だからなー テンプレからちょっとズレてるけどそこ含めてテンプレじゃない?

    222 20/12/28(月)11:28:31 No.759426646

    アイドルアニメも1ジャンルとして確立されてるし次は女優アニメが受ける

    223 20/12/28(月)11:28:37 No.759426657

    スパイはむしろあの性癖からよくここまで標準に合わせたというか…

    224 20/12/28(月)11:28:44 No.759426675

    >>作者自身が暴露してる… >呪術とドロヘドロとは言ったよ! 邪悪なフリクリとポップなアバラっていうとる!!!

    225 20/12/28(月)11:29:07 No.759426752

    >アイドルアニメも1ジャンルとして確立されてるし次は女優アニメが受ける 死んだ子の歳を数えたくない

    226 20/12/28(月)11:29:08 No.759426758

    鬼滅は霹靂一閃とかヒノカミカグラやる子供が出てきたし チェンソーが流行ったら光ん力で 呪術廻戦は無為転変が子供に流行るよね

    227 20/12/28(月)11:29:11 No.759426767

    >パクリって言われてるやつとか実際はそんな問題にならないからな >丸パクじゃないかぎりはセーフ むしろ作者が何から着想を得たか明らかにしてるのは逆にありだと思える

    228 20/12/28(月)11:29:14 No.759426773

    >アイドルアニメも1ジャンルとして確立されてるし次は女優アニメが受ける アクタージュは荼毘に付したよ

    229 20/12/28(月)11:29:24 No.759426801

    魔法少年が大ヒットする世界が…

    230 20/12/28(月)11:30:09 No.759426936

    妹がランウェイで笑ってという漫画に耽溺している とても良いらしい

    231 20/12/28(月)11:30:12 No.759426944

    漫画と同じ展開らしいからみてない

    232 20/12/28(月)11:30:14 No.759426951

    テンプレがどうのだの編集気取りの「」の妄言なんぞ聞き流せばいい

    233 20/12/28(月)11:30:16 No.759426956

    >パクリって言われてるやつとか実際はそんな問題にならないからな >丸パクじゃないかぎりはセーフ 名作って言われてるやつは結構パクリ多いからな… ドラえもんとか百式パクってる…

    234 20/12/28(月)11:30:21 No.759426973

    やはり刀……刀が出るジャンプ漫画は流行る……!!

    235 20/12/28(月)11:30:27 No.759426995

    >パクリって言われてるやつとか実際はそんな問題にならないからな >丸パクじゃないかぎりはセーフ あんま創作触れない人と曖昧な事判断できない類の人が騒いじゃうのよね

    236 20/12/28(月)11:31:03 No.759427102

    >やはり刀……刀が出るジャンプ漫画は流行る……!! 俺気づいたんだけど 主人公が頭突きで敵を倒すシーンがあるやつは流行ると思うんだよね

    237 20/12/28(月)11:31:04 No.759427105

    >魔法少年が大ヒットする世界が… 無理だけど妙に力入れたアニメ化とかはされそう

    238 20/12/28(月)11:31:25 No.759427174

    >ドラえもんとかイデオンパクってる…

    239 20/12/28(月)11:31:25 No.759427178

    >やはり刀……刀が出るジャンプ漫画は流行る……!! るろ剣の北海道編がマジで面白くて続きが待ち遠しい

    240 20/12/28(月)11:31:28 No.759427188

    >呪術廻戦は無為転変が子供に流行るよね もっと他にあるだろ!?

    241 20/12/28(月)11:32:00 No.759427266

    秋ごろに見に行けばよかった…空いたころに行こうと思ってたのに今はもうとてもそんな雰囲気じゃない…

    242 20/12/28(月)11:32:06 No.759427289

    俺が子供のときには自分の理解力がなくてついでにふりがな付いてても難しい意味の言葉はわからなかったから小学生になるまでジャンプ漫画なんてちゃんと読みこめなかったけど いくら王道ストーリーでわかりやすいとはいえ今の幼稚園児たちはマジで凄いと思う

    243 20/12/28(月)11:32:12 No.759427298

    >>やはり刀……刀が出るジャンプ漫画は流行る……!! >俺気づいたんだけど >主人公が頭突きで敵を倒すシーンがあるやつは流行ると思うんだよね つまりかぶとむしの力を持つ主人公が額の剣で敵を一刀両断にするバトル漫画か

    244 20/12/28(月)11:32:47 No.759427411

    >>やはり刀……刀が出るジャンプ漫画は流行る……!! >俺気づいたんだけど >主人公が頭突きで敵を倒すシーンがあるやつは流行ると思うんだよね これ打ち切りにも多い定番要素なだけだ

    245 20/12/28(月)11:32:52 No.759427429

    >妹がランウェイで笑ってという漫画に耽溺している >とても良いらしい もうアニメもやっただろ!

    246 20/12/28(月)11:33:11 No.759427481

    >俺が子供のときには自分の理解力がなくてついでにふりがな付いてても難しい意味の言葉はわからなかったから小学生になるまでジャンプ漫画なんてちゃんと読みこめなかったけど >いくら王道ストーリーでわかりやすいとはいえ今の幼稚園児たちはマジで凄いと思う いやまあちゃんと読んではいないんじゃないの

    247 20/12/28(月)11:33:31 No.759427549

    むしろ子供の方がホラー好きだったりする

    248 20/12/28(月)11:33:51 No.759427628

    >スパイはテンプレから微妙にズラしたキャラ同士の関係性が売りの漫画だからなー >テンプレ外しの面白さってテンプレ知らない人には伝わらないと思うんだよ そういうの関係ないレベルで売れてるだろあれ 根底にあるのは他人同士が絆結んでく家族愛の話だし万人に受けると思うわ

    249 20/12/28(月)11:34:31 No.759427727

    幼稚園児はここのコラ画像見たと同じレベルの理解だと思う

    250 20/12/28(月)11:34:37 No.759427743

    逆にスパイはそんなにってくらいテンプレだろ

    251 20/12/28(月)11:34:53 No.759427785

    >俺が子供のときには自分の理解力がなくてついでにふりがな付いてても難しい意味の言葉はわからなかったから小学生になるまでジャンプ漫画なんてちゃんと読みこめなかったけど 確かに俺も小学生になってもコロコロやボンボンどまりでジャンプは10歳くらいまで手を出さなかったな… 幼稚園児の頃なんて漫画どころか絵本レベルの内容しか読んでなかったし

    252 20/12/28(月)11:34:57 No.759427798

    子供の頃はなんかわかんないけど楽しいってのあったでしょ もちろん大事なことはうっすら感じてる上で

    253 20/12/28(月)11:35:26 No.759427894

    >そういうの関係ないレベルで売れてるだろあれ >根底にあるのは他人同士が絆結んでく家族愛の話だし万人に受けると思うわ >テンプレがどうのだの編集気取りの「」の妄言なんぞ聞き流せばいい

    254 20/12/28(月)11:35:32 No.759427914

    スパイは面白けど似た類の作品と何がそんなに違うのかって言うと結構難しいと思う 作品の内容以外の場所とかタイミングとかの要素とかもでかそう

    255 20/12/28(月)11:35:50 No.759427964

    子供は流行ってるから流行るが強いよね 小学校のころガンダムのカードダスが大流行したけどガンダム見たことある人ゼロだったよ

    256 20/12/28(月)11:35:53 No.759427970

    鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる

    257 20/12/28(月)11:36:40 No.759428125

    >>アイドルアニメも1ジャンルとして確立されてるし次は女優アニメが受ける >アクタージュは荼毘に付したよ アクタージュ作者の弟です この度兄がどうたら

    258 20/12/28(月)11:36:43 No.759428139

    >鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる 鬼滅の映画見た?

    259 20/12/28(月)11:36:44 No.759428145

    >子供の頃はなんかわかんないけど楽しいってのあったでしょ >もちろん大事なことはうっすら感じてる上で サクラちゃんが男な事は全く理解できなかった

    260 20/12/28(月)11:37:01 No.759428197

    >鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる なにが流行ってほしい?

    261 20/12/28(月)11:37:05 No.759428215

    自分だけが面白いと思ってるのか声の大きいやつだけが面白いと思ってるのかみんな面白いと思ってるのか読めば誰もが面白いと思う内容なのか 見極めるのって実は相当難しいよね

    262 20/12/28(月)11:37:19 No.759428260

    キメハラで千と千尋が抜かれたから見に行かないかなぁ 鬼滅なんて工業収入一位なんて格の映画じゃないよ見てないけど

    263 20/12/28(月)11:37:29 No.759428288

    >スパイは面白けど似た類の作品と何がそんなに違うのかって言うと結構難しいと思う >作品の内容以外の場所とかタイミングとかの要素とかもでかそう それ言い出したら全部の流行り物に当てはまると思う

    264 20/12/28(月)11:37:49 No.759428350

    >自分だけが面白いと思ってるのか声の大きいやつだけが面白いと思ってるのかみんな面白いと思ってるのか読めば誰もが面白いと思う内容なのか >見極めるのって実は相当難しいよね 出来るなら敏腕編集になれるわ

    265 20/12/28(月)11:37:59 No.759428387

    そうやって子供にはどうせ理解できないさ…みたいなのはよくないと思うの

    266 20/12/28(月)11:38:02 No.759428392

    >なにが流行ってほしい? チェンソーマン

    267 20/12/28(月)11:38:07 No.759428406

    >自分だけが面白いと思ってるのか声の大きいやつだけが面白いと思ってるのかみんな面白いと思ってるのか読めば誰もが面白いと思う内容なのか >見極めるのって実は相当難しいよね そしてぶっちゃけ読者としては好きな作品が打ち切りされない程度に続けばいいんだ

    268 20/12/28(月)11:38:11 No.759428429

    俺が幼稚園の頃は物語そのものよりタイアップの玩具にお熱だった気がする

    269 20/12/28(月)11:38:21 No.759428453

    >>鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる >鬼滅の映画見た? 見てないけど…「」さんそれ噂のキメハラすか?やめて下さいよ本当

    270 20/12/28(月)11:38:49 No.759428546

    >>スパイは面白けど似た類の作品と何がそんなに違うのかって言うと結構難しいと思う >>作品の内容以外の場所とかタイミングとかの要素とかもでかそう >それ言い出したら全部の流行り物に当てはまると思う それはそうなんだけど 読んで面白いけど何突出してるかと言うと本当に何も思いつかない

    271 20/12/28(月)11:38:56 No.759428563

    >そうやって子供にはどうせ理解できないさ…みたいなのはよくないと思うの ガキのほうが理解力ある時多いしな

    272 20/12/28(月)11:39:05 No.759428592

    >なにが流行ってほしい? アクタージュが流行ってほしかった… 欲しかったんだ…

    273 20/12/28(月)11:39:06 No.759428599

    >>なにが流行ってほしい? >チェンソーマン そこそこ全編アニメ化出来るくらいの流行がいい

    274 20/12/28(月)11:39:16 No.759428637

    >は単に流行りものには乗らない皆とは違う自分が好きなんだろ 周りが熱狂し始めると途端に自分の熱が覚めてしまうから距離を置いてるな 鬼滅コラにはそんなきもち起きないのだけど

    275 20/12/28(月)11:39:38 No.759428725

    >>>鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる >>鬼滅の映画見た? >見てないけど…「」さんそれ噂のキメハラすか?やめて下さいよ本当 パアン!

    276 20/12/28(月)11:39:42 No.759428738

    >そうやって子供にはどうせ理解できないさ…みたいなのはよくないと思うの 一緒に騒ぎたいだけだからマジで

    277 20/12/28(月)11:39:43 No.759428741

    >アクタージュが流行ってほしかった… そんなものはない

    278 20/12/28(月)11:39:48 No.759428753

    >>鬼滅興味ないから早く流行り終わらないかなと思ってる >なにが流行ってほしい? 横からだけど流行ってあんまり好きじゃない お金の流れが大きくなるのはきっといいことだと思うけどそんなものに惑わされないでみんな自分が好きなものを自由に読んだり見たりすればいいのにと思う もちろん鬼滅が好きなら鬼滅を見たらいいしアクタージュが好きならアクタージュを読んだらいい

    279 20/12/28(月)11:39:56 No.759428775

    >なにが流行ってほしい? 昭和仮面ライダー

    280 20/12/28(月)11:40:33 No.759428909

    自分が園児の頃なら戦隊とか見てたけど大人になってから「あれそういう話だったの!?」って驚くくらい内容わかってなかったよ

    281 20/12/28(月)11:40:40 No.759428927

    >>そうやって子供にはどうせ理解できないさ…みたいなのはよくないと思うの >一緒に騒ぎたいだけだからマジで 大人にも多いやつだこれ

    282 20/12/28(月)11:40:43 No.759428931

    ガキの頃平成ガンダム見てたけど最近見返したら俺子供の頃何一つ話理解してなかったなってなったよ なんなら中学生の頃に見た種も見直したらキャラの心理描写とか全然わかってなかったよ

    283 20/12/28(月)11:40:44 No.759428935

    なぜかすごい女性人気取れたのがでかいんじゃないのスパイ

    284 20/12/28(月)11:40:54 No.759428984

    無惨様でも鉄キチには勝てないのか…

    285 20/12/28(月)11:41:10 No.759429038

    アクタージュ…?

    286 20/12/28(月)11:41:20 No.759429070

    >アクタージュが流行ってほしかった… >欲しかったんだ… 忘れろ…

    287 20/12/28(月)11:41:22 No.759429076

    ある程度以上流行ると接客業の人は見ることが義務になるしな

    288 20/12/28(月)11:41:23 No.759429078

    >自分が園児の頃なら戦隊とか見てたけど大人になってから「あれそういう話だったの!?」って驚くくらい内容わかってなかったよ それはお前の頭がわるかっただけなんじゃ…

    289 20/12/28(月)11:41:38 No.759429127

    >昭和仮面ライダー 老害は老害板へ

    290 20/12/28(月)11:41:49 No.759429169

    >横からだけど流行ってあんまり好きじゃない >お金の流れが大きくなるのはきっといいことだと思うけどそんなものに惑わされないでみんな自分が好きなものを自由に読んだり見たりすればいいのにと思う >もちろん鬼滅が好きなら鬼滅を見たらいいしアクタージュが好きならアクタージュを読んだらいい 未成年はこんな所来ない方が良いよ

    291 20/12/28(月)11:41:52 No.759429177

    >アクタージュが好きならアクタージュを読んだらいい アクタージュはもう…

    292 20/12/28(月)11:41:53 No.759429178

    アクタージュはよくスレ立ってるし流行ってるよ

    293 20/12/28(月)11:41:53 No.759429180

    >そこそこ全編アニメ化出来るくらいの流行がいい さすがに2クールで全話は厳しいので分割4クールぐらいでやって欲しい

    294 20/12/28(月)11:42:03 No.759429215

    >無惨様でも鉄キチには勝てないのか… 関わりたくないオタクの一つだろ 鉄とミリオタは

    295 20/12/28(月)11:42:03 No.759429216

    流行り物に叛逆したい人は何に対してもいるから鬼滅の規模がデカい分悪目立ちするんだろうな

    296 20/12/28(月)11:42:11 No.759429244

    親父がハマって全巻買ってきた ありがたい

    297 20/12/28(月)11:42:15 No.759429258

    アクタージュは舞台も控えてるしな

    298 20/12/28(月)11:42:25 No.759429286

    正直カーレンとか見ても理解出来ないし

    299 20/12/28(月)11:42:25 No.759429287

    アニメ見て柱ってスポンサーの言うことも聞かないし糞の集まりだなって いったら荒らし扱いでid出されるキメハラされたから絶対好きになれないコンテンツになった

    300 20/12/28(月)11:42:26 No.759429293

    >俺が幼稚園の頃は物語そのものよりタイアップの玩具にお熱だった気がする おれ逆でクリスマスとかに玩具もらってもいやそういうのいらないから邪魔になるし…って思ってたな 今だとこれはこれで嬉しくなる

    301 20/12/28(月)11:42:28 No.759429300

    未成年「子供にはウケないだろうなこれは」

    302 20/12/28(月)11:42:36 No.759429325

    >アクタージュはよくスレ立ってるし流行ってるよ さなぎちゃんが成長して下着見せてたりな

    303 20/12/28(月)11:42:53 No.759429376

    >アクタージュはよくスレ立ってるし流行ってるよ あれは死体蹴りとか死体レイプっていう奴だと思う…

    304 20/12/28(月)11:42:55 No.759429384

    >鉄とミリオタは 対象の範囲が大きすぎる

    305 20/12/28(月)11:43:07 No.759429417

    >>昭和仮面ライダー >老害は老害板へ 昭和板でいいだろ

    306 20/12/28(月)11:43:16 No.759429447

    批判が少ないのは批判する余裕が無いからだな 平時ならこの程度の反発じゃ済まなかったと思う

    307 20/12/28(月)11:43:36 No.759429515

    >アニメ見て柱ってスポンサーの言うことも聞かないし糞の集まりだなって >いったら荒らし扱いでid出されるキメハラされたから絶対好きになれないコンテンツになった 何か別のもの観てらっしゃる?

    308 20/12/28(月)11:43:38 No.759429519

    >正直カーレンとか見ても理解出来ないし それは理解できるんじゃないだろうか 逆に子供が見てざっくりとでも理解できない戦隊ってなんだろう…

    309 20/12/28(月)11:43:41 No.759429524

    俺もハマれば今の状況楽しいんだろうけど読んだ上でまあつまんなくはないかな…程度だからモヤモヤする

    310 20/12/28(月)11:43:44 No.759429533

    >アクタージュはよくスレ立ってるし流行ってるよ 墓に精液ぶっかけるような行為だと思う

    311 20/12/28(月)11:43:45 No.759429537

    子供の頃そんな賢かったか思い出してほしい

    312 20/12/28(月)11:44:07 No.759429609

    自分は子どもの頃はウルトラマン見てたはずなんけど怪獣が出てくると怖がってTV消してと泣き叫んでたらしいのは親から聞いた その癖に怪獣のソフビ人形は欲しがったらしくて我ながらアホなガキだったんだろうなと

    313 20/12/28(月)11:44:10 No.759429615

    鬼滅は売り大好き層に好かれたのでもう積極的に関わらない 中身も大したことない

    314 20/12/28(月)11:44:16 No.759429630

    自分も周りも鬼滅知らないという人の周りで流行ってるものを見れば それらを避ければ面倒なオタクに遭遇せずに済むということが察せられる

    315 20/12/28(月)11:44:26 No.759429673

    >批判が少ないのは批判する余裕が無いからだな >平時ならこの程度の反発じゃ済まなかったと思う 批判言っても殆どどうでもいいところ持ってきたり 読めばわかるところだったりで

    316 20/12/28(月)11:44:29 No.759429680

    >子供の頃そんな賢かったか思い出してほしい 単に馬鹿にしたいだけだからそういうレスすると調子乗ってレスポンチ始めるぞ

    317 20/12/28(月)11:44:43 No.759429735

    >無惨様でも鉄キチには勝てないのか… 社内アナウンスするレベルの天使級には誰も勝てない

    318 20/12/28(月)11:44:56 No.759429771

    >アニメ見て柱ってスポンサーの言うことも聞かないし糞の集まりだなって >いったら荒らし扱いでid出されるキメハラされたから絶対好きになれないコンテンツになった 日本語分かりますか?

    319 20/12/28(月)11:45:13 No.759429831

    流行を追うことに忌避感は感じるけどそれ以上に子供みたいな反発する人の方が気持ち悪いなってなる

    320 20/12/28(月)11:45:19 No.759429852

    >鬼滅は売り大好き層に好かれたのでもう積極的に関わらない >中身も大したことない そういう割り切り方もちょっとモヤモヤするな…

    321 20/12/28(月)11:45:25 No.759429877

    無惨様ウザそうなのとうるさそうなのは本当に嫌いそうだからな…

    322 20/12/28(月)11:45:52 No.759429962

    >>アニメ見て柱ってスポンサーの言うことも聞かないし糞の集まりだなって >>いったら荒らし扱いでid出されるキメハラされたから絶対好きになれないコンテンツになった >日本語分かりますか? 解んないからIDされたんだろう

    323 20/12/28(月)11:45:55 No.759429975

    葉鍵系や型月等の流行り物をことごとくスルーしてきた俺の経験から言わせて貰えば 流行にはは乗っかっといた方が人生楽しいと思うよ

    324 20/12/28(月)11:45:56 No.759429977

    鬼滅の映画はトーマスの声優の人の演技がマジでキモ過ぎたから声優ってすげぇなと思った

    325 20/12/28(月)11:46:04 No.759429998

    >俺もハマれば今の状況楽しいんだろうけど読んだ上でまあつまんなくはないかな…程度だからモヤモヤする 俺は新海誠作品でもなったので俺は流行り物と相性が悪いということで心を落ち着かせることにした

    326 20/12/28(月)11:46:39 No.759430096

    >無惨様ウザそうなのとうるさそうなのは本当に嫌いそうだからな… 理解できないのも嫌いというか怖がってるぞ 童磨とか

    327 20/12/28(月)11:46:43 No.759430110

    >鬼滅の映画はトーマスの声優の人の演技がマジでキモ過ぎたから声優ってすげぇなと思った 舞台挨拶で石田が褒めるほどのキモさだったからな

    328 20/12/28(月)11:46:49 No.759430128

    >流行を追うことに忌避感は感じるけどそれ以上に子供みたいな反発する人の方が気持ち悪いなってなる その流行り物について乗れないと言ったり流行り物について疑問を呈したりすると真っ向から反発してくる人もいて気持ち悪い

    329 20/12/28(月)11:46:56 No.759430149

    すごい流行り始めたのと連載あんま面白くなくなってきたな...ってタイミングがちょうど被ってた

    330 20/12/28(月)11:47:11 No.759430186

    流行り物にしか騒がない友人が案の定どハマりしててイージーな奴めと好感度上がった

    331 20/12/28(月)11:47:12 No.759430190

    >流行を追うことに忌避感は感じるけどそれ以上に子供みたいな反発する人の方が気持ち悪いなってなる 流行ってるから見るも流行ってるから見ないも他人の評価に依存してる点で同じだからね そして後者はだいたい大人でしかもいい年した人らだからみっともなさが際立ってしまってる

    332 20/12/28(月)11:47:18 No.759430214

    >葉鍵系や型月等の流行り物をことごとくスルーしてきた俺の経験から言わせて貰えば >流行にはは乗っかっといた方が人生楽しいと思うよ 雑誌掲載時に全部読んでそこまでじゃねえよなって思ってるので

    333 20/12/28(月)11:47:35 No.759430270

    >何か別のもの観てらっしゃる? 柱会議の時首跳ねろってうるさかったじゃん? 親方様は禰豆子許可してたのに

    334 20/12/28(月)11:47:56 No.759430356

    >葉鍵系や型月等の流行り物をことごとくスルーしてきた俺の経験から言わせて貰えば 鍵は絵がダメだった 型月はあの絵でエロシーンをやるから良かった

    335 20/12/28(月)11:48:03 No.759430379

    映画めっちゃ良かったけど左右で鼻啜る音聞こえるせいで鼻すすり4ASMRみたいになって集中出来なかった 咳は抑えるのに鼻すすりは抑えないっておかしいだろ

    336 20/12/28(月)11:48:22 No.759430433

    反発はしないけどあんまり…みたいな評価でもアンチみたいな扱いになるから流行に乗れなかったら口をつぐむしかないのだ

    337 20/12/28(月)11:48:35 No.759430475

    >その流行り物について乗れないと言ったり流行り物について疑問を呈したりすると真っ向から反発してくる人もいて気持ち悪い そりゃあなたには合わなかったんですね以上の事は無いからな 去る以外の選択を取るのが変だもの

    338 20/12/28(月)11:48:37 No.759430481

    一気読みと連載追ってるのじゃ印象違うってのもあるのかもしれない

    339 20/12/28(月)11:48:45 No.759430506

    うちの義兄が鬼滅にハマったらしくて作中のセリフとか俺に振ってくる 全巻読んだからネタは分かるけど恥ずかしいからカマトトしてる

    340 20/12/28(月)11:48:47 No.759430512

    流行り物を見てない←わかる 流行り物を見たけど合わなかった←わかる 流行りすぎて怖い←まあわかる 流行りそのものとそれに乗ってる人を否定する←?

    341 20/12/28(月)11:49:10 No.759430584

    >その流行り物について乗れないと言ったり流行り物について疑問を呈したりすると真っ向から反発してくる人もいて気持ち悪い 結局褒め称えるか何も言わず黙ってるしか許さんっていう

    342 20/12/28(月)11:49:14 No.759430598

    >葉鍵系や型月等の流行り物をことごとくスルーしてきた俺の経験から言わせて貰えば >流行にはは乗っかっといた方が人生楽しいと思うよ でも自分が本当は楽しめてないって気づいたものを無理に笑顔で褒めそやすのって実はすごい窮屈だった 自分が少数派だろうと好きなものを好きで追いかけたほうが楽しいよ絶対

    343 20/12/28(月)11:49:25 No.759430637

    >映画めっちゃ良かったけど左右で鼻啜る音聞こえるせいで鼻すすり4ASMRみたいになって集中出来なかった >咳は抑えるのに鼻すすりは抑えないっておかしいだろ 啜らなかったら鼻かむことになるがソッチのほうがうるさくね

    344 20/12/28(月)11:49:36 No.759430675

    水をかけてやろうという態度が丸見えなら反発もされるわ

    345 20/12/28(月)11:49:41 No.759430692

    >一気読みと連載追ってるのじゃ印象違うってのもあるのかもしれない ダレずに週刊を読むコツが知りたい

    346 20/12/28(月)11:49:43 No.759430699

    俺はおもんなかったとかあれどうなのとかは普通は友人以外と共有するもんでも無いしな

    347 20/12/28(月)11:49:52 No.759430736

    >反発はしないけどあんまり…みたいな評価でもアンチみたいな扱いになるから流行に乗れなかったら口をつぐむしかないのだ 楽しむべきものはたくさんあるからな 確かエヴァも銀魂も上映するんだろ?

    348 20/12/28(月)11:50:02 No.759430776

    猪之助と善一と柱が好きになれないせいで流行りに乗れないんだ……

    349 20/12/28(月)11:50:10 No.759430801

    みんなが好きって言ってる中で俺は好きじゃないって言うこと自体リスクだって普通に生きてたらわかるし…

    350 20/12/28(月)11:50:43 No.759430895

    今までの人生で自分の好きなものが一度も流行ったことがない 人気になったことがないって人はいるんだろうか

    351 20/12/28(月)11:50:59 No.759430944

    >>映画めっちゃ良かったけど左右で鼻啜る音聞こえるせいで鼻すすり4ASMRみたいになって集中出来なかった >>咳は抑えるのに鼻すすりは抑えないっておかしいだろ >啜らなかったら鼻かむことになるがソッチのほうがうるさくね 1回かんでしばらくうるさくなくなる方が助かる 常にズーズーされると俺は辛い耐えられない

    352 20/12/28(月)11:51:05 No.759430956

    俺は好きじゃないって言うのは人に聞かれてか自分から言うかで印象が変わる

    353 20/12/28(月)11:51:27 No.759431025

    >日本語分かりますか? >解んないからIDされたんだろう これだよキメハラ やっぱ信者って叩きしかしないな

    354 20/12/28(月)11:51:30 No.759431034

    鬼滅は好きだけどそのなりきりダイススレは信じられないほど気持ち悪いと思っています

    355 20/12/28(月)11:51:33 No.759431044

    こういうスレでならいいだろ 作品スレならともかく

    356 20/12/28(月)11:51:48 No.759431118

    本編は好き 売れたのも嬉しい 若干のキメハラくらいどうって事はない テレビの気持ち悪い紹介の仕方だけは慣れない

    357 20/12/28(月)11:52:05 No.759431178

    >鬼滅は好きだけどそのなりきりダイススレは信じられないほど気持ち悪いと思っています imgなんて気持ち悪いもんばかりだろうに

    358 20/12/28(月)11:52:08 No.759431188

    とにかく呪術を後釜に据えたい必死が各所から伝わってくる

    359 20/12/28(月)11:52:13 No.759431203

    >こういうスレでならいいだろ >作品スレならともかく 作品のスレに乗り込んでクソだぜ!ってやったらそりゃ怒られるわな!

    360 20/12/28(月)11:52:17 No.759431215

    明らかに好きだろうなって人に好き?って聞かれたら嫌いだったとしても嫌いですとは言わない

    361 20/12/28(月)11:52:35 No.759431264

    70過ぎた俺の親父も見て気に入ってたから凄いよ ジブリもドラゴンボールも嫌ってたのに

    362 20/12/28(月)11:52:38 No.759431272

    >猪之助と善一と柱が好きになれないせいで流行りに乗れないんだ…… おれも善逸とアオイさんと冨岡義勇と鬼舞辻無惨と手毬の鬼と濁った目の美しい人は好きだが炭治郎としのぶと柱連中とお館様が好きになれないせいで流行に乗れない…

    363 20/12/28(月)11:52:41 No.759431283

    >テレビの気持ち悪い紹介の仕方だけは慣れない これはわかる 缶コーヒーのCMでもなんかイラッとするし

    364 20/12/28(月)11:52:42 No.759431293

    >猪之助と善一と柱が好きになれないせいで流行りに乗れないんだ…… わかる…俺は特にいのすけがダメだ…声もあまり好きじゃないんだ… 漫画のコラは好きなんだけど

    365 20/12/28(月)11:52:47 No.759431310

    2018年~2019年初頭にタピオカ馬鹿にしようものなら袋叩きにあってたし 流行に水刺すこと言うのはSNS全盛期の今は厳禁

    366 20/12/28(月)11:52:51 No.759431324

    鼻啜るくらいは気にならんけど 泣き叫ぶ赤ん坊を連れて来たママがいて 「こいつマジかよ…」って戦慄したよ 映画は面白かったですはい

    367 20/12/28(月)11:52:55 No.759431336

    >明らかに好きだろうなって人に好き?って聞かれたら嫌いだったとしても嫌いですとは言わない 好きでもないしそんなに...くらいでそれ以上踏み込むな!と念じるしかない

    368 20/12/28(月)11:52:57 No.759431344

    >鬼滅は好きだけどそのなりきりダイススレは信じられないほど気持ち悪いと思っています そんなもん俺は鬼滅に限らず気持ち悪いと思ってるわ わざわざ見に行って気持ち悪い!ってするのも気持ち悪いだけだ

    369 20/12/28(月)11:53:10 No.759431377

    >みんなが好きって言ってる中で俺は好きじゃないって言うこと自体リスクだって普通に生きてたらわかるし… みんなが楽しんでるところに水を差すのがダメなのってアニメ漫画に限らずどこでも当たり前といえば当たり前のこと

    370 20/12/28(月)11:53:19 No.759431404

    >鬼滅は好きだけどそのなりきりダイススレは信じられないほど気持ち悪いと思っています 俺も見たことはないけど急に別の話持ち出して否定してくるお前も悪いと思う

    371 20/12/28(月)11:53:28 No.759431439

    表面だけブームに乗っかってる会社の上司連中が本人たちは読んでないのにずっと○○の呼吸とか騒いでるのが本当にウザいので おじさん連中にまで波及するブームにはならないでほしかった そういえば進撃のときも似たようなことしてたなと思い出す

    372 20/12/28(月)11:53:31 No.759431449

    >鬼滅は好きだけどそのなりきりダイススレは信じられないほど気持ち悪いと思っています それはまあ作品とは無関係の二次創作だし…

    373 20/12/28(月)11:53:38 No.759431473

    単行本一巻書店探し回って買ってたくせにまだ観に行ってない… 友人とかからなんで行ってねえんだよお前がってめっちゃ言われる… だってまだ混んでるし…

    374 20/12/28(月)11:53:38 No.759431474

    >テレビの気持ち悪い紹介の仕方だけは慣れない あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る

    375 20/12/28(月)11:53:53 No.759431527

    > そんなもん俺は鬼滅に限らず気持ち悪いと思ってるわ >わざわざ見に行って気持ち悪い!ってするのも気持ち悪いだけだ なのでカタログNGです たまにすり抜けてきてイラッとします

    376 20/12/28(月)11:54:10 No.759431579

    >鼻啜るくらいは気にならんけど >泣き叫ぶ赤ん坊を連れて来たママがいて >「こいつマジかよ…」って戦慄したよ >映画は面白かったですはい 赤ちゃんか!それはきついな!

    377 20/12/28(月)11:54:13 No.759431586

    未だに一部の流行りって言ってんのはどういう生活送ってるんだろう

    378 20/12/28(月)11:54:45 No.759431700

    鬼滅はドラゴンボールやダイ大と違って戦闘で何やってるのか分からないんだよな ちゃんと読んでればわかるもんなの? ○○の呼吸!って言われても全部同じじゃないですか

    379 20/12/28(月)11:54:45 No.759431703

    鬼滅は好きだけどバラエティ番組の鬼滅使った芸能人のすり寄りは大嫌い

    380 20/12/28(月)11:54:52 No.759431721

    初期から好きだし単行本も買ってたから他人からオススメされても嫌にはならない でもネットで聞き齧った知識でドヤ顔で語られだすとつらい

    381 20/12/28(月)11:54:55 No.759431731

    太陽の波紋の呼吸なら知ってるんだ

    382 20/12/28(月)11:54:55 No.759431732

    ダイススレは見てないけど世界観の幅も広くないのによくそんなにやることあるな...って思う

    383 20/12/28(月)11:54:59 No.759431748

    >2018年~2019年初頭にタピオカ馬鹿にしようものなら袋叩きにあってたし 嫌いって言うぐらいならともかく馬鹿にしたらそりゃ袋叩きにあうだろ

    384 20/12/28(月)11:55:02 No.759431756

    >表面だけブームに乗っかってる会社の上司連中が本人たちは読んでないのにずっと○○の呼吸とか騒いでるのが本当にウザいので >おじさん連中にまで波及するブームにはならないでほしかった >そういえば進撃のときも似たようなことしてたなと思い出す 進撃の時はおじさんは何になるの?硬質化!とか行き成り自傷し出して巨人化ごっことかしたりするの!?

    385 20/12/28(月)11:55:23 No.759431836

    >とにかく呪術を後釜に据えたい必死が各所から伝わってくる あれだけ騒がれた進撃が一番ブームになってた頃と同じくらい売れてるんだから 各所としては推すに決まってるじゃん…

    386 20/12/28(月)11:55:29 No.759431855

    原作も読んだし映画も観たけどどこでも興行収入の話ばかりでウンザリする 俺は内容の話が聞きたいんだが

    387 20/12/28(月)11:55:32 No.759431866

    >>テレビの気持ち悪い紹介の仕方だけは慣れない >あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る 声優として鬼滅以前に活躍してた人達まで今後は鬼滅声優って呼ばれるのかなって思うと正直あんまりいい気分じゃない たとえ幹部だろうとろくに台詞もない役で出た作品を代表作なんて言われるのどうなんだろうって

    388 20/12/28(月)11:55:34 No.759431880

    >あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る ジブリ声優ワンピ声優で通った道だろ いやキモいけど

    389 20/12/28(月)11:55:51 No.759431932

    >鬼滅はドラゴンボールやダイ大と違って戦闘で何やってるのか分からないんだよな >ちゃんと読んでればわかるもんなの? >○○の呼吸!って言われても全部同じじゃないですか 原作で何やってるのかわからないのをアニメは上手く保管したと思う

    390 20/12/28(月)11:55:57 No.759431959

    >>表面だけブームに乗っかってる会社の上司連中が本人たちは読んでないのにずっと○○の呼吸とか騒いでるのが本当にウザいので >>おじさん連中にまで波及するブームにはならないでほしかった >>そういえば進撃のときも似たようなことしてたなと思い出す >進撃の時はおじさんは何になるの?硬質化!とか行き成り自傷し出して巨人化ごっことかしたりするの!? 社内のあちこちで虚ろな目で銃フェラするおじさん達が!

    391 20/12/28(月)11:56:09 No.759431990

    >鬼滅はドラゴンボールやダイ大と違って戦闘で何やってるのか分からないんだよな >ちゃんと読んでればわかるもんなの? >○○の呼吸!って言われても全部同じじゃないですか 基本的に味方側力押しと毒しかないからね

    392 20/12/28(月)11:56:18 No.759432017

    >進撃の時はおじさんは何になるの?硬質化!とか行き成り自傷し出して巨人化ごっことかしたりするの!? 駆逐してやる!がすげー流行った おじさんたちはそれ以外のセリフしらないのでそればかりだった

    393 20/12/28(月)11:56:27 No.759432047

    >太陽の波紋の呼吸なら知ってるんだ こういうジョジョ語りたいだけにしか見えないのも結構ウザい

    394 20/12/28(月)11:56:51 No.759432132

    原作のアクションは下手だと思うよ 別にそこが面白いポイントじゃないってだけだ

    395 20/12/28(月)11:56:56 No.759432147

    >鬼滅はドラゴンボールやダイ大と違って戦闘で何やってるのか分からないんだよな 殴る蹴る首チョンパを全うに描くよりその辺を雰囲気でぼやかした方PTAからの反応がよさそう

    396 20/12/28(月)11:57:04 No.759432169

    呪術が一般受けしない~とかよくここで聞くけどもう進撃全盛期くらい売れてるのにそれはないよな

    397 20/12/28(月)11:57:12 No.759432191

    ざーさんが色々よばれてるけどまだアニメで恋柱ろくに出番ないせいで扱いづらい!

    398 20/12/28(月)11:57:14 No.759432198

    進撃が再ブームしたら「俺は信じてるからうおおおおぉぉぉ」ってグリシャごっこするおじさんが増える

    399 20/12/28(月)11:57:17 No.759432204

    >あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る 鬼滅声優の大塚芳忠さん映画のヒットをうけて何か変わりましたか?とかやってるニュースがあったぞ

    400 20/12/28(月)11:57:27 No.759432244

    >こういうジョジョ語りたいだけにしか見えないのも結構ウザい パクリ元だからネタに混ぜられるのはしょうがないだろ

    401 20/12/28(月)11:57:39 No.759432292

    そこそこ漫画とか読むくせに妹も母も見てないから似たもの家族だなって

    402 20/12/28(月)11:57:47 No.759432316

    >こういうジョジョ語りたいだけにしか見えないのも結構ウザい キメハラ!!?怖いです…

    403 20/12/28(月)11:58:16 No.759432407

    流行りモノには染まらない!みたいな人面白いよね

    404 20/12/28(月)11:58:17 No.759432411

    >呪術が一般受けしない~とかよくここで聞くけどもう進撃全盛期くらい売れてるのにそれはないよな ネクスト鬼滅だからな

    405 20/12/28(月)11:58:22 No.759432427

    >呪術が一般受けしない~とかよくここで聞くけどもう進撃全盛期くらい売れてるのにそれはないよな そんな売れてんの!?

    406 20/12/28(月)11:58:35 No.759432472

    >>あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る >鬼滅声優の大塚芳忠さん映画のヒットをうけて何か変わりましたか?とかやってるニュースがあったぞ 芳忠はフルハウス声優だろ何いってやがる…

    407 20/12/28(月)11:58:54 No.759432534

    >流行りモノには染まらない!みたいな人面白いよね 本当にふたばは高齢化しているんだろうかってなる

    408 20/12/28(月)11:58:55 No.759432543

    >芳忠はフルハウス声優だろ何いってやがる… 最近の若い人には通じないん…

    409 20/12/28(月)11:58:59 No.759432557

    人気な割には二期の情報が全然出ずに使い回しの再放送ばかりなのがな

    410 20/12/28(月)11:59:06 No.759432573

    チェンソーマンが第三の鬼滅か!ガハハ!

    411 20/12/28(月)11:59:06 No.759432575

    >流行りモノには染まらない!みたいな人面白いよね それがその人にとってのアイデンティティだからね…

    412 20/12/28(月)11:59:08 No.759432580

    技名→敵吹っ飛びは聖闘士星矢から続きワンピでも多用される手法だからそんな気にならんな

    413 20/12/28(月)11:59:09 No.759432583

    >芳忠はフルハウス声優だろ何いってやがる… 父ちゃんの演技非常にいいよね

    414 20/12/28(月)11:59:20 No.759432625

    そもそも映画だと鱗滝さんのセリフなかったから芳忠さんの声もなかったような…

    415 20/12/28(月)11:59:43 No.759432701

    >そんな売れてんの!? 単巻100万超えてハイキューや暗殺より売れてる

    416 20/12/28(月)11:59:54 No.759432728

    >>こういうジョジョ語りたいだけにしか見えないのも結構ウザい >キメハラ!!?怖いです… 逆だろ 鬼滅語ってる場でジョジョの話してくるんだからジョジョハラだ

    417 20/12/28(月)11:59:56 No.759432734

    >人気な割には二期の情報が全然出ずに使い回しの再放送ばかりなのがな ホントにここの住人? アニメってそんなに簡単に作れるものじゃないでしょ

    418 20/12/28(月)11:59:57 No.759432736

    >鬼滅声優の大塚芳忠さん映画のヒットをうけて何か変わりましたか?とかやってるニュースがあったぞ ニュース紹介しつつアドリブしてさらに鱗滝さんするほうちゅうすごかったよね…

    419 20/12/28(月)12:00:01 No.759432755

    芳忠は洋画吹替のイメージが強い

    420 20/12/28(月)12:00:07 No.759432775

    >>芳忠はフルハウス声優だろ何いってやがる… >最近の若い人には通じないん… あああああ!!!常識が変わってる!!!!

    421 20/12/28(月)12:00:09 No.759432786

    >技名→敵吹っ飛びは聖闘士星矢から続きワンピでも多用される手法だからそんな気にならんな そういえば技名とエフェクト重視なのは聖闘士星矢の系譜になるわけか…

    422 20/12/28(月)12:00:42 No.759432870

    バンキシャは前からほうちゅーがアドリブしてるから…

    423 20/12/28(月)12:00:46 No.759432887

    >鬼滅語ってる場でジョジョの話してくるんだからジョジョハラだ キメハラかよ

    424 20/12/28(月)12:00:55 No.759432924

    >>あの鬼滅声優のって紹介だけで寒気が走る >鬼滅声優の大塚芳忠さん映画のヒットをうけて何か変わりましたか?とかやってるニュースがあったぞ 代表作何なんだろう いろんな作品に出ててどれも耳に残る声質と演技で楽しい役者だという印象が強いけど

    425 20/12/28(月)12:00:58 No.759432939

    >人気な割には二期の情報が全然出ずに使い回しの再放送ばかりなのがな それでゴールデンで数字取っちゃうからな… これなら俺だって再放送組むわ

    426 20/12/28(月)12:01:03 No.759432959

    >ネクスト鬼滅だからな これ誰が言い出したか知らんが失礼極まりないと思う

    427 20/12/28(月)12:01:06 No.759432972

    >そもそも映画だと鱗滝さんのセリフなかったから芳忠さんの声もなかったような… 僕は映画には出てないんですけどね、生活の方はあまり変わってないんですが、ありがたいことにサインを求められることは増えた気がしますとか返してたよ

    428 20/12/28(月)12:01:10 No.759432992

    俺はガキの頃から3チャンネルでフルハウス見て芳忠の声を楽しんでたんだから芳忠はダディなんだよ

    429 20/12/28(月)12:01:31 No.759433067

    80年代から90年代の洋画に出てくる悪いアメリカ人役はだいたいほうちゅうがやってる

    430 20/12/28(月)12:01:42 No.759433101

    度重なるキメハラに原作ネタバレで返してたらキレられたわ

    431 20/12/28(月)12:01:46 No.759433110

    大塚芳忠は最近だとバットマンダークナイトのジョーカーかな ちっとも最近じゃなかった…

    432 20/12/28(月)12:02:00 No.759433152

    むしろ今時流行ってるんだからクオリティよりスピード重視で作って!って奴はアホでしかないだろう

    433 20/12/28(月)12:02:18 No.759433203

    >80年代から90年代の洋画に出てくる悪いアメリカ人役はだいたいほうちゅうがやってる イメージがZのヤザンで固定されてるのかな

    434 20/12/28(月)12:02:23 No.759433228

    >度重なるキメハラに原作ネタバレで返してたらキレられたわ ネタバレはどの世界でもキレられるだろ

    435 20/12/28(月)12:02:30 No.759433251

    >いろんな作品に出ててどれも耳に残る声質と演技で楽しい役者だという印象が強いけど 一般に通用しそうなのはフルハウスとかライダーとかかな…?

    436 20/12/28(月)12:02:34 No.759433261

    タイムリーに鬼滅映画の速報きたな

    437 20/12/28(月)12:02:38 No.759433275

    最近だと鶴見中尉じゃなかったかな芳忠

    438 20/12/28(月)12:02:48 No.759433311

    >>鬼滅語ってる場でジョジョの話してくるんだからジョジョハラだ >キメハラかよ 煽りたいだけの子だなこれ

    439 20/12/28(月)12:02:58 No.759433347

    好きな作品がヒットすると嬉しいけど 流石にこのレベルになるとめんどくさい手合いの割合が増えてくるな…と思った鬼滅ブーム

    440 20/12/28(月)12:03:08 No.759433381

    >>度重なるキメハラに原作ネタバレで返してたらキレられたわ >ネタバレはどの世界でもキレられるだろ またキメハラですか?

    441 20/12/28(月)12:03:11 No.759433395

    千と千尋は今年も一億伸びてるんだっけ 化物コンテンツすぎる

    442 20/12/28(月)12:03:18 No.759433414

    聖闘士星矢も一時代を築いたと言えるほど流行ったけど冷静に話を見返してみると実は結構アレだよね 声優の演技はすごくいいけど

    443 20/12/28(月)12:03:32 No.759433463

    2期はやくても来年秋か再来年の年明けからだろうな

    444 20/12/28(月)12:03:34 No.759433468

    >千と千尋は今年も一億伸びてるんだっけ >化物コンテンツすぎる 千ハラ

    445 20/12/28(月)12:03:34 No.759433469

    選民思考すぎるとダメだな

    446 20/12/28(月)12:03:35 No.759433472

    鬼滅の呼吸からジョジョの話をする人って 最新のガンダム楽しんでる若い子にファースト観てないなんてけしからんってやってるおじさんみたい

    447 20/12/28(月)12:03:50 No.759433517

    コロコロでやってたプロ野球を題材にしたギャグ漫画

    448 20/12/28(月)12:03:54 No.759433533

    >>そんな売れてんの!? >単巻100万超えてハイキューや暗殺より売れてる というかハイキューが思ってたより売れてるのがびっくりする 女性人気って本当売り上げに直結するんだな…

    449 20/12/28(月)12:04:02 No.759433561

    居合斬りという認識がまだない小さい子が霹靂一閃マネする時の自由度が凄いという話を聞いた まあ描写としてはなんか光ってるくらいのものだからな

    450 20/12/28(月)12:04:12 No.759433601

    個人的に芳忠最高の悪役は洋ドラのランゴリアーズのトゥミ―さん ようつべかニコデスマンで見れるからぜひ見て欲しい

    451 20/12/28(月)12:04:24 No.759433640

    >聖闘士星矢も一時代を築いたと言えるほど流行ったけど冷静に話を見返してみると実は結構アレだよね >声優の演技はすごくいいけど というか最近は少年誌レベルでも話の完成度や整合性を求められて大変だなって

    452 20/12/28(月)12:04:26 No.759433647

    >声優の演技はすごくいいけど 聖闘士星矢も北斗の拳も声優の演技によるバフが非常に大きいと思ってる

    453 20/12/28(月)12:04:50 No.759433739

    >>>そんな売れてんの!? >>単巻100万超えてハイキューや暗殺より売れてる >というかハイキューが思ってたより売れてるのがびっくりする >女性人気って本当売り上げに直結するんだな… だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

    454 20/12/28(月)12:04:55 No.759433756

    他の作品が影響あんまり受けてないから割と平和に感じる

    455 20/12/28(月)12:05:03 No.759433790

    >千と千尋は今年も一億伸びてるんだっけ この前ナウシカやってたしまた延びそうな気がする

    456 20/12/28(月)12:05:15 No.759433839

    市松模様のマスクしてる子供多すぎじゃないか…

    457 20/12/28(月)12:05:15 No.759433840

    >コロコロでやってたプロ野球を題材にしたギャグ漫画 キヨハラ

    458 20/12/28(月)12:05:22 No.759433862

    >>>>そんな売れてんの!? >>>単巻100万超えてハイキューや暗殺より売れてる >>というかハイキューが思ってたより売れてるのがびっくりする >>女性人気って本当売り上げに直結するんだな… >だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから >なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね そこまでだ

    459 20/12/28(月)12:05:34 No.759433903

    >鬼滅の呼吸からジョジョの話をする人って >最新のガンダム楽しんでる若い子にファースト観てないなんてけしからんってやってるおじさんみたい どれかっていうとマジンガーあたりじゃねえかな… ほぼ関係ないがなっていう

    460 20/12/28(月)12:05:47 No.759433958

    >>コロコロでやってたプロ野球を題材にしたギャグ漫画 >キヨハラ マツイ

    461 20/12/28(月)12:05:50 No.759433967

    鬼滅ブームは確かに凄いけど俺らの頃のスラムダンクブームはもっと凄かったんだぞ って会社の人から力説されたな… 世代じゃないからわからないんだけど当時はバスケやってない高校生男子には人権なかったとか絶対嘘だろと思う

    462 20/12/28(月)12:05:51 No.759433972

    映画見た!?映画見た!?煉獄さんがさぁ!泣けるんだよねー あぁ...柱は水と風以外全滅っスよ... 的な会話を今朝アラサー女上司とした

    463 20/12/28(月)12:05:53 No.759433991

    まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんだっていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫で周知の事実だしなあ

    464 20/12/28(月)12:05:55 No.759434001

    スレッドを立てた人によって削除されました こんだけ伸びればマザコン女嫌いさんも寄ってくるか

    465 20/12/28(月)12:06:35 No.759434144

    ネクスト〇〇あんまり聞かないなそういや

    466 20/12/28(月)12:06:36 No.759434146

    >聖闘士星矢も一時代を築いたと言えるほど流行ったけど冷静に話を見返してみると実は結構アレだよね >声優の演技はすごくいいけど 細身で美形の少年!かっこいい鎧!技名叫んで大ゴマ! 御大お得意のこれだけで人気持っていった原作を動かしたらそりゃ人気でるよ

    467 20/12/28(月)12:06:47 No.759434182

    >女性人気って本当売り上げに直結するんだな… 女が好めば男が着いてくるからな

    468 20/12/28(月)12:06:59 No.759434222

    >>コロコロでやってたプロ野球を題材にしたギャグ漫画 >キヨハラ NOシャブNOライフ

    469 20/12/28(月)12:07:03 No.759434243

    ハイキューはスレ立つような漫画じゃないけど面白いだろ たまにスレ立っても盛り上がりにくいしこの間最近読み始めたけどってスレ「」にネタバレの嵐だったけど…

    470 20/12/28(月)12:07:03 No.759434246

    いつものやつ来たから解散

    471 20/12/28(月)12:07:14 No.759434290

    >というか最近は少年誌レベルでも話の完成度や整合性を求められて大変だなって ヒロアカみたいにしっちゃかめっちゃかな漫画だと粘着が付いたりするからなぁ キン肉マンみたいなノリで読めば良いのに真面目に読みすぎる人が多い

    472 20/12/28(月)12:07:19 No.759434312

    スレッドを立てた人によって削除されました 子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって

    473 20/12/28(月)12:07:27 No.759434332

    いつものきたな… 無惨様よりワンパターンがすぎるし判断が遅い

    474 20/12/28(月)12:07:30 No.759434344

    >鬼滅ブームは確かに凄いけど俺らの頃のスラムダンクブームはもっと凄かったんだぞ いや鬼滅ブームの方が凄いと思う ただバスケはできるけど鬼殺隊には入れないからな

    475 20/12/28(月)12:07:40 No.759434372

    >ネクスト〇〇あんまり聞かないなそういや TBSが無理やり押してるだけだから

    476 20/12/28(月)12:07:44 No.759434384

    >世代じゃないからわからないんだけど当時はバスケやってない高校生男子には人権なかったとか絶対嘘だろと思う 中学のバスケ部が一学年30人づついて顧問が悲鳴あげてた思い出 高校になる頃には一学年一桁くらいになってテニス部がうじゃうじゃ増えてた

    477 20/12/28(月)12:07:48 No.759434399

    キャプ翼もスラムダンクも幽遊白書もだいたい女人気凄いし...

    478 20/12/28(月)12:07:56 No.759434437

    実はコロナ禍でステイホームが増えて新作漫画や新作ラノベが売れたかというとまったくそんなことはなく 逆に今まで売れてた物に皆飛びついた 多分だけど誰とも繋がれないし会話もできないので新しい分野を開拓するんじゃなく大多数との共通の話題が欲しかったのだと思われる 鬼滅はその格好の的だったのは間違いない

    479 20/12/28(月)12:08:00 No.759434453

    スレッドを立てた人によって削除されました 女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

    480 20/12/28(月)12:08:06 No.759434488

    >映画見た!?映画見た!?煉獄さんがさぁ!泣けるんだよねー >あぁ...柱は水と風以外全滅っスよ... >的な会話を今朝アラサー女上司とした (ああ…上弦の陸強い…確か煉獄さんに続いて宇髄さんも死んでしまうんだっけ…)

    481 20/12/28(月)12:08:10 No.759434498

    >鬼滅ブームは確かに凄いけど俺らの頃のスラムダンクブームはもっと凄かったんだぞ >って会社の人から力説されたな… >世代じゃないからわからないんだけど当時はバスケやってない高校生男子には人権なかったとか絶対嘘だろと思う 確かにスラダンはめちゃめちゃ流行ったけど 別に当時の高校バスケのレベルが上がったとか野球やサッカーを超えるブームになったとかはなかった

    482 20/12/28(月)12:08:45 No.759434615

    >鬼滅ブームは確かに凄いけど俺らの頃のスラムダンクブームはもっと凄かったんだぞ >って会社の人から力説されたな… >世代じゃないからわからないんだけど当時はバスケやってない高校生男子には人権なかったとか絶対嘘だろと思う そこまでではないけど中学のバスケ部は新入生が体育館の長辺両側にずらりと並んで出番を待ってるだけなんて光景も見られた あれも絵や声優の演技はすごかったが冷静になって見返してみると色々と問題がある話ではあった …仙道の大塚芳忠もすごく良かったなあ…

    483 20/12/28(月)12:08:51 No.759434646

    175超えてると凄い勢いで陰キャだろうがバスケに誘われてた時代

    484 20/12/28(月)12:09:05 No.759434702

    スレッドを立てた人によって削除されました 男は女を尊重して対等な一人の人間として接しようと思うけど 女は男に自分が甘えられて我儘聞いてくれる庇護者になって欲しいからな 女のがお子様気分が抜けなくて幼稚なのだ

    485 20/12/28(月)12:09:29 No.759434792

    >映画見た!?映画見た!?煉獄さんがさぁ!泣けるんだよねー >あぁ...柱は水と風以外全滅っスよ... >的な会話を今朝アラサー女上司とした 全然漫画とか読まなさそうな人とも盛り上がれるから本当に盛り上がってるんだな煉獄さん

    486 20/12/28(月)12:09:31 No.759434801

    ハイキューは女性向け作品らしい人気の出方というかアニメとそこからの声優人気込みだからまたちょっと違う話だ

    487 20/12/28(月)12:10:02 No.759434930

    スレッドを立てた人によって削除されました そもそも少年がメイン読者層の雑誌に女が描いた漫画が載ってること自体がもうおかしいんだけどな いい加減そこに気づけよと

    488 20/12/28(月)12:10:44 No.759435088

    初めて見るコピペがあるな なんか地味に考えたり判断したりしてるんだなと思うと余計哀れだな

    489 20/12/28(月)12:11:00 No.759435161

    スレ「」ありがとう

    490 20/12/28(月)12:11:08 No.759435193

    ヤフーで速報来たな 鬼滅が日本映画の覇権を握った

    491 20/12/28(月)12:11:08 No.759435194

    バスケはスラムダンクブームの頃にはプロリーグが無かったのがな…出来た後も10年レベルでグダグダしてたし

    492 20/12/28(月)12:11:14 No.759435215

    40くらいの上司が俺らの世代のジャンプが黄金時代だったって語るけど 自分の青春時代がいつだって黄金時代に決まってんじゃんってスルーしてる

    493 20/12/28(月)12:11:57 No.759435368

    >バスケはスラムダンクブームの頃にはプロリーグが無かったのがな…出来た後も10年レベルでグダグダしてたし あんな不良漫画でバスケ始められちゃ迷惑だとかぬかしたからな

    494 20/12/28(月)12:12:05 No.759435399

    けいおんの方が社会現象としては凄かったし! オタはこぞってレスポールを買い求め高校生は軽音部に入った!

    495 20/12/28(月)12:12:19 No.759435445

    テニプリ流行った時はみんな海堂の真似してたよ

    496 20/12/28(月)12:12:25 No.759435471

    鬼滅すげえな…fateにハマれなかった時と同じ気分になれた

    497 20/12/28(月)12:12:39 No.759435519

    >テニプリ流行った時はみんな波動球の真似してたよ

    498 20/12/28(月)12:12:56 No.759435591

    連れに誘われて十数年ぶりにジブリ以外でアニメ映画を見に行って実際に凄く面白くて嵌まった口だけど 鬼滅が特別面白いと言うか本当は面白いアニメはいっぱいあって自分のアンテナがいつの間にか低くなってたとか 子供っぽくて見てらんないとか食わず嫌いになってたのかなと思った

    499 20/12/28(月)12:12:59 No.759435605

    スラムダンク夢中になって読んだけど練習方法にちょっと問題があるなって 主人公のいるチームって個々の能力の高さに頼りすぎててあんまり連携やポジショニングを練習してる様子がないっていうか

    500 20/12/28(月)12:13:04 No.759435625

    >40くらいの上司が俺らの世代のジャンプが黄金時代だったって語るけど >自分の青春時代がいつだって黄金時代に決まってんじゃんってスルーしてる さすがに世界規模で幅聞かせてるドラゴンボールさんには勝てないと思う… 世界基準の話で面白いのは海外ではワンピよりナルトのほうが人気あるとか ニンジャ人気は強いだなと…

    501 20/12/28(月)12:13:25 No.759435705

    >自分の青春時代がいつだって黄金時代に決まってんじゃんってスルーしてる テンテンくんやってた頃が黄金時代は無理があるな

    502 20/12/28(月)12:13:36 No.759435750

    流行ってるからって押し付けてくる人も興味ないのに一言物申したがる人も等しくバカだよ

    503 20/12/28(月)12:14:08 No.759435882

    >テンテンくんやってた頃が黄金時代は無理があるな 俺もその時代だけど幕張とか黄金時代とはとてもとても……

    504 20/12/28(月)12:14:14 No.759435908

    まぁ鬼滅人気は国内だけだしな…

    505 20/12/28(月)12:14:16 No.759435915

    るろうに剣心は話も相当頑張ったと思う 原作でちょっとなって部分をアニメが上手い具合に補完したり改変したりもあった

    506 20/12/28(月)12:14:25 No.759435955

    色々流行はあったが今回のように周囲の人とかその辺の子供にまで波及してるレベルの流行り方はちょっとお目に掛かったことがないな

    507 20/12/28(月)12:14:32 No.759435980

    >ニンジャ人気は強いだなと… というか海賊にかっこよさやロマンを感じてないんだと思う ただのならず者としか思えない

    508 20/12/28(月)12:14:33 No.759435981

    >テニプリ流行った時はみんな海堂の真似してたよ スネイクとツイストサーブは軟式だけど真似してた

    509 20/12/28(月)12:14:47 No.759436055

    まぁ黄金時代って複数あってもいいから…

    510 20/12/28(月)12:14:48 No.759436062

    >まぁ鬼滅人気は国内だけだしな… 中国や韓国でも人気だとは聞いた それにアフリカでも

    511 20/12/28(月)12:15:15 No.759436167

    タンジェロいいよね

    512 20/12/28(月)12:15:15 No.759436168

    >まぁ鬼滅人気は国内だけだしな… タイでも流行ってるって…

    513 20/12/28(月)12:15:23 No.759436211

    40代ならテンテンくんでなく第二期黄金期真っ只中世代では

    514 20/12/28(月)12:15:38 No.759436269

    こういったらなんだがそもそも千尋がそんな一位になる作品か?ってのが

    515 20/12/28(月)12:15:51 No.759436320

    台湾でも既に歴代級の興行収入だったりする タイとかも凄いみたいね

    516 20/12/28(月)12:15:57 No.759436342

    >>テンテンくんやってた頃が黄金時代は無理があるな >俺もその時代だけど幕張とか黄金時代とはとてもとても…… でも幕張の売り上げは木多が通帳見てにんまりするくらい儲かったって…

    517 20/12/28(月)12:16:08 No.759436385

    >タイでも流行ってるって… へぇータイみたいな文化後進国でも鬼滅は流行ってるのか

    518 20/12/28(月)12:16:09 No.759436387

    幕張とマサルさんが連載されてた頃はギャグ漫画の黄金期ではあるとは思う

    519 20/12/28(月)12:16:16 No.759436416

    NHKニュースで今やってたけどマジ凄い事になってんだな… まぁ60代の俺やカミさんみたいなじじばばですら見るんだから 年齢層は幅広いんだろう

    520 20/12/28(月)12:16:36 No.759436509

    >40代ならテンテンくんでなく第二期黄金期真っ只中世代では フリーザ編はリアルタイムだな

    521 20/12/28(月)12:16:38 No.759436519

    テンテンくんや幕張が10歳前後の頃だった世代は30代後半だ

    522 20/12/28(月)12:16:44 No.759436539

    >>まぁ鬼滅人気は国内だけだしな… >中国や韓国でも人気だとは聞いた >それにアフリカでも アフリカはタンジェロがいるからな…

    523 20/12/28(月)12:16:52 No.759436573

    内容自体は年配ほど刺さる気がする 時代劇だし家族ものだし

    524 20/12/28(月)12:17:10 No.759436661

    売り上げ的な黄金期はまあそれくらいだろう 主に景気の要因がでかいと思うけど

    525 20/12/28(月)12:17:15 No.759436685

    >こういったらなんだがそもそも千尋がそんな一位になる作品か?ってのが もののけの次だからってのは大きかったと思う 山田くん?知らんな…

    526 20/12/28(月)12:17:16 No.759436690

    >NHKニュースで今やってたけどマジ凄い事になってんだな… >まぁ60代の俺やカミさんみたいなじじばばですら見るんだから >年齢層は幅広いんだろう 還暦超えてる「」かよ…

    527 20/12/28(月)12:17:44 No.759436800

    味方のなんか偉いけど嫌みなやつら!が打ち解けて頼れる先輩になったり わりと素直なジャンプ漫画してるなと思った

    528 20/12/28(月)12:17:55 No.759436847

    ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

    529 20/12/28(月)12:18:15 No.759436922

    スレッドを立てた人によって削除されました >子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって あの「」は言い方がアレだからID出されることもあるけど 主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる

    530 20/12/28(月)12:18:31 No.759436997

    千と千尋も面白いけど他のジブリと何が違うのかって言われてもわからん

    531 20/12/28(月)12:18:33 No.759437013

    女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる

    532 20/12/28(月)12:18:41 No.759437037

    ゲーセンで知り合ったおっちゃんに俺の子供の頃のジャンプってど根性ガエルとかだよ~って言われて (ど根性ガエルってジャンプだったんだ…)ってなった

    533 20/12/28(月)12:18:47 No.759437062

    >主に景気の要因がでかいと思うけど 不景気突入な2000年代前半に単行本売上歴代トップな第3期黄金期がやってきてるし 未来が云々とか憂いてる今年に鬼滅が前人未到みたいな売上叩き出してるし 形は変われど盛り上がればなにかしら結果は出てるよ

    534 20/12/28(月)12:18:53 No.759437089

    何度も言うようだけど漫画を描いたり読んだりするのって基本的に男の文化だからな そういう男の領域を女が土足で踏み荒らす資格なんか初めからないわけで

    535 20/12/28(月)12:18:54 No.759437094

    >主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる 赤字まで我慢してて偉いね

    536 20/12/28(月)12:19:00 No.759437110

    >もののけの次だからってのは大きかったと思う FF8がすごい売れたみたいなもんか…

    537 20/12/28(月)12:20:29 No.759437467

    千と千尋は映画の範囲だけだとスカッとする直前で話し終わるしな 良くできてるのは確かだけどなんでこれが一番人気なんだろう?ってのは思う