虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)09:58:56 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)09:58:56 No.759412961

こんなんだけど現存する魔族ではトップクラスでいいんだよねアウラちゃん?

1 20/12/28(月)10:02:55 No.759413518

フリーレン様がアウラちゃんの魔法トップメタすぎたから…

2 20/12/28(月)10:04:27 No.759413718

わからせ天秤のアウラ

3 20/12/28(月)10:04:32 No.759413730

余計なことしなきゃフリーレンでもヤバかったようだし…

4 20/12/28(月)10:04:55 No.759413786

エルフがもうズルだよ寿命長すぎ

5 20/12/28(月)10:06:33 No.759414027

首切り役人は全体的にBUZAMA感が強いけどスペック上では勝算あったけど油断とメタ貼られて負けた感じ

6 20/12/28(月)10:07:02 No.759414101

こんなんって言うけど相手は作中最強キャラだぞ

7 20/12/28(月)10:07:51 No.759414224

この顔かわいいな…

8 20/12/28(月)10:08:04 No.759414255

>こんなんだけど現存する魔族ではトップクラスでいいんだよねアウラちゃん? トップクラスだけどクヴァール級の長命連中がまだいる可能性がある

9 20/12/28(月)10:08:53 No.759414380

たぶん作中で一番ヒヤッとしたエピソード

10 20/12/28(月)10:09:23 No.759414450

せこせこ集め続けた戦力無駄に消耗したくないだろうし 出せる手全部使いきっても勝てるかわからん相手と知らなかったらそりゃ天秤使うよね

11 20/12/28(月)10:09:44 No.759414498

フリーレンの偽装が上手すぎただけでアウラも魔力偽装チェック自体はしてたからな

12 20/12/28(月)10:10:59 No.759414693

特に説明なかったと思うけど現代の魔族が人間っぽい見た目なの同情誘うためなのかな

13 20/12/28(月)10:11:07 No.759414719

>フリーレンの偽装が上手すぎただけでアウラも魔力偽装チェック自体はしてたからな 一応警戒はしてるんだよね フリーレンが1000年レベルで魔力偽装してるイカレっぷりだっただけで…

14 20/12/28(月)10:12:40 No.759414947

常に魔力測ってかつ消耗させてから天秤使ってるからめっちゃ慎重にやってるよね

15 20/12/28(月)10:13:15 No.759415025

フリーレンの方が老獪だった

16 20/12/28(月)10:13:22 No.759415043

>特に説明なかったと思うけど現代の魔族が人間っぽい見た目なの同情誘うためなのかな 元は夜道でタスケテタスケテって鳴いて寄ってきた人間を食い殺すような生き物だったなら 立居振る舞いの全てが油断を誘うための擬装じゃね

17 20/12/28(月)10:14:38 No.759415239

例のヒンメルはもういないじゃないとか あっこいつら本当に分かり合えないんだなってよくわかる台詞だったね…

18 20/12/28(月)10:14:54 No.759415279

おっぱいの大きさも長年制御してる

19 20/12/28(月)10:15:09 No.759415333

フリーレン様の偽装も本来は実力隠して油断さそう程度の効果なんだけど アウラ様に限って言えばその偽装そのものもがメタすぎた

20 20/12/28(月)10:15:48 No.759415457

えっちな格好してるのも油断を誘うためだろうしサキュバス的な色仕掛けする魔物もいるんだろうか

21 20/12/28(月)10:18:42 No.759415916

これの魔族はもうどうしようもなさすぎて滅ぼす以外ねえわってなるな現状

22 20/12/28(月)10:19:34 No.759416027

>これの魔族はもうどうしようもなさすぎて滅ぼす以外ねえわってなるな現状 マジで言葉喋るだけの魔物だからな…

23 20/12/28(月)10:19:48 No.759416065

なんの漫画?

24 20/12/28(月)10:19:54 No.759416075

魔族ともわかり合えるかも…からダメだったよは最初にやったから良い魔族は出て来ない感じかなー

25 20/12/28(月)10:19:59 No.759416095

アウラ えっちな格好しろ

26 20/12/28(月)10:20:09 No.759416122

花ですら強すぎてこの世界の人間よく滅びないな

27 20/12/28(月)10:20:10 No.759416126

>なんの漫画? 断頭台のアウラ

28 20/12/28(月)10:21:01 No.759416263

喋るという行為は意思疎通するためのものだから 魔族はただ鳴いてるだけ

29 20/12/28(月)10:21:22 No.759416322

元はヒトモドキの害獣だったのが下手に魔力至上主義なんて社会性身につけたせいで死んでる…

30 20/12/28(月)10:21:33 No.759416346

>なんの漫画? 短小のシュタルク

31 20/12/28(月)10:21:53 No.759416387

>断頭台のアウラ アウラ自害しろ

32 20/12/28(月)10:22:15 No.759416452

今際の際だけだな心から意思疎通できるの 罵詈雑言だけど

33 20/12/28(月)10:23:00 No.759416556

>元はヒトモドキの害獣だったのが下手に魔力至上主義なんて社会性身につけたせいで死んでる… 魔物だった頃から魔力至上主義だよ そいつらがヒトモドキになったのに社会性が一切変わらないから死んだ

34 20/12/28(月)10:23:20 No.759416604

>アウラ >えっちな格好しろ もうしてるじゃない

35 20/12/28(月)10:23:22 No.759416607

蛇はすぐ処置すれば大丈夫っぽいけど花はどう処理するもんなんだろう 僧侶で固めて駆除しに行くんだろうか

36 20/12/28(月)10:24:09 No.759416722

今さら読んだんだけど 千年を生きるエルフのフリーレンがめちゃ強いのはわかる シュタルクはなんなん?

37 20/12/28(月)10:24:31 No.759416770

出てくる雑魚敵が妙に強いけどラスダンあるエリアって考えるとそんなもんかな

38 20/12/28(月)10:25:10 No.759416858

ヒンメルの時の子供魔族のエピソードで意思疎通できようが絶対に解り合えないって描写してるからな… 子供を奪ってしまったので償いとして村長をぶっ殺してその子供を渡しますは 本当に魔力至上主義でまとまってるだけの獣だわってなる

39 20/12/28(月)10:25:19 No.759416885

>今さら読んだんだけど >千年を生きるエルフのフリーレンがめちゃ強いのはわかる >シュタルクはなんなん? 毎日鍛えてるよ

40 20/12/28(月)10:25:31 No.759416914

ヒンメルはもう居ないじゃない

41 20/12/28(月)10:25:55 No.759416971

>今さら読んだんだけど >千年を生きるエルフのフリーレンがめちゃ強いのはわかる >シュタルクはなんなん? 戦士アイゼンがビビるくらいの逸材でビビリ

42 20/12/28(月)10:26:08 No.759416997

魔族にとって他者は生存するために利用するものだからね 行動を咎めるという行為も単なる抑圧行為でしかなくて咎めてきた相手が死んだら従う必要もないって考えるから他人の考えを引き継ぐってことがない

43 20/12/28(月)10:26:14 No.759417008

>今さら読んだんだけど >千年を生きるエルフのフリーレンがめちゃ強いのはわかる >シュタルクはなんなん? もともと血筋がそれなりに良くて師匠の教え方が重なった結果それなりに強くなった ビビリは治らなかった

44 20/12/28(月)10:26:27 No.759417039

ここだとアウラとヒンメルがよく貼られてるけど シュタルクと優しかった兄貴のエピソード好きなんだ

45 20/12/28(月)10:26:35 No.759417070

でもアイゼンの方が堅い

46 20/12/28(月)10:27:09 No.759417145

>出てくる雑魚敵が妙に強いけどラスダンあるエリアって考えるとそんなもんかな 地図上だとまだ全然じゃない?

47 20/12/28(月)10:27:16 No.759417156

>ヒンメルはもう居ないじゃない これ魔族的には「そんなんに囚われるやめない?疲れるよ?」程度の優しい声がけなんだな…と単行本で読んで思った

48 20/12/28(月)10:27:38 No.759417198

>アウラはもう居ないじゃない

49 20/12/28(月)10:27:46 No.759417226

>元は夜道でタスケテタスケテって鳴いて寄ってきた人間を食い殺すような生き物だったなら そういう生き物だったって説明無かったっけ?

50 20/12/28(月)10:27:54 No.759417248

ゾルドラークさんが魔族でも異端すぎる

51 20/12/28(月)10:28:07 No.759417289

シュタルクは幼少時から劣等感マシマシで育った上に師匠のアイゼンにまでぶん殴られて出ていってるからな…

52 20/12/28(月)10:28:44 No.759417376

>ここだとアウラとヒンメルがよく貼られてるけど >シュタルクと優しかった兄貴のエピソード好きなんだ ハンバーグの美味さを噛み締めるシュタルク様いいよね…

53 20/12/28(月)10:28:59 No.759417407

>ここだとアウラとヒンメルがよく貼られてるけど >シュタルクと優しかった兄貴のエピソード好きなんだ 兄貴いい人だよね… 惜しい人を亡くした

54 20/12/28(月)10:29:03 No.759417419

>魔族にとって他者は生存するために利用するものだからね >行動を咎めるという行為も単なる抑圧行為でしかなくて咎めてきた相手が死んだら従う必要もないって考えるから他人の考えを引き継ぐってことがない 親子の情すら存在しないんだからな つまりはそこに至るまでの恋愛すらない マジで関係性もなにもない存在

55 20/12/28(月)10:29:32 No.759417496

汚れ一つない白マントに泥ついた時にあっ…って思ったら 汚れるのにも構わず膝ついて構え教えてあげる兄ちゃんいいよね

56 20/12/28(月)10:29:36 No.759417510

>これ魔族的には「そんなんに囚われるやめない?疲れるよ?」程度の優しい声がけなんだな…と単行本で読んで思った その後のシュタルクとフェルンとの会話と合わせて死んでる相手の言葉にどうして従うのか理解できてないって描写じゃないの?

57 20/12/28(月)10:30:12 No.759417600

魔族の繁殖方法が気になる アウラ実演しろ

58 20/12/28(月)10:30:51 No.759417697

ゾルトラークは憶えられるけどアウラちゃんの魔法の名前が憶えられない

59 20/12/28(月)10:30:56 No.759417706

>ゾルドラークさんが魔族でも異端すぎる 魔王の仇討ちしようとするし魔族は害獣駆除な態度のフリーレンが会話してるしで 今の魔法使いの攻撃魔法の基準になってたりと明確に別格として描かれてるよね

60 20/12/28(月)10:31:24 No.759417790

>ここだとアウラとヒンメルがよく貼られてるけど >シュタルクと優しかった兄貴のエピソード好きなんだ そんな兄を見殺しにしたじゃない

61 20/12/28(月)10:31:35 No.759417823

「魔王様は?」 「殺した。」 の必要最低限なやり取りいいよね…

62 20/12/28(月)10:31:37 No.759417828

仇討ちは本当にただの口実かもしれん…

63 20/12/28(月)10:31:40 No.759417837

アゼリューゼだっけ

64 20/12/28(月)10:32:25 No.759417955

>>なんの漫画? >断頭台のアウラ さんくす

65 20/12/28(月)10:32:25 No.759417956

うんこみたいな雲見てみたいじゃない

66 20/12/28(月)10:32:57 No.759418042

>>>なんの漫画? >>断頭台のアウラ >さんくす 葬送のフリーレンな

67 20/12/28(月)10:33:10 No.759418078

>>元は夜道でタスケテタスケテって鳴いて寄ってきた人間を食い殺すような生き物だったなら >そういう生き物だったって説明無かったっけ? 単行本派なので擬態の進化の方向性とか文化服飾の類が出てきたのかどうかは知らんぬ

68 20/12/28(月)10:33:11 No.759418082

アウラ 天秤で意志を残したままエロい命令される薄い本を描け

69 20/12/28(月)10:33:14 No.759418090

シュタルクの故郷滅ぼした魔族も出てくるのかね

70 20/12/28(月)10:33:19 No.759418100

魔法の名前しか覚えられてないクヴァールさんに悲しき今…

71 20/12/28(月)10:33:35 No.759418132

>魔族の繁殖方法が気になる >アウラ実演しろ

72 20/12/28(月)10:33:38 No.759418141

こんなに可愛くておっぱいも大きいのに 500年の大半を魔法鍛錬に注ぎ込んだ努力家なんですよ…

73 20/12/28(月)10:33:46 No.759418170

連載が進む度にどんどんキテるおかーさんとシュタルク

74 20/12/28(月)10:34:09 No.759418216

>連載が進む度にどんどんキテるおかーさんとシュタルク いつか終わる日が来るんだろうな

75 20/12/28(月)10:34:38 No.759418289

魔族に親がいないのは分裂するからなのか…

76 20/12/28(月)10:34:41 No.759418295

もっとちゃんと部下の躾しとけばよかったじゃない

77 20/12/28(月)10:35:12 No.759418366

斧使いちゃんの見た目好きなのにシュタルクが躊躇いなく一閃してしまって俺はつらい

78 20/12/28(月)10:35:18 No.759418379

アゼリューゼ発動前に天秤叩き落とすか魔力量で上回るしか回避方法ないのは強すぎる

79 20/12/28(月)10:35:21 No.759418391

>魔法の名前しか覚えられてないクヴァールさんに悲しき今… 開発した魔法は今同族殺しで大活躍だよ!やったね!

80 20/12/28(月)10:36:09 No.759418492

アウラ コスプレしやすいようにカツラ売り出せ

81 20/12/28(月)10:36:39 No.759418569

勇者の剣を抜くキャラがその内出てきそうな気がする

82 20/12/28(月)10:37:24 No.759418677

80年前は魔法発動前に瞬殺されたっぽいけど仮に発動出来てたとしてもヒンメルなら耐えそう

83 20/12/28(月)10:37:56 No.759418753

>アゼリューゼ発動前に天秤叩き落とすか魔力量で上回るしか回避方法ないのは強すぎる 強い意志があれば抵抗出来るよ! 意志をなくすために首を刎ねるね…

84 20/12/28(月)10:38:20 No.759418803

おかーさんと粗チンの子供が剣を引くんだよという安直な妄想

85 20/12/28(月)10:38:35 No.759418863

伯爵の息子は一瞬でも抵抗してたっぽいよね…

86 20/12/28(月)10:38:39 No.759418873

>勇者の剣を抜くキャラがその内出てきそうな気がする フリーレン一行で足りてないポジションが勇者だもんね 短小とお母さんに子供産ませるか

87 20/12/28(月)10:39:59 No.759419074

>>魔族の繁殖方法が気になる >>アウラ実演しろ マジでそんな感じかもしれないんだよな 死んだら服ごと消えるし

88 20/12/28(月)10:40:22 No.759419126

アウラにも穴はある…!

89 20/12/28(月)10:40:28 No.759419146

アウラを服従させてからアウラを使って見た目いい魔族を服従させて集めていきたい

90 20/12/28(月)10:41:26 No.759419284

>アウラを服従させてからアウラを使って見た目いい魔族を服従させて集めていきたい アゼリューゼ使えばいいじゃない

91 20/12/28(月)10:41:39 No.759419334

>アウラにも穴はある…! 下の穴まで再現してるのかな…

92 20/12/28(月)10:42:28 No.759419451

天秤発動中に大勢で囲めばなんとかなる気がするけど 相手も大勢(首なし)いるしな

93 20/12/28(月)10:43:05 No.759419540

そういや何で死体でも操れるんだろう 説明あったっけ

94 20/12/28(月)10:44:45 No.759419772

>そういや何で死体でも操れるんだろう >説明あったっけ 死体はモノだから魔力で操れるんじゃないの それの製造過程に天秤が便利なだけで

95 20/12/28(月)10:49:02 No.759420448

斧使ってたコピーの子もナイスデザインだった もったいない

96 20/12/28(月)10:49:21 No.759420501

>そういや何で死体でも操れるんだろう >説明あったっけ 天秤で勝利した場合、勝利者の命令が発動する 勝利者の命令が服従の場合、敗者が生きている限り抵抗ロールを試みることができる 死んでる場合抵抗ロールができないので死んでからもずっと服従し続ける

97 20/12/28(月)10:52:32 No.759420991

この世界なんかの間違いで魔族なのに話通じるというか人間の感情ちゃんと理解してぇ~ってヤツがいたとしても 世界中探し回っても1人いるかいないかレベルなのが…

98 20/12/28(月)10:53:17 No.759421101

>この世界なんかの間違いで魔族なのに話通じるというか人間の感情ちゃんと理解してぇ~ってヤツがいたとしても >世界中探し回っても1人いるかいないかレベルなのが… 念入りに魔族は害獣!って描写したから逆にそのうち出てきそうではある

99 20/12/28(月)10:53:30 No.759421128

>死んでる場合抵抗ロールができないので死んでからもずっと服従し続ける 仕様を悪用しやがって…

100 20/12/28(月)10:53:48 No.759421170

魔族って人が主食なんだっけ?

101 20/12/28(月)10:54:07 No.759421222

アウラもフリーレンが魔力隠してる可能性考えた上で隠してないと判断して一応更に魔力消費させてから天秤使ったんだよな 実はかなり慎重に行ってた

102 20/12/28(月)10:54:17 No.759421243

フリーレンより魔術ぶっぱが速いおかーさんも何気に逸材?

103 20/12/28(月)10:54:57 No.759421327

フリーレンより恐らく長生きしてる魔族がいない時点で積みである

104 20/12/28(月)10:55:29 No.759421415

>フリーレンより魔術ぶっぱが速いおかーさんも何気に逸材? シュタルクもフェルンもザインも逸材しかいねえ! 全盛期の勇者PTより力量低いだけで才能なら越えてるレベル

105 20/12/28(月)10:56:08 No.759421512

>フリーレンより恐らく長生きしてる魔族がいない時点で積みである そんな中さらっとお出しされるフリーレンの10倍生きてそうなモンクエルフ!

106 20/12/28(月)10:56:42 No.759421594

>アウラもフリーレンが魔力隠してる可能性考えた上で隠してないと判断して一応更に魔力消費させてから天秤使ったんだよな >実はかなり慎重に行ってた フリーレンの欺き方が一流すぎる…

107 20/12/28(月)10:56:58 No.759421635

>フリーレンより恐らく長生きしてる魔族がいない時点で積みである 多分クヴァさんは同じ時間スケールで生きてる

108 20/12/28(月)10:56:58 No.759421637

やっぱエルフやべーよ…村滅ぼさないと…

109 20/12/28(月)10:57:11 No.759421677

クヴァールは賢老って呼ばれるだけあって人間の思考をよく理解してたよね

110 20/12/28(月)10:57:47 No.759421764

アウラ おっぱい出した自撮りヒに上げろ

111 20/12/28(月)10:58:01 No.759421804

フリーレンもフェルンもシュタルクもザインもかなりの上位層だから…

112 20/12/28(月)10:58:11 No.759421828

ハイターとザインの今までの描写見ても特に魔法は使ってないから 僧侶は冒険中治療以外何するのかイマイチ分からない 治療のみ?

113 20/12/28(月)10:58:56 No.759421939

魔王が代替わりじゃなきゃフリーレンより長生きだったかな

114 20/12/28(月)10:59:42 No.759422059

>ハイターとザインの今までの描写見ても特に魔法は使ってないから >僧侶は冒険中治療以外何するのかイマイチ分からない >治療のみ? 最新話で攻撃魔法つかってたじゃん… 得意じゃないしそんな強くないっぽいけど

115 20/12/28(月)10:59:55 No.759422099

>僧侶は冒険中治療以外何するのかイマイチ分からない >治療のみ? 若者の悩みを聞いて諭して導く

116 20/12/28(月)11:00:33 No.759422198

うぇぶりは更新が一週遅れじゃない

117 20/12/28(月)11:00:36 No.759422203

ハイターでもフリーレンの半分の魔力あるみたいだし人族怖い…

118 20/12/28(月)11:01:14 No.759422296

>アウラ >おっぱい出した自撮りヒに上げろ この作品にTwitterなんて無いじゃない

119 20/12/28(月)11:02:58 No.759422547

話が進むほど クヴァールの強さとヒンメルのイケメン度合いとアイゼンの丈夫さが上がりっぱなしになる

120 20/12/28(月)11:03:45 No.759422667

でもおかーさんは数十年で死んじゃうからな

121 20/12/28(月)11:04:06 No.759422714

気になって最近読みだしたけどこれ今の年代になってもジャンジャン年数が経ってて 今のパーティともそのうちお別れしそうでなんかもうつらいんだけど…

122 20/12/28(月)11:04:10 No.759422723

>フリーレンの欺き方が一流すぎる… 一流というか意味不明の領域すぎる…なんでそんな事やってんの…

123 20/12/28(月)11:04:21 No.759422747

人間を長寿にする魔法を探せばいいじゃない

124 20/12/28(月)11:04:35 No.759422781

推定100年レベルの制限フリーレンの5倍の魔力のハイターはなんなの…

125 <a href="mailto:魔族を殺せる">20/12/28(月)11:04:45</a> [魔族を殺せる] No.759422801

>一流というか意味不明の領域すぎる…なんでそんな事やってんの… 魔族を殺せる

126 20/12/28(月)11:04:55 No.759422828

>人間を長寿にする魔法を探せばいいじゃない そんなことしたってヒンメルはもういないじゃない

127 20/12/28(月)11:04:55 No.759422829

フリーレンの制限時魔力がハイターの1/5で全開の1/10なんだっけ?

128 20/12/28(月)11:05:49 No.759422970

多分最初1/5で抑えてたけど1000年の間でもっと割合少なく抑えてると思うよ

129 20/12/28(月)11:06:11 No.759423018

シュタルクは毒で死にかけるし落下で死にかけるしなんなの?防御力無いの?

130 20/12/28(月)11:06:25 No.759423049

魔族が好戦的すぎるだけで種族的に強いのは他にいる世界なのかな

131 20/12/28(月)11:06:34 No.759423066

>シュタルクは毒で死にかけるし落下で死にかけるしなんなの?防御力無いの? 毒はともかく落下は怖がってるだけでいざ落ちたらムクッするよ多分

132 20/12/28(月)11:06:47 No.759423103

>気になって最近読みだしたけどこれ今の年代になってもジャンジャン年数が経ってて >今のパーティともそのうちお別れしそうでなんかもうつらいんだけど… 気軽に10年ぐらい飛ばしそう そのうちお母さんがお婆ちゃんになってそう

133 20/12/28(月)11:06:52 No.759423113

今の目的果たしたら一気に時間経ちそうじゃない

134 20/12/28(月)11:07:14 No.759423154

先代勇者パーティの強敵描写は今のところ 国王 クヴァール アウラ の順だな 魔王とかアウラの同僚も回想で出てくるんだろうか

135 20/12/28(月)11:07:33 No.759423194

ザインが使えるってことはハイターも攻撃魔法使えるってことだよな

136 20/12/28(月)11:07:57 No.759423252

なあにお母さんがおばあちゃんになってもシュタルクとの可愛い別嬪さんが仲間入りするから読者的には問題ない

137 20/12/28(月)11:08:08 No.759423281

次の話には子供抱っこしてるとか普通にありそうだよね

138 20/12/28(月)11:08:14 No.759423297

>の順だな >魔王とかアウラの同僚も回想で出てくるんだろうか アウラの下に多分ドラゴンが入る

139 20/12/28(月)11:08:26 No.759423331

年代の経過が昔のファンタジー小説並に容赦ないからな… 少年がスタートでも終わり際には中年位になるのが当たり前だったという

140 20/12/28(月)11:08:41 No.759423367

魔王はそれこそ魔王城に着くまでしっかりとは回想されなそう

141 20/12/28(月)11:08:56 No.759423410

今の旅はフェルンもシュタルクもザインもいて毎日が大切なんだからそんな雑に時間経たんだろと思ったけど雪山越えで半年飛ばしてるからな…

142 20/12/28(月)11:09:09 No.759423445

おおきくふりかぶってはこれの時間経過のテンポの良さを見習って欲しい

143 20/12/28(月)11:09:21 No.759423476

人間だけ突然変異みたいな魔力持ち生まれてくるな…

144 20/12/28(月)11:09:30 No.759423500

>次の話には子供抱っこしてるとか普通にありそうだよね 二人が結婚するってなったら一瞬でそうなりそう

145 20/12/28(月)11:09:41 No.759423525

おかーさんたちが何人子供を作るか楽しみじゃない

146 20/12/28(月)11:09:57 No.759423580

ネタ的にあまり長くは続かないんだろうな 単行本8冊くらいで綺麗にまとめて欲しい

147 20/12/28(月)11:10:24 No.759423645

>次の話には子供抱っこしてるとか普通にありそうだよね プロポーズっぽい描写が3巻の巻末にあったからいきなりそれはないと思ってるよ

148 20/12/28(月)11:11:09 No.759423760

>おかーさんたちが何人子供を作るか楽しみじゃない 久遠の愛の行く末を見守りたいじゃない

149 20/12/28(月)11:11:47 No.759423839

魔法勝負をせずに物量で押し込めば勝てたみたいだけど高位魔族のプライドがそれを絶対に許さないという

150 20/12/28(月)11:12:21 No.759423942

話が進むほど第1話でサッと流れた50年の月日が惜しくなってくるのいいよね…

151 20/12/28(月)11:12:23 No.759423949

>多分最初1/5で抑えてたけど1000年の間でもっと割合少なく抑えてると思うよ ハイターの1/5は80年前の話だよ

152 20/12/28(月)11:14:05 No.759424207

>話が進むほど第1話でサッと流れた50年の月日が惜しくなってくるのいいよね… 煽ったつもりはなかったであろうヒンメルがもういないじゃないがめっちゃ効いたのがよく解るよね

153 20/12/28(月)11:15:07 No.759424366

>魔法勝負をせずに物量で押し込めば勝てたみたいだけど高位魔族のプライドがそれを絶対に許さないという 長年研鑽した自慢の必殺技だからな… 特に相手も魔法使いときたら

154 20/12/28(月)11:16:55 No.759424614

>うぇぶりは更新が一週遅れじゃない この方式SNSでバズらせるには駄目だと思う

155 20/12/28(月)11:17:06 No.759424651

手段選ばなきゃ正攻法でもフリーレンなら余裕っぽかったけどいちいち燃費最悪の魔法解除使ってたからな 物量押しされたらかなりまずかったと思われる

156 20/12/28(月)11:17:56 No.759424789

>手段選ばなきゃ正攻法でもフリーレンなら余裕っぽかったけどいちいち燃費最悪の魔法解除使ってたからな >物量押しされたらかなりまずかったと思われる 昔は蹴散らしてヒンメルに怒られたからな…

157 20/12/28(月)11:18:26 No.759424870

>一応警戒はしてるんだよね >フリーレンが1000年レベルで魔力偽装してるイカレっぷりだっただけで… ハイターはなんでわかるの…

158 20/12/28(月)11:19:16 No.759425013

ずっと一緒にいましたしそれくらい分かりますよ

159 20/12/28(月)11:19:19 No.759425019

>ハイターはなんでわかるの… おかーさんが魔力の持ちが良すぎてバレてたし何回も戦闘見てたら違和感出てくるんだと思う

160 20/12/28(月)11:19:25 No.759425034

>ハイターはなんでわかるの… 同行して長いから魔力量と強さが明らかに釣り合ってないって解ったんだろう

161 20/12/28(月)11:19:53 No.759425109

かんです

162 20/12/28(月)11:21:19 No.759425355

指輪の意匠のエピソードは過去最高にヒンメルはもういないじゃない案件だった また違った意味で

163 20/12/28(月)11:21:50 No.759425451

人類にとって一番最悪なのがゾルトラーク連射部隊作られることだけどまぁ絶対しないな

164 20/12/28(月)11:22:15 No.759425530

この漫画表情がドラマ的で絶妙だよな 指輪選んだ時のヒンメルの顔とか

165 20/12/28(月)11:22:44 No.759425623

シュタルクのお兄ちゃん回想でいいからもっと出番ちょうだい…

166 20/12/28(月)11:22:56 No.759425662

ヒンメル云々の下りがよくわからん あいついないから私殺せるのいないよ? あいつのいない人間なんて興味ないよ?

167 20/12/28(月)11:24:03 No.759425856

>おかーさんが魔力の持ちが良すぎてバレてたし何回も戦闘見てたら違和感出てくるんだと思う ピンチなはずのシチュで余裕持ってたりとかでも察したんだろうね

168 20/12/28(月)11:24:04 No.759425859

>>ハイターはなんでわかるの… >同行して長いから魔力量と強さが明らかに釣り合ってないって解ったんだろう 一子相伝の暗殺術だからな…基本的に同じ相手に使う技じゃない

169 20/12/28(月)11:24:11 No.759425872

魔族かな

170 20/12/28(月)11:24:12 No.759425876

魔族来たな…

171 20/12/28(月)11:24:13 No.759425879

>ヒンメル云々の下りがよくわからん >あいついないから私殺せるのいないよ? >あいつのいない人間なんて興味ないよ? 人間の感情がわからない魔族のレス

172 20/12/28(月)11:24:14 No.759425883

ヒンメルいないのにヒンメルの言ったことなんで守ってんの? くらいの意味しかないと思う

173 20/12/28(月)11:24:32 No.759425928

まじで魔族いたわ

174 20/12/28(月)11:24:33 No.759425930

>ヒンメル云々の下りがよくわからん >あいついないから私殺せるのいないよ? >あいつのいない人間なんて興味ないよ? 魔族のレス

175 20/12/28(月)11:24:59 No.759426014

>ヒンメル云々の下りがよくわからん >あいついないから私殺せるのいないよ? >あいつのいない人間なんて興味ないよ? 「なんでそこで死んでもういない人間の話が出てくるんだ」みたいな意味 そこがフリーレンの逆鱗に触れた

176 20/12/28(月)11:25:07 No.759426035

魔力を高めることにしか興味がないとそういうこと言う

177 20/12/28(月)11:25:42 No.759426138

マジでアウラ様来ててなんかダメだった

178 20/12/28(月)11:25:44 No.759426142

ヒンメルが死んでから始まった物語なのにその人物を否定するアウラはすごいよ そりゃフリーレンもキレる

179 20/12/28(月)11:25:50 No.759426159

>人類にとって一番最悪なのがゾルトラーク連射部隊作られることだけどまぁ絶対しないな もうゾルトラークは防具で防げるレベルだよ 対策前はその地方の冒険者の四割と魔法使いの七割殺されたけど

180 20/12/28(月)11:26:21 No.759426252

>ヒンメルが死んでから始まった物語なのにその人物を否定するアウラはすごいよ だってヒンメルはもういないじゃない

181 20/12/28(月)11:26:29 No.759426277

頭魔族すぎる…

182 20/12/28(月)11:26:38 No.759426294

雑に滅ぼしたらヒンメルに怒られたから辞めたって台詞にあいつ死んでるんだからもう気にする必要なくない?って返しただけだよ

183 20/12/28(月)11:26:39 No.759426300

>もうゾルトラークは防具で防げるレベルだよ >対策前はその地方の冒険者の四割と魔法使いの七割殺されたけど ゾルトラークは今でも連射されると詰むぞ

184 20/12/28(月)11:26:44 No.759426313

魔族多いな…

185 20/12/28(月)11:27:04 No.759426377

  ゾルトラーク 魔族を殺す魔法

186 20/12/28(月)11:27:53 No.759426517

アウラここの問答分かってなくて知恵袋で質問しそう

187 20/12/28(月)11:28:02 No.759426543

>ゾルトラークは今でも連射されると詰むぞ 一般防御魔法のほうが燃費悪いからね

188 20/12/28(月)11:28:09 No.759426571

>アウラここの問答分かってなくて知恵袋で質問しそう ダメだった

189 20/12/28(月)11:28:23 No.759426619

魔族の関係性は強い者には従うってだけのシンプルなもの もう死んでいて自分を脅かす可能性のないやつの言うことなんて聞く必要微塵もないし何故死んだ後も従ってるのか理解出来てない

190 20/12/28(月)11:28:51 No.759426702

でもトンメルはもういないじゃない?

191 20/12/28(月)11:29:02 No.759426738

「」ウラは1人見たら10人はいると思え

192 20/12/28(月)11:30:08 No.759426935

上司がいるときは言うこと聞くけどいなくなったらやりたい放題するのは魔族ですか先生

193 20/12/28(月)11:30:28 No.759426999

>>魔法勝負をせずに物量で押し込めば勝てたみたいだけど高位魔族のプライドがそれを絶対に許さないという >長年研鑽した自慢の必殺技だからな… >特に相手も魔法使いときたら 実際これ破れる奴ってフリーレンとかモンクエルフみたいな長命で尚且つ規格外の相手だけだから マジで必殺なんだよ本当に

194 20/12/28(月)11:31:48 No.759427234

珍妙な天秤使ってイキってて可愛いね♪ 自害しろ

195 20/12/28(月)11:32:43 No.759427399

>>ゾルトラークは今でも連射されると詰むぞ >一般防御魔法のほうが燃費悪いからね そう考えるとゾルトラーク解析に半世紀使ったけ代わりに単純に一般攻撃魔法ゾルトラーク使われたならノーダメージに出来るって言ってる魔族って頭おかしいな まあ改造版ゾルトラークは防げないんだが

196 20/12/28(月)11:32:45 No.759427406

アウラの魔法って自身の研鑽した時間が長ければそれだけ強くなるしこのまま生かしてたら絶対に不味かったよね

197 20/12/28(月)11:33:59 No.759427648

アウラ様は見た目が可愛いのが良い

198 20/12/28(月)11:34:11 No.759427674

天秤魔法は敵がそのまま手駒になるのが美味しすぎる そりゃできるだけアリューゼでキメたくなるわ

199 20/12/28(月)11:34:28 No.759427716

フリーレンは固有の魔法使えたりしないのかな

200 20/12/28(月)11:35:03 No.759427815

ヒンメルも意志レジストなのかははっきりしないけど破れるっぽいので長命じゃなくてもいけるよ 規格外じゃないと無理なのはうn

201 20/12/28(月)11:35:34 No.759427918

>フリーレンは固有の魔法使えたりしないのかな 魔族のは1つの魔法に一生を捧げた結果だから色々な魔法を収集するのが趣味なフリーレンとは真逆だと思う

202 20/12/28(月)11:36:12 No.759428042

>アウラの魔法って自身の研鑽した時間が長ければそれだけ強くなるしこのまま生かしてたら絶対に不味かったよね まず現状でも魔力でアウラを上回る奴がどれだけいるかって話だしな しかも偽装なしでただ魔力で勝ってるだけじゃ逃げられるだろうし

203 20/12/28(月)11:36:28 No.759428091

描写的に発動してから服従キマるまでわりと時間かかるっぽいしそりゃヒンメルめっちゃ怖いわな

204 20/12/28(月)11:36:40 No.759428129

服を溶かす魔法まだかなー!

205 20/12/28(月)11:36:45 No.759428147

アウラ様がヒンメルにめちゃくちゃビビってたのは多分完全に意志だけで術破られたんじゃないかな…

206 20/12/28(月)11:37:00 No.759428194

魔族もimgをやる時代

207 20/12/28(月)11:37:28 No.759428284

>ヒンメルも意志レジストなのかははっきりしないけど破れるっぽいので長命じゃなくてもいけるよ >規格外じゃないと無理なのはうn ヒンメルは天秤出してるのに魂乗せてないから 単純に魔法発動前に超スピードで斬りかかっただけだと思う つまり物理だ

208 20/12/28(月)11:37:57 No.759428376

普通は周りの首無しで発動中に攻撃喰らわないだろうけどメンヒルなら包囲突破してガラ空きのところ一刀両断出来そうだしな…

209 20/12/28(月)11:37:57 No.759428377

>描写的に発動してから服従キマるまでわりと時間かかるっぽいしそりゃヒンメルめっちゃ怖いわな ヒンメルなら服従決まっても持ち前の精神力で3日程度持ちこたえる安心感がある

210 20/12/28(月)11:38:16 No.759428440

>服を溶かす魔法まだかなー! 服だけ溶かす薬があるんだからどんな変態的な魔法があっても驚かない

211 20/12/28(月)11:38:39 No.759428513

七崩賢って残り何人くらい居るんだろう ヒンメルパーティーが何人か倒してそうだけど

212 20/12/28(月)11:38:39 No.759428514

デフォ速度が100位の世界で一人だけ1000位なのがヒンメル

213 20/12/28(月)11:38:42 No.759428526

つまりエルフをエロくする魔法もあると?

214 20/12/28(月)11:38:59 No.759428572

>つまりエルフをエロくする魔法もあると? ちゅっ

215 20/12/28(月)11:39:04 No.759428589

ヒンメルとアイゼンは出てる情報だけでも大分化け物なのは分かる

216 20/12/28(月)11:39:24 No.759428667

フリーレンが何故だか理解できないけど死体損傷させない縛りプレイして消耗してくれるからアウラ様も天秤勝ち狙いたくなるよね

217 20/12/28(月)11:39:36 No.759428718

でもハイターとザインの頭なでてる時のフリーレンはエロかったと思う

218 20/12/28(月)11:40:08 No.759428825

>ヒンメルとアイゼンは出てる情報だけでも大分化け物なのは分かる ハイターだけ今のところ戦闘面での強さが分からないよね 僧侶に戦闘求めちゃいけないんだろうけど

219 <a href="mailto:ヒンメル">20/12/28(月)11:40:11</a> [ヒンメル] No.759428838

>ちゅっ 死

220 20/12/28(月)11:40:49 No.759428957

フリーレンゲットはマジで戦力爆増するからな...

↑Top