虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/28(月)08:26:43 九州の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)08:26:43 No.759401154

九州の都会県

1 20/12/28(月)08:30:36 No.759401606

福岡と北九州以外も栄えてるのかな

2 20/12/28(月)08:32:30 No.759401829

北九州が栄えてたのは昔の話だ…

3 20/12/28(月)08:35:58 No.759402271

>福岡と北九州以外も栄えてるのかな く、久留米!

4 20/12/28(月)08:36:22 No.759402329

久留米市とか新幹線通ってるしいいんでないの

5 20/12/28(月)08:40:18 No.759402783

栄えていないけど篠栗の森林の豊かさには感動した

6 20/12/28(月)08:40:51 No.759402837

久留米はほぼ佐賀かな…

7 20/12/28(月)08:42:07 No.759402975

市外は基本田舎

8 20/12/28(月)08:42:44 No.759403050

>鳥栖はほぼ福岡かな…

9 20/12/28(月)08:44:40 No.759403284

>荒尾はほぼ熊本かな…

10 20/12/28(月)08:45:29 No.759403386

門司は…?

11 20/12/28(月)08:45:35 No.759403393

糸島市が超人気らしいぞ!

12 20/12/28(月)08:46:50 No.759403520

鳥栖あげるから糸島は佐賀って事にして

13 20/12/28(月)08:46:54 No.759403526

西の方はどうなんだろ Q大(母校の「」も多かろう)が島流しになってるからそこそこ開発進んでんのかな

14 20/12/28(月)08:47:20 No.759403580

こ、上毛町…

15 20/12/28(月)08:48:52 No.759403770

福岡県の「」はあまり地元の話しせず福岡市についてばかり話すイメージ

16 20/12/28(月)08:50:12 No.759403931

>福岡県の「」はあまり地元の話しせず福岡市についてばかり話すイメージ まだ地元の話すると色眼鏡で見られるからそうもなろう 悪い意味で有名になり過ぎた場所は少なくない

17 20/12/28(月)08:53:06 No.759404270

北九州は小倉がオタク御用達にはなってるかな

18 20/12/28(月)08:53:59 No.759404370

8年ぐらい仕事で田川市住んでたけどクソ田舎だったよ ゲーセンがねえのよね…

19 20/12/28(月)08:54:20 No.759404406

行橋はどうなの

20 20/12/28(月)08:54:46 No.759404462

>福岡県の「」はあまり地元の話しせず福岡市についてばかり話すイメージ 神戸県や名古屋県や横浜県や仙台県と同じ現象だろうか

21 20/12/28(月)08:55:40 No.759404581

>糸島市が超人気らしいぞ! マスゴミの糸島ゴリ押しウザすぎ

22 20/12/28(月)08:57:30 No.759404805

博多バスターミナルに武装神姫追加されるのいつになるんだろ?

23 20/12/28(月)08:58:49 No.759404987

https://twitter.com/namco_hakata/status/1341975696487288832?s=21 博多バスターミナルの武装神姫は明日から

24 20/12/28(月)08:59:04 No.759405026

>Q大(母校の「」も多かろう)が島流しになってるからそこそこ開発進んでんのかな 学力低下に歯止めがかからない状態 北大東北大から置いてけぼりされて神戸大広島大に迫られてる有様 言うことが浮世離れしすぎてて 現実感ないので 北九州の市や企業からは全くお呼ばれされてない 福岡市の左翼連中くらいにしか需要ない大学

25 20/12/28(月)08:59:24 No.759405071

九州の盟主

26 20/12/28(月)08:59:53 No.759405142

>九州の盟主 お山の大将っぽくって好き

27 20/12/28(月)09:02:40 No.759405469

街中から田舎に移転して成功した大学なんて皆無だしな

28 20/12/28(月)09:03:11 No.759405528

知事が無能すぎて知名度もない

29 20/12/28(月)09:03:14 No.759405537

>荒尾はほぼ熊本かな… 荒尾は熊本だろ!?

30 20/12/28(月)09:06:42 No.759405948

マシェリとメイドイン福岡 この2店舗が好きかな

31 20/12/28(月)09:07:15 No.759406019

>知事が無能すぎて知名度もない 親父が福岡市の高島市長をイロモノとやたらと嫌っているが県知事はそれ以下の評価なんだよな…

32 20/12/28(月)09:08:35 No.759406205

>マシェリとメイドイン福岡 >この2店舗が好きかな なんとか魔法学園ってまだある? キャストに50万貢いだ客がいたという伝説の

33 20/12/28(月)09:09:42 No.759406359

>博多バスターミナルの武装神姫は明日から この間行ってみたけど本当にアーケード版アイマス置いてあって驚いたよ

34 20/12/28(月)09:11:38 No.759406600

>言うことが浮世離れしすぎてて >現実感ないので >北九州の市や企業からは全くお呼ばれされてない 悪い意味でブレてなくて安心した まあ昔から基礎しかやんなくて学士とはいえこれどうなんだとは感じてたが

35 20/12/28(月)09:14:29 No.759406975

九大は六本松と箱崎を手放すなんて自殺行為を何故やったのか 飛行機がうるせえなら実験施設だけ島流しにすればよかったろう

36 20/12/28(月)09:15:16 No.759407080

一応人口増加はしているから 中長期的には栄える目処が立ってる

37 20/12/28(月)09:17:14 No.759407333

所詮は九州なので同人誌即売会の規模は微妙

38 20/12/28(月)09:17:47 No.759407390

>一応人口増加はしているから >中長期的には栄える目処が立ってる 他の九州地域から吸収してる分が東京その他都市部に出てる分を上回ってるからの数字だから 今後より移動時間的な距離が縮まったりオンライン上で仕事が完結するようになるとどうなるか分からんと思ってる

39 20/12/28(月)09:18:59 No.759407564

>北九州は小倉がオタク御用達にはなってるかな 大分からだと電車の揺れさえ我慢出来れば天神行くよりは楽だな店がまとまってる

40 20/12/28(月)09:19:13 No.759407600

九大卒は学歴コンプ多いらしいな

41 20/12/28(月)09:19:47 No.759407675

糸島だと思ってるところほとんど西区説

42 20/12/28(月)09:19:59 No.759407707

>今後より移動時間的な距離が縮まったりオンライン上で仕事が完結するようになるとどうなるか分からんと思ってる 福岡から他県に行ってた分が戻ってきそう でも福岡から東京とか行ったやつは就職時に帰ってくること多いんだよな

43 20/12/28(月)09:20:58 No.759407834

>知事が無能すぎて知名度もない 具体的にどう無能なのか

44 20/12/28(月)09:21:32 No.759407919

ガンダムベースがある

45 20/12/28(月)09:22:56 No.759408138

天神ー博多ー福岡空港が同じ路線の地下鉄で行き来できるコンパクトさ

46 20/12/28(月)09:23:33 No.759408229

>久留米はほぼ佐賀かな… >鳥栖はほぼ福岡かな… こういうの言ってなんの意味があるんだろう 何をどうしたって久留米は福岡だし鳥栖は佐賀だよ

47 20/12/28(月)09:23:37 No.759408244

>九大卒は学歴コンプ多いらしいな あー ネットで揉め事拾って拡散するブログやってるhagexってブロガーが 九大卒のラーメン屋バイトに刺し殺されたってやつ? 講演後のトイレで包丁持って殺したんだよね 低脳先生って名前の掲示板荒らしなの

48 20/12/28(月)09:24:02 No.759408312

>ガンダムベースがある カービィカフェもある アナルシティはいい所だよな

49 20/12/28(月)09:24:03 No.759408316

>天神ー博多ー福岡空港が同じ路線の地下鉄で行き来できるコンパクトさ 住むなら地下鉄沿線がいい 西鉄バスにキンタマを握られてるから分かる

50 20/12/28(月)09:24:17 No.759408350

福岡だけスーパーヒーロータイムが1番組多かったんだよな

51 20/12/28(月)09:25:08 No.759408476

九州を吸収している!

52 20/12/28(月)09:25:32 No.759408535

>福岡だけスーパーヒーロータイムが1番組多かったんだよな コロナで戦隊ライダーが死んでる期間のニチアサを支えたドゲンジャーズいいよね…

53 20/12/28(月)09:26:49 No.759408720

>>ガンダムベースがある >カービィカフェもある >アナルシティはいい所だよな ムーミンカフェもあるよね確か

54 20/12/28(月)09:27:39 No.759408840

とらのあな…

55 20/12/28(月)09:27:51 No.759408874

子供の頃長崎に住んでたけど隣の佐賀は福岡の電波が入るせいでテレ東系見られるのズルいって思ってた

56 20/12/28(月)09:27:57 No.759408885

コンパクトな都会のはずなのに地下鉄乗り換えるだけで500m歩かされるのは何故…

57 20/12/28(月)09:28:07 No.759408913

東京のテレビ映ってずるい!

58 20/12/28(月)09:28:18 No.759408936

>マシェリとメイドイン福岡 >この2店舗が好きかな マシェリは系列店含んでも今のところハズレ引いたことがない

59 20/12/28(月)09:28:50 No.759408999

市の中心部から空港が近いのはいいよね福岡

60 20/12/28(月)09:29:09 No.759409039

>コンパクトな都会のはずなのに地下鉄乗り換えるだけで500m歩かされるのは何故… そこは名古屋とかでもなくはないから…

61 20/12/28(月)09:30:38 No.759409234

久留米って6割がヤクザで3割がブリヂストンの社員で残り1割が学生しか住んでないんだろ?

62 20/12/28(月)09:31:32 No.759409362

筑豊ナンバーの車には関わるのはやめとけ

63 20/12/28(月)09:31:53 No.759409401

>久留米って6割がヤクザで3割がブリヂストンの社員で残り1割が学生しか住んでないんだろ? 失礼な 福祉施設や介護施設の利用者・職員も多いぞ

64 20/12/28(月)09:31:59 No.759409409

>こういうの言ってなんの意味があるんだろう そういうしょうもないこと言いたがるのが福岡市民なんだろう

65 20/12/28(月)09:32:06 No.759409436

北九州というくくりはでかすぎるのでは

66 20/12/28(月)09:32:28 No.759409490

福岡も 筑豊も 久留米も 北九州も おんなじよ

67 20/12/28(月)09:33:01 No.759409569

豊前市は大分県感ある

68 20/12/28(月)09:33:08 No.759409583

東京だってうちは東京だ東京じゃないと周辺国がやいのやいぼやってるじゃないか

69 20/12/28(月)09:33:10 No.759409587

だって八幡西区の話したって特に盛り上がらないしこっちも何話していいかわかんないし… あっ!久しぶりに里帰りしたら折尾駅キレイになっててこれじゃねえ!ってなったけど駅弁おじさんがまだ現役で安心した!

70 20/12/28(月)09:33:48 No.759409675

北九州(北九州市)と北九州(九州北部)が紛らわしいと思ってるのは北九州市民だけ説

71 20/12/28(月)09:34:17 No.759409748

北九州区分が小倉門司以外にどんなところがあるか知らない

72 20/12/28(月)09:34:33 No.759409778

ガチで修羅なのは北九州市だぞ

73 20/12/28(月)09:35:23 No.759409897

ところで明後日から年明けまで福岡で雪が降る予報が出てるけど対策してるかい

74 20/12/28(月)09:35:27 No.759409911

>だって八幡西区の話したって特に盛り上がらないしこっちも何話していいかわかんないし… >あっ!久しぶりに里帰りしたら折尾駅キレイになっててこれじゃねえ!ってなったけど駅弁おじさんがまだ現役で安心した! ずーっと工事してるけどすごいねあれ コロナのせいなのか昼間だからか川沿いのお店ほとんど閉まってたけど

75 20/12/28(月)09:35:29 No.759409914

福岡が福岡県なのか福岡市なのか福岡都市圏なのか そっちの方が紛らわしい マスコミ連中も使い分けできてないし

76 20/12/28(月)09:35:52 No.759409959

>だって八幡西区の話したって特に盛り上がらないしこっちも何話していいかわかんないし… オラが町なんて何の話題もないクソみたいな町だったのに いきなり全国区ニュースになったのが町議が他県で大麻売ってたからだぞ

77 20/12/28(月)09:36:32 No.759410067

>ガチで修羅なのは筑豊だぞ

78 20/12/28(月)09:37:02 No.759410138

>マスコミ連中も使い分けできてないし 福岡県内福岡市外に住んでいるけど前後の文脈で博多がどこを指しているのか分からない…

79 20/12/28(月)09:37:30 No.759410202

>北九州(北九州市)と北九州(九州北部)が紛らわしいと思ってるのは北九州市民だけ説 そもそも後者の意味での北九州なんて使う機会がないし…

80 20/12/28(月)09:38:06 No.759410292

>福岡県内福岡市外に住んでいるけど前後の文脈で博多がどこを指しているのか分からない… 名物や農産物の博多なんとかはもうめちゃくちゃよね

81 20/12/28(月)09:38:27 No.759410333

未だに筑豊が修羅云々言ってるのは 多分おっさん以上の年齢

82 20/12/28(月)09:38:27 No.759410334

最終的に博多県になります

83 20/12/28(月)09:39:05 No.759410419

そういえば関門トンネル老朽化につき新ルート開設するみたいだけど北九州空港ルートいるのか? 何もないぞあそこ

84 20/12/28(月)09:39:25 No.759410462

博多天神って店名に何言ってんだお前と感じる

85 20/12/28(月)09:40:14 No.759410587

朝倉郡だから毎年のように大雨緊急警報が出て実家を心配してる…

86 20/12/28(月)09:40:17 No.759410597

そろそろカツオ菜が売られ始める時期だな 県外の人にはまず通じない謎野菜

87 20/12/28(月)09:40:40 No.759410640

博多駅と福岡西鉄天神駅ってどっちが栄えてるの?

88 20/12/28(月)09:41:43 No.759410788

博多はビジネス街で天神がショッピングゾーンだったけど天神が徐々に衰退してるんだよな…

89 20/12/28(月)09:42:03 No.759410824

人の多さだけで見るなら博多駅だろう 飲み食いできるとこってなると天神の方が便利いいけど

90 20/12/28(月)09:42:51 No.759410935

天神ビッグバンって名称にちょっと吹く

91 20/12/28(月)09:42:59 No.759410956

>博多駅と福岡西鉄天神駅ってどっちが栄えてるの? 前者は交通やビジネスの要所として 後者は流行や若者向けスポットとしてという意味で視点が変わると評価が変わるくらい均衡してるのでは?

92 20/12/28(月)09:43:02 No.759410962

修羅の国になるほど人いないしね筑豊

93 20/12/28(月)09:43:47 No.759411062

>人の多さだけで見るなら博多駅だろう >飲み食いできるとこってなると天神の方が便利いいけど 飲み食いも駅周りですませるなら博多駅の方が店の数も多くない?

94 20/12/28(月)09:43:54 No.759411078

県民性がほんとクソ 田舎に行くと余計にクソ

95 20/12/28(月)09:44:39 No.759411172

天神クラスでも衰退するというのは 九州の片田舎に住む自分には驚いちゃう

96 20/12/28(月)09:45:17 No.759411250

今は博多の方が栄えてる気がする というか昔ほど天神に行く必要性がなくなったというか

97 20/12/28(月)09:45:48 No.759411324

もう爺さん婆さんだらけだよね筑豊 若い人はだいたい福岡都市圏他の地方に出ちゃってる感じも

98 20/12/28(月)09:46:03 No.759411364

福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう 言いにくくない?

99 20/12/28(月)09:46:26 No.759411412

博多駅大改装の効果は大きかったんだな 当時は博多駅近郊に買い物や食事のきゃく集めるの無理があると言われまくったのに

100 20/12/28(月)09:46:34 No.759411434

天神のメロンは移転してから行ってないな…

101 20/12/28(月)09:47:21 No.759411565

内陸部はウェイストランドなの?

102 20/12/28(月)09:47:24 No.759411572

>博多駅と福岡西鉄天神駅ってどっちが栄えてるの? 天神はもうダメかなと思ってる 西鉄と筑肥線しかないし 博多に集中していくんだろうな まだ小倉の方が将来性あるかもしれん のぞみ全部止まるし佐賀長崎より大分の方が伸び代あるし

103 20/12/28(月)09:48:29 No.759411708

>福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう >言いにくくない? 地元の人は普通にドームってだけで通じるんじゃないの?

104 20/12/28(月)09:48:54 No.759411764

>福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう >言いにくくない? 福岡ドームって言うから別に…

105 20/12/28(月)09:49:13 No.759411806

小倉の弱点はアーケード街の再開発がちっとも進まなくて老朽化してるとこだと思う

106 20/12/28(月)09:49:26 No.759411833

>福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう あれは昔からずっと福岡タワーと福岡ドームだし…

107 20/12/28(月)09:49:26 No.759411835

浅倉辺り車で通ると災害の跡が残ってて怖い

108 20/12/28(月)09:49:32 No.759411847

ヤフージャパンドームの頃より短いからマシ

109 20/12/28(月)09:49:54 No.759411899

>福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう >言いにくくない? ヤフオクドームからどうかと思ってたし単にドームとしか呼ばないな

110 20/12/28(月)09:50:49 No.759412022

Yahoo! JAPANドームもヤフオクドームも変だったからペイペイももう慣れた

111 20/12/28(月)09:51:25 No.759412089

ダイエーホークスからソフトバンクホークスにもすぐ慣れたしな

112 20/12/28(月)09:52:20 No.759412201

言いにくいのはともかくヤフオクドームはイメージ悪いなと思ってた 皆福岡ドーム呼びしてる

113 20/12/28(月)09:53:11 No.759412295

ローカル局で福岡ドーム言う局ときちんとペイペイドーム言う局が別れてるとか聞いた

114 20/12/28(月)09:53:40 No.759412345

>ダイエーホークスからソフトバンクホークスにもすぐ慣れたしな 応援歌が名前変えただけで曲そのままだったのが結構大きい気がする

115 20/12/28(月)09:54:10 No.759412391

>小倉の弱点はアーケード街の再開発がちっとも進まなくて老朽化してるとこだと思う 小倉は駐車場がコインパくらいしかないのがな 大通りの地下にでかい駐車場でもありゃいいのに

116 20/12/28(月)09:55:05 No.759412513

でも未だにホークスの事ダイエーって呼ぶ人が居るのは面白い

117 20/12/28(月)09:55:31 No.759412559

>応援歌が名前変えただけで曲そのままだったのが結構大きい気がする 最初はそこが一番違和感あったけどね

118 20/12/28(月)09:55:34 No.759412565

>小倉の弱点はアーケード街の再開発がちっとも進まなくて老朽化してるとこだと思う ばーか!死ね商店街!じゃないけど 小倉に限らずアーケードがゴミになってるところが多すぎる まともに開いてるのがパチンコしかねぇ

119 20/12/28(月)09:55:35 No.759412566

小倉のアーケードで老朽化が言い出したら飯塚なんておめぇ…

120 20/12/28(月)09:56:06 No.759412618

北九州市のこと主に小倉を指すときに北九と言ってしまう

121 20/12/28(月)09:56:09 No.759412625

小倉駅あたりって仕事か何かイベントある時しか行かないな 総合展示場は何かオタク系のイベントよくやってる

122 20/12/28(月)09:56:49 No.759412721

>福岡市内の人はペイペイドームの事どう思ってんだろう >言いにくくない? 県外でも福岡のドームはドームもしくは福岡ドームだよ…

123 20/12/28(月)09:57:10 No.759412760

か…粕屋ドーム…

124 20/12/28(月)09:57:29 No.759412793

毎年ふるさと納税として小倉の風俗使ってたんだけど今年は無理そうだ ごめんな

125 20/12/28(月)09:58:10 No.759412873

メロブ博多に移らねえかな

126 20/12/28(月)09:59:25 No.759413033

>まともに開いてるのがパチンコしかねぇ 小倉の商店街は名店が多いし賑わってる方だわ 駐車場がゴミウンコなのによく頑張ってる方だと思う

127 20/12/28(月)09:59:58 No.759413099

先日夜に久留米の商店街周辺歩いたら客引きしかいなかった コロナの影響大きいにしてもここまでガラガラになるのか...

128 20/12/28(月)10:00:08 No.759413115

>そういえば関門トンネル老朽化につき新ルート開設するみたいだけど北九州空港ルートいるのか? >何もないぞあそこ 苅田の工業地帯あるからそっちメインじゃない?

129 20/12/28(月)10:00:19 No.759413141

>そういえば関門トンネル老朽化につき新ルート開設するみたいだけど北九州空港ルートいるのか? >何もないぞあそこ 新しいルートなら九工大と西小倉の間らへんから彦島にかけて橋をかけるので決まったよ

130 20/12/28(月)10:00:25 No.759413156

>か…粕屋ドーム… 駕与丁公園で僕と握手! やっぱり遠いから嫌だ

131 20/12/28(月)10:00:36 No.759413176

九工大の名前の私立っぽさはすごい

132 20/12/28(月)10:00:44 No.759413197

天気予報一緒くたにされるせいか何故か山口も九州の仲間感出されてくるなんなら佐賀あたりより地位が上に感じる

133 20/12/28(月)10:01:36 No.759413328

>九工大の名前の私立っぽさはすごい 実際九州外だと工業大学?ああ私大ねって何回かなった 訂正…福岡県外ですら…

134 20/12/28(月)10:01:46 No.759413351

小倉って駅からアーケード街はほぼ繋がってなかった?

135 20/12/28(月)10:02:10 No.759413403

>ずーっと工事してるけどすごいねあれ >コロナのせいなのか昼間だからか川沿いのお店ほとんど閉まってたけど 来年2月に完成だったかな 門司港とか黒崎もまだ駅舎改造中だっけ

136 20/12/28(月)10:02:11 No.759413407

工藤会ボロボロになったからもう北九州も大したことないぞ 素でチンピラなおっさんは多いけども

137 20/12/28(月)10:02:49 No.759413503

実は佐賀って九州ヒエラルキーじゃ割と高めな気がする

138 20/12/28(月)10:03:41 No.759413620

>実は佐賀って九州ヒエラルキーじゃ割と高めな気がする 福岡に近いってだけでエラい!

139 20/12/28(月)10:03:47 No.759413635

>福岡大の名前の国立っぽさはすごい

140 20/12/28(月)10:03:59 No.759413659

>小倉って駅からアーケード街はほぼ繋がってなかった? 階段降りたらシロヤが出迎えてくれる

141 20/12/28(月)10:04:09 No.759413678

佐賀はネタになるだけマシ感はある 宮崎は今どうなってるんだろう

142 20/12/28(月)10:04:19 No.759413698

多層階建ての百貨店よりもせいぜい2階建てなイオンとかの方が集客力強いからな 商店街が不振なのは駐車場問題だろうなと思う

143 20/12/28(月)10:04:34 No.759413737

門司港も黒崎も工事終わったよ、黒崎は井筒屋が潰れてかなり寂しくなったが…

144 20/12/28(月)10:04:35 No.759413741

警察が本気になると強い

145 20/12/28(月)10:05:02 No.759413798

クソローカルな話題出していいなら東田インターと三号線の陸橋工事がスケールでかくて見てて楽しい 完成時期?…知らない

146 20/12/28(月)10:05:37 No.759413895

>糸島だと思ってるところほとんど西区説 ほんとにね…

147 20/12/28(月)10:05:49 No.759413923

北九州市の再開発の記事や広告を折々見かけるけど期待されているのかなー

148 20/12/28(月)10:06:34 No.759414031

>>九工大の名前の私立っぽさはすごい >実際九州外だと工業大学?ああ私大ねって何回かなった >訂正…福岡県外ですら… センター逃げ切りで入れて卒業したらTOTOか安川か日鉄かマテリアルが待ってるから就職もマシかもしれない

149 20/12/28(月)10:07:15 No.759414134

>福岡だけスーパーヒーロータイムが1番組多かったんだよな 1月から再放送やってそのまま4月からシーズン2らしいぞ

150 20/12/28(月)10:07:37 No.759414182

九工大は戸畑じゃない方のキャンパスになったら学生生活悲惨になりそう

151 20/12/28(月)10:07:56 No.759414239

>1月から再放送やってそのまま4月からシーズン2らしいぞ マジで!?

152 20/12/28(月)10:08:18 No.759414291

佐賀はとことん地味なだけで地方の中では優秀な方だというのは地方自治とかの本で以前見た いま現在がどうかはわからん

153 20/12/28(月)10:08:55 No.759414383

戸畑じゃない方… 飯塚とかその辺りになんかあった気がするけどそれ?

154 20/12/28(月)10:09:11 No.759414422

資さんうどん食べたいよぉ…帰省できないよぉ…

155 20/12/28(月)10:09:13 No.759414428

>クソローカルな話題出していいなら東田インターと三号線の陸橋工事がスケールでかくて見てて楽しい >完成時期?…知らない そもそもあの陸橋どこに繋がるのかすら知らない 黒崎バイパス?

156 20/12/28(月)10:09:34 No.759414477

>九工大は戸畑じゃない方のキャンパスになったら学生生活悲惨になりそう まだ周辺に多少活気が残ってた時代で変な人も残ってたから 行かないほうがいい店や地名なんかを口伝で教えてもらった人です…

157 20/12/28(月)10:09:49 No.759414509

は?うどんのウェストだろ

158 20/12/28(月)10:09:58 No.759414522

>>実は佐賀って九州ヒエラルキーじゃ割と高めな気がする >福岡に近いってだけでエラい! 特急40分で博多に着くし小倉より時間短いのよな

159 20/12/28(月)10:10:10 No.759414553

九工大の飯塚キャンパスの話はやめろ まじで飲食店つぶれまくって何もないから

160 20/12/28(月)10:10:12 No.759414564

佐賀は唐津と佐賀市は福岡に近いからいいけど長崎側は…

161 20/12/28(月)10:10:20 No.759414588

>子供の頃長崎に住んでたけど隣の佐賀は福岡の電波が入るせいでテレ東系見られるのズルいって思ってた そうはいうけど当時の夕方にシュラトやてやんでぃ観れたのNBCさんくらいだぜ

162 20/12/28(月)10:10:34 No.759414629

佐賀は地味に観光地も名物もあるし物流拠点があって他県にも影響あるし優秀だよ 地味だけど

163 20/12/28(月)10:10:53 No.759414672

鳥栖は食べるのは色々選べていいなあって昨日通って思った

164 20/12/28(月)10:10:57 No.759414690

飯塚ってヤクザか九工大生か虫しかいないイメージがある

165 20/12/28(月)10:11:07 No.759414720

>天気予報一緒くたにされるせいか何故か山口も九州の仲間感出されてくるなんなら佐賀あたりより地位が上に感じる 認識的には 山口=下関 佐賀=鳥栖 だからポジション的には同じような…

166 20/12/28(月)10:12:16 No.759414894

>は?うどんのウェストだろ 何言ってんだウェストは焼肉屋だろ

167 20/12/28(月)10:12:22 No.759414906

長崎はブッチギリの人口減と並行して 再開発投資をガンガン進めていてロック感ハンパねぇ

168 20/12/28(月)10:12:53 No.759414978

それで長崎新幹線はどうなるんです?

169 20/12/28(月)10:13:07 No.759415008

山口っていうか下関近郊だけだけどね 広島側は広島寄りになるし島根側は島根寄りに し…死んでる

170 20/12/28(月)10:13:09 No.759415012

>>クソローカルな話題出していいなら東田インターと三号線の陸橋工事がスケールでかくて見てて楽しい >>完成時期?…知らない >そもそもあの陸橋どこに繋がるのかすら知らない >黒崎バイパス? 黒崎バイパスと3号現道が繋がるよ、あと国道200号から黒崎バイパスへ繋がるランプもできる。でも今年は工事だより更新されてなかったなあ…

171 20/12/28(月)10:13:15 No.759415026

あれだけ満員だった大牟田線の乗車率が年々下がり続けているのが衰退を感じさせて辛い

172 20/12/28(月)10:14:17 No.759415190

>>は?うどんのウェストだろ >何言ってんだウェストは焼肉屋だろ 居酒屋ウェストが増えてくれないかな

173 20/12/28(月)10:14:22 No.759415201

>長崎はブッチギリの人口減と並行して >再開発投資をガンガン進めていてロック感ハンパねぇ 長崎のピザ屋「」が言ってた海底商業区域?だのカジノ計画だのが 嘘かホントか知らんけど面白かった …明らかに無理だから嘘だな!

174 20/12/28(月)10:14:23 No.759415206

福岡ってお買い物にはいいけど観光名所ってあんまないよね

175 20/12/28(月)10:15:16 No.759415360

大分もうダメかもしれん

176 20/12/28(月)10:15:21 No.759415373

嘉穂劇場…お前は今どこで戦ってる…

177 20/12/28(月)10:15:32 No.759415407

>福岡ってお買い物にはいいけど観光名所ってあんまないよね 大宰府くらいですかね…もう飽きた?はい…

178 20/12/28(月)10:15:44 No.759415443

水の郷柳川市があるだろ柳川市がよぉ! 遠い?そう…

179 20/12/28(月)10:15:49 No.759415460

大宰府!小京都朝倉!竈門神社!糸島!門司港レトロ!英彦山!帆柱山!

180 20/12/28(月)10:15:57 No.759415476

柳川で川下りとか…?

181 20/12/28(月)10:16:15 No.759415518

>福岡ってお買い物にはいいけど観光名所ってあんまないよね 他県から来る人には太宰府くらいしか薦める場所ないからもう糸島行けばいいんじゃないって最近は言ってる

182 20/12/28(月)10:16:15 No.759415520

>福岡ってお買い物にはいいけど観光名所ってあんまないよね どうしても商業施設なんかは福岡じゃなくても良くね?ってのが多くて 観光名所は他の九州県内の方が魅力的なのは多いよね

183 20/12/28(月)10:16:56 No.759415634

>旧伊藤伝右衛門邸…お前は今どこで戦ってる…

184 20/12/28(月)10:17:02 No.759415650

>福岡ってお買い物にはいいけど観光名所ってあんまないよね 屋台ぐらいかな

185 20/12/28(月)10:17:03 No.759415653

博多天神の食い歩きが楽しいのはもっと誇っていいよ!

186 20/12/28(月)10:17:21 No.759415708

市内で観光とか言われると困る タワー行く?

187 20/12/28(月)10:17:22 No.759415712

糸島でインスタ映えとか最初ははっはっはナイスジョークって思ってました…

188 20/12/28(月)10:17:34 No.759415747

観光地くらい他県に残さないと九州旅行が福岡だけで完結しちまう

189 20/12/28(月)10:17:46 No.759415777

>大宰府!小京都朝倉!竈門神社!糸島!門司港レトロ!英彦山!帆柱山! 一番最後は何見るんだよ! 皿倉山ならまだ夜景って言えるけど…

190 20/12/28(月)10:18:00 No.759415813

>博多天神の食い歩きが楽しいのはもっと誇っていいよ! 胃袋は空きスペース問題がついて回るからな…

191 20/12/28(月)10:18:25 No.759415870

アナルシティはあんまり他所にはない面白施設かもしれない 知らんけど

192 20/12/28(月)10:18:28 No.759415883

>でも今年は工事だより更新されてなかったなあ… 着々と重機は増えてるから工程は進んでるとは思うがあれかな人手とコロナかな…

193 20/12/28(月)10:18:53 No.759415931

>北九州市の再開発の記事や広告を折々見かけるけど期待されているのかなー 東田の巨大イオンはヤバいなありゃ 北九州から福岡市まで買い物に来るやつがいなくなる 宗像や福津や飯塚くらいまで客奪われるか分からん 広島で似たようなのできて紙屋町が急に衰退したし

194 20/12/28(月)10:19:23 No.759416006

>アナルシティはあんまり他所にはない面白施設かもしれない ラオックスまるっと消えたけど後釜は何が入るんだろうな

195 20/12/28(月)10:19:53 No.759416073

>1月から再放送やってそのまま4月からシーズン2らしいぞ >マジで!? シーズン1の再放送は1月10日らしいぞ https://dogengers.com

196 20/12/28(月)10:19:56 No.759416081

>それで長崎新幹線はどうなるんです? どうなるんでしょうか?というほかないけど 武雄温泉と行き来しやすくなるのは嬉しい 逆に言えば俺の貧しい知識ではどんな恩恵があるかわからん…

197 <a href="mailto:直方イオン&中間イオン">20/12/28(月)10:19:56</a> [直方イオン&中間イオン] No.759416082

>>北九州市の再開発の記事や広告を折々見かけるけど期待されているのかなー >東田の巨大イオンはヤバいなありゃ >北九州から福岡市まで買い物に来るやつがいなくなる >宗像や福津や飯塚くらいまで客奪われるか分からん >広島で似たようなのできて紙屋町が急に衰退したし えっうちら死ぬんですか!?

198 20/12/28(月)10:20:09 No.759416123

>糸島でインスタ映えとか最初ははっはっはナイスジョークって思ってました… なんか最近世界3位に選ばれましたってやたら推してる…

199 20/12/28(月)10:20:17 No.759416144

博多近辺の人形工房とか醸造所とか見て回ると結構楽しいんだけど観光としては年寄りにしかうけない…

200 20/12/28(月)10:20:41 No.759416206

ところできさんは年末年始どっか行くとや?

201 20/12/28(月)10:20:47 No.759416221

>アナルシティはあんまり他所にはない面白施設かもしれない >知らんけど ツアー中国人が免税のドラッグストアで爆買いしてるのを見るのは楽しい…かも

202 20/12/28(月)10:20:58 No.759416257

福岡県内の温泉は他県のすごいライバル達と戦っているのがすごいと思う …戦えてるのか?

203 20/12/28(月)10:21:01 No.759416262

住むなら悪くないんだよ福岡…

204 20/12/28(月)10:21:04 No.759416271

>ところできさんは年末年始どっか行くとや? きさん?

205 20/12/28(月)10:21:57 No.759416401

ところでリバーウォークまだ生きてるの?

206 20/12/28(月)10:21:59 No.759416409

>ところできさんは年末年始どっか行くとや? なんちかコラ?

207 20/12/28(月)10:22:07 No.759416428

>住むなら悪くないんだよ福岡… 北九州市から博多に越してきたけどとにかく坂がないのに感動してる 都会ってスゲー!

208 20/12/28(月)10:22:37 No.759416500

昨日やってた鍋ランキングの店行きたいけどさすがに怖い というか地元グルメ番組多すぎてこういう時はつらい

209 20/12/28(月)10:23:00 No.759416555

コミックスが発売日に出ない事以外は最高だぜ

210 20/12/28(月)10:23:03 No.759416567

食い物は本当に美味しいから外食するのは楽しいんだけどなー

211 20/12/28(月)10:24:39 No.759416791

先日食べログのカレーの名店100とかいうのチェックしたら 福岡県内の店がけっこうランクインしてた

212 20/12/28(月)10:24:39 No.759416793

>糸島でインスタ映えとか最初ははっはっはナイスジョークって思ってました… >なんか最近世界3位に選ばれましたってやたら推してる… 九州のハワイとか言われてるくらいなのに唯一の良さ感とか思い付かないのに?マジで 素直に喜べないのは何故だ

213 20/12/28(月)10:25:13 No.759416870

>武雄温泉と行き来しやすくなるのは嬉しい 武雄…武雄… 武雄神社となんかヘンな図書館…

214 20/12/28(月)10:25:32 No.759416915

>>住むなら悪くないんだよ福岡… >北九州市から博多に越してきたけどとにかく坂がないのに感動してる >都会ってスゲー! 逆に街並み好きだったから福岡から北九州に越して、若戸大橋のあたりとか小倉城界隈とかちくてつ沿線とかの雰囲気の良い街の多い北九州来て楽しいよ~

215 20/12/28(月)10:25:48 No.759416952

福岡県というか福岡市とその他って扱いの気がする現状

216 20/12/28(月)10:26:20 No.759417023

警固?にある毎週土曜の4時間しか開けないカレー屋に行ったら思ったより並んでて結構美味しかった

217 20/12/28(月)10:27:19 No.759417162

>アナルシティはあんまり他所にはない面白施設かもしれない >知らんけど いいじゃんジャンプショップとウルトラマンワールドとガンダムベースあるだけ 見ろよリバーウォークなんてアップルストアしかないぞ

218 20/12/28(月)10:27:20 No.759417167

糸島の思い出ってバスに乗ってたら牛舎の匂いがしてきてくせえ!ってのしかない…

219 20/12/28(月)10:27:31 No.759417184

>昨日やってた鍋ランキングの店行きたいけどさすがに怖い >というか地元グルメ番組多すぎてこういう時はつらい 見なくてもわかるよ どうせ1位はもつ鍋の饅頭屋だろう

220 20/12/28(月)10:27:58 No.759417260

糸島は牡蠣食べに行く所だな

221 20/12/28(月)10:28:06 No.759417283

毎年帰省して黒崎の生存確認してたけど今年は無理だ まぁもう黒崎はただの飲み屋街な気がするんだけどね

222 20/12/28(月)10:28:16 No.759417305

>福岡県内の温泉は他県のすごいライバル達と戦っているのがすごいと思う >…戦えてるのか? 原鶴とか水害とコロナのダブルパンチ乗り切れるんだろうか…

223 20/12/28(月)10:28:34 No.759417352

>糸島は牡蠣食べに行く所だな むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…?

224 20/12/28(月)10:29:18 No.759417460

それなりに小麦作ってることは知られてなさそう

225 20/12/28(月)10:29:20 No.759417467

>ちくてつ沿線 森下今池間好きそう

226 20/12/28(月)10:29:29 No.759417489

>むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…? おしゃれなパンを買ったりインスタに上げたりするんだ

227 20/12/28(月)10:29:40 No.759417517

>むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…? 海レジャーに力入れてる気がするけど牡蠣食べに行くしかしないから分からん…

228 20/12/28(月)10:29:53 No.759417552

>>糸島は牡蠣食べに行く所だな >むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…? サーフィンとか...大学で勉強とか...

229 20/12/28(月)10:30:01 No.759417568

>むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…? プリンとか美味しかったです

230 20/12/28(月)10:30:02 No.759417577

糸島には海岸でやってる音楽イベントに一度行った

231 20/12/28(月)10:30:03 No.759417578

>毎年帰省して黒崎の生存確認してたけど今年は無理だ 黒崎は駅降りて真っ先に目につくのがデカいパチンコ屋ってのが町を端的に表してていいと思う

232 20/12/28(月)10:30:18 No.759417615

>北九州市から博多に越してきたけどとにかく坂がないのに感動してる 天神や博多からちょっとズレたところにある平尾や平和周辺は地獄のような坂があるぞ! 個宅街だからあまり縁は無いだろうけど住むには車が無いとかなり不便なエリア

233 20/12/28(月)10:30:18 No.759417618

>>住むなら悪くないんだよ福岡… >北九州市から博多に越してきたけどとにかく坂がないのに感動してる >都会ってスゲー! 北九州市来ると横浜思い出す

234 20/12/28(月)10:30:58 No.759417717

糸島にグランピングできる場所がオープン! …風冷たい

235 20/12/28(月)10:31:26 No.759417792

>毎年帰省して黒崎の生存確認してたけど今年は無理だ >まぁもう黒崎はただの飲み屋街な気がするんだけどね メイト無くなったし クエスト跡はマンションになったし 太陽会館だけは元気だな

236 20/12/28(月)10:31:28 No.759417799

>天神や博多からちょっとズレたところにある平尾や平和周辺は地獄のような坂があるぞ! 平尾辺りの激坂凄いよね壁かとおもった

237 20/12/28(月)10:31:32 No.759417813

桜坂は平坦になってくれ…

238 20/12/28(月)10:32:00 No.759417891

>天神や博多からちょっとズレたところにある平尾や平和周辺は地獄のような坂があるぞ! >個宅街だからあまり縁は無いだろうけど住むには車が無いとかなり不便なエリア アビスパの試合がある時は道路も渋滞で車があっても不便になるぞ!

239 20/12/28(月)10:32:27 No.759417962

博多駅前でやってるクリスマスマーケットも長いな 何年目だあれ

240 20/12/28(月)10:32:44 No.759418003

>>糸島は牡蠣食べに行く所だな >むしろ海産物バーベーキュー食べに行く以外にあそこする事あるの…? 山側行けば雷山とか白糸の滝とかもあるしアウトドアは一通り出来るんじゃないかな?

241 20/12/28(月)10:33:41 No.759418152

ベスト電器の上にあったツクモが撤退したのがマジでショック 福岡からまともなPCパーツ屋さんが無くなるとか想像もしてなかった

242 20/12/28(月)10:34:55 No.759418326

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/663758/ 世界3位ですぞー

243 20/12/28(月)10:35:19 No.759418384

七隈線はまだ天神南で乗り換えなのか

244 20/12/28(月)10:35:45 No.759418435

>福岡からまともなPCパーツ屋さんが無くなるとか想像もしてなかった ア…アプライド… >まともな うn…

245 20/12/28(月)10:35:46 No.759418440

北九州が修羅だと田川はどうなるんだ

246 20/12/28(月)10:36:02 No.759418472

>北九州が修羅だと田川はどうなるんだ 限界集落

247 20/12/28(月)10:36:13 No.759418505

福岡市のだめなところは九大の工学部生が殆ど卒業後どこかに行くくらい工業が弱いことですかね…

248 20/12/28(月)10:36:37 No.759418565

>七隈線はまだ天神南で乗り換えなのか はい あれどうにかならないのかな

249 20/12/28(月)10:36:48 No.759418591

天神は再開発終わったらまた伸びるだろ なんだかんだ中心地だよ

250 20/12/28(月)10:37:48 No.759418734

八女市はどう思う?

251 20/12/28(月)10:37:56 No.759418754

>福岡市のだめなところは九大の工学部生が殆ど卒業後どこかに行くくらい工業が弱いことですかね… 造船と製鉄が… せめて往年の起業祭の活気を取り戻すぐらい生き返れば…

252 20/12/28(月)10:38:21 No.759418811

最近やってた北九州総合病院辺りの再開発は上手くいってるんだろうか

253 20/12/28(月)10:38:29 No.759418841

>博多駅前でやってるクリスマスマーケットも長いな 博多シティになってからだからだいたい10年ぐらい? 正直今年もやるとは思わなかった

254 20/12/28(月)10:38:33 No.759418855

造船は斜陽すぎる…

255 20/12/28(月)10:38:46 No.759418887

製鉄はもういよいよ全滅かな 業界自体がねえ…

256 20/12/28(月)10:39:05 No.759418938

例の陥没事故無ければ今年だったのか七隈線 後2年は歩かなきゃならん

257 20/12/28(月)10:39:53 No.759419059

>https://www.nishinippon.co.jp/item/n/663758/ >世界3位ですぞー まぁアンタほどの福岡大好き新聞が言うなら…

258 20/12/28(月)10:40:34 No.759419157

>>七隈線はまだ天神南で乗り換えなのか >はい >あれどうにかならないのかな なんとかしようとトンネル掘ったらびっくりするくらい陥没した…

259 20/12/28(月)10:41:05 No.759419219

福大生は当分まだ乗り換えだな…

260 20/12/28(月)10:41:05 No.759419220

>福岡県の「」はあまり地元の話しせず福岡市についてばかり話すイメージ 地元の話すると福岡民からするとあいつ〇〇住んでるな…ってわかるし…

261 20/12/28(月)10:41:13 No.759419233

>広島で似たようなのできて紙屋町が急に衰退したし 八丁堀もダメージ食らいました... どうしようもないので広島駅周辺を再再開発とかいう話に 北九州のはJRとも直結するそうだし もっと破壊力強いと思います

262 20/12/28(月)10:41:53 No.759419359

はぁ〜年末年始なにもやる気おきねぇ〜 イベントないの?

263 20/12/28(月)10:42:15 No.759419407

>八女市はどう思う? あまり行かないけど広川-八女の3号線はちゃめちゃに混むイメージ、なんとかならない?

264 20/12/28(月)10:42:29 No.759419455

やっぱし怖いスね 大型商業施設の進出撤退は

265 20/12/28(月)10:42:53 No.759419512

中洲の風俗街に空き店舗が目立つようになった おのれコロナ

266 20/12/28(月)10:43:01 No.759419531

阪急の初売り毎年行ってたけど今年は流石になしだ…

267 20/12/28(月)10:43:11 No.759419558

>やっぱし怖いスね >大型商業施設の進出撤退は 魚町銀天街とチャチャタウンが生きてるからヨシ!

268 20/12/28(月)10:44:57 No.759419793

この前久々に行ったら天神パルコの10階辺りにあるおもちゃ屋が潰れてた… 仕方ないからジュンク堂行こうとしたらそこも…

269 20/12/28(月)10:45:47 No.759419916

福岡市役所前のジュンク堂は建て替え中だっけ?

270 20/12/28(月)10:46:01 No.759419953

去年の今頃は初売りどうのとかそういった話してたんだよなぁ コロナめー

271 20/12/28(月)10:46:05 No.759419967

スペースワールド跡地のイオンだっけ? 特急も快速も止まる駅から徒歩5分以内のアウトレットモールとか北九州周辺の店舗消し炭にされそう

272 20/12/28(月)10:47:05 No.759420140

まあ中央商店街は間違いなく死ぬな…

273 20/12/28(月)10:50:55 No.759420754

>福岡県の「」はあまり地元の話しせず福岡市についてばかり話すイメージ 住んでるのが博多区だし…

274 20/12/28(月)10:52:31 No.759420989

毎年雨で大事になるくらいしか話題ないし…

↑Top