20/12/28(月)08:20:03 低スペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/28(月)08:20:03 No.759400422
低スペックすぎてコンビニバイト辛い 研修で一週間経つのに焦って連続でミスって先輩に怒られてしまった もうすぐ家出ないといけない時間だけど気分が重い
1 20/12/28(月)08:23:03 No.759400745
いや実際最近のコンビニバイトは時給からすると覚えること多くて大変だと思うよ
2 20/12/28(月)08:23:07 No.759400752
なんで覚えること多いコンビニ選んだの…
3 20/12/28(月)08:24:26 No.759400892
コンビニとか深夜でも入れる以外メリットねえだろ 接客にしても何かしらの専門のショップのほうが圧倒的に楽だぞ
4 20/12/28(月)08:25:33 No.759401011
スーパーいけスーパー コンビニから移ってきたやつみんな楽すぎてコンビニ選んでたの後悔してるわ
5 20/12/28(月)08:25:56 No.759401053
まぁ何が悪いって低スペックなのが悪い
6 20/12/28(月)08:26:24 No.759401112
出来なくてもいいんだ働いてるだけ偉い
7 20/12/28(月)08:26:38 No.759401146
低スペックなら接客業やめとけ
8 20/12/28(月)08:26:57 No.759401176
コンビニって全然ラクじゃないから選ぶほうがおかしい
9 20/12/28(月)08:27:02 No.759401188
本屋はいいぞ
10 20/12/28(月)08:27:24 No.759401224
コンビニは明らかにキャパオーバーしてるだろ 3倍の人が必要だわ
11 20/12/28(月)08:29:09 No.759401430
>スーパーいけスーパー 品出しが凄い楽 体力そこそこ使うけど覚えること少なくて頭空っぽにできる
12 20/12/28(月)08:30:09 No.759401550
バイトなんて薄給でなんの責任もないんだからそれにキレてるような奴に惑わされるな
13 20/12/28(月)08:30:16 No.759401569
>>スーパーいけスーパー >体力そこそこ使うけど覚えること少なくて頭空っぽにできる おばちゃん性格ガチャ入るのキッツい...
14 20/12/28(月)08:30:28 No.759401594
なんでもコンビニでできるようになっちゃったからね…
15 20/12/28(月)08:32:10 No.759401785
示された指示通りに品出しするだけなのすごい楽だよね…ノルマがきつかったり朝とか忙しいけど
16 20/12/28(月)08:32:44 No.759401860
発達障害なら低スペなんでなく部品不足なんじゃね
17 20/12/28(月)08:33:15 No.759401923
コンビニバイトのイイトコサガシでもしてみようか
18 20/12/28(月)08:33:58 No.759402004
>発達障害 ?
19 20/12/28(月)08:37:52 No.759402487
>コンビニバイトのイイトコサガシでもしてみようか 夏でもクーラーがきいている
20 20/12/28(月)08:39:44 No.759402718
倉庫のピッキングのバイトがええよ 最低限しか喋らなくていいからコミュ障の自分にもできた
21 20/12/28(月)08:42:12 No.759402986
コンビニバイトを外国人してるのすごいと思う
22 20/12/28(月)08:43:00 No.759403088
>コンビニバイトを外国人してるのすごいと思う あの量の仕事やれてんだから言葉わかりにくいのは許しちゃうよね
23 20/12/28(月)08:43:46 No.759403173
俺もマルチタスク全然できないのにとりあえずバイトはコンビニかなと思って行って合わなくて酷いことになってしまった 一週間でやばいと気付いたんなら他のバイトに変えよう何個かやってみたらマシに出来る所あるから
24 20/12/28(月)08:46:35 No.759403486
学生の時に一回やったけどまあいい勉強にはなった 二度とやらんが
25 20/12/28(月)08:48:49 No.759403764
そんなロクでもない仕事に進んで就いてくれる人がいるから気軽にそのへんで買い物できるんだ 感謝してるよ
26 20/12/28(月)08:52:00 No.759404121
見てたら時間が比較的自由だから来たって感じの人が多かったな 子供が学校に行ってる間だけ来てるおばちゃんとか 要領いいしフリーターなのに来てた人はマジで何だったのかわからん
27 20/12/28(月)08:52:51 No.759404232
地元だとバイト先すら選べなかったりする
28 20/12/28(月)08:55:28 No.759404551
>おばちゃん性格ガチャ入るのキッツい... コンビニもそうだけどもう自分がおばちゃんメンタルになるしか…
29 20/12/28(月)08:55:34 No.759404567
多分どこ行ってもミスするから泣くまでやるといいよ
30 20/12/28(月)08:58:38 No.759404956
おばちゃんってチョロくない?仲良くなるの楽な部類だと思うが
31 20/12/28(月)09:00:26 No.759405214
俺には絶対できない種類の仕事だ こなす事が多すぎて絶対パンクする
32 20/12/28(月)09:01:09 No.759405298
コンビニバイトって明らかに内容と給料が釣り合ってないと思うんだけどなんであれで成り立ってるんだろ
33 20/12/28(月)09:01:30 No.759405339
コンビニの仕事はきつすぎて日本人はいなくなりほぼ外国人しかいないあたりブラックすぎる… その外国人すら来てくれなくなったらどうすんだろ
34 20/12/28(月)09:02:58 No.759405511
>多分どこ行ってもミスするから泣くまでやるといいよ 仕事のあうあわないは確実にあるので ダメだと思ったらとっとと次行ったほうがいい場合もある
35 20/12/28(月)09:03:32 No.759405574
>コンビニの仕事はきつすぎて日本人はいなくなりほぼ外国人しかいないあたりブラックすぎる… >その外国人すら来てくれなくなったらどうすんだろ セルフレジが増える
36 20/12/28(月)09:06:30 No.759405926
家庭教師とかの方が給料的にも体力的にも楽じゃない?
37 20/12/28(月)09:06:34 No.759405933
低スペ自覚してて何故コンビニなんて選んだ…
38 20/12/28(月)09:08:38 No.759406216
>家庭教師とかの方が給料的にも体力的にも楽じゃない? 勉強得意だし家庭教師なら向いてるだろ!と深く考えずやってみたら生徒が何がわからないのかがわからず授業崩壊して俺の精神も崩壊して1日で辞めたことあるよ
39 20/12/28(月)09:08:52 No.759406250
コンビニバイトしてる時は荷物の配送依頼する客「…すぞ」てなってたな なんでコンビニバイトがこんなんしなきゃならんのじゃて思ってた
40 20/12/28(月)09:09:38 No.759406348
バイト常に募集してるイメージがある
41 20/12/28(月)09:10:44 No.759406485
>>家庭教師とかの方が給料的にも体力的にも楽じゃない? >勉強得意だし家庭教師なら向いてるだろ!と深く考えずやってみたら生徒が何がわからないのかがわからず授業崩壊して俺の精神も崩壊して1日で辞めたことあるよ 勉強出来ない人の気持ちがわからなかったのか
42 20/12/28(月)09:12:33 No.759406724
レジに チケット 宅配 公共料金 たばこ ホットスナック 一番くじ あたため がついてくる
43 20/12/28(月)09:14:05 No.759406924
教えるは知識を語ればいいのではない 相手をプロファイルして何がわからないかを推定してその人がわかる言語で語らなければならない
44 20/12/28(月)09:14:47 No.759407021
クレジットなのかワオンなのか何言ってるか聞こえん
45 20/12/28(月)09:18:10 No.759407446
どの仕事もそうだが割とスタッフガチャな所がある もちろん自分自身もガチャの景品なわけだが…
46 20/12/28(月)09:21:46 No.759407966
>レジに >チケット >宅配 >公共料金 >たばこ >ホットスナック >一番くじ >あたため >がついてくる 頭がおかしい人の介護ももれなくついてくる!
47 20/12/28(月)09:23:49 No.759408275
学生じゃなかったら派遣かパートの軽作業したほうがマシなレベル 高校と大学で7年コンビニでバイトしたけど社会経験には全くならなかった
48 20/12/28(月)09:30:22 No.759409198
コンビニの仕事まともに全部こなせるようになるには最低でも二か月はかかるからゆっくり覚えればいいよ 特に店によっては滅多にやらないギフトの予約注文とか突然来るとベテランでもどうやるんだっけ?ってなる
49 20/12/28(月)09:30:44 No.759409242
郵便のバイトのほうが楽だよ
50 20/12/28(月)09:31:09 No.759409315
このド年末に入るのもまた時期が悪い
51 20/12/28(月)09:31:41 No.759409376
やること多いし店の場所によってはクソ客ピックアップガチャだしなあ…無理…
52 20/12/28(月)09:32:12 No.759409449
コンビニでばりばりやれてる人は主菜副菜汁物を同時並行かつ短時間で作れる能力がありそう
53 20/12/28(月)09:34:01 No.759409709
品揃えも値段もスーパーより悪いのになんか糞客多いよね
54 20/12/28(月)09:36:20 No.759410027
コンビニは年々どんどんやる事増えてるのに 昔の単純労働時代の時給水準引きずってるから割りに合わないと思う 少なくとも若いうちじゃないと仕事覚えられなそう
55 20/12/28(月)09:36:39 No.759410089
コンビニ店員やれる人はコンビニ以外の店員やった方が楽だし稼げるよね… コンビニの業務量が多すぎる…
56 20/12/28(月)09:36:59 No.759410135
ピッキングとかにしとけよ それか自動レジ入ってるスーパーか家電屋の夜シフト 夜はおばさんたちが家に帰るからガチャ確率下がるぞ
57 20/12/28(月)09:38:45 No.759410366
>品揃えも値段もスーパーより悪いのになんか糞客多いよね スーパーは複数人で来るのが多いからその中に良識のある人が居れば窘めてくれるのと 常に他の客の目が大量にあるから下手な事をしにくいってのもある コンビニはそれらが働かないから頭おかしいのがキチガイ行為しやすい
58 20/12/28(月)09:39:16 No.759410435
うちの近くのセブンは一時期外人が半分くらい占めてたけど今1人もいなくなった まぁ俺の行かない深夜帯にはいるのかもしれんが
59 20/12/28(月)09:39:21 No.759410441
>品揃えも値段もスーパーより悪いのになんか糞客多いよね 良くも悪くも金遣いに無頓着な奴が常用するイメージ
60 20/12/28(月)09:41:20 No.759410723
>高校と大学で7年コンビニでバイトしたけど社会経験には全くならなかった でも7年もコンビニで働けるってだけで事務処理能力高そうに思える
61 20/12/28(月)09:42:44 No.759410925
コンビニバイトってバイトの定番みたいな雰囲気してるけど実際はコンビニでバイト出来るなら他の何のバイトもだいたい出来るだろってくらい難易度高い気がする
62 20/12/28(月)09:44:36 No.759411167
自賠責…???
63 20/12/28(月)09:44:59 No.759411211
コンビニは何でもかんでもやらせすぎると思う 何になりてえんだ
64 20/12/28(月)09:45:27 No.759411276
あんなマルチタスク必要な接客業も他にないよな
65 20/12/28(月)09:45:52 No.759411337
夜勤募集がコロナ以降本当に減った
66 20/12/28(月)09:46:35 No.759411438
他の仕事の方がいいけど他の仕事がない地域とかも多いからなあ…
67 20/12/28(月)09:46:59 No.759411498
夜勤以外の時間はコンビニでバイトするメリットほぼなくない?
68 20/12/28(月)09:47:08 No.759411528
>コンビニは何でもかんでもやらせすぎると思う >何になりてえんだ コンビニはインフラだってコンビニの偉い人もいってたし…
69 20/12/28(月)09:47:58 No.759411637
もっと前向きに生きたほうがいいよ 俺ならさっさと辞めて客として行ってそいつのあらさがししてクレームの電話入れまくるわ
70 20/12/28(月)09:48:14 No.759411676
ペッパーくん導入したら半分くらいはラクになるのに
71 20/12/28(月)09:48:23 No.759411697
>もっと前向きに生きたほうがいいよ >俺ならさっさと辞めて客として行ってそいつのあらさがししてクレームの電話入れまくるわ 後ろ向きすぎない?
72 20/12/28(月)09:48:25 No.759411703
ついに近所のセブンイレブンが自動精算になった 西武トモニーでバイトしてたけどあそこ中身はファミマなのでレジもファミマだから未だに自動精算じゃないのでクソ 人力精算な以上引き継ぎ時に絶対プラスマイナス出るし良いことない
73 20/12/28(月)09:48:30 No.759411710
働いてみて分かったけど総合職の仕事って究極的にはコンビニみたいなものなんだな
74 20/12/28(月)09:48:46 No.759411749
>俺ならさっさと辞めて客として行ってそいつのあらさがししてクレームの電話入れまくるわ ゴミのような人間性…
75 20/12/28(月)09:49:25 No.759411831
近くのスーパーですら自動精算になった
76 20/12/28(月)09:49:50 No.759411889
アイコスのHENTSのメンソール系色似すぎてクソすぎる 俺も頑張って探してるからレジの前で棚睨んでても許してくれ 番号頑張って探してるんだ
77 20/12/28(月)09:50:21 No.759411963
>俺ならさっさと辞めて客として行ってそいつのあらさがししてクレームの電話入れまくるわ 学生の頃バイト先に辞めずにそれやってるおじさんいた 凄い嫌われてた
78 20/12/28(月)09:50:26 No.759411974
>働いてみて分かったけど総合職の仕事って究極的にはコンビニみたいなものなんだな 総合は会社の仕事じゃなくて会社自体の維持 コンビニもインフラの維持
79 20/12/28(月)09:50:43 No.759412004
外国人留学生なんかは語学パワーレベリング感覚でコンビニバイトやってたりする
80 20/12/28(月)09:50:46 No.759412013
煙草は凄いよなあれ300~400種類くらい店にあるから客も店員も探すの大変だよね
81 20/12/28(月)09:50:51 No.759412025
>俺も頑張って探してるからレジの前で棚睨んでても許してくれ >番号頑張って探してるんだ 番号で言ってくれるのすごく助かる…
82 20/12/28(月)09:51:10 No.759412052
>>もっと前向きに生きたほうがいいよ >>俺ならさっさと辞めて客として行ってそいつのあらさがししてクレームの電話入れまくるわ >後ろ向きすぎない? 無能が社会で生きてくにはこれくらいの面の皮の厚さが必要なんだ
83 20/12/28(月)09:51:24 No.759412084
コンビニバイトはエリート
84 20/12/28(月)09:52:02 No.759412167
通ってるコンビニ以外だとマジでタバコ探せん
85 20/12/28(月)09:52:13 No.759412188
>無能が社会で生きてくにはこれくらいの面の皮の厚さが必要なんだ 面の皮が厚いんじゃなく単に性根が腐ってるだけだ
86 20/12/28(月)09:52:54 No.759412263
入って一週間のバイトに怒る先輩ってどちらかが相当アレだな
87 20/12/28(月)09:52:59 No.759412273
コンビニは思いっきり適正あるので実は真の無能は居れない
88 20/12/28(月)09:53:18 No.759412306
スーパーの早朝品出しとかめちゃくちゃ楽だな
89 20/12/28(月)09:54:15 No.759412410
>入って一週間のバイトに怒る先輩ってどちらかが相当アレだな 本当に怒ってるっていうよりかは 新入りを締めてマウント取ることによって相手と自分の立場を分からせてるんだと思う そこは動物と一緒
90 20/12/28(月)09:54:49 No.759412475
なら前科コンビニバイトつとめたら転職有利になるべきじゃない?
91 20/12/28(月)09:55:03 No.759412506
無能さでやめたバイト先に客としていくのは面の皮の厚さだけど クレーム入れまくるのは憂さ晴らしの場をコンビニに求める社会の汚物でしかねぇよ
92 20/12/28(月)09:55:04 No.759412511
怒っても覚えがよくなる訳でもないしな むしろ苦手意識が出来て覚え悪くなるから怒らずに間違えたところ復習させるとか ミスしちゃった時にとりあえず客に謝って時間稼ぎする方法教えた方がいいよね
93 20/12/28(月)09:55:19 No.759412535
単なる会計するできないレベルぐらいてもないと一週間では怒りはしないな…
94 20/12/28(月)09:56:05 No.759412613
コンビニはバックれて辞めた 店長ごめんね
95 20/12/28(月)09:58:55 No.759412957
先輩もバイトだろうしそんなマジになって後輩育成とか考えてないからそうもなろう 適正なかったならさっさと辞めて他のバイト探した方がいい
96 20/12/28(月)09:59:16 No.759413006
いわゆる底辺と呼ばれてる職って いちばん最初のスタート時は資格もスキルも何も無いから 仕方ないから歯食いしばって次のステップに進むための軍資金用意するところだからな スキルなり資格なり軍資金なり用意できたらすぐ辞めてどこかへ行く なのでどこも流動的
97 20/12/28(月)09:59:52 No.759413082
>なら前科コンビニバイトつとめたら転職有利になるべきじゃない? 年単位の長期間やってる場合だけど レジ、接客、検品、品出し、電話対応、キチガイ対応が最低限出来るから それらが関わってる業務の場合即戦力として確保する対象にはなる 半年以内で辞めてる場合は使えない場合が多いから経歴が有能そうでも真っ先に候補から外したりする
98 20/12/28(月)10:00:34 No.759413175
コンビニは客として利用してても大変そうだなーって思ってたからバイトやんなかったな… 熟練と新参結構わかりやすいよね
99 20/12/28(月)10:00:56 No.759413216
登録販売者取って時給上げようぜ
100 20/12/28(月)10:01:18 No.759413289
スーパーで3万円越えの損失出したことあるけど怒られなかった 一体何したらアルバイトで怒られるんだ
101 20/12/28(月)10:02:18 No.759413425
売上ノルマとか自爆営業とかホントに無くなったの?
102 20/12/28(月)10:03:04 No.759413541
近所のコンビニの数年前の入りたてのころあたふたしてたおばちゃんが 今じゃすっかり手際の良い店員になっててちょっと楽しい
103 20/12/28(月)10:03:49 No.759413644
>売上ノルマとか自爆営業とかホントに無くなったの? あったら辞めるからね
104 20/12/28(月)10:04:21 No.759413700
3ヶ月くらい経つと急に楽になるよ
105 20/12/28(月)10:04:29 No.759413723
タバコとプリペイド発行と電子レンジでもうめっちゃ大変そうに見える
106 20/12/28(月)10:05:24 No.759413864
>近所のコンビニの数年前の入りたてのころあたふたしてたおばちゃんが >今じゃすっかり手際の良い店員になっててちょっと楽しい 後方彼氏面
107 20/12/28(月)10:06:21 No.759413991
個人的には土方より楽
108 20/12/28(月)10:07:46 No.759414209
近所のファミマに全く敬語が使えないじいさん店員が居る こんなの雇わないといけない程人手不足なんだな…
109 20/12/28(月)10:08:00 No.759414247
>スーパーの早朝品出しとかめちゃくちゃ楽だな わかる レジすら打たずにコンテナから商品出して並べるだけだしな 時給もコンビニの夜勤と大差なかったりする
110 20/12/28(月)10:08:29 No.759414326
近所の店員の顔はまぁ覚えちゃうよね… 俺ものりべん綾鷹おじさんと呼ばれているかもしれない…
111 20/12/28(月)10:10:06 No.759414546
>近所の店員の顔はまぁ覚えちゃうよね… >俺ものりべん綾鷹おじさんと呼ばれているかもしれない… 客からすると一人の店員だけど店員からすると数百人の中の一人だから 物凄いファットマンとかで目立つとか迷惑行為しない限り常連だなってくらいしか意識しないよ
112 20/12/28(月)10:12:23 No.759414908
>近所のファミマに全く敬語が使えないじいさん店員が居る コンビニにそこまで求めてないし手際よくやってくれるならどうでもいい…
113 20/12/28(月)10:15:58 No.759415477
どうでもいいけどこの前近所のファミマにセルフレジ導入されてたの気づかずにレジに行っちゃった死にたいね
114 20/12/28(月)10:16:55 No.759415632
コンビニで敬語使われるのなんか苦手だから学生バイトのアーシターとアッタメスカーがありがたく感じる…
115 20/12/28(月)10:23:02 No.759416565
そもそも金出して商品買うだけの存在で敬われるような立場でもないのに敬語使われても困るよね
116 20/12/28(月)10:24:10 No.759416726
一回接客業したことあると逆にこっちが店員に敬語使うようになる
117 20/12/28(月)10:26:34 No.759417067
実際自分がやるまでずっとNPCか何かだと思ってたから実際やって実感持つと店員さんの尊さエグいよね
118 20/12/28(月)10:31:40 No.759417840
店員はレジ打ってくれればそれでいいしな… 個人商店とか行くとめちゃくちゃマイペースで和む
119 20/12/28(月)10:43:19 No.759419577
とりあえずスレ「」は頑張って働いててえらい!
120 20/12/28(月)10:45:49 No.759419927
コンビニバイトはやること多すぎるからハイスペじゃないとむり
121 20/12/28(月)10:48:00 No.759420292
コンビニはなぁ…俺が辞める直前はtotoとか原付の自賠責保険とか取り扱い始めててバカじゃないのと思ってたよ