ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/28(月)03:21:46 No.759382346
>俺が子供の頃に見てたウルトラマン
1 20/12/28(月)03:22:17 No.759382397
さっさと寝ろ爺さん
2 20/12/28(月)03:22:32 No.759382421
放送当時か…
3 20/12/28(月)03:22:44 No.759382442
いやリアルタイムではないかもしれん
4 20/12/28(月)03:22:45 No.759382446
再放送かもしれないし…
5 20/12/28(月)03:22:46 No.759382450
リアルタイムなら俺の親父と同年代だな
6 20/12/28(月)03:22:57 No.759382468
再放送めっちゃしてたしな初代…
7 20/12/28(月)03:23:22 No.759382516
還暦くらいか…
8 20/12/28(月)03:25:39 No.759382736
親の買ったブルーレイを見た小学生とかかもしれん
9 20/12/28(月)03:25:46 No.759382747
TVでウルトラもライダーもやってないから昭和の特撮ビデオレンタルしてた世代
10 20/12/28(月)03:29:24 No.759383035
でもたまに70くらいの「」いるよね…
11 20/12/28(月)03:34:11 No.759383466
今ギャラファイでゾフィーの声やってるひとも23歳だけどマンセブン帰りマンまでは子供の頃見てたと言ってたしウルトラマンはレンタル身近すぎて年代の判断材料にできんな…
12 20/12/28(月)03:35:28 No.759383586
深夜放送してたのを親にお願いしてビデオ撮ってもらってたなぁ
13 20/12/28(月)03:37:34 No.759383756
初めて見た特撮がハワイ・マレー沖海戦の「」もいるかもしれない
14 20/12/28(月)03:39:35 No.759383922
小学生の時 朝の6時くらいからゲッターロボの再放送見て 次にウルトラマン見て ご飯食べながらおはようスタジオ見て家を出る
15 20/12/28(月)03:39:36 No.759383925
>今ギャラファイでゾフィーの声やってるひとも23歳だけどマンセブン帰りマンまでは子供の頃見てたと言ってたしウルトラマンはレンタル身近すぎて年代の判断材料にできんな… 冗談抜きで全世代見る機会に恵まれてるからな…
16 20/12/28(月)03:42:34 No.759384136
ウルトラマンのドンピシャ世代な親父がもう70いくんだけどゼットンが好きって言ってたな だいぶひねくれてたらしくてウルトラマンなんて嫌いだから早くやられちまえとか思ってたら本当にやられてしまったから自分のせいだって思って凹んだらしい
17 20/12/28(月)03:43:01 No.759384166
配信レンタルで旧作もおさえて 図鑑やら大百科読み込んでる お子様なんてもう俺より詳しいよ
18 20/12/28(月)03:43:27 No.759384195
親父かわいいな…
19 20/12/28(月)03:45:33 No.759384346
60手前からちょっと過ぎたくらいか
20 20/12/28(月)03:46:07 No.759384388
初代ウルトラマンの最終回のあと子供たちが泣きながら夜空を見上げたという話が残ってるほどです
21 20/12/28(月)03:47:02 No.759384459
俺の親父は多分再放送のセブンと初代ガンダム・Zの録画ビデオ持ってて見せてくれたな…
22 20/12/28(月)03:47:41 No.759384511
>親父かわいいな… ウルトラマンが気に入らないのは変わらないけど死ねとまでは思ってなかったみたいなんだよね… ゼットン好きな上でウルトラマンの死を悲しむ親父の姿をリアルタイムで見たかった
23 20/12/28(月)03:48:02 No.759384536
テレビが子供向けの何もやってなかった頃に借りてきたビデオ観まくってたな…
24 20/12/28(月)03:48:44 No.759384575
なんだこいつ!おれがつよくなって ゼットンをたおす!…と思ってたら プロレスラーになっていた選手もいた気がする
25 20/12/28(月)03:49:47 No.759384651
親父が70行く「」も結構いい歳なのでは…?
26 20/12/28(月)03:49:50 No.759384654
子供ってそういうとこあるよな ヒーローのことなんか気に入らない時期があってやられろやられろとか思ってんだけどいざやられると他の誰よりもショック受けてたり
27 20/12/28(月)03:50:52 No.759384735
>なんだこいつ!おれがつよくなって >ゼットンをたおす!…と思ってたら >プロレスラーになっていた選手もいた気がする たしか大仁田厚のはず
28 20/12/28(月)03:51:01 No.759384744
初代ウルトラマンにもウルトラマンなんてやられちまえ!ってウルトラマン本人に言う子供たち出てくるしな…
29 20/12/28(月)03:51:08 No.759384751
>親父が70行く「」も結構いい歳なのでは…? 年取ってできた息子どす…
30 20/12/28(月)03:52:11 No.759384828
ウルトラマン嫌いってなんでだろ… 怪獣好きだから倒しちゃうの許せない!みたいな感じかな?
31 20/12/28(月)03:53:07 No.759384896
>ウルトラマン嫌いってなんでだろ… >怪獣好きだから倒しちゃうの許せない!みたいな感じかな? 憧れが行き過ぎると嫉妬にして出力しちゃう子供はいる
32 20/12/28(月)03:53:42 No.759384930
理由もなくムカつくもんなんだよ 強くてカッコいいとイラッとするんだ
33 20/12/28(月)03:54:51 No.759385016
まあ今まで怪獣メインで映画とかやってきたのに急に出てきた巨人がどんどん倒して行くと思うと嫌い!ってなるのもわからなくはないかも…
34 20/12/28(月)03:55:08 No.759385038
そして死んじゃうとやっぱり悲しいと
35 20/12/28(月)03:55:09 No.759385041
特撮は今見ても気にならないぐらいよくできてる
36 20/12/28(月)03:56:00 No.759385103
>そして死んじゃうとやっぱり悲しいと ライバルが死んでも嬉しくはないからな…
37 20/12/28(月)03:56:00 No.759385104
>理由もなくムカつくもんなんだよ >強くてカッコいいとイラッとするんだ そう考えるとなんか「」みたいなお父さんだな…
38 20/12/28(月)03:56:29 No.759385127
父親に毎日殴られていたから 強い力で怪獣を蹂躙するウルトラマンは嫌だった 父親はひかりのくにへ帰ったから そのあとは楽しく見れたけど
39 20/12/28(月)03:56:40 No.759385141
>そう考えるとなんか「」みたいなお父さんだな… やめろ 血は争えないみたいなことを言うな
40 20/12/28(月)03:57:01 No.759385162
急に重そうな話をするんじゃない
41 20/12/28(月)03:57:18 No.759385175
まあぶっちゃけ反抗期だよね 自分の方が強くありたい時期というか
42 20/12/28(月)04:09:21 No.759385942
うちのおかんはウルトラQが好きで カネゴン回は自分もカネゴンになるかもしれないと思えて一番怖かったそうだ
43 20/12/28(月)04:11:29 No.759386040
高齢「」は何が楽しくてこんなとこ見てるの… エロ絵でシコったとかわかるの?
44 20/12/28(月)04:19:05 No.759386507
前田日明いなかったら挌闘史が大きく変わったかもしれないからゼットンに負けて結果的に良かった 最近のだとわりと後続対処できてるし
45 20/12/28(月)04:25:08 No.759386838
昔はウルトラマンより怪獣人気が高いなんて珍しいことじゃなかったよ 怪獣の商品もいろいろ出たし
46 20/12/28(月)06:11:39 No.759391627
初代って元々白黒だったんだよね? 俺が子供のころ見た時既にカラーだったんだけどリマスターって最近の技術だと思ってたからビックリした
47 20/12/28(月)06:12:19 No.759391651
>俺が子供のころ見た時既にカラーだったんだけどリマスターって最近の技術だと思ってたからビックリした いや初代はカラーだよ!Qだよ白黒!
48 20/12/28(月)06:20:35 No.759391995
カラー放送だから当時の荒いカラーでもわかりやすいよう赤と銀のデザインになったんだ
49 20/12/28(月)06:21:33 No.759392034
>憧れが行き過ぎると嫉妬にして出力しちゃう子供はいる アカネちゃん!
50 20/12/28(月)06:33:20 No.759392530
再放送で観たクチだけどウルトラマンよりも怪獣よりも科特隊が好きだった なのでホシノ少年にはものすごい羨望と嫉妬の気持ちがあった
51 20/12/28(月)06:33:46 No.759392549
初代はカラー製作だけどまだこの頃はカラーテレビが十分普及してなかったから 本放送時は白黒でしか知らない視聴者はかなりいた
52 20/12/28(月)06:47:49 No.759393273
俺も夏休みだけの再放送で初代見たのが最初だった リアルタイムで見られたのはティガからだった
53 20/12/28(月)06:50:55 No.759393469
今は全然再放送しなくなったな…
54 20/12/28(月)06:52:41 No.759393549
ウルトラマンは誰が来ても最後は光線ビャーッとやって帰ってって終わりだしパターン同じだな…と思ってた レンタルでQ見たら毎回変で楽しいな!と思った
55 20/12/28(月)06:55:24 No.759393688
>今は全然再放送しなくなったな… 再編集番組と配信だねぇ今は
56 20/12/28(月)07:19:12 No.759395091
大人になってから初代見てなにこれめっちゃ面白いやん…ってなったよ 個人的に好きな演出はグリーンモンスとの真夜中の一騎打ち
57 20/12/28(月)07:19:51 No.759395140
レンタルビデオや再再々放送くらいの録画で色んなシリーズがぶつ切りであったよ
58 20/12/28(月)07:38:17 No.759396491
55周年で全話配信やらないかな…60周年まで待たないとかな…
59 20/12/28(月)08:03:29 No.759398665
この頃のミニチュア特撮でもこう絵的にミニチュアってわかるな…っていうのはあっても迫力とかはしっかり出るように撮られてるのがすごいよね
60 20/12/28(月)08:11:07 No.759399463
アクションが今だと基本的にやらないマウント取ったり中背でフェイントかけながら相手に近づいたりとかで逆に新鮮にみれたりする
61 20/12/28(月)08:11:12 No.759399476
ビデオの特撮ヒーロー特集とか怪獣コンピューターのやつとかで断片的に知ってたりもするよね90年代半ばは
62 20/12/28(月)08:15:39 No.759399951
ビデオっ子だったから世代じゃない初代ウルトラマンとか初期ガンダムとか見まくってたなぁ
63 20/12/28(月)08:17:42 No.759400162
>ビデオっ子だったから世代じゃない初代ウルトラマンとか初期ガンダムとか見まくってたなぁ 家にあったのが8mmだったからむっちゃ画質悪かったりした
64 20/12/28(月)08:21:38 No.759400596
スレ画の過失で始まったシリーズなんだよなウルトラマン ベムラーに逃げられて追いかけてたらハヤタとぶつかって死なせてしまうという ヒーローが過失で人殺してしまうって斬新すぎる