20/12/28(月)02:34:28 寝付け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/28(月)02:34:28 No.759376779
寝付けないから下の親知らずを先月抜いたときの体験談でも書くよ
1 20/12/28(月)02:35:06 No.759376884
寝付けないから聞いてあげるよ
2 20/12/28(月)02:36:05 No.759377027
今日およそ12時間後に抜くから話を聞くよ
3 20/12/28(月)02:38:39 No.759377397
抜歯前 スレ画の生え方した下の親知らずが痛み始めたので抜歯を決心する 開業医で抜けないのは以前から言われてたので紹介状だけもらいにいく 抜かなくていいですと言われることをひっそり期待してたけど案の定虫歯になっていて紹介状をもらう
4 20/12/28(月)02:40:13 No.759377648
大学病院一回目 レントゲンを撮って軽い診察と担当医を決めるためだけに1回通院する ステップ踏みすぎじゃない? この辺はまだ抜くのだという実感は特にないけど嫌だなぁという心持ち
5 20/12/28(月)02:40:17 No.759377658
>開業医で抜けないのは以前から言われてた 急に性癖の話始まったのかと思った
6 20/12/28(月)02:40:25 No.759377680
抜いた日を連休初日にしておいて良かった
7 20/12/28(月)02:44:20 No.759378230
まあ抜かなかったら抜かないで一生痛むからな
8 20/12/28(月)02:45:19 No.759378357
大学病院2回目~3回目 レントゲンとCTを元に治療プランを決める 神経がかなり近いので抜歯しない選択肢もありますよまぁ抜かないと困ると思いますけどねフフフ あとはあなたの自由選択ですといった旨の選択を迫られる 抜 き ま す と宣言し入院予約と麻酔科予約に加えて入院用のPCR検査も予約する
9 20/12/28(月)02:47:05 No.759378562
>と宣言し入院予約と麻酔科予約に加えて入院用のPCR検査も予約する PCR検査って新型コロナウイルスのやつ? 抜歯するだけなのに大変だねえ
10 20/12/28(月)02:47:32 No.759378607
抜歯って入院もするの…
11 20/12/28(月)02:47:38 No.759378617
神経近いと大変そうだね
12 20/12/28(月)02:48:33 No.759378718
先月親知らず2本目抜いたけどまだ違和感あるなあ
13 20/12/28(月)02:49:24 No.759378816
あーやっぱり検査しないとあかんのか
14 20/12/28(月)02:49:25 No.759378819
>抜歯って入院もするの… 眠っている間に抜いて欲しいって人や一度に何本も抜く人は全身麻酔で日帰り入院したりする
15 20/12/28(月)02:50:13 No.759378928
抜歯当日 今回は全身麻酔じゃなくて点滴の鎮静剤を選んだので処置開始寸前まで意識がある 利き目は信頼してたから処置は怖くなかったけど抜いた後のことが怖くて震えてた 点滴針入れてマウスピース入れられてずん飯尾みたいな言動の麻酔科医に緊張を笑われて処置開始 無事意識が飛んで一瞬で終わり 血まみれで4つに砕かれた歯を見せられて「要ります?」とのことだったけど要らない
16 20/12/28(月)02:51:32 No.759379080
>>と宣言し入院予約と麻酔科予約に加えて入院用のPCR検査も予約する >PCR検査って新型コロナウイルスのやつ? >抜歯するだけなのに大変だねえ そうだよ 鎮静剤使う場合は半日 全身麻酔だとおそらく2日くらいは入院するから事前検査は必須 検査自体は0.5秒くらい鼻奥に綿棒入れられただけで緩かったと思う 感染疑いじゃなかったからかも
17 20/12/28(月)02:52:54 No.759379235
そのままの形の歯だったら貰いたいけど 砕いた血まみれのはいらないよね…
18 20/12/28(月)02:53:49 No.759379351
俺は病院1回で済んだけど抜歯時局所麻酔だったからバリバリ意識あったし嫌だった 痛くはないけどゴリゴリ抜ける感覚が
19 20/12/28(月)02:54:49 No.759379471
割と物理だからなあ抜歯…
20 20/12/28(月)02:55:21 No.759379524
抜歯後にもの食えなくなるってマジ…?
21 20/12/28(月)02:55:28 No.759379536
抜歯当日 処置後は車椅子で部屋まで運ばれる 担当医曰く神経近い上に歯の根本がかなり強く骨に癒着しててかなり苦労したとのこと 時計見たら1時間も飛んでた 病室に戻ってからはしばらくガーゼ噛みながら茫然としていたが しばらくすると看護師 麻酔科医 執刀医 他と合計で4回だか5回ほど回診があって疲れた 顎が開かないが痛み止めを飲んで意識もハッキリしてきたので帰宅
22 20/12/28(月)02:56:10 No.759379629
>抜歯後にもの食えなくなるってマジ…? もうすぐ書くけど半分誇大 半分本当
23 20/12/28(月)02:56:27 No.759379657
上抜いたら鼻の穴と繋がる 下抜いたら神経やられて顎が麻痺する 親不知って抜かない方が良いのでは…
24 20/12/28(月)02:56:54 No.759379720
3~4つぐらいに砕かれてるならアロンアルファとかで復元するのも楽しいぞ 綺麗に割れてたらそのままエナメルと象牙質の境目とか見てみるのも楽しい エナメルって思ったより薄い
25 20/12/28(月)02:57:09 No.759379752
この前横向き親知らず抜歯したけど人によっては結構大がかりになるんだなぁ
26 20/12/28(月)02:57:21 No.759379770
4本全部綺麗に生えたけど磨くの面倒だし正直抜きたい
27 20/12/28(月)02:57:32 No.759379792
ドライソケットさえならなければ案外平気とも聞くけど
28 20/12/28(月)02:57:49 No.759379834
いくらかかった?
29 20/12/28(月)02:58:25 No.759379892
でっかい総合病院の歯科なんか難しい手術とかばっかりするから紹介状なかったら見てもらえないとかあるよね
30 20/12/28(月)02:58:38 No.759379919
>3~4つぐらいに砕かれてるならアロンアルファとかで復元するのも楽しいぞ >綺麗に割れてたらそのままエナメルと象牙質の境目とか見てみるのも楽しい >エナメルって思ったより薄い これが骨とくっついてるのかあ…って気分になるよね
31 20/12/28(月)02:58:49 No.759379939
>上抜いたら鼻の穴と繋がる これは大したことないから安心して欲しい 慢性鼻炎持ちの身としてはむしろ鼻の通り良くなって呼吸が楽だったよ…
32 20/12/28(月)02:59:11 No.759379974
紹介状で大きい病院行ったその日に抜かれて意識も普通にあるタイプの麻酔だったから俺のは小物だったんだな
33 20/12/28(月)02:59:21 No.759379990
当日帰宅後 麻酔も切れる頃にもあまり強い痛みも他の症状も特にはなかった ただ顎が本当に開かない 指1本半くらい この日は用意していたレトルトのお粥食べて寝る…予定だったけど寝ている間に痛み止め切れるのは怖かった 効果が長くて7時間ということだったので無理して0時まで起きて6時半に起きることに 就寝
34 20/12/28(月)02:59:45 No.759380023
抜糸してくれた先生は血が止まれば普通に食事できますよって言ってた でも怖かったから2日くらいゼリーとスープで済ませたよ
35 20/12/28(月)02:59:53 No.759380042
下顎の埋没横倒しは施術っていうより工事だったわ
36 20/12/28(月)03:00:24 No.759380104
縫合をギチギチにやられると顎開かなくて大変だよね…
37 20/12/28(月)03:01:01 No.759380164
上側のやつなんだけど虫歯になってて欠けてるから抜くの少し大変だって言われて今度手術ある… はじめてだから不安しかない…
38 20/12/28(月)03:01:16 No.759380191
>抜糸してくれた先生は血が止まれば普通に食事できますよって言ってた >でも怖かったから2日くらいゼリーとスープで済ませたよ 大丈夫っていわれてもやっぱり我慢するよね んでゼリー食一日半でギブしたのが俺だアレは耐えられん
39 20/12/28(月)03:01:37 No.759380242
俺は砕いて抜くタイプだったけど食事が抜いた後の穴に入って楽しいよ
40 20/12/28(月)03:01:58 No.759380275
親不知まだあるから参考になるわ これってどうするのが正解なんだろうな 痛み出してから抜けば良いのか先に問題起きる前に抜いとくべきなのか
41 20/12/28(月)03:02:28 No.759380330
3本抜いたときはガス麻酔で一晩入院だったなぁ 宇宙食みたいな病院食出てきて楽しかったよ
42 20/12/28(月)03:02:33 No.759380344
初めての抜歯前はもうなんかすごい気分滅入るよね 終われば平気なんだけどね…
43 20/12/28(月)03:03:01 No.759380397
ちなみに何歳くらい?30過ぎたら虫歯にならなきゃもう抜かなくても大丈夫かな… 大丈夫って言って
44 20/12/28(月)03:03:43 No.759380473
抜歯翌日 起きた 少し痛いけどそこまででもない?多少ガンガンジンジンするような…程度 聞いてたより全然楽勝だなという感じ だったが夕方頃から熱が上がり始める 38℃とか何年振りか分からないがとにかくしんどい 抜歯跡よりも単純に発熱に体力を持っていかれる 食事は相変わらずレトルトの雑炊とお粥
45 20/12/28(月)03:04:04 No.759380497
どうせ抜くなら傷の治りが早いうちに
46 20/12/28(月)03:04:04 No.759380499
熱も出るんか…
47 20/12/28(月)03:04:07 No.759380503
痛みだしてから親知らず抜いたけど 親知らずに押されてた奥歯の横部分が虫歯になってて治療と埋めるのにめっちゃ金かかったから さっさと抜いておくほうが良いと思う
48 20/12/28(月)03:04:28 No.759380550
いっぺんに抜くやつはマゾかなんかなの? 1本づつ抜いて右抜いた時は左でもの食って1週間誤魔化す感じなのに
49 20/12/28(月)03:04:41 No.759380580
やっぱり膿んだりする前に抜いた方が術後も治りが早いし綺麗だよ 膿んだ左側は穴が塞がるのに半年以上かかって歯茎の肉も少ないけど右側は3ヶ月もしないうちに穴が塞がって歯茎の肉もしっかり元通りだし
50 20/12/28(月)03:05:04 No.759380612
ガンガンジジン
51 20/12/28(月)03:05:09 No.759380619
>だったが夕方頃から熱が上がり始める >38℃とか何年振りか分からないがとにかくしんどい 普通の風邪と違って鼻や喉の症状が無いから安心できるよね ああ抜糸のせいだなって
52 20/12/28(月)03:05:16 No.759380631
抜かずに済むなら抜かないでいいんじゃないの 痛むようならさっさとやってしまったほうが砕けたりした後よりは処置が楽だろう
53 20/12/28(月)03:06:07 No.759380723
抜歯で発熱するのはなんで?
54 20/12/28(月)03:06:38 No.759380783
親知らず抜く時ってそんな感じで行くの?ってぐらいゴキっていくよね
55 20/12/28(月)03:06:50 No.759380798
抜歯3日目 この日も睡眠で痛み止め切れないように調整したが 熱があるのに無理に0時まで起きるのが本当にしんどかった 起きたら熱は引いていて痛みも2日目よりはあるが辛いほどではない この日から腫れ始めて口は更に開かなくなり始めましたとさ 生活自体は特に変わらず 処置でかなり強く器具を押し当てられたのか唇の裏にできた傷が痛み始めた
56 20/12/28(月)03:07:10 No.759380835
いっぺんに抜くのってそもそも医者が進めないんじゃないの 左右両方抜いたけど結構間置かれたよ
57 20/12/28(月)03:07:30 No.759380860
なんでこのいらねえ歯が無駄に丈夫なんだろうな
58 20/12/28(月)03:07:32 No.759380865
綺麗に生えてる人でも大抵は奥歯との隙間が狭くて虫歯になりやすいからさっさと抜け って医者に言われた 年取ると柔軟性?が失われて抜きづらくなるみたいな話も
59 20/12/28(月)03:07:38 No.759380877
虫歯になって痛んできたので抜歯を決断とか愚の骨頂だよ 麻酔の効きが悪くなるし良いこと無いよ かくいう俺もそうだったんだが…
60 20/12/28(月)03:07:54 No.759380911
放置すると顎の骨と癒着するから本当に1時間近くかかる工事みたいな手術になるし治りも遅いから術後も寝込むぐらい辛いぞ
61 20/12/28(月)03:08:13 No.759380936
>抜歯で発熱するのはなんで? 書き忘れてたけど歯と顎骨が強く固まってる場合顎の骨を削りながら抜く 人工的に骨折させてるのと変わらないよ だから熱も出る
62 20/12/28(月)03:08:33 No.759380976
熱出ない場合もあるよ
63 20/12/28(月)03:08:41 No.759380989
>やっぱり膿んだりする前に抜いた方が術後も治りが早いし綺麗だよ >膿んだ左側は穴が塞がるのに半年以上かかって歯茎の肉も少ないけど右側は3ヶ月もしないうちに穴が塞がって歯茎の肉もしっかり元通りだし 抜くときも炎症が起きる段階とか膿んでる段階になると麻酔が効かなくなると聞いて恐怖してるさん
64 20/12/28(月)03:08:47 No.759381000
処置が軽めだったし寝る前に飲むなって書いてあったから 痛み止め切れる前に寝て起きたら飲むようにしてたな 朝たいして痛まなかったしお医者さんが上手くやってくれてたのかもしれない
65 20/12/28(月)03:09:04 No.759381024
>書き忘れてたけど歯と顎骨が強く固まってる場合顎の骨を削りながら抜く >人工的に骨折させてるのと変わらないよ >だから熱も出る そうなんだ また一つ賢くなった
66 20/12/28(月)03:09:42 No.759381082
熱出なかったし腫れもしなかったよ 個人差
67 20/12/28(月)03:09:43 No.759381085
今日抜くのになんか気が滅入ってきた
68 20/12/28(月)03:10:14 No.759381143
>今日抜くのになんか気が滅入ってきた まあちょっと経てば良い思い出になるよ
69 20/12/28(月)03:10:51 No.759381206
片方だけ?下の両方とも?
70 20/12/28(月)03:10:52 No.759381211
麻酔がいまいち効いてないときはちゃん言わないと地獄を見ることになるから注意な
71 20/12/28(月)03:10:56 No.759381220
>抜くときも炎症が起きる段階とか膿んでる段階になると麻酔が効かなくなると聞いて恐怖してるさん それは心配しなくてもいいぞちゃんと抗生物質処方して1週間ぐらい飲み続けて腫れが治まってから抜くから
72 20/12/28(月)03:11:12 No.759381253
>今日抜くのになんか気が滅入ってきた どうせ逃げられないんだし諦めよう 特に保証はないがけっこうあっさり終わるよたぶん
73 20/12/28(月)03:11:14 No.759381260
>熱出なかったし腫れもしなかったよ >個人差 医者の腕もあると思う
74 20/12/28(月)03:12:34 No.759381398
抜歯4日目 起床後こりゃあちょっと痛いなという感じ 痛み止め飲めば少しマシになるけど活動するような気力はない 腫れはそれ自体に辛さはないけどかなり酷い 日頃はカマキリと言われるくらい顔に肉ついてないのが半分だけ野原ひろしみたいな輪郭になるくらい腫れた 相変わらず夕方になると微熱が出る 翌日から在宅で仕事だけど集中は出来なさそう 食事も相変わらずお粥ばかりで食べる手間も増えてきたから食事の時間が辛く感じてきた あと唇の傷が口内炎になっていた
75 20/12/28(月)03:12:43 No.759381413
根っこが許されざる角度してたりとか骨と癒着してて剥がれないとかじゃなければ15分足らずで終わるよ 麻酔が効くまでの時間の方が長い
76 20/12/28(月)03:13:32 No.759381493
真横から生えてるタイプだったけど抜き始めてから30分以上かかったぞ俺
77 20/12/28(月)03:13:47 No.759381522
術中ずっとお口あんぐりするからしばらく唇荒れるよね
78 20/12/28(月)03:13:58 No.759381538
>根っこが許されざる角度してたりとか骨と癒着してて剥がれないとかじゃなければ15分足らずで終わるよ 親知らず詳しくないんだけど正しい角度で生えてる人や骨と癒着してない人は抜く意味あるの…?
79 20/12/28(月)03:14:07 No.759381556
下抜歯後二日目にちょっとじわじわ傷んだくらいで大したことなかったな ただしばらく飯が食いにくいのが辛かった
80 20/12/28(月)03:14:38 No.759381614
>術中ずっとお口あんぐりするからしばらく唇荒れるよね 冬だと唇がぱっくり割れたりするよね
81 20/12/28(月)03:15:02 No.759381656
>麻酔が効くまでの時間の方が長い あの時間本当につらいよね メス入れて骨削って歯を砕くって聞いてたから長期戦を覚悟してドキドキしてたけど 10分くらいで終わって拍子抜けした
82 20/12/28(月)03:16:02 No.759381758
術後もちょいだるくなるのは鎮痛剤のの副作用じゃなかったか
83 20/12/28(月)03:16:10 No.759381772
先々週に抜いてもうずいぶん落ち着いたけど穴に米粒がスッと入ってくるのムカつく!
84 20/12/28(月)03:16:23 No.759381797
今日抜くのはなかなかチャレンジャーだな…だいたいもう今年最終日だろうに
85 20/12/28(月)03:16:23 No.759381798
上のを普通に引っこ抜くだけで済んでよかったって心から思ってる…
86 20/12/28(月)03:16:42 No.759381827
抜歯5日目 これから痛みのピークだったら怖いと思ってたけどむしろ若干弱まる 一方で腫れは更に大きくなったが腫れ自体に何か感じるところは特にないので別によし それより口内炎が酷い 唇の裏だけでもミミズ腫れみたいな酷いのが3つ 口の中にも3つほどできてきた 唇の裏のがとにかく痛くて何するにも支障になる 食事も痛い風呂でも痛いで正直ここが全体通して一番辛かった 口内炎の辛さが10だとすると抜歯自体の痛みとか晴れの辛さひっくるめて2ぐらい 市販の口内炎用の薬とイソジンで誤魔化すことにしたけどまずイソジンが激痛でつれえ
87 20/12/28(月)03:18:33 No.759382020
まとめてやると手術してない側で咀嚼するみたいなことができなくなるから大変そう
88 20/12/28(月)03:19:27 No.759382095
スレ「」大変そうだな 俺は翌日から普通に飯食ってたよ熱もなかったし 痛み止めは1週間くらい飲んでたけど
89 20/12/28(月)03:19:37 No.759382113
抜歯5日目つづき この日は元々地元の歯医者の予約をしていたので ちょうどいいや経過が順調か聞いてみようと言ってみた レントゲン撮ったら抜いた跡が綺麗に歯の形の空白になってて医術すげーなと思った 医者曰くこんなもん誰がやっても腫れますから心配ないですよ 経過も今のところ問題ないので消毒だけしておきますねとのこと 消毒液が口内炎に当たって痛え 余計に調べすぎたせいで一番の心配事だったドライソケットにはなっていないようで一安心
90 20/12/28(月)03:20:18 No.759382186
>親知らず詳しくないんだけど正しい角度で生えてる人や骨と癒着してない人は抜く意味あるの…? 今は知らないけど女性は妊娠すると抜歯できないから普通に生えてても4本抜く人多かったみたいよ
91 20/12/28(月)03:21:44 No.759382341
抜歯6日目 もう腫れとか痛みとか気にならなくなってきたけどとにかく口内炎が痛い 抜歯で免疫力が落ちたからでしょうってこんな食事で免疫力戻るの時間かからないか? と思いながら痛みに悶えつつお粥を啜る この辺りでコンビニのお粥雑炊への飽きが限界に来て実家に帰るか本気で悩む
92 20/12/28(月)03:21:47 No.759382350
先月の頭に俺も抜いたけどちゃんと生えてた?から麻酔して抜くだけで15分位で終わっちゃった 痛み止めも要らないレベルだったけど抜いた時ミシミシ…メキ…みたいな音がしたのが怖かったのと血餅?がめっちゃ臭かったのが辛かった
93 20/12/28(月)03:22:04 No.759382374
抜歯7日目 口内炎
94 20/12/28(月)03:22:17 No.759382398
口内炎が凄く辛いのは分かったよ!
95 20/12/28(月)03:22:25 No.759382408
正直抜歯の術式より縫合してほぼ1週間顎が自由に開けなくなる方がよっぽど辛かったな…
96 20/12/28(月)03:23:09 No.759382486
俺は全身麻酔で4本一気に取った 一週間入院したけどそれだけ 抜いた後の痛みも我慢できる程度で喋れるしご飯も食べれたし枕を血まみれにすることもなかった 医者の問診にも普通に答えられるもんで「あんまり腫れがありませんねー」って驚かれた
97 20/12/28(月)03:23:50 No.759382554
取り敢えず抜くと痛いから痛み止め切らさない様にしてたら良いんでしょ? と思ってたからこれだけ口内炎が危険なのは聞けて良かった まあどうやって対策するか知らんけど…術後にリステリンとか使えるのかな
98 20/12/28(月)03:24:39 No.759382634
あんまり口内炎辛いなら大学病院で経観された時に言えばレーザーで表面処理してくれたかもしれんのに
99 20/12/28(月)03:24:45 No.759382645
抜歯8日目 口内炎がようやく落ち着いた この日が糸を抜く日であり大学病院への通院は最後の日 痛み止めも少しずつ切れ目作ったけど痛みが増さなかったから安心して抜糸 ちなみに歯医者だと抜歯はバッシで抜糸はバツイトだよ 抜糸と同時にもう固形物もアルコールも平気なのでここからはむしろ栄養つけて下さいとのお達しが出る 帰りに食ったステーキは冗談抜きで今まで生きてきて一番美味い食事だった
100 20/12/28(月)03:25:20 No.759382709
一週間話せないとかその間お仕事どうするの? 長期休暇に合わせる感じ?
101 20/12/28(月)03:25:39 No.759382737
ドライソケットになると最悪だよ常時痛むしドブの臭いがするし歯医者で抜歯跡もう一度えぐられて血を出される
102 20/12/28(月)03:26:35 No.759382817
>一週間話せないとかその間お仕事どうするの? >長期休暇に合わせる感じ? 話はできるよ!ただ今回は金曜に休みとって抜いただか土曜に抜いて月曜休んだだか3連休にしたな そのあとは在宅で普通に仕事してた
103 20/12/28(月)03:26:50 No.759382838
>ちなみに歯医者だと抜歯はバッシで抜糸はバツイトだよ また変な知識を手に入れてしまった…
104 20/12/28(月)03:28:21 No.759382959
10日ほど前に上下一本ずつ抜いたわ 縫合した糸がかなり歯肉にめり込んでたみたいで 抜糸が涙出るほど痛かった…
105 20/12/28(月)03:28:23 No.759382961
まだ親知らず一個あるんだよな… でも下だから抜いた後が痛いのがネックでなかなかいけないわ
106 20/12/28(月)03:28:28 No.759382968
町医者で抜いてもらったけど いやー根っこ3本あったんで大変でしたよハハハって汗だくの顔で言われて非常に申し訳ない気持ちになった
107 20/12/28(月)03:28:33 No.759382970
あー確かに抜歯と抜糸が同音異義語じゃ困るもんな…
108 20/12/28(月)03:28:44 No.759382991
>帰りに食ったステーキは冗談抜きで今まで生きてきて一番美味い食事だった こういう経験してみたいけど親不知生えてないからな…
109 20/12/28(月)03:29:00 No.759383011
完 と思いきや抜糸15日目 この日も地元の歯医者で虫歯治療の日 ちょうどいいから内心思ってたことを確認してみる あーこれ確かにまだ糸1本残ってますねー そんなことある…?その場で抜いてもらったけどもう完全に肉が被ってしまっていたからかなり痛かった でも微妙に残ってた痛みや顎の開けづらさはこれで完全に消えたとさ 完
110 20/12/28(月)03:29:56 No.759383082
下に真横に生えてるのが二本あるんだよな… いつか抜かなきゃと思うと憂鬱だ
111 20/12/28(月)03:30:02 No.759383093
>こういう経験してみたいけど親不知生えてないからな… 埋まってるだけでは?
112 20/12/28(月)03:30:11 No.759383114
うわ痛ってぇ…
113 20/12/28(月)03:31:02 No.759383190
下が両方完全に埋まってる これ抜くのは大工事です言われてやめた
114 20/12/28(月)03:31:16 No.759383205
親知らず生えてないと思ってもレントゲン撮ると真横に生えてるのがいたりするんだよね…
115 20/12/28(月)03:31:20 No.759383213
>>ちなみに歯医者だと抜歯はバッシで抜糸はバツイトだよ >また変な知識を手に入れてしまった… これ知らないで抜歯したあと抜糸の予約としようとしたらアンジャッシュのコントみたいになりかけたよ
116 20/12/28(月)03:31:23 No.759383220
>>帰りに食ったステーキは冗談抜きで今まで生きてきて一番美味い食事だった >こういう経験してみたいけど親不知生えてないからな… 親不知生えてなくて羨ましい 抜歯後1週間は何も手につかないほど痛いし悲しいよ… もう二度と抜歯したくない…
117 20/12/28(月)03:32:45 No.759383325
>親知らず生えてないと思ってもレントゲン撮ると真横に生えてるのがいたりするんだよね… レントゲン撮ったら顎のすごい深いところに歯みたいなのが映ってて怖かった
118 20/12/28(月)03:32:50 No.759383333
>いくらかかった? 込み込み2万円くらい 全身麻酔だともっとすると思う >ちなみに何歳くらい?30過ぎたら虫歯にならなきゃもう抜かなくても大丈夫かな… >大丈夫って言って 32 年齢に関わらず抜く理由なければ放置でいいと思うけどな >片方だけ?下の両方とも? 今回は片方だけ 全身麻酔で両方抜く選択肢もあるが もう片方は完全に埋まっていて今のところ抜くメリットないですと説明された
119 20/12/28(月)03:32:59 No.759383352
抜くと歯磨きとかいくらかやりやすくなる?
120 20/12/28(月)03:33:04 No.759383361
>下が両方完全に埋まってる >これ抜くのは大工事です言われてやめた 左右両方に真横向いて顎の骨に埋まってるわ… このまま一生おとなしくしていて欲しい
121 20/12/28(月)03:33:05 No.759383365
下は終わったんだがまだ生えてきてないけど埋まってる上も抜くべきかなやむ…
122 20/12/28(月)03:33:51 No.759383433
三ヶ月くらいは穴に米入ったな
123 20/12/28(月)03:34:10 No.759383465
埋まってれば問題ないんだっけ?
124 20/12/28(月)03:34:41 No.759383505
下は大変だったけど上はシュポーンて取れるくらい楽に抜けたな 真っ直ぐに生えてたからだと思うけど
125 20/12/28(月)03:34:46 No.759383514
治りの早い若いうちに抜いたほうが良いっていうね
126 20/12/28(月)03:34:47 No.759383516
>抜くと歯磨きとかいくらかやりやすくなる? 1ヶ月経ったけどまだ穴全然塞がってないからむしろ磨きづらいわ
127 20/12/28(月)03:35:03 No.759383550
>埋まってれば問題ないんだっけ? 虫歯菌が入り込むことがなければ
128 20/12/28(月)03:35:04 No.759383553
だいぶ前に顎のレントゲン撮ったら「親知らず顎の中でひっくり返ってますね」とかすげぇ怖いこと言われた 生えて来なけりゃ大丈夫とも言ってたけど
129 20/12/28(月)03:36:09 No.759383644
抜くなら若いうちがいいですよ~なんて歯医者で言われたわ 年取るほど工事後の治りが遅くなるからするならはよしなさいと
130 20/12/28(月)03:38:17 No.759383827
本当に個人差あるみたいだけど 今回は書いたようにこれは確かに痛みが辛いかもなと感じたのは1日あったかな程度で 口内炎を除けば辛さは想像半分くらいで収まった感じ ただ色々な面でストレスはたまるので抜かなくていい人がわざわざ抜きに行くことはないかなと思う…
131 20/12/28(月)03:38:34 No.759383847
変な生え方して痛いだけならともかく周りの歯も道連れにダメにしやがるから手遅れになる前に歯医者に行こう
132 20/12/28(月)03:39:33 No.759383918
口腔外科の予約がまた取りづらいんだ
133 20/12/28(月)03:40:08 No.759383966
斜めになって半分出てるの抜く必要ないですねって言われる 虫歯になりそうだし磨きにくい 怖い
134 20/12/28(月)03:41:13 No.759384047
>口腔外科の予約がまた取りづらいんだ そういえば紹介状もらったのは9月で抜歯は11月下旬だったな 1ヶ月経ってようやく落ち着いたけど延3ヶ月はかかった
135 20/12/28(月)03:41:48 No.759384081
磨きにくいとかあるなら抜きたいって頼めば抜いてくれる歯医者も多いと思うよ
136 20/12/28(月)03:42:06 No.759384100
抜いた当日に普通に飯食ったデブ 食ってから一日ぐらいは気をつけてねって言われてたの思い出した
137 20/12/28(月)03:42:47 No.759384150
少なくとも放置してもいいかのかどうかはここじゃなく医者に聞いた方がいいと思う
138 20/12/28(月)03:45:22 No.759384330
いつも一人のときマッパだし麻酔のせん妄でキチガイになりそうで怖い
139 20/12/28(月)03:46:48 No.759384441
上の親知らず抜いたら鼻とつながっちゃって 口を膨らませたら鼻から抜けていってめちゃくちゃ気持ち悪かった でもエグい虫歯になってて隣の歯もギリギリセーフぐらいまでダメージ受けてたから抜いてよかったと思う
140 20/12/28(月)03:48:23 No.759384554
>ちなみに何歳くらい?30過ぎたら虫歯にならなきゃもう抜かなくても大丈夫かな… 親戚は60過ぎてから抜いてた
141 20/12/28(月)03:49:26 No.759384633
俺も埋まってるからセーフだと思うんですがね…
142 20/12/28(月)03:50:13 No.759384674
俺のときはほぼ真横に生えてたから半日掛かったな…
143 20/12/28(月)03:54:29 No.759384987
結局口内炎が一番痛かったって話か 口内炎って何なんだろうなあれ 明らかに症状に対して痛みが強過ぎると思うんだが 人体のバグなんじゃねえの
144 20/12/28(月)03:59:21 No.759385332
大工事が必要な状態で埋まってるけど5年くらい放置してる
145 20/12/28(月)04:01:07 No.759385435
下の親知らずが横向きに生えてるんだけど行きつけの歯医者に相談しても抜かなくても良いよとしか言われないんだけど本当かなこれ
146 20/12/28(月)04:01:20 No.759385450
口内炎なぞリステリンで瞬殺よ この場合は知らない…
147 20/12/28(月)04:02:18 No.759385513
このスレ読んで歯磨きはちゃんとやろうと決心したというか今磨き直してる ありがとう
148 20/12/28(月)04:04:20 No.759385634
>>>ちなみに歯医者だと抜歯はバッシで抜糸はバツイトだよ >>また変な知識を手に入れてしまった… >これ知らないで抜歯したあと抜糸の予約としようとしたらアンジャッシュのコントみたいになりかけたよ 歯科医にもあるんだね区別付けるためにわざと読みを替えた専門用語
149 20/12/28(月)04:04:48 No.759385667
親不知って遺伝なのか後天なのか分からないけど周りにいないからこの話はタメになった
150 20/12/28(月)04:08:14 No.759385888
>親不知って遺伝なのか後天なのか分からないけど周りにいないからこの話はタメになった 顎が退化して小さくなったせいであぶれた外側の歯ってだけだから誰にでも存在はするよ
151 20/12/28(月)04:08:25 No.759385898
親知らず切って抜くうぇぶみ見てからいくと術中どうやってるのか分かっておすすめだぞ
152 20/12/28(月)04:08:31 No.759385902
俺は右下のヤツが横倒しから更にT-spinさせたみたいになってて神経ギリギリだった けど治療後はそんなに腫れなかったし痛みもなかった 意外と負担にならないから行けるときに行っといたほうがいいとおすすめしとく
153 20/12/28(月)04:11:36 No.759386044
3本抜いたけどやっぱ若いうちにやったほうがいいな
154 20/12/28(月)04:20:45 No.759386598
>下の親知らずが横向きに生えてるんだけど行きつけの歯医者に相談しても抜かなくても良いよとしか言われないんだけど本当かなこれ 完全に埋まってたり虫歯になってないなら別に抜く必要ない 虫歯になってると抜かないと他の病気になる可能性もあるから抜かないとダメ
155 20/12/28(月)04:27:37 No.759386992
埋まっているから大丈夫と思っていても斜めに寄りかかってる親知らずだと 年取って歯茎が下がった時に三角に隙間が開いてそこが虫歯になったりする なった
156 20/12/28(月)04:38:45 No.759387559
年に一度くらい親不知が腫れてしんどいけど行きつけの歯医者行くと薬塗ってもらって抗生物質と痛み止めを処方されて終わる これは別に抜くほどじゃないってことなのか
157 20/12/28(月)04:46:36 No.759387937
自分も3か月くらい前に近所の歯医者で片側だけ抜いたけど普通に注射した後に抜き始めて 上は麻酔効いてるのもあって何の抵抗もなく数秒で気付かないうちに抜けて 下は抜く時ミシミシ凄い音したけどこっちも10分もかからず抜けてすぐ終わったわ 反対側も残ってるけど割と奇麗に生えてるし 不可逆だからなんかしら残しておいた方がメリットあるかもと思ってとりあえず保留にしてる
158 20/12/28(月)05:01:37 No.759388605
局部麻酔で3本いっぺんに抜いたよ すごいね大学病院
159 20/12/28(月)05:04:35 No.759388754
もしかして麻酔もなしに抜いて特にその後の痛みもなかったのはレアケースなのか
160 20/12/28(月)05:21:28 No.759389572
俺も抜いて苦労したがみんな程じゃない 残り2本も早いうちに抜くか…
161 20/12/28(月)05:24:34 No.759389721
上の親知らずは垂直に生えたのに下が中途半端なとこで止まりやがったから抜いたほうが良いらしくて憂鬱
162 20/12/28(月)05:25:50 No.759389776
>もしかして麻酔もなしに抜いて特にその後の痛みもなかったのはレアケースなのか 上ならあり得るかな…
163 20/12/28(月)05:37:22 No.759390245
ぶっちゃけ真っ直ぐに生えてても磨きづらいから抜いたほうがいいまである あと抜くと顎が小さくなる
164 20/12/28(月)05:52:48 No.759390859
下の2本だけ早めに抜いといたけど正解だったかもしれん…
165 20/12/28(月)06:00:37 No.759391185
全く同じ状況で為になったが学生の頃にでも抜いとくべきだったな… 仕事に支障出そうで大型連休潰す気でいかないとダメなのが億劫だ
166 20/12/28(月)06:05:29 No.759391363
>下の親知らずが横向きに生えてるんだけど行きつけの歯医者に相談しても抜かなくても良いよとしか言われないんだけど本当かなこれ 他の歯を押して歯並びが悪化したりするみたい あと俺の場合は歯茎内で膿んで骨にも影響が出てるっぽい というわけで2月に完全埋没している3本抜きます 残る1本はちょっと頭を出してるのが災いして虫歯になってやがったので今日ブチ抜きます すごくタイムリーなスレで大変助かりました
167 20/12/28(月)06:11:23 No.759391617
完全埋没でも抜く必要あるんだな…
168 20/12/28(月)06:37:12 No.759392708
>>根っこが許されざる角度してたりとか骨と癒着してて剥がれないとかじゃなければ15分足らずで終わるよ >親知らず詳しくないんだけど正しい角度で生えてる人や骨と癒着してない人は抜く意味あるの…? ちゃんと歯磨き出来るなら問題ないから放置されたりもする 元々昔のもっと顎がデカかった時代の名残らしいから使えるならそれに越したことはないそうだ
169 20/12/28(月)06:42:03 No.759392949
俺がやった時は歯医者さんが珍しがるくらい腫れなかったな 抜糸が一番痛かった
170 20/12/28(月)06:49:26 No.759393373
入院して親知らず4本まとめてひっこ抜いたけど時間守って痛み止め飲んでたらびっくりするくらい痛まなかったな
171 20/12/28(月)06:52:19 No.759393529
奥歯が虫歯になってしんどかったから抜いて代わりにそこに親知らず生やしたけどこれもやがてやられるんだろうか…
172 20/12/28(月)06:54:27 No.759393638
以前下の親知らず抜いたらがっつり後遺症が出てるのに担当医は実際とは別の部位のごく軽微な症状と決めつけて全然こちらの話を聞き入れようとしなかった 大学病院と付くところでもハズレは有るので何かおかしいぞと思ったら早めに他の歯医者にも意見を聞いた方がいいよ
173 20/12/28(月)07:01:25 No.759394020
三十路迎える前に親不知全部抜いたのは数少ない成功体験 大体一週間位で痛みもなくなったけど今やるともっと長引いてたのか…
174 20/12/28(月)07:17:13 No.759394965
ええっそんな大変な感じだったの親知らず ふらっと歯科医行ったその日に「じゃあこの後抜いちゃう?」みたいな感じで2本抜かれた 1週間後もう2本抜かれて全部なくなってすっかり楽になったよ
175 20/12/28(月)07:22:33 No.759395318
生えてきたら若いうちに抜くのが一番だよ 穴埋まるのが早いし
176 20/12/28(月)07:27:11 No.759395635
生え方も人それぞれだから簡単に抜ける人は抜けるのだ…
177 20/12/28(月)07:30:12 No.759395871
神経触ってるし横向いて隣の歯にめり込んでるしでこれは大変だよって散々脅されてから四日前に下の親知らず抜いてきたけど全く腫れてないし痛くもないから先生の腕もあると思う