虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺が子... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/28(月)01:36:05 No.759364692

    俺が子供の頃に見てたウルトラマン

    1 20/12/28(月)01:38:50 No.759365378

    30歳くらいか

    2 20/12/28(月)01:40:07 No.759365726

    ティガが俺が高校上がる時くらいだったかな

    3 20/12/28(月)01:41:31 No.759366108

    アラサーだけどマジでこれだった そしてガイアくらいまで見てた

    4 20/12/28(月)01:41:55 No.759366216

    多分同年代だわ クウガも良いタイミングで始まった

    5 20/12/28(月)01:51:04 No.759368515

    ゴジラもガメラもライダーもウルトラもと特撮欲張りセットな世代だと思う

    6 20/12/28(月)01:51:12 No.759368546

    小1の頃ティガ見てたわ 周りの友達はだんだんと見なくなってたけど

    7 20/12/28(月)01:52:29 ID:dDuZItTg dDuZItTg No.759368884

    削除依頼によって隔離されました この年代が勝つようになってるよねこの世界 たぶん俺も同じ世代 ショーや雑誌でネオスを応援してゼアスも映画館に見に行ったクチでしょ?

    8 20/12/28(月)01:54:53 No.759369457

    怖…いきなり何…

    9 20/12/28(月)01:55:36 No.759369628

    下手くそなお絵かきスレに帰って…

    10 20/12/28(月)01:59:18 No.759370431

    勝つって何よ…

    11 20/12/28(月)01:59:50 No.759370545

    人生を勝ちとか負けとかで捉えるような思考が既に負けてる感

    12 20/12/28(月)02:08:10 No.759372238

    あの年代が大人になって子供と一緒に楽しむのを目指してるのがこれからの展開だけど貴様は?

    13 20/12/28(月)02:08:56 No.759372392

    ガメラクウガティガやるまでは特撮冬の時代だった気がする

    14 20/12/28(月)02:10:52 No.759372750

    ビーファイターからロボコンあたりも世代だ

    15 20/12/28(月)02:14:09 No.759373348

    >ガメラクウガティガやるまでは特撮冬の時代だった気がする 俺はJやZOとかハカイダーとか好きだったぜ…!

    16 20/12/28(月)02:19:18 No.759374213

    TDGとクウガを子供の頃に体験できたのは幸運だとは思う

    17 20/12/28(月)02:19:51 No.759374313

    冬の時代でもそれを繋げたヒーローたちがいたことも忘れないでほしい複雑な心

    18 20/12/28(月)02:20:54 No.759374518

    丁度ティガあたりから見始めた世代だからなんも言えん…

    19 20/12/28(月)02:24:09 No.759375084

    ティガは1話の石像粉砕されるシーンが怖すぎてみるのやめちゃった

    20 20/12/28(月)02:25:04 No.759375290

    >ガメラクウガティガやるまでは特撮冬の時代だった気がする VSゴジラシリーズがイケイケだった頃じゃん

    21 20/12/28(月)02:26:26 No.759375558

    グレート世代はウルトラマン暗黒期

    22 20/12/28(月)02:28:44 No.759375927

    >グレート世代はウルトラマン暗黒期 グレートがあるじゃねーか

    23 20/12/28(月)02:28:48 No.759375937

    >TDGとクウガを子供の頃に体験できたのは幸運だとは思う その世代は社会人になってCSMとか現行の特撮にどっぷり浸かる人も結構いそう

    24 20/12/28(月)02:29:21 No.759376036

    多分ヒーロー達は居たんだろうけど地方じゃ放送してなかったんだよ当時は!

    25 20/12/28(月)02:29:42 ID:dDuZItTg dDuZItTg No.759376084

    スレッドを立てた人によって削除されました >TDGとクウガを子供の頃に体験できたのは幸運だとは思う それは俺も誇りに思ってる

    26 20/12/28(月)02:29:44 No.759376092

    レンタルビデオあったから大百科?を借りて見てたなぁ

    27 20/12/28(月)02:30:19 No.759376190

    >>TDGとクウガを子供の頃に体験できたのは幸運だとは思う >その世代は社会人になってCSMとか現行の特撮にどっぷり浸かる人も結構いそう まさに今日アマゾンズドライバー届いてキャッキャしてた俺の事じゃないか

    28 20/12/28(月)02:30:38 No.759376233

    >>TDGとクウガを子供の頃に体験できたのは幸運だとは思う >それは俺も誇りに思ってる 寝ろよ

    29 20/12/28(月)02:30:40 No.759376241

    絶対同年代だこれ! グレートもだろ!吐け!

    30 20/12/28(月)02:31:05 No.759376300

    TDGの頃ってまだギリギリレンタルはビデオだっけ?

    31 20/12/28(月)02:31:06 No.759376303

    グレートとパワードは外国なのか作風が何か違う感じがして怖いってなってたな

    32 20/12/28(月)02:32:08 ID:dDuZItTg dDuZItTg No.759376419

    スレッドを立てた人によって削除されました >TDGの頃ってまだギリギリレンタルはビデオだっけ? そうだよ

    33 20/12/28(月)02:33:52 No.759376691

    このウンコのせいでここじゃ肩身が狭い世代だ

    34 20/12/28(月)02:34:07 No.759376730

    ウルトラマンキッズを楽しみにみてた

    35 20/12/28(月)02:35:06 No.759376885

    夏休みの朝は仮面ライダーv3を見てから再放送でやる初マンかパワードかグレートを見るのができる児童スタイルだったあの頃 夕方はグリッドマンも待っていたかな…

    36 20/12/28(月)02:35:45 No.759376988

    >>グレート世代はウルトラマン暗黒期 >グレートがあるじゃねーか オーストリアだし地上波放送ないし 普通の子供が触れる機会が少なすぎたんだ

    37 20/12/28(月)02:37:13 No.759377198

    当時は夏休みはたいてい 再放送のウルトラマンとかを見てた世代だし 戦隊やメタルヒーローが活躍してた時代でもある さも暗黒期みたいに言われるともにょる

    38 20/12/28(月)02:37:19 No.759377216

    特撮ヒーローは少なかったけど特撮怪獣が踏んばってた印象だわ

    39 20/12/28(月)02:39:28 No.759377529

    グレートはこの前の配信で観れたので次はパワードやってほしいな あれは全何話なの?

    40 20/12/28(月)02:40:22 No.759377671

    >グレートはこの前の配信で観れたので次はパワードやってほしいな >あれは全何話なの? あれもちょうど1クール

    41 20/12/28(月)02:40:27 No.759377689

    シャンゼリオン、ブルースワット、ビーファイター 変わり種は多いしメジャーではないけど十分楽しく子供時代を過ごせたと思う

    42 20/12/28(月)02:41:06 No.759377764

    >シャンゼリオン、ブルースワット、ビーファイター >変わり種は多いしメジャーではないけど十分楽しく子供時代を過ごせたと思う ガイファードのデザインとかは後のいろんなのに繋がってる気もする

    43 20/12/28(月)02:42:26 No.759377975

    今は子供と一緒に特撮見てる世代か

    44 20/12/28(月)02:42:56 No.759378035

    グレートやパワードに対しても レンタルビデオ時代だったわけだし 全く普及してないってのは言いづらい気がする 定期的にレンタルビデオ屋に行く家庭だったらの話だが

    45 20/12/28(月)02:43:33 No.759378128

    >今は子供と一緒に特撮見てる世代か 嫁も子供も居ないんですよ(藁)

    46 20/12/28(月)02:44:41 No.759378274

    レンタルビデオを借りる家庭だったらグレートもパワードも昭和ウルトラも見れる時代

    47 20/12/28(月)02:45:36 No.759378393

    昭和ライダーの映像を切り貼りして歌つけたビデオを借りて観た覚えがある

    48 20/12/28(月)02:46:35 No.759378508

    切り貼りして歌とナレーションのビデオとかあったな…

    49 20/12/28(月)02:46:36 No.759378509

    そっか ティガの頃も全然ビデオ現役なのか

    50 20/12/28(月)02:47:17 No.759378588

    ウルトラ怪獣大百科とか ウルトラビックファイトとかの 編集版ビデオとかもあった…なつかしい

    51 20/12/28(月)02:48:23 No.759378703

    VHSはネクサスまで現役だぞ

    52 20/12/28(月)02:50:00 No.759378903

    ティガくらいがお安くレンタルビデオ見れて流行ってた時期なのかな

    53 20/12/28(月)02:50:07 No.759378918

    グレートパワードのマイナー感はレンタルでDVD化されなかったのが大きいと思う 特撮に限らずここのソフト化の有無で世代格差が広がった感じ

    54 20/12/28(月)02:51:17 No.759379055

    ウルトラマンワールドだかでパイロット版ネオスを初めて見た

    55 20/12/28(月)02:53:07 No.759379267

    パワードさん不健康そうな顔ってイメージだったけどこうしてみると顔怖いな!

    56 20/12/28(月)02:53:17 No.759379294

    むかし持っていたウルトマンスペシャル死ぬほど見てたな タロウが最後兄弟と合体して最強怪獣をめっちゃダサい名前の腋ビームで倒すんだ

    57 20/12/28(月)02:53:57 No.759379362

    今は配信も活発だから特撮全盛期な気もしてくる

    58 20/12/28(月)02:54:09 No.759379392

    >むかし持っていたウルトマンスペシャル死ぬほど見てたな >タロウが最後兄弟と合体して最強怪獣をめっちゃダサい名前の腋ビームで倒すんだ 最近また出たなコスモミラクル光線…すごいなんともいえない位置から出る…

    59 20/12/28(月)02:54:53 No.759379478

    特撮に限らず映像作品を追いかけようと思ったら気軽にすぐ見られるからいい時代だよ本当に

    60 20/12/28(月)02:55:23 No.759379530

    >タロウが最後兄弟と合体して最強怪獣をめっちゃダサい名前の腋ビームで倒すんだ 名前はいいだろ名前は! でるところはうn…

    61 20/12/28(月)02:55:58 No.759379602

    親父がそういうの好きだったから旧作も熱心に見てたなぁ…

    62 20/12/28(月)02:56:01 No.759379611

    >最近また出たなコスモミラクル光線…すごいなんともいえない位置から出る… なんとかかっこいい感じに出してたな今回… M87光線とかの派生的なポージングで…

    63 20/12/28(月)02:56:32 No.759379669

    >親父がそういうの好きだったから旧作も熱心に見てたなぁ… 本編まで見たのはあんまりなかったけど昭和特撮とロボアニメの歌めっちゃ聞いてたわ…

    64 20/12/28(月)02:56:47 No.759379710

    ウルトラマンといえばウルトラマンZUFFYとウルトラマン物語だったな

    65 20/12/28(月)02:57:05 No.759379744

    見放題なら個別にレンタル料かからないのがいいしショーもデカいのなら有料だけど配信してくれるからな ただ単一の配信サービスでシリーズ網羅出来ないのもあるのがネック

    66 20/12/28(月)02:57:32 No.759379794

    >見放題なら個別にレンタル料かからないのがいいしショーもデカいのなら有料だけど配信してくれるからな >ただ単一の配信サービスでシリーズ網羅出来ないのもあるのがネック バラバラなんだよな…割と辛いよねこれ

    67 20/12/28(月)03:00:49 No.759380145

    フルカラー冊子みたいなので色んなウルトラマン知ったなぁ

    68 20/12/28(月)03:01:24 No.759380210

    >フルカラー冊子みたいなので色んなウルトラマン知ったなぁ 確かあの時はまだハヌマーン乗ってる奴もあった気がする

    69 20/12/28(月)03:02:24 No.759380312

    関係ないかもしれんけどウルトマンシール貼り絵本て今もあるんだろうか

    70 20/12/28(月)03:06:59 No.759380814

    >バラバラなんだよな…割と辛いよねこれ Zの隊長が気になってオリサガから見た人結構いたんじゃないだろうか

    71 20/12/28(月)03:08:26 No.759380960

    ウルトラマンのゲームブックみたいなの読んでたな ジュダがラスボスだった

    72 20/12/28(月)03:09:01 No.759381018

    ティガリアルタイムは羨ましい もうちょっと上だからグレートだわ

    73 20/12/28(月)03:14:19 No.759381581

    バンダイの怪獣ソフビシリーズも今と比べると 塗装やサイズもデカかったな… パワードも良くアレ出せたなってレベルの造形物が多い パワードドラ子はもうちょっと頑張って欲しかった

    74 20/12/28(月)03:18:49 No.759382040

    クウガも小さい時一話から怖くてビビってたけど 大人になって見たら記憶してたよりショッキングだった

    75 20/12/28(月)03:19:59 No.759382162

    ティガダイナガイアを見てた覚えはあるけどG見た覚えはないのになぜかGの怪獣集みたいな本持ってたんだよな…

    76 20/12/28(月)03:38:49 No.759383868

    >クウガも小さい時一話から怖くてビビってたけど >大人になって見たら記憶してたよりショッキングだった 記憶の中よりエグい殺し方してるな!?ってなる

    77 20/12/28(月)03:41:34 No.759384070

    >>フルカラー冊子みたいなので色んなウルトラマン知ったなぁ >確かあの時はまだハヌマーン乗ってる奴もあった気がする 「でも私は、レンタルビデオ屋でハヌマーンのやつも見てましたよ」(ソンポート氏)