虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/28(月)01:06:43 >地味に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/28(月)01:06:43 No.759356655

>地味に強い

1 20/12/28(月)01:10:33 No.759357732

地味かな…?

2 20/12/28(月)01:18:30 No.759360000

作中4番目ぐらいの腕はある気がする

3 20/12/28(月)01:21:06 No.759360707

バサラは派手に強いからな…

4 20/12/28(月)01:25:41 No.759361911

周りがちょっと強すぎる

5 20/12/28(月)01:26:44 No.759362173

バサラが戦わないからセブン初出組では最強のパイロットなのに…

6 20/12/28(月)01:29:01 No.759362828

作中のエースパイロット枠だから普通に強いんだよな…

7 20/12/28(月)01:29:19 No.759362908

こいつの上天才夫婦とバサラくらいの作中上位キャラじゃん!

8 20/12/28(月)01:30:32 No.759363224

天才夫婦は前作からの続投組だしバサラは戦わないし 結果的に7からのキャラだとガムリンが一番のエースになる

9 20/12/28(月)01:30:42 No.759363276

1番戦争が激しかった頃の両軍トップエースの次なんだから画像は超強いよね…

10 20/12/28(月)01:31:56 No.759363640

ガムリンは繰り上げ当選っていうよりガチの実力派だよ 特殊部隊のリーダーみたいなもんだし あの戦場自体地獄みたいな難易度だし

11 20/12/28(月)01:32:01 No.759363657

マックスが愛するミリアの護衛を任せるのに太鼓判押すぐらいに逸材

12 20/12/28(月)01:32:32 No.759363790

プロトデビルン相手に前線で何度も戦闘して生きてるのすごい

13 20/12/28(月)01:32:32 No.759363791

初代からいる最強夫婦と歌う愚か者がブッチぎりなだけでかなり強い

14 20/12/28(月)01:32:35 No.759363797

ガムリンキィーック!

15 20/12/28(月)01:32:58 No.759363890

ずっとバンクで戦ってたおかげで最終盤までろくに被弾も撃墜もねえ

16 20/12/28(月)01:33:19 No.759363983

バサラが操縦うますぎるのが不思議なんだけど才能なのかなあれ 演奏せずに操縦したら下手したら一番強いまであるよね?

17 20/12/28(月)01:33:46 No.759364092

バルキリー乗りはみんなエースパイロットだけど その中でも優劣差が…

18 20/12/28(月)01:33:48 No.759364101

>こいつの上天才夫婦とバサラくらいの作中上位キャラじゃん! それらと比べると地味に強いは正しい気がしてくる

19 20/12/28(月)01:33:54 No.759364126

演奏せずに操縦できるのかな?

20 20/12/28(月)01:33:58 No.759364151

ガムリンさんは腕は立派なんだけどメイン敵のプロトデビルン勢が ガムリンビームじゃどうしようもないのがお辛い

21 20/12/28(月)01:34:10 No.759364208

>バサラが操縦うますぎるのが不思議なんだけど才能なのかなあれ >演奏せずに操縦したら下手したら一番強いまであるよね? 絶対演奏しなかったら弱いタイプだぞ

22 20/12/28(月)01:34:48 No.759364366

そもそもバサラは撃たないんだから戦う操縦を問うことに意味がないんだ

23 20/12/28(月)01:34:53 No.759364385

バサラのバルキリーの仕様がギター弾きながら操縦できる仕様だから ちょっと頭おかしい 余計なことしながら片手間で操縦して被弾しないとか敵にポッド命中できるとか

24 20/12/28(月)01:35:18 No.759364498

>ずっとバンクで戦ってたおかげで最終盤までろくに被弾も撃墜もねえ (やたらやられるガビルのザウバーゲラン)

25 20/12/28(月)01:35:38 No.759364586

演奏してるから操縦上手いのか…

26 20/12/28(月)01:36:35 No.759364805

バサラの操縦は完全に我流だから途中までガウォーク知らなかったという

27 20/12/28(月)01:36:47 No.759364842

バサラはあのマックスに若い頃の自分と比較させるくらいの腕があるのはそれだけで充分化け物ではある

28 20/12/28(月)01:37:43 No.759365087

ミレーヌさんとどっちが強いんだろ いや直接戦ってみたらなんやかんやガムリンさん負けるだろうから腕前的な意味で

29 20/12/28(月)01:38:16 No.759365229

プロトデビルン基本的に撃墜できないし生き残ってるやつら時間いっぱいずーっと避けまくってるの神業だよ

30 20/12/28(月)01:38:30 No.759365300

ミレーヌは生き方が甘いから勝負には負けると思う

31 20/12/28(月)01:38:41 No.759365343

ミレーヌは天才だけどまだガキだから…

32 20/12/28(月)01:38:57 No.759365407

こちら側の戦力どんどん相手に洗脳して奪われるしな

33 20/12/28(月)01:39:34 No.759365581

なんなら白兵戦まで強いガムリンさん

34 20/12/28(月)01:39:37 No.759365592

トライアングラーの輝ポジション

35 20/12/28(月)01:39:59 No.759365694

ちょっと強いくらいのエースじゃ死んじゃうくらい過酷な戦場

36 20/12/28(月)01:40:00 No.759365699

ミリアが最終的に自慢の弟子と言うので娘たちより強いと思う

37 20/12/28(月)01:40:48 No.759365906

ガビルはしょっちゅうボッコボコにされてるよな あいつガムリン好きすぎる

38 20/12/28(月)01:40:58 No.759365963

背景のサンダーボルトと比べてガムリンさんすごい動きしてるよね

39 20/12/28(月)01:41:28 No.759366092

ガムリン美ぃ♡

40 20/12/28(月)01:41:41 No.759366156

ファイヤーバルキリーは特殊なシートだけどダイナマイトの方で普通のバルキリー乗りながらアコギ引くという離れ業やるバサラはちょっと…

41 20/12/28(月)01:41:48 No.759366189

例のバンク 撃墜されるガビル

42 20/12/28(月)01:42:49 No.759366422

ミレーヌさんのすごいところは初見のギター形操縦システムで普通に動けるところ

43 20/12/28(月)01:43:09 No.759366497

半身とはいえガビルも生身のほうが強いんじゃないのか?

44 20/12/28(月)01:43:38 No.759366627

ミレーヌってそんなになんちゃらマニューバしたりとか強い描写はされてない気はする もちろん特に専門の訓練されてるわけでもない14歳がまともについていけてるだけですごいことではあるんだけど

45 20/12/28(月)01:43:52 No.759366695

ファイヤーバルキリーはギターが操縦桿だもんね >ダイナマイトの方で普通のバルキリー乗りながらアコギ引く おかしい

46 20/12/28(月)01:44:17 No.759366830

生身だとサウンドプロテクターがなくてもろに歌を聞いてしまう

47 20/12/28(月)01:44:38 No.759366905

耳栓美!

48 20/12/28(月)01:44:57 No.759366972

元軍人で操縦だけに集中してるレイと同レベルでついて行けてるから凄いよミレーヌさんは

49 20/12/28(月)01:45:10 No.759367029

なんで軍隊じゃないやつの方が強いんです?

50 20/12/28(月)01:45:32 No.759367136

>ミレーヌってそんなになんちゃらマニューバしたりとか強い描写はされてない気はする VF-1でエルガーゾルン撃墜してる

51 20/12/28(月)01:45:33 No.759367141

ミレーヌよりうえってめちゃくちゃすごいと思う

52 20/12/28(月)01:45:53 No.759367247

初期ダイヤモンドフォースは全員破格に強いとは思う 何だかんだでドッカーも最後まで生き残ったし

53 20/12/28(月)01:45:57 No.759367263

ミレーヌも普通にギター操縦桿で歌いながらやってるあたりヤバい

54 20/12/28(月)01:46:10 No.759367327

フィジカー!!

55 20/12/28(月)01:46:26 No.759367398

バサラ達の方が強いというかメインで戦線張ってるのはガムリン達だから ガムリン達が有能だからバサラ達が動けるってとこもなくはないとおもう

56 20/12/28(月)01:46:28 No.759367406

バサラのヒロインにして理解者 お前は歌え的な事言ってた場面が好き

57 20/12/28(月)01:46:59 No.759367523

バサラは歌関係なく操縦技術おかしくね?

58 20/12/28(月)01:47:28 No.759367639

個人の技量どうこう言ってるどころじゃないくらいにスケールがでかくなりすぎる

59 20/12/28(月)01:47:32 No.759367657

途中でミレーヌが選ばれし者みたいな展開になったのちげえよってなったけど すぐバサラに物語の牽引権戻って本当に良かった…

60 20/12/28(月)01:47:54 No.759367732

最終的にバサラの一番の理解者兼女房役になるからな …ああ三角関係ってそういう

61 20/12/28(月)01:48:03 No.759367774

ミレーヌはそれこそ親が親だし…

62 20/12/28(月)01:48:13 No.759367815

やっぱすげぇぜ!バサラとガムリン!!って長い間見せておいて 最終盤にプロトデビルン2体をそれぞれ単騎で相手にする夫婦出すのは酷い 夫婦しゅごい

63 20/12/28(月)01:48:33 No.759367885

ガムリンさんはビジュアルがもっと良ければかなり人気キャラになってたと思う

64 20/12/28(月)01:49:03 No.759368011

天才夫婦は天才だから仕方が無い 天才だから老いもしない

65 20/12/28(月)01:49:18 No.759368068

ミレーヌは物心ついたときからバルキリー玩具代わりに乗り回してたらしいし

66 20/12/28(月)01:49:35 No.759368136

タキシード仮面様的な存在?

67 20/12/28(月)01:49:38 No.759368147

ジーナス夫妻はまずマックスが公式でマクロス最強で嫁が同レベルに強いので最強

68 20/12/28(月)01:49:43 No.759368170

ガムリンはかなりの人気キャラじやね?

69 20/12/28(月)01:49:55 No.759368213

バサラがあのドラゴンボールみたいな頭なのにガムリンさんだけまともなビジュアルだと浮いちゃうし…

70 20/12/28(月)01:50:01 No.759368234

というか天才夫婦がかなわない相手とか出されても困る 困った…

71 20/12/28(月)01:50:14 No.759368283

ガムリンよりはミリアのライバルみたいなやつの方が上なんじゃない?

72 20/12/28(月)01:50:15 No.759368284

熱気・バサラ!

73 20/12/28(月)01:50:19 No.759368303

>途中でミレーヌが選ばれし者みたいな展開になったのちげえよってなったけど >すぐバサラに物語の牽引権戻って本当に良かった… オチは誰でも歌を歌えば元気が湧いてくるだから特別な誰かなんていらないからな

74 20/12/28(月)01:51:05 No.759368520

>ガムリンさんはビジュアルがもっと良ければかなり人気キャラになってたと思う でもこの頭だからこの見た目だから愛されるってのもあると思うんですよ

75 20/12/28(月)01:51:06 No.759368524

インフレ上限がここというかよく描ききったよなというか

76 20/12/28(月)01:51:53 No.759368721

反応弾食らってちょっと痛い…程度の敵がいっぱい出てくる

77 20/12/28(月)01:52:11 No.759368803

いいですよね前作キャラを無碍なしないの

78 20/12/28(月)01:52:16 No.759368825

操縦だけとは言え攻撃不可で延々避け続けるベリハをこなしてるレイおじさんも普通ならエース級 ただの軍人さんから見たらお前ら全員頼むから攻撃してくれってなる

79 20/12/28(月)01:52:31 No.759368888

>熱気・バサラ! カントランデバサラデカルチャー!!

80 20/12/28(月)01:52:40 No.759368925

実戦経験だけなら多分全作No.1

81 20/12/28(月)01:52:41 No.759368927

金竜隊長にあんま強いイメージないのが悪い

82 20/12/28(月)01:53:08 No.759369046

ガビル何度も追い払ってる時点で歴史に名を残すレベル

83 20/12/28(月)01:53:10 No.759369057

ガムリンって本当はバサラと付き合ってるんでしょ? 雑誌に載ってたよ

84 20/12/28(月)01:53:19 No.759369094

>ジーナス夫妻はまずマックスが公式でマクロス最強で嫁が同レベルに強いので最強 スターゲイザー作戦です!私が考えました!

85 20/12/28(月)01:53:32 No.759369150

お前まだ銀スポなんか読んでんのかよ

86 20/12/28(月)01:53:56 No.759369246

>操縦だけとは言え攻撃不可で延々避け続けるベリハをこなしてるレイおじさんも普通ならエース級 >ただの軍人さんから見たらお前ら全員頼むから攻撃してくれってなる まぁ攻撃しても相手が相手なので… しかも攻撃しないのがトゥルーエンドとかわかるかバカ!

87 20/12/28(月)01:54:10 No.759369301

初代の戦中派がまだご存命くらいの年月なのがいい

88 20/12/28(月)01:55:00 No.759369480

レイは普通にエースだったけど同僚が死んだショックでやめたんだっけ 最新のバルキリーもらってるあたりパイプは持ってそうだけど

89 20/12/28(月)01:55:02 No.759369484

>金竜隊長にあんま強いイメージないのが悪い お前にラブハート!で全部持ってったからいいんだ

90 20/12/28(月)01:56:11 No.759369761

パパー♡

91 20/12/28(月)01:56:26 No.759369809

イサム言いこの辺の世代がやり過ぎたせいでF以降のパイロットの腕が余り注目されない

92 20/12/28(月)01:56:37 No.759369853

劇中最新鋭の機体がよくわからんカスタムされた上で戦場で歌ってるとか何も知らん軍人から見たらそりゃね…

93 20/12/28(月)01:57:11 No.759369974

>よくわからんカスタム く、口…?

94 20/12/28(月)01:57:28 No.759370023

>イサム言いこの辺の世代がやり過ぎたせいでF以降のパイロットの腕が余り注目されない アルトきゅんも強いらしいけどあんまり強くみえないね

95 20/12/28(月)01:57:54 No.759370108

恋愛関係がまったく成立してない三角

96 20/12/28(月)01:58:14 No.759370168

ワルキューレとバサラ どっちがイかれてるのか議論の余地はある ほとんど生身で戦場に飛び込む分ワルキューレの方がイカレ度は高い

97 20/12/28(月)01:58:25 No.759370220

ガルドが死にながらしたマニューバも今は普通にできると言うし 技術の進歩だけは凄まじいな

98 20/12/28(月)01:59:16 No.759370428

反応弾効かないくらいで騒ぐんじゃないみたいなインフレはやめろ

99 20/12/28(月)01:59:50 No.759370544

バサラはシビルが好き?でガムリンはミレーヌが好きでミレーヌはバサラが好きという

100 20/12/28(月)02:01:36 No.759370904

バサラにそういう感情あるのかなーって 族の姉ちゃんとヤってたっぽいからチンコは勃つみたいだけど

101 20/12/28(月)02:02:05 No.759370991

純粋にパイロットの腕だけ比較するにはバルキリーの性能が違いすぎて無理なところはある 自分の時代のバルキリーにどこまで適応できるかとかあるし

102 20/12/28(月)02:02:20 No.759371047

こいつ目線でバサラを見るアニメだから実質主人公

103 20/12/28(月)02:02:28 No.759371072

バサラに対して色んな人が想いを抱くけど当のバサラは俺の歌を聞けえ!!!してる

104 20/12/28(月)02:02:33 No.759371089

ガムリンはミレーヌとバサラが好きでミレーヌはバサラとガムリンが好き バサラは歌が好き

105 20/12/28(月)02:03:07 No.759371199

>バサラは歌が好き 無敵過ぎる…

106 20/12/28(月)02:03:11 No.759371212

ガムリンに操縦技能での優位性がなくなったらキャラとしての魅力がなくなるときだから ガムリンがあんま強くないポジションになるときは撃墜されて死ぬときだよ

107 20/12/28(月)02:03:33 No.759371279

バサラは歌が好きというより 自分の歌を聴いてくれる奴が好きなんだと思う

108 20/12/28(月)02:03:34 No.759371285

ソシャゲでマクロスF時代の連中かなり弱いのが発覚してちょっとびっくりした アルトくん弱いのはまあ分かるんだけどランカシェリルもかなりチバソングが低いとは…

109 20/12/28(月)02:03:41 No.759371305

>アルトきゅんも強いらしいけどあんまり強くみえないね イサムのデータ使ったシミュレータでボコボコにされてた気がする

110 20/12/28(月)02:03:51 No.759371331

バサラはあれでラブソングだって作詞して歌うから恋愛も理解はしてるだろう

111 20/12/28(月)02:04:02 No.759371384

>アルトくん弱いのはまあ分かるんだけどランカシェリルもかなりチバソングが低いとは… どっちかっていうとファイアーボンバーがおかしいというか

112 20/12/28(月)02:04:03 No.759371390

>>アルトきゅんも強いらしいけどあんまり強くみえないね >イサムのデータ使ったシミュレータでボコボコにされてた気がする イサムに勝てたらそいつはバケモノどころじゃねえわ!

113 20/12/28(月)02:04:44 No.759371512

ランカシェリルは本人の歌の能力っていうより体内ヴァジュラの能力が関係してるっぽいしな アイドルとしての歌唱力はぶっちぎりなんだけど

114 20/12/28(月)02:04:44 No.759371513

>アルトくん弱いのはまあ分かるんだけどランカシェリルもかなりチバソングが低いとは… あれは7がおかしいんだよ… あのおかしさがないとプロトデビルン相手に出来なかったから仕方ないんだけど

115 20/12/28(月)02:04:49 No.759371533

>ソシャゲでマクロスF時代の連中かなり弱いのが発覚してちょっとびっくりした >アルトくん弱いのはまあ分かるんだけどランカシェリルもかなりチバソングが低いとは… チバソングなんてサウンドブースターなんてもんで奇跡が起こせる連中がそうそういてたまるかという話なわけで

116 20/12/28(月)02:05:05 No.759371587

>ソシャゲでマクロスF時代の連中かなり弱いのが発覚してちょっとびっくりした >アルトくん弱いのはまあ分かるんだけどランカシェリルもかなりチバソングが低いとは… 逆だバサラが規格外すぎるんだ

117 20/12/28(月)02:05:26 No.759371664

たまたまなんとかなりました!

118 20/12/28(月)02:05:51 No.759371763

サウンドブースター動かすだけで 開発者が動いた!って驚くひどい無茶振りだ

119 20/12/28(月)02:05:55 No.759371781

>バサラは歌が好きというより >自分の歌を聴いてくれる奴が好きなんだと思う 聞かないヤツには無理クリ聞かせるし なんなら歌で山を動かそうとするぞコイツ

120 20/12/28(月)02:05:58 No.759371787

まさか歌ってるだけで本当に問題が解決するとは…

121 20/12/28(月)02:06:00 No.759371794

まあ7は話的に偶然の結果ばっかりだと思う

122 20/12/28(月)02:06:07 No.759371822

イサムは歴代で天才の次ぐらいだったかな

123 <a href="mailto:ゲペルニッチ">20/12/28(月)02:06:13</a> [ゲペルニッチ] No.759371850

>チバソングなんてサウンドブースターなんてもんで奇跡が起こせる連中がそうそういてたまるかという話なわけで 歌ってみたら普通にできた

124 20/12/28(月)02:06:16 No.759371856

バサラたちも最初はサウンドブースター発動できなかったしコツとかあるんだろう 最後はハミングバードも結構光ってたし

125 20/12/28(月)02:06:31 No.759371906

サウンドブースターがネタ扱いされてたのはそんなものを発動出来るような人間いなくて机上論だったからで…いたわ発動出来る人

126 20/12/28(月)02:06:38 No.759371930

>バサラは歌が好きというより >自分の歌を聴いてくれる奴が好きなんだと思う 鯨はともかく山は無理だって!!

127 20/12/28(月)02:07:08 No.759372032

チバ博士偉大すぎる…

128 20/12/28(月)02:07:11 No.759372043

サウンドブースターに関しては ランカシェリル 2人で全力で歌ってやっと起動できる ミーレヌ&レイ 音出すと起動 ビヒータ バチ握ると勝手に起動 バサラ  ブースターのある部屋に入ると勝手に起動 ソシャゲで分かったのはこのぐらい

129 20/12/28(月)02:07:35 No.759372120

自分らでスピリチア発生出来ない種族に出来るようにしちゃうぐらいすごいわけで…

130 20/12/28(月)02:07:35 No.759372121

フロンティア組が微妙設定なのは先代リスペクトもあるけどバサラ並みだとバジュラとすぐコミュ出来て終わっちゃうからだ

131 20/12/28(月)02:07:49 No.759372172

>バサラ  ブースターのある部屋に入ると勝手に起動 ダメだった

132 20/12/28(月)02:07:58 No.759372193

>チバ博士偉大すぎる… 助手に綺麗所揃え過ぎてだいたい竿役にされるチバ博士

133 20/12/28(月)02:08:00 No.759372199

最後の最後に自然現象そのものというかブラックホールに歌って動かすっていうのが 山動かすより凄いっていう

134 20/12/28(月)02:08:02 No.759372208

7で一番かわいいのは花束の子

135 20/12/28(月)02:08:10 No.759372237

ギャグみたいなインフレになるからうかつにクロスオーバーさせてはいけない奴らである

136 20/12/28(月)02:08:35 No.759372317

歌で戦争終わらせられるわけねーじゃんって初代に対しての7なので歌が最強なのは仕方ないんだ

137 20/12/28(月)02:08:42 No.759372343

>ビヒータ バチ握ると勝手に起動 何も語られないのに説得力がすごすぎる

138 20/12/28(月)02:08:43 No.759372347

サウンド サウンドってなんだ

139 20/12/28(月)02:08:49 No.759372368

イサムも単機でマクロス級無力化するバケモノだから…

140 20/12/28(月)02:09:13 No.759372442

時系列的に古い鳥の人もバジュラモチーフなこともあってそれなりにヤバいからな…

141 20/12/28(月)02:09:13 No.759372445

チバ博士はマジで偉人だよ マックスじゃなきゃあんな一見アホみたいな研究させてくれないと思うけど

142 20/12/28(月)02:09:21 No.759372458

歌で銀河が救えるわけないでしょ…

143 20/12/28(月)02:09:28 No.759372481

まぁでもF組の劇場版は多分一番面白いから総合力で勝ってはいる

144 20/12/28(月)02:11:08 No.759372796

あまりにも荒唐無稽なので 都市伝説扱いな上に情報が封印指定で実在さえ疑われるプロトデビルン戦争

145 20/12/28(月)02:11:21 No.759372832

7は良くも悪くもプロトデビルン側が強すぎてどうにもならないからな…

146 20/12/28(月)02:12:12 No.759372989

7はギギルが歌った日がやっぱ桁違いに完成度高い 終わってからのライブでバサラが泣いてるのもいい

147 20/12/28(月)02:12:13 No.759372992

プロトデビルンが古代文明人滅ぼしたんだっけ?

148 20/12/28(月)02:12:24 No.759373033

ミンメイの真似事かよ引っ込め!まで言われてる初期

149 20/12/28(月)02:12:47 No.759373109

グラビル飛ぶ衝撃波だけで艦隊ふっとばしてるのは本当に酷いと思う そんなん相手にするとか前線の兵士は怖くないのか

150 20/12/28(月)02:12:48 No.759373115

バサラのとこ襲わなかったら宇宙規模で生物絶滅してたよね

151 20/12/28(月)02:13:20 No.759373212

前回はスピリチア吸い尽くして自滅したから牧場作ろうとしてたんだ…

152 20/12/28(月)02:14:06 No.759373335

そもそもプロトデビルンがマクロス史上ぶっちぎりトップのクソヤバ存在だからな…

153 20/12/28(月)02:14:24 No.759373387

7船団が邪魔しなければそこそこ出来てたよねスピリチアファーム

154 20/12/28(月)02:14:29 No.759373404

>あまりにも荒唐無稽なので >都市伝説扱いな上に情報が封印指定で実在さえ疑われるプロトデビルン戦争 こりゃどうにもならんと捨て石にした7船団がプロトデビルン?和解しましたよとかなったら眉唾にもなる

155 20/12/28(月)02:14:33 No.759373410

バサラは特殊改造されてるのもあってかと思ったら 普通にアコースティックギター 轢きながら操縦できる変人だからな…

156 20/12/28(月)02:15:51 No.759373642

謎に包まれた神話級のプロトカルチャーが作った最強兵器に 全てが謎に包まれた異次元からやってきた精神生命体が乗り移るとか ハーブ案件もいいところだ

157 20/12/28(月)02:16:00 No.759373668

通常兵装効かないしキャノンと同威力のビームを単個体が連打してくるし単体で自在に短距離フォールド連発するし…

158 20/12/28(月)02:16:16 No.759373699

なんでそんなもん作った?ってとこから始まるんだけどプロトカルチャーの考えてることわかんないわ…

159 20/12/28(月)02:16:26 No.759373724

いつか裏切ると思ってた そういうデザインしてる

160 20/12/28(月)02:16:29 No.759373734

サンダーボルトは畑からとれる

161 20/12/28(月)02:16:37 No.759373758

>そもそもプロトデビルンがマクロス史上ぶっちぎりトップのクソヤバ存在だからな… マクロス7は銀河最強の敵対最強船団7船団の戦いだからな… 決着はみんな歌って終わりだけど

162 20/12/28(月)02:16:50 No.759373795

サンダーボルトは一応ガムリンが乗った時は活躍してたと思う

163 20/12/28(月)02:17:16 No.759373858

ランカシェリルの2人が駄目ってわけじゃないんだよな FB以外だとうんともすんとも言わないのを起動できたわけだけど ただまあ持続時間の差がかなりあるから実戦投入はピンポイントでしかできないらしいが

164 20/12/28(月)02:17:29 No.759373895

デザイン的にはヒロイックさと兵器っぽさのバランスが良くて凄い好きなんだサンダーボルト

165 20/12/28(月)02:17:38 No.759373921

>サンダーボルトは一応ガムリンが乗った時は活躍してたと思う プラス冒頭でイサムも乗ってたぞ! 暴れすぎて怒られたが

166 20/12/28(月)02:17:51 No.759373950

チバソングの目安としては100で歌が上手い人、1000でプロ そんでサウンドブースター起動に必要なのは10万

167 20/12/28(月)02:17:53 No.759373953

絶対かなわない相手だし7船団犠牲にするくらいですむなら万々歳だろうな そもそも複数の船団を作って飛ばしてるのもどれかがだめでも人類を残すためだし

168 20/12/28(月)02:17:58 No.759373974

>暴れすぎて怒られたが だって味方にも危なかったし…

169 20/12/28(月)02:17:58 No.759373976

>チバ博士はマジで偉人だよ >マックスじゃなきゃあんな一見アホみたいな研究させてくれないと思うけど 歌で終わらせた戦争のかなり当事者に近い場所に居たもんな そら可能性感じるわ

170 20/12/28(月)02:18:25 No.759374047

確かサウンドブースターってジャミングバーズではうんともすんともいわないんだっけ

171 20/12/28(月)02:18:30 No.759374064

人外に匹敵する歌手がシェリルとランカだ シャロンの歌繋げたらブースター動くかな

172 20/12/28(月)02:18:43 No.759374108

>なんでそんなもん作った?ってとこから始まるんだけどプロトカルチャーの考えてることわかんないわ… 受肉したプロトデビルンでもいたんじゃね? アニマスピリチアも開発してたし

173 20/12/28(月)02:18:58 No.759374140

オズマがガビルからCDだかなんか貰ったらしいけどゲペ野郎とシビルはどっかと接触してないのかな

174 20/12/28(月)02:19:00 No.759374149

>なんでそんなもん作った?ってとこから始まるんだけどプロトカルチャーの考えてることわかんないわ… Δで歌は兵器って言いきられちゃったしもうわからん

175 20/12/28(月)02:19:12 No.759374190

多分十年以上ブランクある元パイロットの艦長が 弾丸ミサイルレーザー雨あられな敵基地の最深部に単騎突入して 反応弾ぶっ放して普通に帰ってきました! とか誰が信じるんだ 本当にできるなら戦争がこいつ一人で終わるじゃん

176 20/12/28(月)02:19:32 No.759374249

>プラス冒頭でイサムも乗ってたぞ! >暴れすぎて怒られたが 冒頭どころか1話は11しか乗ってないぞ

177 20/12/28(月)02:19:32 No.759374250

>なんでそんなもん作った?ってとこから始まるんだけどプロトカルチャーの考えてることわかんないわ… プロトカルチャーの内輪もめで戦闘用に作った なんか別次元の精神体が憑依して暴走して銀河が滅んだ

178 20/12/28(月)02:20:00 No.759374343

歌が話の基点だとバサラ放り込むと速めに解決するってのは酷い…

179 20/12/28(月)02:20:19 No.759374419

>本当にできるなら戦争がこいつ一人で終わるじゃん 天才ですから

180 20/12/28(月)02:20:25 No.759374433

>オズマがガビルからCDだかなんか貰ったらしいけどゲペ野郎とシビルはどっかと接触してないのかな ガビルは7の話を広めるためにビデオ映像を撒いて布教活動続けてるからな…

181 20/12/28(月)02:20:57 No.759374526

>ガビルは7の話を広めるためにビデオ映像を撒いて布教活動続けてるからな… あいつそんなことしてんの!?

182 20/12/28(月)02:21:14 No.759374579

VF-17が大好きでVF-Xでも愛用していた

183 20/12/28(月)02:21:17 No.759374588

宣伝美!

184 20/12/28(月)02:21:19 No.759374597

>反応弾ぶっ放して普通に帰ってきました! >とか誰が信じるんだ そこまでやってぶち込んだ反応弾は発動前に即フォールドされて母艦が吹き飛びました…

185 20/12/28(月)02:21:25 No.759374613

おかげでこれ以降の作品はバサラ封じが主眼に置かれることになった ファンは今回はどういう切り口でくるのか毎回楽しみにしてる

186 20/12/28(月)02:22:00 No.759374711

>>ガビルは7の話を広めるためにビデオ映像を撒いて布教活動続けてるからな… >あいつそんなことしてんの!? Fと7の映画があったじゃろ それで布教活動してることが分かった しかもビデオテープで

187 20/12/28(月)02:22:01 No.759374715

移民船団の日常を描いてる尺あったの7しかないから他の船団も見せてほしい

188 20/12/28(月)02:22:39 No.759374809

なんやかんやで最後まで生き残ったエメラルドフォースのパイロットも凄いよ…

189 20/12/28(月)02:22:41 No.759374817

>>ガビルは7の話を広めるためにビデオ映像を撒いて布教活動続けてるからな… >あいつそんなことしてんの!? 鳥形態でVHSを銀河船団中にばら撒いてる

190 20/12/28(月)02:23:03 No.759374891

>移民船団の日常を描いてる尺あったの7しかないから他の船団も見せてほしい Fでランカがまだ一般人だった頃はちょくちょく文化描写あって楽しかったな

191 20/12/28(月)02:23:08 No.759374905

バサラがFの時代にいたら最初の遭遇時点でV型ウイルス経由でバサラの声がネットワーク経由で全バジュラ響いて一瞬で終わってたとかなんとか

192 20/12/28(月)02:23:15 No.759374924

>そこまでやってぶち込んだ反応弾は発動前に即フォールドされて母艦が吹き飛びました… (これ事故って発信直後に爆発したのを誤魔化してるんだな…)

193 20/12/28(月)02:24:07 No.759375076

>VHSを 再生できねぇ…

194 20/12/28(月)02:24:09 No.759375079

>バサラがFの時代にいたら最初の遭遇時点でV型ウイルス経由でバサラの声がネットワーク経由で全バジュラ響いて一瞬で終わってたとかなんとか 次元断層完全じゃないけど貫通するんだっけSB装備のバサラだと

195 20/12/28(月)02:24:11 No.759375089

バサラとバジュラは30であっさり意気投合してたような

196 20/12/28(月)02:24:44 No.759375204

>Fでランカがまだ一般人だった頃はちょくちょく文化描写あって楽しかったな ゼントランが巨人のまま酪農やってるのとかスケールでかくて好き

197 20/12/28(月)02:25:41 No.759375408

バサラの歌は断層も距離も無視して何故か届くせいでFBとシェリル達のリアルタイムライブが成立したからな…

198 20/12/28(月)02:25:52 No.759375444

宇宙移民生活とか市民の価値観からして現実とだいぶ違いそうだからな…

199 20/12/28(月)02:26:27 No.759375567

>次元断層完全じゃないけど貫通するんだっけSB装備のバサラだと 久々のアルバム収録でですね…あいつの歌声フォールド断層飛び越えてラグ無しで録音したんですよ…

↑Top