20/12/27(日)23:53:03 12年も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)23:53:03 No.759326994
12年も経ってRTAで大幅カットバグ発見されるの凄いよね
1 20/12/27(日)23:53:58 No.759327336
この世の終わりみたいなバグだな… こんなん見つかったらもう何しても無理だろ
2 20/12/27(日)23:54:37 No.759327576
そもそも最終戦中断セーブするとこまでやった奴が限られてそう
3 20/12/27(日)23:55:21 No.759327861
su4465491.jpg 激戦
4 20/12/27(日)23:55:31 No.759327909
RTAとしてなら中断セーブ作る時間含めなきゃいけないやつでは?
5 20/12/27(日)23:55:48 No.759328023
こんなの見るとRTAのルールというか許されてる操作が分からなくて…
6 20/12/27(日)23:55:59 No.759328088
こういうのはRTAのレギュ次第だろう FF6にも似たようなのあったな
7 20/12/27(日)23:56:10 No.759328158
流石に別レギュレーションにすべきなやつ
8 20/12/27(日)23:56:32 No.759328291
>RTAとしてなら中断セーブ作る時間含めなきゃいけないやつでは? 別レギュ作られるやつだな
9 20/12/27(日)23:57:08 No.759328524
>RTAとしてなら中断セーブ作る時間含めなきゃいけないやつでは? この手のレギュはセーブデータをつくる時間を含めるんじゃなくてNG+ってレギュになる
10 20/12/27(日)23:57:09 No.759328528
すいません これ実質有料デバッグですよね
11 20/12/27(日)23:57:14 No.759328562
>こんなの見るとRTAのルールというか許されてる操作が分からなくて… レギュレーションによる skipってわざわざつけてタグわけられてるわけだし
12 20/12/27(日)23:57:18 No.759328598
>RTAとしてなら中断セーブ作る時間含めなきゃいけないやつでは? NG+とかになる
13 20/12/27(日)23:58:19 No.759328975
フリーズしないバグは裏技ってことにしておこう!
14 20/12/27(日)23:58:29 No.759329045
バグのスケールもでかすぎる…
15 20/12/27(日)23:58:53 No.759329200
RTAのレギュ分けはかなり細かいしそこら辺は走るゲームの記録見てかな
16 20/12/27(日)23:59:09 No.759329295
大体特定の技術のありなしと攻略度でレギュが分かれる
17 20/12/27(日)23:59:23 No.759329366
まず野球ゲーのRTAってなんなんだよ!
18 20/12/28(月)00:00:02 No.759329626
実際9割飛ばしはないにしてもセーブデータあるとはじめからでもそっち要素参照はそこそこある気がする
19 20/12/28(月)00:00:03 No.759329628
そもそも何でコレのRTAに長年取り組んでるんです…?
20 20/12/28(月)00:00:04 No.759329644
>まず野球ゲーのRTAってなんなんだよ! メジャーはストーリーモードあるから明確なクリアがあるから…
21 20/12/28(月)00:00:36 No.759329893
>まず野球ゲーのRTAってなんなんだよ! いやそこはいいだろ
22 20/12/28(月)00:00:55 No.759330041
>そもそも何でコレのRTAに長年取り組んでるんです…? そんなゲームばっかりじゃねーか!
23 20/12/28(月)00:00:57 No.759330061
>そもそも何でコレのRTAに長年取り組んでるんです…? 実はあんまり長年取り組んでる人はいない
24 20/12/28(月)00:00:57 No.759330064
>すいません >これ実質有料デバッグですよね バグ取り版が出ないやつは出ないやつはデバッグっていうのか…?
25 20/12/28(月)00:01:16 No.759330186
今までのRTA技術が無に帰ったのか
26 20/12/28(月)00:01:32 No.759330310
>メジャーはストーリーモードあるから明確なクリアがあるから… ああなんだ それならよし
27 20/12/28(月)00:02:07 No.759330542
仕様通りならバグじゃないです!
28 20/12/28(月)00:02:50 ID:UYn/XiDE UYn/XiDE No.759330878
修正予定がないものをデバッグと呼んでいいものか
29 20/12/28(月)00:03:09 No.759331014
>仕様通りならバグじゃないです! どんな仕様だよ定義漏れじゃないのか
30 20/12/28(月)00:03:51 No.759331306
実際に動画を見てみると「12年経って見つかったバグの内容」よりも「強制的に試合が進む正当な仕様」の方が強烈で笑えた
31 20/12/28(月)00:04:23 No.759331522
何だかんだレギュで楽しみ分けるのは大事
32 20/12/28(月)00:04:44 No.759331667
デバッグに命掛けてるんだな…
33 20/12/28(月)00:05:28 No.759331973
>何だかんだレギュで楽しみ分けるのは大事 any%と100%は違う遊び方だしね
34 20/12/28(月)00:05:32 No.759331994
メジャーはなんで負けてもストーリーが進むんだよ!ゲームとしておかしいだろ!
35 20/12/28(月)00:05:51 No.759332130
日本だとRTAって名称が一般的になったせいで世界で一般的であるspeedrunと若干の齟齬が生まれた
36 20/12/28(月)00:08:17 No.759333066
>日本だとRTAって名称が一般的になったせいで世界で一般的であるspeedrunと若干の齟齬が生まれた ぶっちゃけそのニュアンスのビミョーな違いがわからねえ
37 20/12/28(月)00:08:47 No.759333260
このゲームデバッグの工程殆ど無かったんだろうな
38 20/12/28(月)00:09:27 No.759333544
>このゲームデバッグの工程殆ど無かったんだろうな ちゃんと停止せず動作するレベルの最低限のデバッグはしてる!
39 20/12/28(月)00:10:03 No.759333841
まずTASがあって 手動のRTAという順番で定着?
40 20/12/28(月)00:10:37 No.759334103
>su4465491.jpg 今クリアタイムってこんなふうに視覚化されてるんだ…
41 20/12/28(月)00:10:47 No.759334177
>このゲームデバッグの工程殆ど無かったんだろうな スタッフがめっちゃ少なかった気がする
42 20/12/28(月)00:12:45 No.759335011
Tasはまた違うジャンルぞ? あれは理論値の探究みてえなもんだし
43 20/12/28(月)00:12:57 No.759335108
ff6だってノーセーブで魔大陸数十回上げ下ろしするだけで0歩クリアできるし
44 20/12/28(月)00:13:22 No.759335314
タイムアタック(speedrun)はかなり古い概念じゃないのか そもそもクリア時間は普通にゲーム内で競うスコアの一つだろう そこからRTAやTASが派生する感じ
45 20/12/28(月)00:14:16 No.759335757
>まずTASがあって >手動のRTAという順番で定着? 全然別物だよ
46 20/12/28(月)00:14:33 No.759335890
RTAで見るカセットを入れ替えて乱数調整するやつあれなんなの…?怖いよぉ…
47 20/12/28(月)00:15:04 No.759336113
>>日本だとRTAって名称が一般的になったせいで世界で一般的であるspeedrunと若干の齟齬が生まれた >ぶっちゃけそのニュアンスのビミョーな違いがわからねえ speedrunにはステージ単体とかストーリーの特定の章だけとかの走りも含まれるけどRTAだと含まれずにTAって呼ぶとかかな
48 20/12/28(月)00:15:12 No.759336163
>このゲームデバッグの工程殆ど無かったんだろうな KOTYの総評に3人で作ったって書いてあったな…
49 20/12/28(月)00:15:25 No.759336247
まぁRTAって言葉自体がTASに対してだからな けどそれはそれとしてタイムアタックはファミコン時代にはもうある
50 20/12/28(月)00:15:26 No.759336252
>まずTASがあって >手動のRTAという順番で定着? 流行った順番でいうとそうだけれど TASを持ち出すとまた面倒な流れになるぞ
51 20/12/28(月)00:15:59 No.759336502
>まずTASがあって >手動のRTAという順番で定着? TASはTool-Assisted Speedrunの略だから日本でSpeedrun呼びが定着しない理由にはならないような
52 20/12/28(月)00:16:16 No.759336697
動画まとめしか知らないけど本家のKOTYってまだやってんのかな
53 20/12/28(月)00:16:35 No.759336850
IGTのTAと区別してのRTAだろ?
54 20/12/28(月)00:17:15 No.759337181
日本での流行ってる言葉選びだとTASのTA部分がタイムアタックでタイムアタック何とかだと思われてそうだな…
55 20/12/28(月)00:17:17 No.759337191
>まぁRTAって言葉自体がTASに対してだからな ?
56 20/12/28(月)00:17:48 No.759337423
RTAはバグやハードの仕様を人間操作で極限まで突き詰める面白さがいい
57 20/12/28(月)00:17:50 No.759337438
>RTAで見るカセットを入れ替えて乱数調整するやつあれなんなの…?怖いよぉ… any%は早くなるなら何でもありだから 今日のRTAinJAPANはDQ3の走者全員がホットプレートでファミコン温めてたよ
58 20/12/28(月)00:18:17 No.759337644
>今日のRTAinJAPANはDQ3の走者全員がホットプレートでファミコン温めてたよ !?
59 20/12/28(月)00:18:36 No.759337776
ホットプレートはありだけど電気流すのはだめなんだよな
60 20/12/28(月)00:18:52 No.759337890
RTAって言葉自体はTASが知られる前から使ってるんじゃないの
61 20/12/28(月)00:19:26 No.759338225
>今日のRTAinJAPANはDQ3の走者全員がホットプレートでファミコン温めてたよ 意味わからなすぎて笑った 笑ってから真顔になったわハードに影響出るので…?
62 20/12/28(月)00:19:33 No.759338282
ROM虐待レギュはなんでもありの極北だと思う
63 20/12/28(月)00:19:42 No.759338339
speedrunはTASもRTAも内包する
64 20/12/28(月)00:19:58 No.759338460
TASの計測はIGTだしなあ
65 20/12/28(月)00:20:02 No.759338483
メモリ破壊(電源断)
66 20/12/28(月)00:20:03 No.759338496
3人で作った割には頑張ってると思う 俺なら逃げてる
67 20/12/28(月)00:20:07 No.759338541
ファミリーコンピュータ実機ってまだ動くのか…
68 20/12/28(月)00:20:10 No.759338566
レギュレーションって言えば何でもありなイメージ
69 20/12/28(月)00:20:28 No.759338716
まず初めにIGT(ゲーム内時間)最短を狙うやり込みがあって イベント戦のランダムドロップ出るまでリセットとかボス戦勝てるまでリセットとかでゲーム内時間は短いけど実際にはゲームスタートしてからクリアするまでにめちゃくちゃ時間かかってるよね? って思ったからゲームスタートからクリアまでのリアル時間を計測してみましたってのがRTAじゃなかったか?
70 20/12/28(月)00:20:29 No.759338721
>レギュレーションって言えば何でもありなイメージ カンペキに合ってる
71 20/12/28(月)00:20:35 No.759338774
RTAが現実の総プレイ時間で TAがゲーム内のカウントにおけるプレイ時間でいいんだよね? 競ってるの
72 20/12/28(月)00:20:57 No.759338929
TAだのRTAだの言いだすより前から古くはカセット差し替えとかあったし まあハードウェア方面から攻める技術も進歩するだろう…
73 20/12/28(月)00:20:59 No.759338960
ホットプレートって恥ずかしながら今回初めて知ったけど前からあるものなの?
74 20/12/28(月)00:21:11 No.759339041
はじめからスタートしてるので問題ない
75 20/12/28(月)00:21:29 No.759339209
>speedrunはTASもRTAも内包する TASは内包しないだろ一部含んでるが speedrunじゃないTASはあるし
76 20/12/28(月)00:21:38 No.759339295
>ホットプレートって恥ずかしながら今回初めて知ったけど前からあるものなの? あってたまるか
77 20/12/28(月)00:21:53 No.759339421
昔はやりこみビデオの世界だったんだよなー と思うとちょっと感慨深い
78 20/12/28(月)00:21:53 No.759339422
スピードラン ├リアル時間 └ゲーム内時間 みたいな?
79 20/12/28(月)00:21:54 No.759339429
TwitterでDQ3って打ったらホットプレートが候補に挙がってダメだった
80 20/12/28(月)00:22:06 No.759339525
ホットプレートは完走後にそのまま肉焼いて食いだしたのでダメだった
81 20/12/28(月)00:22:20 No.759339645
ホットプレートでファミコンあっためる事でバグを起こしてタイムを短縮し勝った暁にはホットプレートで焼肉を楽しむ
82 20/12/28(月)00:22:20 No.759339648
そのレギュでやるのお前しかいないからWRだよって言われた実際そのとおりだとおもう
83 20/12/28(月)00:22:27 No.759339691
ファミコン冷やすのは知ってたけど熱するのもあるのか
84 20/12/28(月)00:22:44 No.759339847
>レギュレーションって言えば何でもありなイメージ なんでもありを制限するのがレギュレーションなんだから そりゃレギュレーションはなんでもあるよ
85 20/12/28(月)00:23:00 No.759339993
正確に言うとTAPなんだろうけどそこまで気にして見る必要はねえか
86 20/12/28(月)00:23:05 No.759340052
別のソフト読み込んでエンディング直行するやつとかあったよね?去年だっけ?
87 20/12/28(月)00:24:01 No.759340624
フリーエントリー!ノーオプションバトル!
88 20/12/28(月)00:24:08 No.759340702
DQ3でホットプレートと並行して出てくる本体ガチャは何? 型番とかで挙動違うとかそういうの?
89 20/12/28(月)00:24:10 No.759340716
>そのレギュでやるのお前しかいないからWRだよって言われた実際そのとおりだとおもう ブラボカンストノーダメージ全ボスクリアRTAとかあったな…
90 20/12/28(月)00:24:22 No.759340803
しょうがねぇだろ!温めたらバグの再現性確保できちまうんだからよぉ!
91 20/12/28(月)00:24:23 No.759340814
いつも遊んでるソフトにたまたま最終戦前の中断データがあっただけですよ
92 20/12/28(月)00:24:47 No.759341013
>ブラボカンストノーダメージ全ボスクリアRTAとかあったな… お前しかやらねぇよすぎる
93 20/12/28(月)00:24:49 No.759341024
>TAだのRTAだの言いだすより前から古くはカセット差し替えとかあったし >まあハードウェア方面から攻める技術も進歩するだろう… 六三四の剣バグらせてしかクリアしたことないわ…
94 20/12/28(月)00:24:52 No.759341052
>別のソフト読み込んでエンディング直行するやつとかあったよね?去年だっけ? とあるツクールのエディター機能でコードを描きセーブし読み込むと 完了!
95 20/12/28(月)00:25:01 No.759341123
>しょうがねぇだろ!温めたらバグの再現性確保できちまうんだからよぉ! 再現性は大事
96 20/12/28(月)00:25:04 No.759341147
レギュレーションちゃんとしないとダメだぞって警告としてケーブル接続してソフトに幻術かけた人とかいたな
97 20/12/28(月)00:25:06 No.759341164
>正確に言うとTAPなんだろうけどそこまで気にして見る必要はねえか TAP自体が日本での造語じゃないっけ 海外ではTA
98 20/12/28(月)00:25:15 No.759341241
正確にいうとTAS(Tool Assisted Superplay)で デスマンだけで通じる造語がTAPだろ?
99 20/12/28(月)00:25:22 No.759341320
>DQ3でホットプレートと並行して出てくる本体ガチャは何? >型番とかで挙動違うとかそういうの? 本体によってリセット後の初期乱数が違うので最適な乱数になる本体を探すんだ
100 20/12/28(月)00:25:50 No.759341521
僕だけしか走ってないレギュなので実質世界一位です してもいいんだよ
101 20/12/28(月)00:26:24 No.759341811
RTAと料理は似ている
102 20/12/28(月)00:26:46 No.759341949
>僕だけしか走ってないレギュなので実質世界一位です 踏み出せばその一足が道となりその一足が道となる
103 20/12/28(月)00:26:48 No.759341962
>DQ3でホットプレートと並行して出てくる本体ガチャは何? >型番とかで挙動違うとかそういうの? 本体内の揮発性メモリの仕様が違うとのこと あと製造時期で放熱性能が違うので温度調整の仕方も変わってくるらしい
104 20/12/28(月)00:26:59 No.759342050
>そのレギュでやるのお前しかいないからWRだよって言われた実際そのとおりだとおもう 下手に入手性の高いソフトだとbiim式で動画作って投稿しちゃうと速攻でWR塗り替えられるイメージ ブレワイのライネルRTAとか
105 20/12/28(月)00:27:01 No.759342069
>RTAと料理は似ている 段取り大事ですね 動画の横にレシピが出るのも似てる
106 20/12/28(月)00:27:02 No.759342081
本体虐待は電流流したりホットプレートで焼いたりプレイしながら分解したりで種類が多すぎる
107 20/12/28(月)00:27:52 No.759342469
激震って程走者いたっけ…?
108 20/12/28(月)00:27:53 No.759342479
ダクソ3トロコンRTAも走者が少なすぎる…
109 20/12/28(月)00:28:11 No.759342606
>RTAと料理は似ている 変態的な調理法してる人だけを見てそういうものだって判断はやめてくれ 純粋にスピードランしてる人たちもいるんだ
110 20/12/28(月)00:28:20 No.759342666
64に電流流すRTAすき
111 20/12/28(月)00:28:22 No.759342674
TASさんは極まってくるとバグでバイナリ呼び出してゲーム内に登場するスプライト使ってテトリスやり出したりするからな…
112 20/12/28(月)00:28:24 No.759342687
ヨッシーアイランド辺りがいろんなレギュの魔境だった気がする
113 20/12/28(月)00:28:35 No.759342777
これが一番早いと思いますもそうだけど1人走ると雨後の筍のように生えてくる
114 20/12/28(月)00:28:42 No.759342841
>ダクソ3トロコンRTAも走者が少なすぎる… クソめんどくせえ
115 20/12/28(月)00:28:44 No.759342861
分解…?
116 20/12/28(月)00:28:52 No.759342907
マイクラが走者多いのはわかる 伝説的名作だがマリオ64の数はなんで…?
117 20/12/28(月)00:28:52 No.759342908
理論的には 熱とか電気のさじ加減でメモリが1ビットかきかわって ストーリーのフラグ一個スキップできる可能性あるよね
118 20/12/28(月)00:28:55 No.759342929
オリジナルレシピ発動!
119 20/12/28(月)00:28:56 No.759342937
>これが一番早いと思いますもそうだけど1人走ると雨後の筍のように生えてくる 登山みたいだな
120 20/12/28(月)00:28:57 No.759342942
誰かが多分これが1番早いと思いますしないと始まらないからな
121 20/12/28(月)00:29:07 No.759343015
>>RTAと料理は似ている >段取り大事ですね >動画の横にレシピが出るのも似てる su4465610.jpg もしもの備えも大事
122 20/12/28(月)00:29:09 No.759343023
カンストノーダメは外人だと実際やってる配信たまに見る 特にセキロ無死地獄RTAが一番人気だがな
123 20/12/28(月)00:29:09 No.759343026
スピードランの時点で変態プレイであることに気付く者はいない…
124 20/12/28(月)00:29:33 No.759343171
狂人レギュだった栗本レギュも気づけば一般化だ
125 20/12/28(月)00:29:33 No.759343173
>>僕だけしか走ってないレギュなので実質世界一位です >踏み出せばその一足が道となりその一足が道となる これが一番早いと思います
126 20/12/28(月)00:29:42 No.759343231
ホームのゲームに腰据えつつも面白いレギュとあらば即購入即追走する飢えてるフリーの遊撃手的走者が意外と多い
127 20/12/28(月)00:29:46 No.759343248
バグでバイナリ呼び出しは人力でとそこそこヤるぞ
128 20/12/28(月)00:29:55 No.759343309
登山のRTAは平和で好きよ
129 20/12/28(月)00:29:55 No.759343315
>マイクラが走者多いのはわかる >伝説的名作だがマリオ64の数はなんで…? 仕様がなんか悪いこといっぱいできる感じなのと単純にアクションゲームとして出来がいい
130 20/12/28(月)00:30:08 No.759343388
>スピードランの時点で変態プレイであることに気付く者はいない… これ実際やるとゲームにかなりよる TAルールだと明らかにちゃんと走れるのはダントツでクソ2
131 20/12/28(月)00:30:16 No.759343442
>これが一番早いと思いますもそうだけど1人走ると雨後の筍のように生えてくる 研究と同じだな 追試も想定してしっかり構築された研究成果は それを読み解ける連中のレベルを一気に底上げする
132 20/12/28(月)00:30:17 No.759343447
>!? ごめん正確には1位になった人がホットプレートで温度制御してたでした DQ3はセーブ中に特定の操作でリセットするとメモリがクリアされないままめちゃくちゃな状態で再開されるんだけどその制御に本体温度が重要なのとあんまり上げすぎると賢者が遊び人に変化するみたいな不都合があるのが分かってた なので最適な温度を維持するのにホットプレートと温度計が使われたんですね
133 20/12/28(月)00:30:28 No.759343544
>登山のRTAは平和で好きよ 一番リアル危険プレイな奴では…?
134 20/12/28(月)00:31:10 No.759343949
>登山のRTAは平和で好きよ あっちガバると即人命だからな…
135 20/12/28(月)00:31:26 No.759344023
>64に電流流すRTAすき とんでもない物理チート使ってるのにあんま早くないの本当に吹く
136 20/12/28(月)00:31:27 No.759344030
>>登山のRTAは平和で好きよ >一番リアル危険プレイな奴では…? あれリタイアする事も多いし真似するなって警告してるから…
137 20/12/28(月)00:31:30 No.759344043
DQ3はなんかバグ多いイメージがある 酒場と仲間のせいかな…
138 20/12/28(月)00:31:35 No.759344073
>登山のRTAは平和で好きよ でもいつか事故が起きそうだよ… どんなに気を付けていても
139 20/12/28(月)00:31:50 No.759344182
初心者に一番優しいのはマインドシーカーだよ 初挑戦でWRも狙えるよ
140 20/12/28(月)00:32:21 No.759344469
イベントでやるガバガバなRTA好き
141 20/12/28(月)00:32:31 No.759344531
流石に長時間のレギュは走者すくねえ …けど20時間クラスは探せばあるんだよな
142 20/12/28(月)00:32:37 No.759344584
マインドシーカー多重RTAとか一体何年前だあれ アンキモとか色々やってきたよな
143 20/12/28(月)00:32:39 No.759344602
ジャンルやシステムの先駆け系は大体バグまみれだよ
144 20/12/28(月)00:32:39 No.759344607
要するに誰かが最初にこれの速度で遊ぼうぜってしないと始まらないし誰かが始めたら乗ってくる世界なんだな
145 20/12/28(月)00:32:49 No.759344689
>初心者に一番優しいのはマインドシーカーだよ >初挑戦でWRも狙えるよ 俺は清田少年にはなれない…
146 20/12/28(月)00:32:49 No.759344691
>登山のRTAは平和で好きよ やまおとこはヤバイ
147 20/12/28(月)00:33:12 No.759344873
レギュで睡眠時間の扱いどうするかの話楽しいよね
148 20/12/28(月)00:33:17 No.759344919
>初心者に一番優しいのはマインドシーカーだよ 運ゲーじゃないですか まさか違うの?
149 20/12/28(月)00:33:27 No.759344999
リングフィットアドベンチャーRTAは聞いただけで膝が震えてくるのに そこそこ走者が居る狂気
150 20/12/28(月)00:33:30 No.759345034
>運ゲーじゃないですか ??
151 20/12/28(月)00:33:35 No.759345095
ちゃんとしたRTAはマジで面白いんだけどクソゲーとかバグゲーのはなんというかもうそういう動画だからな
152 20/12/28(月)00:33:40 No.759345158
チャートを一から作るなんてクソ作業すぎてやりたくないし…
153 20/12/28(月)00:33:51 No.759345261
登山のRTAはエベレスト冬季単独無酸素登頂のレギュで行こうとするやつとか昔は絶えなかったからな
154 20/12/28(月)00:34:33 No.759345634
登山RTAは最序盤に冬季八甲田山とジャンダルムという難易度双璧をお出しして チキンレース化を防いだからな…
155 20/12/28(月)00:34:36 No.759345653
「」もTAの真似事で縛り通しプレイ猿真似やってる配信たまに見るからやっぱ格が違うんだと思う走者は
156 20/12/28(月)00:34:39 No.759345674
>登山のRTAはエベレスト冬季単独無酸素登頂のレギュで行こうとするやつとか昔は絶えなかったからな 無理あるレギュは人生再走で結局遅くなるからな…
157 20/12/28(月)00:34:40 No.759345681
時間が短くてお手軽に挑戦できるRTAといえば栗本チャレンジですよね
158 20/12/28(月)00:34:48 No.759345739
正攻法で猶予2fをすり抜けていくのはもう化け物
159 20/12/28(月)00:34:58 No.759345821
メジャー作品走らないやつは実力がないから自分一人で世界最速名乗れるところにしかいねえザコとか妄言垂れ流し始めるやつたまーに居るけど 妙ちきりんなゲームのデータ収集してチャート組むのってめちゃくちゃ重労働だからな
160 20/12/28(月)00:35:17 No.759345939
ソフトやハードに物理ダメージ与える系はよくまあそんな発想したなってなる
161 20/12/28(月)00:35:24 No.759345989
富士山下山RTAの更新はあるのかな
162 20/12/28(月)00:35:36 No.759346059
最近はあんまりRTA面白いの無いなあ それこそスレ画くらいで淫夢実況ばかり見てるわ
163 20/12/28(月)00:35:37 No.759346068
NG+扱いになるのかな レギュ別になるよね
164 20/12/28(月)00:35:48 No.759346140
>妙ちきりんなゲームのデータ収集してチャート組むのってめちゃくちゃ重労働だからな biim兄貴…
165 20/12/28(月)00:35:53 No.759346171
>妙ちきりんなゲームのデータ収集してチャート組むのってめちゃくちゃ重労働だからな 忍者くんRTAでハゲ神谷に勝てる人間この世にいなそうだなってのはたまに寝る前に考えることの一つだ
166 20/12/28(月)00:36:00 No.759346213
うちには3種類のACアダプタがあるが、 うちの後期型ファミコンと純正アダプタの組み合わせでは にじのしずくが出やすいのは2.5~8秒前後電源を落とした時で、 コロンバスサークルのミニACアダプタでは1.2~3秒程度でにじのしずくが出やすかった。 最後は電源タップのスイッチを入れてから映像が来るまでに1秒かかるアダプタで 定格電流が1000mAと他のアダプタの850mAと違うことも影響しているのか メモリの変化も乏しく、RTAには不向きであった。 また、本体温度が上がると酒場に登録された賢者が高火力になりやすいが、 賢者が遊び人に変化しやすくなるというジレンマがあるため RTAでは温度管理が非常に大事になってくるため、 ファミコンの下に古いPCケースのサイドパネルを放熱板として敷いている。 そうかなにいってんだすぎる…
167 20/12/28(月)00:36:04 No.759346234
俺もマイナーフリゲのチャート作成してたときある 苦行過ぎて諦めた
168 20/12/28(月)00:36:31 No.759346406
走者が3倍に増えましたでダメだった 大人気ゲーム…
169 20/12/28(月)00:36:31 No.759346417
今年はメジャータイトルのドラクエ3でホットプレートルートで世界記録更新されたからすげぇよ
170 20/12/28(月)00:37:01 No.759346647
>走者が3倍に増えましたでダメだった >大人気ゲーム… 一人から三人になったら確かに3倍だな…
171 20/12/28(月)00:37:04 No.759346679
>biim兄貴… チャートはたまに世界レベル叩くぐらいすごいんだ ガバプレイとオリチャー発動が酷すぎる
172 20/12/28(月)00:37:11 No.759346729
知ってるゲームだとだいたい楽しめる 知らんゲームだと動きが面白ければ楽しめる
173 20/12/28(月)00:37:21 No.759346797
ポケモン初代とか暇つぶしにやれるいいTAだと思う
174 20/12/28(月)00:37:21 No.759346799
>富士山下山RTAの更新はあるのかな 更新って何を更新するの?
175 20/12/28(月)00:37:26 No.759346827
wiz#4のRTAはマジで狂気
176 20/12/28(月)00:37:43 No.759346931
タイムアタックもツールアシストも略称がTAでかぶるのをどうにかしてほしい
177 20/12/28(月)00:37:59 No.759347027
お遍路さんとかミスピーチワールドとかそもそも買うのすらハードル高そうなやつ
178 20/12/28(月)00:38:03 No.759347045
su4465639.jpg
179 20/12/28(月)00:38:08 No.759347080
ツールアシストTA呼ばわりはほぼ見た時がない
180 20/12/28(月)00:38:11 No.759347100
>biim兄貴… 虹のシルクロードはすごい頑張ってるのはわかるけど眠くて見ていられない!
181 20/12/28(月)00:38:38 No.759347285
たまに機械扱いされる走者いるよね
182 20/12/28(月)00:39:06 No.759347468
そういえば裏白RTAの季節か
183 20/12/28(月)00:39:10 No.759347487
>富士山下山RTAの更新はあるのかな 死亡はレギュ違反なので含めないよ?
184 20/12/28(月)00:39:42 No.759347728
>su4465491.jpg >激戦 一気に縮める手段が見つかった途端ちょっとした違いで競いだすとか現金な奴らだな
185 20/12/28(月)00:40:04 No.759347877
通し一回目とかで走り抜けるのはすごいと思うよ…
186 20/12/28(月)00:40:30 No.759348049
AGDQみてえな大規模イベント日本でももっと認知されてほしい
187 20/12/28(月)00:40:43 No.759348126
KOTYに選ばれたゲームがこんなに楽しまれてるって凄いことだよね!!!
188 20/12/28(月)00:40:45 No.759348134
>>biim兄貴… >チャートはたまに世界レベル叩くぐらいすごいんだ >ガバプレイとオリチャー発動が酷すぎる そこ加味してもあの人結構早いんだよ
189 20/12/28(月)00:40:56 No.759348210
リングフィットRTAはダイエットも同時にできるよ
190 20/12/28(月)00:41:24 No.759348360
>お遍路さんとかミスピーチワールドとかそもそも買うのすらハードル高そうなやつ いいゲームだ
191 20/12/28(月)00:41:29 No.759348389
>リングフィットRTAはダイエットも同時にできるよ 走った人間がガチアスリートなのに一か月足に違和感出たって言ってるからな!
192 20/12/28(月)00:41:49 No.759348487
>そういえば裏白RTAの季節か あれもう極まりすぎて別ゲーと化してるし…
193 20/12/28(月)00:41:56 No.759348532
>AGDQみてえな大規模イベント日本でももっと認知されてほしい 英語わからんで見ない人は多いよ
194 20/12/28(月)00:42:00 No.759348552
ラスリベRTAとかいいぞ レベルを上げて物理より弱点攻めした方が早いわになる
195 20/12/28(月)00:42:04 No.759348566
ついさっき終わったオワタ2の解説が最高だった
196 20/12/28(月)00:42:25 No.759348689
お遍路さんは持ってるし歩幅を忠実にしてクリアしたけどもうやりたくない
197 20/12/28(月)00:43:05 No.759348919
なんかのゲームでRPGツクールのドット絵作るツール使ってメモリーカードのバイナリデータ書き換えるやつとかあったなぁ
198 20/12/28(月)00:43:22 No.759349037
今年一番悲しかったのは「自分も他走者と競いたい!」「更新案はまだある!」って言って動画あげてたのに 過去に同じシリーズの系列の動画投稿してた投稿者が20分以上短縮した動画あげたら「あんなの無理真似できない」って更新諦めた投稿者がいたことかな…
199 20/12/28(月)00:44:14 No.759349393
リングフィットRTAだったかレギュで休憩時間含めたら死人が出るぞって言ったの
200 20/12/28(月)00:45:40 No.759349905
鉄板焼きドラクエ3の場合鉄板焼き機はツールに該当しないのかな
201 20/12/28(月)00:46:14 No.759350099
>リングフィットRTAだったかレギュで休憩時間含めたら死人が出るぞって言ったの それはそう
202 20/12/28(月)00:46:57 No.759350328
リングフィットはガチで死人出るぞ…
203 20/12/28(月)00:47:26 No.759350476
>KOTYに選ばれたゲームがこんなに楽しまれてるって凄いことだよね!!! 大奥記のRTAも出てたなそういや… 編集めっちゃ頑張ってたの加味しても退屈すぎたが…
204 20/12/28(月)00:47:40 No.759350544
スピードランで死人出た例ってあるんだろうか
205 20/12/28(月)00:47:52 No.759350624
>>リングフィットRTAはダイエットも同時にできるよ >走った人間がガチアスリートなのに一か月足に違和感出たって言ってるからな! eスポーツ…
206 20/12/28(月)00:47:58 No.759350666
DSのゲームでやってみたいのあるけど環境整えるの面倒だし クリアタイムの写真撮るだけでいいかな…
207 20/12/28(月)00:47:59 No.759350670
ホットプレートじゃないけど本体に電気通してバグらせるとかスーファミ冷やして乱数固定はちょいちょいあったな
208 20/12/28(月)00:48:00 No.759350677
リングって1面だけじゃなくて全面なのか…
209 20/12/28(月)00:48:05 No.759350707
ポポロ異世界RTAまだかな…
210 20/12/28(月)00:48:08 No.759350733
>今年一番悲しかったのは「自分も他走者と競いたい!」「更新案はまだある!」って言って動画あげてたのに >過去に同じシリーズの系列の動画投稿してた投稿者が20分以上短縮した動画あげたら「あんなの無理真似できない」って更新諦めた投稿者がいたことかな… キングスフィールドの人?
211 20/12/28(月)00:48:33 No.759350857
場合によっては連射コントローラーとかもレギュに含まれるから厳密にいうとツールになるんじゃないかなあ まあ許されるかどうかは雰囲気ありきみたいなところあるし…
212 20/12/28(月)00:49:49 No.759351262
>スピードランで死人出た例ってあるんだろうか 過労で死んだって人ならまあ
213 20/12/28(月)00:49:57 No.759351296
ここにチャート上げるから誰か走ってくれねえかなと思うときある
214 20/12/28(月)00:50:05 No.759351337
緑色のおしっこ出た人は知ってる
215 20/12/28(月)00:50:13 No.759351390
>今年一番悲しかったのは「自分も他走者と競いたい!」「更新案はまだある!」って言って動画あげてたのに >過去に同じシリーズの系列の動画投稿してた投稿者が20分以上短縮した動画あげたら「あんなの無理真似できない」って更新諦めた投稿者がいたことかな… 物凄く口の悪い言い方になっちゃうけど だっせえなそれ…
216 20/12/28(月)00:50:18 No.759351422
10時間オーバーのRTAは体を犠牲にしすぎる
217 20/12/28(月)00:50:35 No.759351526
>10時間オーバーのRTAは体を犠牲にしすぎる リングフィットは20時間走れるぞ!
218 20/12/28(月)00:51:00 No.759351675
>リングって1面だけじゃなくて全面なのか… 全面でも強度1レギュとか30レギュとか色々あったはずだから…
219 20/12/28(月)00:51:03 No.759351702
>ここにチャート上げるから誰か走ってくれねえかなと思うときある 「」は口だけで動かないタイプだからやめときなさい…
220 20/12/28(月)00:51:09 No.759351740
ホットプレートはハード直接制御してるわけじゃないし環境の問題じゃないかな… 最終的にそれでだめなら暖房で部屋をクソ暑くして同じ状況に持ち込めばいいのか見たいになるし
221 20/12/28(月)00:51:48 No.759351967
こんなもん出来るわけねえだろってのはまあ結構よくある ほんとにひどいのはツールだの言われるからな裏白とか
222 20/12/28(月)00:52:44 No.759352291
シレンはスゴイプレイより理不尽で死んでるのを見るのが楽しい
223 20/12/28(月)00:52:54 No.759352348
RTAじゃないけどオンゲーでスコア争いしてる時に理論上最高点を出したら 今まで鎬を削り合ってた2位の人が更新やめちゃった事あるわ 仕方ないと思う
224 20/12/28(月)00:52:56 No.759352362
>ホットプレートはハード直接制御してるわけじゃないし環境の問題じゃないかな… >最終的にそれでだめなら暖房で部屋をクソ暑くして同じ状況に持ち込めばいいのか見たいになるし 窓に断熱材詰めて28℃に固定した走者もいるよ