20/12/27(日)23:25:53 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)23:25:53 No.759317104
名作貼る
1 20/12/27(日)23:26:47 No.759317430
>クソ貼る
2 20/12/27(日)23:31:19 No.759319088
7から9消してくれ
3 20/12/27(日)23:36:55 No.759321113
俺はこんなの知らない ep7はマンダロリアンが主人公で子連れ狼する話だ 妙なコラをでっち上げるな
4 20/12/27(日)23:38:44 No.759321798
スレ画の監督はパニックルームやファイトクラブやセブンを見るまでのエイリアン3の監督並みに殺意しかない
5 20/12/27(日)23:38:54 No.759321851
宇多丸の評論で始めて完結する映画
6 20/12/27(日)23:41:00 No.759322635
7がちょっとあれでも89で1連の名作になったかもしれなかったのに!
7 20/12/27(日)23:43:13 No.759323457
駐禁で捕まって入れられた牢屋にマスターコードブレイカーと同じだけの腕前のコード破りが偶然いたって展開はあまりにも稚拙だろ…
8 20/12/27(日)23:45:37 No.759324315
>駐禁で捕まって入れられた牢屋にマスターコードブレイカーと同じだけの腕前のコード破りが偶然いたって展開はあまりにも稚拙だろ… しかもその前に「コード破ることが出来るやつは一人しかいない!」みたいな前振りやった上でだからな
9 20/12/27(日)23:46:41 No.759324705
シンドローリグの弟子が出てくる映画
10 20/12/27(日)23:47:03 No.759324837
ルーク役の人が不憫で仕方ない
11 20/12/27(日)23:48:31 No.759325369
なにがひどいって ィズニーも失敗作だと思ってるのか 多分今後のSWコンテンツ展開に789ネタいっこもねぇの
12 20/12/27(日)23:48:37 No.759325401
左手前がね… su4465469.gif
13 20/12/27(日)23:49:19 No.759325653
やめて~!
14 20/12/27(日)23:50:05 No.759325928
ほんとなんでこんななったんかね・・・
15 20/12/27(日)23:50:15 No.759325991
>su4465469.gif 何度見てもトロい
16 20/12/27(日)23:50:32 No.759326080
>左手前がね… ここの共闘シーンはすごい好きだったけど結構ワチャワチャしてたんだな
17 20/12/27(日)23:50:52 No.759326195
KOUSIROUスクみたいなやつが全部あってるのがひどい
18 20/12/27(日)23:51:21 No.759326371
登場人物が全員クソバカだという前提で見ないと成立しない映画いいよね
19 20/12/27(日)23:51:28 No.759326410
どうかんがえてもスノークの処理の仕方がおかしいだろ
20 20/12/27(日)23:52:10 No.759326683
ローグワンとハン・ソロが良かったのが救い
21 20/12/27(日)23:52:10 No.759326684
兵士がわざと軌道逸らせてくれるのいいよね…
22 20/12/27(日)23:52:20 No.759326747
>登場人物が全員クソバカだという前提で見ないと成立しない映画いいよね 作ってる側がクソバカだからなHAHAHA
23 20/12/27(日)23:52:29 No.759326800
>KOUSIROUスクみたいなやつが全部あってるのがひどい おお…かつての愛剣…これはありがたいなどと言うとでも思ったかね!!1!!レイ子!その辺に捨てておきなさい!!! 帰りなさい!!!何?なぜ帰ろうとするのかね弟子にしてやるといっているんだ!ほら!!さっさと負のエネルギーを浴びてこんか!!! 可愛い弟子はとても強くてこれは危険…死ね!!!ピピニーデン君!!!う!誤解だ!!11!ふと殺そうと思っただけだ!私は悪くない!なんてことだ皆死んだ だが私は立ち直ったぞ!もういい!こんな過去の遺物燃やしてやる!いややっぱやめよう何をしているのかね!勿体ない!!!誰だこの宝物を燃やそうとしているのは熱ッ!無理!燃えた。最高だ何もかも間違っている。死ねピピン君!!! すまなかったねピングー君…だが謝るつもりは毛頭ない 私はずっと君のことを見ているからなぴるす君…
24 20/12/27(日)23:53:06 No.759327016
>どうかんがえてもスノークの処理の仕方がおかしいだろ 手元でぷるぷる震えるライトセーバーは一般的にギャグ映画の演出方法
25 20/12/27(日)23:53:32 No.759327163
>ローグワンとハン・ソロが良かったのが救い 反乱者たちも混ぜていい?
26 20/12/27(日)23:53:50 No.759327281
なんで殺陣あんなにモタついてんの…
27 20/12/27(日)23:55:14 No.759327819
最初は続三部作全部終わってから一気見しようと思ってた 終わったけど話聞いてたら見る気になれない
28 20/12/27(日)23:56:09 No.759328146
>左手前がね… >su4465469.gif 味方同士で斬り結んでる…
29 20/12/27(日)23:56:23 No.759328240
>なんで殺陣あんなにモタついてんの… 噂によるとレイの人ビーガンで体力全く無いとかそんな
30 20/12/27(日)23:56:49 No.759328395
3作目が収拾をつけることに全力になっちゃったのは勿体なかった ベン・ソロは好きなんだ
31 20/12/27(日)23:57:04 No.759328501
>噂によるとレイの人ビーガンで体力全く無いとかそんな スタントウーマン使えや!
32 20/12/27(日)23:57:05 No.759328502
肉食え肉
33 20/12/27(日)23:57:11 No.759328546
>最初は続三部作全部終わってから一気見しようと思ってた >終わったけど話聞いてたら見る気になれない 79は一般的平均映画だ 8はシリーズを愛すれば愛するほどゴミクソにしか見えないカスだよ
34 20/12/27(日)23:57:27 No.759328663
変な青いミルク飲め青いミルク
35 20/12/27(日)23:58:01 No.759328868
主に8の監督が悪いよ監督がー
36 20/12/27(日)23:58:19 No.759328974
甥の内面覗いてこいつはヤバいと判断するとか親父の良心を死にかけても信じた男の行動じゃねえ
37 20/12/27(日)23:58:37 No.759329084
正直123以下だと思う
38 20/12/27(日)23:58:49 No.759329161
ベイダーの善性を最後まで信じてライトサイドに引き戻したルークがレン君を殺そうとしたって事実はやっぱり受け入れ難いものがあるよ
39 20/12/27(日)23:58:52 No.759329190
比較対象 su4465498.gif
40 20/12/27(日)23:59:31 No.759329414
>比較対象 >su4465498.gif 普通にかっこいい…
41 20/12/27(日)23:59:39 No.759329481
俺は寧ろ9がだめで8評価してる派 ただしブスてめーはだめだ
42 20/12/27(日)23:59:50 No.759329550
1の殺陣はやっぱかっこいいな
43 20/12/28(月)00:00:19 No.759329765
過去の遺産全部ぶっ壊したってところだけは好き JJに尻ぬぐいさせずにライアンに9やらせた方がよかったわ
44 20/12/28(月)00:00:47 No.759329979
>俺は寧ろ9がだめで8評価してる派 >ただしブスてめーはだめだ 冒頭の爆撃とハイパードライブ突撃が一番納得いってないんだけどどう解釈してる?
45 20/12/28(月)00:00:59 No.759330083
チャンバラは7-9で唯一これカッコいいぞ
46 20/12/28(月)00:00:59 No.759330086
>俺は寧ろ9がだめで8評価してる派 >ただしブスてめーはだめだ 7と9は普通に最高だろ 8がアレすぎてシリーズそのものへの情熱はなくなったけど
47 20/12/28(月)00:01:28 No.759330284
殺陣はまぁ型とか載ってる書物やホロクロンが消え去ったからで言い訳できる ルークはおかしいだろ一番真面目にやらなきゃいけないキャラクターじゃん
48 20/12/28(月)00:01:37 No.759330348
魅力を感じるキャラが789通じてカイロ・レンくらいしかいなかった
49 20/12/28(月)00:01:40 No.759330365
>チャンバラは7-9で唯一これカッコいいぞ これ以下のチャンバラしかないからな
50 20/12/28(月)00:01:43 No.759330385
7はまぁこんなもんだろうって感じだけどほんとに8は長くて退屈だし何一つ良いこと無い無駄なお話だからな
51 20/12/28(月)00:01:48 No.759330417
爆撃シークエンスはケレン味があっていいと思う 話が絶望的に面白くない
52 20/12/28(月)00:02:18 No.759330632
ローズは9で脇役に徹するとインパクトのある脇役って感じで凄いちょうどよかった
53 20/12/28(月)00:02:54 No.759330900
レジスタンスボマーのシーンも演出変だった 一刻を争う事態の中で衝撃で気絶して暗転するシーン入れる意味がわからない
54 20/12/28(月)00:03:01 No.759330951
>殺陣はまぁ型とか載ってる書物やホロクロンが消え去ったからで言い訳できる >ルークはおかしいだろ一番真面目にやらなきゃいけないキャラクターじゃん お出しされる幻影マトリックス
55 20/12/28(月)00:03:01 No.759330958
アクバー提督の死が1番ショックだったよ...
56 20/12/28(月)00:03:05 No.759330984
ルークが実体ではなく分身みたいな霊体向かわせた意味は…?
57 20/12/28(月)00:03:19 No.759331083
9は今までの流れ全部無視してソードマスターヤマトし始めただけでまったく最高ではない
58 20/12/28(月)00:03:44 No.759331257
こんなんでも上映当時「」は絶賛ばっかりで何か文句言おうものならすぐIDが出てたんだよな
59 20/12/28(月)00:03:46 No.759331272
>ルークが実体ではなく分身みたいな霊体向かわせた意味は…? (意味深に映し出されるもなんの伏線にもならないXウイング)
60 20/12/28(月)00:03:57 No.759331350
7で期待感だけ煽っといてアレ
61 20/12/28(月)00:03:57 No.759331355
向こうからルークが来たって事は出口があるんじゃね!? →幻影だから関係無かった
62 20/12/28(月)00:04:06 No.759331413
別に男尊女卑したい訳じゃないんだけどこの時期の意味分からん女主人公推しも意味わからなかった ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった 男の子がメイン層なのくらい察しつくだろ
63 20/12/28(月)00:04:11 No.759331445
三部作前提で作られてるのもあって7はまあ普通 8はクソで9はその軌道修正やらなんとか着地させることに必死で微妙って感じか
64 20/12/28(月)00:04:44 No.759331661
ヤケクソ皇帝陛下大復活で俺はもう考えるのをやめたよあーハイハイお祭り映画ね!のったるわ!! 一通り盛り上がってそっと距離を取りましたマンダロリアン最高
65 20/12/28(月)00:04:49 No.759331698
スピンオフはどれも面白いのなんなの…
66 20/12/28(月)00:04:49 No.759331704
>冒頭の爆撃とハイパードライブ突撃が一番納得いってないんだけどどう解釈してる? 俺は別人なんだけど設定上はたしかにおかしいんだけどビジュアルとか画的にみると結構好きなんだよ むしろ8でおかしいのはカジノのくだりだと思う 擁護できない
67 20/12/28(月)00:04:53 No.759331729
8はブス出てない時は紫ババァが出てきて万遍なく不快
68 20/12/28(月)00:04:54 No.759331736
789全部にいえるけど子供がかっこいいと思えそうなのほとんどないね BB8くらいじゃん
69 20/12/28(月)00:05:18 No.759331916
>スピンオフはどれも面白いのなんなの… ディズニーが介入してないから マンダロリアン2期は結構口出してきたみたいだけど
70 20/12/28(月)00:05:25 No.759331955
>9は今までの流れ全部無視してソードマスターヤマトし始めただけでまったく最高ではない 最後にランドが現れた所は最高に燃えたよ
71 20/12/28(月)00:05:33 No.759332002
>俺は別人なんだけど設定上はたしかにおかしいんだけどビジュアルとか画的にみると結構好きなんだよ ビジュアルとか画を最優先したんだろうな…
72 20/12/28(月)00:05:44 No.759332077
作中だと旧友がみんないなくなるチューイがただただ可哀想だった
73 20/12/28(月)00:05:50 No.759332124
JJエイブラムスかわうそ…
74 20/12/28(月)00:05:57 No.759332179
>別に男尊女卑したい訳じゃないんだけどこの時期の意味分からん女主人公推しも意味わからなかった >ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった >男の子がメイン層なのくらい察しつくだろ アニメ含めた全作からヒロイン集めたショートアニメもあったなぁ
75 20/12/28(月)00:06:05 No.759332242
レイとベンのスピリチュアル遠隔チャンバラも意味がわかんねえよ 頭沸いてんのか
76 20/12/28(月)00:06:12 No.759332291
>こんなんでも上映当時「」は絶賛ばっかりで何か文句言おうものならすぐIDが出てたんだよな それは場の空気をきちんと読んだほうがいいというか いいよね…してるときにクソとか言い出すほうが悪い
77 20/12/28(月)00:06:13 No.759332297
ルークがアホ老人みたいに描かれたのが一番つらすぎる
78 20/12/28(月)00:06:17 No.759332320
8はクソだと思うけどルークのウインクとヨーダは好き
79 20/12/28(月)00:06:25 No.759332371
ファイナルオーダー発進! ファイナルオーダー全滅!
80 20/12/28(月)00:06:28 No.759332392
ライアンがこの後伸び伸び良作いくつも作ってるあたりクソなのディズニーじゃね?って思えてくる
81 20/12/28(月)00:06:28 No.759332393
言うて実写で面白いのってマンダロリアンだけじゃねえか…?ようやくだよマジで 受けたからって機を見るに敏で続々と実写化サイドストーリーがわらわら湧いてきたのは笑うけど
82 20/12/28(月)00:06:46 No.759332514
6のベイダーとルークのバトルからジェダイの帰還を果たすラストバトル 3の皇帝対ヨーダを挟みながらのアナキンとオビワンのラストバトル 9の唸りながらセイバーで電撃跳ね返しただけのラストバトル
83 20/12/28(月)00:06:52 No.759332552
「」が求めてるようなのやると焼き直しにしかならないから どこかで8みたいなのはやらなきゃならないのだ
84 20/12/28(月)00:06:57 No.759332579
旧キャラ殺しすぎ!
85 20/12/28(月)00:06:59 No.759332589
エズラ9に出る予定だったんだな… やっぱり髪型変更は実写を見越してのものか…
86 20/12/28(月)00:07:00 No.759332599
>いいよね…してるときにクソとか言い出すほうが悪い てめえのメクラぶりを反省しろよ
87 20/12/28(月)00:07:03 No.759332621
ソロのスピンオフがこれのせいか泣かず飛ばずだったのひどい ちゃんとスペースオペラしてて面白かったのに
88 20/12/28(月)00:07:07 No.759332646
>789全部にいえるけど子供がかっこいいと思えそうなのほとんどないね メカがことごとく焼き直しばかりなのが ルーカスの偉大さがよくわかる 銀ピカのナブー船も後の時代を幻視せざるを得ない共和国の軍備もグリーバス将軍のトンチキバイクもインパクト最高だった
89 20/12/28(月)00:07:28 No.759332769
9はまぁまぁだけど8はここでも微妙な意見ばかりだったような
90 20/12/28(月)00:07:32 No.759332793
>ソロのスピンオフがこれのせいか泣かず飛ばずだったのひどい >ちゃんとスペースオペラしてて面白かったのに いやあれ地味だよ
91 20/12/28(月)00:07:38 No.759332829
>別に男尊女卑したい訳じゃないんだけどこの時期の意味分からん女主人公推しも意味わからなかった >ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった >男の子がメイン層なのくらい察しつくだろ ファン層を拡大するために新しい要素入れたりするのはよくあること 理由はそれだけじゃないけど
92 20/12/28(月)00:08:16 No.759333056
>てめえのメクラぶりを反省しろよ ID出た理由がよくわかった
93 20/12/28(月)00:08:36 No.759333180
>ちゃんとスペースオペラしてて面白かったのに うーん… 見たから文句言うけどやっぱりハン・ソロって顔じゃないのはずっとネックだったわ マンドーでルークを顔再現したのは英断
94 20/12/28(月)00:08:39 No.759333200
>ライアンがこの後伸び伸び良作いくつも作ってるあたりクソなのディズニーじゃね?って思えてくる 後年ドキュメンタリーになんねぇかな キャスリーンケネディが臭いと俺は見てるがまあ俺の妄想だしな…
95 20/12/28(月)00:08:40 No.759333208
カルやエズラもいつか実写で見たい
96 20/12/28(月)00:08:42 No.759333224
>ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった カルケスティスは女だった…?
97 20/12/28(月)00:08:43 No.759333231
>>789全部にいえるけど子供がかっこいいと思えそうなのほとんどないね >メカがことごとく焼き直しばかりなのが >ルーカスの偉大さがよくわかる >銀ピカのナブー船も後の時代を幻視せざるを得ない共和国の軍備もグリーバス将軍のトンチキバイクもインパクト最高だった 共和国のメカデザインがどんどん帝国寄りになっていくのが良かった
98 20/12/28(月)00:08:50 No.759333279
>銀ピカのナブー船も後の時代を幻視せざるを得ない共和国の軍備もグリーバス将軍のトンチキバイクもインパクト最高だった クソデカ四足マシーンいいよね
99 20/12/28(月)00:08:52 No.759333289
誰も援護に来ない中で一人だけ来てくれたルークと姫が再開して そこからの戦いは凄く良かった けど本当に良い所ってそこだけなんだよね…
100 20/12/28(月)00:09:00 No.759333351
>俺は別人なんだけど設定上はたしかにおかしいんだけどビジュアルとか画的にみると結構好きなんだよ >むしろ8でおかしいのはカジノのくだりだと思う >擁護できない 俺も映像だけだと突撃は結構好きなんだよね ただあれやっちゃうとみんなハイパードライブ質量弾で片付くなってなるじゃん 実は条件難しいとかそういう設定も見当たらないし カジノはまあうん…
101 20/12/28(月)00:09:05 No.759333385
>ライアンがこの後伸び伸び良作いくつも作ってるあたりクソなのディズニーじゃね?って思えてくる まずリレー方式で連作を作らせようとすること自体が狂ってる
102 20/12/28(月)00:09:15 No.759333447
ルーカスはなんやかんやで盛り上がる作劇を抑えてたんだなあって
103 20/12/28(月)00:09:21 No.759333480
>>ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった >カルケスティスは女だった…? エズラは男だった…?
104 20/12/28(月)00:09:27 No.759333536
>ID出た理由がよくわかった 今度はお前に出そうだな
105 20/12/28(月)00:09:39 No.759333632
>>>ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった >>カルケスティスは女だった…? >エズラは男だった…? 男だよ!
106 20/12/28(月)00:09:52 No.759333737
>>>>ゲーム、外伝、新三部作と露骨に女主人公推しててどれか一つにしてくれよってうんざりだった >>>カルケスティスは女だった…? >>エズラは男だった…? >男だよ! ダメだった
107 20/12/28(月)00:09:54 No.759333748
>エズラ9に出る予定だったんだな… >やっぱり髪型変更は実写を見越してのものか… 未だにあの短髪慣れない
108 20/12/28(月)00:10:01 No.759333811
ロードショーの実況で視聴後にガチで困惑してる奴らも多かった 俺たちは何を見ていたんだって雰囲気が漂ってたよ
109 20/12/28(月)00:10:10 No.759333912
まぁ4~6だって全部監督違うし
110 20/12/28(月)00:10:16 No.759333949
>銀ピカのナブー船も後の時代を幻視せざるを得ない共和国の軍備もグリーバス将軍のトンチキバイクもインパクト最高だった 一番好きなのは1のポッドだな 子供心にあの形は痺れた
111 20/12/28(月)00:10:21 No.759333989
スターウォーズをゴミクズにした戦犯の名前は永久に忘れねえからな
112 20/12/28(月)00:10:32 No.759334072
>まぁ4~6だって全部監督違うし それはノーカン まずリレー方式で連作を作らせようとすること自体が狂ってる
113 20/12/28(月)00:10:44 No.759334158
>戦犯
114 20/12/28(月)00:10:53 No.759334214
>戦犯
115 20/12/28(月)00:11:01 No.759334275
>戦犯
116 20/12/28(月)00:11:04 No.759334302
やっぱり愛がなくっちゃ映画作っちゃいけないよなっていうのはマンダロリアンでよくわかった
117 20/12/28(月)00:11:10 No.759334351
独立星系連合も全く新しい敵だったし
118 20/12/28(月)00:11:27 No.759334488
このわかりやすい連続引用
119 20/12/28(月)00:11:30 No.759334514
>ロードショーの実況で視聴後にガチで困惑してる奴らも多かった >俺たちは何を見ていたんだって雰囲気が漂ってたよ あれは何を考えたのかノーカットで放送したのもひどい
120 20/12/28(月)00:11:38 No.759334565
>一番好きなのは1のポッドだな >子供心にあの形は痺れた 今になって色々見てると当時叩かれたとも聞くけれど 公開当時小学生だった俺は今でもポッドレースのシーン大好きなんだ
121 20/12/28(月)00:11:55 No.759334698
>まぁ4~6だって全部監督違うし 4~6が期間何年空いてるか調べた?
122 20/12/28(月)00:12:16 No.759334832
>ソロのスピンオフがこれのせいか泣かず飛ばずだったのひどい >ちゃんとスペースオペラしてて面白かったのに まずこれのせいで赤字だったって謎理論が意味不明すぎる
123 20/12/28(月)00:12:21 No.759334872
またわかりやすい妹の携帯マンきてるなあ
124 20/12/28(月)00:12:30 No.759334912
素晴らしい 全て間違えている
125 20/12/28(月)00:12:30 No.759334913
そういえばラストシーンでフォース使ってた子供って何 ジェダイの素質はみんなにあるよ的なことを言いたかっただけ?
126 20/12/28(月)00:12:41 No.759334980
ところで8で一隻も助けに来なかったのに9で民間船すらこぞって助けに来てくれたのは何でだっけ…
127 20/12/28(月)00:12:52 No.759335064
>まぁ4~6だって全部監督違うし それはノーカン 4~6が期間何年空いてるか調べた?
128 20/12/28(月)00:12:54 No.759335078
ポッドレースは64でゲーム出るくらいには好評だったんじゃないの?
129 20/12/28(月)00:13:02 No.759335148
監督は違うけどルーカスはがっつり指揮してるからな
130 20/12/28(月)00:13:25 No.759335338
>ポッドレースは64でゲーム出るくらいには好評だったんじゃないの? ゲーム出るくらいには好評って何理論?
131 20/12/28(月)00:13:29 No.759335370
>そういえばラストシーンでフォース使ってた子供って何 >ジェダイの素質はみんなにあるよ的なことを言いたかっただけ? そうだよ そのあと9でやっぱり血筋の能力に戻った
132 20/12/28(月)00:13:44 No.759335483
8で滅茶苦茶になったからこいつ倒せば全部解決ですよという 分かりやすいゴール地点として蘇ったようにしか見えないんだよ皇帝
133 20/12/28(月)00:13:51 No.759335536
自分をルークだと思い込んだ爺さんのけおり定型だけは好き
134 20/12/28(月)00:13:54 No.759335576
>>ポッドレースは64でゲーム出るくらいには好評だったんじゃないの? >ゲーム出るくらいには好評って何理論? うるさい!俺の考えではポッドレースは64でゲーム出るくらいには好評だった!
135 20/12/28(月)00:13:58 No.759335617
マンダロリアン本当に面白いんだけど行き着く先がこのゴミ三部作ってのがひどいと思う… もう無かったことにしていいよほんと
136 20/12/28(月)00:14:01 No.759335638
>分かりやすいゴール地点として蘇ったようにしか見えないんだよ皇帝 そうだよ
137 20/12/28(月)00:14:25 No.759335824
スターウォーズをゴミクズにした戦犯の名前は永久に忘れねえからな?
138 20/12/28(月)00:14:33 No.759335888
コピペジジイとか荒らしの中でも最下層だろ
139 20/12/28(月)00:14:36 No.759335910
スターウォーズをゴミクズにした戦犯の名前は永久に忘れねえぞ俺は
140 20/12/28(月)00:14:48 No.759335992
>マンダロリアン本当に面白いんだけど行き着く先がこのゴミ三部作ってのがひどいと思う… >もう無かったことにしていいよほんと 実際俺の中ではもうなかったことになってる
141 20/12/28(月)00:14:51 No.759336014
レイがパルパティーンの孫って設定やっぱ嫌やなぁ…誰でもない方が好き
142 20/12/28(月)00:14:57 No.759336063
>4~6が期間何年空いてるか調べた? 4~6が3年おきで7~9が2年おきで大した差は無いけど
143 20/12/28(月)00:15:24 No.759336239
あーあ発狂しちゃったじゃんメクラ絶賛ジジイ
144 20/12/28(月)00:15:28 No.759336266
2年と3年が大した差がないとかマジで言ってるのか
145 20/12/28(月)00:15:28 No.759336267
>やっぱり愛がなくっちゃ映画作っちゃいけないよなっていうの 愛がある!とか何の参考にもならないよ
146 20/12/28(月)00:15:35 No.759336325
>マンダロリアン本当に面白いんだけど行き着く先がこのゴミ三部作ってのがひどいと思う… それSWほとんどの作品に言えない?
147 20/12/28(月)00:15:38 No.759336346
>>4~6が期間何年空いてるか調べた? >4~6が3年おきで7~9が2年おきで大した差は無いけど それはノーカン
148 20/12/28(月)00:15:43 No.759336382
レン君が光堕ちする以上慢性的な悪役不足に陥ってしまったのだろうな レン騎士団はポテンシャルあったと思うがなんか勿体ねぇな!
149 20/12/28(月)00:16:10 No.759336634
よしユージャン・ヴォング出すか
150 20/12/28(月)00:16:10 No.759336637
ダークサイドに囚われてしまったか…
151 20/12/28(月)00:16:11 No.759336646
旧作のルークが本当に好きだったから本当にがっかりした 何であんなことさせたのか本当にわからない
152 20/12/28(月)00:16:20 No.759336733
>レイがパルパティーンの孫って設定やっぱ嫌やなぁ…誰でもない方が好き まだ胸を張ってレイパルパティーンって言えばよかったんだけどね… ほんとあのクソ女全部持ってったから
153 20/12/28(月)00:16:21 No.759336736
>ジェダイの素質はみんなにあるよ的なことを言いたかっただけ? うん ジェダイだけにあるものだけじゃないよっていう でも9で結局血筋の話に戻したから意味が形骸化した
154 20/12/28(月)00:16:28 No.759336796
正直今でも7自体はそんな嫌いでもない でも8と9合わせるとやっぱクソってなる
155 20/12/28(月)00:16:29 No.759336802
>>やっぱり愛がなくっちゃ映画作っちゃいけないよなっていうの >愛がある!とか何の参考にもならないよ KOMやフランス版シティーハンターなんてそればっか言われてどっちも大ゴケだったしな
156 20/12/28(月)00:16:40 No.759336888
黒人あれだけ引っ張って特になんもないのが…
157 20/12/28(月)00:17:08 No.759337134
>よしユージャン・ヴォング出すか そこらへん丸ごと無かったことにしつつ 正史のアニメにおもむろにスローン出されてちょっと複雑な気分だぜ
158 20/12/28(月)00:17:14 No.759337179
>よしユージャン・ヴォング出すか まだヴォング戦争やってた方がいいよ… そういえばチューバッカが死ぬという全く逆の展開になるのか…
159 20/12/28(月)00:17:22 No.759337228
まあレジェンズが存在する世界線でカノンは無かったことにしようや
160 20/12/28(月)00:17:23 No.759337237
フォース使いからジェダイになったりシスになったりするんだからそりゃそうだろとしかならない
161 20/12/28(月)00:17:41 No.759337373
>旧作のルークが本当に好きだったから本当にがっかりした >何であんなことさせたのか本当にわからない みんな!ルークも人の子だし悩んだりするよね!をしたかったとは言ってた気がする まぁ無かったことにされた外伝類では絶対に心が折れない勇者だったんだが
162 20/12/28(月)00:17:48 No.759337425
なんだかんだスピンオフはドラマやゲーム色々出てるけど そのどれもが割と面白いってのがつくづく惜しい
163 20/12/28(月)00:17:49 No.759337436
君だけのスターウォーズの未来を選ぶんだ
164 20/12/28(月)00:18:01 No.759337517
最後レイ・パルパティーンって言えれば新たな地平線って感じがするんだけどな
165 20/12/28(月)00:18:10 No.759337598
>レイがパルパティーンの孫って設定やっぱ嫌やなぁ…誰でもない方が好き シスだのジェダイだのは切り捨てた古いもの 新しいものとしてどうなるかは普通に気になったから結果いつものみたいな感じなったのは残念よね
166 20/12/28(月)00:18:18 No.759337662
>外伝類では絶対に心が折れない勇者だったんだが それはそれでおかしいだろって思う
167 20/12/28(月)00:18:24 No.759337685
普通さ 監督変えながら三部作するなら重要なイベントと結末は決めてから始めるもんじゃないの? 演出のブレくらいなら分かるけどそんなレベルじゃないもんねこれ
168 20/12/28(月)00:18:27 No.759337705
別にレジェンズでもソロとレイアの息子はシス化してルークの嫁殺して実姉に殺されるんだけどそこまで邦訳されてないからあんま知られてない
169 20/12/28(月)00:18:33 No.759337753
ルークのあの消して折れない信じる心が本当に好きだったんだ
170 20/12/28(月)00:18:41 No.759337809
とりあえず本編の中での時間が7と8は近すぎるよ レイはルークの修行終わったあたりで8は始まると思ってたのに 艦隊も7のラストの逃げてるところから始まってずと逃げっぱしで8が終わると思わなかった このあたりが8のスケール感が狭く感じる原因のひとつだと思う
171 20/12/28(月)00:18:50 No.759337867
むしろ789が外伝
172 20/12/28(月)00:19:13 No.759338108
8で伝説と決別したのにもっかい風呂敷広げてもなっていう
173 20/12/28(月)00:19:13 No.759338111
ルークは光も闇も全部ひっくるめてパワーにする感じある
174 20/12/28(月)00:19:14 No.759338121
>あーあ発狂しちゃったじゃんメクラ絶賛ジジイ 赤字でも無いのに言葉が強いなあ
175 20/12/28(月)00:19:21 No.759338194
>それはそれでおかしいだろって思う EP6の終盤見てそれ言う!?
176 20/12/28(月)00:19:43 No.759338345
>ルークは光も闇も全部ひっくるめてパワーにする感じある そんなイメージ無い
177 20/12/28(月)00:19:44 No.759338358
>普通さ >監督変えながら三部作するなら重要なイベントと結末は決めてから始めるもんじゃないの? 7はまだあったんじゃない?JJの中では
178 20/12/28(月)00:19:48 No.759338381
789は出来の悪い同人誌だと思おう
179 20/12/28(月)00:19:49 No.759338390
9はマシみたいにいう人いるけどひたすら8をカバーしてる時点でもうどうにもならない状況だったと思う
180 20/12/28(月)00:19:57 No.759338452
トレボロウ案ではレイは普通の出身のままコルサントでレンとラストバトルだっけ
181 20/12/28(月)00:20:22 No.759338662
>そんなイメージ無い ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか!
182 20/12/28(月)00:20:39 No.759338796
マンダロリアンシーズン2のあの2分だけで789全部より価値があるって言われててだめだった
183 20/12/28(月)00:20:41 No.759338813
>別にレジェンズでもソロとレイアの息子はシス化してルークの嫁殺して実姉に殺されるんだけどそこまで邦訳されてないからあんま知られてない そういえばレジェンズのソロ家も結局ジェイナしか残らないのでお家断絶か まああの銀河に姓の襲名制なんかあるのか知らんが
184 20/12/28(月)00:20:57 No.759338932
7終えた後にルークがあの島になんでいるのかも考えてなかったと言ってたがな
185 20/12/28(月)00:21:00 No.759338962
>ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか! ルーカスがあいつ普通のジェダイだよって否定してただろ
186 20/12/28(月)00:21:08 No.759339014
>>そんなイメージ無い >ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか! 何言ってんのこいつ
187 20/12/28(月)00:21:13 No.759339054
監督が変わるのはスケジュールとかの関係で仕方ないにしても脚本はちゃんと練ったのを決めて一貫させようよ…
188 20/12/28(月)00:21:18 No.759339096
ルークってレジェンズでも闇落ちしてなかったっけ
189 20/12/28(月)00:21:20 No.759339121
>フォース使いからジェダイになったりシスになったりするんだからそりゃそうだろとしかならない ジェダイが素質のある子供は攫っ…拾ってきて集めてたからでそのジェダイがいないんだからああいう子供もたくさん出てくるよな
190 20/12/28(月)00:21:25 No.759339168
>9はマシみたいにいう人いるけどひたすら8をカバーしてる時点でもうどうにもならない状況だったと思う 終始言い訳しながら話進めてとりあえずの大団円描写乗っけました!! いやなんというかお疲れ様です…って感想になっちゃうよどうしても 超面白かった!と堂々と言いにくい感じ
191 20/12/28(月)00:21:43 No.759339350
>>そんなイメージ無い >ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか! はい脳内設定に即壁打ちそうだね いつもの奴でした
192 20/12/28(月)00:21:51 No.759339406
9のハンソロってサプライズ再演だったのかな
193 20/12/28(月)00:21:56 No.759339444
心折れない勇者ってのもレジェンズの都合のいい話しか読んでないってだけじゃん
194 20/12/28(月)00:21:56 No.759339445
3部作の真ん中がコレというのが辛い まあラストがコレだったらそれはそれで辛いけど
195 20/12/28(月)00:22:15 No.759339598
>監督が変わるのはスケジュールとかの関係で仕方ないにしても脚本はちゃんと練ったのを決めて一貫させようよ… JJがある程度全体を見渡した脚本草案を渡したのに全部ポイされたんじゃなかったか8って
196 20/12/28(月)00:22:17 No.759339612
9は8のカバーなんてしてなくね むしろなかったことにしてやりたい放題やってる
197 20/12/28(月)00:22:27 No.759339688
>>>そんなイメージ無い >>ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか! >はい脳内設定に即壁打ちそうだね >いつもの奴でした うるさいバカなーじ!ルークは光も闇も融合した最強のジェダイだ
198 20/12/28(月)00:22:41 No.759339820
>ルークは光と闇が合わさった最強の存在じゃねーか! ここの紫ハゲのネタと混ざってるでしょ
199 20/12/28(月)00:22:46 No.759339858
>9は8のカバーなんてしてなくね >むしろなかったことにしてやりたい放題やってる うに
200 20/12/28(月)00:22:54 No.759339931
>9は8のカバーなんてしてなくね >むしろなかったことにしてやりたい放題やってる うに
201 20/12/28(月)00:23:09 No.759340087
9はあれの続きとしてはよく健闘したっていう感じの評価
202 20/12/28(月)00:23:28 No.759340248
誰か翻訳できるドロイドを連れてきてくれ
203 20/12/28(月)00:23:55 No.759340565
varietyが純利益公開してたけど789全部黒字だったな ハンソロは大ゴケだけど
204 20/12/28(月)00:24:06 No.759340689
コピペ荒らしくらいはきちんとdel入れたほうがいいよ
205 20/12/28(月)00:24:21 No.759340796
これ以外の外伝映画もドラマもいい感じというのがまたなんとも…
206 20/12/28(月)00:24:38 No.759340935
>9は8のカバーなんてしてなくね >むしろなかったことにしてやりたい放題やってる 8の出来事について事あるごとに言い訳してるように見えたよ
207 20/12/28(月)00:24:43 No.759340977
7は焼き直しだけどまあ89次第って評価で9は8の尻拭いとしては頑張ったねって評価 やっぱ8がせめて凡作なら微妙な3部作で終われたような…
208 20/12/28(月)00:25:02 No.759341126
>誰か翻訳できるドロイドを連れてきてくれ 申し訳ありません ボッチ語には対応しておりませんでして…