20/12/27(日)22:43:30 考古学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)22:43:30 No.759300970
考古学かな?
1 20/12/27(日)22:47:40 No.759302755
既視感あると思ったらガルパンだった
2 20/12/27(日)22:51:13 No.759304075
見慣れた色だな プラモデルの塗料は結構正確だったのか
3 20/12/27(日)22:52:19 No.759304461
土の中にあるとかえって劣化しないのか
4 20/12/27(日)22:52:46 No.759304636
恐竜もこんな風にまるっと発掘されないかな
5 20/12/27(日)22:53:02 No.759304741
メタルマックス感ある
6 20/12/27(日)22:56:06 No.759305821
>土の中にあるとかえって劣化しないのか 向こうの泥炭地?で沈んじゃうと 溶存酸素濃度めっちゃ低いからほとんど劣化しないで出てくるとか聞いたことがある
7 20/12/27(日)22:58:42 No.759306713
ドゥンケルグラウ!
8 20/12/27(日)23:19:39 No.759314821
沼からロシアの戦車引き上げるのもあったな激戦地は色々とすごいな
9 20/12/27(日)23:33:09 No.759319718
中に遺体とか入ってたりするんだろうか
10 20/12/27(日)23:38:14 No.759321605
>>土の中にあるとかえって劣化しないのか >向こうの泥炭地?で沈んじゃうと >溶存酸素濃度めっちゃ低いからほとんど劣化しないで出てくるとか聞いたことがある アメリカで埋めた50年代の車はめちゃくちゃ錆びて出てきたよな~とか思ったけどそういう理屈なのか そりゃ酸化しなきゃ錆もないわな