虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/27(日)22:04:38 両さん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/27(日)22:04:38 No.759283975

両さんって何でも知ってるな

1 20/12/27(日)22:10:00 No.759286560

助六食べたくなってきた

2 20/12/27(日)22:12:10 No.759287606

かっぱ巻きうめぇ

3 20/12/27(日)22:15:57 No.759289249

檸檬犯したくなってきた

4 20/12/27(日)22:54:58 No.759305435

解説聞いても意味わからんな なんで恋人の名前が揚巻だからそれを粋にすると助六になるんだ

5 20/12/27(日)22:57:14 No.759306215

>解説聞いても意味わからんな >なんで恋人の名前が揚巻だからそれを粋にすると助六になるんだ 名前に理屈が必要なわけじゃない 覚えやすくて皆それいいと思えばそれが定着する 商品となればなおさらだ 更に言うと助六の由来であって意味じゃない

6 20/12/27(日)22:57:58 No.759306459

>解説聞いても意味わからんな >なんで恋人の名前が揚巻だからそれを粋にすると助六になるんだ 揚げとペアになってる寿司だから助六ってことだろ

7 20/12/27(日)22:58:01 No.759306473

連想ゲームみたいなもんでしょ 昔はそういうの自体が娯楽だ

8 20/12/27(日)22:59:00 No.759306824

「」の定形だってわけわからん理由で定着したりするじゃん ちゃんと理由があるだけこっちのほうが納得しやすい

9 20/12/27(日)23:00:45 No.759307480

ここでもクソなコテハンが激昂して暴れた過去があるからキレることをクソコテ言うでしょ それと一緒

10 20/12/27(日)23:02:39 No.759308228

お揚げの寿司と巻物の寿司の組み合わせで揚巻だからそれに関連したキャラクター名ってだけよ

↑Top