虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/27(日)18:48:55 つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/27(日)18:48:55 No.759195135

つけ麺いいよね…

1 20/12/27(日)18:52:27 No.759196367

ぬあ…

2 20/12/27(日)18:52:44 No.759196484

美味い…

3 20/12/27(日)18:54:25 No.759197137

ラーメンを超えてつけ麺の時代が来たな…

4 20/12/27(日)18:54:51 No.759197309

画像が小さいつけ麺は

5 20/12/27(日)18:57:21 No.759198288

つけ麺というかざるラーメンが好き

6 20/12/27(日)18:58:07 No.759198614

正直途中で飽きる

7 20/12/27(日)19:00:34 No.759199576

ぬるいとか以前に無料で麺増やせる店が多いし勝手に多く頼んでおいて勝手に飽きてる客結構いそう

8 20/12/27(日)19:00:41 No.759199635

こういうつけ麺みなくなった

9 20/12/27(日)19:02:14 No.759200277

温かい出し汁に入ってる釜揚げつけ麺好き

10 20/12/27(日)19:02:18 No.759200304

ざる中華じゃね?

11 20/12/27(日)19:02:23 No.759200345

何か沢山食べれる

12 20/12/27(日)19:04:05 No.759201064

スープお代わり出来る店ってあるもの?

13 20/12/27(日)19:05:01 No.759201464

最近はドロドロしてなくて塩っ辛いつけ汁のやつが好き

14 20/12/27(日)19:05:27 No.759201604

ざる中華だこれ

15 20/12/27(日)19:06:30 No.759202023

>スープお代わり出来る店ってあるもの? あるよ お代わり1杯無料とか大盛なら無料とか店によって色々

16 20/12/27(日)19:06:59 No.759202221

>スープお代わり出来る店ってあるもの? あるよ 大概有料だよ 濃い薄いあれば調整致しますって無料で増量してくれる店もある

17 20/12/27(日)19:09:35 No.759203284

>あるよ >お代わり1杯無料とか大盛なら無料とか店によって色々 >大概有料だよ 有料でもあることはあるのか 最後のほうスープ無くなることが多いから今度は聞いてみるか

18 20/12/27(日)19:09:37 No.759203296

嫌いで語る人って勝手にヒートアップしてキレ散らかすイメージある

19 20/12/27(日)19:11:07 No.759203907

色が灰色がかっててゴワゴワした麺のやつがたまに猛烈に食べたくなる

20 20/12/27(日)19:12:42 No.759204559

ぬあ…ぬるい…

21 20/12/27(日)19:12:54 No.759204633

メンマや脂身の少ないチャーシューが細かめに刻んであって 麺と一緒に口に入れて食べるタイプのつけ麺屋が好き 小麦の香り云々とか知らねえ

22 20/12/27(日)19:13:09 No.759204734

ちゅるちゅるで太麺で柔らかくて甘いやつを定期的に飲みたくなる

23 20/12/27(日)19:13:29 No.759204851

>ぬあ…ぬるい… 日本伝統のうどんやそばにも文句付けろよな

24 20/12/27(日)19:14:27 No.759205232

>日本伝統のうどんやそばにも文句付けろよな うどんそばは最初から冷たい汁がほとんどじゃない?

25 20/12/27(日)19:14:56 No.759205437

いつもわさび入れすぎてむせる それがいいんだけど

26 20/12/27(日)19:15:25 No.759205619

>うどんそばは最初から冷たい汁がほとんどじゃない? えっ

27 20/12/27(日)19:15:43 No.759205756

いいよね魚介豚骨じゃないつけ麺

28 20/12/27(日)19:15:51 No.759205799

ちょっとケインじゃない?

29 20/12/27(日)19:15:58 No.759205840

ドハマリってほどではないけど たまに水で締めた麺が食いたくなる

30 20/12/27(日)19:16:50 No.759206190

>うどんそばは最初から冷たい汁がほとんどじゃない? だからなんだ?文句言うのか言わねえのかはっきりしろよ

31 20/12/27(日)19:17:42 No.759206523

>うどんそばは最初から冷たい汁がほとんどじゃない? 鴨南蛮が麺と汁に分かれて鴨せいろになったときは 最初から熱い汁と冷たい麺だったよ

32 20/12/27(日)19:18:20 No.759206817

もうすぐ年越しそば食べる日本人何万人いるか知らんけど皆温かいの食べるよ

33 20/12/27(日)19:19:06 No.759207144

>ぬあ…ぬるい… 電子レンジあるとこありがたい

34 20/12/27(日)19:19:19 No.759207241

やたらと味変用の調味料とか置いてるところあるけど 美味いところは味変しなくても最後までいけるしダメなところはいくら味変しても飽きる

35 20/12/27(日)19:19:25 No.759207285

うちは年越しに冷たい蕎麦食べるよ

36 20/12/27(日)19:19:27 No.759207300

ざるラーメンは簡単でいい

37 20/12/27(日)19:19:45 No.759207443

お蕎麦は冷たい方が好き

38 20/12/27(日)19:20:01 No.759207551

麺大盛でスープ足りないって店もあるからなあ

39 20/12/27(日)19:20:12 No.759207628

都会のはやりだから田舎までこねぇ

40 20/12/27(日)19:20:23 No.759207715

ヒトの子供9歳程度までに触れたものを一生食べるが食文化のレベルが低いとああなる 都市部~郊外で金も無くジャンクフードだけ食べてたのだろう 色んな食べ物が世の中にあること自体に違和感があるし受け入れられない

41 20/12/27(日)19:21:06 No.759208026

急に何を語り始めてるの

42 20/12/27(日)19:21:39 No.759208270

冷えてるスープに常温か冷えてる麺 熱いスープに熱い麺ならいい 大抵はそうじゃないから苦手

43 20/12/27(日)19:21:41 No.759208284

焼け石とか温め直しとか気軽に頼める店が好き 割りは頼むまでもなく置いてたら尚よし

44 20/12/27(日)19:21:45 No.759208316

広島つけ麺もっと流行れ

45 20/12/27(日)19:22:44 No.759208717

動物性の脂が固まっちゃうせいなんだろうけどコンビニくらいでしか置いてないよね麺も汁も冷たいラーメン

46 20/12/27(日)19:23:49 No.759209129

>動物性の脂が固まっちゃうせいなんだろうけどコンビニくらいでしか置いてないよね麺も汁も冷たいラーメン ざるラーメンならスーパーで見かけるよ ごまはよくお世話になる

47 20/12/27(日)19:24:19 No.759209348

植物性油脂だけのつけ麺って結構難しいからな… 動物性油脂のコクに頼りがち

48 20/12/27(日)19:25:10 No.759209675

>広島つけ麺もっと流行れ 地元だからいっぱい店あるけど唐辛子を恐れて濃厚とんこつ系しか食べたこと無いんだけどやっぱ辛いのかアレ

49 20/12/27(日)19:25:17 No.759209724

豚脂は圧倒的に固まりやすいけど鶏油を植物性と混ぜたり工夫して 冷たい汁と麺の店もあるよ じゃなきゃ冷やしラーメンなんて存在しない

50 20/12/27(日)19:25:41 No.759209898

スープ割り無料で刻みチャーシューとネギとメンマも追加してくれる店があってそりゃ人気出るわなってなった

51 20/12/27(日)19:26:17 No.759210110

辛いものも好きだしつけ麺も好きだけど広島つけ麺はあんまり… 食べた店が悪かったのかもしれないけど

52 20/12/27(日)19:27:54 No.759210780

おっさんだから自分の中につけ麺の文化がなくて意識的に食べるようにしたらやっと美味しさがわかるようになった

53 20/12/27(日)19:29:31 No.759211403

大盛り頼むと汁が足りんようになるところない?

54 20/12/27(日)19:30:43 No.759211911

山形の名物に冷やしラーメンというのがあってわりとうまいから冷たいラーメンも作り方次第だと思う

55 20/12/27(日)19:30:44 No.759211917

柑橘系の皮が入ってるタイプのつけ麺は苦手だ

56 20/12/27(日)19:31:14 No.759212116

濃厚鳥白湯が好きだったお店が潰れてしまって悲しい 福岡では厳しかったか

57 20/12/27(日)19:31:23 No.759212169

粘度が高くて汁がどんどん減っていく店はあったけど それで汁が尽きたまでいったことはない

58 20/12/27(日)19:32:06 No.759212460

これざるラーメンじゃん

59 20/12/27(日)19:34:07 No.759213185

麺が細いといいのかな

60 20/12/27(日)19:36:23 No.759214067

店に貼ってあったつけ麺を食べる手順にしたがって食べてみたけどつけダレが濃くて割りスープ入れてもとても飲みきれなかった つけ麺自体は凄く美味しかったです

61 20/12/27(日)19:37:18 No.759214457

>山形の名物に冷やしラーメンというのがあってわりとうまいから冷たいラーメンも作り方次第だと思う 職場の近くで夏場に出してる店あったけど美味しかったな ただコショウじゃなくて一味が欲しくなるスープだったのに置いてないのは残念だった

62 20/12/27(日)19:39:05 No.759215156

つけ麺って大体スープ飲み干さない前提で濃厚なの多いと思う

63 20/12/27(日)19:41:26 No.759216191

最近はスーパーで買えるチルドつけ麺がうめぇから助かる

64 20/12/27(日)19:43:16 No.759216977

札幌ラーメン買ってきてめんみで食う

65 20/12/27(日)19:43:23 No.759217025

>つけ麺って大体スープ飲み干さない前提で濃厚なの多いと思う つけ麺して薄まったスープを更に割り汁で薄めて飲む! …あまり美味くないな

66 20/12/27(日)19:45:33 No.759217954

8番ラーメンのざるラーメン好き

↑Top