虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/27(日)16:17:23 個々の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/27(日)16:17:23 No.759151954

個々のキャラの感情は理解できるけどこの展開の唐突さなんなんだろう

1 20/12/27(日)16:19:20 No.759152532

触発されるきっかけがみんなして流言一つだけだからじゃない?

2 20/12/27(日)16:19:33 No.759152601

話の構成がおかしい 仲間仲間いったあとやる展開じゃねえ

3 20/12/27(日)16:21:19 No.759153103

やりたいことはわかるんだけど見せ方下手すぎる

4 20/12/27(日)16:21:23 No.759153119

賢人パパや秀夫すら裏切ったからとうまが裏切らない保証はない って所までは分かるが肝心の賢人パパと秀夫の掘り下げがなくてこの二人が裏切る前どんな人だったかみえてこないから展開がしっくり来ない

5 20/12/27(日)16:21:32 No.759153155

なんでこんなテンポ早く感じるんだろうな 上手く理由を言語化できる専門家の「」はいないの?

6 20/12/27(日)16:21:32 No.759153156

溜めがね…ないんだ… 15分くらいで疑念噴出してガチ激突からのヒロインあわや斬殺はやり過ぎだ

7 20/12/27(日)16:22:17 No.759153401

ちょっと前まだみんな仲良し助け合いだったしな…

8 20/12/27(日)16:22:25 No.759153431

劇場版のやつを1クール分に伸ばしてやってほしかった

9 20/12/27(日)16:23:57 No.759153993

仲間の絆で勝利したあとやる展開じゃないよな

10 20/12/27(日)16:24:01 No.759154017

葛藤が足りないかな、組織の指示は的確だし従わなくちゃいけない でもトウマのことが信じられないわけでもないんだろうし

11 20/12/27(日)16:24:13 No.759154079

正直思ったよりは過程はちゃんとしてたからもう少し丁寧にやって欲しかった

12 20/12/27(日)16:24:28 No.759154171

葛藤するシーンくらい欲しい

13 20/12/27(日)16:24:47 No.759154268

戦ったけど別に100%飛羽真を裏切り者だと思ってる訳じゃないしそこごっちゃにしてる人が混乱してるんじゃないの

14 20/12/27(日)16:24:48 No.759154271

噂流したノーザンベースの女にしても恐らくは従来のメンバーからしたらある程度一緒に仕事してて信用できると思われてるから言う事聞いたってのはわかるんだけど 視聴者側からするとそういう経緯を一切見てないから全員いきなり現れた女に根拠の薄いセリフで流されてるようにしか見えないっていう構成になってることとか

15 20/12/27(日)16:25:12 No.759154378

普通の脚本なら疑念撒いた後にそれを補強する証拠とか嘘とか仕込むんだろうけど

16 20/12/27(日)16:25:32 No.759154474

>葛藤するシーンくらい欲しい そもそも今が葛藤してる最中だろう

17 20/12/27(日)16:25:45 No.759154534

いきなり賢人殺したやつの言うこと信じて切れる蓮 育った場所を悪く言われて切れる倫太郎 裏切りをみてきたベテラン二人 一応理解はできるんだけどなあ

18 20/12/27(日)16:26:10 No.759154648

そこそこ長く共闘して信頼築いたとうまよりポッと出の組織の女の言葉信じるって脳みそついてんのかって思う

19 20/12/27(日)16:26:12 No.759154658

悪い意味で瞬瞬必生というかその回その展開に集中しすぎて視聴者目線での前後の繋がりを軽んじてるように見える コロナでいつ撮影が止まるか分からない状況でめっちゃ頑張ってくれてるんだろうけど

20 20/12/27(日)16:26:24 No.759154712

強いて言うなら最光出す都合上今回中に戦わせる展開入れるしかなかったとかだろうか

21 20/12/27(日)16:26:50 No.759154854

>そこそこ長く共闘して信頼築いたとうまよりポッと出の組織の女の言葉信じるって脳みそついてんのかって思う 組織のリーダーなんだからぽっと出ではないが

22 20/12/27(日)16:27:09 No.759154952

今の時代丁寧にやるよりもばんばん話を進ませた方がいいんだろう 娯楽が溢れてるしちんたらやってたら興味を持たれなくなるって判断なんじゃない?

23 20/12/27(日)16:27:11 No.759154965

カリバーの遺言を信じる主人公もちょっとな…

24 20/12/27(日)16:27:19 No.759155008

見せたいものはわかるんだけどその過程を半端にすっ飛ばしてやるからもうちょい話を整理してくれ!ってなる

25 20/12/27(日)16:27:47 No.759155124

葛藤や組織への疑念はここから描いても遅くはない まずはソフィアをとっとと奪還するところから始めよう

26 20/12/27(日)16:27:49 No.759155136

やっぱりゴーストのスタッフだなって…

27 20/12/27(日)16:27:57 No.759155175

だっていつコロナで止まるかわかんないし…

28 20/12/27(日)16:28:12 No.759155232

蓮こわ… 狂犬すぎる…

29 20/12/27(日)16:28:22 No.759155279

しんだいじさんはソフィアさんと同格なの?

30 20/12/27(日)16:28:24 No.759155291

各キャラの行動というか考えというかに特に矛盾はないと思うので やっぱり見せ方下手なのとあと詰め込みすぎ

31 20/12/27(日)16:28:31 No.759155343

>カリバーの遺言を信じる主人公もちょっとな… そこは劇中でもmayちゃんに突っ込まれてるし意図的にやってるんだろう

32 20/12/27(日)16:28:43 No.759155393

撮影環境や販促のノルマがあるのは確かだと思う

33 20/12/27(日)16:28:51 No.759155429

>カリバーの遺言を信じる主人公もちょっとな… 恩人が言い残したことだから響いちゃうのは分からんではない 分からんではないんだが…

34 20/12/27(日)16:28:54 No.759155444

子供はライダーのチャンバラしか興味ないし

35 20/12/27(日)16:28:54 No.759155446

蓮が賢人君慕うのもだけど 組織が大切に育ててくれた感があまり見てて実感無いのが

36 20/12/27(日)16:29:03 No.759155478

>そこそこ長く共闘して信頼築いたとうまよりポッと出の組織の女の言葉信じるって脳みそついてんのかって思う でもロゴス所属の剣士からしたらカリバー関係でのやらかしが2回続いた後に別の事務所の人があいつ裏切るかもよ?って言ってきて 更に確かにカリバーに飲まれてそうっぽいリアクションしてたらまあ基本組織の方信じるよ…

37 20/12/27(日)16:29:15 No.759155544

大体上條さんが悪いけどあっさり信じる飛羽真も悪い

38 20/12/27(日)16:29:32 No.759155619

裏切り者がいる!ソースはさっき死んだ裏切り者

39 20/12/27(日)16:29:46 No.759155685

不謹慎だけどセイバーこそ1回撮影止まって番外編の放送とか総集編とかやった方がいいと思う

40 20/12/27(日)16:30:01 No.759155759

コロナが悪いとかスタッフがいったわけじゃないからなぁ…

41 20/12/27(日)16:30:04 No.759155767

立場考えたら一応行動に納得できなくもない分以前よりは視聴者置いてけぼり感薄くなったかな でも大掃除と買い出しでようやくマトモな日常回見れると思ってたからそこは残念だ

42 20/12/27(日)16:30:09 No.759155795

>蓮が賢人君慕うのもだけど >組織が大切に育ててくれた感があまり見てて実感無いのが でもくんは強いし…

43 20/12/27(日)16:30:13 No.759155808

不謹慎だけどセイバーこそ1回撮影止まって番外編の放送とか総集編とかやった方がいいと思う

44 20/12/27(日)16:30:18 No.759155828

今週一番まともだったのはmayちゃんだった

45 20/12/27(日)16:30:18 No.759155834

生まれた時から組織にいた倫太郎達と飛羽真の組織に対する感情が平行線なのは当たり前だしそこで衝突するのは時間の問題だった

46 20/12/27(日)16:30:24 No.759155870

あの時の上條さんと同じって言われてたからワンダーワールド入ったら組織を疑う病気にでも感染するんだろ

47 20/12/27(日)16:30:29 No.759155891

>一応理解はできるんだけどなあ 問い詰めるだけならまだいいんだけど斬りかかるのはな…

48 20/12/27(日)16:30:30 No.759155898

本の向こう側で上條さんこんなこと言ってましたよ、って 飛羽真は剣士たちに先に話しておくべきだったのでは?

49 20/12/27(日)16:30:32 No.759155904

そうは言ってもやった事ははアレだが先代の言ってた事は正しかった展開だろうし

50 20/12/27(日)16:30:33 No.759155912

>>カリバーの遺言を信じる主人公もちょっとな… >そこは劇中でもmayちゃんに突っ込まれてるし意図的にやってるんだろう 一応上條さん自体はトウマの昔の恩人だからせめてそこだけは信じたいぐらいのセリフか描写すりゃいいのにやらないでとりあえず信じる!ロゴスに裏切り者がいる!の到達なクソコテモード入るのが困る

51 20/12/27(日)16:30:38 No.759155945

本編は映画で挽回すれば良いと思っている節があるのでは

52 20/12/27(日)16:31:09 No.759156091

急がないと出番がCMバレに間に合わない

53 20/12/27(日)16:31:16 No.759156129

>本の向こう側で上條さんこんなこと言ってましたよ、って >飛羽真は剣士たちに先に話しておくべきだったのでは? 賢人を殺した裏切り者の言うこと信じるの?

54 20/12/27(日)16:31:28 No.759156194

>本の向こう側で上條さんこんなこと言ってましたよ、って >飛羽真は剣士たちに先に話しておくべきだったのでは? 飛羽真もまだ何も分かってないから言い出せずにいたらこんな事になったんだろ

55 20/12/27(日)16:31:50 No.759156290

セイバー全般に言えることだけど極端におかしいキャラや展開ではないと思うのにどうにも頭に上手く入ってこない

56 20/12/27(日)16:32:02 No.759156343

単純にキャラも販促も詰め込み過ぎなんじゃよ…

57 20/12/27(日)16:32:08 No.759156369

重要なのはソードオブロゴスへの疑念じゃなくて15年前の戦乱の原因だよ メギドも一枚かんでたのだろうしそこ間違えるととてもややこしい

58 20/12/27(日)16:32:11 No.759156382

>>>カリバーの遺言を信じる主人公もちょっとな… >>そこは劇中でもmayちゃんに突っ込まれてるし意図的にやってるんだろう >一応上條さん自体はトウマの昔の恩人だからせめてそこだけは信じたいぐらいのセリフか描写すりゃいいのにやらないでとりあえず信じる!ロゴスに裏切り者がいる!の到達なクソコテモード入るのが困る どうしても嘘をついてるようには見えないとか何か思わせぶりなこと言っときゃ視聴者は勝手に納得するのに特に理由もなく何か普通に信じてるように見えるのはどうにかならないかなと…

59 20/12/27(日)16:32:17 No.759156410

>そこは劇中でもmayちゃんに突っ込まれてるし意図的にやってるんだろう セイバーってこういうところ多いんだけどね 一応突っ込みは劇中でされてて意図的な描写なんだろうけどそれはそうとしてなんかおかしいというか

60 20/12/27(日)16:32:18 No.759156412

各キャラ嫌いじゃないからまだまだ挽回っていうか面白くできると思うよ っていうか今までだって別につまらなくはないんだよ ただ面白いつまらないの前についていけなくてよくわかんないって感想がくるから もっとゆっくりやってくれりゃいいのに

61 20/12/27(日)16:32:19 No.759156419

てかカリバー倒しましたも死体確認も月闇確認も他のメンバーは出来てないからトウマも裏切ったか頭真理に乗っ取られてるのでは疑惑消せないよね

62 20/12/27(日)16:32:23 No.759156434

忍者が7割くらい悪い

63 20/12/27(日)16:32:31 No.759156462

なんていうかどうしてそういう想いに至ったのかという情動の過程を簡略化していきなり行動に繋がってるから唐突感あるんじゃないかな 役者の演技も過剰気味になってるから余計に じっくり噛み砕けばまあ理解できる落としどころにまで咀嚼できるんだけどそれだけの情報描いてないよねって

64 20/12/27(日)16:32:43 No.759156513

まというかまだ3ヶ月ぐらいしかたってないよね…?

65 20/12/27(日)16:32:49 No.759156534

だから感情面でおかしな部分がある訳ではないんだよね なのに視聴者からすると唐突だったり性急な展開に見えてしまう謎の構成になってるという

66 20/12/27(日)16:32:53 No.759156545

勝手に内紛してるならクソ展開だって言っていいけど わかりやすく裏で仕込みをしてる悪人が居てこの展開になるのはおかしいって言うのは酷くない?

67 20/12/27(日)16:32:58 No.759156566

>忍者が7割くらい悪い さあ…共に裏切り者をブッ殺そう…!!

68 20/12/27(日)16:33:00 No.759156573

>本編は映画で挽回すれば良いと思っている節があるのでは 面白さの後付けしやすくなったのはいいことだ

69 20/12/27(日)16:33:02 No.759156581

レギュラーキャラで一番多いのが仮面ライダーだし

70 20/12/27(日)16:33:02 No.759156582

言葉だけじゃなくてなにか証拠に繋がる物でも出しておけば良かったのでは…

71 20/12/27(日)16:33:07 No.759156606

あともう15年前に拘ってるのが小説家しか居ないのが事態をややこしくしている…

72 20/12/27(日)16:33:17 No.759156650

メギドの方がイチャイチャしてる

73 20/12/27(日)16:33:28 No.759156693

キャラのバックグラウンドをしっかり組んでるっぽいのにそれを見せてくれないから何でそんな熱くなってんのコワ…みたいなことが起きる

74 20/12/27(日)16:33:52 No.759156804

>セイバー全般に言えることだけど極端におかしいキャラや展開ではないと思うのにどうにも頭に上手く入ってこない 描写掘り下げて作劇通してキャラを見せることをせずに このキャラはそういう設定ですよってだけ教えてキャラ動かしてるような感じがする

75 20/12/27(日)16:34:05 No.759156860

>勝手に内紛してるならクソ展開だって言っていいけど >わかりやすく裏で仕込みをしてる悪人が居てこの展開になるのはおかしいって言うのは酷くない? 展開自体は納得してるけど描写不足のせいで妙に飲み込みにくいんだ

76 20/12/27(日)16:34:07 No.759156865

ゼロワンの仮面ライダーサウザー登場から今日のセイバーまでが2020年の仮面ライダーだったわけだけど なんというかこう…

77 20/12/27(日)16:34:11 No.759156879

>メギドの方がイチャイチャしてる というか一人一人の我が強いのに団体行動ばっかしてる…

78 20/12/27(日)16:34:14 No.759156891

葛藤がどうので言うならトウマの方だよね 信じていいの?ってmayちゃんに言わせるまでは良いけど反論として出てくる根拠が感情移入しづらすぎる

79 20/12/27(日)16:34:20 No.759156915

飛羽真に嫌疑があるから剣を返せって言われてるだけだし何も唐突じゃないと思うけど

80 20/12/27(日)16:34:21 No.759156918

ミステリ物なのに短慮な警察と関係者だけで話進んでるような感じだ

81 20/12/27(日)16:34:25 No.759156933

>キャラのバックグラウンドをしっかり組んでるっぽいのにそれを見せてくれないから何でそんな熱くなってんのコワ…みたいなことが起きる キングオブアーサー初登場回とかもこんな感じだよね 視聴者視点だと急に使いこなせないんですけおおおお!!ってなってるようにしか見えない

82 20/12/27(日)16:34:34 No.759156969

原因たるルナのことに拘ってるのももはやトウマだけか

83 20/12/27(日)16:34:38 No.759156985

セイバーは面白いですねぇ んふふ…

84 20/12/27(日)16:34:39 No.759156996

見よう!外伝!って事なのかな

85 20/12/27(日)16:34:51 No.759157045

>メギドの方がイチャイチャしてる 同じ特大ブックのプレーンをすっと取り出してきたレジエルは明らかにロゴスと繋がってるじゃねーか!

86 20/12/27(日)16:35:03 No.759157097

>言葉だけじゃなくてなにか証拠に繋がる物でも出しておけば良かったのでは… 証拠がないから組織を信じられるか信じられないかの話ををしてるんだろ

87 20/12/27(日)16:35:10 No.759157131

明確に悪意を持って仲たがいさせようとしてるやつがいるし つまんねえ展開がおかしいとだけ言うのは何か違う でもまあ話が唐突に感じるっていうのはわかるよ

88 20/12/27(日)16:35:19 No.759157176

外伝見てほしいんだったら配信サイト統一しろや!

89 20/12/27(日)16:35:20 No.759157179

絶対それなりにお話の流れ考えて作ってるはずなのに…

90 20/12/27(日)16:35:34 No.759157241

メイちゃんがトウマの話の聞き手としてしっかり機能しそうなのは面白い

91 20/12/27(日)16:35:37 No.759157256

ゴーストはマコト兄ちゃんがちょっとおかしかったのと中盤話が進まずに変な会社に翻弄されてただけで これ見てゴーストだな!とはなんねーよ!

92 20/12/27(日)16:35:41 No.759157273

>原因たるルナのことに拘ってるのももはやトウマだけか 賢人生きてたら幼馴染だしルナの件も分かるってことで双方の中間に立てたのか

93 20/12/27(日)16:35:50 No.759157304

>見よう!外伝!って事なのかな 正直外伝にされてるのも悪い部分じゃねえかな 外伝のを本編でやってたら評価が多分それなりに違うだろう

94 20/12/27(日)16:35:55 No.759157323

唐橋充が裏切ったのは知ってるけど上條さんもノータイムで頭真理になったから大人2人はカリバーの洗脳とかなにかしらの警戒するのは当然ではあるんだよね だから2人ともあくまで実力行使で武力解除狙ったし

95 20/12/27(日)16:35:59 No.759157347

物証残されたら面倒だから暗黒剣は即回収しときましただからそこまで含めて敵の掌の上なんでしょ

96 20/12/27(日)16:36:19 No.759157423

テラサとかじゃなくてアマプラでやったほうがみんなみると思う

97 20/12/27(日)16:36:20 No.759157428

賢人が生きてれば忍者はあそこまでキレないだろうしな…

98 20/12/27(日)16:36:22 No.759157437

まぁ固い絆を結んだ仲間って信じてた相手にアレ言われたら爆発するでしょ トウマの不信っぷりがヤバすぎる

99 20/12/27(日)16:36:31 No.759157472

>明確に悪意を持って仲たがいさせようとしてるやつがいるし >つまんねえ展開がおかしいとだけ言うのは何か違う >でもまあ話が唐突に感じるっていうのはわかるよ 味方4人がトウマと敵対する理由は割としっかりしてる トウマがカリバーの言葉を信用して組織の中に敵がいる!とかいきなり言い出したのがいけない

100 20/12/27(日)16:36:31 No.759157473

>絶対それなりにお話の流れ考えて作ってるはずなのに… 組みすぎて制作側の持ってる情報と視聴者の知り得る情報の差が凄いことになってる気がする

101 <a href="mailto:忍者">20/12/27(日)16:36:42</a> [忍者] No.759157534

>だから2人ともあくまで実力行使で武力解除狙ったし みんな!!!こいつ殺そう!!!!!

102 20/12/27(日)16:37:04 No.759157634

上手く仕込んでるならいいけどちょっと喋っただけで今までの絆無視で事態が動くのと 一旦話し合おう!もせずに排除殺し合いになるから平成感が出る

103 20/12/27(日)16:37:12 No.759157668

でもね 今日の話までに最光出さなきゃいけなかったから仕方ないんですよ

104 20/12/27(日)16:37:13 No.759157671

とーまは部外者なんだからなんか組織のボスが行方不明だから一旦剣と本返せはそら当然そうなるわな

105 20/12/27(日)16:37:15 No.759157680

>勝手に内紛してるならクソ展開だって言っていいけど >わかりやすく裏で仕込みをしてる悪人が居てこの展開になるのはおかしいって言うのは酷くない? 展開自体はわかるんだよ でも裏切りとか仲間割れとかネガティブな展開なら丁寧にやってほしいんだ

106 20/12/27(日)16:37:20 No.759157700

流れはお話としても特におかしくないんだよね ただやっぱ描写不足により制作と視聴側との温度差がひどい

107 20/12/27(日)16:37:25 No.759157730

TTFC外伝よりテラサ外伝の方が明らかにお金が掛かってるから 東映独自の低予算が良いかテレ朝スポンサー付きでちょっと豪華にやるかの差は出るぞ

108 20/12/27(日)16:37:31 No.759157756

>味方4人がトウマと敵対する理由は割としっかりしてる >トウマがカリバーの言葉を信用して組織の中に敵がいる!とかいきなり言い出したのがいけない 急に裏切った奴倒したらそいつが急に裏切ったのを見てきた連中だからな…

109 20/12/27(日)16:37:33 No.759157765

ゼロワンのあからさまなアンチの批判とかじゃなくて全員が困惑してるからこれは…うn…

110 20/12/27(日)16:37:37 No.759157783

>賢人が生きてれば忍者はあそこまでキレないだろうしな… 賢人からしてみれば父親がなんで裏切ったのかに繋がるからトウマの味方か中立の立場になれたと思うんだよな お前ホントなんで死んでんの

111 20/12/27(日)16:37:58 No.759157874

>まぁ固い絆を結んだ仲間って信じてた相手にアレ言われたら爆発するでしょ >トウマの不信っぷりがヤバすぎる とうま自身はあの4人の事は信じてるんだ あの4人ではないけどロゴスに裏切り者がいるって思ってるだけなんだ

112 20/12/27(日)16:38:03 No.759157895

>一旦話し合おう!もせずに排除殺し合い 何見てるの?

113 20/12/27(日)16:38:03 No.759157899

今回はつまんないどころか話がやっと進んで面白い方だった ただ待て待て落ち着け君たちって気持ちが抑えきれないだけ

114 20/12/27(日)16:38:14 No.759157946

しかしカギを握るべき闇黒剣月闇はどこかへいってしまった

115 20/12/27(日)16:38:18 No.759157960

>お前ホントなんで死んでんの 寝てろっていうのに勝手に出てきて勝手に死んだ

116 20/12/27(日)16:38:18 No.759157962

最光はバックル使い回しのせいで上に引き抜かないといけないのがかっこわるい…

117 20/12/27(日)16:38:21 No.759157978

>とーまは部外者なんだからなんか組織のボスが行方不明だから一旦剣と本返せはそら当然そうなるわな ソードライバー取り上げられたとーまが暗黒剣使うとかなったら面白そうなのに剣とライドブックが託されたはずなのにどっかいっちゃったからなぁ…

118 20/12/27(日)16:38:33 No.759158009

展開がアレなのもあるけど販促が多すぎるとか他にも要因にはあるんじゃねえかな 戦闘しかしてねえ!

119 20/12/27(日)16:38:37 No.759158028

ゴーストっぽさは見せ場っぽいシーンになると出てくるフワフワした浅い熱血台詞を聞いてる時に一番感じる

120 20/12/27(日)16:38:46 No.759158069

ニンジャは元から戦闘狂キャラな上に賢人くん殺した相手を信用しだす奴とか話す余地がないんだよな

121 20/12/27(日)16:38:48 No.759158076

俺もサウザンに誘われたけど皆がいるから断ったよ って一言言えば拗れな…いややっぱ意味ないかな誰も話聞かねえ

122 20/12/27(日)16:38:56 No.759158106

>まぁ固い絆を結んだ仲間って信じてた相手にアレ言われたら爆発するでしょ >トウマの不信っぷりがヤバすぎる ていうかトウマの中でカリバーが賢人殺したのどう処理されてんの この時点で上條が賢人パパのこと気にしてるのもちょっと胡散臭いなって普通は思いそうなのに

123 20/12/27(日)16:38:56 No.759158107

積み立て貯金してきた平成を一気に崩してきた…

124 20/12/27(日)16:39:03 No.759158130

なんで小説家なんかがその剣持ってたんだ 行けええええええええええええええええええええええええええ小説家アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! その剣と本渡して小説家に戻れお前

125 20/12/27(日)16:39:11 No.759158153

>ゼロワンのあからさまなアンチの批判とかじゃなくて全員が困惑してるからこれは…うn… ゼロワンの時のみんなの困惑は 何をしているかは理解できるけどキャラの行動も展開も何かおかしくない?なんでそうなるの?だったから方向性はまあ違うね

126 20/12/27(日)16:39:18 No.759158171

ぶっちゃけ明確な敵がいるのに内ゲバしててもあんまりおもしろくない

127 20/12/27(日)16:39:19 No.759158176

>ソードライバー取り上げられたとーまが暗黒剣使うとかなったら面白そうなのに剣とライドブックが託されたはずなのにどっかいっちゃったからなぁ… なくなったなずの暗黒剣が唐突に出てきてこれを使って戦うしかない…!とかそういうのはちょっと見てみたいではある

128 20/12/27(日)16:39:24 No.759158203

ゴースト見たいにVシネと小説がマトモな事に期待度してる

129 20/12/27(日)16:39:25 No.759158207

>しかしカギを握るべき闇黒剣月闇はどこかへいってしまった あんま出てほしくないときにすいっと出てとーまがカリバーになりそう

130 20/12/27(日)16:39:25 No.759158210

ただこれまでうn?ってなってた謎に対してやっと答えを出すようになったからこれまでよりはまあ展開も分かりやすくなってはいる 納得できるかはともかく

131 20/12/27(日)16:39:25 No.759158212

放送開始してから年末までの面白さならゼロワンはかなり面白かった こっちは噛み砕くための情報量が少な過ぎて…

132 20/12/27(日)16:39:33 No.759158244

仲間信頼してるなら上條最後の言葉を仲間に伝えて意見を聞いておけ特にタツ兄と鍛冶屋は深い仲だったんだから 自分の胸の内に秘めといてあの場面でいきなり最後の言葉だけは信じるとか言ったら怪しさ満点過ぎるだろ

133 20/12/27(日)16:39:38 No.759158267

メタ的に言うと年内に最高ださないといけないスケジュールもあったんだろうし 敵対の理由も正直「」が騒ぎ立てるほどおかしいものでもないと思う でもやっぱもうちょっと丁寧な溜め欲しかったな

134 20/12/27(日)16:39:38 No.759158268

入社して半年未満の新入社員(仕事の才能抜群の期待の新人)がいきなり会社批判と 普段全く絡みない別部署の上司(現上司が失踪したから上司代理に)があいつ危険だからクビにしろで どっち信頼するかって言われたらな

135 20/12/27(日)16:39:46 No.759158309

>なんで小説家なんかがその剣持ってたんだ >行けええええええええええええええええええええええええええ小説家アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! >その剣と本渡して小説家に戻れお前 タツ兄は優しいな…って思ってたところに蓮のアレ

136 20/12/27(日)16:39:50 No.759158320

>ゼロワンのあからさまなアンチの批判とかじゃなくて全員が困惑してるからこれは…うn… やりたいこととか頑張りはなんとなく伝わってくるからゼロワンみたいに酷さを笑うのもしづらいんだ… 単純に困惑が先にくる…

137 20/12/27(日)16:39:54 No.759158335

剣を返して小説家に戻ってねって言ってるだけの他の3人はそこまでおかしな行動じゃないよ 殺意が高すぎる忍者の行動が明らかにおかしいだけで

138 20/12/27(日)16:39:58 No.759158352

内面やら過去やらはテラサの配信見てね!みたいな投げっぱもあるのかな

139 20/12/27(日)16:40:09 No.759158390

>俺もサウザンに誘われたけど皆がいるから断ったよ >って一言言えば拗れな…いややっぱ意味ないかな誰も話聞かねえ サウザンベースも組織!組織は僕を育ててくれた!組織を悪く言うな!

140 20/12/27(日)16:40:29 No.759158481

ゼロワンはおかしくてつまんないからキレる感じだけどセイバーはよくわかるのによくわかんない煮え切らない感じだからな

141 20/12/27(日)16:40:34 No.759158505

あんだけ人数がいて頭が柔らかい奴が一人もいねえ…

142 20/12/27(日)16:40:36 No.759158515

常に今何をすれば良いのか不透明な感じはあるよね 評判いい作品は小目標中目標大目標を分かりやすく明示して1個1個崩してたイメージ

143 20/12/27(日)16:40:37 No.759158519

忍者はやっぱりケントのことをずっと引きずってるんだろうな

144 20/12/27(日)16:40:47 No.759158571

>内面やら過去やらはテラサの配信見てね!みたいな投げっぱもあるのかな ぶっちゃけこれ続きは映画でってやって怒られたディケイドよりタチが悪いと思う

145 20/12/27(日)16:40:51 No.759158587

>殺意が高すぎる忍者の行動が明らかにおかしいだけで まぁあいつはなんか闇堕ちフラグ立ってるし…

146 20/12/27(日)16:40:56 No.759158613

話し合いしてないみたいに言ってる子は何なの? 話し合ってたら忍者が斬りかかってきたんだぞ

147 20/12/27(日)16:41:12 No.759158675

ブレイズは組織の犬で逆に面倒臭くなった

148 20/12/27(日)16:41:15 No.759158687

>その剣と本渡して小説家に戻れお前 とりあえず渡してって聞いたら組織なんて信じられない!俺には力が必要なんだ!とか言い出したんだぞ

149 20/12/27(日)16:41:17 No.759158697

スピンオフが多すぎて設定を追いきれん…

150 20/12/27(日)16:41:18 No.759158704

ゼロワンはやりたいことわかんねだけどこっちはわかるっちゃわかるからな…

151 20/12/27(日)16:41:18 No.759158706

>内面やら過去やらはテラサの配信見てね!みたいな投げっぱもあるのかな テレ朝にやれって言われたんならどうしようもないが実際はどうなんだろうね

152 20/12/27(日)16:41:20 No.759158713

>ぶっちゃけ明確な敵がいるのに内ゲバしててもあんまりおもしろくない それはまあはい メギドは当然だけど視聴者目線だと更に別の敵いるもんな

153 20/12/27(日)16:41:20 No.759158718

一応次回予告が >一方、飛羽真と剣を交えた倫太郎たちも飛羽真が裏切るとは思えず考えに落ちる。 >しかし、玲花から聖剣とワンダーライドブックの回収を急ぐように告げられる。 ってなってるからみんなまだ裏切ったって断定まではしてないよね 忍者は知らん

154 20/12/27(日)16:41:22 No.759158728

まあ今回はとーまと忍者が悪いよ… 敵の言う事鵜呑みにするとーまと話し合いする気のない忍者が事態をややこしくしてる ただ忍者も賢人殺した(と思われる)カリバーの肩を持つとーまが許せないのは分かる

155 20/12/27(日)16:41:25 No.759158739

光の剣に人格あるなら暗黒剣にもあるんだろうな… でもこのままだと雑に正体判明しそうであんまり期待出来ない

156 20/12/27(日)16:41:28 No.759158751

>タツ兄は優しいな…って思ってたところに蓮のアレ タツ兄は出会った時も何で小説家が火炎剣使ってんだよって言ってたな…って思い出した

157 20/12/27(日)16:41:29 No.759158754

裏切りの連鎖…もトウマ本人がっていうよりもまたカリバー絡みか!?みたいな感じだよね大秦寺さん

158 20/12/27(日)16:41:35 No.759158784

>忍者はやっぱりケントのことをずっと引きずってるんだろうな 俺より強いから…

159 20/12/27(日)16:41:39 No.759158799

筋書はわかるけど段取りがヘタクソだなってのは感じる

160 20/12/27(日)16:41:41 No.759158810

懐柔シーンが何故か一切無かった忍者の行動はサウザンベースの仕込みだと思うよ

161 20/12/27(日)16:41:52 No.759158857

>なんで小説家なんかがその剣持ってたんだ >行けええええええええええええええええええええええええええ小説家アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! >その剣と本渡して小説家に戻れお前 久しぶりにそら君出てきて父上父上言った後なのに

162 20/12/27(日)16:42:00 No.759158882

販促の為とはいえ剣士達が凄い適当にやられたのも悲しい

163 20/12/27(日)16:42:37 No.759159038

あそこで剣渡して小説家に戻れは 話し合いでは無いだろう…

164 20/12/27(日)16:42:38 No.759159045

カリバーだった人たちがマジでフワっとしてるというか狂ってるからなぁ

165 20/12/27(日)16:42:44 No.759159071

>筋書はわかるけど段取りがヘタクソだなってのは感じる ゴースト…

166 20/12/27(日)16:42:52 No.759159098

忍者に関しては本当に賢人への憧れを台詞だけで済ませてちゃんと掘り下げてこなかったツケを感じる

167 20/12/27(日)16:42:53 No.759159109

>忍者は知らん 忍者はサイコだから…

168 20/12/27(日)16:42:57 No.759159126

理屈ではそうなるだろうって展開だけど ふわふわした物言いのカリバーと大丈夫だ(大丈夫じゃない)賢人に1ヶ月近く振り回された後にこの展開は感情面でのストレスがキツい

169 20/12/27(日)16:42:57 No.759159131

噛み砕けば納得できなくもない筋書きなんだよ 作中で噛み砕いてくれよ…

170 20/12/27(日)16:43:04 No.759159172

>販促の為とはいえ剣士達が凄い適当にやられたのも悲しい でも剣だけで動いて斬り掛かってくるってどこ狙えばいいのかわからないし…

171 20/12/27(日)16:43:06 No.759159188

とうまの思うことも大人二人がとうま怪しむ流れも どっちも上條さんの掘り下げしっかりしてりゃ結構すんなり頭に入ってくる展開になってたと思うんだよね

172 20/12/27(日)16:43:28 No.759159272

>あそこで剣渡して小説家に戻れは >話し合いでは無いだろう… そりゃもう変身してやり合ってる段階だし

173 20/12/27(日)16:43:35 No.759159297

火炎剣奪われちゃって 仕方なしに暗黒剣で変身して疑惑が余計に深まる展開がちょっとだけ見たい 2週間ぐらいだけ

174 20/12/27(日)16:43:42 No.759159334

コロナ自粛による総編集回が来たらカットされたシーンが出てくるタイプだとは思う…多分

175 20/12/27(日)16:43:42 No.759159336

忍者は賢人くん好き好き設定だからね 賢人殺した奴の言葉信じる言われたらキレるよそりゃ だったらもう少し賢人死亡の前に各キャラの絡み描写しとけって? そこらへんは仮面ライダーセイバー外伝剣士列伝見てくださいね!

176 20/12/27(日)16:43:43 No.759159341

小説家なのに定型マシーンで言葉選びが下手だしもうちょっと頑張ってくれよ 忍者がアレなのはともかく

177 20/12/27(日)16:43:49 No.759159370

今まで見てないけどこれ外伝見てたら少しは納得できたりするの? おっさんズの過去とかやってんでしょ?

178 20/12/27(日)16:44:17 No.759159501

そもそも上條さんがふわっふわすぎたからな…

179 20/12/27(日)16:44:27 No.759159530

設定だけは無駄に考えているけどあんまり出しすぎたら先が困るのかってぐらいに何も開示しないのは下手くそすぎる

180 20/12/27(日)16:44:29 No.759159538

トウマが上条さん側の意見だけに囚われてるのもだいぶ狂ってるからな そいつ何したかわかってんのか

181 20/12/27(日)16:44:29 No.759159540

>今まで見てないけどこれ外伝見てたら少しは納得できたりするの? 別にスピンオフ見ないと困る様な事はやってないよ

182 20/12/27(日)16:44:38 No.759159573

ていうかこの話は1話丸ごと使ってやれよ! 前半の浮ついた空気は良いけど良くないよ!

183 20/12/27(日)16:45:05 No.759159715

その時俺はロゴスに黒幕が居ると気付いた…! だからなぜ気付いたのかを言え上條!大体全部そこだぞ拗れてる原因!

184 20/12/27(日)16:45:06 No.759159717

俺は約束を守る!俺は約束を守る!俺は約束を守る!物語の結末は俺が決める!俺は約束を守る!俺は約束を守る! お前これ言ってるだけならソードライバーとブック返して小説家に戻ってもできるだろ小説家!おとなしく渡せ!

185 20/12/27(日)16:45:13 No.759159743

>今まで見てないけどこれ外伝見てたら少しは納得できたりするの? >おっさんズの過去とかやってんでしょ? 本編だけ見てても納得出来ると思うよ 組織に裏切り者がいる ソースはカリバー とか信用出来るわけ無いし

186 20/12/27(日)16:45:16 No.759159758

カリバーのあのふわふわみた後じゃ何信じたらいいかわからなくなるかもしれん 死んだ後も迷惑だなあ!

187 20/12/27(日)16:45:17 No.759159769

>今まで見てないけどこれ外伝見てたら少しは納得できたりするの? >おっさんズの過去とかやってんでしょ? 各キャラの背景とかが知れるだけで 1話にいろいろ詰め込みすぎッて感想は変わんないと思うよ というかそもそも納得はしてる

188 20/12/27(日)16:45:26 No.759159809

>ていうかこの話は1話丸ごと使ってやれよ! >前半の浮ついた空気は良いけど良くないよ! そもそも今日の話が前編だろ

189 20/12/27(日)16:45:27 No.759159816

>販促の為とはいえ剣士達が凄い適当にやられたのも悲しい 最光はカタログスペック上だと多作品の最終フォーム並とかクソ強いんだよあいつ

190 20/12/27(日)16:45:44 No.759159882

ライダーはちゃんと教育的というか日本の大切な行事もできれば描写したいし

191 20/12/27(日)16:45:55 No.759159924

これまでカリバーになった奴は皆裏切り者がいる裏切り者がいるほざいてくる カリバーと接触したとうままで裏切り者裏切り者言い出した 更にサウザンベースのお偉いさんもとうまが怪しいって言ってきた そりゃ疑う

192 20/12/27(日)16:45:59 No.759159944

>その時俺はロゴスに黒幕が居ると気付いた…! >だからなぜ気付いたのかを言え上條!大体全部そこだぞ拗れてる原因! 大体カリバーが悪いに帰結するの面白酷い

193 20/12/27(日)16:46:00 No.759159950

自分たちは特に何もしてないのになんか勝手に仲間割れ起こして戦ってる今週こそセイバーは面白いですねえフフフ…って言うべきだったと思うメギドの人

194 20/12/27(日)16:46:09 No.759159990

誰が悪いかって言ったら元凶は間違いなく先代セイバーのおっさん

195 20/12/27(日)16:46:11 No.759160003

積み上げと展開が急ぎすぎてるだけでそれぞれの行動自体は納得できるよ

196 20/12/27(日)16:46:15 No.759160020

カリバー倒したセイバーが裏切る前例があるしな

197 20/12/27(日)16:46:17 No.759160028

ソフィア放置はちょっと笑う

198 20/12/27(日)16:46:19 No.759160034

販促と言えば今日ドラゴニックナイトもキングライオンも出ないで終わったけどそっちは大丈夫なんだろうか

199 20/12/27(日)16:46:42 No.759160127

みんな何考えてんのか分かんないとかじゃないんだよね けんとの行動ですらそこ自体は分かる

200 20/12/27(日)16:46:44 No.759160133

>ライダーはちゃんと教育的というか日本の大切な行事もできれば描写したいし 年越しそばの正式名称を教えれくれるなんて気遣いがありがたい…

201 20/12/27(日)16:46:46 No.759160146

>ライダーはちゃんと教育的というか日本の大切な行事もできれば描写したいし いらねぇ!

202 20/12/27(日)16:46:50 No.759160162

大丈夫だ…

203 20/12/27(日)16:46:58 No.759160202

組織に裏切り者がいるソースはカリバーが強過ぎる…信用出来ねえ… でも力に触れたあいつはそのうち裏切るソースはカリバーはわりと信用出来る…

204 20/12/27(日)16:47:05 No.759160233

何だろうな 納得できないとかじゃないんだよな やっぱ急…って言えばいいのかな

205 20/12/27(日)16:47:09 No.759160254

忍者が裏切り者だと色々今週の話がわかりやすくなるんだよな 忍者だけ女に誑かされた描写がないし 一人だけ真っ先に言葉遮って切りかかるし

206 20/12/27(日)16:47:15 No.759160281

飛羽真も根拠が無いから上條さんの事は黙ってたがだからと言って剣返しますとか出来るわけないしどうしようもないだろ

207 20/12/27(日)16:47:18 No.759160301

>自分たちは特に何もしてないのになんか勝手に仲間割れ起こして戦ってる今週こそセイバーは面白いですねえフフフ…って言うべきだったと思うメギドの人 内部崩壊狙う方が早かったことに15年掛かって気付いたメギド

208 20/12/27(日)16:47:24 No.759160330

というか年内最後がこれか…

209 20/12/27(日)16:47:34 No.759160370

小説家は大丈夫だよに前2人の裏切りは気付けなかったのに?って返すのは強すぎる こんなの疑心暗鬼になりますわ

210 20/12/27(日)16:47:42 No.759160403

>ライダーはちゃんと教育的というか日本の大切な行事もできれば描写したいし クリスマスにシャケ食えとか意味わかんねえデマとか流さねえもんな!

211 20/12/27(日)16:47:45 No.759160421

おっさん二人は社会人歴長いから上に逆らえない 青は恩義があるから上に逆らえない 緑は本当になんなんだろうな…

212 20/12/27(日)16:47:50 No.759160450

忍者は元々そういうキャラだろうってのは念入りに描写してるし…

213 20/12/27(日)16:47:50 No.759160451

>販促と言えば今日ドラゴニックナイトもキングライオンも出ないで終わったけどそっちは大丈夫なんだろうか カリバーの売上もやばいし変身しよう!

214 20/12/27(日)16:48:00 No.759160500

エグゼイドの脚本家引っ張ってきてなんでこんなことになっちまったんだ…の後にゴーストの脚本家引っ張ってきてやっぱりダメだったどころかゴーストのダメな部分更に酷くなってるのなんなんだよワンダーコンボじゃねえんだぞ!

215 20/12/27(日)16:48:09 No.759160538

話の都合上1クール目の仲間たちと分断させたいってのはわかるんだけど 1クールかけてしかも仲間の死まで乗り越えて培った友情やら信頼を一人の女の流言飛語で一話で台無しにするのはなんかこう見てて辛いというかキツイ

216 20/12/27(日)16:48:13 No.759160553

そして孤立したとうまの目の前に現れる暗黒剣月闇!

217 20/12/27(日)16:48:17 No.759160574

>小説家は大丈夫だよに前2人の裏切りは気付けなかったのに?って返すのは強すぎる >こんなの疑心暗鬼になりますわ エボルトっぽくてダメだった

218 20/12/27(日)16:48:25 No.759160615

>というか年内最後がこれか… ノルマ的には強ぇぜ…最光…!出来たから…

219 20/12/27(日)16:48:38 No.759160675

ライダー組はまだ全然面白くなれる余地沢山あると思うけど メギドはもう見ててつまんないから壊滅して別の組織出てきてほしい

220 20/12/27(日)16:48:41 No.759160688

緑はまあ賢人殺したやつのこと信じてそのくせ裏切り者がいるとかふざけんなよクソが!ってなるのもわからなくもないんだけど急にキレるな

221 20/12/27(日)16:48:44 No.759160697

証拠もないのに裏切り者がいる!はまあ悪手だ 裏切り疑惑のある本人がこれ言ってんだからすげえ悪手だ 歴代セイバーロクなことしねえな

222 20/12/27(日)16:48:45 No.759160701

忍者は個人戦ならめっちゃ強いからな

223 20/12/27(日)16:48:47 No.759160711

仕方ないのはわかるが俺あの女嫌い!

224 20/12/27(日)16:48:57 No.759160759

2話かけてやれてたら良かったんだろうな…と思う

225 20/12/27(日)16:49:08 No.759160810

>ノルマ的には強ぇぜ…最光…!出来たから… 仲間割れでやらないでくれます!?

226 20/12/27(日)16:49:17 No.759160869

カリバーが悪いよカリバーが

227 20/12/27(日)16:49:23 No.759160899

>話の都合上1クール目の仲間たちと分断させたいってのはわかるんだけど >1クールかけてしかも仲間の死まで乗り越えて培った友情やら信頼を一人の女の流言飛語で一話で台無しにするのはなんかこう見てて辛いというかキツイ いやー絆推してるだけでそこまで絆深めた描写ないよ? だから逆に今回で崩壊するのも嫌な説得力があるっていうか

228 20/12/27(日)16:49:27 No.759160911

賢人が死んだのも運命だっていうのか!とか以前に奪ったのそこのおじさんだろっていう…

229 20/12/27(日)16:49:29 No.759160919

トップ不在だけどそれはそれとして大掃除しようぜ!

230 20/12/27(日)16:49:37 No.759160951

>そして孤立したとうまの目の前に現れる暗黒剣月闇! 無くなったはずの暗黒剣持ってる所見られたとかだったらまだ納得行きやすかったのに

231 20/12/27(日)16:49:38 No.759160956

メギド三馬鹿は戦っても決着着かないから面白くないんだよな…

232 20/12/27(日)16:49:43 No.759160989

暗躍する荒らしがいるのがまず問題としてそれ以上にカリバーが混乱の元すぎる

233 20/12/27(日)16:49:58 No.759161050

今年の初回がサウザー登場らしいな

234 20/12/27(日)16:49:58 No.759161051

>エボルトっぽくてダメだった エボルトウマ…

235 20/12/27(日)16:50:01 No.759161061

剣の癖に斬撃や突撃が現状他のライダーのパンチキックより強くて 本気を出せば光速で移動する逸品

236 20/12/27(日)16:50:05 No.759161081

言ってしまうとそもそも先週でなんかカリバーのオッサンと精神的に和解できた!みたいなノリが無理やりすぎるんだ

237 20/12/27(日)16:50:05 No.759161086

>小説家は大丈夫だよに前2人の裏切りは気付けなかったのに?って返すのは強すぎる >こんなの疑心暗鬼になりますわ 力に触れたら云々言っておくと とうまの人格に関わらずカリバー案件触ったら頭カリバーになるかもって疑念も出るだろうしな しかもカリバー倒した時の状況もわからないし

238 20/12/27(日)16:50:09 No.759161107

その場を穏便に済ます為に剣を返したとうまがしばらくカリバーに変身するってのはちょっと見たかった

239 20/12/27(日)16:50:10 No.759161111

>2話かけてやれてたら良かったんだろうな…と思う 毎週なんで1話でやろうと思ったのって展開ばっかなんだよなセイバー… 一年やるんだからもうちょい冗長にやってもいいだろうに飛ばし飛ばしで話進むから各々の整理が出来ない

240 20/12/27(日)16:50:16 No.759161134

>1クールかけてしかも仲間の死まで乗り越えて培った友情やら信頼を一人の女の流言飛語で一話で台無しにするはなんかこう見てて辛いというかキツイ 別にまだ台なしになんかなってないし起きてない事まで想像し過ぎだろ

241 20/12/27(日)16:50:18 No.759161151

脚本云々言い出すとメイン脚本の人あんまりでてこないね

242 20/12/27(日)16:50:19 No.759161154

忍者は敵味方含めた中でも歴代平成令和で一番のサイコだと思う 多分全く意図してないと思うけど

243 20/12/27(日)16:50:22 No.759161167

導いてくれキングオブアーサー

244 20/12/27(日)16:50:42 No.759161271

小説家は信頼できる剣士だって言っても裏切って組織に牙を剥き世界を危機に晒した賢人父や上條は全く信頼に値しないような剣士でしたか? って言われると年長勢は何も言い返せないのが詰んでる

245 20/12/27(日)16:50:58 No.759161347

全員落ち着けって気持ちになる

246 20/12/27(日)16:51:06 No.759161386

今回皆疑心暗鬼になる所を20分かけて丁寧にやってくれたらな 上が最光は年内に絶対出してくださいって?はい…

247 20/12/27(日)16:51:13 No.759161418

ソフィア急にいなくなってろくにそれに触れなかったの違和感あったんだけど演者に何かあったのかな…

248 20/12/27(日)16:51:26 No.759161481

敵味方いつまでもずっと死なないまま互角→片方が強化→川ポチャ→死なない みたいなの延々とされると萎えるんだよね

249 20/12/27(日)16:51:37 No.759161530

>今回皆疑心暗鬼になる所を20分かけて丁寧にやってくれたらな >上が最光は年内に絶対出してくださいって?はい… やっぱライダー多すぎじゃねえかな…

250 20/12/27(日)16:51:44 No.759161556

>今年の初回がサウザー登場らしいな サウザー サウザンベース… やはり

251 20/12/27(日)16:51:44 No.759161557

やっぱ上條さんが悪いよなあ…

252 20/12/27(日)16:51:53 No.759161594

>いやー絆推してるだけでそこまで絆深めた描写ないよ? >だから逆に今回で崩壊するのも嫌な説得力があるっていうか 1クール以上やってほとんど情報開示されてない上に絆もセリフだけなのすごいよね…この先まともに描写されればいいけど

253 20/12/27(日)16:52:00 No.759161625

剣士たち全員まだ悩んでる最中だから台無しにはなってないよ

254 20/12/27(日)16:52:01 No.759161634

主人公的には死に際の言葉が友達悪くした原因見つけてならまぁ信じるよね

255 20/12/27(日)16:52:02 No.759161635

みんなして蕎麦買い出ししてる中で事件発生! 蕎麦っぽい怪人出てきてなんか苦戦! 最光登場して倒して颯爽と立ち去る! みんなで蕎麦食べて来年もよろしく! Cパートであの女が不敵に笑って次回予告! こんなんでよかったのでは

256 20/12/27(日)16:52:12 No.759161674

>ソフィア急にいなくなってろくにそれに触れなかったの違和感あったんだけど演者に何かあったのかな… 一応タツ兄が触れてたのと 何か鍵をmayちゃんに預けてお出かけしたのは確か皆見てなかったっけ?

257 20/12/27(日)16:52:12 No.759161676

逆に今日のソフィアが何処かに閉じ込められてるカット要るかなって気にはなった

258 20/12/27(日)16:52:25 No.759161736

>毎週なんで1話でやろうと思ったのって展開ばっかなんだよなセイバー… 戦隊だと1話に詰め込む話かこれ!?みたいな密度が当たり前だからノウハウや段取りが違うんだろうな

259 20/12/27(日)16:52:26 No.759161739

変身後の最光ってあれ設定上重量20キロ近いのね…

260 20/12/27(日)16:52:28 No.759161749

ソードオブロゴス信じられない!組織に裏切りものがいる!!みんな騙されてる!!! あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ俺が倒す!! あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ組織僕の家族!!! 喧嘩は嫌いだが… 小説家!聖剣とライドブック渡せ!

261 20/12/27(日)16:52:33 No.759161767

>ソフィア急にいなくなってろくにそれに触れなかったの違和感あったんだけど演者に何かあったのかな… 先週も今週もちょろっと出てるのに画面すら見てない人…?

262 20/12/27(日)16:52:43 No.759161823

書き込みをした人によって削除されました

263 20/12/27(日)16:53:14 No.759161956

>>今年の初回がサウザー登場らしいな >サウザー >サウザンベース… >やはり サウザーは他のライダー達と協力して悪意と戦う立派な仮面ライダーだというのに これは1000%風評被害ですね

264 20/12/27(日)16:53:21 No.759161993

>ソードオブロゴス信じられない!組織に裏切りものがいる!!みんな騙されてる!!! >あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ俺が倒す!! >あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ組織僕の家族!!! >喧嘩は嫌いだが… >小説家!聖剣とライドブック渡せ! 悪意のある書き方すんなや しかしやっぱりおかしいの忍者だな?

265 20/12/27(日)16:53:40 No.759162073

倫太郎のけおり方がなんかキツかった 親子で宗教やってる家の子みたいで…

266 20/12/27(日)16:53:44 No.759162092

>>今回皆疑心暗鬼になる所を20分かけて丁寧にやってくれたらな >>上が最光は年内に絶対出してくださいって?はい… >やっぱライダー多すぎじゃねえかな… 玩具スケジュールバレ本当なら年明けもまだライダー増えるので安心してほしい

267 20/12/27(日)16:53:45 No.759162097

>変身後の最光ってあれ設定上重量20キロ近いのね… 設定上の話だとその質量の物体が時速30万キロメートルの亜光速でぶつかってくるぞ最光

268 20/12/27(日)16:53:56 No.759162154

あかみちれんけんざんここから重複する撥音を除外すると あかみちれけざ さらに文字を前後にずらす うきめとらきり となるこれをアナグラムして 裏切りメギド…つまり裏切り者は忍者だったんだよ進之介!忍者は危険だ!

269 20/12/27(日)16:54:06 No.759162181

同期は裏切って暴れた挙句死ぬし後輩は一人で突っ込んで死ぬわ裏切った奴のこと信じて裏切った奴みたいになってるわでタツ兄は頭抱えてると思う

270 20/12/27(日)16:54:08 No.759162193

>導いてくれキングオブアーサー 人望ゼロなあたりアーサーっぽいな!

271 20/12/27(日)16:54:16 No.759162221

ひたすら総集編を見せられている感じがする

272 20/12/27(日)16:54:20 No.759162246

>倫太郎のけおり方がなんかキツかった >親子で宗教やってる家の子みたいで… まあ実際そんな感じだしな倫太郎

273 20/12/27(日)16:54:27 No.759162277

ゼロワンはなにをやりたいかわかんなかったか監督がやりたいことはわかったけど全然伝わんなかった感じだけど セイバーはやりたいことはわかるしその通りちゃんと話は進んでるんだけど人数が多すぎて掘り下げ足りなさ過ぎて展開急すぎー!って感じ

274 20/12/27(日)16:54:42 No.759162336

飛羽真もおじさん2人も冷静だったし忍者はいつも通りだから倫太郎がちょっと感情的になっただけで決裂とかしてないし

275 20/12/27(日)16:54:46 No.759162357

倫太郎からしてみれば孤児院みたいなもんだしなロゴス

276 20/12/27(日)16:54:47 No.759162365

今録画見終わった マグネシウムだ!とかやってた頃の剣かな?

277 20/12/27(日)16:54:50 No.759162378

話のぶつ切り感は何なんだろう…

278 20/12/27(日)16:55:06 No.759162468

>倫太郎のけおり方がなんかキツかった >親子で宗教やってる家の子みたいで… 顔がひきつらせながらキレてるせいで単に信じてるというより盲信してる感じっぽい印象になってるんだよな…

279 20/12/27(日)16:55:25 No.759162552

上條と会いに行って賢人に見つかって賢人と倫太郎上條にが押されてる間に消えたんだっけ

280 20/12/27(日)16:55:35 No.759162610

>倫太郎からしてみれば孤児院みたいなもんだしなロゴス 孤児院って大体怪しいからな…

281 20/12/27(日)16:55:40 No.759162634

龍騎みたいにガンガン殺すわけにもいかないしなあ…

282 20/12/27(日)16:55:59 No.759162741

>倫太郎のけおり方がなんかキツかった 家族大好きっ子にお前の家族クソだかんなって言ったようなもんなので 倫太郎の家族愛がもうちょっと描写されてればと思うが

283 20/12/27(日)16:56:02 No.759162759

忍者はおかしいよ でもこういう奴いると話動かすの楽だろうな とりあえず殴りかかってもサイコだから自然ってことになるし 探偵モノで動機がただ殺したかっただけ的な犯人出す反則感あるけど

284 20/12/27(日)16:56:02 No.759162762

まぁあの場に忍者を連れてったのが悪い トウマが拒否すること自体が異常ではあるんだけども

285 20/12/27(日)16:56:03 No.759162769

エスパーダVSカリバー(ジャオウ)でソフィア消える メギドたちが本開き慣行 エスパーダ負ける エスパーダ死ぬ 本の中で上条さん倒す ソフィア敵に捕らえられてるよと知る この間もしかしてめっちゃ短いんじゃないのか それこそ三日ぐらいとか

286 20/12/27(日)16:56:04 No.759162771

>顔がひきつらせながらキレてるせいで単に信じてるというより盲信してる感じっぽい印象になってるんだよな… 組織は裏切ったりしませんって台詞からしてわざとだろそれは

287 20/12/27(日)16:56:04 No.759162774

いつもの年明けに新ライダー!新展開!でいいじゃん!今週は来年に向けてのタメの回で! とは思うが最光出す為の急ピッチで進まざるを得ない大人の事情がひしひしと感じる

288 20/12/27(日)16:56:11 No.759162806

倫太郎まで宗教キチガイに成り下がっていよいよ全員キチガイしかいなくなったな……

289 20/12/27(日)16:56:12 No.759162811

>逆に今日のソフィアが何処かに閉じ込められてるカット要るかなって気にはなった あれ背景ノーザンベースと同じ本棚だったから たぶん捕まえてるのはサウザンベースのあの女で自作自演ですよーって伏線の仕込みなんだろうけど その後の仲違い展開が雑すぎて印象薄れる

290 20/12/27(日)16:56:14 No.759162821

>龍騎みたいにガンガン殺すわけにもいかないしなあ… 行けますって! なぁけんと!

291 20/12/27(日)16:56:35 No.759162918

優しい倫太郎だって親のいない自分を育ててきてくれた組織を悪く言われたら悲しくもなるよ まあちゃんと確証持った上で説明したとして分かってくれるかはあれだが

292 20/12/27(日)16:56:37 No.759162924

主人公がひたすらに常識人すぎる…

293 20/12/27(日)16:56:47 No.759162965

話のバランス悪いというかコレ2話に分けない?

294 20/12/27(日)16:56:56 No.759163005

賢人父って小説家以外は裏切ったと思われてたけど上條のせいだったって認識で止まってると思ってたけどなんかまた普通に裏切り者扱いに戻ってる…ってなったんだけどなんか見逃してる…?

295 20/12/27(日)16:57:19 No.759163109

いやゼロワンはやりたいことはわかるでしょ 分かる上でいや視聴者がみたいのはそっちじゃなくて…をやってる感じ セイバーはわかるけどもっとこう上手くできねえかなあ!!!!みたいなもどかしさがある

296 20/12/27(日)16:57:25 No.759163132

倫太郎がソフィアが居ない事に何か言及してたらまだしもだったが…

297 20/12/27(日)16:57:27 No.759163142

映画のアベンジャーズみたいなぐるっと回りながら全員変身はかっこよかった

298 20/12/27(日)16:57:27 No.759163143

わりと真面目にタツ兄と大奏寺さんの二人だけでとうまに会いに行けば良かったとは思うけど 万が一裏切っててドラゴニックナイトになられたら止められんからまあ全員で行くか…

299 20/12/27(日)16:57:30 No.759163158

>行けますって! >なぁけんと! 死んでもどうしようもないな!

300 20/12/27(日)16:57:31 No.759163166

>賢人父って小説家以外は裏切ったと思われてたけど上條のせいだったって認識で止まってると思ってたけどなんかまた普通に裏切り者扱いに戻ってる…ってなったんだけどなんか見逃してる…? 先週見てないのか

301 20/12/27(日)16:57:35 No.759163181

例えヘタクソだけど すごい愛情かけて育ててくれた両親のことを 「お前の親は悪人なんだぜ」とか言われるようなもんだし…そりゃケオるよ

302 20/12/27(日)16:57:36 No.759163188

倫太郎の家族愛がなんか怖い…

303 20/12/27(日)16:57:36 No.759163190

>いつもの年明けに新ライダー!新展開!でいいじゃん!今週は来年に向けてのタメの回で! >とは思うが最光出す為の急ピッチで進まざるを得ない大人の事情がひしひしと感じる タイミング的にクリスマス商戦の後にもう一商品出したかったんだろうな

304 20/12/27(日)16:57:45 No.759163229

>話のバランス悪いというかコレ2話に分けない? これ2話やられてもそれはそれで困るかな… サイコーさん次の話で変身でもいいだろとは思う

305 20/12/27(日)16:57:59 No.759163295

>主人公がひたすらに常識人すぎる… いやいやいや…

306 20/12/27(日)16:58:00 No.759163300

いや倫太郎はそれこそ育ての親であり家族の組織なんだから そりゃキレるでしょうよ…

307 20/12/27(日)16:58:04 No.759163321

倫太郎はエクレアを食った事無いとか普段何食べてるの…?って疑問になる

308 20/12/27(日)16:58:20 No.759163380

大人組はトウマよりあの女との付き合いが長いだろうし女の言い分も大人組視点では正当だしトウマが力とか言い出すしでな

309 20/12/27(日)16:58:23 No.759163391

張り付いた笑顔ってやろうと思っても出来ないから忍者の人は今後そういう役が増えるといいな

310 20/12/27(日)16:58:24 No.759163399

倫太郎ってもうちょっと冷静なホモサピエンスかと思ってたよ…

311 20/12/27(日)16:58:44 No.759163497

ソードオブロゴスが人様の役に立った描写今まで全然無いし賢人とか上條とか害悪ばっか排出してるからな……

312 20/12/27(日)16:58:46 No.759163506

「ソースはカリバー」が悪い マジで

313 20/12/27(日)16:58:54 No.759163548

>>いつもの年明けに新ライダー!新展開!でいいじゃん!今週は来年に向けてのタメの回で! >>とは思うが最光出す為の急ピッチで進まざるを得ない大人の事情がひしひしと感じる >タイミング的にクリスマス商戦の後にもう一商品出したかったんだろうな クリスマス直後に出すことで年明けにジジババから貰ったお年玉を毟ろうというわけだ

314 20/12/27(日)16:58:55 No.759163549

>いやゼロワンはやりたいことはわかるでしょ >分かる上でいや視聴者がみたいのはそっちじゃなくて…をやってる感じ >セイバーはわかるけどもっとこう上手くできねえかなあ!!!!みたいなもどかしさがある ゼロワンはやりたいことわかるというか なんでそういうことするの!?普通に考えて変じゃない!?ってなる

315 20/12/27(日)16:58:59 No.759163574

>張り付いた笑顔ってやろうと思っても出来ないから忍者の人は今後そういう役が増えるといいな いい笑顔だ 感動的だな

316 20/12/27(日)16:59:01 No.759163586

>倫太郎ってもうちょっと冷静なホモサピエンスかと思ってたよ… 冷静で穏やかに家族を信じてるって言って欲しかった気持ちはある

317 20/12/27(日)16:59:08 No.759163617

とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…?

318 20/12/27(日)16:59:13 No.759163643

大掃除と蕎麦で和気藹々しつつ水面化で裏切りの証拠と疑念が重なる…という展開ならワクワクして観れたのに

319 20/12/27(日)16:59:13 No.759163644

てかサウザンベースがどういう立場なのかもわかんないのが致命的というかもうちょいメンバー出してくれよというか…

320 20/12/27(日)16:59:42 No.759163779

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 一応命の恩人ではあるし…

321 20/12/27(日)16:59:46 No.759163798

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 仲間は信用してるけど組織が信用出来ないんだよ

322 20/12/27(日)16:59:53 No.759163824

せめて裏切り者がいるという物的証拠の一つは見せて欲しい

323 20/12/27(日)17:00:04 No.759163877

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 命の恩人だから… まあ親友殺した仇敵でもあるけどな!

324 20/12/27(日)17:00:05 No.759163889

上条さんは命を救ってくれたし独りであの事件の真相を探ってたからね… 信じるね…

325 20/12/27(日)17:00:08 No.759163907

>>倫太郎からしてみれば孤児院みたいなもんだしなロゴス >孤児院って大体怪しいからな… ドキドキプリキュアは孤児を集めて戦士に洗脳教育するジコチューな王女さまがいたっけ

326 20/12/27(日)17:00:11 No.759163926

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 仲間より信用してるなんて言ってないだろ ロゴスに裏切りものがいるっぽいけどそれはノーザンのみんなと解き明かすよって決めた直後に あの女が暗躍してんだよ

327 20/12/27(日)17:00:12 No.759163928

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 人々を危険にさらし賢人を殺した上條さんは許せない… でも最期の言葉だけは信じられる…

328 20/12/27(日)17:00:18 No.759163955

「組織に裏切り者がいるんすよソースはカリバー」 「そう言ってた本人が裏切り者だろソースはカリバー」

329 20/12/27(日)17:00:22 No.759163971

そもそも小説家ってロゴスの人間からすればぽっと出だしなんでここまで命張って戦ってんのかよくわからないし まあ悪い奴ではないんだろうけど付き合いの長いサウザンベースに比べたらそこまで信じる理由もないなっていう

330 20/12/27(日)17:00:28 No.759163995

ていうか今日ようやく触れたけどもっとみんなソフィアを心配とかしないの…

331 20/12/27(日)17:00:28 No.759163999

真実は調べてみましたが分かりませんでした!暗黒剣をお前に託すので私の代わりに真実を見つけてください! あとソードオブロゴスは信じないでください!裏切りものがいます! いかがでしたか?

332 20/12/27(日)17:00:38 No.759164046

人数多くて論拠がふわふわしてて話の展開が早いからなんか混乱する

333 20/12/27(日)17:00:40 No.759164058

>一応命の恩人ではあるし… 何かこの辺もイマイチ印象が薄い… 平山浩行の髪型のせいかな

334 20/12/27(日)17:00:40 No.759164060

>すごい愛情かけて育ててくれた両親のことを >「お前の親は悪人なんだぜ」とか言われるようなもんだし…そりゃケオるよ 小説家もロゴスは信じられないとかいきなり言わないでロゴス自体はいいけど裏切り者が紛れてて組織に害を与えてるよくらいの言い方にすればいいのに 何で敵の言ったロゴスを信じるなをそのままロゴス側に言っちゃうかな

335 20/12/27(日)17:00:48 No.759164098

>いや倫太郎はそれこそ育ての親であり家族の組織なんだから >そりゃキレるでしょうよ… 分かるけど組織が家族って感じの所見てないのと 信じられないって言っただけでブチ切れるのはちょっと 実際表面上裏切り者的なのは居たんだし…

336 20/12/27(日)17:01:02 No.759164136

今こそ暗黒剣月闇が役に立つんじゃないか?

337 20/12/27(日)17:01:08 No.759164164

>せめて裏切り者がいるという物的証拠の一つは見せて欲しい 上条「全ての出来事は目次録に書いてあるらしい…閃いた」

338 20/12/27(日)17:01:11 No.759164179

>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? 15年前の事話してくれたから

339 20/12/27(日)17:01:13 No.759164187

やられた後話し合い再開するんじゃなく ここは引くぞで全員退散していったのが三下感ある

340 20/12/27(日)17:01:22 No.759164243

そもそも上條さんが「賢人パパに真理について吹き込んだ奴がソードオブロゴスにいる」って言ってることの根拠が乏しいからとーまの言い分にも納得できない…

341 20/12/27(日)17:01:45 No.759164334

>やられた後話し合い再開するんじゃなく >ここは引くぞで全員退散していったのが三下感ある 忍者の激情を止められんからあそこは引くしかない

342 20/12/27(日)17:01:48 No.759164350

話が急すぎて315さんのことそろそろ忘れかけてる

343 20/12/27(日)17:01:51 No.759164361

>>せめて裏切り者がいるという物的証拠の一つは見せて欲しい >上条「全ての出来事は目次録に書いてあるらしい…閃いた」 なんかすごい納得できちゃった でも上条さんそれアレじゃない? ゲーム攻略できないから攻略本買いに行きますって感じじゃない?

344 20/12/27(日)17:02:04 No.759164427

>今こそ暗黒剣月闇が役に立つんじゃないか? (託された直後にスゥー…と消える暗黒剣)

345 20/12/27(日)17:02:06 No.759164434

>今こそ暗黒剣月闇が役に立つんじゃないか? き、消えた…

346 20/12/27(日)17:02:10 No.759164449

そもそも上條さんが裏切り者の証拠提示してくれてたらまだ説得力あるんだよ! 唐橋充殺したあとなんで真理厨になったのか説明しろよ!

347 20/12/27(日)17:02:12 No.759164460

>付き合いの長いサウザンベース これもあの女しか出てないからなんか実感無いというか… 同じ組織だし交流はあるんだろうけどさ

348 20/12/27(日)17:02:22 No.759164515

前半のめいちゃんの職場+みんなで買い出しパートはこういう描写大事だよね…ってなったよ

349 20/12/27(日)17:02:28 No.759164543

>>今こそ暗黒剣月闇が役に立つんじゃないか? >(託された直後にスゥー…と消える暗黒剣) あれ暗黒剣が逃げたんだと思ってたけど もしかしてサウザーがなんかしたのかな

350 20/12/27(日)17:02:32 No.759164549

バックボーンに関しては割りとそういう設定だからで済ましてる部分あると思う 設定はあるから後から考えると理解はできるんだけど設定だけだから放送時じゃ伝わって来ないんだよね

351 20/12/27(日)17:02:38 No.759164575

賢人死んだら皆賢人になったな

352 20/12/27(日)17:02:44 No.759164606

>>とーまはなんで仲間より上條さんを信用するの…? >一応命の恩人ではあるし… そういえばそうだったな…

353 20/12/27(日)17:02:49 No.759164621

対立するのはまぁわかるんだが もっと上手く脚本書けよってなる

354 20/12/27(日)17:02:55 No.759164636

>そもそも上條さんが裏切り者の証拠提示してくれてたらまだ説得力あるんだよ! >唐橋充殺したあとなんで真理厨になったのか説明しろよ! トウマにそれやってれば説得力あったんだけどな…

355 20/12/27(日)17:02:55 No.759164639

>話が急すぎて315さんのことそろそろ忘れかけてる 影が実体化するとは言え剣のライダー部分がCGで動いたりしないの!? 本当に張り付いてるだけじゃん!

356 20/12/27(日)17:02:57 No.759164649

賢人パパが狂ったのはロゴスの裏切り者のせいだと気づいたのだ…!とか起点から意味がわからんし

357 20/12/27(日)17:03:00 No.759164664

賢人父を斬ってロゴスに敵がいると確信してカリバーに成り代わってメギドと手を組んで組織を裏切った上條の行動が飛躍しすぎててよく分からなさすぎる

358 20/12/27(日)17:03:03 No.759164683

仲間内で拗れたら殴り合いってのはライダーの悪習そのものだな…

359 20/12/27(日)17:03:05 No.759164689

ソフィアの方は触れたけど託された暗黒剣の方はノータッチだったな

360 20/12/27(日)17:03:13 No.759164723

>話が急すぎて315さんのことそろそろ忘れかけてる 公式の予告スチルに何故かスカート履いてるユーリが映ってるのでそこは期待してる

361 20/12/27(日)17:03:20 No.759164749

真理botおじさんがちゃんとした証拠を掴んでたらこんなことにはならなかったのに…

362 20/12/27(日)17:03:21 No.759164755

>前半のめいちゃんの職場+みんなで買い出しパートはこういう描写大事だよね…ってなったよ 前半と後半で温度差が激しい

363 20/12/27(日)17:03:30 No.759164786

>前半のめいちゃんの職場+みんなで買い出しパートはこういう描写大事だよね…ってなったよ そういう日常描写の無さはゼロワンの頃から言われてたのに学習しねぇなぁって

364 20/12/27(日)17:03:38 No.759164817

サウザンベースは別部署だけど仲良しで家族!みたいな感じは皆無だもんな

365 20/12/27(日)17:03:41 No.759164832

>賢人父を斬ってロゴスに敵がいると確信してカリバーに成り代わってメギドと手を組んで組織を裏切った上條の行動が飛躍しすぎててよく分からなさすぎる 賢人パパがあのお方って言ってるからな

366 <a href="mailto:デザスト">20/12/27(日)17:03:41</a> [デザスト] No.759164835

(なんか大変なことになってるな…)

367 20/12/27(日)17:03:51 No.759164877

>話が急すぎて315さんのことそろそろ忘れかけてる 多分これから上手くなるんだろうけど演技が…

368 20/12/27(日)17:03:54 No.759164887

>賢人パパが狂ったのはロゴスの裏切り者のせいだと気づいたのだ…!とか起点から意味がわからんし どこ? どこで気付いたの? 託す前にヒント頂戴よ!

369 20/12/27(日)17:03:56 No.759164896

物的証拠があればカリバーから唯一証拠を示されたトウマとそれを知らずに利用された仲間達の対立にできそうなのに…

370 20/12/27(日)17:04:00 No.759164910

>前半のめいちゃんの職場+みんなで買い出しパートはこういう描写大事だよね…ってなったよ セイバーに求められてたものだよねアレ… 登場人物の日常となかよしアピールはちゃんと毎回やって欲しかった

371 20/12/27(日)17:04:18 No.759164986

なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない?

372 20/12/27(日)17:04:19 No.759164993

いずれわかる(俺も今からわかろうとしてるところだからな…)

373 20/12/27(日)17:04:19 No.759164997

生前も死後も上條さんの事何も分からねえな…

374 20/12/27(日)17:04:29 No.759165034

最高の人ってアーサー取りに行った時にチラッと映ってなんか言ってた人?

375 20/12/27(日)17:04:30 No.759165038

家族ならソフィアの心配してあげてよ倫太郎

376 20/12/27(日)17:04:39 No.759165070

>>前半のめいちゃんの職場+みんなで買い出しパートはこういう描写大事だよね…ってなったよ >そういう日常描写の無さはゼロワンの頃から言われてたのに学習しねぇなぁって 日常描写なしでキャラしっかり掘り下げられるならそれでも文句言わないけど 現状別にそれができてないのがうーn…

377 20/12/27(日)17:04:41 No.759165084

>なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない? んなこと言ったってどうしようもないし… 万一役者がかかったらそれこそ第三次だし…

378 20/12/27(日)17:04:58 No.759165179

>なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない? 中の人の素行が悪いから…

379 20/12/27(日)17:05:03 No.759165196

>なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない? まあヒープリとかすんごいことになっちゃったからな…そりゃビビるよ

380 20/12/27(日)17:05:07 No.759165206

>なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない? コロナのせいにするレベル越えてるから

381 20/12/27(日)17:05:07 No.759165209

この展開で年越し年明けまで放送待ちってのが余計つらい 悪い意味で

382 20/12/27(日)17:05:07 No.759165211

>唐橋充殺したあとなんで真理厨になったのか説明しろよ! ちゅうか真理ちゃんに粘着して場をひっかき回す人って17年ぐらい前にいたよね

383 20/12/27(日)17:05:08 No.759165214

富加宮がおかしくなったのは組織のせいだ 組織には裏切り者がいる 裏切り者が誰かはわからないがとにかく力がいる

384 20/12/27(日)17:05:16 No.759165244

買い出しとか年末の話題とかそういうので良いんだよ…ってなった

385 20/12/27(日)17:05:21 No.759165270

>日常描写なしでキャラしっかり掘り下げられるならそれでも文句言わないけど >現状別にそれができてないのがうーn… アレを賢人がいるときにやってくれればまだ賢人ぉぉぉぉぉおおおおお!もわかるんだけどな…

386 20/12/27(日)17:05:21 No.759165272

>仲間内で拗れたら殴り合いってのはライダーの悪習そのものだな… ライダーバトルがちびっ子にウケる(らしい)のが悪い

387 20/12/27(日)17:05:24 No.759165290

途中まではまだわかるとしてもあの状況でサウザンベースが悪いんだは流石に今言う事じゃない…

388 20/12/27(日)17:05:45 No.759165368

書き込みをした人によって削除されました

389 20/12/27(日)17:05:48 No.759165382

>ライダーバトルがちびっ子にウケる(らしい)のが悪い でも今って子供同士でそういう遊びすんのかね

390 20/12/27(日)17:06:01 No.759165435

なんていうかトウマはアレだよね いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね

391 20/12/27(日)17:06:21 No.759165513

コロナで厳しいのはわかるがみんな集まって飯食うシーンくらい入れればそれだけでキャラ好感度稼げるのに

392 20/12/27(日)17:06:22 No.759165521

>なんか撮影体制必要以上にコロナにビビりすぎじゃない? 感染者を実際出したキラメイなんて野外で撮影出来る生身キャストは最大3人まで縛りを半年続けてるよ おかげで未だに6人揃っての同時変身を屋内で撮影した1回しかやってない

393 20/12/27(日)17:06:28 No.759165537

>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね 小説家なんだから頑張れよ!

394 20/12/27(日)17:06:35 No.759165564

>>ライダーバトルがちびっ子にウケる(らしい)のが悪い >でも今って子供同士でそういう遊びすんのかね そのへん気にし始めるとそもそも今の子特撮見る?まで行くから…

395 20/12/27(日)17:06:38 No.759165577

>なんていうかトウマはアレだよね >いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね 小説家の癖に言語化能力が低い…

396 20/12/27(日)17:06:40 No.759165581

>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね 持ってる情報が少なすぎるからどうしようもない

397 20/12/27(日)17:06:43 No.759165599

>なんていうかトウマはアレだよね >いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね 映画でもファルシオンに「人類なんて争いばっかじゃん!」って言われて口籠ってたからな…

398 20/12/27(日)17:07:00 No.759165679

>小説家なんだから頑張れよ! なんかあんまりその設定活かせてないよね 一回作戦シナリオ立てたくらい?

399 20/12/27(日)17:07:03 No.759165703

正直初っ端から裏切り者め死ねー!ぐらいのテンションでくると予想してたからまだ理知的だった

400 20/12/27(日)17:07:13 No.759165737

>仲間内で拗れたら殴り合いってのはライダーの悪習そのものだな… 最初倫太郎出たときは二号ライダーなのに言動がまともで友好的!すごい進歩!ってみんな喜んでいたのに

401 20/12/27(日)17:07:13 No.759165738

>>ライダーバトルがちびっ子にウケる(らしい)のが悪い >でも今って子供同士でそういう遊びすんのかね ちゃんと良いところで紅蓮華も歌うらしいよ

402 20/12/27(日)17:07:17 No.759165752

>コロナで厳しいのはわかるがみんな集まって飯食うシーンくらい入れればそれだけでキャラ好感度稼げるのに ウルトラマンの方でぶっちゃけてるけど食事シーンは実際食うのがNGで撮影終わったら全廃棄なんだよ…

403 20/12/27(日)17:07:23 No.759165790

>そのへん気にし始めるとそもそも今の子特撮見る?まで行くから… いやほらコロナ禍だしさ

404 20/12/27(日)17:07:31 No.759165812

>>なんていうかトウマはアレだよね >>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね >映画でもファルシオンに「人類なんて争いばっかじゃん!」って言われて口籠ってたからな… いやでもアレの手の話って反論しようがないし… それでも人を信じたいとかいい奴はいるぐらいしか言えねえ

405 20/12/27(日)17:07:43 No.759165859

ライダーバトルは単純にライダーが2倍活躍するからな…

406 20/12/27(日)17:07:45 No.759165870

今回はちょっと忍者の手が出るのが早すぎる…ってなった

407 20/12/27(日)17:07:47 No.759165882

>>小説家なんだから頑張れよ! >なんかあんまりその設定活かせてないよね >一回作戦シナリオ立てたくらい? 6話ぐらいまでは割と生かしてたと思う

408 20/12/27(日)17:07:51 No.759165902

小説家は最低限ヒーローするだけ 前作のアンチテーゼかな?

409 20/12/27(日)17:07:59 No.759165927

>>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね >持ってる情報が少なすぎるからどうしようもない 記憶もつい最近思い出したばかりだしな…

410 20/12/27(日)17:08:02 No.759165935

マスクくらいCGで消せないもんなの?

411 20/12/27(日)17:08:03 No.759165939

コロナで言うならもう1年番組できる状況じゃないんだ でもこのまま走り続けるしかないんだ

412 20/12/27(日)17:08:06 No.759165950

放送前インタビューじゃ仲良し路線で進めますって話だった気がするのに結局対立させんなら 三馬鹿メギド出さずにライダーバトルメインで進めりゃもうちょい各個人を掘り下げられたんじゃねえかな…

413 20/12/27(日)17:08:11 No.759165970

小説家は脳内のやつを時間かけて言語化する職業だし レスバ弱くてもまぁ仕方ないのでは

414 20/12/27(日)17:08:20 No.759166015

本当に目の前の仲間はシロだと思ってるなら威嚇しながらソースはカリバー!する前に情報共有しとけ

415 20/12/27(日)17:08:29 No.759166055

映画のキングギドラフォームとドラゴニックナイトはどっちが強いの

416 20/12/27(日)17:08:31 No.759166063

>マスクくらいCGで消せないもんなの? 言うだけなら簡単すぎる…

417 20/12/27(日)17:08:33 No.759166079

>今回はちょっと忍者の手が出るのが早すぎる…ってなった 尊敬してた賢人殺した相手のいうこと鵜呑みにして裏切るとかマジないわーって感じだし…

418 20/12/27(日)17:08:42 No.759166118

サイコ忍者はmayちゃん見てもあっ!とかまずい!みたいな雰囲気一切ないのがヤバい 生身トウマに斬りかかるのはまだしも一般人だぞ

419 20/12/27(日)17:08:43 No.759166125

作品のためなら危険とか知ったこっちゃねえって昭和の東映みたいな根性を見せて欲しい

420 20/12/27(日)17:08:53 No.759166173

>ウルトラマンの方でぶっちゃけてるけど食事シーンは実際食うのがNGで撮影終わったら全廃棄なんだよ… ※この後スタッフがいただきました からかなり時代変わってしまったな…

421 20/12/27(日)17:08:54 No.759166181

>小説家は最低限ヒーローするだけ >前作のアンチテーゼかな? 最低限人間を守るために戦うヒーローであってくれと思ってたら本当にただ人間を守るために戦うヒーローでしかないとか思わないじゃん…

422 20/12/27(日)17:09:05 No.759166246

>>なんていうかトウマはアレだよね >>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね >映画でもファルシオンに「人類なんて争いばっかじゃん!」って言われて口籠ってたからな… これに忍者が強さに果てはない!って返しててそれダメなのでは…?って笑った

423 20/12/27(日)17:09:10 No.759166266

現状一番真面目に頑張ってるのたぶんメギド

424 20/12/27(日)17:09:11 No.759166276

>本当に目の前の仲間はシロだと思ってるなら威嚇しながらソースはカリバー!する前に情報共有しとけ それこそしようとしてた矢先じゃないの 悩んでmayちゃんと話してたんだから

425 20/12/27(日)17:09:22 No.759166325

>放送前インタビューじゃ仲良し路線で進めますって話だった気がするのに結局対立させんなら >三馬鹿メギド出さずにライダーバトルメインで進めりゃもうちょい各個人を掘り下げられたんじゃねえかな… (メギドを)仲良し路線で進めます

426 20/12/27(日)17:09:37 No.759166389

>ウルトラマンの方でぶっちゃけてるけど食事シーンは実際食うのがNGで撮影終わったら全廃棄なんだよ… マグロ全部捨てちゃったのアレ…

427 20/12/27(日)17:09:55 No.759166449

>今回はちょっと忍者の手が出るのが早すぎる…ってなった 忍者に関してはまあ本当に敵なんだろうな

428 20/12/27(日)17:09:57 No.759166461

>>>なんていうかトウマはアレだよね >>>いい人なのはわかるけどレスバが致命的に弱いよね >>映画でもファルシオンに「人類なんて争いばっかじゃん!」って言われて口籠ってたからな… >これに忍者が強さに果てはない!って返しててそれダメなのでは…?って笑った スピンオフでデザストに勧誘された上 そのうち忍者こっち来るわみたいなこと言われてるから 多分意図的

429 20/12/27(日)17:10:15 No.759166527

よくラーメン食ってたけど実際は撮影用にのびたりしないような麺で味がよくないって要潤がアギト振り返って言ってたし食べないのはありかも

430 20/12/27(日)17:10:16 No.759166533

てかmayちゃんもツッコミちょいちょい入れてるから全員暴走してるのは見えてるんだよな

431 20/12/27(日)17:10:18 No.759166540

トウマって何か論理的思考あんまりしないしライブ感で小説描くタイプなのかもな

432 20/12/27(日)17:10:32 No.759166623

>スピンオフでデザストに勧誘された上 >そのうち忍者こっち来るわみたいなこと言われてるから >多分意図的 外伝見てねーとわからねーじゃねーか!

433 20/12/27(日)17:10:44 No.759166658

忍者が敵じゃないなら買出し組に混ぜるか一緒に福引させれば良いだけだからな ひとりだけハブってるのは恐らく意図的

434 20/12/27(日)17:10:45 No.759166665

今日の展開でセイバーは駄目みたいですね

435 20/12/27(日)17:10:56 No.759166714

ライダーお得意の食事パートが封じられてるのはキツイな ジオウはご飯食べまくってた印象があるから特に

436 20/12/27(日)17:11:05 No.759166751

>サイコ忍者はmayちゃん見てもあっ!とかまずい!みたいな雰囲気一切ないのがヤバい >生身トウマに斬りかかるのはまだしも一般人だぞ 裏切り者庇う一般人とか同罪じゃん!って感じで動いてても違和感なく描写できてるから仕方ないんだ

437 20/12/27(日)17:11:10 No.759166771

>スピンオフでデザストに勧誘された上 >そのうち忍者こっち来るわみたいなこと言われてるから >多分意図的 有料コンテンツ入らなきゃ見れない物に伏線仕込まないでくだち…

438 20/12/27(日)17:11:14 No.759166783

>今日の展開でセイバーは駄目みたいですね 賢人が死ぬ辺りからダメだぞ 俺は好きだけど

439 20/12/27(日)17:11:15 No.759166792

>よくラーメン食ってたけど実際は撮影用にのびたりしないような麺で味がよくないって要潤がアギト振り返って言ってたし食べないのはありかも 味がしない寒天みたいなヘルヘイムの果実を食わされた鎧武メンバー…

440 20/12/27(日)17:11:18 No.759166798

>>今回はちょっと忍者の手が出るのが早すぎる…ってなった >忍者に関してはまあ本当に敵なんだろうな デザストに同類扱いされてたし今後敵対しそうだよね

441 20/12/27(日)17:11:28 No.759166841

これで忍者が何もなかったらただの先走り野郎だけど その可能性も結構あるな

442 20/12/27(日)17:11:34 No.759166860

>それこそしようとしてた矢先じゃないの それならとりあえず回収命令に従いつつ代わりに俺の話を聞いてくださいになるとこでは? そこで拗れるならもう離反しか無いから仕方ない

443 20/12/27(日)17:11:34 No.759166861

>>サイコ忍者はmayちゃん見てもあっ!とかまずい!みたいな雰囲気一切ないのがヤバい >>生身トウマに斬りかかるのはまだしも一般人だぞ >裏切り者庇う一般人とか同罪じゃん!って感じで動いてても違和感なく描写できてるから仕方ないんだ 怖い…

444 20/12/27(日)17:11:50 No.759166922

>味がしない寒天みたいなヘルヘイムの果実を食わされた鎧武メンバー… 美味しく作るとつまみぐいされちゃうからな…

445 20/12/27(日)17:11:50 No.759166925

>裏切り者庇う一般人とか同罪じゃん!って感じで動いてても違和感なく描写できてるから仕方ないんだ 忍者はそういう事する…って納得出来ちゃうのも怖いな 意図的なのかもしれないけど

446 20/12/27(日)17:11:51 No.759166927

>作品のためなら危険とか知ったこっちゃねえって昭和の東映みたいな根性を見せて欲しい でも…忍者の目のところから火花入って失明しかけるからチャンカンフーの息子戦で雑なパワーアップしてちょっとカッコ悪くなっても困るしい…

447 20/12/27(日)17:11:51 No.759166929

忍者が危うい部分ある奴なのは意図してそうだしね

448 20/12/27(日)17:12:05 No.759166992

イユの目玉(ヨーグルト味)

449 20/12/27(日)17:12:05 No.759166993

令和ライダーはゼロワンだけだったな セイバーは平成3期だ

450 20/12/27(日)17:12:11 No.759167024

普通は剣か本かのどっちかを預けるか経過観察になって その間に探ってだれかと一緒に証拠つかむけど追われる とかだよね…

451 20/12/27(日)17:12:29 No.759167090

>トウマって何か論理的思考あんまりしないしライブ感で小説描くタイプなのかもな 締め切りギリギリまで書かなかったりタツ兄の設定で興奮したり インスピレーション頼りなのは感じる

452 20/12/27(日)17:12:39 No.759167134

みんなの好感度下げたいのかセイバースタッフは

453 20/12/27(日)17:12:40 No.759167144

証拠探してる途中なのに中途半端に証言だけ残すカリバーが悪いよ…

454 20/12/27(日)17:12:43 No.759167160

>普通は剣か本かのどっちかを預けるか経過観察になって >その間に探ってだれかと一緒に証拠つかむけど追われる >とかだよね… ドラゴニックナイトの販促があるのがいけない

455 20/12/27(日)17:12:52 No.759167191

>令和ライダーはゼロワンだけだったな >セイバーは平成3期だ ゼロワンと一緒に令和に隔離されてて

456 20/12/27(日)17:13:05 No.759167247

>普通は剣か本かのどっちかを預けるか経過観察になって >その間に探ってだれかと一緒に証拠つかむけど追われる >とかだよね… (画面内で斬りかかる蓮)

457 20/12/27(日)17:13:12 No.759167272

とりあえずどいつもこいつもいったん保留しろ保留!

458 20/12/27(日)17:13:12 No.759167273

15年間証拠を見つけられないならもう裏切り者いないんじゃ…

459 20/12/27(日)17:13:13 No.759167278

コロナ関係無しにあの出来だったゼロワンよりはコロナのせいで早回ししなきゃいけない今の状況のほうが理解できるが…

460 20/12/27(日)17:13:19 No.759167319

タツ兄が剣渡してって穏便に進めようとするのも 鍛冶屋が流されちゃうのも 倫太郎が混乱してケオっちゃうのも 忍者が切りかかってくるのも それぞれ理解できるからキャラの性格は結構キレイにかけてると思うのよね

461 20/12/27(日)17:13:20 No.759167320

>みんなの好感度下げたいのかセイバースタッフは 2号だけ好感度稼ぎすぎたから調整しとかないと…

462 20/12/27(日)17:13:30 No.759167357

主役が変身しないわけにはいかぬのだ…

463 20/12/27(日)17:13:35 No.759167379

ゼロワンは映画で評判持ち直してるし実際歴代ベスト3に入るくらい面白かった(個人の感想です)

464 20/12/27(日)17:13:50 No.759167439

組織が信用できないから組織からもらった力も返さねぇ俺にはこの力が必要だからって 狂ってんのかってなるよ

465 20/12/27(日)17:13:55 No.759167470

>とりあえずどいつもこいつもいったん保留しろ保留! だからここは一旦引くぞって言ったんだろ

466 20/12/27(日)17:13:56 No.759167473

映画も含めて正直ドラゴニックナイトよりクリムゾンドラゴンの方が活躍してない?って感じる

467 20/12/27(日)17:14:02 No.759167492

ヘルヘイムの実は強者に作らせてくれれば美味しくできたから紘汰さんが俺の分もそれやってよって言ったけどみんなまずいの我慢して食べたんだからだめ!って言われて結局全員クソ不味いの食ったからな…

468 20/12/27(日)17:14:02 No.759167499

>とりあえずどいつもこいつもいったん保留しろ保留! ここが引き際だな…したよ!

469 20/12/27(日)17:14:10 No.759167525

寒天にヨーグルトを入れて目玉っぽくすることに成功!娘の目玉を美味しそうに食べるシーンが撮れました!ももう無理なのか

470 20/12/27(日)17:14:16 No.759167546

>ゼロワンは映画で評判持ち直してるし実際歴代ベスト3に入るくらい面白かった(個人の感想です) 映画はほんと面白かったと思うけど 評判持ち直してるんじゃなくて映画の評判が超良いってだけじゃないのか…

471 20/12/27(日)17:14:20 No.759167569

一番の問題はやっぱあんだけ好き放題したカリバーの言葉をあっさり信じてるとーまのほうな気がする…

472 20/12/27(日)17:14:24 No.759167584

>メギドの方がイチャイチャしてる なんかこう…思ったより統率取れてる…!!!

473 20/12/27(日)17:14:26 No.759167594

まさかドラゲナイも大戦記も出ないと思わなかった

474 20/12/27(日)17:14:31 No.759167610

>ゼロワンは映画で評判持ち直してるし実際歴代ベスト3に入るくらい面白かった(個人の感想です) マイナスが0になっただけですね 1もないよまだ

475 20/12/27(日)17:14:35 No.759167622

>タツ兄が剣渡してって穏便に進めようとするのも 今まで散々見てきたし >鍛冶屋が流されちゃうのも 元々そんな感じのキャラっぽい >倫太郎が混乱してケオっちゃうのも 仲間とか組織大事だし >忍者が切りかかってくるのも サイコ >それぞれ理解できるからキャラの性格は結構キレイにかけてると思うのよね 本当だ!

476 20/12/27(日)17:14:45 No.759167662

倫太郎と忍者がクソコテ化してるだけで大人組2人はまだ冷静に見極め中だからまともだと思う

477 20/12/27(日)17:14:48 No.759167671

てか話し合いか実力行使で剣奪われた後メギドに今のアナルは無力ですねみたいな感じで襲われて聖光に助けられるみたいな流れで良かったんじゃねえかな…

478 20/12/27(日)17:14:59 No.759167713

変身解除解散はやめろって

479 20/12/27(日)17:14:59 No.759167714

メギドはなんか仲悪そうに見えてだいたいいつも3人でいるよなあいつら…

480 20/12/27(日)17:15:00 No.759167716

カリバーは信用できる(かもしれない)って根本の部分が視聴者に同調されてないからそれ前提で動かれたらこうなるよ

481 20/12/27(日)17:15:03 No.759167732

>一番の問題はやっぱあんだけ好き放題したカリバーの言葉をあっさり信じてるとーまのほうな気がする… そこは劇中でもつっこまれたし説明しただろ

482 20/12/27(日)17:15:05 No.759167741

タツ兄は初回以外割とまともだよね

483 20/12/27(日)17:15:06 No.759167748

>映画はほんと面白かったと思うけど >評判持ち直してるんじゃなくて映画の評判が超良いってだけじゃないのか… そうかも…

484 20/12/27(日)17:15:17 No.759167804

>てか話し合いか実力行使で剣奪われた後メギドに今のアナルは無力ですねみたいな感じで襲われて ホモよ!

485 20/12/27(日)17:15:25 No.759167841

ゼロワンに続いてなんでこんな突貫みたいな展開ばっかりやるの?

486 20/12/27(日)17:15:31 No.759167869

>タツ兄が剣渡してって穏便に進めようとするのも 年長者として穏便に収めようとする >鍛冶屋が流されちゃうのも 上條さんの裏切りを思い出してとーまと重ねてしまう >倫太郎が混乱してケオっちゃうのも 自分の全てともいえる組織を否定された >忍者が切りかかってくるのも 尊敬する仲間を殺した相手の肩を持たれた とーまの主張の証拠が薄弱なだけで展開自体は割としっかりしてるよね

487 20/12/27(日)17:15:35 No.759167887

映画は時間無いのはわかるけどふわふわしたやりとりで戦う感じが概ね本編と似た印だった

488 20/12/27(日)17:15:35 No.759167894

劇中で突っ込まれてるのは分かるけどカリバーの言葉信じてるのはやっぱりモヤモヤする…

489 20/12/27(日)17:15:36 No.759167898

忍者が思ってた以上に意図的に描いてるなんてこのスレ見るまで知らなかった

490 20/12/27(日)17:15:54 No.759167976

作品は賢人特攻あたりから駄目だな

491 20/12/27(日)17:16:08 No.759168029

>忍者が思ってた以上に意図的に描いてるなんてこのスレ見るまで知らなかった アイツがヤバい奴なのは最初から一貫してると思う

492 20/12/27(日)17:16:08 No.759168031

>変身解除解散はやめろって 変身解除しても忍者は暴れようとしてたのを無理矢理切り上げたんだから即解散でも無いだろ!

493 20/12/27(日)17:16:13 No.759168053

>忍者が思ってた以上に意図的に描いてるなんてこのスレ見るまで知らなかった ぶっちゃけスピンオフ見てないとわかんないもの

494 20/12/27(日)17:16:23 No.759168089

>一番の問題はやっぱあんだけ好き放題したカリバーの言葉をあっさり信じてるとーまのほうな気がする… ロゴス側を全面的に信頼するほど関わりもないし怪しいんじゃね?ぐらいにとどめてれば分かるんだけどね… いきなりサウザンベースが裏切り者か!みたいに言い出したらそりゃリンチに会う

495 20/12/27(日)17:16:25 No.759168095

ツッコミ入れたからOK!じゃなくてそのツッコミへの回答が重要なんだろ

496 20/12/27(日)17:16:35 No.759168125

キャラの描写的にはおかしいところはないからやっぱもうちょい日常での掘り下げでキャラの定着が必要だったんじゃないかって コロナでそれができないわけなんだけど

497 20/12/27(日)17:16:37 No.759168133

もう戦わなくていいから剣渡して一般人に戻っていいよとか別のシーンで言うならともかく あれは梯子外してるだけで穏便じゃないと思うんですよね…

498 20/12/27(日)17:16:40 No.759168147

確かにアナルは色々無力なところがあるが…

499 20/12/27(日)17:16:44 No.759168168

>ゼロワンに続いてなんでこんな突貫みたいな展開ばっかりやるの? 瞬々必生ってやつだよ

500 20/12/27(日)17:16:44 No.759168172

そろそろ最終話までのロードマップを用意してですね

501 20/12/27(日)17:16:45 No.759168173

この展開にするためにおかしな流れで賢人消したのか

502 20/12/27(日)17:16:45 No.759168174

忍者は最初演技力のなさから来るやばさなのかと思ってたけど しばらく経ってもあんな感じだしな

503 20/12/27(日)17:16:46 No.759168178

あいつのやった事は許せないけどそれはそれとして最後を見届けたからその言葉は信用したいってのは分かるよ それを見てない他の四人とは温度差が凄いのも

504 20/12/27(日)17:17:33 No.759168365

もうずっと登場人物が泣こうが死のうがもうどうでもいいし世界も別に滅んだっていいんじゃね?くらいの気持ちで見てる

505 20/12/27(日)17:17:37 No.759168378

最光の滑舌が忍者よりやばい

506 20/12/27(日)17:17:57 No.759168481

>ツッコミ入れたからOK!じゃなくてそのツッコミへの回答が重要なんだろ トウマが信じる動機をもっと描写しないと納得する展開じゃないよな…

507 20/12/27(日)17:18:14 No.759168549

トウマは上条に命助けられたし直接戦って最後見届けたって思い入れがあるけど 他の4人から見た上条はただのまともに説明もしない裏切りものでしかなく トウマもただの新入社員

508 20/12/27(日)17:18:17 No.759168559

映画は剣士PVみたいなもんだったし…バハトまた出てくるよねあれ?

509 20/12/27(日)17:18:21 No.759168582

>ツッコミ入れたからOK!じゃなくてそのツッコミへの回答が重要なんだろ じゃあどうすれば満足なんだよ ルナちゃんを助けたいなら信じる以外の選択肢は無いんだが

510 20/12/27(日)17:18:30 No.759168626

>そろそろ最終話までのロードマップを用意してですね 決めた道を誰も付いてこれないような爆速で進んでる状態だから ロードマップ云々の問題ではないよこれ……

511 20/12/27(日)17:19:03 No.759168750

>トウマもただの新入社員 新入社員どころかインターンみたいなもんだろ

512 20/12/27(日)17:19:05 No.759168763

>もう戦わなくていいから剣渡して一般人に戻っていいよとか別のシーンで言うならともかく >あれは梯子外してるだけで穏便じゃないと思うんですよね… そもそもの話だけど火炎剣もロゴスの物だし とうまが戦ってきたのもわりとなし崩しだったからな 尾上は最初から何で小説家が火炎剣使ってんの?って言ってるし

513 20/12/27(日)17:19:13 No.759168789

>トウマは上条に命助けられたし直接戦って最後見届けたって思い入れがあるけど >他の4人から見た上条はただのまともに説明もしない裏切りものでしかなく >トウマもただの新入社員 だからこそ心情の差を覆せるくらいの決定的証拠が必要なんだけどそれが無い時点で組織への反意を表明しちゃってるのはね…

514 20/12/27(日)17:19:23 No.759168835

>決めた道を誰も付いてこれないような爆速で進んでる状態だから >ロードマップ云々の問題ではないよこれ…… なんなら設定とロードマップがガッツリ決まっててそこだけを走ってる状態にも思える

515 20/12/27(日)17:19:24 No.759168842

ゴーストもキャラへの愛着はあったんだが…

516 20/12/27(日)17:19:31 No.759168870

>映画は剣士PVみたいなもんだったし…バハトまた出てくるよねあれ? 出るんじゃねえかなあ 仁さんが「ニチアサにこれた」とか何回か言っちゃってるし禁書ライダーってくくりで何人か出そう

517 20/12/27(日)17:19:33 No.759168881

>映画は剣士PVみたいなもんだったし…バハトまた出てくるよねあれ? 聖剣を全部集めて心理に辿り着けって目標設定がされたから確実に出る

518 20/12/27(日)17:19:41 No.759168924

子供の命がかかってたにせよ初回タツ兄は嫌なおっさんだな…今後も事あるごとにけおってひっかき回すヘイトキャラなのかなとか思ってたけど それ以降は年長者としてしっかりしまくってて何か一番安心感あるよ…

519 20/12/27(日)17:19:45 No.759168941

>トウマは上条に命助けられたし直接戦って最後見届けたって思い入れがあるけど それでも信じるか普通 ふわふわな事ばっかり言って15年かけて何も掴めなかったおっさんを

520 20/12/27(日)17:19:45 No.759168943

>ソフィア放置はちょっと笑う 先週のラストで消息不明になったほうがよかったと思う

521 20/12/27(日)17:19:47 No.759168954

とっとと全員死んで打ち切られて欲しい

522 20/12/27(日)17:20:02 No.759169006

>ゴーストもキャラへの愛着はあったんだが… セイバーもとーまとけんと以外の味方ライダーは結構好きよ…

523 20/12/27(日)17:20:14 No.759169060

15年以上経ってエターナルフェニックスが大画面で見られたから映画許すよ

524 20/12/27(日)17:20:17 No.759169075

軽々しく約束とか言うんじゃねえ!がここに来てすごい正論になってしまった

525 20/12/27(日)17:20:18 No.759169077

忍者は普通は敵側がやってる行動を味方がやってるんだ エグゼイドやビルドで神やエボルトが何やってもそういうキャラだからで受け止められただろう そういうキャラなんだな忍者は

526 20/12/27(日)17:20:20 No.759169083

>でも上条さんそれアレじゃない? >ゲーム攻略できないから攻略本買いに行きますって感じじゃない? 謎解きゲームが攻略できないからソフトを分解してみたってレスでだめだった

527 20/12/27(日)17:20:29 No.759169117

セイバーにもおなりがいればな

528 20/12/27(日)17:20:51 No.759169195

>ゴーストもキャラへの愛着はあったんだが… こういう言い方はアレだけど 最低限必要なもんだからそれがある分少しはマシ

529 20/12/27(日)17:20:54 No.759169213

カリバーはひでえ奴だったけどアイツの遺言がなんか引っかかるんだよな…くらいの状態でクソ女にハメられるくらいならなんとか…

530 20/12/27(日)17:21:16 No.759169305

>セイバーにもおなりがいればな mayちゃんがとーまとか他のライダーを諭すようなシーンがここ1、2話でちょいちょい増えて御成っぽくなってきたと思う

531 20/12/27(日)17:21:17 No.759169311

>なんなら設定とロードマップがガッツリ決まっててそこだけを走ってる状態にも思える ロードマップRTA観てる気分だよね 通常マップ知らないのにRTAしないでくだち!

532 20/12/27(日)17:21:25 No.759169345

>>忍者が思ってた以上に意図的に描いてるなんてこのスレ見るまで知らなかった >ぶっちゃけスピンオフ見てないとわかんないもの じゃあ見るか!って思ってもそれだけの為に有料サイトだかアプリだかに二つも入るのはなぁ

533 20/12/27(日)17:21:30 No.759169373

連載小説の各巻のあらすじだけ読んで話進んでる感じが半端ないよね…

534 20/12/27(日)17:21:30 No.759169376

倫太郎もただのクズでがっかりした

535 20/12/27(日)17:21:37 No.759169405

倫太郎の株をわざと暴落させたの?

536 20/12/27(日)17:22:06 No.759169529

倫太郎はまあ組織のこと否定されたらああなるだろってのはあったし別に株が下がった気はしない

537 20/12/27(日)17:22:15 No.759169570

>ルナちゃんを助けたいなら信じる以外の選択肢は無いんだが 15年フワフワしてトウマにとってルナと同じくらい大事であろう賢人をついでレベルで殺した奴の戯言だぞ ていうか上條さんだけみても行動指針のすべてである賢人パパの息子を普通に斬るって頭おかしいし

538 20/12/27(日)17:22:22 No.759169601

>それでも信じるか普通 >ふわふわな事ばっかり言って15年かけて何も掴めなかったおっさんを やっぱり劇中の人物が受け取ってることとこっちが受け取ってることになんかズレがある

539 20/12/27(日)17:22:25 No.759169618

株株うるさいな誰も落ちてないよ

540 20/12/27(日)17:22:31 No.759169657

mayちゃんはちゃんと仲介って役割ができててよいと思う 監督によってはmayちゃんつかっておふざけ的な演出入れてくるのがちょっと嫌だけど

541 20/12/27(日)17:22:38 No.759169686

小説家が先走って口に出しちゃったところが起点だからね

542 20/12/27(日)17:22:39 No.759169693

倫太郎は生い立ちが悪い部分もあるし…

543 20/12/27(日)17:22:40 No.759169699

>倫太郎もただのクズでがっかりした いやクズ要素はないだろ…

544 20/12/27(日)17:22:54 No.759169745

カリバーのせいで疑心暗鬼が混じるくらいでいいのに俺は仲間に罵られたってカリバーを信じるぞ!まで振り切られると付いていけない

545 20/12/27(日)17:23:14 No.759169825

小説家が先走り過ぎだと追う 裏切りの物的証拠の一つくらい掴んでるなら分かるけど

546 20/12/27(日)17:23:22 No.759169853

死んだあともめんどくせえ奴だなカリバー!

547 20/12/27(日)17:23:30 No.759169883

やーいお前の組織裏切り者2人出してるー

548 20/12/27(日)17:23:34 No.759169897

>小説家が先走り過ぎだと追う >裏切りの物的証拠の一つくらい掴んでるなら分かるけど それは上條さんにも刺さることだからなぁ…

549 20/12/27(日)17:23:37 No.759169916

全員人格破綻者しかいない……これが世界と人々を守る組織の剣士か……?

550 20/12/27(日)17:23:39 No.759169923

>mayちゃんはちゃんと仲介って役割ができててよいと思う >監督によってはmayちゃんつかっておふざけ的な演出入れてくるのがちょっと嫌だけど でもmayちゃんも来週編集長を最光に殺されたら中庸で要られるかな…

551 20/12/27(日)17:23:50 No.759169966

むしろとーまは倫太郎の逆鱗を的確にひっぱたくような真似したんだからキレるのも当然っていうか

552 20/12/27(日)17:24:00 No.759170012

たまにマジで同じ番組見てるの?って人がいる

553 20/12/27(日)17:24:17 No.759170093

年長2人だけならまぁ普通に話せたと思う

554 20/12/27(日)17:24:17 No.759170094

>裏切りの物的証拠の一つくらい掴んでるなら分かるけど 上條さんが何か一つでも託してれば良かったんだけどね 何もないまま丸投げされちゃったからね

555 20/12/27(日)17:24:19 No.759170107

>やーいお前の組織裏切り者2人出してるー 馬鹿にするな これから3人目が出るのはほぼ確定だ

556 20/12/27(日)17:24:21 No.759170117

>小説家が先走り過ぎだと追う >裏切りの物的証拠の一つくらい掴んでるなら分かるけど だから飛羽真はちゃんと調べてから話すつもりだったのが女の策略で無理になったんだろ

557 20/12/27(日)17:24:24 No.759170129

>全員人格破綻者しかいない…… 流石に逆張り過ぎるだろ

558 20/12/27(日)17:24:25 No.759170136

強いて言うならサウザンベース含めて家族愛を拗らせてるとこを描いとけよとは思う倫太郎

559 20/12/27(日)17:24:30 No.759170158

>やーいお前の組織裏切り者2人出してるー トウマも入れて3人だな!

560 20/12/27(日)17:24:35 No.759170180

倫太郎が組織を家族のように思ってることを賢人と芽依ちゃんしか知らない

561 20/12/27(日)17:24:57 No.759170274

倫太郎は家族愛を拗らせてるっぽいよね

562 20/12/27(日)17:25:07 No.759170332

>年長2人だけならまぁ普通に話せたと思う でも万が一裏切ってたら二人だけでドラゴニックナイトには勝てんぜ…?

563 20/12/27(日)17:25:07 No.759170336

>倫太郎が組織を家族のように思ってることを賢人と芽依ちゃんしか知らない 視聴者も設定上でしか知らない

564 20/12/27(日)17:25:09 No.759170342

>やーいお前の組織裏切り者2人出してるー BOARDの悪口はやめろ

565 20/12/27(日)17:25:26 No.759170437

まあ次回…次々回?ぐらい次第かなあって 次回は最高深堀回っぽいし

566 20/12/27(日)17:25:33 No.759170462

あの女首の骨折られないかな

567 20/12/27(日)17:25:41 No.759170497

>>年長2人だけならまぁ普通に話せたと思う >でも万が一裏切ってたら二人だけでドラゴニックナイトには勝てんぜ…? 現状最強戦力だから万が一を考えたら全員で行くしかないのよな…

568 20/12/27(日)17:25:57 No.759170569

>>年長2人だけならまぁ普通に話せたと思う >でも万が一裏切ってたら二人だけでドラゴニックナイトには勝てんぜ…? やっぱ全員で行くしかないのか…

569 20/12/27(日)17:25:58 No.759170577

サウザンベース女って名前何なの? TSレジエルとか?

570 20/12/27(日)17:26:04 No.759170603

>まあ次回…次々回?ぐらい次第かなあって >次回は最高深堀回っぽいし サイコーは世界の均衡のために一般人を斬り殺そうとするサイコっぽいし…

571 20/12/27(日)17:26:23 No.759170694

サイコか忍者は

572 20/12/27(日)17:26:24 No.759170699

>サウザンベース女って名前何なの? >TSレジエルとか? しんだいれいかって言ってたでしょ いや正直名前?名前かな?名前かって悩んだけど

573 20/12/27(日)17:26:26 No.759170708

組織の実態が不明すぎてどのレベルで家族って言ってるのかよく分からぬ

574 20/12/27(日)17:26:28 No.759170724

>サウザンベース女って名前何なの? 神代さん

575 20/12/27(日)17:26:41 No.759170785

倫太郎にすぐけおらなくて欲しかったというのもわかるけど いやでもトーマめっちゃ地雷踏んでるよな…というのもわかる

576 20/12/27(日)17:26:43 No.759170793

カリバーに勝てないのに4人でドラゴニックに勝てる訳ないだろ!

577 20/12/27(日)17:26:43 No.759170795

映画が面白かったから今のところゼロワンが令和最高傑作になっている

578 20/12/27(日)17:26:46 No.759170803

セイバーにはサイコーもサイコもいるんですねぇ

579 20/12/27(日)17:27:07 No.759170895

サイコーさんもキャラ自体は面白そうだと思う

580 20/12/27(日)17:27:10 No.759170906

>サイコーは世界の均衡のために一般人を斬り殺そうとするサイコっぽいし… やっぱりろくでもない…

581 20/12/27(日)17:27:13 No.759170927

>サイコか忍者は というかメギドでもおかしくない

582 20/12/27(日)17:27:22 No.759170973

よくもわるくも今後次第 ケントのことも含めて

583 20/12/27(日)17:27:22 No.759170977

最光さんは元に戻せるから斬ろうとするけどとうまが勘違いして止めるんだろうな

584 20/12/27(日)17:27:38 No.759171048

最低だな神代剣

585 20/12/27(日)17:27:48 No.759171092

>>サイコーは世界の均衡のために一般人を斬り殺そうとするサイコっぽいし… >やっぱりろくでもない… だってあいつ月闇の対だからな…

586 20/12/27(日)17:28:02 No.759171153

玩具に入ってるボイスだけでも割といいキャラだよサイコーさん

587 20/12/27(日)17:28:23 No.759171241

>>>サイコーは世界の均衡のために一般人を斬り殺そうとするサイコっぽいし… >>やっぱりろくでもない… >だってあいつ月闇の対だからな… 説得力が凄い

588 20/12/27(日)17:28:27 No.759171260

人間メギド化の章だし 忍者メギド化とか剣士のだれかがはやりそう

589 20/12/27(日)17:28:44 No.759171339

>カリバーに勝てないのに4人でドラゴニックに勝てる訳ないだろ! 言われてみれば束になっても勝てなかった相手に単独で勝てたんだよなドラゴニック

590 20/12/27(日)17:28:47 No.759171354

>最低だな神代剣 事務所クビになったし…

591 20/12/27(日)17:29:14 No.759171460

欲を言えば倫太郎が本で知った食べ物を食べたり子育て王が具体的に子育てに励むような平和な前半みたいな日常回をまるまる一話挟んでその次で今回の後半みたいな話をやって欲しかったな

592 20/12/27(日)17:29:45 No.759171581

今後がどうなっても賢人に限ってはもう色々あれだね

593 20/12/27(日)17:30:06 No.759171674

>今後がどうなっても賢人に限ってはもう色々あれだね 大丈夫だ

594 20/12/27(日)17:30:11 No.759171690

まぁまさにチームは家族!ってノリを見せてからやるべきのはずだからな…

↑Top