20/12/27(日)10:42:33 黒幕か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)10:42:33 No.759061237
黒幕かと思ってたらただのいいおじさんだった人
1 20/12/27(日)10:43:51 No.759061595
二人が死んだ事でスタンド戦云々より 経営大丈夫なのかな?ってのが先に来た
2 20/12/27(日)10:44:11 No.759061686
フルーツに強さは必要ないと思ってる人
3 20/12/27(日)10:44:36 No.759061766
ヤるのかヤらねーのかはっきりさせたかった人
4 20/12/27(日)10:45:01 No.759061853
>フルーツに強さは必要ないと思ってる人 まぁそりゃそうだ…
5 20/12/27(日)10:46:00 No.759062090
フルーツは何があっても強いけど 東方家を強くする必要はないんだ
6 20/12/27(日)10:46:20 No.759062182
このチラッはエロ本ちらっと見せてくれた程度の信頼度
7 20/12/27(日)10:46:55 No.759062362
おじいちゃんも死んだの!?
8 20/12/27(日)10:47:00 No.759062384
結構な信頼度だな
9 20/12/27(日)10:47:21 No.759062458
フルーツは幸福な時も不幸な時も贈れる最強の贈り物だからな…
10 20/12/27(日)10:50:30 No.759063266
パフェ食わしてくれた時のドヤッが好き
11 20/12/27(日)10:53:15 No.759063889
序盤に(あの定助はそのうちころす!)とか言ってたのは何だったんだ
12 20/12/27(日)10:54:22 No.759064223
最新刊からめちゃくちゃ面白いじゃん!
13 20/12/27(日)10:55:35 No.759064493
書き込みをした人によって削除されました
14 20/12/27(日)10:57:21 No.759064888
>最新刊からめちゃくちゃ面白いじゃん! 常秀があまりにも常秀だった…もうちょっと良いとこ見たかった…
15 20/12/27(日)10:58:13 No.759065115
>序盤に(あの定助はそのうちころす!)とか言ってたのは何だったんだ 自分の大事な娘とベッドにいるの見たらその位思ってもしょうがない
16 20/12/27(日)10:59:06 No.759065309
ジョジョにおいて完全に覚醒の文脈でああなる常秀はもう特別過ぎる
17 20/12/27(日)10:59:22 No.759065362
ケツ穴チラ見せおじいちゃん
18 20/12/27(日)11:00:25 No.759065600
なんだかんだ一貫してジョースケの味方だった気がする
19 20/12/27(日)11:01:31 No.759065843
ほんとに死んでたら悲しい…ポルナレフよりは軽症だから生きてるさよね…
20 20/12/27(日)11:04:35 No.759066481
作中2回ぐらいもう死んだろこれと思っていたら普通に生きてた鳩さんもいるからなあ
21 20/12/27(日)11:05:29 No.759066688
>ほんとに死んでたら悲しい…ポルナレフよりは軽症だから生きてるさよね… 俺はは豆銑礼さんも悲しいよ
22 20/12/27(日)11:05:53 No.759066765
>最新刊からめちゃくちゃ面白いじゃん! えっ嘘!?うそでしょ!?
23 20/12/27(日)11:07:05 No.759067023
おじいちゃんはまだ生きてるはず 長男いいとこないまま死んだ…
24 20/12/27(日)11:08:53 No.759067410
メラメララッシュはちょっと新しくて面白かったのに悲しい…
25 20/12/27(日)11:10:17 No.759067728
魂抜けなきゃ大丈夫だ 俺は信じてるよ
26 20/12/27(日)11:10:57 No.759067866
何の為にロカカカがあると思ってるんだよ
27 20/12/27(日)11:12:08 No.759068139
>フルーツは幸福な時も不幸な時も贈れる最強の贈り物だからな… これは言われてみると確かになあってなった
28 20/12/27(日)11:12:15 No.759068167
>俺はは豆銑礼さんも悲しいよ 回想と例の害虫のせいで一気に院長に対してこの野郎…!ってなった
29 20/12/27(日)11:12:36 No.759068249
最新巻まで読んだけど豆銑さんの回想の親戚たちが相変わらず荒木節出てて好き
30 20/12/27(日)11:13:01 No.759068355
>最新巻まで読んだけど豆銑さんの回想の親戚たちが相変わらず荒木節出てて好き 8部はああいうイラっとするリアルさ多くないですかね…
31 20/12/27(日)11:13:37 No.759068506
>おじいちゃんはまだ生きてるはず >長男いいとこないまま死んだ… 割とクソ野郎なんだけど断末魔が悲痛すぎてちょっとかわうそ…ってなった
32 20/12/27(日)11:14:49 No.759068789
>何の為にロカカカがあると思ってるんだよ あまりにもバランスブレイカーすぎるから大切な仲間の死を乗り越えて完全に破壊させる的な展開のため…
33 20/12/27(日)11:15:32 No.759068957
大弥ちゃん戦のあとの(なにかおかしくないか…?)ってなってる憲助さんすき
34 20/12/27(日)11:15:33 No.759068962
もうそろそろ終わりそう? 一気読みしたい
35 20/12/27(日)11:15:52 No.759069034
>ケツ穴チラ見せおじいちゃん 家族だからと言って何でもかんでも曝け出して共有する訳じゃないという例えとしてはすごく的確で分かりやすいけど スタンド能力を家族にも秘密にするのがこれに当てはまるかと言うと首をかしげざるを得ない
36 20/12/27(日)11:15:54 No.759069043
ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダーはちょっと意味不明でご都合主義な生態と能力過ぎませんかね…? スタンドとは全く無関係みたいだし…
37 20/12/27(日)11:16:54 No.759069276
なんか知らんうちにラストバトルに突入していたイメージ
38 20/12/27(日)11:17:01 No.759069302
>ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダーはちょっと意味不明でご都合主義な生態と能力過ぎませんかね…? >スタンドとは全く無関係みたいだし… 似たような岩昆虫他にもいるのかな…ってなる
39 20/12/27(日)11:17:21 No.759069375
岩生物怖すぎ
40 20/12/27(日)11:17:38 No.759069444
>もうそろそろ終わりそう? >一気読みしたい 単行本派だけどこの前出た25巻がラストバトルみたいな雰囲気だったよ
41 20/12/27(日)11:17:40 No.759069452
俺長男の主張も結構理解出来るんだ…
42 20/12/27(日)11:17:40 No.759069457
>似たような岩昆虫他にもいるのかな…ってなる 群体かと思ったら一匹らしいし何なのアイツ
43 20/12/27(日)11:18:04 No.759069542
>スタンド能力を家族にも秘密にするのがこれに当てはまるかと言うと首をかしげざるを得ない こと能力者間であればバレたら死ぬレベルでノリスケのスタンドは貧弱だし能力がバレないことを考えるのは大事 承太郎なんてメタられまくってやられてるからな
44 20/12/27(日)11:18:05 No.759069547
序盤の何が敵で何が味方なのかって状態に比べると 大分敵味方も目的もすっきりしてきた
45 20/12/27(日)11:18:09 No.759069566
スレ画のおじいちゃんの本名常助だからこの人もジョジョという
46 20/12/27(日)11:18:15 No.759069587
あんまり盛り上がらなかったな8部 スターウォーズみたいだ
47 20/12/27(日)11:18:27 No.759069621
この人と夏休みおじさんが死んだらマジであの果樹園やってけないよね…
48 20/12/27(日)11:18:33 No.759069643
回転が出てきたから一気に進むのかと思った
49 20/12/27(日)11:18:36 No.759069658
ロクな男が寄ってこない康穂ちゃん
50 20/12/27(日)11:19:30 No.759069856
常秀は超ゲスだけど本当に決めなきゃいけないところだけは決めるキャラだと思ってたからキチガイ化はショックだった
51 20/12/27(日)11:19:40 No.759069897
若い頃のまめづくしさんを助けるいい人だった
52 20/12/27(日)11:19:40 No.759069898
ミラグロマンの話だけはマジで面白い
53 20/12/27(日)11:20:53 No.759070182
正直ラストバトルでようやく盛り上がってきた感ある
54 20/12/27(日)11:21:15 No.759070267
長男死んだんだ…
55 20/12/27(日)11:21:25 No.759070304
ママが博士の愛した数式すぎない?
56 20/12/27(日)11:21:37 No.759070359
岩生物は生物に対する殺意が生命活動って言うより岩人間の眷属みたいだ
57 20/12/27(日)11:21:41 No.759070370
そりゃ豆洗いさんも慕うわってくらい良い人すぎる…
58 20/12/27(日)11:22:47 No.759070627
岩生物が石仮面や矢に関わってるみたいな描写あったけどいいのかなあれ…
59 20/12/27(日)11:23:03 No.759070690
回想の若い頃のおじいちゃん大統領っぽいよね
60 20/12/27(日)11:23:40 No.759070835
>岩生物が石仮面や矢に関わってるみたいな描写あったけどいいのかなあれ… ここで繋げてく!?ってなった
61 20/12/27(日)11:23:48 No.759070867
>岩生物が石仮面や矢に関わってるみたいな描写あったけどいいのかなあれ… スタンド関連は全部岩(鉱物)に関連する一例みたいな話じゃね 人間のメスの一例の中にどう見てもおかしな兄貴が紛れ込んでるみたいなもんでイメージ画像だと思う
62 20/12/27(日)11:24:13 No.759070947
買ったけど先生は常秀きらいなの…
63 20/12/27(日)11:24:39 No.759071024
>岩生物が石仮面や矢に関わってるみたいな描写あったけどいいのかなあれ… 今までの説は隕石のウィルス由来じゃなかったっけ? だからその隕石で作った矢尻で傷つくとスタンドを発現するみたいな
64 20/12/27(日)11:24:53 No.759071071
>正直ラストバトルでようやく盛り上がってきた感ある ラスボスでいいんだよなトオルくん
65 20/12/27(日)11:25:22 No.759071199
長男は常習が言ってるだけなので死んでないかもしれないまあ剣が呪い押し付ける死体がいるから死んでるかもしれない
66 20/12/27(日)11:25:43 No.759071287
石仮面作ったのは柱の男だし岩人間と関係はないだろう 旧世界線のジョジョ達のスタンドの名前に鉱物が含まれててなおかつ石仮面弓と矢全て鉱物じゃんか!ってノリだろう
67 20/12/27(日)11:25:44 No.759071288
定助来て戦いに巻き込まれるまで東方家の人たちってスタンドをなんか変なもの出せるわぐらいに思ってたのかな
68 20/12/27(日)11:25:45 No.759071295
書き込みをした人によって削除されました
69 20/12/27(日)11:25:55 No.759071333
正直弱いと思ってたけど結構役に立つスタンドだよね 遠隔の敵多いしロカカカ探すのが目的だし…
70 20/12/27(日)11:25:57 No.759071342
このままだと出所してきたオカンはどこで絡んでくるんだ…
71 20/12/27(日)11:26:04 No.759071362
もう散々肩赤だろうけど「岩人間の♀は…」で笑ったわ
72 20/12/27(日)11:26:15 No.759071409
>>正直ラストバトルでようやく盛り上がってきた感ある >ラスボスでいいんだよなトオルくん 少なくとも煽り見るに岩人間との抗争は透龍がボスだろう その後のストーリー上のボスがいるかは分からん
73 20/12/27(日)11:26:38 No.759071492
ロカカカもあるし遺体のある世界だしどう考えても死んだだろ…って人らも普通に再登場したりしてるしで新聞記事が出るまでは死んだと言い切れない
74 20/12/27(日)11:26:58 No.759071573
トオルくんずっと怪しかったけど爺自体がスタンド扱いだとは思わなかったわ 年齢を変えられる同一人物辺りなのかなと思ってた
75 20/12/27(日)11:27:19 No.759071654
>>ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダーはちょっと意味不明でご都合主義な生態と能力過ぎませんかね…? >>スタンドとは全く無関係みたいだし… >似たような岩昆虫他にもいるのかな…ってなる 康穂ちゃんが被害にあってたじゃん
76 20/12/27(日)11:27:55 No.759071791
一家皆殺しになりそうな危機でも一貫して康穂とセックスすることしか頭に無いのは流石だよね常秀
77 20/12/27(日)11:28:16 No.759071886
ソフトアンドウェットの一つだけの回転したひも球はやっぱり黄金の回転フラグなのかな ワンダーオブU攻略するならact4くらい回転使わないと難しそうだし
78 20/12/27(日)11:28:19 No.759071903
ハワイ行きそびれた! しゃあねえから家でハワイ気分しようぜ!する愉快な親父
79 20/12/27(日)11:28:49 No.759072002
岩人間がたくさん居るのはまだしも町中にスタンド使い溢れすぎじゃね…?ってなった
80 20/12/27(日)11:28:51 No.759072008
常秀があの状況で等価交換した腕で他人のちんぽシコシコしたら許さねえこの康穂があああって言うか言わないかで言ったら言う
81 20/12/27(日)11:29:16 No.759072103
透龍(トオル)って名前は今時のキラキラ感と吸血鬼センスが混ざってていいよね 吉良吉影とかも好き
82 20/12/27(日)11:29:36 No.759072169
ワンダーオブUお前戸籍あるんか…
83 20/12/27(日)11:29:44 No.759072200
>岩人間がたくさん居るのはまだしも町中にスタンド使い溢れすぎじゃね…?ってなった やたらスタンド使いがいる片田舎の小さな街だろうがやたらスタンド使いがいるマフィアややたらスタンド使いがいる刑務所ややたらスタンド使いが参加してる横断レースとかこれまで見てきただろ!
84 20/12/27(日)11:30:00 No.759072266
>>>正直ラストバトルでようやく盛り上がってきた感ある >>ラスボスでいいんだよなトオルくん >少なくとも煽り見るに岩人間との抗争は透龍がボスだろう >その後のストーリー上のボスがいるかは分からん 一巻のフラッシュバックにいた人はもう忘れていいかな
85 20/12/27(日)11:30:07 No.759072293
>ワンダーオブUお前戸籍あるんか… 乗っ取ったからな
86 20/12/27(日)11:30:22 No.759072358
そもそも絶望的な状況で開口一番ストロベーリーちゃん♡だからな…
87 20/12/27(日)11:30:24 No.759072368
常秀はジョジョじゃ珍しく初登場時から完全にキャラが一貫してて吹く
88 20/12/27(日)11:30:48 No.759072459
八部はちょっと分からない描写が多い 夜露のラップとか定助の繋ぎ目とか
89 20/12/27(日)11:31:20 No.759072583
>常秀があの状況で等価交換した腕で他人のちんぽシコシコしたら許さねえこの康穂があああって言うか言わないかで言ったら言う 最低すぎるけどいってることは共感できる 威勢のいいこといっても実際に腕失くなったらショックてのもわかる わかるけどさぁ…
90 20/12/27(日)11:31:30 No.759072627
8部は西尾維新っぽいネーミング多い気がする
91 20/12/27(日)11:31:35 No.759072648
ワンダーオブUが強すぎてどうやって倒すんだってなってる
92 20/12/27(日)11:31:41 No.759072677
終わったらまとめて買おうと思ったら一向に終わらない…
93 20/12/27(日)11:31:52 No.759072719
>一巻のフラッシュバックにいた人はもう忘れていいかな あれキャラデザが一定してなかっただけで吉良なんじゃないかな
94 20/12/27(日)11:32:00 No.759072748
吉良吉影との融合とかどうでもいいくらい物語が佳境に入ってる
95 20/12/27(日)11:32:34 No.759072886
>ワンダーオブUが強すぎてどうやって倒すんだってなってる いわば世界が敵になる能力 ならば世界に従わない能力を身につければいい おっとそんな凶悪スタンドが7部にいましたね
96 20/12/27(日)11:32:48 No.759072930
>夜露のラップとか定助の繋ぎ目とか 本筋には関係ないけど何か異常さを感じる要素いいよね…程度だと思うよ
97 20/12/27(日)11:33:33 No.759073110
>>岩人間がたくさん居るのはまだしも町中にスタンド使い溢れすぎじゃね…?ってなった >やたらスタンド使いがいる片田舎の小さな街だろうがやたらスタンド使いがいるマフィアややたらスタンド使いがいる刑務所ややたらスタンド使いが参加してる横断レースとかこれまで見てきただろ! その辺は意図的に増やされてたじゃん
98 20/12/27(日)11:33:39 No.759073134
悪魔の手のひらとか回収する気有ったんだってびっくりした
99 20/12/27(日)11:33:56 No.759073192
ラップに関してはもう「岩人間だから」で納得したよ 蜂に育てられるとか理解不能すぎる…
100 20/12/27(日)11:33:58 No.759073201
豆鉄さんの過去悲惨すぎませんかね
101 20/12/27(日)11:34:01 No.759073219
ジョジョシリーズでこれつまになったのこれが初めてかもしれん…って言いはじめる「」が複数出てきたくらいだったのに今そんなに熱い展開なのか…途中で切っちゃってどうしよ
102 20/12/27(日)11:34:12 No.759073266
U自体には何かを起こすパワーが無いから素体になる人間とかそれなりの準備がないと大したこと出来なそうなんだよなU
103 20/12/27(日)11:34:30 No.759073346
虹村さん出てきたけどあの能力だとどうなるんだ 追跡したわけじゃなくてお前が何か開いたから出てきただけだかんな!でセーフなんだろうか
104 20/12/27(日)11:34:34 No.759073355
>>一巻のフラッシュバックにいた人はもう忘れていいかな >あれキャラデザが一定してなかっただけで吉良なんじゃないかな なるほど そういうことにするぜ
105 20/12/27(日)11:34:45 No.759073404
>U自体には何かを起こすパワーが無いから素体になる人間とかそれなりの準備がないと大したこと出来なそうなんだよなU 追わなきゃ無害だし一般人には人間に見えるらしいしな
106 20/12/27(日)11:35:21 No.759073561
>豆鉄さんの過去悲惨すぎませんかね 子供っぽさと親戚のカス感がひどい
107 20/12/27(日)11:35:28 No.759073589
康穂ちゃん覚悟キマりすぎ
108 20/12/27(日)11:35:29 No.759073595
>U自体には何かを起こすパワーが無いから素体になる人間とかそれなりの準備がないと大したこと出来なそうなんだよなU だからこそ入念に下準備したんだろうなってのは分かる 追わざるを得ない立場の存在にした上で発動した訳だし
109 20/12/27(日)11:35:37 No.759073640
壁の目の歯型って結局なんだったんだっけ?
110 20/12/27(日)11:36:14 No.759073805
ちょっと院長に用事があるだけで死ぬの大変じゃない?
111 20/12/27(日)11:37:02 No.759074019
常習はこれからワンダーオブUに殺される康穂ちゃんを助けるか見殺しにするかにかかってる
112 20/12/27(日)11:37:37 No.759074171
遅く出てきたポルナレフ枠の豆さんがこんなところで死ぬとは思えない
113 20/12/27(日)11:37:43 No.759074199
ところで駐車券出るんだよねぇ?常識だよねぇ?
114 20/12/27(日)11:37:44 No.759074207
>ちょっと院長に用事があるだけで死ぬの大変じゃない? その時は院長が赴くからまあいいと思う 記者の時みたいに追及しすぎるのはアウトかも
115 20/12/27(日)11:37:54 No.759074253
8部で一番好きなスタンドはアウェイキング・IIIリーブス
116 20/12/27(日)11:38:13 No.759074324
トオルくんは康穂を利用してるだけなのか情があるのか曖昧にしてるの意図的だと思うけどド外道ムーブの前ふりだと思うぜ
117 20/12/27(日)11:38:15 No.759074334
>遅く出てきたポルナレフ枠の豆さんがこんなところで死ぬとは思えない でも明らかにガォンされてるし…
118 20/12/27(日)11:38:34 No.759074409
単行本派だけどなんか死ななかった?パパ
119 20/12/27(日)11:38:35 No.759074420
>遅く出てきたポルナレフ枠の豆さんがこんなところで死ぬとは思えない でも脳がNOになっちゃったし…
120 20/12/27(日)11:38:46 No.759074468
透龍くんのあのハンバーグ頭って地毛なんだね
121 20/12/27(日)11:39:04 No.759074547
上質なカーテンがあれば…
122 20/12/27(日)11:39:05 No.759074555
>>ちょっと院長に用事があるだけで死ぬの大変じゃない? >その時は院長が赴くからまあいいと思う >記者の時みたいに追及しすぎるのはアウトかも ある程度はコントロールできるようにしないと厳しいなあれ
123 20/12/27(日)11:39:23 No.759074629
しゃぼん玉じゃなくて回転してたわの次の話でしゃぼん玉の中に入れば加圧軽減できるわ で困惑したんだけど 新刊見るに泡もあるけど回転してるやつもあるって感じになったのかな
124 20/12/27(日)11:39:27 No.759074654
アーバンゲリラの時のキャタピラみたいなドレミファソラシドも岩動物だっけ? 岩動物ってなんだよ!
125 20/12/27(日)11:39:33 No.759074688
ずっと前から思ってたけど些細な感じのクズやカスの描写の引き出しが多すぎる
126 20/12/27(日)11:39:36 No.759074702
>透龍くんのあのハンバーグ頭って地毛なんだね 巣から出てきた時からだからな
127 20/12/27(日)11:39:41 No.759074725
巣立った時からもうハンバーグだったもんね
128 20/12/27(日)11:40:04 No.759074822
まだ7部と本格的に絡める気があったのか…って逆にびっくりしちゃった てっきりもう忘れてるものかと……
129 20/12/27(日)11:40:25 No.759074911
>アーバンゲリラの時のキャタピラみたいなドレミファソラシドも岩動物だっけ? >岩動物ってなんだよ! 神様の保険ッ!
130 20/12/27(日)11:40:34 No.759074958
>まだ7部と本格的に絡める気があったのか…って逆にびっくりしちゃった >てっきりもう忘れてるものかと…… わざわざジョニィもカツアゲロードで殺してるし…
131 20/12/27(日)11:41:02 No.759075086
(エルメェスの兄貴)
132 20/12/27(日)11:41:14 No.759075133
>>>ちょっと院長に用事があるだけで死ぬの大変じゃない? >>その時は院長が赴くからまあいいと思う >>記者の時みたいに追及しすぎるのはアウトかも >ある程度はコントロールできるようにしないと厳しいなあれ 追うっていうのも正体とか本性とかそういうのでスイッチ入るんだと思う トオル君がスイッチがどうこうって言ってたよね確か
133 20/12/27(日)11:41:23 No.759075171
>新刊見るに泡もあるけど回転してるやつもあるって感じになったのかな 回転してる泡とそうじゃない泡で使い分けてるようにも見えるしよく分かんないよね
134 20/12/27(日)11:41:33 No.759075210
カツアゲロードの虫って絶対タスクの成れの果てだよね
135 20/12/27(日)11:41:33 No.759075212
>しゃぼん玉じゃなくて回転してたわの次の話でしゃぼん玉の中に入れば加圧軽減できるわ >で困惑したんだけど >新刊見るに泡もあるけど回転してるやつもあるって感じになったのかな 中に液体包むとかしてたのに高速回転してる紐って設定で本当に行くんだな…
136 20/12/27(日)11:42:21 No.759075384
仮に炭素生命が滅びたら岩動物の時代だけど こいつらってどいつもこいつも露悪的な生態だから潰しあいになってやっぱ滅びそうだな
137 20/12/27(日)11:42:40 No.759075466
意味有りげに出てきたエンヤ婆と石仮面も説明あるんだろうな!信じてるぞ!
138 20/12/27(日)11:43:01 No.759075554
>岩動物ってなんだよ! キャタピラで地中を掘り進んでくる 人の頭皮で陰湿な嫌がらせをしてくる クレーンみたいな変形して関節伸ばすと石綿を吐かせてくる
139 20/12/27(日)11:43:05 No.759075571
裏社会での地位と引き換えにディアボロが死ぬまで悩んでいた追跡者問題を完全にメタってるので透龍=2周めのディアボロだった!?
140 20/12/27(日)11:43:19 No.759075631
>(エルメェスの兄貴) おいなんで人間のメスの中に兄貴混ぜてんだよおかしいだろ
141 20/12/27(日)11:43:42 No.759075729
>ずっと前から思ってたけど些細な感じのクズやカスの描写の引き出しが多すぎる 吉良が死体の指でパンダメにしたの買わずに戻すのとか地味にカスい
142 20/12/27(日)11:43:59 No.759075787
>ずっと前から思ってたけど些細な感じのクズやカスの描写の引き出しが多すぎる そういう奴がいるからこそ憲助おじさんの優しさが引き立つわけだし…
143 20/12/27(日)11:44:08 No.759075828
まきすみたいな見た目からクレーンを組んで投石攻撃を行い 攻撃が当たった者が関節を伸ばすと身体の中からアスベストが発生する毒を持つ虫
144 20/12/27(日)11:44:09 No.759075831
ちょっと大統領とも似た能力だよね
145 20/12/27(日)11:44:39 No.759075937
サーファー再登場したり病院の砂つぶみたいになるやつと戦ったあたりからずっと面白いよね終盤
146 20/12/27(日)11:44:49 No.759075989
>ちょっと大統領とも似た能力だよね 災難の操作がね
147 20/12/27(日)11:45:07 No.759076052
>>岩動物ってなんだよ! >キャタピラで地中を掘り進んでくる >人の頭皮で陰湿な嫌がらせをしてくる >クレーンみたいな変形して関節伸ばすと石綿を吐かせてくる こうして見ると完全に別の進化を辿った生き物って感じで楽しいな
148 20/12/27(日)11:45:34 No.759076157
>ずっと前から思ってたけど些細な感じのクズやカスの描写の引き出しが多すぎる 登場人物半分以上クズなのにキャラ被りとか特にしてないの凄い
149 20/12/27(日)11:45:46 No.759076205
ラブトレインとUは似てる部分が多いけどラスボス二人のスタンスを明確に表してて好き
150 20/12/27(日)11:46:09 No.759076302
知り合いとして接してた康穂ちゃんが今顔見たら死ぬ状態だから敵意とか害意がトリガーかな
151 20/12/27(日)11:46:11 No.759076313
カッコつけてお父さん殺した?長男が速攻でやられたのひどすぎるよ…あんまりだよ……
152 20/12/27(日)11:46:16 No.759076338
ドレミファソラティドとかドゥードゥードゥーデダーダーダーとか面白い名前多いな
153 20/12/27(日)11:46:27 No.759076373
ジョニィの死に様なんかギャグみたいじゃなかった?
154 20/12/27(日)11:46:52 No.759076465
>>ずっと前から思ってたけど些細な感じのクズやカスの描写の引き出しが多すぎる >登場人物半分以上クズなのにキャラ被りとか特にしてないの凄い できれば次はもうちょっとスカッとしたの読みたい…
155 20/12/27(日)11:47:04 No.759076519
新ロカカカなら死体からでもワンチャン甦れるのでは?
156 20/12/27(日)11:47:13 No.759076556
最新巻の著者近影を見て思ったけど荒木はもしかして吸血鬼ではなく岩人間?
157 20/12/27(日)11:48:46 No.759076918
とおる君の幼少回想でついに宝石類つけた赤ん坊の話回収するのか!? と思ってたら何か邪悪でグロい生態を見せられただけだった
158 20/12/27(日)11:49:06 No.759076985
虹村さん出てきて荒木ちゃんと覚えてたんだ…ってなった 植毛の人はさすがにもう出てこなさそうだけど
159 20/12/27(日)11:49:20 No.759077039
>ジョニィの死に様なんかギャグみたいじゃなかった? 雑にしておけば後から色々弄れるから…
160 20/12/27(日)11:49:46 No.759077144
>最新巻の著者近影を見て思ったけど荒木はもしかして吸血鬼ではなく岩人間? 不定期かつ数ヵ月にも渡る睡眠期(後述)があるため、勤務時間の決められている職業には就けない。 そのため、非正規の短期雇用や、芸術性の高い職業に就く者が多い(休載を繰り返す漫画家は特に怪しいらしい)。
161 20/12/27(日)11:49:51 No.759077163
散々頭おかしいやつを描いてきたのにスッとお出しされる筋肉の神に読者が恐怖する
162 20/12/27(日)11:51:46 No.759077631
>散々頭おかしいやつを描いてきたのにスッとお出しされる筋肉の神に作者も恐怖する
163 20/12/27(日)11:51:48 No.759077635
筋肉の神はマジでヤバい
164 20/12/27(日)11:52:05 No.759077701
>新ロカカカなら死体からでもワンチャン甦れるのでは? 東方敏秀が爆誕する展開はあるかもしれない
165 20/12/27(日)11:52:24 No.759077794
あいつ人殺しに躊躇なさ過ぎるからな
166 20/12/27(日)11:52:25 No.759077798
>>フルーツに強さは必要ないと思ってる人 >まぁそりゃそうだ… 味と両立できるなら強さはいくらあってもいるからぐらいじゃない? 気候や天候で果物なんてすぐ死ぬし
167 20/12/27(日)11:53:10 No.759077961
>キャタピラで地中を掘り進んでくる >人の頭皮で陰湿な嫌がらせをしてくる >クレーンみたいな変形して関節伸ばすと石綿を吐かせてくる 生き物…?
168 20/12/27(日)11:53:34 No.759078044
豆銑さんは刑務所で殺人犯相手にゴリゴリ精神削いでったのがすごい好きだわ ああいうダーティーな手段取れるところに漆黒の意志を感じる
169 20/12/27(日)11:54:44 No.759078320
>豆銑さんは刑務所で殺人犯相手にゴリゴリ精神削いでったのがすごい好きだわ >ああいうダーティーな手段取れるところに漆黒の意志を感じる 吉良もやってたけどなんだろうね謎話術 催眠音声かな?
170 20/12/27(日)11:56:02 No.759078614
>豆銑さんは刑務所で殺人犯相手にゴリゴリ精神削いでったのがすごい好きだわ >ああいうダーティーな手段取れるところに漆黒の意志を感じる 君の父親は短命だったなって挑発されて目に炎灯してたな…
171 20/12/27(日)11:56:53 No.759078834
>>ああいうダーティーな手段取れるところに漆黒の意志を感じる 気は咎めるが目的のために容赦はしないのえげつないけど良いよね
172 20/12/27(日)11:57:47 No.759079039
高速回転紐は使わない設定なのかな
173 20/12/27(日)11:58:13 No.759079148
>最新巻まで読んだけど豆銑さんの回想の親戚たちが相変わらず荒木節出てて好き 駐車券出るよね~?常識的に考えて駐車代は無料だよね~?
174 20/12/27(日)11:58:58 No.759079346
あれ25巻ってもう出るの? 動かないしかないの次の巻?
175 20/12/27(日)11:59:27 No.759079472
>あれ25巻ってもう出るの? >動かないしかないの次の巻? とっくに出てる
176 20/12/27(日)11:59:39 No.759079518
従業員として院長探してるってなっても自動的に不幸にされちゃうのかな…?
177 20/12/27(日)12:00:38 No.759079753
そうだったのか なんかペース早い気がする…
178 20/12/27(日)12:00:42 No.759079774
>高速回転紐は使わない設定なのかな 出てきた
179 20/12/27(日)12:00:54 No.759079825
出所してきた東方ママはマジでどこいったんだ…?
180 20/12/27(日)12:01:33 No.759079996
あの紐が攻略の鍵っぽいけどどうやるんだろう…
181 20/12/27(日)12:01:58 No.759080104
>そうだったのか >なんかペース早い気がする… 25巻が早かったからか26巻は半年後くらいになりそうだけどね…
182 20/12/27(日)12:02:49 No.759080321
25巻の巻末に次巻は21年初夏って…
183 20/12/27(日)12:03:22 No.759080443
23巻までしか買ってなかったから続き買うか…
184 20/12/27(日)12:04:02 No.759080613
憲助も家族か定助か選ばされたとき家族選んでるから根っこは常敏と同じだよどっちが悪いとかじゃなく優先するべきものを優先してる
185 20/12/27(日)12:04:54 No.759080828
>>序盤に(あの定助はそのうちころす!)とか言ってたのは何だったんだ >自分の大事な娘とベッドにいるの見たらその位思ってもしょうがない どこの馬の骨とも知れない男すぎる…
186 20/12/27(日)12:05:21 No.759080940
娘は俺のモノされたときの表情が辛いおじさん