20/12/27(日)07:34:54 最近思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)07:34:54 No.759027557
最近思ったんだけどさ「」 就職活動で失敗したりしばらく無職になったりしてもどうにか余裕のある一人暮らしできる程度の生活水準に戻れるあたり世の中って案外優しい感じなのでは? さすがに躓かずに生きてきた人間と比べたら悲しくなるけれども…
1 20/12/27(日)07:37:06 No.759027722
スレ「」は自分が思ってるより優秀だと思うよ 俺は今の仕事首になったら詰む
2 20/12/27(日)07:40:14 No.759027979
>スレ「」は自分が思ってるより優秀だと思うよ 就職活動でNNTになってまったく別業種に就職して4年ぶんの時間と学費無駄にしたり 最初の仕事が儲からなさすぎて職業訓練経由で関連業界に転職したりしてるし人よりコケまくってるから間違いなく優秀では無いよ…
3 20/12/27(日)07:40:16 No.759027987
割と運によるところがデカいと思う
4 20/12/27(日)07:41:45 No.759028093
>就職活動でNNTになってまったく別業種に就職して4年ぶんの時間と学費無駄にしたり この辺は掃いて捨てるほどある話では
5 20/12/27(日)07:42:10 No.759028125
生きるだけならそう難しくないとは思ってるよ その上は望めない
6 20/12/27(日)07:42:12 No.759028127
国の制度をちゃんと理解して利用してればセーフティネットは案外きっちりしてるみたいな話だろうか
7 20/12/27(日)07:44:03 No.759028254
>国の制度をちゃんと理解して利用してればセーフティネットは案外きっちりしてるみたいな話だろうか そんな感じ 今回のコロナみたいな事態だとさすがにしばらく耐えなきゃいけないけど意外とやり直す手段ってたくさんあるよね
8 20/12/27(日)07:46:25 No.759028438
というかスレ「」くらいに目的とか目標定めて動いてるならそれに応えてくれるくらいの社会ではあるんじゃないかな ネットでは何もせず自分の思う仕事がない年食ったから詰んだとか喚いてる人が目立つわけで
9 20/12/27(日)07:47:12 No.759028507
約十年働いてた業種から工場勤務に転職したけどなんとかなるものだね…
10 20/12/27(日)07:48:34 No.759028613
職場も仕事も運要素は本当に大きいがどのみち3年は続けて人脈と経験知識積まないと大きい仕事を任せられないので給料も上がらん
11 20/12/27(日)07:49:02 No.759028644
別にそんなことないと思う 自分でもそれなりに戻れる努力をした自覚はあるし
12 20/12/27(日)07:49:24 No.759028684
取り敢えず腐らずに動き続ければどうとでもなるよね ただ腐りやすいニート明けの最初の1年が一番キツい気がする
13 20/12/27(日)07:50:31 No.759028763
ヨシったり病気になったりいつするか分からん誰もが
14 20/12/27(日)07:51:34 No.759028847
「」は環境が良かっただけじゃないかな… 入院して失職して実家から金の無心で将来が破滅して今は生活保護受けながら清掃員とかザラだし
15 20/12/27(日)07:56:01 No.759029206
皆レールから外れない様に必死なんだ
16 20/12/27(日)07:59:59 No.759029531
一度レールから外れると「知らねー雇われるだけが人生じゃねー!」ってなるよ
17 20/12/27(日)08:03:40 No.759029823
俺なんか20代で4回も転職したよ 給料は年収300万代になってしまってるけど普通に生活できてる
18 20/12/27(日)08:05:53 No.759029995
>俺なんか20代で4回も転職したよ >給料は年収300万代になってしまってるけど普通に生活できてる それで年収300は相当恵まれてる気がするが… 何やってるか知らんけど
19 20/12/27(日)08:08:00 No.759030159
ボーッと生きてimg見れてりゃ俺は幸せさあ
20 20/12/27(日)08:08:47 No.759030225
>それで年収300は相当恵まれてる気がするが… >何やってるか知らんけど 製造業の技術員 ドホワイトだし都会に近いとこにあるしで 給料低くてももうここから離れる気はないね 捨てる神あればひろう神ありっていうのを実感してる
21 20/12/27(日)08:10:47 No.759030406
>捨てる神あればひろう神ありっていうのを実感してる 40代になったら400万あるんでしょう? 悪くない方じゃねえかな
22 20/12/27(日)08:11:11 No.759030439
3年やると「もういいや」ってなって仕事のモチベがガクンと落ちる
23 20/12/27(日)08:25:29 No.759031670
平均が豊かだから惨めに感じるだけだよ テレビもネットも街も消費を煽ってくるしね
24 20/12/27(日)08:25:38 No.759031685
>俺なんか20代で4回も転職したよ 俺も同じ回数やって次は正社員無理だなと思ってフリーランスになったら年収3倍になった
25 20/12/27(日)08:25:50 No.759031705
自分が不幸だと思うのは気持ちいいからな
26 20/12/27(日)08:27:13 No.759031837
>>俺なんか20代で4回も転職したよ >俺も同じ回数やって次は正社員無理だなと思ってフリーランスになったら年収3倍になった なんで…
27 20/12/27(日)08:29:14 No.759032036
ぶつけられて右脚ダメにしたついでに仕事がなくなって家族から見放されたけど最近までなんとか別の仕事で300は稼いでた その会社もこの度潰れた 困った
28 20/12/27(日)08:30:38 No.759032159
会社職場上司とガチャの連続だ 特に新卒で入るとね
29 20/12/27(日)08:30:44 No.759032169
>>俺も同じ回数やって次は正社員無理だなと思ってフリーランスになったら年収3倍になった >なんで… システムエンジニアって言う業種なのもあると思うよ…
30 20/12/27(日)08:31:04 No.759032203
>ぶつけられて右脚ダメにしたついでに仕事がなくなって家族から見放されたけど最近までなんとか別の仕事で300は稼いでた >その会社もこの度潰れた >困った お辛い…
31 20/12/27(日)08:32:44 No.759032438
給料そこそこだけど糞仕事でメンタル壊して 5年目くらいで上が変わったら仕事しやすくなってなんとかなってる
32 20/12/27(日)08:33:05 No.759032484
新卒で辞めずにバリバリ稼いでる人はすごいよね とても真似できない
33 20/12/27(日)08:33:19 No.759032515
コロナでとどめを刺される人も多いんだろうな…
34 20/12/27(日)08:41:26 No.759033725
「またメンタルダメになったらまた辞めればいいか」くらいの気持ちで働いてる
35 20/12/27(日)08:42:37 No.759033917
人生における運の要素大き過ぎません?
36 20/12/27(日)08:44:53 No.759034236
「この時この会社が拾ってくれなかったら俺野垂れ死んでたな」と思う場面が結構ある
37 20/12/27(日)08:45:15 No.759034284
>人生における運の要素大き過ぎません? うーん
38 20/12/27(日)08:46:38 No.759034566
会社ガチャ上司ガチャ両方外れたのが今だ 会社コロナ蔓延しないかな
39 20/12/27(日)08:46:42 No.759034584
たいして欲を持たなければ生きられはする
40 20/12/27(日)08:46:51 No.759034619
クリエイターの夢が折れて30手前の高卒フリーターが出来上がった コロナ沈静化してほしいんだかしてほしくないんだか…
41 20/12/27(日)08:48:03 No.759034802
結婚欲求はガキの頃から捨ててるんだけど人生意外とやること少ない? 30以上の「」はどうやって人生の暇潰ししてるんです?
42 20/12/27(日)08:51:59 No.759035432
>30以上の「」はどうやって人生の暇潰ししてるんです? 今ちょうどやってるだろう?
43 20/12/27(日)08:52:07 No.759035456
>結婚欲求はガキの頃から捨ててるんだけど人生意外とやること少ない? このことにもうちょっと早く気付きたかったわ俺も 時間はふたばとマス舁いてりゃ過ぎるけど不毛だし
44 20/12/27(日)08:58:18 No.759036574
いや人生やれることはたくさんあるよ やらなくていいことに本気出すことが趣味だよ
45 20/12/27(日)09:04:58 No.759037750
俺ここの会社以外でやっていける気がしねえ……と思いつつ上司はクソ大変そうなのでずっと若手でいてえ……
46 20/12/27(日)09:05:54 No.759037942
いつでも辞めてやるぐらいの気持ちで働いてるから割と続いてる
47 20/12/27(日)09:08:39 No.759038452
やりたい仕事だとか将来どうなりたいとか言われても困る ただ少しでも楽な仕事をして生きたいだけなのにな
48 20/12/27(日)09:12:30 No.759039260
今の仕事クビになったらフォークリフトの免許くらいしか資格持ってないから完全に人生詰むんだろうなと思ってる
49 20/12/27(日)09:13:09 No.759039406
日本はとりあえず死なないようにはできてるね
50 20/12/27(日)09:14:02 No.759039587
大学卒業後4年ずっとニートしてたのに就職したら意外とちゃんと働けて良かった
51 20/12/27(日)09:14:35 No.759039669
>今の仕事クビになったらフォークリフトの免許くらいしか資格持ってないから完全に人生詰むんだろうなと思ってる フォークリフトの免許すらなくて詰んでる! 俺もフォークリフト免許取ってパレット詰む!
52 20/12/27(日)09:15:48 No.759039933
フォークリフトの免許なんて誰でも取れるよ
53 20/12/27(日)09:15:50 No.759039946
俺みたいに自分の幸せより他人の不幸を求めるようになったら 終わりだよ
54 20/12/27(日)09:16:34 No.759040124
十数年掛けて当初の希望業界の大手子会社に潜り込めた氷河期世代としてできるアドバイスは 中小企業の労働環境は概ねウンチってことだ…
55 20/12/27(日)09:16:51 No.759040224
スレ「」はなんかキモい宗教の信者なの?
56 20/12/27(日)09:17:52 No.759040490
ネットで煽るせいか少しでもしくじると即座にウシジマくん債務者コースみたいになるって焦燥に駆られる時期は皆一度はありそう
57 20/12/27(日)09:18:05 No.759040543
氷河期世代対象の自治体試験採用された… 長かった…
58 20/12/27(日)09:18:55 No.759040709
超超超どホワイトな大手企業に勤めた身として言えることは社長変わって数年経つとホワイトも綺麗にブラック企業に進化できるということだ
59 20/12/27(日)09:19:52 No.759040910
>中小企業の労働環境は概ねウンチってことだ… そもそも日本の殆どは中小企業だからその中から環境いいとこ入らないと… そして仕事は変われば変わる程悪い所に入るしかなくなる…
60 20/12/27(日)09:19:56 No.759040926
>超超超どホワイトな大手企業に勤めた身として言えることは社長変わって数年経つとホワイトも綺麗にブラック企業に進化できるということだ 大手が数年程度でそんな変わるんです?
61 20/12/27(日)09:21:11 No.759041254
社長変わるとかなり環境悪くなるよね…
62 20/12/27(日)09:21:49 No.759041408
>人生における運の要素大き過ぎません? 運を言い訳にできるくらいには自分で努力した?
63 20/12/27(日)09:22:41 No.759041584
>>超超超どホワイトな大手企業に勤めた身として言えることは社長変わって数年経つとホワイトも綺麗にブラック企業に進化できるということだ >大手が数年程度でそんな変わるんです? 数年は盛り過ぎたかな5~8年くらいかな
64 20/12/27(日)09:22:58 No.759041628
>運を言い訳にできるくらいには自分で努力した? ナイーブな考え方は捨てろ
65 20/12/27(日)09:23:00 No.759041636
>大手が数年程度でそんな変わるんです? 大手って言っても色々だからなあ
66 20/12/27(日)09:24:06 No.759041951
>やりたい仕事だとか将来どうなりたいとか言われても困る >ただ少しでも楽な仕事をして生きたいだけなのにな こういう人が上司だと部下は大変だって最近理解できるようになった
67 20/12/27(日)09:24:34 No.759042035
中途失明率が高い難病に陥ってるのでこの仕事ダメになったら本当にヤバい
68 20/12/27(日)09:24:39 No.759042051
三十代で家四十代で墓が建つようなところもあれば給料はそこそこで福利厚生充実してて居心地のいいところもあるからピンキリよね
69 20/12/27(日)09:25:35 No.759042243
>三十代で家四十代で墓が建つようなところ KEYEN○○さんじゃないですかオタクの製品最高だよ
70 20/12/27(日)09:25:52 No.759042308
これから先、保守的な経営しかできない会社は本当にやばいと思う あいつら自分たちの保身しか考えてねえ
71 20/12/27(日)09:27:01 No.759042549
正直ちょっとブラックくらいがちょうどいいと思う ホワイトだけど仕事に張り合いもなくスキルアップも出来ないから 会社に飼い殺しにされる危機感を感じてる
72 20/12/27(日)09:27:05 No.759042555
>>人生における運の要素大き過ぎません? >運を言い訳にできるくらいには自分で努力した? ろくに努力してない俺がなんとかなってるから運でかいなって思う
73 20/12/27(日)09:28:20 No.759042803
運がデカいのなんて誰でもわかってるでしょ 言ってしまえば日本に生まれてる時点で相当当たりだぞ
74 20/12/27(日)09:28:32 No.759042842
贅沢な悩みしてんだな
75 20/12/27(日)09:31:43 No.759043608
自動車関連の会社に勤めているけど10年後が恐ろしすぎる… どの会社も電動化の波に乗れるわけじゃないし今から資格の勉強して転職を考えないといけないわ
76 20/12/27(日)09:32:36 No.759043787
>これから先、保守的な経営しかできない会社は本当にやばいと思う >あいつら自分たちの保身しか考えてねえ 攻めてる会社はそれはそれで無茶な指示出されて苦しむだけでは?
77 20/12/27(日)09:33:42 No.759044017
転職で半年ほど無職やった時は金それなりに貯めといてよかったと心から思ったな
78 20/12/27(日)09:33:55 No.759044079
>氷河期世代対象の自治体試験採用された… >長かった… 氷河期世代って40代?
79 20/12/27(日)09:34:26 No.759044200
年明けに退職願叩きつけてくるわ
80 20/12/27(日)09:36:29 No.759044756
運を信じて年末ジャンボや有馬記念に賭けてもいい!
81 20/12/27(日)09:36:46 No.759044837
>>氷河期世代対象の自治体試験採用された… >>長かった… >氷河期世代って40代? ギリ30代 親が死ぬほど喜んでくれた事がとても嬉しい
82 20/12/27(日)09:37:23 No.759045065
なんなら家賃諸々の事情差し引いても田舎より東京に出た方がいい やっぱ基礎収入違うだけで金の貯まり方が違う
83 20/12/27(日)09:38:32 No.759045390
>年明けに退職願叩きつけてくるわ 年明けにハロワ行かなきゃ…混んでるんだろうなあ…
84 20/12/27(日)09:40:00 No.759045740
思ってたより転職は簡単だった 学生からの就職時がもろにリーマンショック直撃だったからかもしれないが
85 20/12/27(日)09:40:18 No.759045786
>なんなら家賃諸々の事情差し引いても田舎より東京に出た方がいい >やっぱ基礎収入違うだけで金の貯まり方が違う そこらへんの計算まで入れちゃうなら実家暮らしが一番よくない?ってなるけど 実家との折り合いが悪い場合はまあ…
86 20/12/27(日)09:41:01 No.759045944
>思ってたより転職は簡単だった まじか >学生からの就職時がもろにリーマンショック直撃だったからかもしれないが そりゃそうだよ!!
87 20/12/27(日)09:41:24 No.759046043
>そこらへんの計算まで入れちゃうなら実家暮らしが一番よくない?ってなるけど 実家から通える範囲に仕事が見つればね…
88 20/12/27(日)09:41:49 No.759046154
何回か転職してる身からすると会社に不満満載で働き続ける人がいるのか不思議
89 20/12/27(日)09:44:29 No.759046867
>何回か転職してる身からすると会社に不満満載で働き続ける人がいるのか不思議 日本の価値観で何回も乗り換えられる人材ならそれは単純に凄いよ… 普通は履歴書黒くなった時点でかなり辛くなるのに
90 20/12/27(日)09:44:56 No.759047063
>そこらへんの計算まで入れちゃうなら実家暮らしが一番よくない?ってなるけど 俺の田舎にゃ大卒の仕事が無ぇ!