20/12/27(日)05:30:12 運転支... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)05:30:12 No.759020952
運転支援システムって今のところどこのが一番良いの?
1 20/12/27(日)05:33:16 No.759021123
あまりホンダのイメージないけど レベル3認定されたのは今のところレジェンドだけだな
2 20/12/27(日)05:34:28 No.759021180
スバルとメルセデス
3 20/12/27(日)05:35:17 No.759021217
どれも運転する必要がない人達が買える車だな
4 20/12/27(日)05:35:27 No.759021229
審査誤魔化してそう
5 20/12/27(日)05:41:05 No.759021494
ディープフェイクでドラレコの映像を鹿にできて初めて安心できる
6 20/12/27(日)05:41:33 No.759021519
自然な制御はメルセデス、スバルらしいけど 高速で手放しペダル操作なしできるのは日産、ホンダ、GM、テスラが先行してる
7 20/12/27(日)05:42:40 No.759021576
日進月歩で抜きつ抜かれつ各社導入のタイミング次第
8 20/12/27(日)05:58:16 No.759022297
ペダルも操作しなくていいの!?
9 20/12/27(日)05:58:38 No.759022309
>ペダルも操作しなくていいの!? まったく操作せんでいいよ
10 20/12/27(日)06:14:28 No.759023040
土屋さんが苦笑いしながらプロパイロット2体験するの面白かった https://youtu.be/uIPGZkf6GoI
11 20/12/27(日)06:15:21 No.759023091
ナイトインダストリー
12 20/12/27(日)06:15:46 No.759023113
>どれも運転する必要がない人達が買える車だな 軽自動車が200万する時代にレヴォーグを運転する必要が無い人達用は無理しか無いだろ!!
13 20/12/27(日)06:27:44 No.759023697
寒冷地仕様は単なる寒さ対策じゃなくて融雪剤対策がしてるかどうかって聞いた
14 20/12/27(日)06:36:02 No.759024103
車線変更とか勝手に曲がってくれる奴まだかな
15 20/12/27(日)06:38:39 No.759024222
>車線変更とか勝手に曲がってくれる奴まだかな 児童で車線変更なら来年のLSがやってくれるようになるよ
16 20/12/27(日)06:40:06 No.759024301
>車線変更とか勝手に曲がってくれる奴まだかな もう半分はできてる ウインカー出すと勝手に車線変更してくれるし 高速で60Rくらいのカーブは自動で曲がれる あと前車追従モードのときはなんか避けたときは合わせて避けるような動きする
17 20/12/27(日)06:42:48 No.759024441
カーシェアでリーフよく借りるけど糞便利すぎる 高速はほぼほぼ自動運転だもん
18 20/12/27(日)06:47:10 No.759024659
>車線変更とか勝手に曲がってくれる奴まだかな スバルならハンドル操作しなくても普通に勝手に曲がるよ というか自動で曲がる程度はどこの運転アシストでもやってくるでしょ
19 20/12/27(日)06:49:23 No.759024797
最近のテスラ氏 https://youtu.be/z6aEz_1SiGY?t=363
20 20/12/27(日)06:51:02 No.759024888
途中で運転交代されても困るので一時停止するまでは自動でやって欲しい
21 20/12/27(日)07:01:44 No.759025503
>途中で運転交代されても困るので一時停止するまでは自動でやって欲しい メルセデスとかスバルが車に任せるようなのやらないのはそういうことなんだろうね… 運転手が寝たり気絶したりしたらハザード炊いて路肩に止めてオンラインサポートに通報するくらいだから やろうと思えばできるけどやってなさそう
22 20/12/27(日)07:02:35 No.759025554
国内法整備の問題では
23 20/12/27(日)07:10:45 No.759026029
何もしないのに寝たらいけないって逆につらいな… 電流流したりして強制的に起こすシステムもつけなきゃ
24 20/12/27(日)07:11:55 No.759026100
雪風はどう思う?
25 20/12/27(日)07:13:24 No.759026185
>何もしないのに寝たらいけないって逆につらいな… >電流流したりして強制的に起こすシステムもつけなきゃ 目が前向いてるか監視してて寝たり風景見たりしてると 前見ろや!って警告されて放って置くとハザード炊いて停止するからね…
26 20/12/27(日)07:16:20 No.759026359
割と拷問では?
27 20/12/27(日)07:20:43 No.759026609
GMのは結構高度だったと思う googleと関係深くて純正ナビも来年からgoogle製になるらしい
28 20/12/27(日)07:20:48 No.759026616
瞼に目描こう
29 20/12/27(日)07:22:11 No.759026713
>googleと関係深くて純正ナビも来年からgoogle製になるらしい ほっそい道案内されそう
30 20/12/27(日)07:28:23 No.759027126
都心の街中行くとそれなりに自動運転試験中ってなってる車がいる 五年後くらいには高速は自動だけで行けるようになるんじゃないの
31 20/12/27(日)07:31:09 No.759027305
>寒冷地仕様は単なる寒さ対策じゃなくて融雪剤対策がしてるかどうかって聞いた 雪国走行歴あるっぽいトレーラーでたまにめっちゃ錆びてるのいるよね…
32 20/12/27(日)07:34:49 No.759027545
前の車が自動追従で走ってると次から次へと割り込まれて いつまで経っても進まないからきらい
33 20/12/27(日)07:36:16 No.759027650
>目が前向いてるか監視してて寝たり風景見たりしてると >前見ろや!って警告されて放って置くとハザード炊いて停止するからね… カメラ切ればいいじゃん
34 20/12/27(日)07:42:29 No.759028146
自動運転Lv3認定のレジェンドはまだ世の中に出てないぞ 型式証明取ったなら間違いなく出すだろうけど
35 20/12/27(日)07:42:59 No.759028189
>前の車が自動追従で走ってると次から次へと割り込まれて >いつまで経っても進まないからきらい 車間一番長い設定にしてるのかな…? 一番短い設定だとそんなに割り込まれる距離じゃなくない?
36 20/12/27(日)07:43:16 No.759028205
トヨタとスバルは結構良い味付け マツダ3とか加減速が酷いから使いにくかった 日産のセレナも微妙だったな
37 20/12/27(日)07:44:12 No.759028267
新東名ACCとレーントレースで走ってきたけど殆ど何もしてない 気づいたら高速乗り終えてたよ
38 20/12/27(日)07:45:25 No.759028363
BMWは運転したい人向けなとこあるからわかるけど アウディもメルセデスと比べるとそんなになのなんでなんだろう 新しい技術はどんどん取り入れるイメージなのに
39 20/12/27(日)07:46:55 No.759028481
今の時代軽自動車にもACCとLKC付いてるしなあ
40 20/12/27(日)07:49:19 No.759028672
高速をある程度気抜いて走れるのは良さそうだなと思った
41 20/12/27(日)07:50:15 No.759028740
センターライン割りそうになるとハンドル戻そうとするおせっかい焼き
42 20/12/27(日)07:56:37 No.759029263
>カメラ切ればいいじゃん 切ったら機能しないのでは?
43 20/12/27(日)07:57:16 No.759029317
>高速をある程度気抜いて走れるのは良さそうだなと思った クルコンでもかなり気が楽だから凄いんだろうな…
44 20/12/27(日)07:59:02 No.759029457
>前の車が自動追従で走ってると次から次へと割り込まれて >いつまで経っても進まないからきらい 普通に流れてる道なら割り込まれても大してスピード変わらんだろ
45 20/12/27(日)08:00:23 No.759029560
慣れるまで怖い ブレーキ踏まずにはいられない
46 20/12/27(日)08:01:36 No.759029662
いやそれはちゃんと踏む準備はしとけよ
47 20/12/27(日)08:03:47 No.759029830
最新のレクサスがすごいって聞いた
48 20/12/27(日)08:06:05 No.759030018
>切ったら機能しないのでは? いや余所見で停止するのがイヤならカメラ切っちゃえば?と思って 自分も会社のそうしてるし
49 20/12/27(日)08:08:46 No.759030223
ただのクルコンだけど下りに入るとアクセル開度の下限が高いのか アクセルオン→オフ→オンの繰り返しで速度調整してめちゃくちゃ気持ち悪い 下りだけじゃないけどエンブレを活用しようと言う気が全く感じられない 前方車に追いついたらすぐブレーキパカパカするし…クルコンって全社こんなもんなの?
50 20/12/27(日)08:11:06 No.759030432
トヨタはさすがのトヨタって感じだけどダイハツのは微妙で同じグループ内でも協力してないんだね
51 20/12/27(日)08:13:18 No.759030617
ペダルやハンドル操作しなくてよくなったら 退屈で寝ちゃうよゥ!
52 20/12/27(日)08:15:09 No.759030776
手動運転レベルマイナス50とかの人を消さないとAI君が過労で死ぬ
53 20/12/27(日)08:17:56 No.759030983
前職が零細カメラメーカーだった頃は車線認識の開発が何度公道走らせても上手くいかない程度に難航して頓挫してたけど 今の車線認識ってどれくらい精度あるんだろう
54 20/12/27(日)08:20:26 No.759031200
自動運転でおばさん左折を矯正するようにしてほしい 危うくぶつかっちゃう! su4463084.jpg
55 20/12/27(日)08:25:17 No.759031648
今の法だと自動運転での事故の責任は誰の責任になるの?
56 20/12/27(日)08:33:25 No.759032526
>今の法だと自動運転での事故の責任は誰の責任になるの? 普通に運転者でしょ
57 20/12/27(日)08:34:19 No.759032629
そもいままだ手離しちゃダメだし
58 20/12/27(日)08:48:26 No.759034865
>今の法だと自動運転での事故の責任は誰の責任になるの? まだ世界に存在しないLv4以降がメーカー側の責任 つまり現時点では全てドライバーの責任