虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/27(日)04:03:32 CPU温度... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/27(日)04:03:32 No.759015487

CPU温度23度とかなってて室温やばいかと暖房入れたんぬ 「」もパソコンのCPU温度教えるんぬ

1 20/12/27(日)04:05:33 No.759015658

室温22度, CPU45度, Ryzen 7 3700X

2 20/12/27(日)04:08:15 No.759015878

58度くらい

3 20/12/27(日)04:11:05 No.759016098

見方がわからないんぬ

4 20/12/27(日)04:13:36 No.759016297

5900Xで23度なんぬ 省電力プランにするとあまり上下せずぐっと冷えるんぬ

5 20/12/27(日)04:13:58 No.759016330

ゲーム多重起動で37~57℃くらい

6 20/12/27(日)04:15:41 No.759016438

ゲームやってて60度くらいだったけどやめたら45度くらいまで下がったんぬ

7 20/12/27(日)04:16:17 No.759016485

パソコンパーツの温度で季節を知るんぬー

8 20/12/27(日)04:17:57 No.759016615

4750GでCPU2割GPU5割程度の動きで30℃なんぬ

9 20/12/27(日)04:18:06 No.759016631

72℃

10 20/12/27(日)04:19:44 No.759016752

2600で49℃

11 20/12/27(日)04:20:08 No.759016782

室温26℃、3950X 39℃

12 20/12/27(日)04:23:30 No.759017005

今使ってるCPU温度見れないんぬううう

13 20/12/27(日)04:26:12 No.759017192

340Kぐらい

14 20/12/27(日)04:28:39 No.759017372

-2度なんぬ どうなってるんぬ

15 20/12/27(日)04:29:25 No.759017434

シベリアにでもお住まいですんぬ?

16 20/12/27(日)04:32:59 No.759017683

CPUって寒すぎてもダメなんぬ?

17 20/12/27(日)04:34:54 No.759017806

watch -n 2 sensorsで見られるんぬ Package id 0: +25.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) Core 0: +22.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) Core 1: +18.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) Core 2: +18.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) Core 3: +21.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) ...

18 20/12/27(日)04:35:21 No.759017834

基本的には低くても問題ないと思うんぬ でないと液体窒素でOCとか出来ないんぬ

19 20/12/27(日)04:38:58 No.759018078

室温23度の4350Gで38度なんぬ 年の瀬なのに寒くならないんぬなー

20 20/12/27(日)04:39:24 No.759018101

CPUは平気だとしても周りのコンポーネントはどうかな?

21 20/12/27(日)04:40:38 No.759018175

前は気にしてたけど新しくしてから気にも留めなくなったな

22 20/12/27(日)04:44:08 No.759018387

最近のCPUってコアごとに温度や電圧管理しててすごいね…

23 20/12/27(日)04:50:42 No.759018755

ブラゲ複数起動すると90度超えるんぬ

24 20/12/27(日)04:57:03 No.759019158

Phenom II X4 955 Min 23℃ Max 27℃

25 20/12/27(日)04:57:14 No.759019169

室温20℃ CPU39℃なんぬ体温は35℃代なんぬ

26 20/12/27(日)05:17:57 No.759020294

室温15℃ CPU40℃ RYZEN1700稼働率25%くらいなんぬー

27 20/12/27(日)05:22:08 No.759020491

室温18℃ CPU36~42℃ core i7 3630QM そろそろ買い替えたい

28 20/12/27(日)05:22:27 No.759020513

気温22℃ CPU48℃ i5 10500 稼働率18%何ぬ

29 20/12/27(日)05:26:51 No.759020761

室温20℃ CPU 32℃ 7980XE

30 20/12/27(日)05:28:57 No.759020881

結露とか大丈夫なんぬ?

31 20/12/27(日)05:42:06 No.759021552

寒いとやばいのはCPUより劣化してる電源の方じゃないかぬ

32 20/12/27(日)05:59:17 No.759022336

うちはだいたい夏落ちやすく冬安定する

33 20/12/27(日)06:12:40 No.759022954

室温12℃ cpu18℃…キンキンに冷えてるんぬ まあ使用率0.8%なんぬがな linpack30秒で64℃まで上がるんぬ

34 20/12/27(日)06:16:10 No.759023133

室温が-5℃だとたまに起動失敗するんぬ ヒートガンで温めると一発始動なんぬ

35 20/12/27(日)06:32:48 No.759023917

冬になってから一度もPCの電源切ってないんぬ

36 20/12/27(日)06:41:28 No.759024376

部屋の気温 16℃ CPU 41℃

37 20/12/27(日)07:38:32 No.759027845

gpu18度ぬ…ぶっ壊れんぬ…

38 20/12/27(日)07:40:25 No.759027998

寒くなるとモニターがつかないことあるんぬ 配線がヘタってるっぽいんぬ

39 20/12/27(日)07:46:28 No.759028443

室温12℃ CPU28℃ i5-9400Fぬ

40 20/12/27(日)08:11:59 No.759030504

3950X基本的に温度が高いな

↑Top