20/12/27(日)04:02:56 毎年冬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)04:02:56 No.759015436
毎年冬の晩になると頭痛してたんだけど もしかしてこれ狭い部屋でファンヒーター付けてて酸欠になってる?
1 20/12/27(日)04:27:01 No.759017263
基本的に不燃防(不完全燃焼防止装置)が内蔵されてるから一酸化炭素は出てないと思うけど 未燃ガスを吸ったとか単純にCO2濃度が高いからおきてる可能性が高い 前者はダイニチのブンゼンバーナー式を使ってればほぼない 後者は最近バカ売れしてるパルスオキシメーターで血中の酸素濃度を測れば1発で出る
2 20/12/27(日)04:37:00 No.759017956
ファンヒーター数時間付けると気軽に二酸化炭素濃度1万ppmぐらいに達するよ (灯油1L燃やすと4畳半の部屋の酸素が全部二酸化炭素になる) (空気の二酸化炭素濃度は自然界はほぼゼロ、酸素は21万ppm) だいたい3000ppm超えると自覚症状が出るよ
3 20/12/27(日)04:42:21 No.759018293
オフィスビルでの空気環境測定でCO2濃度3000ppm越えてたな… 総務の人に聞いて他も色々ヤバいと思って転職したけどあれはひどい場所だった
4 20/12/27(日)04:44:48 No.759018438
窓開けるか
5 20/12/27(日)04:45:46 No.759018488
湿度下がって軽い脱水症状とか?
6 20/12/27(日)04:50:10 No.759018732
俺も石油ヒーターだったけど 部屋が8畳程度ならセラミックヒーターがいいよ 電気代はかかるけど石油ヒーターの灯油と電気代より安くはなる
7 20/12/27(日)04:52:24 No.759018858
もっと効率いいエアコン使おうよ…
8 20/12/27(日)04:52:37 No.759018871
灯油と違って給油しなくていいのは楽チンだし空気汚れないしエアコンと違って氷点下の吹雪でも働くし実は優秀なのでは?
9 20/12/27(日)04:56:52 No.759019144
>もっと効率いいエアコン使おうよ… 本格的な北国だと無力な弱者
10 20/12/27(日)04:56:59 No.759019154
氷点下の吹雪のなかなら仕方ないな… いちおうエアコン自体は-5℃の空気から5℃分の熱を奪って-10℃を排気するぐらいにはタフだけど 寒冷地タイプじゃなかったり古い安いやつは霜取り運転すらしなかったりするしね…
11 20/12/27(日)04:59:04 No.759019275
俺も家でやたら眠くなるのこれか?ってCO2濃度モニター狩った ファンヒーターつけると2000ppmを軽々越えるのでびびった
12 20/12/27(日)05:00:02 No.759019329
モニターハンター
13 20/12/27(日)05:01:26 No.759019401
北海道民はメガ暖白くまくん買え
14 20/12/27(日)05:02:11 No.759019450
野生の二酸化炭素濃度計はピンキリだからな…
15 20/12/27(日)05:03:52 No.759019543
1万円ぐらいのやつ狩った? CO2センサー素子(NDIR式)自体が1万円近くするのに数千円のセンサーがいっぱい売ってるからね…
16 20/12/27(日)05:09:27 No.759019851
石油とガスは燃焼させるから吸排気筒付けてないとどうしても空気は悪くなるよ 古い木造住宅とかなら自然換気されるけど現代の高気密性住宅は換気しないと死ぬ
17 20/12/27(日)05:33:16 No.759021121
>石油とガスは燃焼させるから吸排気筒付けてないとどうしても空気は悪くなるよ >古い木造住宅とかなら自然換気されるけど現代の高気密性住宅は換気しないと死ぬ あっちをたてればこっちがたたず 人生の悲哀を感じますね
18 20/12/27(日)05:38:13 No.759021358
換気しろってお知らせされたり自動で止まるはずだけど無視していないか?
19 20/12/27(日)05:42:07 No.759021555
このご時世だし換気は大事よね
20 20/12/27(日)05:43:12 No.759021599
換気の歌
21 20/12/27(日)05:43:40 No.759021629
コアヒートおすすめ
22 20/12/27(日)05:53:45 No.759022110
ピーピーピー
23 20/12/27(日)06:12:08 No.759022924
石油ストーブ使える物件なら石油ストーブ使うに越した事はない 割とマジで
24 20/12/27(日)06:13:12 No.759022976
>石油ストーブ使える物件なら石油ストーブ使うに越した事はない >割とマジで ストーブとファンヒーターの区別がつかない「」は多い
25 20/12/27(日)06:18:43 No.759023242
同じ石油使うのでもストーブの方が良いかな
26 20/12/27(日)06:19:22 No.759023283
>>もっと効率いいエアコン使おうよ… >本格的な北国だと無力な弱者 外気温が低過ぎると機能しないからな…
27 20/12/27(日)06:31:07 No.759023846
石油燃料にしてる限りファンだろうがストーブだろうが酸欠はする
28 20/12/27(日)06:35:47 No.759024086
そりゃそうだけど何故改めてそれを言及した
29 20/12/27(日)06:39:03 No.759024241
ハァン
30 20/12/27(日)06:40:14 No.759024311
これだけ技術が発展したのにまだ寒さを克服出来ないのはいかんな なんとかしろよ
31 20/12/27(日)06:45:25 No.759024570
でも「」の中にはイエティが居るから寒くても平気だと思う sp90933.png
32 20/12/27(日)06:47:00 No.759024649
>でも「」の中にはイエティが居るから寒くても平気だと思う >sp90933.png イエティもバナナ好きなの!?
33 20/12/27(日)06:47:02 No.759024651
なるほど むしろ自分が寒さに平気になれば良いのか
34 20/12/27(日)06:47:20 No.759024667
imgもワールドワイドになったな…
35 20/12/27(日)06:48:25 No.759024732
こたつ買え こたつで寝れ
36 20/12/27(日)06:48:34 No.759024740
イエティもバナナ好きそう めっちゃ南国の食べ物だけど
37 20/12/27(日)06:48:58 No.759024768
>こたつで寝れ 体調崩すやつきたな…
38 20/12/27(日)06:50:54 No.759024879
厚い体毛の効果は凄いからな…
39 20/12/27(日)06:52:08 No.759024954
雪男になれば良いってのは逆転の発想だな
40 20/12/27(日)06:56:46 No.759025215
皆が皆雪男になってしまったら暖房器具メーカーがバタバタ倒れてしまう…
41 20/12/27(日)07:10:43 No.759026027
>>こたつで寝れ >体調崩すやつきたな… 電気毛布も切らないとしっかり寝れないらしいな
42 20/12/27(日)07:18:19 No.759026464
電気毛布とかこたつで寝るとヤバいって話はよく聞くけど自覚症状出たことないからあんまり実感出来ない なんなら一時期電気毛布下に引いたこたつで寝起きしてたけど何ともなかったし
43 20/12/27(日)07:18:19 No.759026465
昔使ってたファンヒーターがそんな感じだったな 明らかにその一台だけ長時間使ってると頭から痛くなって挙句寝起きで動けなくなってしまったから怖くて買い替えた
44 20/12/27(日)07:20:15 No.759026583
エアコンでも頭が痛くなる
45 20/12/27(日)07:34:35 No.759027525
脱水にも気を付けてね
46 20/12/27(日)07:36:46 No.759027691
電気毛布があれば部屋は寒くても暖かいぜー!
47 20/12/27(日)07:40:42 No.759028014
>電気毛布があれば部屋は寒くても暖かいぜー! ハーフサイズをひざ掛けにするぜー 上半身はウルトラライトダウンでイナフだぜー
48 20/12/27(日)07:46:09 No.759028420
俺も頭痛しやすいからセラミックファンヒーター使ってるけど もっと寒い地域だと力不足だろうなって思う
49 20/12/27(日)07:48:28 No.759028603
>電気毛布があれば部屋は寒くても暖かいぜー! 布団があれば快適と思うじゃないですか 今逆流性食道炎っぽい症状が出てめっちゃ辛い 食ったら横になりたくなる環境はダメだね… 最低でもコタツがいいよ
50 20/12/27(日)08:16:07 No.759030851
上京したけど冬が寒い…エアコンとの距離感が未だに掴めん
51 20/12/27(日)08:23:48 No.759031496
色々使ったが石油を使う奴はぐっと寒くなった時の威力が高かった 狭い部屋ならたまに換気しながらストーブ使って上にやかん乗せると良いよね