虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スペシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/27(日)03:25:34 No.759012471

    スペシウムって火星にある物質らしいけどスペシウム光線って物質のスペシウムを腕から飛ばしてるの?

    1 20/12/27(日)03:27:07 No.759012608

    そうだろうねぇ

    2 20/12/27(日)03:27:48 No.759012666

    つまりサフ吹いてるようなもんだ

    3 20/12/27(日)03:28:20 No.759012720

    エメリウムとかザナディウムもそういう物質がどこかにあるのかな

    4 20/12/27(日)03:28:39 No.759012746

    M87光線とかコズミューム光線の構え方ならまだ前に飛んでくれそう感あるよね

    5 20/12/27(日)03:28:54 No.759012771

    吹き付けたら爆発する物質なんだスペシウム

    6 20/12/27(日)03:30:14 No.759012880

    スペシウムの光線であって スペシウムそのものを飛ばしてるわけじゃないのでは? じゃあスペシウムの光線ってなんだよって言われたら困るんだけど

    7 20/12/27(日)03:30:20 No.759012889

    マルスで威力が再現されてるから何かしらの高エネルギーなんだろう 熱ではなさそう

    8 20/12/27(日)03:30:35 No.759012907

    ウルトラマンは全員スペシウム放出できるって事だ

    9 20/12/27(日)03:30:39 No.759012913

    >吹き付けたら爆発する物質なんだスペシウム ナトリウムもいい感じに爆発するぜ

    10 20/12/27(日)03:31:09 No.759012953

    両手のプラスとマイナスのスペシウムエネルギーをスパークさせて発射するのだ

    11 20/12/27(日)03:31:35 No.759012986

    光線ってすなわち光なのにスペシウム含んでるって考えたら何だろう

    12 20/12/27(日)03:31:56 No.759013011

    強そうだなナトリウム光線

    13 20/12/27(日)03:32:35 No.759013066

    人間の皮膚から塩分が出るのと似たようなもんじゃない

    14 20/12/27(日)03:33:19 No.759013130

    バルタン星人特効みたいな扱いだったのになんか必殺技になってる

    15 20/12/27(日)03:33:54 No.759013186

    スペシウム、エメリウム、メタリウム、ストリウム、プラニウム、サクシウム、グラニウム、メガスペシウム、マグニウム、アドリウム、コズミューム、ビクトリューム、マキシウム、メビューム、ビクトリウム、ザナディウム、オリジウム、ゼスティウム

    16 20/12/27(日)03:35:46 No.759013375

    >光線ってすなわち光なのにスペシウム含んでるって考えたら何だろう スペルゲン反射鏡の存在を考えると発振にスペシウム使ってるとかかなあ 他の光線技もたぶん原理は同じで名前が違うだけだ

    17 20/12/27(日)03:35:52 No.759013380

    スペシウムを放出出来るのがウルトラマンという種族の特異体質とかなのか? でもそれだとウルトラマン毎に出せる光線は何だよってなるよな

    18 20/12/27(日)03:36:59 No.759013488

    >スペルゲン反射鏡の存在を考えると発振にスペシウム使ってるとかかなあ スペシウムにエネルギーを与えた時に出る周波数帯で攻撃してる感じかな 爆発はマイクロ波を水分子に当てたときの反応に近いんだろう

    19 20/12/27(日)03:37:50 No.759013570

    >スペシウムを放出出来るのがウルトラマンという種族の特異体質とかなのか? >でもそれだとウルトラマン毎に出せる光線は何だよってなるよな 他のは名前が違うだけじゃない? 皆スペシウム撃っているだけで

    20 20/12/27(日)03:38:54 No.759013665

    プルトニウム光線

    21 20/12/27(日)03:39:11 No.759013689

    >皆スペシウム撃っているだけで つまりストリウム式スペシウム光線略してストリウム光線みたいな感じ?

    22 20/12/27(日)03:39:49 No.759013746

    >スペシウムを放出出来るのがウルトラマンという種族の特異体質とかなのか? >でもそれだとウルトラマン毎に出せる光線は何だよってなるよな マン兄さんはプレーン派だから みんなはアレンジしたり別の名前つける

    23 20/12/27(日)03:42:16 No.759013949

    現実の人類が把握してない物質を飛ばしてるってSF要素だけど科特隊は把握してるんだよな

    24 20/12/27(日)03:42:24 No.759013958

    ビクトリウム光線

    25 20/12/27(日)03:42:56 No.759013997

    ふけとか飛ばされたのと同じなんだろうな

    26 20/12/27(日)03:43:59 No.759014069

    作品によって説明違うから未だにどういう原理の技かまでは確定してるわけでもない

    27 20/12/27(日)03:46:35 No.759014259

    というかガンダムのビームライフルと同じだよな なんらかの物質を光に乗せて飛ばしてる

    28 20/12/27(日)03:46:44 No.759014265

    >ふけとか飛ばされたのと同じなんだろうな そういう言いかたやめろ!

    29 20/12/27(日)03:47:06 No.759014290

    ペダニウムはわかる ペダニウム粒子砲ってなんだろう…

    30 20/12/27(日)03:47:15 No.759014305

    マン兄さんがスペシウム光線使ってるだけで他はスペシウム光線使えるけど別の光線使ってるだけじゃない

    31 20/12/27(日)03:48:22 No.759014386

    八つ裂き光輪ってどういう原理

    32 20/12/27(日)03:48:25 No.759014388

    光線に使う物質は基本的にスペシウムの化合物で ウルトラマンごとに秘伝のブレンドがあるって今考えた

    33 20/12/27(日)03:48:29 No.759014392

    ペダニウムあれ明らかに地球で量産してますよねウルトラマンZ

    34 20/12/27(日)03:48:51 No.759014418

    スペシウム光線はウルトラマン伝説でゼアス以外のウルトラマン達が撃ってたね

    35 20/12/27(日)03:49:00 No.759014431

    ゼペリオンも物質なの?

    36 20/12/27(日)03:49:14 No.759014444

    >ペダニウムはわかる >ペダニウム粒子砲ってなんだろう… ペダニウムエンジンとペダニウムランチャーから考えなきゃ…

    37 20/12/27(日)03:49:26 No.759014458

    >光線に使う物質は基本的にスペシウムの化合物で >ウルトラマンごとに秘伝のブレンドがあるって今考えた 実際そんな感じだろうね 恐らく秘訣はチャージモーション

    38 20/12/27(日)03:49:44 No.759014480

    >ペダニウムはわかる >ペダニウム粒子砲ってなんだろう… 荷電粒子砲の仕組みだから一応わかりやすい方だと思う

    39 20/12/27(日)03:50:17 No.759014517

    >ペダニウムあれ明らかに地球で量産してますよねウルトラマンZ ウルトロイドに積んでる時点でストレイジカスタム時点で再構築したペダニウムエンジンと同じ奴作ってるからまあ…

    40 20/12/27(日)03:50:45 No.759014544

    合金に使うような物質でありエネルギーとしても使えるペダニウム

    41 20/12/27(日)03:52:06 No.759014649

    スペシウム弾頭が有効ってことを考えると 特にバルタン星人だけに特攻な物質じゃないってこと?

    42 20/12/27(日)03:54:19 No.759014802

    初代ウルトラマンのスペシウム光線って基本技を徹底的に極め抜いて必殺技の域にまで昇華したみたいな設定あった気がする

    43 20/12/27(日)03:54:39 No.759014821

    マグネシウム光線 眩し過ぎて攻撃力有りそう

    44 20/12/27(日)03:55:55 No.759014915

    ゼスティウム光線が理解できてるんだよなZ世界の人類…

    45 20/12/27(日)03:56:02 No.759014921

    イッテルビーム!

    46 20/12/27(日)03:56:15 No.759014936

    >スペシウムの光線であって >スペシウムそのものを飛ばしてるわけじゃないのでは? >じゃあスペシウムの光線ってなんだよって言われたら困るんだけど 人間もタンパク質だのアンモニア飛ばす つまりそういうことだよな!

    47 20/12/27(日)03:57:03 No.759014984

    >ゼスティウム光線が理解できてるんだよなZ世界の人類… 光線撃った後とか粒子とかが残留してるんかな

    48 20/12/27(日)03:57:16 No.759015003

    現実にあるもんだとツッコミ入るから現実に無いものですごい事やってるって勢いでやってるんだよ

    49 20/12/27(日)03:57:18 No.759015006

    多分ウルトラ水流にもアンモニアとか混ざってたはず

    50 20/12/27(日)03:57:31 No.759015029

    >スペシウム弾頭が有効ってことを考えると >特にバルタン星人だけに特攻な物質じゃないってこと? バルタン星人の苦手なものってだけで元々が破壊光線な以上はうん

    51 20/12/27(日)03:57:33 No.759015034

    >人間もタンパク質だのアンモニア飛ばす >つまりそういうことだよな! ウルトラマンも最初は口から液体飛ばすの考えられてたんだっけ

    52 20/12/27(日)03:58:09 No.759015063

    >>ゼスティウム光線が理解できてるんだよなZ世界の人類… >光線撃った後とか粒子とかが残留してるんかな ゼスティウム光線にストレイジカスタム突っ込んで解析してるからどうなんだろ…

    53 20/12/27(日)03:58:21 No.759015076

    スペシウムを生成する器官が存在するってことでいいよね多分

    54 20/12/27(日)03:58:43 No.759015101

    >光線撃った後とか粒子とかが残留してるんかな 残ってても検出できなきゃ無理だがペダニウム解析できたし出来そう

    55 20/12/27(日)03:59:01 No.759015119

    逆に光線と同じ効果の出る鉱石なんじゃ…

    56 20/12/27(日)03:59:02 No.759015121

    じゃあスペシュッシュラ光線とかベリーナイス光線とかは…

    57 20/12/27(日)03:59:48 No.759015182

    メビウスでスペシウム弾頭弾とかあったし鉱物のほうでもなんか作用するんでしょ

    58 20/12/27(日)03:59:51 No.759015187

    >>>ゼスティウム光線が理解できてるんだよなZ世界の人類… >>光線撃った後とか粒子とかが残留してるんかな >ゼスティウム光線にストレイジカスタム突っ込んで解析してるからどうなんだろ… あの短時間の進行形で全て解析とか凄いよね 再現性も完璧で

    59 20/12/27(日)03:59:57 No.759015197

    なんかすごい事して新しい原子産み出して使うから個人で名前が違うとか そんくらい出来ないと警備隊入れないとか そんな話あるのかな

    60 20/12/27(日)03:59:59 No.759015198

    ちなみに生物が出す毒は消化液が元だとか言うお話 光線もそっちの方向で考えてみれば… そういえばウルトラの母って赤子を育てる光線だか持ってたっけか

    61 20/12/27(日)04:00:26 No.759015243

    >>人間もタンパク質だのアンモニア飛ばす >>つまりそういうことだよな! >ウルトラマンも最初は口から液体飛ばすの考えられてたんだっけ ゴジラとかの延長線よな

    62 20/12/27(日)04:00:51 No.759015270

    元の物質が同じでもいろんな光線が出せるというのは 同じボールでも握り方やフォームでいろんな変化球投げれるみたいなもんかな

    63 20/12/27(日)04:03:01 No.759015445

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    64 20/12/27(日)04:03:12 No.759015459

    ウルトラマンに関しては解剖図的な物が既に有ってスペシウムエネルギーぶくろだかが体内に有ったよーな しかもプラスとマイナスが有るヤツ

    65 20/12/27(日)04:03:17 No.759015465

    腕とか額から体液出すマンなのか

    66 20/12/27(日)04:03:18 No.759015468

    ジュランの種と同じ成分なそのへんで売ってるタピオカ

    67 20/12/27(日)04:04:05 No.759015539

    スペリオンを見るに光輪とかシールドにも変換できるというか他のウルトラマンもそういう感じか

    68 20/12/27(日)04:04:20 No.759015556

    オシッコマン光線

    69 20/12/27(日)04:04:36 No.759015579

    >しかもプラスとマイナスが有るヤツ 両手でそれぞれプラスとマイナスのエネルギーを発生させて交差させる事でスパークさせて光線を発生させるみたいな流れだから理屈は通ってる

    70 20/12/27(日)04:04:44 No.759015589

    両手にプラスとマイナスがあってクロスさせるとスパークしてスペシウム光線が出るんじゃなかったっけ…?

    71 20/12/27(日)04:04:53 No.759015602

    ここまでマウンテンガリバー5号無し

    72 20/12/27(日)04:05:20 No.759015638

    スペシウム光線使うと大地が汚染されてスペシウムを含む物質が生成されるとかで 逆にウルトラマンがスペシウムの元なのかも

    73 20/12/27(日)04:05:35 No.759015663

    >ジュランの種と同じ成分なそのへんで売ってるタピオカ 違う ジュランの種は単に巨大化出来る成分含まれててそれとは別にバロッサ星人はタピオカに含まれるでんぷんを利用して細胞を活性化させて巨大化出来る技を身につけた

    74 20/12/27(日)04:05:46 No.759015681

    液体ならウルトラ水流があるでしょ

    75 20/12/27(日)04:06:41 No.759015755

    地球人の想像し得る上での科学的検証も面白いけどそういう意味では宇宙の謎とか神秘なんだろうな ウルトラマン達が出せる光線の原理や種類って

    76 20/12/27(日)04:07:31 No.759015809

    >ここまでマウンテンガリバー5号無し あいつ夢の存在だし…

    77 20/12/27(日)04:08:13 No.759015876

    この人たちみんなサイボーグで超能力使える人達なんでしょ? なんか金属をめっちゃ高温にして噴出さして超能力で直線的に飛ばしてんじゃないの?

    78 20/12/27(日)04:10:24 No.759016048

    人間に置き換えるとどうしても体液とか老廃物みたいな物理的な物の排出イメージになるけど 手から電磁波出すとか眼に集光器官があって光らせたりできるみたいなもんなのかも

    79 20/12/27(日)04:10:38 No.759016059

    朝からすげえ真面目にウルトラマンの話しててダメだった

    80 20/12/27(日)04:10:42 No.759016067

    >というかガンダムのビームライフルと同じだよな >なんらかの物質を光に乗せて飛ばしてる あれは普通にビームじゃないの? 光線とは違う

    81 20/12/27(日)04:11:30 No.759016131

    破壊する系光線はまぁどうとでもなるが ウルトラの母の回復させる系光線は

    82 20/12/27(日)04:11:44 No.759016149

    >この人たちみんなサイボーグで超能力使える人達なんでしょ? >なんか金属をめっちゃ高温にして噴出さして超能力で直線的に飛ばしてんじゃないの? 数あるカラータイマーの設定にそういう埋め込み式みたいな説明もある感じでサイボーグでは無いはず

    83 20/12/27(日)04:11:48 No.759016155

    仮におしっこみたいなものでもそれでかいじゅう倒せるならいい気がする

    84 20/12/27(日)04:12:44 No.759016238

    >破壊する系光線はまぁどうとでもなるが >ウルトラの母の回復させる系光線は 生物の細胞を活性化させたり回復力を高めたりするなんかが出せるとかかな

    85 20/12/27(日)04:12:47 No.759016243

    >数あるカラータイマーの設定にそういう埋め込み式みたいな説明もある感じでサイボーグでは無いはず カラータイマーのそれは一節に過ぎないのか

    86 20/12/27(日)04:12:49 No.759016245

    現実の人間は地下に穴掘ってバカでかい設備でやっと新しい宇宙の粒子一つ見つけてるくらいのレベルだもんな ウルトラマンって宇宙に対しての夢があるSFだよね

    87 20/12/27(日)04:12:54 No.759016250

    設定上は技だから生来備わってる能力ではなく後天的に習得しているもののはずではある

    88 20/12/27(日)04:13:25 No.759016285

    後天的におしっこ飛ばせるマン!

    89 20/12/27(日)04:14:24 No.759016357

    >>ジュランの種と同じ成分なそのへんで売ってるタピオカ >違う >ジュランの種は単に巨大化出来る成分含まれててそれとは別にバロッサ星人はタピオカに含まれるでんぷんを利用して細胞を活性化させて巨大化出来る技を身につけた あいつ作劇的にもスーツ的にもほんとコスパいいな…

    90 20/12/27(日)04:15:37 No.759016431

    技術力が極まった結果だから地球人もウルトラマンになれないことはないんでしょ? プルトニウム光線でも出すか

    91 20/12/27(日)04:15:43 No.759016439

    後天的に習得するものなら光線出せないウルトラ族も

    92 20/12/27(日)04:16:22 No.759016495

    塩化ナトリウム光線!

    93 20/12/27(日)04:16:22 No.759016496

    たまに揶揄される神秘性云々だけどまぁ人間の常識や科学力とか意識じゃ理解できないような人体構造や思考概念みたいのは兼ね備えてるってのはあるだろうね まず何十万年単位の寿命を持つ種族だし

    94 20/12/27(日)04:16:32 No.759016511

    普通のおしっこをスペシウムに変換してるのかもしれない 気を抜くとおしっこが出てしまう

    95 20/12/27(日)04:16:39 No.759016516

    >後天的に習得するものなら光線出せないウルトラ族も 当然いると思われる

    96 20/12/27(日)04:16:43 No.759016520

    M78のウルトラマンは人工太陽プラズマスパークを受けた事による超人化であってサイボーグではない それとは別に頭に刃物乗せたりカラータイマー埋め込みとかしてるみたいだけど

    97 20/12/27(日)04:18:38 No.759016669

    >両手にプラスとマイナスがあってクロスさせるとスパークしてスペシウム光線が出るんじゃなかったっけ…? su4462955.jpg そんな感じの解説のもあるな

    98 20/12/27(日)04:19:06 No.759016707

    >後天的に習得するものなら光線出せないウルトラ族も 人間も全員が全員素手で瓦割れるわけじゃ無いからな訓練は必要なんだろう

    99 20/12/27(日)04:19:15 No.759016725

    >現実の人間は地下に穴掘ってバカでかい設備でやっと新しい宇宙の粒子一つ見つけてるくらいのレベルだもんな >ウルトラマンって宇宙に対しての夢があるSFだよね 長いことやってるおかげで宇宙にファンタジーが残ってる稀有なシリーズだと思う 怪獣墓場とかファンタジーそのものだよね

    100 20/12/27(日)04:19:28 No.759016733

    スーパーうでの語感がいい

    101 20/12/27(日)04:20:05 No.759016772

    >>両手にプラスとマイナスがあってクロスさせるとスパークしてスペシウム光線が出るんじゃなかったっけ…? >su4462955.jpg >そんな感じの解説のもあるな 誰が考えてんだよこれって感じでいいよねこういう図解

    102 20/12/27(日)04:20:45 No.759016828

    光線苦手設定なのはレオとかだよね

    103 20/12/27(日)04:20:47 No.759016833

    >普通のおしっこをスペシウムに変換してるのかもしれない >気を抜くとおしっこが出てしまう ウルトラ水流は気を抜いたスペシウム光線であったか

    104 20/12/27(日)04:20:57 No.759016845

    ウルトラマンの関節ってリボルテックみたいな構造だったんだな…

    105 20/12/27(日)04:21:15 No.759016862

    >M78のウルトラマンは人工太陽プラズマスパークを受けた事による超人化であってサイボーグではない >それとは別に頭に刃物乗せたりカラータイマー埋め込みとかしてるみたいだけど そもそも人間の尺度だと外部装置を移植してるように捉えるのが大まかな説明としてわかりやすいってだけかもしれないしね

    106 20/12/27(日)04:22:25 No.759016934

    三重に強化された関節は色んな絵に共通してあるという事は基礎的な設定なんだろうな

    107 20/12/27(日)04:23:05 No.759016969

    メカメカしいな…

    108 20/12/27(日)04:23:36 No.759017012

    ウルトラ耳のブツブツ気持ち悪い!

    109 20/12/27(日)04:23:48 No.759017023

    マン兄さんは基本技と基本スペック磨いたら何か必殺技になってただけの超人なので 他の奴らも設定上使えるけどこんな威力出ないからわざわざ使う理由ないんじゃないかな

    110 20/12/27(日)04:25:33 No.759017147

    ぶっちゃけウルトラマンの解剖学的解釈とか仕組みみたいな設定はライターやその時代や作品の雰囲気次第でも変わるだろうしな 血が出たり死体が残ってたり、逆に光の粒子になって消えちゃうのもあるし

    111 20/12/27(日)04:26:47 No.759017238

    元が初歩的な技だからか溜めとか予備動作なしで打てるんだよねスペシウム光線 マンのはその上でそこらの怪獣なら一撃で殺せる威力なのが結構反則感ある

    112 20/12/27(日)04:26:55 No.759017254

    書き込みをした人によって削除されました

    113 20/12/27(日)04:27:11 No.759017274

    他の奴らがさっさと上位派生技覚えて使わなくなるクソザコ基本技を めっちゃ鍛えて上位技級にしただけみたいなマン兄さん ゼットン敗戦後も鍛え続けてさらに強くなったマン兄さん

    114 20/12/27(日)04:27:47 No.759017318

    ジャック兄さんだってスペシウム光線必殺技なのに…

    115 20/12/27(日)04:28:18 No.759017347

    今のマン兄さん当時のゼットンなら即死させられるらしいからな…

    116 20/12/27(日)04:28:42 No.759017375

    この辺の論議を払拭できるグレートの光線技好きよ ヒーローとしては不都合すぎて後追いないけど

    117 20/12/27(日)04:29:03 No.759017398

    >三重に強化された関節は色んな絵に共通してあるという事は基礎的な設定なんだろうな 大伴昌司によって最初期に製作された解剖図物の中でも割と子供達の印象に残りやすかったというか、後世の作家達への影響力が大きかったのだ

    118 20/12/27(日)04:29:16 No.759017419

    >今のマン兄さん当時のゼットンなら即死させられるらしいからな… 基礎スペックの差で圧倒された感じだからねぇ

    119 20/12/27(日)04:29:49 No.759017468

    そういえばエネルギー消耗してタイマー鳴ってる時でも 光線は撃っても活動時間に影響ないんだよな

    120 20/12/27(日)04:29:57 No.759017477

    >ジャック兄さんだってスペシウム光線必殺技なのに… 早撃ちスペシウムとブレスレットの陰に隠れて目立たないシネラマショット…

    121 20/12/27(日)04:31:26 No.759017573

    ジャックは昔から微妙にファンから扱いよくないよね

    122 20/12/27(日)04:31:27 No.759017577

    グレートの光線はなんか地味なのが逆に面白い

    123 20/12/27(日)04:32:00 No.759017622

    マン兄さんが基礎技を鍛え上げて必殺技にしたって設定というか解釈って割と近年(といっても00年代辺り)に広まった内容だよね

    124 20/12/27(日)04:32:32 No.759017660

    光線技名と温度設定には触れてあげないのがやさしさだと思う

    125 20/12/27(日)04:33:17 No.759017707

    >光線技名と温度設定には触れてあげないのがやさしさだと思う 87万度…

    126 20/12/27(日)04:34:57 No.759017809

    >ジャックは昔から微妙にファンから扱いよくないよね どちらかというと公式の方で… 今はかなり扱い良くなったけど

    127 20/12/27(日)04:36:47 No.759017944

    別のが来たウルトラマン

    128 20/12/27(日)04:37:39 No.759017996

    ダイナの資料の使用技一覧でスペシウム光線が載った時はM78星雲と何が関連あるのかって一部で話題になったの思い出した

    129 20/12/27(日)04:37:57 No.759018015

    ウルトラマンの眼ってパッシブ式の赤外線だったのか初めて知った

    130 20/12/27(日)04:39:02 No.759018083

    かめはめ波とか気ってなんなのみたいな話だよね

    131 20/12/27(日)04:39:22 No.759018098

    ジャックはそもそもシリーズ中でのやられ方とかブレスレットのせいはだいぶあると思う

    132 20/12/27(日)04:39:31 No.759018111

    ウルトラマンはL77星とかU40とか派生種族みたいのも多いしな 移民程度の差なのかそれぞれの環境下で種族として適応した変化が起きてるぐらいに違いがあるのかはわからんが

    133 20/12/27(日)04:49:30 No.759018684

    プラズマスパークとか関係ない別の星でもウルトラマン発生してる辺り 人型の宇宙生命体の行き着く先の一つみたいな感じなのかな

    134 20/12/27(日)05:11:43 No.759019966

    ウルトラ水流はまあなんとなく分かる 手合わせて白い煙みたいなの出して火消すのはどういう仕組み何だろう

    135 20/12/27(日)05:40:22 No.759021459

    >プラズマスパークとか関係ない別の星でもウルトラマン発生してる辺り >人型の宇宙生命体の行き着く先の一つみたいな感じなのかな 何処にでも似たような種族は存在するってだけだと思う ウルトラマンはウルトラマンでも全然特徴違ったりするし

    136 20/12/27(日)05:41:17 No.759021504

    >ウルトラ水流はまあなんとなく分かる >手合わせて白い煙みたいなの出して火消すのはどういう仕組み何だろう 現実でも薬品火災なんかは特殊な泡で消火するしなんかすごいエアーなんだろう

    137 20/12/27(日)05:55:14 No.759022182

    >プラズマスパークとか関係ない別の星でもウルトラマン発生してる辺り >人型の宇宙生命体の行き着く先の一つみたいな感じなのかな そこら辺は解釈が分かれそうだけど 初代ウルトラマンのデザインコンセプトを踏まえるとそういうのもありそうだよね

    138 20/12/27(日)05:56:34 No.759022229

    出してるものが光ってるから光線といってるだけで 光そのものを出してる訳じゃないのでは

    139 20/12/27(日)05:57:59 No.759022283

    スペシウム粒子を加速させて打ち出す荷電粒子砲的な技だと思ってた

    140 20/12/27(日)05:58:19 No.759022300

    ひねたキッズおじさんは諦めて卒業して美少女動物園でも延々かじってなよ

    141 20/12/27(日)05:59:30 No.759022347

    CO2レーザーみたいにスペシウムを使って光線生み出してるだけで スペシウム自体を撃ってる訳ではないって可能性もある

    142 20/12/27(日)06:00:20 No.759022391

    >ひねたキッズおじさんは諦めて卒業して美少女動物園でも延々かじってなよ 突然どうした生理か?

    143 20/12/27(日)06:04:57 No.759022592

    https://youtu.be/y8vA6Xwv0WY

    144 20/12/27(日)06:15:58 No.759023124

    人間感覚で近いのはもしかしたら意識的に出せる静電気の超すごい版みたいな感覚かもしれない

    145 20/12/27(日)06:49:23 No.759024799

    ウルトラマンの中身ってサイボーグ寄りだったのか… カラータイマー後付けとか考慮すると説得力はあるけど…

    146 20/12/27(日)06:51:16 No.759024897

    >ウルトラマンの中身ってサイボーグ寄りだったのか… >カラータイマー後付けとか考慮すると説得力はあるけど… そういう解剖図もあるってだけよ シリーズ通して本編に反映される程ガチガチに決まってる訳じゃない

    147 20/12/27(日)07:12:10 [???] No.759026119

    >初代ウルトラマンのデザインコンセプトを踏まえるとそういうのもありそうだよね カップ麺のCM出るとか解釈違いなんですけお… 墓建てます…

    148 20/12/27(日)07:31:12 No.759027308

    今更だけど光線技って全部違うエネルギー設定だったの?

    149 20/12/27(日)07:32:23 No.759027393

    かめはめ派と同じ原理な気がする 皆んな練習したらできるし 火星の物質がどうとかは知らない

    150 20/12/27(日)07:34:23 No.759027516

    ウルトラマンの体内にたまたま火星に含まれてるのと同じスペシウムがあるんだろう

    151 20/12/27(日)07:34:45 No.759027542

    エナメル光線って絶縁体では

    152 20/12/27(日)07:38:19 No.759027825

    地球に来る前に火星でスペシウム出しまくったんだろ

    153 20/12/27(日)07:42:30 No.759028148

    モブトラマンでさえ多彩な光線技やブレスレットを使うからな…

    154 20/12/27(日)07:53:04 No.759028961

    人以外の動物がビタミンCを体内生成できるようにウルトラマンもスペシウムを体内生成できるのか…

    155 20/12/27(日)07:57:26 No.759029337

    うわっ触るなお前の汚ぇスペシウムが付くだろ…

    156 20/12/27(日)07:59:34 No.759029495

    >今更だけど光線技って全部違うエネルギー設定だったの? 同じエネルギーをコントロールしている設定なの オーストラリア側のグレートの設定くらいじゃないだろうか

    157 20/12/27(日)07:59:53 No.759029528

    スペシウム結石とかできて苦しみそう

    158 20/12/27(日)08:01:42 No.759029672

    そもそもマン兄さんからして物理投げ捨てたような超能力使うんだから光線を地球の物理の尺度に当て嵌めるのが無茶なのでは

    159 20/12/27(日)08:09:06 No.759030249

    トンネル内の電灯はナトリウム使ってるから ナトリウム光線と呼んでいいですか?

    160 20/12/27(日)08:10:14 No.759030356

    作中でも現実の数学や物理の枠組みや用語を借りてきてハッタリかましてたりするから あんまり真面目になりすぎない程度空想するのは許してほしい

    161 20/12/27(日)08:12:15 No.759030525

    は?超能力が物理学で説明できないという証明でもあるんですか?

    162 20/12/27(日)08:14:01 No.759030676

    現実でもガリウムイオンをビームにして試料を削ったりする装置あるしそれの強力版なんじゃない

    163 20/12/27(日)08:16:31 No.759030881

    むしろ真面目に考察すると意外とつじつまの合う答えが得られたりもするからな

    164 20/12/27(日)08:24:45 No.759031592

    イオンビームの実用化はウルトラマン放送より後だっけ? それ以前でも理論としてはあったのかな 作者の想定を知るためには当時の科学技術の流行りを知るのが一番かも