虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ZZのコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/27(日)02:50:28 No.759009040

    ZZのコクピットってコアファイターのコクピットを90°傾けた状態だからかなり狭いはずだけど 劇中では普通に全天周モニターな描写されてるよね あれってモニターの投影角を工夫してああ見せてるみたいな設定があるの?

    1 20/12/27(日)02:53:13 No.759009355

    狭いっていいながら3人くらい入ってたこともあるし意外と広いんじゃないか?

    2 20/12/27(日)02:53:51 No.759009419

    おっちゃんのも広々描かれてる事あるよね

    3 20/12/27(日)02:58:42 No.759009935

    単にそこまで考えてない説

    4 20/12/27(日)03:22:30 No.759012175

    中に納まる段階で内部構造が変形して広々コックピットになるみたいな 昔の変形合体ロボのノリかも知れない

    5 20/12/27(日)03:23:37 No.759012290

    作画の都合

    6 20/12/27(日)03:25:58 No.759012509

    見も蓋もないこと言わないで

    7 20/12/27(日)03:27:34 No.759012650

    まあそういった部分はあとから説得力が生まれるもんなんでしょ 今はツギハギで擬似的に視覚広げたアラウンドビューモニターなんてのが出来たわけだし

    8 20/12/27(日)05:46:40 No.759021788

    MGのインストだと試作3号機のころは技術的に全天式とコアファイターが両立出来なかったってあるし技術の進歩だよ

    9 20/12/27(日)05:54:46 No.759022162

    考えてないというか意図して無視している部分だと思う

    10 20/12/27(日)05:58:27 No.759022304

    サザビーのコクピットだって場面によってサイズ全然違うし