ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/27(日)02:40:57 No.759007835
芽キャベツ食いたい
1 20/12/27(日)02:43:10 No.759008156
冬が旬なのがなんかちょっと意外
2 20/12/27(日)02:51:01 No.759009108
芽キャベツたべた su4462877.jpg
3 20/12/27(日)02:52:18 No.759009257
売ってるとこ見たことない 俺が気にしてないだけかもしれない
4 20/12/27(日)02:52:27 No.759009277
ヤングコーンみたいにキャベツの若いのかと思ってるとびびるやつ
5 20/12/27(日)02:55:06 No.759009562
>芽キャベツたべた >su4462877.jpg こりゃうまそうだ コンビーフかな
6 20/12/27(日)03:01:08 No.759010157
>こりゃうまそうだ >コンビーフかな 腰塚のコンビーフだよ
7 20/12/27(日)03:07:23 No.759010709
美味そうだな
8 20/12/27(日)03:08:36 No.759010841
微妙な苦みがあるから子供向けじゃないよね 酒のつまみ系の味がする
9 20/12/27(日)03:09:23 No.759010918
菜の花みたいな感じ?
10 20/12/27(日)03:11:47 No.759011171
小さい玉ねぎのペコロスと合う
11 20/12/27(日)03:13:09 No.759011306
>微妙な苦みがあるから子供向けじゃないよね >酒のつまみ系の味がする エリンギと炒めたら美味そう
12 20/12/27(日)03:16:22 No.759011624
>微妙な苦みがあるから子供向けじゃないよね >酒のつまみ系の味がする なんか山菜みたいな味よね 天ぷらにすると良さそう
13 20/12/27(日)03:19:32 No.759011918
キャベツっぽい見た目で キャベツっぽい味で キャベツっぽい食感なのに なんかキャベツっぽくない何かが強い
14 20/12/27(日)03:25:35 No.759012472
普通のキャベツもムキムキすると芽が出てたりするぞ
15 20/12/27(日)03:25:57 No.759012506
小さいうちに収穫したキャベツかと思ったら なんかぶどうみたいに鈴なりになるやつ
16 20/12/27(日)04:05:47 No.759015684
>芽キャベツたべた >su4462877.jpg 写真の撮り方めちゃ上手いな 画質も鮮やかだし
17 20/12/27(日)04:19:18 No.759016728
>写真の撮り方めちゃ上手いな >画質も鮮やかだし f1.6のガラスレンズスマホだから明るい絵で撮れるよ でもしょせんスマホなので拡大するとピンがあまいのだ…
18 20/12/27(日)04:22:58 No.759016960
なんか急に食べたくなってきたぞ
19 20/12/27(日)04:23:53 No.759017028
明日はスーパーで芽キャベツ買うか…
20 20/12/27(日)04:24:33 No.759017075
うわきもっ! su4462956.jpg
21 20/12/27(日)04:26:08 No.759017185
>うわきもっ! >su4462956.jpg なにそれそんなんなの
22 20/12/27(日)04:27:27 No.759017292
茹でた芽キャベツは辛子マヨで食べるだけで美味しいからえらい
23 20/12/27(日)04:27:43 No.759017312
>うわきもっ! >su4462956.jpg なんでそんなふうに結球するのか全然わかんない…
24 20/12/27(日)04:29:13 No.759017414
芽キャベツは別に小さい状態のキャベツではない
25 20/12/27(日)04:30:36 No.759017516
芽キャベツでペペロンチーノ作ると上手い 多分天ぷらにしても美味い
26 20/12/27(日)04:30:45 No.759017529
>芽キャベツは別に小さい状態のキャベツではない 完全にこれだと思ってたんですけお…
27 20/12/27(日)04:30:50 No.759017533
芽キャベツ食った事無い 下手すると売ってるのも見た事無い
28 20/12/27(日)04:33:57 No.759017755
シチューに入れたい
29 20/12/27(日)04:37:05 No.759017960
育てるのは若干難しかったなこれ
30 20/12/27(日)04:44:33 No.759018416
>su4462956.jpg 芽キャベツ…お前本当にキャベツか…?
31 20/12/27(日)04:46:56 No.759018549
目科属種まで一緒だし ほぼキャベツといってもいいのでは?
32 20/12/27(日)04:51:05 No.759018777
芽白菜とか作れない?
33 20/12/27(日)05:01:38 No.759019415
国産の芽キャベツは柔くて美味い 輸入の冷凍ものはなんか別物の味がする あんまり美味しくない
34 20/12/27(日)05:03:15 No.759019507
ペペロンチーノ!
35 20/12/27(日)05:10:20 No.759019890
肉と炒めるか汁物に入れる以外の食いかたが思い付かない俺はゴミだよ
36 20/12/27(日)05:11:22 No.759019948
>うわきもっ! >su4462956.jpg はじめてみた
37 20/12/27(日)05:16:40 No.759020230
大きいのと小さいのが一緒のパックに入ってると 火の通りが変わるからサイズ揃えてよ!ってなる
38 20/12/27(日)05:17:36 No.759020275
バター醤油炒め美味しい
39 20/12/27(日)05:27:15 No.759020783
今住んでるとこだとあんまり出回らないんだよな
40 20/12/27(日)05:29:15 No.759020902
>su4462877.jpg これはコストコで買ったよ 1kgあったよ
41 20/12/27(日)05:39:46 No.759021428
>>こりゃうまそうだ >>コンビーフかな >腰塚のコンビーフだよ 腰塚のコンビーフうまいよね シンプルにご飯に乗せて黄身だけかけて食べたりしてたわ
42 20/12/27(日)05:41:19 No.759021505
畑の裏は芽キャベツの卵でいっぱいだー!!
43 20/12/27(日)06:20:56 No.759023362
準蓮コラ判定
44 20/12/27(日)06:30:46 No.759023830
一度食べてみたいけど調理方法がわからない
45 20/12/27(日)06:35:48 No.759024088
>一度食べてみたいけど調理方法がわからない 芽キャベツ半分に切ってバターとにんにくで痛めて醤油整えるとうまい
46 20/12/27(日)06:37:45 No.759024183
>一度食べてみたいけど調理方法がわからない ホワイトシチューにシュー!すると美味しい 白菜は溶けたが芽キャベツは残る
47 20/12/27(日)06:49:16 No.759024788
個人的にはあんかけ含めて白菜はとろみがある料理とは相性あんまり良くないと思っている
48 20/12/27(日)06:52:04 No.759024949
角煮にロマネスコ入れてる「」見たけど芽キャベツもいけると思う あまうまの角煮に足りない苦みを加えられる
49 20/12/27(日)07:24:27 No.759026849
シチューに入れたら存在感がすごい