20/12/27(日)01:08:31 メイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/27(日)01:08:31 No.758989277
メイクってすごいな
1 20/12/27(日)01:10:27 No.758989802
そうはならんやろ
2 20/12/27(日)01:10:58 No.758989941
つまりメイクを取るとゴリラに戻るのか
3 20/12/27(日)01:11:04 No.758989965
なっとるやろがい
4 20/12/27(日)01:11:15 No.758990023
スレ画みたいな極端な例は知らないけど 確かにすごいと思う 塗装してないパチ組みプラモと 丁寧に処理してフィニッシュまで行ったプラモくらい違う
5 20/12/27(日)01:11:19 No.758990054
実際ノーメイクでうわー誰こいつ!になる人結構いるし…
6 20/12/27(日)01:11:34 No.758990116
目から下の骨格変わってません?
7 20/12/27(日)01:12:28 No.758990355
>目から下の骨格変わってません? 顎を細く見せたりするメイクとかあるだろ? そういうのだよきっと
8 20/12/27(日)01:12:58 No.758990484
メイクしないでもいいじゃんと思ってはいるけどいじってないのを見ると成程効果はあるのかと感じ でも世の中には一定数以上「それ逆効果だろ」ってメイクの人も見受けられてどう考えたらいいのかわかんねえ
9 20/12/27(日)01:13:15 No.758990567
>つまりメイクを取るとゴリラに戻るのか 顔が濡れるとゴリラになってウホウホとしか喋れなくなる
10 20/12/27(日)01:13:21 No.758990598
あたしも変われますか?
11 20/12/27(日)01:14:23 No.758990861
マニキュアとプラモの塗料いっしょのやつだしな…
12 20/12/27(日)01:14:49 No.758990971
ゴリラの方が愛嬌があってかわいいだろ
13 20/12/27(日)01:16:15 No.758991331
別人になる人結構いるから漫画表現としてはこんくらい変わってもいいんじゃないかな…
14 20/12/27(日)01:16:23 No.758991358
鼻の穴一個になっちゃったじゃん息しづらそう
15 20/12/27(日)01:17:05 No.758991572
化粧ってやり方が塗装とほぼ同じで面白いよね
16 20/12/27(日)01:17:51 No.758991777
メイク(整形)
17 20/12/27(日)01:18:12 No.758991889
でも好きな女を守るときだけはゴリラの姿に戻るんだよね…
18 20/12/27(日)01:18:19 No.758991929
>あたしも変われますか? はい!変われますよ(ニコニコ
19 20/12/27(日)01:18:24 No.758991955
バナナのイヤリングに気づいてダメだった
20 20/12/27(日)01:18:28 No.758991975
下地塗って凹凸消して溝にスミ入れてハイライトかけてか…
21 20/12/27(日)01:21:08 No.758992654
メイクも重要だが髪型というかヘアメイクがかなり重要で輪郭調整は勿論のこと前髪の具合で顔面印象が全然違うし低身長も髪の長さでロリ寄りにしたり平均的な見た目に誤魔化すこともできる
22 20/12/27(日)01:22:42 No.758993067
まあメイクに限らずオシャレってちゃんとやると凄いよね…
23 20/12/27(日)01:23:23 No.758993249
>スレ画みたいな極端な例は知らないけど >確かにすごいと思う >塗装してないパチ組みプラモと >丁寧に処理してフィニッシュまで行ったプラモくらい違う つまり化粧が上手い女性はプラモも上手い…?
24 20/12/27(日)01:23:26 No.758993261
この怪獣漫画久々に見たな
25 20/12/27(日)01:23:48 No.758993354
割と気軽に女の人って誰!?ってなるレベルで見た目変化するから怖い
26 20/12/27(日)01:24:15 No.758993491
>つまり化粧が上手い女性はプラモも上手い…? 化粧道具はプラモに使えるものも多いということを知っているだろう
27 20/12/27(日)01:24:39 No.758993584
角生えたみたいな髪型の子の方は感情が高ぶるとゴリラどころかゴジラになるから メイク落ちたらゴリラになるのはまだ常識的
28 20/12/27(日)01:24:57 No.758993641
>つまり化粧が上手い女性はプラモも上手い…? プラモにはあまり詳しくないが実際手を出すとすごく上達が早いと聞く
29 20/12/27(日)01:25:31 No.758993775
メイク上手い人は絵も上手いとは聞いたことある 逆もまた然り
30 20/12/27(日)01:26:40 No.758994067
今のメイクはパテみたいので鼻筋盛ったりできるからな…
31 20/12/27(日)01:27:03 No.758994174
歳をとれば基礎化粧品の大事さをしるだろうしな… 若さだけでいい時期なんて高校生までだろうし
32 20/12/27(日)01:27:34 No.758994289
>下地塗って凹凸消して溝にスミ入れてハイライトかけてか… su4462745.jpg まあ似たようなもんだろう
33 20/12/27(日)01:28:49 No.758994612
>角生えたみたいな髪型の子の方は感情が高ぶるとゴリラどころかゴジラになるから あの漫画だったのか
34 20/12/27(日)01:28:59 No.758994650
女の子が巨大怪獣になる世界だしゴリラが美少女になっても驚かん
35 20/12/27(日)01:30:21 No.758994975
つまりプラモ作ってる俺はメイクが上手い…?
36 20/12/27(日)01:31:07 No.758995172
いやそうはならんやろ
37 20/12/27(日)01:32:28 No.758995488
su4462758.jpg
38 20/12/27(日)01:32:48 No.758995569
美少女イラストの塗りに現実のメイクの手法取り入れたり逆輸入もあったりで面白いよね
39 20/12/27(日)01:33:50 No.758995786
>su4462758.jpg なるほど…
40 20/12/27(日)01:34:18 No.758995884
実際下手に顔にメス入れるくらいならガチなメイク覚えた方がいいよで済む人は結構いる
41 20/12/27(日)01:36:26 No.758996369
顔にお絵描きしてるようなもんだしな んな面倒な事毎朝ようやるわ…
42 20/12/27(日)01:38:00 No.758996730
つべで化粧配信みたいなの見たけど物凄い変わってた 特につけまつげがすごいねあれは反則だね…
43 20/12/27(日)01:41:59 No.758997625
×声優に美人が増えた ○声優のメイク技術が発達した
44 20/12/27(日)01:42:35 No.758997755
su4462778.jpg まあ話聞いてる娘の変貌っぷりに比べたらね…
45 20/12/27(日)01:43:05 No.758997867
特殊メイク…?
46 20/12/27(日)01:43:41 No.758998013
>su4462778.jpg >まあ話聞いてる娘の変貌っぷりに比べたらね… ????
47 20/12/27(日)01:43:47 No.758998036
>su4462778.jpg >まあ話聞いてる娘の変貌っぷりに比べたらね… これがなきゃ本当にただの絵が上手い少女マンガなんだが…
48 20/12/27(日)01:44:34 No.758998195
少女漫画って結構ぶっ飛んでるな…
49 20/12/27(日)01:45:04 No.758998293
プラモよりフィギュアの塗装がそのままなんじゃない 凹凸強調するために濃い色で影強調したりするし
50 20/12/27(日)01:45:07 No.758998306
つまりゴリラも化粧で変わったんじゃなく人間になってたのか
51 20/12/27(日)01:45:36 No.758998405
>su4462778.jpg >まあ話聞いてる娘の変貌っぷりに比べたらね… この子のこれはメイクのせいじゃないし!
52 20/12/27(日)01:45:40 No.758998417
>su4462758.jpg 毎朝プラモ組むとか気が狂っとるな!
53 20/12/27(日)01:46:10 No.758998512
ドール趣味の「」はメイク技術もあるんじゃない?
54 20/12/27(日)01:46:14 No.758998522
>毎朝プラモ組むとか気が狂っとるな! まさにその通りだから困る
55 20/12/27(日)01:47:37 No.758998805
su4462787.jpg こっちはイメージとかじゃなくてマジモンだからな
56 20/12/27(日)01:48:03 No.758998888
何よ!私も化粧したら綺麗になるって事じゃない!
57 20/12/27(日)01:48:20 No.758998938
女性は毎朝銃痕作るために焼き小手押しつけてるのか…
58 20/12/27(日)01:49:10 No.758999075
自分磨きに努力できる人は尊敬するわ
59 20/12/27(日)01:49:31 No.758999154
唇にツィンメリットコーティングしちゃうんだ
60 20/12/27(日)01:50:14 No.758999291
実際男も多少のブサイク程度なら化粧で多分大化けするよな 文化的に全然定着しないだけで
61 20/12/27(日)01:52:22 No.758999729
ネイル塗りが上手いヤツは筆塗りも上達がマッハと聞く
62 20/12/27(日)01:53:04 No.758999848
歌舞伎役者とか役の上ではイケメンになれるしな
63 20/12/27(日)01:54:30 No.759000139
骨格から変わってる…
64 20/12/27(日)01:56:19 No.759000519
この技術があればメイク業界で相当昇り詰められる
65 20/12/27(日)01:56:56 No.759000617
>実際男も多少のブサイク程度なら化粧で多分大化けするよな >文化的に全然定着しないだけで 最近はメンズメイクもかなり来てるはずけど調べてみると「化粧バレしない!」みたいな謳い文句ばっかだよねぇ
66 20/12/27(日)01:57:18 No.759000700
本編の内容が気になるけど化粧の話も興味深い
67 20/12/27(日)01:57:58 No.759000825
こういうスタンドありそう
68 20/12/27(日)01:59:28 No.759001102
ゴジラの友達のゴリラだからキングコングなのはわかるな?
69 20/12/27(日)01:59:59 No.759001207
>ゴジラの友達のゴリラだからキングコングなのはわかるな? 分かるけど分からねーよ!
70 20/12/27(日)02:03:01 No.759001794
少女漫画でやるネタじゃねぇ…
71 20/12/27(日)02:04:01 No.759001977
あの映画元ネタなら作者結構な年齢なんじゃあ…
72 20/12/27(日)02:11:57 No.759003395
「」もメイクすれば多少は見れる顔になるよ
73 20/12/27(日)02:13:11 No.759003606
俺も髪がないんだけどメイクすればイケメンになれるかな
74 20/12/27(日)02:14:27 No.759003853
化粧ずっとしてるけど上の装飾なんかはほぼ誤差で プラモでいう白サフまでをどんだけ上手くできるかが勝負
75 20/12/27(日)02:16:29 No.759004221
そうはならんやろっておもうだろ なるんだよ…
76 20/12/27(日)02:16:59 No.759004300
顔違う…
77 20/12/27(日)02:21:32 No.759005015
>少女漫画でやるネタじゃねぇ… 一応少女漫画雑誌に載ってるわけじゃないんで… ほぼ少女漫画のストーリーラインだけど
78 20/12/27(日)02:22:59 No.759005238
この子はキングコングモチーフなんだろうか…なんでギャルに?
79 20/12/27(日)02:23:12 No.759005267
しないと口煩い人がいるでだめだった
80 20/12/27(日)02:25:11 No.759005579
ノーメイクイコール素組か
81 20/12/27(日)02:27:02 No.759005871
マジレスすると男でも化粧すると明らかにデブじゃない限り結構いける そんくらい化粧ってすごい
82 20/12/27(日)02:27:53 No.759005994
実際プラモ作るの趣味だったけど女装してみたらメイクがサクサクできるようになったから相関はあると思う
83 20/12/27(日)02:28:10 No.759006044
>ノーメイクイコール素組か パチ組でもちょっとやるだけで大分変わるもんな
84 20/12/27(日)02:30:34 No.759006400
そりゃ通勤電車でプラモ組み始めるヤツがいたら邪魔だよな…
85 20/12/27(日)02:33:07 No.759006752
予め設定したメイクにワンタッチで完了する未来はいつになったらくるのか
86 20/12/27(日)02:34:25 No.759006940
「えー素組なのにめっちゃよくできてるじゃん」 が別に素組じゃなくナチュラルメイクなのも同じ
87 20/12/27(日)02:36:48 No.759007261
メイクするとブンドドしにくくなるってことじゃん
88 20/12/27(日)02:36:56 No.759007285
目だけは整形しなくてもメイクで綺麗にデカい二重にできるな 鼻とか顎とか骨格に関わる部分は難しい
89 20/12/27(日)02:37:31 No.759007371
メイクは組み立て済みだろ?! 毎晩塗装落としてるだけで
90 20/12/27(日)02:37:46 No.759007398
1000年以上積み重ねられた技術だ 重みが違う
91 20/12/27(日)02:40:22 No.759007758
タイトル何?
92 20/12/27(日)02:40:58 No.759007839
表情動かすと崩れるからメイク美人は無愛想なのか
93 20/12/27(日)02:43:26 No.759008186
https://youtu.be/uS2JhJizn7E ビフォーアフター動画好き
94 20/12/27(日)02:46:18 No.759008543
>でも世の中には一定数以上「それ逆効果だろ」ってメイクの人も見受けられてどう考えたらいいのかわかんねえ そういう人のすっぴん見たことあるのか? メイク取ったらもっとひどいのかもしれないぞ?
95 20/12/27(日)02:47:58 No.759008739
>「えー素組なのにめっちゃよくできてるじゃん」 >が別に素組じゃなくナチュラルメイクなのも同じ ナチュラルメイクの方が普通よりよほど手間がかかるのも同じか
96 20/12/27(日)02:48:14 No.759008772
>タイトル何? 乙女怪獣キャラメリゼ
97 20/12/27(日)02:50:24 No.759009029
https://youtu.be/nIbjf-whbJ8 男のもあるのな