虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/27(日)00:05:36 フィギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/27(日)00:05:36 No.758966272

フィギュア欲しいなという気持ちとこうなったら怖いなという気持ちがせめぎあっている

1 20/12/27(日)00:06:25 No.758966562

泣いてる場合じゃない

2 20/12/27(日)00:07:14 No.758966931

ワイは社会のノイズや

3 20/12/27(日)00:08:18 No.758967367

なったから全部ハードオフに売ったよ

4 20/12/27(日)00:08:32 No.758967477

ワクワクを100倍にして駿河屋の主役になろう

5 20/12/27(日)00:09:52 No.758967944

>なったから全部ハードオフに売ったよ フィギュアは処分先あるだけマシだな

6 20/12/27(日)00:09:59 No.758967985

売却できる可能性のある物が残るだけマシな方の趣味だと思うよ この世の趣味のほとんどは何かを失うだけだし

7 20/12/27(日)00:10:47 No.758968319

精液かけたやつを売るな

8 20/12/27(日)00:11:22 No.758968555

欲しい人に譲りたいけどこういうのを欲しがる奴が友達にいない… 塗装したガンプラは喜んでくれるけど…

9 20/12/27(日)00:11:52 No.758968744

飽きたら何なんこれ?ってなるの?

10 20/12/27(日)00:12:52 No.758969148

ご神体として祀ってみてはいかが?

11 20/12/27(日)00:12:57 No.758969183

なる…

12 20/12/27(日)00:14:10 No.758969711

>飽きたら何なんこれ?ってなるの? なんで○円も出して買ったんだろこれ…みたいなのは飽きてしまうと何にでも起こりうるからな…

13 20/12/27(日)00:14:15 No.758969754

どんな物事でも冷めるというか覚めるのは怖い 何十年もかけた事にある日飽きちゃったら死んでしまう気がする

14 20/12/27(日)00:14:26 No.758969845

どうしてもブンドドしてた子供の頃を思い出すから子供っぽいって感覚がある

15 20/12/27(日)00:14:43 No.758969956

生きてるのに飽きた人から死ぬんだよ

16 20/12/27(日)00:15:21 No.758970202

完成品フィギュアは正直こうなる その場合人の行動は大体2パターンで 手放して買わないか、延々と買い続けるかになる 個人的にはガレージキットとかに手を出した方が精神的にもいいよと伝えたい

17 20/12/27(日)00:16:08 No.758970531

グッズは遠からずゴミになるからな… 引越ししない人はあんま気にならないのかな…

18 20/12/27(日)00:16:19 No.758970619

えっちなフィギュアをたまに取り出して色んな方向からライトを当てたりしてシコる

19 20/12/27(日)00:18:22 No.758971348

>個人的にはガレージキットとかに手を出した方が精神的にもいいよと伝えたい わかる 完成品買ってた時期の末期は開封した後もろくに愛でずに積んでたけど ガレキとかは作ってる期間は確実にそのフィギュアを愛でてる感じがあるというか まあ飽きた時は工具と塗料の山が残るからあんまし変わらない気もするが

20 20/12/27(日)00:18:25 No.758971365

そして新しい事には興味が出ないからみんな実益を兼ねてジム通いとかジョギングとかし出すの

21 20/12/27(日)00:18:33 No.758971434

UFOキャッチャーのプライズ取るの好きで暇な時にやるけど取れたのそのまま放置してるな

22 20/12/27(日)00:19:38 No.758971847

最近カードゲームを買ったんだけど対戦相手もいないし場所めっちゃ取るし…何なんこれ?

23 20/12/27(日)00:21:14 No.758972450

俺は逆に子供の頃買えなかったのを買ったりしてる…嬉しい

24 20/12/27(日)00:22:38 No.758972996

後々元手の半分とはいわなくても3割にもなれば次の趣味の足しになろうと古い国産腕時計の収集を始めたのが15年前 多分元手の5倍以上で売れるけど死ぬまで収集し続けたい… 売却手順まとめた遺書だけはしたためてあるので遺族も困らないはずだ…

25 20/12/27(日)00:24:27 No.758973729

心が豊かになることが重要なんだ あとで価値がなくなるとか今は関係ない そのときは潔くすてればいい

26 20/12/27(日)00:26:09 No.758974346

独身の上司のマンションで集まって飲んだらウルトラマンの稼働フィギュアがスペシウム光線のポーズで飾ってあってホンワカした でもそれ一体だけだった

27 20/12/27(日)00:27:35 No.758974881

俺金持ちになったら海洋堂のウルトラマンのフィギュアを部屋にクソほど飾るのが目標なんだ…

28 20/12/27(日)00:30:22 No.758975914

質の良いものほど高いけどその分売るときもちゃんと高く売れるから 金かけた分楽しめる上にキャッシュバックもあるというコスパの良い趣味

29 20/12/27(日)00:30:49 No.758976086

俺はフィギュアは立体的な絵みたいに考えてるから飾って眺めて飽きたら売るか処分するでローテになってる 収集してるわけではない

30 20/12/27(日)00:31:14 No.758976230

10年ぐらい前の未開封のフィギュア山ほどある メルカリ出したら売れるかな

31 20/12/27(日)00:32:52 No.758976916

>売却できる可能性のある物が残るだけマシな方の趣味だと思うよ >この世の趣味のほとんどは何かを失うだけだし むしろそういうのはものが残らないことは利点でもあるからなんとも

32 20/12/27(日)00:33:01 No.758976955

なんなんこれ?ってなっても後悔しないスペースと金が欲しい

33 20/12/27(日)00:33:24 No.758977087

多々買え…多々買え…

34 20/12/27(日)00:34:12 No.758977372

なんとか星人とかマジでなんであんなことになってたのか…

35 20/12/27(日)00:34:23 No.758977431

飽きるまでの間楽しんだんだからいいじゃない

36 20/12/27(日)00:34:23 No.758977435

>10年ぐらい前の未開封のフィギュア山ほどある >メルカリ出したら売れるかな 10年未開封ってことは中身の状態はかなり悪いだろうからちゃんと書いておくんだぞ

37 20/12/27(日)00:37:24 No.758978608

>売却できる可能性のある物が残るだけマシな方の趣味だと思うよ >この世の趣味のほとんどは何かを失うだけだし ゲーセン趣味とかプライズでも無い限りただひたすら金と時間を失うだけよな…

38 20/12/27(日)00:37:30 No.758978658

ヘビースモーカー&フィギュア箱だらけの友人の部屋がなんというか凄まじい

39 20/12/27(日)00:37:57 No.758978840

>10年未開封ってことは中身の状態はかなり悪いだろうからちゃんと書いておくんだぞ フィギュアはこれがあるからな…神姫とか未開封の結構あるけど多分ネットネトだ

40 20/12/27(日)00:38:36 No.758979058

10年ぐらいすると最新技術で改良された玩具が出る そうなると過去に集めてたのが色褪せて見えてくる… MIAは8割ぐらい手放したよ

41 20/12/27(日)00:40:48 No.758979932

玩具何て消耗品なんだから遊んで楽しんでハイ終わりでも良いんだよ 飽きないのが正しい何て事は無い フィギュアも同じでその時欲しい!って気持ちが大事で

42 20/12/27(日)00:41:21 No.758980127

フィギュアはホント売れるからマシ 高くていいもん買って飽きたらバンバン売っていいよ

43 20/12/27(日)00:42:47 No.758980627

こういうのって飽きることあるの 好きなキャラとかだったらそのキャラ自体好きじゃなくなるってことなのかい

44 20/12/27(日)00:42:47 No.758980628

中古のフィギュアが売れるってのが驚き 買う人がいるからなんだろうけど

45 20/12/27(日)00:42:52 No.758980661

まるでその趣味をやっていなかったら時間と金を失っていなかったかのような言い方はよせ 別のことに同じだけ時間と金を使っていたと思うぞ

46 20/12/27(日)00:42:54 No.758980674

トランスフォーマー集めてた上司がコレクションのためにマンション借りてたが それでも置き場所が足りなくなって卒業してしまった

47 20/12/27(日)00:43:31 No.758980924

残る残らない言い始めたら 酒やグルメなんて小便とウンコを作る趣味だという事になってしまうぞ

48 20/12/27(日)00:44:02 No.758981126

何なんこれ…が積み重なると本当に生き甲斐がなくなってしまうのでは…という恐怖に襲われる人もいるかもしれない

49 20/12/27(日)00:44:50 No.758981460

ソシャゲはデータだから飽きても電子の屑になるだけだが TCGは処分してお金にすることができる!みたいなこと言ってる人いたんだけど TCGっていつまでも価値があるものなの?

50 20/12/27(日)00:45:47 No.758981785

集めるってなんか安心するんだよな…

51 20/12/27(日)00:46:34 No.758982021

>残る残らない言い始めたら >酒やグルメなんて小便とウンコを作る趣味だという事になってしまうぞ 食べ物みたいに物が消えて美味しかったって思い出だけが残る方がむしろ良いのかも知れない

52 20/12/27(日)00:47:11 No.758982266

>TCGっていつまでも価値があるものなの? 基本的に9割のカードはゴミになるけど ごく一部だけちょっと値段維持するってだけで プレイに使ってた古いカードが気にするほど値上がりすることはないと思っていいよ

53 20/12/27(日)00:48:07 No.758982607

旅行もなんか残るかっていうと何も残らねぇな?

54 20/12/27(日)00:48:09 No.758982615

飽きたらイデ屋に送る→違うの買う を繰り返してる

55 20/12/27(日)00:48:22 No.758982696

換金性の高いほど良い趣味みたいに言うやつは その理屈だと株かFXあたりを趣味にしてるはずなんだが

56 20/12/27(日)00:49:06 No.758982974

>換金性の高いほど良い趣味みたいに言うやつは 仕事が趣味になればよくない?

57 20/12/27(日)00:49:09 No.758982992

飽きたらゴミになるのは何だってそうだし 美味いものも食べたらウンコになるのとそんなに変わらないよな

58 20/12/27(日)00:51:19 No.758983892

前にポケモンカードが鑑定団に出てたけど 全国大会優勝レベルで自分の名前入りカードとか持ってるレベルだったからなあ

59 20/12/27(日)00:51:23 No.758983927

本人にとって価値が無くなったゴミでも換金できれば一定の価値は得られるから…

60 20/12/27(日)00:51:28 No.758983956

そういやフィギュアプラモ好きだけど一時的に飽きても捨てたり売ったりとかはしたことないな… 仕舞ってたやつ久々に出したりするとなんかムクムク湧き上がってくる

61 20/12/27(日)00:52:49 No.758984414

飽きたらゴミになるとは言うけど適切に処分すれば投資額より大きい金が返ってくるオタグッズは結構多いからなぁ

62 20/12/27(日)00:53:54 No.758984773

>仕事が趣味になればよくない? ラーメンハゲの言葉だけど金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる 逆に言うと俺は趣味となる好きなものに対しては無責任でいたい

63 20/12/27(日)00:53:57 No.758984782

イデ屋いいよね 捨てるよりは金になってくれて尚且つ店に持っていかなくてもいいのがいい 引っ越しの時の断捨離で世話になったよ

64 20/12/27(日)00:54:13 No.758984886

まんだらけとかイデ屋でまとめて売りたいけどメルカリに出したほうがお高く売れる面倒くささ

65 20/12/27(日)00:54:23 No.758984965

>飽きたらゴミになるとは言うけど適切に処分すれば投資額より大きい金が返ってくるオタグッズは結構多いからなぁ 単品でみたらそうでも その趣味やってるときに将来値が付く品だけ買うなんてありえんのだから トータルマイナスでしかないだろそれは

66 20/12/27(日)00:55:00 No.758985162

https://www.youtube.com/watch?v=PCrA7ZEfqwM ボーナスでこれ買ったよ まだ未開封だよ もうショーケース内に置くとこないし…

67 20/12/27(日)00:55:12 No.758985243

森田にはならないけど可動フィギュアすぐ触らなくなる

68 20/12/27(日)00:55:25 No.758985313

いざとなったら売れるからは買う時の言い訳みたいなもんよ

69 20/12/27(日)00:56:14 No.758985628

フィギュアとは違うけど 俺一回も読んだ事ないのに毎回発売日に買って最終巻まで集めた漫画のシリーズあるよ…

70 20/12/27(日)00:56:42 No.758985816

>まんだらけとかイデ屋でまとめて売りたいけどメルカリに出したほうがお高く売れる面倒くささ やり取りがめどくなければそっちでもいいと思う ただ数あると一々出すの億劫になるなった

71 20/12/27(日)00:57:29 No.758986083

>俺一回も読んだ事ないのに毎回発売日に買って最終巻まで集めた漫画のシリーズあるよ… 大丈夫?疲れてない?

72 20/12/27(日)00:57:37 No.758986133

>売却手順まとめた遺書だけはしたためてあるので遺族も困らないはずだ… ご立派だけどこういうことまでちゃんとなさってる大趣味人に限ってご家族は粗雑だったりする 粗雑じゃなくてちゃんと確認する人でも専門知識がなくてわかんね…!?する可能性あるから 「」はちゃんと手順書が一般人語に訳せてるか確認した方がいいと思う

73 20/12/27(日)00:58:10 No.758986327

趣味は人それぞれだからな… 換金性を価値と捉えるなら性能シコみたいなもんと言えなくもない

74 20/12/27(日)00:58:15 No.758986359

可動フィギュアのブンドド写真上げてる人とか見ると小物アイテムいっぱい持ってて熱意が羨ましくなる

75 20/12/27(日)00:58:22 No.758986389

>生きてるのに飽きた人から死ぬんだよ 何なんこの人生?

76 20/12/27(日)00:59:27 No.758986732

>森田にはならないけど可動フィギュアすぐ触らなくなる 遊びまくるのはそのシリーズの最初の一体だけだな…

77 20/12/27(日)00:59:29 No.758986744

飽きて換金するときのこと考えてやる趣味って本当に好きなのかソレ

78 20/12/27(日)00:59:36 No.758986774

お金にすら無価値感感じる人もいるんだから困ったもんだよな

79 20/12/27(日)01:00:02 No.758986898

何なんコレ? とかなる奴はそもそも趣味をやる適正が無いから大人しくしてればいい

80 20/12/27(日)01:00:16 No.758986987

なんにでも言えることだと思うが勢いで購入はよくないと思う 現に俺は勢いで買ったレジェンドガンダムのHGを適当なとこに飾って放置している…

81 20/12/27(日)01:00:48 No.758987130

この大量の食玩フィギュアどうしようマジで… 未開封のはイデ屋に送りつけるとしてもうシールとかスミ入れとかやっちゃってるやつは…

82 20/12/27(日)01:00:53 No.758987153

>とかなる奴はそもそも趣味をやる適正が無いから大人しくしてればいい はい…

83 20/12/27(日)01:01:12 No.758987255

>可動フィギュアのブンドド写真上げてる人とか見ると小物アイテムいっぱい持ってて熱意が羨ましくなる 一体だけ持っててもそんな十分に遊べないんだよな…

84 20/12/27(日)01:01:24 No.758987308

>現に俺は勢いで買ったレジェンドガンダムのHGを適当なとこに飾って放置している… 飾ってるだけ偉い 俺はその辺にほったらかして埃まみれよ

85 20/12/27(日)01:01:52 No.758987439

だいたいの人間は幼少期に欲しかったけど入手できなかったモノに精神縛られるからしょうがないね

86 20/12/27(日)01:02:08 No.758987506

一時期予備用で同じ商品2つ買ってた時あったけどやりすぎてたと反省してる

87 20/12/27(日)01:02:18 No.758987558

>この大量の食玩フィギュアどうしようマジで… >未開封のはイデ屋に送りつけるとしてもうシールとかスミ入れとかやっちゃってるやつは… 諦めて燃やさないごみに出すしかない…

88 20/12/27(日)01:02:20 No.758987565

ジャンル問わずまずそれを楽しむ才能ってのが必要だよね…

89 20/12/27(日)01:02:35 No.758987632

自分も続けてた時はちゃんと整理して出品した方が高く売れるのに…って思ってたけどいざ自分が処分するってことになった時は金よりもとにかくさっさと処分してスペースを空けてぇってなって気持ちが分かった

90 20/12/27(日)01:02:36 No.758987646

引っ越しして並べ直してる時に「なんやコレ?」ってなってもえたく送りになったよ

91 20/12/27(日)01:02:43 No.758987671

>だいたいの人間は幼少期に欲しかったけど入手できなかったモノに精神縛られるからしょうがないね ソフビも変身アイテムもTFも買ってもらってたのに今でも買ってる…

92 20/12/27(日)01:03:33 No.758987960

うちは家広いし一回も玩具処分したことない どれも思い出がある…

93 20/12/27(日)01:04:20 No.758988169

>TCGっていつまでも価値があるものなの? 殆どのTCGの寿命はそんなに長くない MTGなどのごく一部だけが長生きしててその更に一部のカードが値上がりしたりする まあお金にはなるけどショップに売るとはした金で一々オクとかで売るのも面倒だと結局捨てたりする 俺はなんとなく捨てられず押し入れにしまったままになってる

94 20/12/27(日)01:04:34 No.758988237

レゴ買ってたけどオリジナルビルドとか考えられないのになんでいっぱい買ってんだろう…って思ったら急に冷めてしまった

95 20/12/27(日)01:04:56 No.758988315

処分すっか!と仕分けているうちに いま見てもこれいい造形だな…と魅力再確認することもある

↑Top